JPH05507632A - 可撓性を有する積重ね可能な椅子 - Google Patents

可撓性を有する積重ね可能な椅子

Info

Publication number
JPH05507632A
JPH05507632A JP91507861A JP50786191A JPH05507632A JP H05507632 A JPH05507632 A JP H05507632A JP 91507861 A JP91507861 A JP 91507861A JP 50786191 A JP50786191 A JP 50786191A JP H05507632 A JPH05507632 A JP H05507632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
chair
curved
support
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91507861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815446B2 (ja
Inventor
ペリー、チャールズ・オー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05507632A publication Critical patent/JPH05507632A/ja
Publication of JPH0815446B2 publication Critical patent/JPH0815446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/032Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/021Rocking chairs having elastic frames
    • A47C3/023Rocking chairs having elastic frames made of tubular material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/04Stackable chairs; Nesting chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/44Support for the head or the back for the back with elastically-mounted back-rest or backrest-seat unit in the base frame

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 稠密重ね型撓み椅子 技術分野 本願は、現在放棄されている1988年4月25日出願の特願第185.707 号の一部継続出願である、1989年5月2日出願の併行特願第381,581 号の一部継続出願である。
本発明は、椅子の設計、殊に傾は自在型背当てを持つ稠密重ね型椅子の設計に関 する。
背景技術 安価な重ね型椅子の使用は、当業者に公知である。しかし、そのような椅子の設 計は、座り心地、つまり人間工学を考慮することなく、むしろ通常は最小の占有 空間をもって格納されることのできる、臨機使用のための大量の簡易椅子を与え ることを目的とする。そのような椅子は、椅子の背当て部分の撓み自在性が成る 程度制限されて、人間工学的利点を与えないことがある。
近年、より優れた人間工学的設計が大いに注目され、その結果、リフラインの能 力が含まれて、腰部の支持を与える、様々な設計を具現する家庭用および事務所 用の椅子が出現した。しかし、そのような人間工学的設計は、安価な椅子を与え ない。よって、人間工学的設計の利点を安価な重ね型椅子に組合わせることが望 ましいであろう。
発明の開示 座部が取付けられ、背当て部が枢動自在に取付けられる単一の連続フレームが設 けられる、傾は自在型背当て部を持つ稠密重ね型椅子が与えられる。背当て部の 傾けとフレームの撓みとで椅子の人間工学的調整が得られ、フレームの撓みが背 当て部を通常の垂直位置に付勢して、積重ねを容易にし、また一様な外観を与え る。背当て部は曲線状で、中空であり、フレームの上方および下方曲線部分にお いてフレームに係合する。フレームの該画部分の曲率半径は背当て部のそれより も小さく、また該画部分は、垂直位置における該部分の有効水平方向半径が実際 の半径よりも小さくて、背当て部が曲線部分に当たって止まり、椅子背当て部の 前方への傾きを制限するような下向き角度位置にある。背当て部が傾く時、放射 状運動により、半径の違いのために曲線部分から背当て部が離れ、結局、有効半 径が再び等しくなり、背当て部が再びフレームの曲線部分に当たって止まって、 後方への傾きを制限する傾き角度になる。
本発明の原理を採用する説明的実施例を記載する以下の詳細な説明および添付図 面を参照することにより、本発明の特徴および利点がより良く理解されるであろ う。
図面の簡単な説明 図1は本発明によって作られた椅子である。
図2は本発明によって作られた椅子の望ましい実施例である。
図3ないし図5は図1の3−3線に沿う、後方への傾きの範囲にわたって延在す る椅子を示す断面図である。
図6は図4の6−6線に沿う、本発明による椅子の平面断面図である。
図7は本発明による椅子の斜視図である。
発明の詳細な説明 ここで図1を参照すると、本発明による第一の実施例の実施例が図示される。フ レーム10、座部2oおよび背当て部30の3つの主要部がある。背当て部は使 用者の背中に合うように曲線形であり、前方部分32と後方部分34からなり、 その各々は、取付けられた時、画部分の間に中空の内部空間を作るように、へり 33.35その他のスペーサを有する。
フレーム1oは理想的には連続構造であり、無空の棒または鋼管等から構成され る。代わりに、溶接その他で連結された部分から成ることもできる。フレーム1 oは、両端に円筒形軸受は部12aを持つ背当て部3oの中に包まれて、背当て 部の中央を通って延在し、下方に傾いている上方曲線部12を有する。つぎに、 フレーム1゜は上方曲線部12の両端から中空の内部から外に延在し、背当て部 30は円筒形部分12aにおいてフレームに枢動自在に取付けられる。この枢動 取付けは前方部分32に取付けられた軸受によって行うことができるが、プラス チック成型された前方および後方部分32.34上に形成された支承表面12b を設けることにより行うことが望ましい。
フレーム10は床面まで後方そして下方に、また床面に沿って、延在する1対の 後方支持脚16を有する。つぎに、1対の前方支持脚18が、上方かつ後方に座 部20まで延在し、さらに後方に延在して座部2oを支持し、さらに僅かに内方 に曲がってから上方に、背当て部30の中に入り、つぎに内方に延在し、そこで 枢動結合部12a、12bに似た態様で背当て部が再び枢動自在に取付けられる 。フレーム10は、背当て部の内部に包まれ、下方への傾き角をもって背当て部 の中に延在する下方曲線部14に接続する。フレーム10が床上に静止する時の フレームの対向する脚の間の距離dxは座部20の幅d2よりも小さくて、複数 のそのような椅子の積重ねを容易にしている。
図2の望ましい実施例において、フレーム1oの座部支持部は座部20のへりよ りも内方の位置にあり、座部の支持とフレームの横安定を高めるために溶接支柱 22によって結合される。図7において、そのような横安定は1対の安定材50 .52によって与えることができる。
さらに、フレーム10への座部の取付け、取外しを容易にするために、座部20 の下面にクリップ24が取付けられる。
背当て部30は単体の成型ユニットであり、円筒部12aにおいて後方支持脚1 6に枢動係合するようにされた開口部またはクリップ40を有する。開口部また はクリップ42も同様に、前方支持脚18に枢動係合するようにされる。よって 、背当て部30は容易に、またしっかりとフレーム10に取付けることができる 。曲線部12.14は、後述するように、枢動の限界を与えるように、フレーム 10に対して固定位置に保たれる。
ここで図3ないし図5を参照すると、背当て部30の傾は作用が図解される。図 3のように、椅子が垂直位置にある時、フレーム10の後方支持脚16は、背当 て部30を前方に保持する自然のバネ作用を与えるように、前傾角を有する。
フレーム10の曲線部12.14は並行であり、各々が前方部分32の後面から 22.5°の角度で外方かつ下方に延在する。両方の曲線部12.14の曲率半 径は背当て部のそれよりも小さい。しかし、曲111112に対して22.5° だけ傾いた平面内へ投影された曲線部12の曲率半径は背当て部30の曲率半径 に等しい。それ故、曲線部12.14の有効半径が背当て部30の半径に等しい 結果として、前方部分32の内側は箇所36.37において曲線部分12.14 に接触する。
使用者が椅子に凭れかかるにつれて、前方部分32は上方曲線部上の箇所50の 回りに枢動し、前方部分の上半分を後方に回転させ、下半分を後方に回転させる 。下方曲線部14の前方への回転によって座部20が持ち上がることにも注目さ れたい。背当て部30の曲率半径は両回線部よりも大きいので、背当て部が傾く につれて背当て部は曲線部から持ち上がり、背当て部のさらに下方にある箇所3 8.39において曲線部に再係合する。背当て部が45°傾いた後、ここでの背 当て部の有効半径は両曲線部の半径に再び等しくなる。
全体フレーム構造10に対する曲線部12.14の関係の、より明らかな図は図 6に示され、フレーム12aの円筒部が直線的支承区域を与えているのが明らか である。
本発明が前記実施例の特性によって制限されることは意図されず、添付の請求の 範囲によって定義されることは当然である。
王シエCr−2−一 1F工[チー6− 1Fエロデー7− 要 約 書 稠密重ね型撓み椅子が開示される。単体のフレーム(10)に、座部(20)が 取付けられ、背当て部(30)が枢動取付けされる。背当て部(30)は曲線状 で、後方に傾けることができるが、背当て部(30)を通る、より小さい曲率半 径の、下方に傾き角度を有するフレーム(30)によって制限されて、背当て部 の回転に対する止め作用を与える。
補1書0写しく翻訳文)提出書(特許法第184条″7第1項) 1平成4年1 0月12日

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a.使用者の尻に係合するようにされた形状を有する座部; b.該座部にほぼ垂直で、使用者の背中に係合するようにされ、上方、中間およ び下方領域を有する背当て部; c.該座部および背当て部を保持し、支持するフレームであって、 i.各々が該背当て部の中間領域に枢動連結され、下方へ床面まで延在し、該座 部の幅よりも大きく隔置されている1対の後方支持脚と、 ii.各々が該背当て部の下方領域に枢動連結され、前方に該座部まで、また下 方に該床面まで延在する1対の前方支持脚と、 を含むフレーム; を含む稠密重ね型撓み椅子において: 使用者の体重が背当て部を付勢して、フレームに対して直立位置に向けて枢動さ せ、背当て部の上方領域に対する使用者の背中の圧力が背当て部を傾き位置に向 けて枢動させることができることになる、椅子。
  2. 2.該背当て部が使用者の背中に合うように曲線形である、請求項1の椅子。
  3. 3.該背当て部が前方部分と後方部分を有して、該背当て部への該前方および後 方支持脚の取付け部が該背当て部の該前方および後方部分の内部に包まれる、請 求項2の椅子。
  4. 4.該背当て部への該後方支持脚の取付け箇所において、該後方支持脚は内方に 曲がって相互に対面し、該肯当て部への該前方の取付け箇所において、該前方支 持脚は内方に曲がって相互に対面しており、該フレームはさらに: a.該背当て部において該後方支持脚の各々に取付けられ、下向きの角度をもっ て、該背当て部の中間領域を横切って延在する第一の曲線部において、該第一の 曲線部の曲率半径は該背当て部のそれよりも小さく、該背当て部は該後方支持脚 と第一の曲線部に枢動自在に取付けられている、第一の曲線部と;b.該背当て 部において該前方支持脚の各々に取付けられ、下向きの角度をもって、該背当て 部の下方領域を横切って延在する第二の曲線部において、該背当て部の曲率半径 よりも小さい曲率半径を有する第二の曲線部と: を含んでいる、請求項3の椅子。
  5. 5.該背当て部の該前方および後方部分が中空の内部空間を形成して、該背当て 部が該第一の曲線部の回りに傾くことができるように該第一および第二のの曲線 部が該空間内で限定的な余裕を有しているので、使用者が後ろに凭れて該背当て 部に後ろ向きの圧力をかける時、該背当て部は該第一の曲線部の回りに或る後方 角度で傾き、この傾きにより、該座部が該曲線部にかかる引張り力に応じて持ち 上げられることになる、請求項4の椅子。
  6. 6.該第一および第二の曲線部は或る下向き角度をもって相互に並行に配置され ていて、該曲線部は該背当て部の前方および後方への傾きのための枢動限界を与 えているので、該背当て部が直立位置にある時、該背当て部の該前方部分が該曲 線部に当接して止められることになり、また該背当て部の傾きは、該背当て部の 内面を該曲線部から放射状に動かして離し、また該背当て部と該曲線部の間の曲 率半径の相対関係によって決まる角度において、該曲線部に再係合させることに なる、請求項5の椅子。
  7. 7.a.使用者の尻に係合するようにされた座部;b.該座部にほぼ垂直で、使 用者の背中に係合するようにされ、上方、中間および下方領域を有する背当て部 ; c.該座部および背当て部を保持し、支持するフレームであって: i.該背当て部の中間領域に枢動取付けされ、下方に床面まで、前方に床面に沿 い、上方に該座部の前部まで、延在し、後方に延びて該座部を支持し、上方に延 びて、該背当て部の中間領域への取付け箇所よりも下方にある該背当て部の下方 領域に取付けられる1対の支持脚において、積重ねを容易にするために床面に対 して外方に広がって、該座部の幅よりも広く隔置されている支持脚;ii.該背 当て部の中間領域において該支持脚の各々に取付けられ、下向き角度をもって中 間領域を横切って延在する第一の曲線部において、該曲線部の曲率半径は該背当 て部のそれよりも小さく、該背当て部は該支持脚と第一の曲線部に枢動取付けさ れている、第一の曲線部; iii.該背当て部の下方領域において該支持脚の各々に取付けられ、該下向き 角度をもって下方領域を横切っており、該背当て部の曲率半径よりも小さい曲率 半径を有している第二の曲線部;を含むフレーム: を含んでいる稠密重ね型撓み椅子。
  8. 8.該背当て部は結合される前方および後方部分を含むので、該背当て部への該 支持脚の取付け部は該背当て部の該前方および後方部分の中に包まれることにな る、請求項7の椅子。
  9. 9.該下向き角度は22.5°に等しい、請求項7の椅子。
  10. 10.各々が該支持脚の対の間に直角に結合される複数の安定支持材をさらに含 む、請求項7の椅子。
  11. 11.第一の安定支持材が該フレームの後部にある該支持脚の対の間に、該座部 の高さの位置にあり、第二の安定支持材が該フレームの前部にある該支持脚の対 の間に、床面と該座部の間の中間の高さの位置にある、請求項10の椅子。
  12. 12.使用者が椅子の中で後ろにもたれかかった時に撓むか傾く椅子に使用する ために、使用者の背中に係合するようにされた椅子背当て部と、該背当て部に係 合するようにされた支持装置であって: a.曲線状の椅子背当て部; b.該支持装置の一部を形成し、該椅子背当て部よりも小さい曲率半径を有する 曲線装置; c.該椅子背当て部を該支持装置に枢動取付けするための取付け装置において、 該曲線状の椅子背当て部と該曲線装置の間の干渉が、該椅子背当て部の傾きに際 し、両方向への枢動限界を与えることになる取付け装置: を含む椅子背当て部と支持装置。
  13. 13.該椅子背当て部の傾きが、該椅子背当て部の内面を該曲線装置から放射状 に動かして離し、該椅子背当て部と該曲線装置の間の相対的曲率半径によって決 まる角度で該曲線装置に再係合させることになる、請求項12の椅子背当て部。
JP3507861A 1990-04-10 1991-04-03 可撓性を有する積重ね可能な椅子 Expired - Lifetime JPH0815446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50671690A 1990-04-10 1990-04-10
US506,716 1990-04-10
PCT/US1991/002305 WO1991015139A1 (en) 1990-04-10 1991-04-03 High density stacking flex chair

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103917A Division JP3065274B2 (ja) 1990-04-10 1997-04-07 可撓性を有する積重ね可能な椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507632A true JPH05507632A (ja) 1993-11-04
JPH0815446B2 JPH0815446B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=24015733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507861A Expired - Lifetime JPH0815446B2 (ja) 1990-04-10 1991-04-03 可撓性を有する積重ね可能な椅子
JP9103917A Expired - Lifetime JP3065274B2 (ja) 1990-04-10 1997-04-07 可撓性を有する積重ね可能な椅子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103917A Expired - Lifetime JP3065274B2 (ja) 1990-04-10 1997-04-07 可撓性を有する積重ね可能な椅子

Country Status (12)

Country Link
US (1) USRE36335E (ja)
EP (1) EP0539377B1 (ja)
JP (2) JPH0815446B2 (ja)
KR (1) KR0182297B1 (ja)
AT (1) ATE167369T1 (ja)
AU (1) AU651971B2 (ja)
CA (1) CA2080248C (ja)
DE (1) DE69129628T2 (ja)
ES (1) ES2118081T3 (ja)
IL (1) IL97762A (ja)
NZ (1) NZ237726A (ja)
WO (1) WO1991015139A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722735B2 (en) 2001-04-16 2004-04-20 Ditto Sales, Inc. Chair with synchronously moving seat and seat back
US6623078B2 (en) 2001-04-30 2003-09-23 First Source Furniture Group Llc Adjustable height chair arm supported on back upright
USD477926S1 (en) 2002-05-29 2003-08-05 Lifetime Products, Inc. Chair
USD466712S1 (en) 2002-07-17 2002-12-10 Lifetime Products, Inc. Chair
USD472745S1 (en) 2002-07-23 2003-04-08 Lifetime Products, Inc. Chair back and seat
USD472723S1 (en) 2002-07-23 2003-04-08 Lifetime Products, Inc. Chair frame
US20040075328A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Royal Seating Corporation Versatile chair system
US6974188B2 (en) * 2003-08-13 2005-12-13 Cosco Management, Inc. Chair with pivotable chair back
US20050194823A1 (en) 2004-01-29 2005-09-08 Perry Marco C. Flexible chair with post base
US7384100B2 (en) * 2004-05-06 2008-06-10 Marco C. Perry Flexible reclining chair
US7114782B2 (en) * 2004-05-26 2006-10-03 Center For Design Research And Development N.V. Flexible chair with stiffener inserts and method for forming a chair
JP4792233B2 (ja) * 2005-03-02 2011-10-12 株式会社イトーキ 椅子
JP4792234B2 (ja) * 2005-03-02 2011-10-12 株式会社イトーキ 椅子
US7806473B1 (en) 2005-11-21 2010-10-05 Faiks Frederick S Stackable chair and framework therefor
ES2255466A1 (es) * 2006-02-17 2006-06-16 Sellex. S.A Mueble de asiento.
JP4896631B2 (ja) * 2006-08-29 2012-03-14 株式会社イトーキ 椅子
KR100754469B1 (ko) 2006-12-14 2007-09-03 김성수 의자
MX2009008119A (es) 2007-01-29 2009-08-12 Miller Herman Inc Estructura para sentarse y metodos para el uso de la misma.
CN101801241B (zh) * 2007-03-13 2013-06-05 Hni技术公司 动态座椅靠背腰部支撑系统
US20090096266A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Chun-Chang Tai Seat frame assembly
USD668072S1 (en) 2009-03-09 2012-10-02 Aichi Co., Ltd. Chair
WO2010114527A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Humanscale Corporation Reclining chair
USRE42027E1 (en) 2009-05-08 2011-01-18 Aichi Co., Ltd Chair
USD669278S1 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Aichi Co., Ltd. Chair
AU2011250605B2 (en) 2010-05-05 2016-06-16 Allsteel Inc. Moveable and demountable wall panel system for butt-glazed wall panels
CN103619647B (zh) * 2011-05-20 2017-07-14 祖迪雅克座椅法国公司 具有弹性枢轴的运动座椅
US9504326B1 (en) 2012-04-10 2016-11-29 Humanscale Corporation Reclining chair
CN105101845B (zh) 2013-03-15 2018-11-09 Hni技术公司 具有触发的靠背弯曲的椅子
USD731805S1 (en) * 2013-11-20 2015-06-16 B&B Italia S.P.A. Chair
USD731833S1 (en) 2014-04-17 2015-06-16 Allsteel Inc. Chair
WO2015160693A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Hni Technologies Inc. Flex lumbar support
US9801470B2 (en) 2014-10-15 2017-10-31 Hni Technologies Inc. Molded chair with integrated support and method of making same
USD743180S1 (en) 2014-10-15 2015-11-17 Hni Technologies Inc. Chair
DE102016102557A1 (de) 2016-02-15 2017-08-17 Interstuhl Büromöbel GmbH & Co. KG Sitzmöbel mit einem Rückneigeanschlag
DE102016102556A1 (de) 2016-02-15 2017-08-17 Interstuhl Büromöbel GmbH & Co. KG Rückenlehne für einen Bürostuhl
CA3091345C (en) * 2018-02-16 2022-10-18 Barrett Studios, Inc. Chair assembly
JP7083157B2 (ja) * 2018-05-30 2022-06-10 愛知株式会社 背もたれ及び椅子
US11253078B2 (en) * 2018-08-02 2022-02-22 Whiteside Mfg. Co Mobile chair
WO2020255195A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社クオリ 傾動椅子
JP7382178B2 (ja) 2019-08-30 2023-11-16 株式会社イトーキ 椅子
US20210146634A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Aussco Hong Kong Limited Three-dimensional loop structure by additive printing
CN111288869B (zh) * 2020-02-28 2021-09-24 保隆(安徽)汽车配件有限公司 一种新型通止规装置
IT202100006467A1 (it) * 2021-03-18 2022-09-18 Pro Cord Spa Sedia con sedile e schienale oscillanti

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA632397A (en) * 1961-12-12 Mackintosh Charles Nesting chairs
DE88021C (ja) *
US346454A (en) * 1886-08-03 Willis baldwin
US142145A (en) * 1873-08-26 Improvement in spring rocking-chairs
US790242A (en) * 1905-02-10 1905-05-16 Maurice W Yeager Swing.
US1191438A (en) * 1914-11-30 1916-07-18 Hale & Kilburn Co Car-seat construction.
US1791453A (en) * 1927-08-23 1931-02-03 Mies Ludwig Chair
DE552781C (de) * 1929-02-01 1932-06-16 Bruno Pollak Durch waagerechtes Ineinanderschieben stapelbare Stuehle, Tische o. dgl.
US1964519A (en) * 1933-07-21 1934-06-26 Sterling M Knudsen Adjustable seat construction
US2266897A (en) * 1938-06-20 1941-12-23 American Seating Co Chair
US2419838A (en) * 1941-12-15 1947-04-29 A M Albert Nesting chair
US2345926A (en) * 1942-06-03 1944-04-04 Posture Res Corp Back rest for chairs
US2532025A (en) * 1945-02-03 1950-11-28 Dorothy K S Johnson Resiliently mounted reclining chair
NL62657C (ja) * 1945-04-13 1949-03-15
US2586951A (en) * 1945-08-23 1952-02-26 Dorothy K S Johnson Spring supported chair
US2512353A (en) * 1946-04-16 1950-06-20 Newburgh Metal Mfg Corp Reclining chair
US2617471A (en) * 1946-04-19 1952-11-11 Lorenz Anton Reclining article of furniture
US2637371A (en) * 1950-07-13 1953-05-05 Harold S Boutin Chair having resilient frame
FR60468E (fr) * 1950-07-27 1954-11-03 Siège ou chaise longue de tubes métalliques, modifiable et démontable avec bâti de support oscillant élastiquement
US2803291A (en) * 1954-04-22 1957-08-20 Alvin F Meyer Television chair
US2961035A (en) * 1954-05-26 1960-11-22 Lorenz Anton Article of repose for supporting the body of a person
GB754209A (en) * 1954-11-12 1956-08-01 Lea Bridge Ind Ltd Improvements in chairs
US2857958A (en) * 1955-03-30 1958-10-28 Shwayder Brothers Pivoted backrest
US2874755A (en) * 1955-05-02 1959-02-24 Marion J Smith Nesting chairs
US2838095A (en) * 1955-12-07 1958-06-10 Charles U Deaton Posture chairs
US2952300A (en) * 1957-07-15 1960-09-13 Morton R Cohen Chair construction
FR77026E (fr) * 1957-10-09 1962-01-08 Siège ou autres articles tels que canapé, etc.
FR1196751A (fr) * 1958-06-04 1959-11-26 Siège inclinable
US3115368A (en) * 1962-04-26 1963-12-24 Emil J Paidar Company Chair structure and support
US3246927A (en) * 1963-12-02 1966-04-19 Edward J Klassen Stack chair
US3266843A (en) * 1965-06-14 1966-08-16 Maurice Davis Demountable chair
US3316016A (en) * 1966-05-18 1967-04-25 Schlumberger Ltd Stack chair
US3334942A (en) * 1966-05-20 1967-08-08 Jeffrey D Breslow Children's furniture or the like
US3446532A (en) * 1967-03-13 1969-05-27 Harold W Cramer Chair
US3482874A (en) * 1968-03-13 1969-12-09 North American Aluminum Corp Stadium bench
BE760088A (fr) * 1969-12-17 1971-05-17 Giroflex Entwicklungs Ag Chaise basculante
US3741607A (en) * 1970-10-05 1973-06-26 H Cramer Chair
US3822079A (en) * 1972-07-28 1974-07-02 H Probber Furniture having components which can be assembled in different ways
BR7207537D0 (pt) * 1972-10-27 1973-01-16 G Facury Um conjunto de moveis conversiveis e empilhaveis para sala de estar
US3815955A (en) * 1972-12-29 1974-06-11 Vecta Group Chair construction
US3847433A (en) * 1973-07-12 1974-11-12 American Seating Co Stacking chair
US3999802A (en) * 1975-03-17 1976-12-28 George Pyrke Powers Chair
US4131315A (en) * 1977-04-16 1978-12-26 Firma Drabert Sohne Chair with deformable armrest
JPS5932341Y2 (ja) * 1977-08-25 1984-09-11 サンウエーブ工業株式会社 「ちゅう」房家具の高さ調節機構
JPS567689A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Toshiba Corp Controller for flow rate of sludge drawn out of final sedimentation basin
US4529246A (en) * 1980-01-07 1985-07-16 Leib Roger K Patient chair
DE3100770A1 (de) * 1981-01-13 1982-08-12 Porsche, Ferdinand Alexander, 5662 Gries, Pinzgau Ruhemoebel, insbesondere sessel
DE3139448C2 (de) * 1981-10-03 1984-06-07 Kusch & Co Sitzmöbelwerke KG, 5789 Hallenberg Stuhl
US4548441A (en) * 1982-01-22 1985-10-22 Ogg Richard K Stacking chair
US4522444A (en) * 1982-09-15 1985-06-11 Charles Pollock Stacking chair
US4570994A (en) * 1982-12-17 1986-02-18 Charles Lowrey Foldable chair
CH662257A5 (de) * 1983-07-20 1987-09-30 Syntech Sa Arbeitsstuhl.
US4545615A (en) * 1983-09-06 1985-10-08 Metropolitan Furniture Corp. Furniture construction with replaceable elastomeric covering
DE8401000U1 (de) * 1984-01-14 1984-04-05 Mauser Waldeck AG, 3544 Waldeck Drehsessel
NZ208410A (en) * 1984-06-06 1989-02-24 Atlas Furniture Ltd Chair with dual independently adjustable pivotal backrest parts
CA1249503A (en) * 1984-06-08 1989-01-31 Paolo Favaretto Chair
JPS615165A (ja) * 1984-06-16 1986-01-10 株式会社アイジー技術研究所 サイディングボ−ド
DE3429186A1 (de) * 1984-08-08 1986-02-20 Uredat-Neuhoff, Angela, 4592 Lindern Sitzmoebel, insbesondere buerostuhl
IL73031A (en) * 1984-09-19 1986-11-30 Yaacov Kaufman Improved self adjusting chair
CH666169A5 (fr) * 1985-09-02 1988-07-15 Andre Dupraz Element d'armature pour structure de meubles.
US4744600A (en) * 1986-05-06 1988-05-17 Itoki Co., Ltd. Cushioning mechanism for use with seat of chair and interlocking cushioning mechanism for seat and backrest
US4648653A (en) * 1986-05-30 1987-03-10 Rowland David L Stackable armchair
US4711491A (en) * 1986-06-09 1987-12-08 Jonathan Ginat Swivel tilt mechanism for chair
IT206947Z2 (it) * 1986-06-12 1987-10-26 Pro Cord Srl Sedia con schienale articolato
DE3635811A1 (de) * 1986-10-22 1988-05-05 Ver Spezialmoebel Verwalt Stuhl mit einem aus profilen zusammengesetzten stuhlgestell
CH672882A5 (ja) * 1987-06-09 1990-01-15 Syntech Sa
US4840426A (en) * 1987-09-30 1989-06-20 Davis Furniture Industries, Inc. Office chair
US4819986A (en) * 1988-02-10 1989-04-11 Markus Isidoro N Reclining chair with suspended seating
US5383712A (en) * 1988-04-25 1995-01-24 Perry; Charles O. Flexible chair
US5009466A (en) * 1988-04-25 1991-04-23 Perry Charles O Reclining chair
US5338094A (en) * 1988-04-25 1994-08-16 Perry Charles O Flexible reclining chair
US5180208A (en) * 1991-02-05 1993-01-19 Victor Lawandi Quick-disconnect knockdown furniture having a flexible support with a plurality of frame member storage pockets
US5131715A (en) * 1991-03-27 1992-07-21 Balles Rosemary K Mobile chair apparatus
US5308142A (en) * 1992-01-23 1994-05-03 Steelcase, Inc. Chair with arm mounted motion control
US5626394A (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Perry; Charles O. Tubular chair frame

Also Published As

Publication number Publication date
ATE167369T1 (de) 1998-07-15
IL97762A (en) 1994-08-26
AU7691691A (en) 1991-10-30
ES2118081T3 (es) 1998-09-16
AU651971B2 (en) 1994-08-11
DE69129628T2 (de) 1998-10-15
IL97762A0 (en) 1992-06-21
NZ237726A (en) 1994-08-26
DE69129628D1 (de) 1998-07-23
CA2080248A1 (en) 1991-10-11
JPH1033294A (ja) 1998-02-10
EP0539377A4 (en) 1993-06-16
JPH0815446B2 (ja) 1996-02-21
USRE36335E (en) 1999-10-12
EP0539377B1 (en) 1998-06-17
KR0182297B1 (ko) 1999-05-01
CA2080248C (en) 1996-10-29
EP0539377A1 (en) 1993-05-05
JP3065274B2 (ja) 2000-07-17
WO1991015139A1 (en) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507632A (ja) 可撓性を有する積重ね可能な椅子
US5383712A (en) Flexible chair
US5411316A (en) Single piece chair shell
US4380352A (en) Reclining chair
JP3626192B2 (ja) 柔軟なリクライニング椅子
JP3162325B2 (ja) 背もたれおよび座席の調整が連動している、腰掛け用家具部材
CA2455320C (en) Stackable chair with flexing frame
US5486035A (en) Occupant weight operated chair
US5314237A (en) Reclining chair
JP3999453B2 (ja) 椅子
KR930700032A (ko) 고밀도 적층 가능한 가요성 의자
JPS6348529B2 (ja)
JPH0852039A (ja) プレロードをかけた基部アッセンブリを有するスイベル式リクライニング/ロッキングチェア
JPH06504470A (ja) 椅子の構成配置
TWI243661B (en) Mobile joint
JPH0527879Y2 (ja)
JP3242154B2 (ja) ソファ
JP2517135Y2 (ja) リクライニングシート
WO2007145170A1 (ja) 椅子
KR102322788B1 (ko) 틸팅 의자
JPH0236536Y2 (ja)
JPH048822Y2 (ja)
JPH048823Y2 (ja)
JPH048821Y2 (ja)
JPS61154612A (ja) 不倒椅子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 16