JPH05501550A - ピリミジン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤及びそれらを殺菌剤として使用する方法 - Google Patents

ピリミジン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤及びそれらを殺菌剤として使用する方法

Info

Publication number
JPH05501550A
JPH05501550A JP2515149A JP51514990A JPH05501550A JP H05501550 A JPH05501550 A JP H05501550A JP 2515149 A JP2515149 A JP 2515149A JP 51514990 A JP51514990 A JP 51514990A JP H05501550 A JPH05501550 A JP H05501550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
alkoxy
formula
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2515149A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーンケ・ウオルフガング
ザッハゼ・ブルクハルト
ヴィッケ・ハインリッヒ
Original Assignee
ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH05501550A publication Critical patent/JPH05501550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピリミジン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤及びそれらを殺菌 剤として使用する方法本発明は新規なピリミジン誘導体、それらの製造方法、そ れらを含有する薬剤及びそれらを殺菌剤として使用する方法に関する。
ピリミジン誘導体は殺菌剤の有効成分として既に知られている(ヨーロッパ特許 EP−A−270362、間予−A−259139、同EP−A−234104 参照)。しかしながらこれらピリミジン誘導体の作用は、なかでも低い適用量に おいては常に満足とは言えない。
本発明者等は新規なピリミジン誘導体を見出したが、これらは広範囲の植物病原 性菌類に対する、なかでも低い適用量における防除に際しての有利な作用を有し ている。
従って本発明の対象は、下記式(Il の化合物、並びにそれらの酸付加塩であり、その際この式においてR’= 水素 、(C,−C,lアルキル、(C,−C41アルコキシ−(C,−C41アルキ ル、(Ct −C41アルキルチオ−IC+ −C−1アルキル、(c、 −c 、l アルケニル、(Ct −Calアルキニル、(C,−C,l シクロアル キル、(C,−C,l シクロアルキルーfc、 −C,)アルキル[但しこれ ら最後にあげた2つの残基はそのシクロアルキル部分においてfc+ −C41 のアルキルによって3重にまで置換されていてもよい]、フェニル、フェノキシ −(C,−C,lアルキル、フェニルメルカプト−(C,−C,lアルキル、フ ェニル−fc+ −C41アルキル、フェノキシ−フェノキシIc、 −c、) アルキル[但し最後にあげた5つの残基はそのフェニル部分においてハロゲン、 ニトロ、(C,−C,lアルキル、(CI−64)アルコキシ、(CI −C4 ) フルキルチオ、(cl−Ca) ハロアルキル又は(CI −C41ハロア ルコキシによって3重にまで置換されていることができる〕、 R”、R”、R’= 互いに独立に、水素、(c、 −c、lアルキル、フェニ ル[但しその際このフェニル残基はハロゲン、ニトロ、fc+ −C41アルキ ル、(CI −C417)’v’:lキシ、Ic、 −c、)アルキルチオ、F Cl −C41ハoフルー1rル、又はfc、 −C,l ハロアルコキシによ って3重にまで置換されていることができる1、 Rs= 水素、fc、 −C,lアルキル、(Cs −Ctl シクロアルキル 、(Cs −Cyl シクロアルキル−(ct −C4)アルキル〔但しこれら 最後にあげた2つの残基はそのシクロアルキル部分において(c、 −C41ア ルキルによって3重にまで置換されていてもよい] 、 (C,−C41ハロア ルキル、IC+ −C41アルコキシ、(CI −C−1フルキルチオ、Ic+  −c、)アルコキシ−IC,−C4)アルキル、IC+ −C4) フルキル チオ−1c、 −c、lアルキル、/’toゲン、IC,−C6)アルケニル、 (C2−C61アルキニル、フェニル、フェノキシ、フェニル−fc、 −C, lアルキル、フェノキシ=(c、 −C41アルキル、フェニルメルカプト−F C,−C,]アルキル、フェニルメルカプト、フェニル−tc、 −C4)アル コキシ、又はフェニル−(ct −c、lアルキルチオ〔但し最後にあげた8つ の残基は、そのフェニル部分においてハロゲン、ニトロ、シア人 IC,−C, )アルキル、FC,−C4) フル’:Jキシ、(C,−C,l アルキルチオ 、(c、 −C41ハロアルキル又はIc+ −c、] ハハロアルキルよって 3重にまで置換されていることができる] 、 (cz −C41アルケニルオ キシ、Icx −C41アルキニルオキシ、IC+ −C41ハロアルコキシ、 IC,−C4)アルコキシ−(C1−C41アルコキシ、(ct −C4)アル キルチオ−TC。
−04)アルキルチオ、 R’= 水素、(c、 −C41アルキル、(ct −C,)アルコキシ、(C a −C,)アルケニルオキシ、Ic、 −c、lアルキニルオキシ、fc+  −c、lアルキルチオ、ハロゲン、フェニル〔但しその際そのフェニル残基は、 ハロゲン、ニトロ、シア人 1c、 −C4)アルキル、fc+ −C4)アル コキシ、(C,−C4)アルキルチオ、FC,−C4)ハロアルキル又は(C, −C,) ハロアルコキシによって3重にまで置換されていることができる1、 R’、R”、R”、R” = 互いに独立に水素、ハロゲン、ニトロ、シア人f c+ −C41アルキル、(C,−C,)アルコキシ、(c、 −C41アルキ ルチオ、(C,−C41ハロアルキル又はIc、 −c、l ハロアルコキシ、 R11,R12= 互いに独立に水素又はIC,−C41アルキル、そしてn  は1−3を表わす。
この場合にこれらのアルキル残基、アルケニル残基又はアルキニル残基は直鎖状 であっても、分岐鎖状であってもよい。ハロゲンはF、 C1、Br、 J 、 好ましくはF、 C1及びBrを意味する。ある置換基の表示において前綴り「 ハロ」はここで、また以下において、この置換基が同−又は異なった意味におい て1つ又はそれ以上現れ得ることを意味する。この前綴り「ハロ」は弗素、塩素 、臭素又は沃素、中でも弗素、塩素又は臭素を含む。ハロゲンアルキルの例とし てはCF、、CFICHF、 、CF、CF、、 CC1,、CCIJ 、 C FzCFaCFm 、 CF*CHFCFi及びfcFx) 、CF、をあげる ことができる。ハロアルコキシの例は0CFz 、OCF*C1(F□又はOC F、CFRCFlである。
好ましいものは、式+Il の化合物においてR’= 水素、(CI −Ca) アルキル、フェニル、フェニル−(CI −Calアルキル、フェノキシ−フェ ノキシ(ct−ctlアルキル、フェノキシfc+ −ca)アルキル[但し最 後にあげた5つの残基はそのフェニル部分においてハロゲン又は(ct −c、 lアルキルによって3重にまで置換されていることができる] 、 Ic+ − cilアルコキシ−(c、 −c、lアルキル、R” 、R’ = 互いに独立 に、水素、fc、 −C,lアルキル、フェニル〔但しその際このフェニル残基 はハロゲン又はIC,−C,lアルキルによって3重にまで置換されていること ができる1、 R’= 水素、 R’= 水素、fc、 −c、lアルキル、Ic、−c、l シクロアルキル、 Ic、 −c、l シクロアルキル−[ct −ci)アルキル、フェニル、フ ェニル−fc、 −C,l アルキルチオ、フェニル−[c、 −c、l アル キル[但し最後にあげた8つの残基はそのフェニル部分においてハロゲン、(C ,−C,)アルキル、IC,−03)ハロアルキル又はIc、 −C4]アルコ キシによって3重にまで置換されていることができる] 、Ic、 −c、l  アルコキシ、(C,−C41アルキルチオ、(Cx −C4)アルケニルオキシ 、Icz −c、)アルキニルオキシ、(C2−C,l アルケニル、(c、  −c、lアルキニル又はfc、 −C,lアルコキシ−FC。
−04)アルコキシ、 R’= 水素、(c、 −c、lアルキル、ハロゲン、フェニル又は(c、 − c、lアルコキシ、 R’、R’、R’、R” = 互いに独立に水素、ハロゲン、fc+ −C41 アルキル、(c、 −c、l ハロアルキル又はFC,−C,l ハロアルコキ シ、R目、R” = 互いに独立に水素、及びn=1 を意味するもの、並びにそれらの酸付加塩である。
式[Il の化合物の酸付加塩の製造には下記の酸があげられる:塩酸や臭化水 素酸のようなハロゲン化水素酸、更に燐酸、硝酸、硫酸、例えば酢酸、マレイン 酸、こは(酸、フマール酸、酒石酸、くえん酸、サリチル酸、ソルビン酸又は乳 酸のような単官能性又は多官能性のカルボン酸又はヒドロキシカルボン酸、並び に例えばp−ドルオールスルホン酸や1.5−ナフタレンジスルホン酸のような スルホン酸類。
式(Il の化合物の酸付加塩は簡単に通常的方法で、例えば式(■)の化合物 を適当な有機溶剤に溶解して酸を添加することにより得ることができ、そして例 えば濾過分離等により分離して場合により不活性有機瀉剤で洗浄することにより 公知のように精製することができる。
本発明の対象はまた、式fI+ の化合物の製造方法でもある。
式(Il の新規なピリミジン誘導体は下記の方法によって製造することができ る: 1)R’=Hである式(11のピリミジン誘導体は、式fI) においてR’が ハロゲン(C1,Br、 J )であって残りの各置換基が式fI+ において 定義したものである対応的なハロビリミジン化合物を還元的に脱ハロゲン化する ことによって得ることができる。この脱ハロゲン化は例えば水、低級アルコール (メタノールやエタノールのような)、酢酸エチル又はドルオール或いはそれら の混合物のような不活性溶媒の中で触媒(例えばパラジウム/カーボン)の存在 のもとに水素を用いて行うことができる。アルカリの水酸化物や炭酸塩、アルカ リ土類の水酸化物や炭酸塩のような塩基を添加するのが有利である。反応は有利 には工ないし5バールの圧力のもとに15ないし60℃の範囲において実施する のがよい。
2)式(■)ニオイテR′カ(CI−04)アルコキシ、fc+ −C417) L、#ルチオ、フェノキシ、フェニルメルカプト、フェニル−IC,−C,)ア ルコキシ又はフェニル−(c、 −C41アルキルチオ〔但し最後にあげた4つ の残基は、そのフェニル部分においてハロゲン、ニトロ、シア人fc+ −C4 1アルキル、(C,−C,)アルコキシ、(c、 −c、lアルキルチオ、fc 、 −C41ハロアルキル又は(C3−〇、l ハロアルコキシによって3重に まで置換されていることができる] 、 IC。
−04)アルケニルオキシ、(ct−c、lアルキニルオキシ、IC,−C4) ハロアルコキシ、(c、 −c、l アルコキシ−(c、 −c、l アルコキ シ又はfc+ −(:4)アルキルチオ−fc+ −C4)アルキルチオである ピリミジン誘導体は式(Il においてR’=ハロゲンの対応するハロビリミシ ン化合物を式(III 、すなわちR’−Y[但しR1は上に提起した通りであ り、そしてYはアルカリ金属を表わす1のアルカリ金属化合物と反応させること によって得ることができる。アルカリ金属の例はナトリウム、カリウム及びリチ ウムである。
反応は0℃と130℃との間において0.5 ないし72時間の間に行うことが できる。弐(IIIのアルカリ金属化合物は式(Il のハロビリミジン化合物 1等量当り1ないし2モル当量の量で使用することができる。この反応は通常は 溶媒の存在のもとで実施される。
式R’−YにおいてR’が((C+ −C4) 7Jl/コキシ、(c、 −c 、lアルケニルオキシ、(CS −C,)アルキニルオキシ、(C:、 −C, lハロアルコキシ、(C,−C,)アルコキシ−(c、 −c、l アルコキシ であるようなアルカリ金属化合物を用いる場合には、対応するアルコールR’O Hか、又はエーテル(例えばジエチルエーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフ ラン)或いはそれらの混合物が溶媒として用いられる。式R”YにおいてR5が (C,−C4) アルキルチオ、フェノキシ、フェニルメルカプト、フェニル− fc+ −c、lアルコキシ、フェニル−FC。
−C4)アルキルチオ又はIc+ −C4)アルキルチオ−IC,−(1,41 アルキルチオであるようなアルカリ金属化合物を用いる場合には、エーテル(例 えばジエチルエーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフラン、ニトリル(例えば アセトニトリル)、芳香族炭化水素(例えばドルオール又はキジロール)又はそ れらの混合物が溶媒として用いられる。
3)式m においてRsがIc+ −c、]アルキル、(Ci −C71シクロ アルキル、fcs −c、)シクロアルキル−1c、 −C4)アルキル、fc + −C4)アルコキシ−(C+ −C4)アルキル、(C,−C,)アルキル チオ−(C1−C41アルキル又はフェニルであって、その際最後にあげた残基 が(c+ −C41アルキル又は(C,−C41アルコキシによって3重にまで 1換されていることができるようなピリミジン誘導体は、式+I+ においてR ’=ハロゲンの対応するハロビリミジン化合物と、式(IIII、すなわちR″ ’−MgXのグリニヤ化合物[但しこの式においてR’は上記のとおり定義され るものであり、そしてXはハロゲン(C1、Br、 Jl を表わす]と、例え ば1.2−ビス−(フェニルホスフィノ)−ニッケル+IIIクロリド又は1. 3−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−プロパン−ニッケルfIIlクロリドの ようなニッケルーホスフィン錯化合物の存在のもとに反応させることによって得 ることができる[Chem、 Pharm、 Bull、、 16.2160  (19781参照]。この反応はその溶媒の沸点においてO’Cと80℃のと間 で2−48時間以内に実施することができる。式(IIII のグリニヤ化合物 R’−MgXは1当量の式(Il のハロピリミジンに対して1−2.5 モル 当量の量で使用することができる。溶媒としては例えばジエチルエーテル、TH F、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエーテル類が適している。
式(Il においてR8=ハロゲンのハロビリミジン化合物は式(I) におい てR’=OHであり、R’ −R’及びR’ −R” 並びにnが一般式(Il  において定義したものであるような、対応するヒドロキシピリミジン化合物を ハロゲン化剤と反応させることによって得ることができる。ハロゲン化剤として は例えば塩化チオニル、ホスゲン、オキシ塩イ」、5塩化燐、オキシ臭化燐又は 3臭化燐を使用することができる。それらの反応は溶媒の中でも、或いはまた溶 媒を用いずにも実施することができる。
ハロゲン化剤は式(Il のヒドロキシピリミジン化合物の1当量に対して工な いし4当量の量で使用することができる。それらの反応は25−160℃の温度 範囲において実施することができる。溶剤としては、例えば芳香族炭化水素類( 例えばペンゾール又はドルオール等)或いはハロゲン化炭化水素類(例えばクロ ロベンゼン)を使用することができる。
式Hのヒドロキシピリミジン化合物は下記の式(IV)のアミジン誘導体を式( Vl のβ−オキソカルボキシレートと縮合させることによって製造することが できるが、 但しこれらの式においてR’ −R’及びR’ −R” 並びにnは式+I+  において定義したものであって、Xはハロゲン(例えば塩素、臭素、沃素)を表 わし、そしてRIfi は例えばメチル、エチル又はプロピルのような低級アル キル残基を表わす。
それらの反応は20ないし110℃の温度範囲内でその溶媒の沸点において2− 72時間以内に実施される。式(Vl のβ−オキソカルボキシレートは1当量 の式(工v)のアミジン誘導体当り1−15 当量の量で使用することができる 。この反応は塩基及び溶媒の存在において実施される。塩基としてはアルカリ金 属水酸化物及び同炭酸塩のような無機塩基類又は例えばナトリウムアルコキシド 、トリアルキルアミン及びN、N−ジアルキルアニリンのような有機塩基類を使 用することができる。溶媒としては低級アルコール類(例えばメタノール及びエ タノール等)、環状エーテル類(例えばジオキサン及びTHF等)、ピリジン、 N、N−ジメチルホルムアミド、水又はそれらの混合物が適している。
式(IVIのアミジン誘導体及び式(Vl のβ−オキソカルボキシレートは公 知の方法に従って作ることができる〔J、 Org、 Chew、”、 32. 1591 f19671 又は5ynthesis”、坦82.451及び“叶 ganikゴ、 1986.516以下等参照]。
式(Il の本発明に従う化合物は顕著な殺真菌作用によって優れている。種々 の植物組織中に侵入した真菌性疾病誘発体を既に治療的に成功裏に防除すること ができる。これは特に、その他は通常的な殺真菌剤を接種した後でもはや効果的 に防除することができないような真菌性疾病に際して重要であり、かつ有利であ る。本出願により特許請求される各化合物の作用範囲は、例えばPiricul aria5、Venturia 1nae ualis 、 Cercos o ra beticola 、真正うどん粉病原種、フザリウム種、F’lasm o ora viticola 、 Pseudo eronos ora c ubensis%に匹笠する。特にベンズイミダソール感受性及び同抵抗性の、 並びにジカルボキシイミド感受性及び同抵抗性の7肛翠の株がよく包含される。
本発明に従う化合物はその他に、例えば木材保護剤、塗料着色の保存剤、金属加 工用の冷却潤滑剤、或いは切削穿孔用油の保存剤等として種々の工業的分野にお ける使用にも適している。
本発明の対象はまた、適当な調合助剤に加えて弐fIl の化合物を含んでいる ような種々の薬物にも関する。
それら本発明に従う薬物は式(1)の作用物質を一般に1ないし95重量%含ん でいる。それらは生物学的及び/又は物理化学的な種々のパラメータによって規 定されるものに従い、種々の態様で調剤することができる。従って調剤の可能性 としてはスプレー粉末(WP)、乳化可能濃厚剤(EC) 、水溶液(SC)、 エマルジョン、スプレー可能溶液、水性又は油性の分散液(SC)、懸濁エマル ジョン(SC)、散布剤(DP)、種子消毒剤、ミクロ顆粒、スプレー顆粒、塗 装用粒状物及び吸着粒状物の形の粒状物、水分散可能な粒状物(WG)、ULV 調剤、マイクロカプセル、ワックス類、又は餌等があげられる。
これら個々の型の調剤は原理的に公知であり、そして例えばミュンヘンのC9H auser Verlag刊行f19861のWinnacker−Kuech ler:Chemische Technology”第4版の第7巻、ニュー ヨークのMarcel Dekker 刊行の、van Falkenberg :Pe5ticides Formulations″の第2版1972−73 、ロンドンのG、 GoOdwin Ltd。
刊行(19791のに、 Martens:5pray Drying )hn dbook’、第3版等に記述されている。
不活性物質、表面活性剤、溶媒及びその他の添加剤のような必要な種々の調合助 剤は同様に公知であり、そして例えばニューシャーシー州Ca1dvellのD arland Books刊行の1latkins:Handbook of  In5ecticide Dust Diluents ≠獅■ Carriers”の第2版、ニューヨークのJ、 Willey & 5on s刊行のH,v、 01phen:Introduction to (:la y Co11oid Chemistry”、ニューヨークのIntersci ence刊行(19501のMarsden: ”5olvents Guid e” の第2版、ニューシャーシー州RidgewoodのMCPubl、 C orp、刊行のMcCutcheon ’ s″Detergents and  Emulsi−fgiers Annual″、ニューヨークのCheIIl 、 Publ、 Co、 Inc、刊行(19641、5isleyand W ood:Encyclopedia of 5urface Activ Ag ents”、スツットガルトのWiss。
Verlagsgesell、刊行f19761の5choenfeldt:  ”Grenzflaechenaktive Aethyl≠氏| oxidaddukte″、ミュンヘンのC,Hauser Verlag刊行 f19861のWinnacker−Kuechler:Chemische  Technology″、第4版の第7巻等に記述されている。
これらの調剤に基づいて他の殺菌的に有効な物質、肥料及び/又は成長制御剤と の種々の組み合わせ剤も、例えば最終調斉1の形で、或いはタンク混合物として 作ることができる。
スプレー粉末は水中に一様に分散することのできる調剤であって、このものはそ の作用物質に加えて、稀釈材や不活性物質の他になお、例えばポリオキシエチル 化アルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪アルコールのような湿潤剤、ア ルキルスルホン酸塩又はアルキルフェノールスルホン酸塩及び種々の分散剤、例 えばりゲニンスルホン酸ナトリウム、2,2゛−ジナフチルメタン−6,6°− ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム又はオレイ ルメチルタウリン酸ナトリウムをも含んでいる。乳化可能な濃厚剤はその作用物 質を例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キジロール 或いは高沸点芳香族類又は種々の炭化水素類のような有機溶剤の中に1種以上の 乳化剤の添加のもとに溶解することによって製造される。乳化剤としては、例え ばCa−ドデシルペンゾールスルホン酸のようなアルキルアリールスルホン酸カ ルシウム塩又は例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグ リコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシ ド−エチレンオキシド縮合生成物、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ レンソルビタン−脂肪酸エステル又はポリオキシエチレンソルビットエステルの ような非イオン性乳化剤を使用することができる。
散布剤はその作用物質を、例えばタルクや、カオリン、ベントナイト、葉蝋石又 は珪藻土のような天然粘土等の微細分割された固体物質と共に磨砕することによ って得られる。粒状物はその作用物質を粒状化された吸着可能な不活性物質の上 に吹きつけるか、又は例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム 或いはまた種々の鉱油類のような粘着剤を用いて作用物質濃厚液を例えば砂やカ オリナイトのような担体物質或いは粒状化した不活性物質の表面上に被覆するこ とによって製造することができる。また、適当な作用物質を肥料粒状化物の製造 のための通常的な態様で(場合により肥料との混合物として)粒状化することも できる。
スプレー粉末中でその作用物質濃厚液は、例えば約10ないし90重量%までを 占め、100%に対する残余は通常の種々の配合成分よりなる。乳化可能濃厚剤 の場合には、その作用物質濃厚液は5ないし80重量%を占めることができる。
微粉状調剤は殆どの場合に有効物質を5ないし20重量%、スプレー可能な溶液 は約2ないし20重量%含むことができる。粒状物の場合にはその作用物質含有 量は、一部は、その作用化合物が液体として存在するか、又は固体として存在す るかどうか、及びどのような粒状化助剤、充填材等を用いたかによって左右され る。
その外に、上述の作用物質の各種調剤は場合により、それぞれ通常の接着剤、湿 潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、溶剤、充填材又は担体物質を含む。
市販において通常的な形態で存在する濃厚剤は実用のためには、例えばスプレー 粉末、乳化可能濃厚液、種々の分散液、そして一部はまたミクロ顆粒剤の場合に も、場合により通常的な態様で水を用いて稀釈される。種々の微粉状の、及び粒 状化された調剤並びにスプレー可能な溶液は実用の前に通常、もはやそれ以上不 活性物質で稀釈されない。
温度、湿分のような種々の外部的条件によって中でもその必要な使用量が変化し 、これは例えばh当り活性物質0.05ないし10.0kg 又はそれ以上とい うような広い範囲内で変動し得るけれども、これは好ましくは0.01 kg/ haと5kg/haとの間であるのがよい。
本発明に従う作用物質は、このものの市販における通常的な種々の形の調剤の中 で単独で、又は他の、文献において公知の殺黴剤と組み合わせて用いることがで きる。
本発明に従い式fI+ の種々の化合物と組み合わせることのできる、文献にお いて公知の殺黴剤としては、例えば下記の製品をあげることができる:Imaz alil、Prochloraz、 Fenapanil 、 S S F 1 05、Triflumizol、 PP969、Flutriafol、 BA Y−MEB 6401 、 Propiconazol、 Etaconazo l、Diclobut−razol 、 Bitertanol、Triadi mefon 、 Triadimenol 、 Fluotrimazol、T riр■| morph 、 Dodemorph %Fenpropimorph 、 F alimorph 、 S S−3216、Chloben噤| thiazone、 Parinol 、 Buthiobat 、 Fenp ropidin %Triforine s Fenari高盾戟@。
Nuarimol、Triarimol 、Ethirimol 、 Din+ ethirimol、Bupirimate、 Rabenр=| zole、 Tricyclazole、 Fluobenzimine 、  Pyroxyfur 、 NK−483、PP−389、Pyroquilon 、 )LyIIlaxazole%Fen1tropan、 UHF−8227 、Cymoxanil 、Dichl盾秩| fluanid 、 Captafol、Captan、 Folpet、 T olylfluanid、 (:hlorothaloni戟B Etridiazol、Iprodione [式(III ] 、 Proc ymidon、 Vinclozolin 、 Metom■| clan、 Myclozolin、 Dichlozolinate、 Fl uorimide、叶azoxolan%Chinomet■奄潤| nate、 N1trothalisopropy1. Dithianon  、 Dinocap 、 Binapacryl、Fent奄氏| acetate 、 Fentinhydroxide 、 Carboxin 、 0xycarboxin 、 PyracarboliпB Methfuroxam 、 Fenfuram、Furmecyclox 、  Benodanil 、 Mebenil 、Mepro獅奄戟A Flutalanil、 Fuberidazole、 Th1abendaz ole 、 Carbendazim 、 BenomylA Th1ophanate 、 Thiophanatemethyl 、 CG D−94340F、I KF−1216,1tancozeb、 Maneb  、 Zineb 、 Nabam 、 Thiram、Probineb、 P rothiocarb@。
Propamocarb 、 Dodine、 Guazatine 、 Di cloran、 Quintozene、 Chloron■a@。
Tecnazene、ビフェニル、アニルアジン、2−フェニルフェノール、例 えばCu−オキシクロリド、オキシン−Cu 、 Cu−酸化物、のような銅化 合物、硫黄、Foset、hylaluminium 、ドデシルペンゾールス ルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ナトリウム−C137C15− アルコールエーテルスルホナート、ナトリウムーセトステアリル燐酸エステル、 ジオクチル−ナトリウムスルホこは(酸エステル、イソプロピルナフタリンスル ホン酸ナトリウム、メチレンビスナフタリンスルホン酸ナトリウム、セチル−ト リメチル−アンモニウムクロリド、長鎖状の第1級、第2級又は第3級アミンの 塩類、アルキルプロピレンアミン、ラウリルピリジニウムプロミド、第4級化さ れたエトキシル化脂肪アミン類、アルキル−ジメチル−ベンジルアンモニウムク ロリド及びl−ヒドロキシエチル−2−アルキル−イミダシリン。
上にあげた組み合わせの相手となる物質は公知の作用物質であって、その大部分 はBr1tish Crop Protection Council 出版( 19831のC,R,Worthing、 S、B。
Walker:The Pe5ticide Manual″ の第7版に記述 されているる。
その上に本発明に従う作用物質、中でもその実施例のそれらはその市販の通常的 調剤の形、及びこれらの調剤から作った適用形態において、例えば、殺虫剤、誘 惑物質、不妊剤、殺だに剤、殺線虫剤、殺黴剤、成長制御剤又は除草剤のような 他の種々の作用物質との混合物の形で存在することができる。殺虫剤としては例 えば種々の燐酸エステル、カルバマート類、カルボン酸エステル類、ホルムアミ ジン類、錫化合物、微生物により作り出された物質等があげられる。好ましい混 合の相手は: 1) 燐酸エステルの群: Azinphos−ethyl、Azinphos−methyl 、1−(4 −クロルフェニルl −4−(0−エチル、S−プロピル)ホスホリルオキシピ ラゾール(T I A−230)、Chlorpyrifos、 Coumap hos %Demeton 、 Demeton−3−methyl、Diaz inon。
Dichlorvos、 Dimethoat 、 Ethochlophos 、 Etrimfos、 Fen1trothion。
Fenthion、 Heptenophos 、Parathion 、Pa rathion−methyl、Phosalon。
Pirimiphos−ethyl、Pilimiphos−methyl 、 Profenofos、 ProthiofOs。
5ulprofos 、 Triazophos、 Trichlorphon 2) カルバマートの群: Aldicarb、 Bendiocarb、 BPMC[2−[1−メチルプ ロピル)フェニルメチルカルバマート] 、Butocarboxim、 Bu toxycarboxim、 Carbaryl、Carbofuran、 ( :arbosulfan 、 C1oethocarb 、 l5oproca rb、 Methomyl、OXamy 1、Pirimicarb、 Pro mecarb 、 Propoxur、Th1odicarb3) カルボン酸 エステルの群: A11ethrin 、 Alphamethrin、 Bioallethr in、 Bioresm牡hrin 、 (:yclo−prothrin、  Cyfluthrin、 Cyhalothrin 、 Cypermethr in、 Deltamethrin、2.2−ジメチル−3−(2−クロル−2 −トリフルオルメチルビニル)シクロプロパンカルボン酸−(α−シアノ−3− フェニル−2−メチル−ベンジル)エステル[FNC54800] 、 Fen propathrin 、 Fenfluthrin 、 Fenvalera t、Flucythrinate 、 Flun+ethrin、 Fluva rinate 、 PermethrinlResmeth−rin、 7r3 1oLllethrin4) ホルムアミジン類の群: Am1traz 、 Chlordimeform5) 錫化合物の群: Azocyclotin 、 Cyhexatin 、 Fenbutatin oxid6) その他: Abamektin 、 Bacillus thuringiensis、  Ben5ultap %Binapacryl、Bromopropylate 、 Buprofecin、 (:amphechlor %(:artap、  Chlorbenzi−1ate、 Chlorfluazuron、2−( 4−クロルフェニル)−4,5−ジフェニルチオフェン[UB I −T 93 01 、 Chlofentazine 、シクロプロパンカルボン酸(2−ナ フチルメチル)エステル[Ro 12−0470] 、 Cyromacin、 DDT、 Dicofol 、 N−[3,5−ジクロル−4−11,1,2, 2−テトラフルオ口エトキシ−フェニルアミノ)カルボニル]−2,6−ジフル オルベンズアミド[XRD 473] 、Diflubenzuron 、 N −f2,3−ジヒドロ−3−メチル−1,3チアゾール−2−イリデン)2,4 −キシリジン、Dinobuton 、 Dinocap、Endosulfa n、 Fenoxycarb、 Fenthiocarb 、 Flubenz imine、 Flufenoxu−ron 、 Ga1WIa−HCH,He xthiazox、 )[ydramethylnon [AC217300] 、Ivermectin、 2−ニトロメチル−4,5−ジヒドロ−6H−チア ジン[5D52618 ] 、 ]2−ニトロメチルー3,4−ジヒドロチアゾ ールSD 35651] 。
2−ニトロメチレン−1,3−チアジノン−3−イルーカルバムアルデヒド[W L 108477] 、 Propargite、 teflubenzuro n 、 Tetradifon、 tetra−sul 、 Thiocycl am、 Triflumaron 、 Kernpolyeder−und G ranulosevironこれら市販における通常的な調剤から調製した適用 形態の作用物質含量は広い範囲内で変動することができる。適用形態の作用物質 濃度は0.0001ないし100重量%の作用物質、好ましくは0.001重量 %と1重量%との間であることができる。適用はそれら適用形態の1つにおいて 適した通常的態様で行われる。
以下にあげる諸例は本発明を説明するものである。
Δ工調剤例 a) 10 重量部の作用物質と90重量部の不活性物質としてのタルクとを混 合して衝撃粉砕機の中で微細化することにより散布剤が得られる。
b) 作用物質25重量部と、不活性物質としてのカオリン含有石英56重量部 と、リグニンスルホン酸カリウム10重量部と、及び湿潤剤及び分散剤としての オレオイルメチルタウリン酸ナトリウム1重量部とを混合し、そしてロッドミル の中で磨砕することにより水中に容易に分散し得る展着可能な粉末が得られる。
C) 作用物質40重量部をスルホこはく酸半エステル7重量部、リグニンスル ホン酸ナトリウム2重量部及び水51重量部と混合し、そして磨砕ボールミルの 中で5ミクロン以下の粒度まで磨砕することにより水中に容易に分散し得る濃厚 分散液が製造される。
d) 作用物質15重量部、溶媒としてのシクロへキサノン75重量部、及び乳 化剤としてのオキシエチル化ノニルフェノール(10AeO) 10重量部から 乳化可能な濃厚剤を製造することができる。
e) 作用物質2ないし15重量部と、例えばアタパルジャイト、軽石粒状化物 及び/又は石英砂のような不活性粒状担体物質から顆粒製品を製造することがで きる。好都合には前記例b)からの固型分30%を有するスプレー粉末の懸濁液 を用い、そしてこのものをアタパルジャイトの粒状物の表面にスプレーし、乾燥 させて緊密に混合する。この場合にスプレー粉末の重量割合はできあがった粒状 化製品の約5%であり、そしてその不活性担体物質のそれは約95%である。
旦工化学麹例 (例1) 4−ベンジル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン50m1 のエタノールの中に溶解した1、48 g (0,005モル)の4−ベンジル −2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−6−クロロ−ピリミジンの溶液に 5%パラジウム/カーボンを0.2g 添加する。3バールの圧力のもとて60 ℃の温度においてこの混合物を2時間強く撹拌しながら水素と接触させる。次に その触媒を濾過分離し、そして濾液を真空中で蒸発濃縮する。残渣を水中に取り 入れ、重炭酸ナトリウムで飽和させ、そしてCH,C1□で抽出する。有機相を Na1SO4の上で乾燥させて蒸発濃縮する。無色の油状物質1.25 g ( 95,7%)が得られる。
(例2) 4−ベンジル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−6−メドキシピリミ ジン 0.184 g (0,008モル)のナトリウムを40m1 の無水メタノー ルの中に溶解することによってナトリウムメチラート溶液を作る。この溶液に1 30g(0,0044モル)の4−ベンジル−2−(6−メチル−ピリジン−2 −イル)−6−クロル−ピリミジンを加え、そして還流のもとに3時間煮沸する 。次いで蒸発濃縮し、その残渣に水を加えて塩化メチレンで抽出する。有機相を NazS(Lで乾燥させて蒸発濃縮する。黄色の油状物質1.16 g (90 ,5%)が得られる。
(例3) 4−ベンジル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−6−メチルメルカプ ト−ピリミジン 50 mlの無水アセトニトリルの中の1.3 g Fo、0044 モル)の 4−ベンジル−2=(6−メチル−ピリジン−2−イル)−6−クロル−ピリミ ジンの溶液に0.45g(0,0065モル)のナトリウムチオメチラートを加 え、そして還流のもとに4時間煮沸する。次いで濾過分離し、蒸発濃縮する。残 渣を水中に取り入れて塩化メチレンで抽出する。Na1SO4の上で乾燥させ、 真空のもとに蒸発濃縮し、そして黄色の油状物質1.13 g (83,5%) が得られる。
これらの例と同様にして表Aにあげる各化合物を製造することができる。
略記号:Me=メチル、Et=エチル、Pr=プロピル、Bu=プチル化合物を 記載の作用物質濃度で一様に湿潤させた。7−9日間の栽培期間の後で各植物体 を大麦うどん粉病による罹患について調べた。罹患度は処理せずに感染させたコ ントロール群の植物体(罹患度100%とする)に対する罹患した葉の面積の% で表わす。結果は下記第2表にまとめて示す。
第2表 作用物質500 mg/lのスプレー液で処理したときの罹患度非処理のコント ロール群 100 例3 日齢約14日のrHerz FreyaJ種のそらまめ又はrFrank’s  AckerperleJ種のそらまめを本願において特許請求する各化合物の水 性懸濁液で液滴湿潤により処理した。
スプレー展着液が表面乾燥した後に各植物に取に匹脛匹胆弘朋の胞子懸濁液(1 ,500万個/n11)を接種した。これらの植物体を20−22 ℃及び約9 9%の相対湿度において人工気候室中で更に栽培した。植物の感染は葉及び枝の 上に黒色斑点が形成されることによって示される。実験の評価は接種の約1週間 後に行った。
試験物質の作用度は処理せずに感染させたコントロール群の植物体に対する%と して評価し、これを第3表に示す。
第3表 作用物質500 mg/lのスプレー液で処理したときの罹患席料4 rJubilar 4種の小麦の植物体をその二葉段階において第4表にあげる 調剤の水性懸濁液で処理した。
スプレー展着液が表面乾燥した後に各植物にに匹朋N空襲、a nodorum  のピクノ胞子懸濁液(i、soo万個/ml)を接種し、そして100%の相 対温度において人工気候室中で多数時間保った。症状発現に至るまでこれらの植 物体を相対空気温度約90%において温湿中で更に栽培した。
作用度は、処理せずに感染させたコントロール群の植物体に対する%として評価 し、これを第4表に示す。
第4表 作用物質500■/1のスプレー液で処理したときの罹患席料5 rJubilar 4種の小麦の植物体をその二葉段階において本願において特 許請求する各化合物の水性懸濁液で液滴湿潤により処理した。スプレー展着液が 表面乾燥した後に各植物にPuccinia reconditaの胞子懸濁液 を接種し、そして20℃及び約100%の相対温度において人工気候室中で16 時間、液滴温潤状態に置いた。次にそれらの感染させた植物体を温度22−25 ℃、相対空気温度50−70%において温室中で更に栽培した。
約2週間の栽培期間の後でその菌は処理しなかったコントロール群の植物の葉の 全表面で胞子形成し、そのために試験植物の罹患の評価は実施不可能である。
罹患度は処理せずに感染させたコントロール群の植物体に対する罹患した葉の面 積の%で表わしこれを第5表に示す。
第5表 作用物質500■/1のスプレー液で処理したときの罹患変化合物の番号 葉の 罹患面積% 非処理のコントロール群 100 国際調査報告 国際調査報告 PCT/EP 90101858 ThlaanIIIrl−II++h@plnmIemllvm会mmnm噸1 11M@IIIMpanmml−ヒvmeakIlnj++{IM拳−44R1 ie+wliMluMlllaM*l+e++tkl雪+m’LTII・1ln Ill軸11 MINI at +emuped +p +he lu+aw+ 内Ps+eel 0ffice IDP f奄撃■@6s 28/ 12/ 9 0 τha(vr@NI内pH@111m1lt@I11%+1411#Vl+al dshw1mlNfl1gvl&+’sw+t1M・11詐|111ygive 内1yIh・−曽rp・噛・−1el・cfi拳■・φ−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記式(I)の化合物及びそれらの酸付加塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)但しこの式において R1=水素、(C1−C6)アルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C 4)アルキル、(C1−C4)アルキルチオ−(C1−C4)アルキル、(C2 −C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C3−C7)シクロアルキ ル、(C3−C7)シクロアルキル−(C1−C4)アルキル[但しこれら最後 にあげた2つの残基はそのシクロアルキル部分において(C1−C4)のアルキ ルによって3重にまで置換されていてもよし、〕、フェニル、フェノキシ−(C 1−C4)アルキル、フェニルメルカブト−(C1−C4)アルキル、フェニル −(C1−C4)アルキル、フェノキシ−フェノキシ(C1−C4)アルキル[ 但し最後にあげた5つの残基はそのフェニル部分においてハロゲン、ニトロ、( C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチ オ、(C1−C4)ハロアルキル又はに(C1−C4)ハロアルコキシによって 3重にまで置換されていることができる〕、 R2、R3、R4=互いに独立に、水素、(C1−C6)アルキル、フェニル〔 但しその際このフェニル残基はハロゲン、ニトロ、(C1−C4)アルキル、( C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)ハロア ルキル、又は(C1−C4)ハロアルコキシによって3重にまで置換されている ことができる〕、 R5=水素、(C1−C6)アルキル、(C3−C7)シクロアルキル、(C3 −C7)シクロアルキル−(C1−C4)アルキル〔但しこれら最後にあげた2 つの残基はそのシクロアルキル部分において(C1−C4)アルキルによって3 量にまで置換されていてもよい〕、(C1−C4)ハロアルキル、(C1−C4 )アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルコキシ−(C 1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキルチオ−(C1−C4)アルキル、 ハロゲン、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル、 フェノキシ、フェニル−(C1−C4)アルキル、フェノキシ−(C1−C4) アルキル、フェニルメルカプト−(C1−C4)アルキル、フェニルメルカプト 、フェニル−(C1−C4)アルコキシ、又はフェニル−(C1−C4)アルキ ルチオ[但し最後にあげた8つの残基は、そのフェニル部分においてハロゲン、 ニトロ、シアノ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1 −C4)アルキルチオ、(C1−C4)ハロアルキル又は(C1−C4)ハロア ルコキシによって3量にまで置換されていることができる〕、(C2−C4)ア ルケニルオキシ、(C2−C4)アルキニルオキシ、(C1−C4)ハロアルコ キシ、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4) アルキルチオ−(C1−C4)アルキルチオ、 R6=水素、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C2−C 8)アルケニルオキシ、(C2−C8)アルキニルオキシ、(C1−C4)アル キルチオ、ハロゲン、フェニル[但しその際そのフェニル残基は、ハロゲン、ニ トロ、シアノ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1− C4)アルキルチオ、(C1−C4)ハロアルキル又は(C1−C4)ハロアル コキシによって3重にまで置換されていることができる〕、R7、R8、R9、 R10=互いに独立に水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−C4)アルキ ル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4) ハロアルキル又は(C1−C4)ハロアルコキシ、R11、R12=互いに独立 に水素又は(C1−C4)アルキル、そしてnは1−3を表わす。
  2. 2.式(I)において R1=水素、(C1−C6)アルキル、フェニル、フェニル−(C1−C2)ア ルキル、フェノキシ−フェノキシ(C1−C2)アルキル、フェノキシ(C1− C2)アルキル〔但し最後にあげた5つの残基はそのフェニル部分においてハロ ゲン又は(C1−C4)アルキルによって3重にまで置換されていることができ る]、(C1−C2)アルコキシ−(C1−C2)アルキル、R2、R3=互い に独立に、水素、(C1−C3)アルキル、フェニル〔但しその際このフェニル 残基はハロゲン又は(C1−C4)アルキルによって3重にまで置換されている ことができる〕、 R4=水素、 R5=水素、(C1−C6〕アルキル、(C2−C6)シクロアルキル、(C5 −C6)シクロアルキル−(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル−(C 1−C2)アルキルチオ、フェニル−(C1−C2)アルキル〔但し最後にあげ た8つの残基はそのフェニル部分においてハロゲン、(C1−C4)アルキル、 (C1−C3)ハロアルキル又は(C1−C4)アルコキシによって3重にまで 置換されていることができる〕、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ア ルキルチオ、(C2−C4)アルケニルオキシ、(C2−C4)アルキニルオキ シ、(C2−C3)アルケニル、(C2−C4)アルキニル又は(C1−C4) アルコキシ−(C1−C4)アルコキシ、 R6=水素、(C1−C4)アルキル、ハロゲン、フェニル又は(C1−C3) アルコキシ、 R7、R8、R9、R10=互いに独立に水素、ハロゲン、(C1−C4)アル キル、(C1−C4)ハロアルキル又は(C1−C4)ハロアルコキシ、R11 、R12=互いに独立に水素、及びn=1 を意味する、請求の範囲1の化合物並びにそれらの酸付加塩。
  3. 3.請求の範囲1又は2に従う式(I)の化合物を製造するに当り、a)R5= Hである式(I)のピリミジン誘導体の場合に、式(I)においてR5がハロゲ ン(Cl、Br、J)であって残りの各置換基が式(I)において定義したもの である対応的なハロピリミジン化合物を還元的に脱ハロゲン化するか、 b)式(I)においてR3が(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキ ルチオ、フェノキシ、フェニルメルカプト、フェニル−(C1−C4)アルコキ シ又はフェニル−(C1−C4)アルキルチオ〔但し最後にあげた4つの残基は 、そのフェニル部分においてハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−C4)アルキ ル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4) ハロアルキル又は(C1−C4)ハロアルコキシによって3重にまで置換されて いることができる〕、(C2−C4)アルケニルオキシ、(C2−C4)アルキ ニルオキシ、(C1−C4)ハロアルコキシ、(C1−C4)アルコキシ−(C 1−C4)アルコキシ又は(C1−C4)アルキルチオ−(C1−C4)アルキ ルチオであるピリミジン誘導体である場合に、式(I)においてR5=ハロゲン の対応するハロピリミジン化合物を式(II)、すなわち R5−Y(II) 〔但しR5は上に提起した通りであり、そしてYはアルカリ金属を表わす〕のア ルカリ金属化合物と反応させるか、又はC)式(I)においてR6が(C1−C 6)アルキル、(C3−C7)シクロアルキル、(C3−C7)シクロアルキル −(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ−(C1−C4)アルキ ル、(C1−C4)アルキルチオ−(C1−C4)アルキル又はフェニルであっ て、その際最後にあげた残基が(C1−C4)アルキル又は(C1−C4)アル コキシによって3重にまで置換されていることができるようなピリミジン誘導体 である場合に、式(I)においてR5=ハロゲンの対応するハロピリミジン化合 物を、式(III)、すなわちR5−MgX(III) のグリニヤ化合物〔但しこの式においてR5は上記のとおり定義されるものであ り、そしてXはハロゲン(Cl、Br、J)を表わす]と、例えば1,2−ビス −(フェニルホスフィノ)−ニッケル(II)クロリド又は1,3−ビス−(ジ フェニルホスフィノ)−プロパン−ニッケル(II)クロリドのようなニッケル −ホスフィン錯化合物の存在のもとに反応させること を特徴とする方法。
  4. 4.請求の範囲1又は2に従う式(I)の化合物を有効量含有することを特徴と する、殺菌剤。
  5. 5.請求の範囲1又は2に従う式(I)の化合物を有害真菌類の防除のために使 用する方法。
  6. 6.有害真菌類に感染した植物、表面又は下地に請求の範囲1又は2に従う式( I)の化合物をの有効量を適用する個とを特徴とする、有害真菌類の防除方法。
JP2515149A 1989-11-09 1990-11-07 ピリミジン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤及びそれらを殺菌剤として使用する方法 Pending JPH05501550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3937284.7 1989-11-09
DE3937284A DE3937284A1 (de) 1989-11-09 1989-11-09 Pyrimidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501550A true JPH05501550A (ja) 1993-03-25

Family

ID=6393173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515149A Pending JPH05501550A (ja) 1989-11-09 1990-11-07 ピリミジン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤及びそれらを殺菌剤として使用する方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0518862A1 (ja)
JP (1) JPH05501550A (ja)
KR (1) KR927003569A (ja)
CN (1) CN1051559A (ja)
AU (1) AU6638990A (ja)
BR (1) BR9007833A (ja)
CA (1) CA2068328A1 (ja)
DE (1) DE3937284A1 (ja)
HU (1) HUT62287A (ja)
IL (1) IL96271A0 (ja)
MX (1) MX23260A (ja)
PT (1) PT95831A (ja)
WO (1) WO1991007400A1 (ja)
YU (1) YU212990A (ja)
ZA (1) ZA908958B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9024873D0 (en) * 1990-11-15 1991-01-02 Ici Plc Fungicidal compounds
AU8931591A (en) * 1990-12-05 1992-07-08 Hoechst Aktiengesellschaft Pyridyl-pyrimidin-derivates, process for producing the same, agents containing the same and their use as fungicides
DE4105751A1 (de) * 1991-02-23 1992-08-27 Bayer Ag Substituierte pyridylpyrimidine, deren herstellung und ihre verwendung und neue zwischenprodukte
WO1993014080A1 (en) * 1992-01-15 1993-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Bridged heterocyclic fungicides
NZ528409A (en) 2001-03-15 2005-11-25 Basf Ag 5-phenylpyrimidine, methods and intermediate products for the production thereof and use of the same for controlling pathogenic fungi
US20060058326A1 (en) * 2003-02-06 2006-03-16 Basf Aktiengesllschaft Pyrimidines, methods for the production thereof, and use thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0234104B1 (en) * 1985-12-03 1990-10-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel pyridinylpyrimidine derivatives, method for production thereof and a plant disease protectant containing them as the active ingredient
CA1288433C (en) * 1986-12-03 1991-09-03 Tsuguhiro Katoh Pyridinylpyrimidine derivatives, method for production thereof and a fungicide containing them as the active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP0518862A1 (de) 1992-12-23
PT95831A (pt) 1991-09-13
HU9201543D0 (en) 1992-09-28
KR927003569A (ko) 1992-12-18
CN1051559A (zh) 1991-05-22
YU212990A (sh) 1992-09-07
WO1991007400A1 (de) 1991-05-30
MX23260A (es) 1993-06-01
HUT62287A (en) 1993-04-28
BR9007833A (pt) 1992-09-22
AU6638990A (en) 1991-06-13
CA2068328A1 (en) 1991-05-10
ZA908958B (en) 1991-08-28
IL96271A0 (en) 1991-08-16
DE3937284A1 (de) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250530A (en) Aminopyrimidine derivatives, and their use as fungicides
CA1254560A (en) N-(2-nitrophenyl)-4-aminopyrimidine derivatives, the preparation thereof and use thereof
JP5122293B2 (ja) 殺真菌活性を有するチエノ−ピリミジン化合物
JPH06234750A (ja) 置換4− アミノピリミジン、それらの製造方法およびそれらの農薬としての用途
PL175078B1 (pl) Podstawione pirymidyny oraz sposób wytwarzania podstawionych pirymidyn
WO1992005159A1 (de) 2-phenyl-pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltene mittel und ihre verwendung als fungizide
JPS63255269A (ja) 抗真菌剤
AU703538B2 (en) Heterocyclylamino- and heterocyclyloxy-cycloalkyl derivatives, their preparation and their use as pesticides and fungicides
JP3034971B2 (ja) 複素環式アセトニトリルおよびその殺菌剤的用途
CS269997B2 (en) Fungicide and method of active substances production
JPH05501550A (ja) ピリミジン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する薬剤及びそれらを殺菌剤として使用する方法
EP2432767B1 (en) Compounds and methods for controlling fungi
JPH11503115A (ja) シクロヘキシルアミノおよびシクロヘキシルアルコキシ窒素複素環化合物、それらの製法および殺虫剤および殺菌剤としてのそれらの使用
DE4031798A1 (de) Pyridylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
DE4029649A1 (de) Alkoxypyridyl-pyrimidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
EP0500755B1 (de) Pyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
WO1994023576A1 (fr) UTILISATION DE DERIVES DE L'ACIDE 7-ETHYNYL α-(METHOXYMETHYLENE) 1-NAPHTALENE ACETIQUE POUR LA PREPARATION DE COMPOSITIONS FONGICIDES
JPH0356447A (ja) 新規除草剤組成物
JPH03173872A (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造方法及び殺虫・殺菌剤
TW202110792A (zh) 殺真菌芳基脒
HUT59387A (en) Pyrimidine derivatives, fungicidal compositions comprising such compounds and process for producing and using such compounds
JPH069626A (ja) 殺微生物剤
JPH07138237A (ja) 4−アミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH03161485A (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造法及び殺虫・殺菌剤
JPH1095772A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬