JPH1095772A - 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬 - Google Patents

2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬

Info

Publication number
JPH1095772A
JPH1095772A JP24999496A JP24999496A JPH1095772A JP H1095772 A JPH1095772 A JP H1095772A JP 24999496 A JP24999496 A JP 24999496A JP 24999496 A JP24999496 A JP 24999496A JP H1095772 A JPH1095772 A JP H1095772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid ester
dichloroisonicotinic acid
halogen
ester derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24999496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Goto
孝史 後藤
Hiroyuki Tsuboi
宏幸 坪井
Toru Asada
亨 朝田
Teruhiro Koiso
彰宏 小磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP24999496A priority Critical patent/JPH1095772A/ja
Publication of JPH1095772A publication Critical patent/JPH1095772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬害が無く、優れた植物病害防除活性を示す
新規な2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体
及びそれを有効成分とする農薬、とりわけイネの主要病
害であるいもち病の防除に優れた効果を示す植物病害防
除剤を提供する。 【解決手段】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Aはアルキレン鎖を表し、Bは水素原子、低級
アルキル基、フェニル基、水酸基、低級アルコキシ基、
ベンジルオキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、ハ
ロゲン原子、ハロゲン置換低級アルキル基又はハロゲン
置換低級アルコキシ基を表す。また、Aは置換基Bを有
するフェニル基の2位の炭素と環を形成することができ
る。)で示される2,6−ジクロロイソニコチン酸エス
テル誘導体及び、それを有効成分として含有する農薬及
び植物病害防除剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2,6−ジクロロ
イソニコチン酸エステル誘導体及び当該誘導体を有効成
分として含有する農薬、特に植物病害防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】イソニコチン酸誘導体に関する発明とし
ては、例えば特開昭63−93766号公報に、2,6
−ジハロゲン化イソニコチン酸及びそのエステル誘導体
等が植物病害防除剤として有効であることが開示されて
いる。また本発明者等による特開平7−173012号
公報には、2−クロロ−6−ヒドロキシイソニコチン酸
が植物病害防除剤として有効であることが開示されてい
る。しかしながら上記の化合物においては、その薬効が
必ずしも十分とはいえず、また、保護すべき植物体に薬
害が生ずる場合もあり、植物に対してより安全でかつ効
力の優れた薬剤が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、薬害が無く、優れた植物病害防除活性を示
す新規な2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導
体及びそれを有効成分とする農薬、とりわけイネの主要
病害であるいもち病の防除に優れた効果を示す植物病害
防除剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる課
題を解決するため種々研究した結果、一般式(1)で示
される2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体
が植物に対する薬害の心配もなく、優れた農薬、特に植
物病害防除活性を示すことを見いだし、本発明を完成す
るに至った。
【0005】即ち、本発明は、下記一般式(1)
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Aはアルキレン鎖を表し、Bは水
素原子、低級アルキル基、フェニル基、水酸基、低級ア
ルコキシ基、ベンジルオキシ基、アミノ基、ニトロ基、
シアノ基、ハロゲン原子、ハロゲン置換低級アルキル基
又はハロゲン置換低級アルコキシ基を表す。また、Aは
置換基Bを有するフェニル基の2位の炭素と環を形成す
ることができる。)で示される2,6−ジクロロイソニ
コチン酸エステル誘導体である。
【0008】更に本発明は、詳しくは、一般式(1)の
Aが、炭素数1から3の直鎖状又は分岐状アルキレン鎖
であることを特徴とする2,6−ジクロロイソニコチン
酸エステル誘導体や、一般式(1)のBが、水素原子、
低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、シアノ
基、ハロゲン原子又はハロゲン置換低級アルコキシ基で
あることを特徴とする請求項1又は2に記載の2,6−
ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体を含む。
【0009】また、本発明は、本発明の2,6−ジクロ
ロイソニコチン酸エステル誘導体を有効成分として含有
する農薬や、本発明の2,6−ジクロロイソニコチン酸
エステル誘導体を有効成分として含有する植物病害防除
剤を含むものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、下記の一般式(1)
【0011】
【化3】
【0012】(式中、Aはアルキレン鎖を表し、Bは水
素原子、低級アルキル基、フェニル基、水酸基、低級ア
ルコキシ基、ベンジルオキシ基、アミノ基、ニトロ基、
シアノ基、ハロゲン原子、ハロゲン置換低級アルキル基
又はハロゲン置換低級アルコキシ基を表す。また、Aは
置換基Bを有するフェニル基の2位と環を形成すること
もできる。)で示される2,6−ジクロロイソニコチン
酸エステル誘導体である。
【0013】一般式(1)のAは、直鎖状又は分岐状の
アルキレン鎖であり、その炭素数は1〜4、好ましくは
炭素数1〜3である。具体的には、メチレン鎖、エチレ
ン鎖、メチルメチレン鎖、トリメチレン鎖、プロピレン
鎖、ジメチルメチレン鎖、ジメチルエチレン鎖、テトラ
メチレン鎖等が挙げられる。
【0014】一般式(1)のBは、水素原子、低級アル
キル基、フェニル基、水酸基、低級アルコキシ基、ベン
ジルオキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲ
ン原子、ハロゲン置換低級アルキル基又はハロゲン置換
低級アルコキシ基を表わす。ここで言う低級アルキル基
としては、炭素数1〜4の直鎖状でも分岐状のアルキル
基である。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソ
ブチル基、2−ブチル基、ターシャリーブチル基等が挙
げられる。
【0015】ここで言う低級アルコキシ基としては、メ
トキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、2−ブトキ
シ基等の炭素数1〜4のものが挙げられる。またハロゲ
ン原子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げら
れる。またハロゲン置換低級アルキル基としては、炭素
数1〜4の低級アルキル基にハロゲン原子が1〜5個置
換した化合物、例えばトリフルオロメチル基、トリクロ
ロメチル基、ジフルオロメチル基、ペンタフルオロエチ
ル基等が挙げられる。
【0016】ここで言うハロゲン置換低級アルコキシ基
としては、炭素数1〜4の低級アルコキシ基にハロゲン
原子が1〜5個置換した化合物、例えばトリフルオロメ
トキシ基、トリクロロメトキシ基、ジフロオロメトキシ
基、ペンタフルオロエトキシ基等が挙げられる。また、
Aは置換基Bを有するフェニル基の2位の炭素と5員環
ないし6員環を形成することができる。
【0017】Bとして好ましいものは、水素原子、低級
アルキル基(特に炭素数1〜2のアルキル基)、フェニ
ル基、水酸基、低級アルコキシ基(特に炭素数1〜2の
アルコキシ基)、ベンジルオキシ基、ニトロ基、シアノ
基、ハロゲン原子(特にフッ素又は塩素)、ハロゲン置
換低級アルキル基(特にハロゲン原子が1〜3個置換し
た炭素数1〜3のアルキル基)、ハロゲン置換低級アル
コキシ基(特にハロゲン原子が1〜3個置換した炭素数
1〜3のアルコキシ基)が挙げられる。
【0018】一般式(1)で示される化合物の具体的構
造を例示すれば、Aとしては、メチレン鎖、エチレン
鎖、トリメチレン鎖、プロピレン鎖、又は置換基Bを有
するフェニル基の2位と5員環若しくは6員環の環を形
成したものが挙げられる。またBとしては、水素原子、
4−メチル基、4−フェニル基、4−水酸基、2−メト
キシ基、3−メトキシ基、2−エトキシ基、2−ベンジ
ルオキシ基、3−ベンジルオキシ基、4−ベンジルオキ
シ基、4−アミノ基、4−ニトロ基、4−シアノ基、4
−クロル基、4−フルオル基、3−トリフルオロメチル
基、3−トリフルオロメトキシ基が挙げられる。
【0019】本発明の一般式(1)で示される化合物
は、例えば下記の化4の方法で製造することができる。
但し、当該化合物は、これらの製造法に限定されるもの
ではない。
【0020】
【化4】
【0021】式(2)で示される2,6−ジクロロイソ
ニコチン酸を適当な溶媒中、塩基存在下、一般式(3)
で示されるハロケトン誘導体と反応させることにより、
一般式(1)で示される2,6−ジクロロイソニコチン
酸エステル誘導体が製造できる。
【0022】反応溶媒としては、テトラヒドロフラン等
のエーテル類、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロ
ゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素類、アセトン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等が挙げ
られる。
【0023】塩基としてはトリエチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピ
リジン、ジアザビシクロウンデセン等の有機塩基、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物、炭酸カリ
ウム、炭酸セシウム等の炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム等の重炭酸塩等が使用できる。
【0024】反応温度は、溶媒、塩基等により異なる
が、通常−10〜120℃が好ましく、特に30〜10
0℃が好ましい。反応時間は、反応温度、溶媒、塩基等
により異なるが、通常0.1〜10時間であり、好まし
くは0.5〜5時間である。
【0025】本発明に係る2,6−ジクロロイソニコチ
ン酸エステル誘導体の合成中間体である一般式(3)で
示されるハロケトン誘導体は、例えば特開昭61−97
239号公報や、J.Am.Chem.Soc.,70
巻,417頁,1948年等に記載されている方法、又
は無置換若しくは置換ベンゼンと酸塩化物とによるフリ
ーデルクラフツ反応により合成することができる。
【0026】本発明に係る2,6−ジクロロイソニコチ
ン酸エステル誘導体を有効成分とする農薬、特に植物病
害防除剤は、植物病原ウィルス、細菌及び糸状菌による
各種の植物病害、例えばイネの主要病害であるいもち
病、きゅうりの斑点病等の防除に有用であり、特にいも
ち病に優れた効果を示す。本発明に係る2,6−ジクロ
ロイソニコチン酸エステル誘導体は、植物病原菌に対し
て直接殺菌作用を発現するよりも、むしろ植物体が本来
備えている植物病原菌に対する抵抗反応を引き出す作用
によって病害防除効果を発揮する。したがって、本薬剤
は予防的に使用することが使用形態として好ましい。
【0027】本薬剤は、有効成分を単独で使用すること
も可能であるが、通常、農薬の製剤に用いられる固体及
び液体担体、並びに分散剤、希釈剤、乳化剤、展着剤、
増粘剤等の補助剤と混合して、水和剤、液剤、油剤、粉
剤、粒剤、ゾル剤(フロアブル)等の剤型に製剤して使
用することができる。
【0028】固体及び液体担体としては、例えばタル
ク、クレー、ベントナイト、カオリン、けいそう土、モ
ンモリロナイト、雲母、バーミキュライト、石膏、炭酸
カルシウム、ホワイトカーボン、木粉、澱粉、アルミ
ナ、珪酸塩、糖重合体、ワックス類、水、アルコール類
(メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピル
アルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアル
コール、エチレングリコール、ベンジルアルコール
等)、石油溜分(石油エーテル、ケロシン、
【0029】ソルベントナフサ等)、脂肪族又は脂環式
炭化水素類(n−ヘキサン、シクロヘキサン等)、芳香
族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、エチル
ベンゼン、クロロベンゼン、クメン、メチルナフタレン
等)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、ジクロロ
メタン等)、エーテル類(イソプロピルエーテル、エチ
レンオキシド、テトラヒドロフラン等)、ケトン類(ア
セトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチ
ルイソブチルケトン等)、エステル類(酢酸エチル、酢
酸ブチル、エチレングリコールアセタート、酢酸アミル
等)、
【0030】酸アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアニリド等)、ニトリル類(アセトニトリ
ル、プロピオニトリル、アクリロニトリル等)、スルホ
キシド類(ジメチルスルホキシド等)、アルコールエー
テル類(エチレングリコールモノメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル等)等が挙げられ
る。
【0031】補助剤としては、例えば非イオン型界面活
性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン
アルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル等)、
陰イオン型界面活性剤(アルキルベンゼンスルホナー
ト、アルキルスルホサクシナート、ポリオキシエチレン
アルキルスルファート、アリールスルホナート等)、陽
イオン型界面活性剤(アルキルアミン類、ポリオキシエ
チレンアルキルアミン類、第四級アンモニウム塩類
等)、
【0032】両性型界面活性剤(アルキルアミノエチル
グリシン、アルキルジメチルベタイン等)、ポリビニル
アルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、アラビアゴム、トラガントガム、
キサンタンガム、ポリビニルアセタート、ゼラチン、カ
ゼイン、アルギン酸ソーダ等が挙げられる。
【0033】さらに、本薬剤は、各種の農園芸用殺菌
剤、除草剤、植物生長調節剤、殺虫剤、殺ダニ剤等の農
薬や、肥料等と混合して用いることもできる。本薬剤に
おける有効成分含有量は、製剤形態、施用方法、その他
の条件によって種々異なる。通常は0.5〜95%(重
量)、好ましくは2〜70%(重量)である。
【0034】本薬剤の施用方法としては、植物への施用
(茎葉散布)、植物の生育土壌への施用(土壌施用)、
育苗箱への施用(箱施用)、田面水への施用(水面施
用)、種子への施用(種子処理)等が可能である。
【0035】本薬剤の施用量に関しては、適用植物、適
用病害等によっても異なるが、茎葉散布の場合には有効
成分濃度1〜10000ppm、好ましくは10〜10
00ppmの溶液を10アール当たり50〜300L施
用するのが好ましく、土壌施用及び水面施用の場合に
は、有効成分量で10アール当たり0.1〜1000
g、特に好ましくは10〜100g施用するのが好まし
い。また、種子処理の場合には、種子1kgに対して、
0.001〜50gの有効成分を施用するのが好まし
い。
【0036】
【実施例】次に本発明を合成例、製剤例及び試験例によ
って説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定さ
れるものではない。
【0037】(合成例1) 化合物(1)の合成 2,6−ジクロロイソニコチン酸(5.0g)及びフェ
ナシルブロミド(5.0g)をN,N−ジメチルホルム
アミド(30ml)に溶解した。この溶液へ炭酸水素ナ
トリウム(3.1g)を加え、60℃で3時間加熱攪拌
した。反応液をジクロロメタンで希釈し水で洗浄した
後、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和
食塩水で順次洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥、濾過後、減圧濃縮した。得られた粗精
製物をメタノールで洗浄、乾燥し化合物(1)5.6g
を得た。尚、化合物の番号は、表1に示す化合物番号と
同一である。
【0038】(合成例2〜19) 化合物(2〜19)
の合成 フェナシルブロミドの代わりに各種試薬を用いる他は合
成例1と同様にして表1〜5に記載の化合物を得た。
尚、表中のMeはメチル基、Etはエチル基、Phはフ
ェニル基、Bnはベンジル基をそれぞれ表す。
【0039】(合成例20) 化合物(20)の合成 1−インダノン(1.0g)をテトラヒドロフラン(1
5ml)に溶解した。この溶液へピリジニウムブロミド
パーブロミド(2.4g)を加え、室温で30分間攪拌
した。反応液をジクロロメタンで希釈し有機層を水、飽
和食塩水で順次洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後減圧濃縮した。得られた粗精製物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2−ブ
ロモ−1−インダノン(1.5g)を得た。
【0040】2,6−ジクロロイソニコチン酸(0.4
0g)及び2−ブロモ−1−インダノン(0.48g)
をN,N−ジメチルホルムアミド(5.0ml)に溶解
した。この溶液へ炭酸水素ナトリウム(0.21g)を
加え80℃で5時間攪拌した。反応液をジクロロメタン
で希釈し水で洗浄した後、有機層を飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄した。得られた有
機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過後、減圧濃縮
した。得られた粗精製物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで精製し、表5に示す化合物(20)0.33
gを得た。
【0041】(合成例21) 化合物(21)の合成 1−インダノンの代わりにα−テトラロンを用いる他は
合成例20と同様にして表5に記載の化合物を得た。
【0042】
【化5】
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】
【表5】
【0048】(製剤例1) 粉剤 化合物番号1〜21で示される2,6−ジクロロイソニ
コチン酸エステル誘導体2重量部をそれぞれ、クレー9
8重量部と混合粉砕し粉剤とした。
【0049】(製剤例2) 水和剤 化合物番号1〜21で示される2,6−ジクロロイソニ
コチン酸エステル誘導体20重量部をそれぞれ、クレー
68重量部、ホワイトカーボン8重量部及びポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル4重量部と混合粉砕し
水和剤とした。
【0050】(製剤例3) 粒剤 化合物番号1〜21で示される2,6−ジクロロイソニ
コチン酸エステル誘導体5重量部をそれぞれ、ベントナ
イト及びタルクの等量混合物90重量部及びアルキルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム5重量部と混合粉砕し粒剤
に成型した。
【0051】(試験例1) イネいもち病防除試験(土
壌施用) ポット(直径6cm、高さ5.5cm)で育種した2葉
期のイネ(品種:愛知旭)に、(製剤例2)記載の水和
剤各々から調製した薬液を土壌施用した(有効成分量で
5mg/ポット)。
【0052】14日後にイネいもち病菌(Pyricularia
oryzae)の胞子懸濁液を噴霧接種し、25℃の湿室に2
4時間置いた後、温室内で発病させ、胞子懸濁液接種1
0日後に病斑数を調査し、下記式より防除価を算出し
た。対照薬剤として、特開昭63−93766号公報に
記載の2,6−ジクロロイソニコチン酸メチルエステル
についても同様の方法で試験を行った。結果を表6と表
7に示す。また、表中の−は薬害が無いことを、+は薬
害が発生したことを表す。
【0053】
【数1】防除価=(無処理区の病斑数−処理区の病斑
数)/(無処理区の病斑数)×100
【0054】
【表6】
【0055】
【表7】
【0056】(試験例2) キュウリ斑点細菌病防除試
験 ポット(直径10cm,高さ9cm)で育種した4葉期
のキュウリ(品種:ときわ新地這)に、(製剤例2)記
載の各々の水和剤から調製した有効成分濃度200pp
mの薬液を茎葉散布した。7日後、病原細菌懸濁液を噴
霧接種し、25℃の湿室に48時間置いた後、温室内で
発病させ、病原細菌懸濁液接種7日後に下位4葉の病斑
数を調査し、(試験例1)における場合と同様にして防
除価を算出した。その結果、化合物1〜7及び化合物1
3〜18は85〜100%の防除価を示した。また対照
薬剤として、特開平7−173012号公報に記載の、
2−クロロ−6−ヒドロキシイソニコチン酸についても
同様の方法で試験を行ったところ、60%の防除価を示
した。
【0057】
【発明の効果】本発明は、薬害が無く、優れた植物病害
防除活性を示す新規な2,6−ジクロロイソニコチン酸
エステル誘導体及びそれを有効成分とする農薬、特に植
物病原ウィルス、細菌及び糸状菌による各種の植物病
害、とりわけイネの主要病害であるいもち病の防除に優
れた効果を示す植物病害防除剤を提供することができ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Aはアルキレン鎖を表し、Bは水素原子、低級
    アルキル基、フェニル基、水酸基、低級アルコキシ基、
    ベンジルオキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、ハ
    ロゲン原子、ハロゲン置換低級アルキル基又はハロゲン
    置換低級アルコキシ基を表す。また、Aは置換基Bを有
    するフェニル基の2位の炭素と環を形成することができ
    る。)で示される2,6−ジクロロイソニコチン酸エス
    テル誘導体。
  2. 【請求項2】 一般式(1)のAが、炭素数1から3の
    直鎖状又は分岐状アルキレン鎖であることを特徴とする
    請求項1に記載の2,6−ジクロロイソニコチン酸エス
    テル誘導体。
  3. 【請求項3】 一般式(1)のBが、水素原子、低級ア
    ルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、シアノ基、ハロ
    ゲン原子又はハロゲン置換低級アルコキシ基であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の2,6−ジクロロ
    イソニコチン酸エステル誘導体。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体を有効
    成分として含有する農薬。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体を有効
    成分として含有する植物病害防除剤。
JP24999496A 1996-09-20 1996-09-20 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬 Pending JPH1095772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24999496A JPH1095772A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24999496A JPH1095772A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095772A true JPH1095772A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17201266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24999496A Pending JPH1095772A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1095772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169038A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 Meiji Seikaファルマ株式会社 植物病害防除剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169038A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 Meiji Seikaファルマ株式会社 植物病害防除剤
KR20190136016A (ko) 2017-03-17 2019-12-09 메이지 세이카 파루마 가부시키가이샤 식물병 방제제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833281B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸ベンジルアミド誘導体及び植物病害防除剤
JPH0625133A (ja) N−(置換ベンジルオキシ)イミン誘導体及びその製造方法並びに農園芸用殺菌剤
US4304791A (en) Benzenamines, formulations, and fungicidal method
JP3844533B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェネチルアミド誘導体及び植物病害防除剤
US5552423A (en) Isothiazolone derivative and microbicidal composition comprising the same as active ingredient
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0625199A (ja) チアゾール誘導体
JPH1095772A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬
JP3181670B2 (ja) フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
RU2776177C1 (ru) Производное тиофенкарбоксамида и средство для контроля заболевания растений, содержащее его
JPH05294948A (ja) N−(置換ベンジルオキシ)イミン誘導体及びその製造方法並びに農園芸用殺菌剤
JPH03169872A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JPH09249648A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬
JP3090995B2 (ja) 3,4−トランス−4−エチル−3−(置換フェニル)−1−(3−イソプロピルフェニル)−2−ピロリジノン誘導体、
JPH11171864A (ja) 2,6−ジクロロ−4−ピリジンメタノール誘導体及び農薬
JPH04112872A (ja) イソニコチン酸アミド誘導体を有効成分とする藻菌類による植物病害防除剤
JP3894971B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸誘導体及び植物病害防除剤
JPH07149701A (ja) イタコン酸誘導体
JPH021484A (ja) 5,6―ジヒドロ―1,4,2―ジオキサジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH06306050A (ja) 置換ピリジルオキシカルボン酸アミド誘導体およびそれを含有する農業用殺菌剤
JP3086316B2 (ja) フェニルカーバメート誘導体、その製造法及び該誘導体を有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
JPH1072440A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸誘導体及び植物病害防除剤
JPH051068A (ja) ベンズイミダゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6118751A (ja) N―ベンジル―シクロプロパンカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤