JPH05500155A - Nanbvの診断用薬 - Google Patents

Nanbvの診断用薬

Info

Publication number
JPH05500155A
JPH05500155A JP2508534A JP50853490A JPH05500155A JP H05500155 A JPH05500155 A JP H05500155A JP 2508534 A JP2508534 A JP 2508534A JP 50853490 A JP50853490 A JP 50853490A JP H05500155 A JPH05500155 A JP H05500155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcv
sequence
clone
cdna
sequences
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2508534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656996B2 (ja
Inventor
ホートン,マイケル
チョー,クイ―リム
クオ,ジョージ
ハン,ジャン
アーディア,マイケル エス.
ワイナー,エミイ ジェイ.
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JPH05500155A publication Critical patent/JPH05500155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656996B2 publication Critical patent/JP2656996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • C12Q1/707Specific hybridization probes for hepatitis non-A, non-B Hepatitis, excluding hepatitis D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 NANBVの診断法:C型肝炎ウイルスのスクリーニングに有用なポリヌクレオ チド 技術分野 本発明は非A非B型肝炎ウイルス(NANBV)感染の蔓延を管理するための材 料および方法に関する。より詳細には、生物学的試料中のHCVの検出のための アッセイに有用な、非A非B型肝炎(NANBH)の病原体であるC型肝炎ウイ ノレス(HCV)、およびそのポリヌクレオチドおよび誘導体に関する。
本出願書に引用される参考文献 Barr et. al. (19861, Biotechniqueg 4 :428.Beaucage et al. (1981), Tetrahe dron Lst−ters 22:l日59.Botstein (1979 ),Gene旦:17.Brinuon, M.A. (lタ86) in T HE VTRUSES: THE TOGA’VI工DAE ANDFLAV工 ’t/ilDAE (Series eds. Fraenkel−Conra t and Wagner,vol. eds. Sahlesinger a nd Schlesinger, Plenum Press),9.327− 374. sroach (1981) in: Molecular Biology  of the YeastSaccharoqces, Vol. l, p. 445, Cold Spring I{arbor Pwess.Broac h et al. (1983), Meeh. Enz. 11+1:コ07 .Brown et al. (1979), Me+:hods in En zymology 68:l09.Byrne et: al. (1988) , Nucleic Acids Res、16:4165.Castle e t al. (1986), ViroLogy lL9:10.Chang  et al. (1977), Nature 198:1056.Chirg win et al. (1979), Biochem工stry 18:5 294.Choo ら −(1989)+ 5cienc@ 244:359゜ 2 、(1981)、 J、 Inf、 Dis、144: 5BB。
Mad、31i:185゜ Fields & Kn工p@ (1986)、 FTJNDAMENTAL  ’/IROLOGY (Raven ?r@5SrGerety、P、、J、  ら 、、ir+ VIRAL )iEPA’r:TIs AND L:VΣRM SEASE(vyas T B −N −HD’1fanS taq HJ − L −g /AV−Hoo fnagle l J −H,1805(Grun e ;(−P−5eraCtOn、 釦C,,1984) pp 23−47゜ Cミニ+eddeL ら 、(L9BO)、Nucleic λcids Re s、旦+4057゜Graham H,hf Van der Eb (197 B)、 Virology 52:546゜Grunszein fiAV’H OQness (19)5)、Proc、Nati、入cad、5ci−、υS 入二す3961゜ Grych ら 、 (1985)、 Nature 316:74゜Gubl er ;rj〆Hofffiman (1983)、Gene 25+263゜ Hahn 弓、 (1988)、 Virology 162:167゜Han  (1987)、 Biocharnistq 26:1617゜HaJlvr Ierling ら 、 (19811,MONOCLONAL ANT’より 0DIES AND T−CELLHYBRよりOMAS。
He5s ら 、(196Eり、;、Adv、Enzyme Reg ヱ:14 9゜)1innen i、 、(197B)、Proc、Natl、Acad、 Sci’、1互: xq29゜Hi:zernan ら 、 (19801,J 、Biol、Chem、255.:2073゜Ho1iand 弓、 (197 8)、 Qio:h@mis画y 17:4900゜PRAC″rICAL A PPROACH(D、Glov@ニー、Ed、、工RL Press、0xfo rd。
tJ、に、) pp、 49−78゜ 工mmun、 Rev、(1982) 62+185゜Iwarson (19 87)、 Br1tish Medical J、 295+946゜Kenn ett ら 、(19801MONOCLONAL ANTIBODIES。
Kuo ;> 、(1989)、 5cience 244:362゜Mani atig、 T、、I;、(19821MOLECULAJt CLON工NG ; ALABOFL入τORY MANU入L (Cold Spring H arbor Press、Co1d SpringHarbor、N、Y、)。
Matzhews ;、h>−Kricka (19881,Analytie al Biochemistry 169:l。
とτHODS 工N ENZYMOLOGY (AcademICpress) 。
Ml:lin (1989)、 C11nical chem、 35:181 9゜Laer+vnユL (LP01)、Nature ヱ27. 680゜L ee I; 、 (198B)、5cience 2旦9i 1288゜May er 、Waユker、eas、(1987)、工%−MUNOCHEMICA L KETHODS 工NMaCNam1:l! ら 、(1984)、 5c ience 226+1325゜Messing 5 、(198L)、Nuc leic Ac1ds Res、旦+309゜Messing (1983)、  Methods in Enzymology ion:20−37゜とτ1 (ODS IN ENZYMOLOGY (入cadamic Press)。
Micheile ’t 、r 釦t、 Symposium on Vira l !(epatitis。
Monath (i986) in THE VXRTJSES二 THE T O(−入V工RAD)−E ANDT LAvXVXRよりAE (Serie s eds、Fraenkel−Conrat and Wagner。
vol、ads、Schlesinger k♂+z−5chlesinger 、Plenum Press)。
p、375−440゜ Murakawa ら −(L9B81. DNA ::287゜Nagahu yna i 、(1984)、Anal、Biつch=m、L41ニア4゜Na ranq ら (1979)、 Me:hocis in 窮:ymology  6B:90゜Neurath % 、(19641,5ciencs 224 :392゜N15onoff 5 、(LP01)、 C11n、工nvnun o1. 工mmunooathol。
Qverby、 L、R,(19851,Curr、 Hepatol、 5+ 49゜overby、 L、R,(19861,Curr、Hepatol、  6:65゜0verby+ L、R,(19871,Cu=、 HepatOl 、 7:35゜P@le9 (1969)、 Natur@221:193゜P fefferkorn and 5hapiro (1974)、 in C0 KPREHENSIVr: VIROLOC;Y。
Vol、 2 (Fraenkel−Conrat & I−1al−1a、  eds、、 Plenum、 N、Y、1pp、171−230゜ Rlce ら 、(1986) in THE VZR1JSES+ THE  TOGAV:[IDAE ANDFLAVIVTRJDAE (Series  eds、Fraenkel−Conrat AjgWagner。
vol、 eds、 Schlesingar %Jv−5chlesinge r、 Plenum Pressl。
p、279−328゜ Roehrig (1986) in THE V工RUSr+S: THE  TOGAVHLよりAj: ANDFLAV工V工RよりAE (Series  ads、FraerLke、1−Conrat 、71Jひ−Wagner。
vol、ecis、Schlesinger ;yよひSchlesinger 、Plenurn Press)Rosenberg ; 、(19841,N atur@+ 312ニア。
5adler ’) 、(1980)、G@ne旦、279゜Sとiki >  、 (1985)、 5cience 230:1350゜5aiki ら 、  (1986)、 Nature 324: 163゜5aiki ; 、(1 98B)、 5cience 239+487゜Sange= 弓、 (L97 7)、 Proc、 Natl、 Aead、 Sci、 USA 74:54 63゜5char: ら 、(i986)、5cience 3≦33+107 6゜5chlesよnger ら 、(1り86)、J、Virol、60:1 153゜5chreier、 M、、; 、(1980) HYBRIDOMA TECHN工QυESScopes (19[]4)、PROTE工N PUR Ir工CATION、 PRINC工PLES ANDPRACτ工CE、5E COND EDITION (Springer−Verlag、N、Y、)。
5hiuazake I;、(LP01)、 Nature 292:12B。
Shigekawa H2i’ Dower (1988)、BioTechn iques 6:742゜Staimer 5 ; (1986)、 J、 V irol、 5El:9゜5toLlar (1980)、 in THE T OGAVτRtJSES−(R,W、 Schlesinger、 ed、。
τロwb工n > 、(L9791+ P:OCo NaZl−ACaCl、  SCL、 υSA ヱ旦、 4コ50゜Tsu、QIeLG’)ler:enb erg (1980)、in 5ELECτED !’JT)IODs 工N  CΣLLυLA只工F、MUNOLOGY (W、H,Freeman and  Co、) pp、373−391゜vytdehaag i 、 (19[1 5)、 J、 Immunol、114:1225゜Valenzuela+  P−t I、、(19E12)、 5ature 25但!344゜V61ea nZuta16j p、、5 、(19E141. in)[EPAτ工τIs  B [Millman。
工3.ら 、、 ed、 Plenum Prassl pp、 225−23 6゜Warner (1984)、DNA 3:401゜Wu k!u’Gx: ossman (191117)、 Methods in Enzymolo gy Vol、 154゜RECOMBINANT DNA、Part E。
Wu (19137)、 Methods in Enzymology vo l 155. RECOMBINANT DNA。
(LXT−来由り 引用される特許 υ、5.Pater+e No、4,341,761υ、5. Patent  No、4,399,121U、S、 Patent No、 4,427,7E !3σ、5.Patent No、4,444,887U、S、Patent  No、4,466.917υ、5.Patent No、4,472,500υ 、5.Patent No、4,491,632U、S、Patent No、 4,493,890U、S、Patent No、4,683,202υ、S、 Patent No、4,458,066υ、5.Patent No、4,9 68JO5発明の背景 非A非B肝炎(NANB)I)は、ウィルスにより引き起こされると考えられる 伝染性あるいは家族性疾病であり、既知の肝炎ウィルス、例えばA型肝炎ウィル ス(HAY)、B型肝炎ウィルス(HBV) 、デルタ肝炎ウィルス(HDV) およびサイトメガロウィルス(CMV) 、エプスタイン・バーウィルス(EB V)により引き起こされる肝炎を含む、他のウィルス性肝炎と区別がかつかない 。NANBHは最初に輸血を受けた個体に同定された。
ヒトからチンパンジーへの伝染、およびチンパンジーでの連続継代は、NANB Hが伝染性の病原体あるいは複数の病原体によることの証拠を提供した。
疫学的証拠は、NANBHには次の3つのタイプがあることを提示する。すなわ ち、水伝播性流行型;血液あるいは針に関連する型;および散発的に起こる(集 団性)型である。しかし、NANB)Iの原因となり得る病因の数は不明である 。
これまでに多数のNANBVの候補が挙げられている。例えばPr1nce(1 983)、 Fe1nstoneおよびHoofngle(1984)および0 verby(19115,1986,19a7>による総説および1warso n(1!187)による文献を参照のこと。しかし、これらのどの候補も、NA NBHの病原体であることを示す証拠はない。
NANBVのキャリヤーおよびNANBVに汚染された血液あるいは血液製剤を スクリーニング、および同定するための、感度が高く特異的な方法の必要性は重 大である。輸血後肝炎(PTH)は輸血された患者の約lO%に起こり、NAN BI(はこれらの90%を占める。この疾病の主要な問題は、慢性的な肝臓の損 傷(25−55%)にしばしば進行することである。
患者の処置、および血液および血液製剤によるNANBHの伝染、あるいは密接 な個体間の接触によるNANBHの伝染は信頼性のある、スクリーニング、診断 および予後診断のための、 NANBvに関連する核酸、抗原および抗体の検出 の道具を必要とする。
ハイブリダイゼーションアッセイにより特異的ポリヌクレオチドを検出する方法 は当該分野で知られている。例えば、MattheWSおよびKr1cka81 988)、Analytical Biochemistry 169:1;  Landegreら(19811)、5cience 242:229;および Mittlin(1989)、C11nical Chell、 35:181 9.1989年9月に発行されたアメリカ合衆国特許No、 4868105お よびE、 P、 O,公開No、 225807 (1987年6月16日に公 開)を参照のこと。
出願人は新しいウィルス、CM肝炎ウィルスを発見し、これが血液伝播性NAN BH(BBIJANBH)の主要な病原体であることを証明した。基本型HCV 株、CDC?HCV1 (HCVIとも呼ばれル)ノゲ/ムの部分配列を含む、 出願人の最初の仕事はE、 P、 O公開No。
318216 (19891年5月31日に公開)およびPCT公開No、 W o89104669 (1989年6月1日に公開)に記載されている。これら の特許室願書の開示およびすべてのこれらに相当する国内出願書をここに参考文 献として引用する。これらの出願書は、とりわけ、HCV配列をフローニングす る組み換えDNA法、HCVプローブによる診断法、および新しいHCv配列の 単離法を教示する。
l匪二!丞 本発明は、E、 P、 0.公開No、318216およびPCT公開No、  [089104669に記載のHC■配列および本文に記載の他のHCV配列に 基づく。
ハイブリダイゼーションのよる特異的ポリヌクレオチドの単離法および/あるい は検出法は、出願人によってHCVが発見されるまで、HCVのスクリーニング に用いることはできなかった。
従って、本発明の1つの観点は、分析物であるヌクレオチド鎖中のHCv配列に ハイブリダイズすることができるオリゴマーであり、ここで、オリゴマーは図1 8に示すHCV cDNAの少なくとも4個の連続するヌクレオチドに相補する 、HCVを標的とする配列を包含する。
本発明の他の観点は、HCVポリヌクレオチドを含むと考えられる分析物である 鎖中のHCV配列を検出する過程であり、ここでHCvポリヌクレオチドは選択 された標的部分を包含し、該過程は以下の過程を包含する。
(a)分析物ポリヌクレオチド鎖中のHCV配列にハイブリダイズ可能なオリゴ マーを提供する過程であり、ここで、オリゴマーは図18に示すHCV cDN Aの少なくとも4個の連続するヌクレオチドに相補する、HCVを標的とする配 列を包含する過程。
(b)標的する配列と標的される配列との間の特異的ハイブリッド2重鎖を形成 させる、分析鎖を(a)のオリゴマーとともにインキュベートする過程。および (C)標的部分および前記オリゴマーとの間に形成されたハイブリッドを、もし 存在するならば、これを検出する過程。
さらに本発明の他の観点はHCVに汚染されていない血液を調製する方法であり : (a)HCV標的配列を含むと疑われる血液試料からの、分析する核酸を提供す る方法; (b)分析ポリヌクレオチド鎖中のHCV配列に、もし存在するならば、ハイブ リダイズ可能なオリゴマーを提供する方法であり、ここで、オリゴマーは、HC ’/ RNAに保持されるI(CVヌクレオチド中に存在する、少なくとも8個 のヌクレオチド配列に相補するHCVを標的する配列に含まれる、方法;(C) 標的する配列と、もし存在するならば、標的される配列との間のポリヌクレオチ ド2重鎖を形成させる条件下で(a)を(1))に反応させる方法; ((1)もし存在するならば、(C)で形成された2重鎖を検出する方法;およ び (e)(d)で2重鎖が検出されなかった血液を貯蓄する方法; を包含する。
図の簡単な説明 図1はクローン12f中のHCVcDNAの配列およびそれにコードされるアミ ノ酸を示す。
図2はクローンに9−1中のHCV cDNA配列およびそれにコードされるア ミノ酸を示す。
図3はクローン15eの配列およびそれにコードされるアミノ酸を示す。
図4はクローン13i中のHC’/ cDNAのヌクレオチド配列、それにコー ドされるアミノ酸およびクローン12fとオーバーラツプする配列を示す。
図5はクローン26j中のHCV cDNAのヌクレオチド配列、それにコード されるアミノ酸およびクローン13iとオーバーラツプする配列を示す。
図6はクローンCA39a中のHCV cDNAのヌクレオチド配列、それにコ ードされるアミノ酸およびクローン26jおよびに9−1の配列とオーバーラツ プする配列を示す。
図7はクローンCA34a中のHCV cDNAのヌクレオチド配列、それにコ ードされるアミノ酸およびクローンCA39aとオーバーラツプする配列を示す 。
図8はクローンCA156e中のHCV cDNAの配列、およびクローンCA 34aとオーバーラツプする配列を示す。
図9はクローンCA167b中のHCV cDNAの配列、およびクローンCA 155eとオーバーラツプする配列を示す。
図10はクローンCA167b中のHCV cDNAの配列、およびクローンC A156eとオーバーラツプする配列を示す。
図11はクローンCA290a中のHCV cDNAの配列、およびクローンC A216aとオーバーラツプする配列を示す。
図12はクローンag30a中のHCV cDNAの配列、およびクローンCA 290aとオーバーラツプする配列を示す。
図13はクローンCA205a中のHCV cDNAの配列、およびクローンC A29Oa中のHCV cDNA配列とオーバーラツプする配列を示す。
図14はクローン18g中のHCV cDNAの配列、およびクローンag30 a中のHCV cDNA配列とオーバーラツプする配列を示す。
図15はクローン16jh中のHCV cDNAの配列、それにコードされるア ミノ酸およびクローン15e中のHCV cDNAの配列とオーバーラツプする ヌクレオチドを示す。
図16はクローン6に中のHCvcDNAの配列、それにコードされるアミノ酸 およびクローン16jh中のHCV cDNA配列とオーバーラツプするヌクレ オチドを示す。
図17はクローンp131jh中のHCV cDNAの配列、それにコードされ るアミノ酸およびクローン6に中のHCV cDNA配列とオーバーラツプする ヌクレオチドを示す。
図18はクローンp131jh中のHCvcDNAの配列、それニコードされる アミノ酸およびクローン6に中のHCV eDNA配列とオーバーラツプするヌ クレオチドを示す。図18はここに記載されているクローンおよび欧州特許第3 18.216号に示されているコンパイルされたHCV cDNA配列由来のコ ンパイルされたHCV cDNAを示している。配列が由来するクローンは5′  −クローン32゜ bl14a、 18g、 ag30a、CA205a、 CA290a、 CA 216a、 pi14a、 CA167b。
CA156e、 CA34a、 CA39a、 K9−1(kg−1とも呼ばれ る)、 26j、 13+。
12f、 14i、 llb、 7f、 7e、 8h、 33c、 40b、 37b、 35.36.81.320.33b。
25c、 14c、8f、 33f、 33g、39c、 35f、 19g、  26g、 15e、 b5a、 15jh、 6におよびp131jh、であ る。
図の中で、配列の上の三つの水平のダッシュは推定の開始剤メチオニレフトンの 位置を示している。この図の中にはHCV cDNAにコードされた推定ポリ蛋 白のアミノ酸配列もまた示されている。HCVIのクローン化されたDNAの異 質性(heterogeneities)が大きなORFの推定的にコードされ た配列の上に示されたアミノ酸によって示されている;かっこはクローン中のH CV cDNAの5′−または3″−末端に、あるいはそれらの近くで異質性が 検出されたことを示している。
図19は、生物学的サンプルのHCV RNAの検出のための捕捉プローブおよ びラベルプローブの配列を示している。
図20は、ワラビウイルス ポリ蛋白とHCVゲノムの主要なORFにコードさ れた推定HCVポリ蛋白の模式的な配列を示している。図には、また、フラピウ ィスル ポリ蛋白から裂かれたフラビウィルス ポリペプチドの可能な機能が示 されている。加えて、HCVポリペプチド、N A N B s−+ −1およ びC100の、推定HCVポリ蛋白に対して相対的な位置が示されている。
図22は、クローン81中のHCV cDNA挿入物のダブル−スラント ヌク レオチド配列、およびそこにコードされたポリペプチドの推定アミノ酸配列を示 している。
図23は、り0−736中のHCV cDNA配列、/7゜−ン81のNANB V cDNAとオーバーラツプするセグメント、およびクローン36の中にコー ドされたポリペプチド配列を示している。
図24は、りo−ン37b中(DHCV cDNA配列、クローン35とオーバ ーラツプするセグメント、およびそこにコードされたポリペプチドを示している 。
図25は、NANBH(図25A)を有するチンパンジーの肝のサンプル由来の RNAおよびNANBH(図25B)を有するイタリア人の患者に関するHCV  cPcRのオートラジオグラフを示している。
図26Aおよび図26Bは肝の損傷の表示、HCV RNAの存在と、N5NB Hを有する1匹のチンパンジーに対するアンチ−HCV抗体の存在との間の一時 的な関係を示すグラフである。
図27は、り’ 7CA84a中のHCV cDNAのヌクレオチド配列、そこ にコードされたアミノ酸、およびクローンCA39aとオーバーラツプする配列 を示している。
図28は、りo−740b中のHCV cDNA配列、クローン37bにオーバ ラップするセグメント、およびそこにコードされたポリペプチドを示している。
図29は、HCVゲ/ム(7)、はぼ300,30. および3CIDのラベル 化され増幅された生成物を示すオートラジオグラフである。
図32は、クローン40a中のHCV cDNAのヌクレオチド配列を示してい る。
図33は、HCVゲノムの保持領域由来のプライマーから伸長された増幅された 生成物を示すオートラジオグラフである。
図34は、りel−735中のHCV cDNA配列、クローン36とオーパー ラ・Iブするセグメント、およびそこにコードされたポリペプチドを示している 。
図37は、プローブとクローンag30aとに9−1中のHCV cDNA由来 の)(CV RNAの51−領域由来のプライマーとの関係を示す図表である。
図38は、ag30aおよびに9−1由来のプライマーから伸俵された増幅され た生成物のオートラジオグラフである。
図39は、ヒト分離株23および27とHCVIの並べられたヌクレオチド配列 を示している。ホモロガスな配列は(5印によって示されている。ノンーホモロ ガスな配列は小文字である。
図40は、ヒト分離株23および27とHCVIの並べられたアミノ酸配列を示 している。ホモロガスな配列は(寓)印によって示され、ノンーホモロガスな配 列は小文字である。
図41は、BB−NANBV感染チンパンジーの肝から単離され、クローン81 のBB−NANBV cDNAでプローブされたRNAのノーザーンブロノトの オートラジオグラフの網版再現性を示している。
図43は、アンチ−NANABs−+−+・で感染されたプラズマから捕捉され たNANBV粒子から抽出されクローン81からの32p−ラベルNANBV  cDNAでプローブさレタ核酸のオートラジオグラフの網版再現性を示している 。
図44は、単離されたNANBV核酸、クローン81中のNANBV cDNA 由来の32pラベル化されたプラスとマイナスストランドDNAプローブでプロ ーブされた核酸を含有するフィルターのオートラジオグラフの再現性を示してい る。
図46は、ヒト単離株23のヌクレオチドコンセンサス配列を示し、変位体配列 が配列ラインの下に示されている。コンセンサス配列中にフードされたアミノ酸 もまた示されている。
図47は、ヒト単離株27のヌクレオチドコンセンサス配列を示し、変位体配列 が配列ラインの下に示されている。コンセンサス配列中にコードされたアミノ酸 もまた示されてい図48は、フラビウイスルポリ蛋白および推定HCVポリ蛋白 に対するEnvLとEnvRプローブとの関係を示すグラフである。
図49は、単離株Thorm、EC1,HCT#18. およびHCVIの複合 配列ヌクレオチド配列の比較を示している。
図50は、ECl0のヌクレオチド配列とのHCVI配列の複合体との比較を示 している;このECI O配列はドツトの上のライン上にあり、モしてHCVI 配列はドツトの下のライン上にある。
図51は、ヒト単離株HCT#18.JH23,JH27゜Thorne、EC I、およびHCVIのコンセンサス配列の″EnvL″領域にコードされたアミ ノ酸配列117−308(HCVIに相対的に)の比較を示している。
図52は、ヒト単離株HCT#18.JH23,JH27゜Thorme、EC I、およびHCVIのコンセンサス配列の’EnvR”領域にコードされたアミ ノ酸配列330−360 (HCVIに相対的に)の比較を示している。
図53は、プライマー混合物5′ −3の個々のプライマーのヌクレオチド配列 を示している。
(以下余白) 本発Bを るためのり態 用語「C型肝炎つィルスJ (HCV)は、非A非B型肝炎(NANBH)の従 来未知であった病原性物質に対して、当業者が保留していたものである。HCV の原型の単離物は、U、S、S、N、122. 714 (E、P、O,公開第 318.216号も参照のこと)。用aW HCVは、それと同じウィルスの種 の新しい単離物もまた包含する。この用語の延長として、HCVによって引き起 こされ、以前には血液性NANB肝炎(BB−NANBH)と呼ばれていた疾病 は、現在C型肝炎と呼ばれている。用語NANBHおよびC型肝炎は、本明細書 では互換可能に用いられ得る。
HCVは、その病原性の株はBB−NANBHを引き起こす、ウィルスの種であ る。それから誘導された弱毒化株あるいは欠損干渉粒子でもあり得る。以下に示 すように、HCVゲノムはRNAから構成される。RNAを含むウィルスは、比 較的高い割合で突然変異を有することが知られている。すなわち、取り込まれる ヌクレオチド当り、10−3から10”’オーダーと報告されている(Fiel ds & Knipe(1986)) o 従って、RNAウィルス中では遺伝 子型の異質性や流動性が受け継がれるため、HCVの種の中には毒性あるいは無 毒性などの多数の株/単難物がある。本明細書に記載の組成物および方法によっ て、種々のHCV株あるいは単離物の、増殖、同定、検出、および単離が可能と なる。
HCVの幾種類かの異なる株/単離物が同定されている(以下寥照)。プロトタ イプであるこのような株あるいは単離物の1つは、CDC/HCVIと呼ばれて いる(HCVIとも呼ばれている)。ゲノムの部分配列のような、1つの株ある いは単離物から得られる情報は、当業者が標準法を用いて新しい株/単離物を単 離し、そしてそのような新しい株/単離物がHCVであるかどうかを同定のに十 分に役立つ。例えば、いくつかの異なった株/単離物が以下に示しである。数多 くのヒト血清(そして異なる地理的地域)から得られたこれらの株は、HCVI のゲノムの配列から得られた情報を利用して単離された。
E、P、O,公開第318.216号および以下に記載の技術を用いて、HCV IゲノムのRNAのゲノムの構造およびヌクレオチド配列が予想された。このゲ ノムは、 10,000ヌクレオチドを含む一本鎖のRNAであることが判って いる。このゲノムは、正の鎖であり、そして約3,000アミノ酸のポリタンパ ク質をコードする、連続の翻訳オーブンリーディングフレーム(ORF)を有し ている。ORF中では、大部分のポリペプチドタンパク質が非構造タンパク質を 担っており、構造タンパク質(単数あるいは複数)は、N末端領域の最初のおよ そ1/4にコードされているように見える。全ての既知のウィルスの配列と比較 した場合、フラビウイルスのファミリーの非構造タンパク質、そしてペスチウイ ルス(これはいまではワラビウイルスのファミリーであると考えられている)と 、小さいが十分なコリニア−のホモロジーが観察される。
ワラビウイルスのポリペプチドタンパク質(例としてヤローフィーバーウイルス )の可能な領域の概略図およびHCVゲノムの主要なORFにコードされる、推 定のポリペプチドタンパク質を図20に示す。この図では、HCVポリタンパク 質の考えられるドメインを示しである。フラビウイルスポリタンパク質は、N末 端からC末端方向へ、ヌクレオキャプシドタンパク質(C)、マトリックスタン パク質(M)、エンベロープタンパク質(E)、および非構造タンパク質(NS )l、2 (a+b)、3. 4 (a+b)、および5を含む。
HCVLのヌクレオチド配列中にコードされる推定のアミノ酸に基づいて、HC Vポリタンパク質のN末端にある小さなドメインは、ワラビウイルスポリタンパ ク質のN末端に見いだされるヌクレオキャプシドタンパク質(C)と、大きさお よび塩基性残基の高い含有率が類似しているように見える。
HCVおよびヤローフィーバーウイルス(YFV)の非構造タンパク質2.3. 4、および5’ (NS 2−5)は、アミノ酸はいれつは異なっているが、類 似の大きさおよび親水性の相手を有しているようである。しかし、M、E、およ びNS1タンパク質を含むYFVポリタンパク質の領域に対応するHCVの領域 は、配列が異なるだけでな(、大きさ及び親水性の両方もまた全く異なっている 。従って、HCVゲ/ムの特定のドメインが本明細書では、例えばNSIあるい はNS2のように呼ばれ得るが、この命名は推定であることを留意するべきであ る。HCVファミリーとワラビウイルスとの間には、これから2議されるべき多 くの違いが存在し得る。
HCVの異なる株、単離体、あるいはサブタイプは、HCV1と比較して、アミ ノ酸および核酸に改変が含まれると予想される。多(の単離体は、HCV 1と 比較した場合、全アミノ酸配列において相当(すなわち約40%より多い)ホモ ロジーを示すと予想される。しかしながら、他のあまりホモロジーのないHCV 単離体も見いだされ得る。これらは、例えば、HCVIと類似の大きさのポリタ ンパク質をコードする約9,000個から約12,000個のヌクレオチドのO RF、HCVIと類似の疎水性および/あるいは免疫原性の性質を宵するコード されたポリタンパク質、およびHCVlに保存されているコリニアーボブチド配 列の存在などの種々の基準によって、HCVであると定義される。さらに、ゲノ ムは正の鎖のRNAであると思われる。
全てのHCV単離体は、本明細書に記載のHCVcDNAにコードされるエピト ープと免疫学的に同一(すなわち免疫学的に交差反応し得る)と見なし得る、少 なくとも1つのエピトープをコードする。好ましくは、このエピトープは、本明 細書に記載のアミノ酸配列中に含まれ、そして既に知られている病原体と比べた 場合、HCVに特異である。エピトープの特異性は、抗HCV抗体と免疫反応性 があって、そして既知の病原体に対する抗体との免疫反応性がないことで決定さ れる。
HCV株および単離体は、進化論的に関連している。従つて、ヌクレオチドレベ ルでのゲノムの全体的なホモロジーは、約40%以上であり得、おそらく50% 以上であり、おそらくは60%以上であり、そしてより一般的には80%である 。
そして更に、少なくとも約13ヌクレオチドの連続する配列に対応する。以下に 示すように、HCVゲノム中には、可変領域及び超過変領域が存在することを留 意すべきである。従って、これらの領域のホモロジーは、全体的なゲノムのそれ より十分に少ないことが予想される。HCV株のゲノムの推定の配列と、例えば CDC/HCVI cDNAとの間の対応は、当業者の技術によって決定され得 る。例えば、推定のHCvからのポリヌクレオチドの配列と本明細書に記載のH CVcDNA配列の情報とを直接比較することによって、決定され得る。あるい は、ホモロジーのある領域で安定した二本鎖を形成する条件下(例えば、S1消 化に先立って用いられる)で、ポリヌクレオチドとハイブリダイゼーションさせ 、一本鎖に特異的なヌクレアーゼで消化し、そして消化された断片の大きさを決 めることによっても決定され得る。
HCVの株あるいは単離体の進化学的な関連により、推定のHCV株あるいは単 離体は、ポリペプチドレベルでのホモロジーによって同定し得る。一般的に、H CV株あるいは単離体は、ポリペプチドレベルで、少なくとも40%ホモロジー があると予想されており、約50%より多く、おそらくは70%より多く、そし てより一般的には80%ホモロジーがあり、およびある場合には90%より多く ホモロジーがある◎アミノ酸配列のホモロジーを決定する技術は当分野では公知 である。例えば、アミノ酸配列は、直接決定し得、そして本明細書に提供されて いる配列と比較し得る。あるいは推定のHCVのゲノムのヌクレオチド配列が決 定され得(普通はCDNAを介して)、そこにフードされる推定アミノ酸が決定 され得、そして対応する領域が比較される。
本明細書で、ある配列から「誘導された」ポリヌクレオチドとは、ある配列のヌ クレオチド配列中の1つの領域と少なくとも約6個のヌクレオチド、好ましくは 少なくとも約8個のヌクレオチド、より好ましくは少なくとも約10から12個 のヌクレオチド、そしてさらにより好ましくは少なくとも約15から20個のヌ クレオチドが対応しているポリヌクレオチド配列を言う。「対応している」とは 、ある配列とホモロジーがあるかあるいは相補的であることを意味する。好まし くは、ポリヌクレオチドが誘導されたもとの領域の配列は、HCVゲノムに特異 的な配列とホモロジーがあるかあるいは相補的である。より好ましくは、誘導さ れた配列は、HCV単離体のすべであるいは大部分に特異的である配列にホモロ ジーがあるか相補的である。配列がHCVゲ/ムに特異的であるか否かは、当業 者には公知の方法で決定され得る。例えば配列は、感染してない宿主あるいは他 の生物に存在しているかどうかを決定するために、例えばシーンバンク(Gen ebank)のようなデータバンク中の配列と比較し得る。配列はまた、例えば HAV、HBV、およびHDVの様に肝炎を引き起こすウィルス物質、およびワ ラビウイルスのメンバーの様なウィルス物質の配列とも比較し得る。誘導された 配列の他の配列に対する対応あるいは非対応は、適当な緊縮の条件下でのハイブ リダイゼーションによって決定され得る。核酸配列の相補性を決定するためのハ イブリダイゼーション技術は当分野では公知であり、以下に述べられている。例 えば、Maniatis(1982)らの文献を参照のこと。更に、ハイブリダ イゼーションによって形成される二本鎖ポリヌクレオチドのミスマツチは、公知 の方法で決定され得る。例えば、二本鎖ポリヌクレオチド中の一本鎖領域を特異 的に消化するSlの様なヌクレアーゼによる消化が含まれる。典型的なりNA配 列がそこから「誘導」され得る領域には、例えば、特異的なエピトープをフード する領域及び非転写及び/あるいは非翻訳領域が含まれるが、これらに限定され ない。
誘導されたポリヌクレオチドは、示されたヌクレオチド配列から必ずしも自然に 誘導されたものでなくてもよ(、例えば、化学合成あるいはDNA複製あるいは 逆転写あるいは転写を含むあらゆる方法から作成され得る。更に、明示された配 列に対応する領域の組み合せを意図する用途に合うように、当分野に公知の方法 で改変し得る。
本明細書の用語「組換えポリヌクレオチド」は、ゲノム、cDNA、半合成、あ るいは合成に起源を持つポリヌクレオチドを指す。このヌクレオチドは、その起 源あるいは操作によって、 (1)天然では結び付いているポリヌクレオチドの すべであるいは一部と結び付いていない、(2)天然に連結しているものとは別 のポリヌクレオチドと連結しており、あるいは(3)天然には存在しない。
本明細書の用語「ポリヌクレオチド」は、任意の長さのポリマー型のヌクレオチ ドで、リボヌクレオチドとデオキシリボヌクレオチドの両方を指す。この用語は 、分子の一次構造のみを指していう。従って、この用語は、二本鎖あるいは一本 鎖のDNAおよびRNAを包含する。この用語はまた、例えば、当分野には既知 の標識、メチル化、「キャソブス」、天然のヌクレオチドの1あるいはそれ以上 のヌクレオチドのアナログによる置換、などの既知のタイプの改変、例えば、非 荷電の連結(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホアミデ ート、カルバミン酸塩など)及び荷電の連結(例えば、ホスホロチオエート、ホ スホロチオエートなど)の様なヌクレオチド間での改変、例えば、タンパク質( 例えばヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ上リシンなど)の様 な修飾部分を含むもの、インター力レター(例えば、アクリジン、ソラレンなど )と共にあるもの、牛レータ−(例えば、メタル、ラジオアクティブメタル、ホ ウ素、酸化力のあるメタルなど)を含むもの、アル牛レータ−を含むもの、修飾 された連結(例えばアルファアノメリック核酸など)、および非修飾型のポリヌ クレオチドなどが含まれる。
本明細書の用語、核酸の「センス鎖」は、mRNAと配列上のホモロジーを有す る配列を含む。「アンチセンス鎖」は、「センス鎖」と相補的な配列を含む。
本明細書の用語、ウィルスの「正の鎖のゲノム」は、RNAであってもDNAで あっても、一本鎖で、ウィルスのポリペプチド(単数あるいは複数)をフードす るゲノムをit。
正の鎖のRNAウィルスの例には、トガウィルス科、コロナウィルス科、レトロ ウィルス科、ピコルナウィルス科、およびカリチウイルス科が含まれる。あるい は以前はトガウィルス科にクラス分けされていたフラビウイルス科もまた含まれ る。Fields & Knipe (1986>を参照のこと。
本明細書の用語「プライマー」は、適当な条件下におかれたとき、ポリヌクレオ チド鎖の合成開始の点として機能し得るオリゴマーのことを指す。プライマーは 、完全に、あるいは実質的に、コピーされるポリヌクレオチドの領域と相補的で ある。従って、ハイブリダイゼーションを行い得る条件下で、プライマーは、分 析物の鎖の相補的な領域にアニールする。適当な反応剤(例えばポリメラーゼ、 ヌクレオチドトリホスフェート、など)の添加によって、プライマーは、重合剤 によって伸長し、分析物の鎖のコピーを形成する。プライマーは、一本鎖、ある いは代わりに一部あるいは全部が二本鎖であり得る。
用語「ポリヌクレオチド分析物」および「分析物鎖」とは、標的の配列を含んで いると思われる一本鎖あるいは二本鎖の核酸分子をいい、そして生物学的試料の 中に存在し得る。
本明細書の用語「オリゴマー」とは、プライマーおよびプローブをさす。用語オ リゴマーは、分子の大きさを意味しない。しかし、典型的にはオリゴマーは、長 さが1000ヌクレオチドより大きくなく、より典型的には、500ヌクレオチ ドより大きくなく、さらにより典型的には、250ヌクレオチドより大きくない 。それはlOoヌクレオチドより大きくなくそして75ヌクレオチドより大きく なく、そして50ヌクレオチドより大きくない。
本明細書の用語「プローブ」とは、プローブ中の少なくとも1つの標的の領域の 配列との相補性によって、標的の配列とハイブリッド構造を形成するポリヌクレ オチドを含む構造を言う。プローブのポリヌクレオチドの領域は、DNA、およ び/あるいはRNA、および/あるいは合成ヌクレオチドアナログを含み得る。
プローブには、「キャプチャープローブ」および「標識プローブ」が含まれる。
好ましくは、プローブには、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のプライムに使用 された配列と相補的な配列は含まない。
本明細書の用語「標的領域」は、増幅および/または検知される核酸の領域をい う。用語「標的の配列」は、所望とする条件下でプローブまたはプライマーが安 定なハイブリ、ドを形成する配列をいう。
本明細書の用語「キャプチャープローブ」は、結合パートナ−と結合する一本鎖 ポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドをいう。一本鎖ポリヌクレオチドは標 的のポリヌクレオチド配列からなり、それは分析物であるポリヌクレオチド中で 見い出される標的領域中の標的配列に相補的である。この相補的な領域は、分析 物であるポリヌクレオチドを固形表面に固定するのに充分安定な二本鎖を与える のに、充分に長く、標的配列に相補的である(結合パートナを介して)。
結合パートナ−は、第2の結合パートナ−に特有であり、その第2の結合パート ナは固形支持体の表面に結合されることができるか、もしくは他の構造または結 合パートナ−を介して固定支持体に直接に結合し得る。
ここで使用される、用語「標的づけるポリヌクレオチド配列」は、標的ポリヌク レオチド配列に相補的であるヌクレオチドからなるポリヌクレオチド配列をいう 。その配列は充分に長(、かつ標的配列に相補的であって所望とする充分な安こ こで用いられている用語「結合パートナ−」は、リガンド分子に高い特異性で、 例えば抗原およびそれに特異的な抗体として、結合可能な分子のことを言う。一 般に、特異的な結合パートナ−は、単離条件下にアナライトコピー/相補鎖の二 本鎖(捕捉プローブの場合)を不動化するのに充分なアフィニティーで、結合し なければならない。特異的結合パートナ−は当該分野に知られており、例えばビ オチンおよびアビジンまたはストレプトアビジン、IgGおよびプロティンA、 多くの知られたレセプターリガンドの組合せ、および相補ポリヌクレオチド鎖が 含まれる。相補ポリヌクレオチド結合パートナ−の場合、パートナ−は通常少な くとも約15塩基対の長さであり、少なくとも40塩基対の長さであり得るフそ れに加えて、GおよびC含有量が少なくとも約40%であり、約60%と同じく らいである。ポリヌクレオチドは、DNA、RNAまたは合成ヌクレオチドアナ ログを含み得る。
ここで用いられている用語「結合」は、共有結合または強い非共有性相互作用に よる結合について言う(例えば、疎水性相互作用、水素結合等)。共有結合は、 例えば、エステル、エーテル、リン酸エステル、アミド、ペプチド、イミド、炭 素−硫黄の結合等であり得る。
ここで用いられている用語「支持体」は、所望の結合パートナ−がアンカーし得 るあらゆる固体または半固体の表面について言う。適当な支持体には、ガラス、 プラスチック、金属、ポリマーゲル等が含まれ、ビーズ、ウェル、ディツプステ ィック、膜等の形態をとり得る。
ここで用いられている用語「ラベル」は、検出可能な(好ましくは定量可能な) 信号を与えるために用いられ得る、そして、ポリヌクレオチドまたはポリペプチ ドに結合可能な、あらゆる原子または部分のことを言う。
ここで用いられている用語「ラベルプローブ」は、アナライトポリヌクレオチド 中の検出すべき標的配列に対して相補的な、標的付はポリヌクレオチド配列を含 むオリゴマーについて言う。この相補領域は、ラベルにより横比される、「ラベ ルプローブ」と「標的配列」とを含む二本鎖が与えられるように、標的配列に対 し充分な長さおよび相補性を有する。
オリゴマーはラベルに直接に、または互いに高い特異性を有する一組のリガンド 分子により間接的に、結合する。高い特異性を有する一組のリガンド分子につい ては、前述したが、多量体も含む。
ここで用いられている用語「多量体」は、同一の反復一本鎖ポリヌクレオチド単 位の、あるいは異なる一本鎖ポリヌクレオチド単位の、直鎖または分枝のポリマ ーのことを言う。
この単位のうちの少なくとも1つは、第一の目的の一本鎖ヌクレオチド配列、典 型的にはアナライトまたはアナライトに結合するオリゴマー(例えばラベルプロ ーブ)に、特異的にハイブリダイズすることを可能にする配列、長さ、および組 成を有する。このような特異性および安定性を達成するために、単位は通常少な (とも約15ヌクレオチドの長さであり、典型的には約50ヌクレオチド以下の 長さであり、好ましくは約30ヌクレオチドの長さである;さらに、GおよびC 含有量は、通常少な(とも約40%であり、せいぜい約60%である。このよう な単位に加えて、この多量体は、策二の目的の一本鎖ヌクレオチド、典型的には ラベル化されたポリヌクレオチドまたは他の多量体に、特異的に、また、安定に ハイブリダイズ可能な、多数の単位を含有する。これらの単位は一般に、前述の 多量体とおよそ同じサイズおよび組成である。多量体がもう一つの多量体にハイ ブリダイズするように設計されている場合、第一の、および第二のオリゴヌクレ オチド単位はへテロロガスであり(相違し)、選択されたアッセイ条件下では互 いにハイブリダイズしない。従って、多量体は、ラベルリガンドであり得、ある いはプローブにラベルを結合させるリガンドであり得る。
ここで用いられている用語「ウィルスのRNAJにはHCV RNAが含まれる が、ウィルスのゲノム由来のRNA。
その断片、その転写物、およびそれから由来する変異体配列のことを言う。
ここで用いられている用語「生物学的試料」は、個体から単離された組織または 液体試料のことを言い、例えば血漿、血清、骨髄液、リンパ液、皮膚の外部断片 、呼吸、腸および性尿器管、涙、唾液、乳、血液細胞、腫瘍および器官を含み1 、インビトロ細胞培養物成分の試料(ウィルスに感染していると見られる細胞、 組換え細胞、および細胞成分、細胞培養培地中で細胞を生育させて得られる馴化 培地が含まれるが、これらに限定されない)も含むが、これらに限定されない。
1皿μJす1障匠匪 本発明の実施には、池に指示がなければ、当業者の中に入る化学、分子生物学、 微生物学、組換えDNA、および免疫学の通常の技術が用いられる。このような 技術は文献に充分に説明されている。例えば、Maniatis、 Fitsc h & Sambrook。
MOLECULARCLONING+ A LABOLATORY MANUA L (19g2); DNA CLONING、第1および2巻(D、 N、  Gloverg、 1985): 0LIGONUCLEOTIDE 5YNT HESIS (M、 J、 Galt編、 1984); NUCLEICAC ID HYBRIDIZATION (B、 D、 Haies & S、 J 、 HigginJ:、 1984): theseries、 METHOD S IN ENZYMOLOGY (Academic Press、 Inc 、)。
特に第154巻および第155巻くそれぞれ、WuおよびGrossmansお よびll’u編))。前述および後述の、ここで述べられている全ての特許、特 許出願、および刊行物は、ここに参考文献として援用される。
本発明に有用な物質および方法は、BB−NANBVの病因因子としてのHCV の同定により、そしてHCV cDNA配列を含有するcDNAライブラリーか ら単離される、ヌクレオチド配列ファミリーが与えられることにより、可能とな る。これらのcDNAライブラリーは、HCV感染したチンパンジーの血漿中に 存在する核酸配列に由来する。これらのライブラリーの一つであるrcJ ライ ブラリー(ATCC番号40394)の構築は、E、P、O,公開第318.2 16号に記載されている。
ここに記載の配列と共に上記記載のHCV cDNA配列を用いることにより、 生物学的試料中のウィルスのポリヌクレオチドを検出する試薬として有用な、オ リゴマーが構築され得る。例えば、これらの配列から約8から10ヌクレオチド のDNAオリゴマーを合成することが可能である。このオリゴマーは、例えばウ ィルスを有すると思われる対象の供血、血液製剤、血清、またはウィルスが複製 している細胞培養系の中の、HCV RNAの存在を検出するためのノ\イブリ グイゼーションブローブとして有用である。さらに、ここに記載の新規なオリゴ マーは、HCVゲノムを更に特徴付けることを可能にする。これらの配列に由来 するホゾヌクレオチドプローブおよびプライマーは、cDNAライブラリー中に 存在する配列を増幅させるために、および/またはオーバーラツプする他のcD NA配列のcDNA配列をスクリーニングするために用いられ得、これに続いて 、さらにオーバーラツプ配列を得るために使用され得る。前述、およびE、P、 O。
公開第318.216号に示された通り、HCVゲノムは、大きなポリタンパク 質をコードする大きなオーブンリーディングフレーム(OF F)を主として含 むRNAのようである。
前述に加えて、後述の情報は、さらなるHCV株および分離株の同定を可能にす る。さらなるHCV株および分離株の単離と特徴付けは、当業者に知られた技術 を用いて行われ得る。例えば、ウィルス粒子および/またはウィルスRNAを含 有するウィルス体構成成分から核酸を単離し、前述のHCV cDNA配列を含 むクローンライブラリーをスクリーニングするために前述のオリゴマーを用いて 、cDNAライブラリーを作成し、モしてE、P、O,公開第318216号お よび前記記載のcDNAと新規分離株由来のHCV cDNAとを比較すること により、行われ得る。前述の定義部分に記載した、HCVのパラメーター内に適 合する株または分離株は、容易に同定できる。HCV株を同定する他の方法は、 ここに示された情報に基づき、当業者に自明である。
HCV cDNA配F+の単離 本発明のオリゴマーは、HCVポリヌクレオチド中の標的となる配列と、ハイブ リッド二本鎖構造を形成する領域を含有スる。オリゴマーの、HCVポリヌクレ オチドノ〜イブリダイジング領域は、ここに与えられ、EPO公開第31821 6号に記載されたHCV cDNAから確認され得る。プロトタイプHCVt” あるHCVI由来(7)HCV cDNAの複合物を、図18に示す。この複合 配列は、λg t l 1 (ATCC番号第40394号)中に存在するrc Jライブラリーに含まれる多数のHCV cDNAライブラリーから、およびヒ ト血清から単離された、多数のHCV eDNAクローンからの配列情報に基づ <o HCV c D N Aクローンは、EPO公開第318216号に記載 の方法により単離された。簡単に述べると、単離されたほとんどのクローンは、 慢性HLVg染を伴い、ウィルスの高タイター、即ち、少な(とも10’chi mp感染dose/+ol(CID/■l)を含有するチンパンジーからプール した血清を用いて構築されたHCV cDNA rcJライブラリーに由来する 配列を含んでいた。プールされた血清は、ウィルス粒子を単離するために用いら れた;これらの粒子から単離された核酸は、ウィルスゲノムに対するcDNAラ イブラリーを構築するための鋳型として用いられた。最初のクローンである5− 1−1はrcJライブラリーを感染個体の血清でスクリーニングすることにより 得られた。最初のクローンの単離の後、配列の残りの部分が、既知のHCV c DNA配列の5′領域および3′領域に由来する合成ポリヌクレオチドプローブ を用いてスクリーニングすることにより得られた。
cDNA配列を繕う方法の記載は、殆ど歴史的な興味がある。得られた配列(お よびその相補鎖)はここに提供されており、この配列またはその任意の部分が、 EPO公開第318216号に記載の方法と同様の方法を用いて部分配列を繕う ことにより、合成法、あるいは合成法の組合せにより製造され得る。
オリゴマープローブおよびプライマー HCVゲノム(図18に示す)および/または好ましくはHC■ゲノムの保存領 域を用いて、HCV RNAのポジティブストランド、およびHCV cDNA にハイブリダイズするおよそ8ヌクレオチドまたはそれ以上のオリゴマーが調製 され得る。これらのオリゴマーは、HCVヌクレオチド配列を含有するポリヌク レオチドを検出(単離および/またはラベル化を含む)ためのプローブとして、 および/または標的HCV配列の転写および/または複製の為のプライマーとし て機能する。このオリゴマーは、標的となるHCVヌクレオチド配列に相補的な ヌクレオチド配列を含む、標的付けられたポリヌクレオチド配列を含有する;こ の配列は、意図する目的のために充分な安定性を有する二本鎖を、゛HCV配列 とハイブリダイズするのに充分な長さおよび相補性を有する。
例えば、意図する目的が、固定化により、標的HCV配列を含むアナライトを単 離することである場合、オリゴマーは、単離条件下でオリゴマーと結合して固相 表面上にアナライトが不動化されるに充分な二本鎖安定性を与えるように、充分 な長さと標的HCV配列に対する相補性を有するポリヌクレオチド領域を含有す るであろう。また、例えば、オリゴマーが、アナライトのポリヌクレオチド中の 標的HCV配列を転写および/または複製するためのプライマーとして機能する 場合、オリゴマーは、ポリメライズ条件化で標的配列と安定な二本鎖をつくって いるプライマーからポリメライズ試薬が、連続して複製することを可能にするた めに、充分な長さと標的HCV配列に対する相補性を有するポリヌクレオチド領 域を含有する。また、例えば、オリゴマーがラベルプローブとして用いられ、あ るいは多量体に結合する場合、標的ポリヌクレオチド領域は、ラベルプローブお よび/または多量体と安定なハイブリッド二本鎖を形成するための充分な長さと 相補性を有する。オリゴマーは最小約4個の連続したHCV配列に相補的なヌク レオチドを含有する;通常オリゴマーは、標的HCV配列に相補的な、連続した 最小約8個のヌクレオチド配列を含有し、好ましくは、標的HCV配列に相補的 な連続した最小約14個のヌクレオチド配列を含有する。
適切なHCVヌクレオチド標的付は配列は、図18に示された以下のHCV c DNAヌクレオチドから選択される相補ヌクレオチドであるヌクレオチドを包含 し得る(nn、−nn、は、約番号Xのヌクレオチドから約番号yのヌクレオチ ドまでを示す): (以下余白) nn −nn−’nn −nn Hnn−−nn ’−340−j30’ −3 30−320−j20 −310’−310−300’ −300−290’  nn−290”’ nn−280’nn −nn ’nn −nn ”−280−nn−270’ nn−270−nn−260’ ”−260−n n−250’nn−250−nn−240’ nn−240−nn−230’  ”−230−nn−2207”−220−nn−210’ nn−210−nn −200’ nn−200−”−190’’nn −nn ’nn −nn ’ nn−190−nn−180’ −180−170’ −170−160’−1 60−150’ −150−140’ nn−140−”−130’nn −n n ’nn −市 −130−120’ −120−110’ nn−110−nn−100’nn  −nn ’nn −nn n n−100−nn −90r nn −9o ”’ nn −e o r  nn −8o −nn−701n%7o −nn−60,nn−6o −nn− 5at nn−5o −nn−4ornn−40”’ n”−3o r nn− 30”’ n n−20r n n−20−nn−10:”−10−nn1i  nn1− nn1o; nn1o−nn20; nn2o−nn3o;nn3o  −nn4og nn4o −nn5o; nn5o −nnI)o; nn6 o −nn、o;”” 7 Q +”n8Q l ”ne o−nnQ 01  nn a n−nn 1o n ; nn 1o o−nn 110+nn1! O−nn120’ nn120 − nn130’ ”[0−”140’”14 0− nn120’ nn150− nn160’ nn160−0n170’ nn170− nn180’ nn180− nn120’ nn190− ” 200’nn1310 ″ nn1320’ nn1320 − nn1310 ’ nnlコ30 − ”1340’nn1340− nn1350’ nn1 350− nn1360;nn1360 ” nn1370;nn1370 −  nn1380’ nn1380 − ”1390’ r1n1390 − n n1400’”1400− nn1310’ ”1410− nn1420’  nn1420− nn1430’nn1430 ”’ nn1440’ nn1 440 ”” nn1450’ ”1450− nn1460’nn1460−  nn1470’ nn1470−nn1480’ nn1480− nn14 90’nn1490− nn1500’ ”1500− ”1510’ nn1 510″″nn1520’nn1520− nn1530’ nn1530−  nn1540’ nn1540− nn1550’”1550−nn1320’  ”1560− nn1570’ nn1570− ”1580’nn15El o −”1590’ nn1590− nn1600’ nn1600 ” n n1610;nn1610− nn1620’ nn1620− nn1630 ’ nn1630− nn1640’nn1640− nn1650’ ”16 50− nn1660’ nn1360− ”1670’nn1670− nn 1680’ nn16EIO−nn1690’ nn1690− nn1700 ;nn1700 − nn1710’ nn1710 − nn1720’ n n1720 − nn1730’nn1730 ”’ nn1740;nn17 40− nn1750’ nn1750− ”1760’nn1760− nn 1770’ nn1770− nn1780’ nn1780 ”’ ”179 0;nn1790− nn1800’ ”1800− nn1810’ nn1 810− ”1820’nn1820− nn1830’ nn1830− ” 1840’ nn1840− nn1850’nn1850− nn1860’  nn1860− ”1870’ nn1870− nn1880’nn188 0 ”’ nn1890’ ”1890− nn1900’ nn1900 ” ’ ”1910’nn1910− nn1920’ nn1920− nn19 30’ nn1930− ”1940’nn1940− nn1950’ ”1 950− nn1960;nn1960− nn1970;nn1970 ”’  nn1980’ nn1980 ’−nn190’ nn1990− nn2 000;nn2000− nn2010’ nn2010− nn2020;n n2020− nn2030’nn2030− nn2040’ nn2040 − nn2050’ nn2050− nn2060’nn2060− nn2 070’ nn2070− nn2080’ nn2080− nn2090’ nn2090− nn2100;”2100− nn2110’ nn2110  ”’ nn2120’nn2120− nn2130;nn2L30− nn 2140’ nn2L40− nn2L50’nn2150− nn2160’  nn2160− ”2170’ nn2170− nn2180’nn218 0− nn2190;nn2190− nn2200’ nn2200− nn 2210’nn2210− nn2220’ nn2220− ”’:230’  ”’::!30− ”2240’nn:240 − nn2250’ ”22 50 − nn1360’ ”2260 − ”2270’nn2270 −  ”2280’ nn22t30 − nn:、”90’ nn二290 − n n:300’nn2300 − ”2310’ ”=310 − nn2320 ’ ”’二320 − ”2330’nn2330− nn1350’ nn2 340− nn2350’ ”2350− ”2360’nn2360 ”’  ”2370i nn2370 − nn2380; nn2380− nn23 90:”2390− nn2400’ nn2400− nn2410’ nn 2410− nn2420’nn2420− nn2430’ ”2430−  nn2440’ nn2440− nn2450’”2450− nn2460 ’ nn2460− nn2470’ nn2470− nn2480’nn2 4EIO−nn2490’ nn2490− nn2500’ nn2500−  nn2510’nn2510− nn2520’ nn2520− nn25 30’ nn2530 ” ”2540’”2540− nn2550’ nn 2550 ”’ nn2560’ nn2560 ”’ nn2570’”25 70− nn2580’ nn2580− nn2590’ nn2590−  nn2600’nn2600− nn2610’ nn2610− nn262 0’ nn2620− nn2630’nn2630− nn2640’ nn 2640 ”’ nn2650’ nn2650− ”2660;nn2660 − nn2670’ nn1360− nn2680’ nn2680− ”2 690’nn2690− nn2700’ nn2700− nn2710’  nn2710− nn2720’nn2720− nn2730’ nn273 0− nn2740’ nn2740− nn2750’nn2750− nn 2760’ ”2760− nn2770;nn2770− nn27EIO’ nn2780 − nn2790’ nn2790 − nn2800’ nn 13800 − nn2810’nn2810− ”2820’ nn2820  ”’ nn2830’ nn2E’30− ”2840’nn2840 −  nn2850’ nn2850 − nn2860; nn2860 − nn 2870’nn2870− nn2880’ nn2880− nn2B90’  nn2B90 ”’ nn2900’nn2900− nn2910’ nn 2910− nn2920’ nn2920 ”’ nn2930’nn293 0− nn2940;nn2940− nn2950’ nn2950− nn 2960’nn2960− nn2970;”2970 ”’ nn2980’  nn2980− ”2990’”2990− ”3000’ nn3000−  nn3010’ ”3010 ”’ ”3020’nn3020− nn30 30’ nn3030− nn3040’ nn3040− nr13050’ nJ″3050− nn3060’ nn3060− nn3070’ nn3 070−nn3080’nn3080− nn1310’ nn3090− n n3100’ nn3100− nn3110’nn3110− nn3120 ’ nn3120− nn3130’ nn3130− nn3140’nn3 140− nn3150’ nn3150− nn3160;nn3160−  nn3170’nn3170 − ”3180’ nn3180 − rln3 190’ nn3190 − nn3200’nn3200− nn3210’  3210 3220’ nn3220− ”3230;3230 3240’  3240 3250 j250 3260nn3260− nn3270’  nn3270− nn:l:EIO’ ”3280− ”3290’”3290 −nn3300’ =300 j310’ ?310 3320nn3320− nn3330’ 3’30 33−ra 3>=o j350’3350 33 60’ 3360 3j70’ 3370 3380’3380 3390’  3390 3400’ 3400 34!O’”34LO−nn3420’ 3 420 3430’ 3430 3440’nn3no −n”3450; n n3450 − nn346o; I’d”3460 − nn3470;nn 3470− nn:1480’ nn3480− ”3490’ nn3490  ” ”3500’”3650− ”3660’ nn3660− ”3670 ’ nn3670− ”3680’nn3680″″nn3690’ ”369 0− nn3700’ ”3700− nn3710’nn3710− nn3 720’ nn3720− ”3730’ 0n3730− ”3740’nn 3740− ”3750;”3750− nn3760;nn3760− nn 3770’nn3770 ”’ nn3780’ nn3780 ”’ nn3 790’ ”3790 ”’ ”3800’nn3800− nn3810’  nn3810− nn3820’ nn3B20− nn1430’nn143 0− nn3840’ ”3[140−nn3850;”3850− nn38 60’nn3860− nn3870’ nn3870− nn3880’ n n3880− nn3[]90’nn3890− nn3900’ nn390 0− ”3910;nn3910− nn3920;nn3920− ”393 0;nn3930− nn3940’ nn3940− nn3950’nn3 950− nn3960’ nn3960− nn3970’ nn3970  ”’ nn3980’rYn3980− nn3990’ nn1310− n n4000’ ”4000 ”’ ”4010’nn4010− nn4020 ;nn4020 ”’ nn4030’ nn4030 ”nn4040;40 40 4050’ nn4050− nn4060’ 4060 4070’’ nn −nn ’ nn4070 ”’ nn4080;nn40[10−nn4090’ 409 0 4100’4100 4110 4110 4120’ ”4120− n n4130’nn −nn ;n、n −nn 4130 4140’ 4140 4150’ nn4150− nn4160 ’nn −nn ゝ nn −nn 4160 4170 4170 4180;nn4180− nn4190’n n −nn ;nn −nn 4190 4200’ 4200 4210’ nn4210− nn4220 ’nn −nn ’nn −nn nn4220− nn4230’ nn4230− nn4240’ nn42 40 ”’ nn4250’nn4250− ”4260’ nn4260−  nn4270’ nn4270− nn4280’”4280− nn4290 ’ nn4290− ”4300’ nn4300− nn4310’nn43 10 ”−”4320’ 4320 4330’ nn1310− nr143 40’4340 4350’ 4350 4360’ nn4360− nn4 370’nn −nn “ nn −nn nn −nn ’nn −nn 4370 4380’ 43Ei0 4390’ 4390 4−too’nn  −nn ’nn −nn ’nn −nn、 ’4400 4410’ 44 i0 44:O’ 4420 q430’4430 4440’ →→404シ 50’ ”4450− nn4460’nn −nn ’ nn、 −nn nr! −:1j”、 ’ nn −nn、 ; nn、 −nn、 ’446 0 4470’ 4470 −+480 +480 q490’”4490−  nn4500’ 4500 4510’ nn4510− nn4520’nn 4520 − ”4530X ”4530 − nn4540; nn4540  − ”4550;4790 4800’ 4800 4810’ 4810  48204820 4830’ 4830 4840’ 4E!40 4215 0’間4850− ”4[]60’ nn4860 ” nn4870’ nn 4870″″”4B!!O;”4880− nn4860’ nn490 ”’  nn4900’ nn4900− ”4910’nn5090− nn510 0’ nn1100− nn5110’ nn5110− ”5120’nn5 120− nn5130’ nn5130− nn5140’ nn5140−  nn5150’nn5L50− nn5160;nn5160− nn487 0’ nn5170− nn5L80’nn5180− nn5L90’ nn 5i90− nn5200’ nn5200− nn5210’nn5210−  nn1960’ ”5220− nn5230’ nn5230− nn52 40’nn5240− nn5250’ nn5250− nn5260’ n n5260− nn5270’nn5270 ”’ nn5280’ ”528 0− ”5290’ nn5290− nn5300’nn5300− nn5 310’ nn5310− nn5320’ nn5320−nn5330’” 5330− nn1960’ nn5340− nn5350’ nn5350 − nn5360’nn5360− ”5370’ nn5370− nn53 80’ ”5380− ”5390’nn5390− nn5400’ nn5 400− nn5410’ nn5410− ”5420’nn5420 ”− nn5430’ nn5430− nn5二40’ ”5’、40− ”545 0’nn5450− nn5460’ nn5460− n″′5”、70’  ”5470− ”5480’nns 4e o−nn 54 Q 0+ nn  s 4o n nn =、s n n : * n = = o o−nn =  = 1潤@; ”5900 − nn5910’ nn5910 ”’ nn5920’ nn 5920 ” nn5930’nn5930− nn5940’ nn5940 − nn5950’ nn5950− nn5960’nn5960− nn5 970;nn5970 ”’ nn59EIO’ nn5980− nn599 0’nn5990− ”6000’ nn6000− ”6010’ nn60 10− nn6020’r1n6020− nn6030’ nn6030−  ”6040’ nn6040 ” nn6050’nn6050− nn606 0’ nn6060 ”’ nn6070′nn6070 ”’ nn6080 ’nn6080− nn6090’ nn6090− nn6100’ nn6 100− nn6110’nn6110− nn6120’ nn6120−  ”6130’ nn6130− nn6140’nn6140− nn6150 ’ nn6150 ”’ nn6160’ ”6160− nn6170’nn 6170 − nn6180’ nn61[]0 − nn6190’ nn6 190 − nn6200’nn6200− nn6210’ ”6210−  nn6220;nn6220− nn6230’nn6230− nn6240 ’ nn6240− nn6250’ ”6250− ”6260’nn626 0− nn6270’ ”6270− nn6280’ nn6280− nn 6290’nn6290 ”’ nn6300’ nn6300− nn511 0;nn6310 ”’ ”6320’nn6320− nn6330’ nn 6330− nn6340’ ”6340− nn6350’nn6350 ” ’ nn6360’ nn6360 − nn6370’ nn6370 −  nn6380’nn6380− nn6390’ nn6390− nn640 0’ nn6400− nn6410;0n6410−nn6420’ 642 0 6430 6430 o440’nn6440−nn6450;6450  6460 6460 6470nn6470− nn6480;nn6480−  ”6490’ nn6490− nn6500’6500 65i0’ 65 10 0)20 E二20 5530’nr16530− nn6540’ n n6540− nn6550’ nn4550− ”5550’6560 εフ ッ0’ 6570 55B0’ ”580 51:OQ’nnE590−”66 00X6600 :=IO′66IQ 55.’Q’6620 6630’ c :30 6640’ 6640 5650nn7190 − nn7200’  nn7200 − nn520’ nn7:!10 − nn7220’”76 40− rln7650’ nn7650− nn7660’ ”−,660− nn76、o;nn7570− nn7680’ nn7680− ”τ690 ’ ”1690− nn=:oo;nn7700− ”7710’ nn771 0− ”7720’ nn7720− ”7730’”7790− nn780 0’ nn7800− nn7810’ nn7810″″nn7820’nn 7880− nn789o’ nn7890− nn7900’ nn7900 − nn7910’nn7910− nn7920’ nn7920− nn7 930’ nn7930− nn7940’nn7940− nn7950’  nn7950− nn1960’ nn7960− nn7940’nn794 0− nn798Q’ nn7980 ’″nn7990’ ”7990− ” 8000’”8000 ”’ ”8010’ nn8010− nn8020; nn8020− nn8030’nn8030− nn8040’ nn490 0− ”8050’ nn8050− ”8060’nn8060− nn80 70’ nn8070 ”’ nn8080’ nn8080 ” nn809 0’nn8090− nn8100’ nn8100− nn8110’ nn 8110− nn8120’nn8120 − nn8130; nn日130  − ”8140’ nn8140 − nn5150’nn5L50 ”’  nn8160’ nn8160− rln8170’ nn8170 ”’ n n8180’”8180− nn4870’ ”8190− ”8200’ ” 8200− ”8210’nn8210− nn8220’ nn8220−  nn6230’ nn8230− nn8240’nn8240− nn825 0’ nn8250− nn8260’ nn8260− nn8270’nn 8210− nn8280’ nn8280− nn8290;nn5110−  nn6300’nn8480− nn8490’ nn8490− nn85 00’ nn8500− nn8510’nnE!510− nn8520’  nn8520− nn8530’ r1n8530− nn8540’nn88 80− nn8880’ nn8880− nn8890’ nn8B90−  ”8900’”9020− nn9030’ nn9030 ”’ nn904 0;nn9040− ”9050’nn9050− nn9060’ 体1:鰭ム) しかしながら、オリゴマーは、標的のHCV配列に相補的である配列のみからな る必要はない。さらに、ヌクレオチド配列あるいはオリゴマーが用いられる標的 物に適切な他の部分を含み得る。例えば、HCV配列のPCRによる増幅のため のプライマーとしてそのオリゴマーが用いられる場合、それらには、2本鎖のと き、増幅される配列のクローニングを促進する制限酵素部位を形成する配列を含 み得る。例えば、さらに、オリゴマーをハイブリダイゼーションアッセイ(下記 )の「キャブチャーブローブ」として用いられる場合に、標的のHCV配列に相 補的なヌクレオチド配列を含有するオリゴマーにカップルされる結合パートナ− をさらに含む。オリゴマーが含まれ得る、あるいはカップルされ得るのに有用な 他の型の部分あるいは配列は、ヌクレオチドプローブの標識を含む、種々の目的 に適切であることは当分野では公知である。
オリゴマーの調製は、例えば、削除、転写あるいは化学合成法を含む当分野には 公知の方法によってなされる。標的のゲノムの配列および/または領域は、オリ ゴマーの標的づけるポリヌクレオチドが標的に依存して相補的であるように選択 される。例えば、最終目的が、生物学的サンプル(例えば、血液)中のHCVの 存在をスクリーニングすることである場合、 好ましいオリゴマーは、プローブおよび/またはプライマーとして用いられ、モ してHCVゲノムの保存領域にハイブリダイズされる。オリゴマーが結合し得る HCVゲノムの保存領域のいくつかは、ここに記載されている。例えば、図18 に示されているように、ヌクレオチド番号が、末端から約5から約200、ある いは約4000から約5000、あるいは8000から約9040、あるいは好 ましくは、ヌクレオチド−318から174.4056から4448および43 78から4902を含む領域である。保存されているゲノムの他の領域は、原型 のHCV、すなわちHCVIを含む種々のHCVの単離物のヌクレオチド配列の 比較によって、容易に確定し得る。保存領域および非保存領域を決定するための 遺伝子型間の比較をする方法は、当分野には公知であって、このような方法の例 は、ここに記載されている。
基本的な核酸ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、一本鎖の分析物核酸( DNAあるいはRNA)は、核酸プローブとハイブリダイズされ、そして生じた 2本鎖が検出される。HCVポリヌクレオチドのプローブ(天然のあるいは誘導 された)は、ハイブリダイゼーションによる新しいウィルス配列の検圧を可能と する長さである。6−8ヌクレオチドが働き得る長さであるが、10−12のヌ クレオチドの配列が好ましく、そして約20ヌクレオチドあるいはそれ以上が最 も好ましい。好ましくは、これらの配列は、異種性を欠く領域に由来する。これ らのプローブは、自動オリゴヌクレオチド合成法を含む、定法を用いて調製され 得る。有用なプローブのなかには、例えば、ここに開示されている新しく単離さ れたクローン由来のもの、並びに下記に示すc DNAライブラリーをプローブ するのに有用な種々のオリゴマーがある。
HCVゲノムの任意の新しい部分への補体は納得される。プローブとして用いる ために、フラグメントの長さが増される必要はないが、完全な相補性が望まれる 。
HCVポリヌクレオチドの存在を検出するための因子としてこのようなプローブ の使用(例えば、汚濁血液のスクリーニングで)ために、血液あるいは血清のよ うな、分析される生物学的サンプルが、必要に応じて、含有される核酸の抽出の ために、処理される。サンプルから得られた核酸は、ゲル電気泳動、あるいは他 のサイズ分離技術に供せられ得、あるいは核酸サンプルは、サイズ分離しないで ドツトプロットされ得る。プローブの標的づける配列に二本鎖にブリダイズを形 成するのに、分析物核酸の標的の領域が一本鎖にされる。
配列が天然に一本鎖である場合、変性は要求されない。しかし、配列が2本鎖で ある場合、配列は変性される。変性は、当分野に公知の種々の方法で行われ得る 。変性に続いて、分析物核酸およびプローブは、プローブ中の標的の配列の、分 析物の推定上の標的の配列とのハイブリッド形成をなすのに適し、そして検出さ れるプローブを含む2本鎖を得る条件下に、インキュベートする。
得られた2本鎖の検出は、もしあれば、通常、標識プローブの使用で完成される ;あるいは直接的にあるいは間接的に、a!識されたりガントへの特異的結合に よて検出され得れば、プローブはt=Xaされ得ない。適切な標識、およびプロ ーブおよびリガンドの標本方法は当分野に公知であって、例えば、公知の方法( 例えば、ニックトランスレーションあるいはキナージング(kinasing) )を用い得る放射活性橋本、ビオチン、蛍光基、ケミルネ/セント基(例えば、 ジオキシエタン、特に誘起ジオキシエタン)、酵素、抗体を含む。
分析物に結合さすのに用いられるプローブの領域は、HC■ゲノムに完全に相補 的につくられ得る。従って、通常、不正確さを避けるために高度に厳重な条件が 望まれる。しかし、高度に厳重な条件は、プローブが異種性を欠くウィルスゲノ ムの領域に相補的である場合にのみ、用いられるべきである。
ハイブリダイゼーションの厳重さは、温度、イオン強度、時間の長さおよびホル ムアミドの濃度を含み、ハイブリダイゼーションの間、および洗浄の工程の間の 多くの因子によって決定される。これらの因子は、例えば、Mn1atis、T 、 (1982)に概説されていり。
当分野に公知のこの基本的な方法の変法もまた、外来物質からの検出されるべき 2本鎖の促進された分離および/または標識部分からの/グナルの増幅の方法を 含んで、用いられ得る。これらの変法の多くは、例えば、Matthevsおよ びKr1cka (1988)、Analytical Biochemist ry 169:l; Landegren ら、(1988)、 5cienc e 242:229;およびMittlin (1989)、 CC11nic alche、 35:1819に総説されている。これらおよびアッセイの形態 が記載されている次の出版物は、ここに引用文献とじて援用されている。これら のアッセイでHCVを検出するために適したプローブは、標的のHCVポリヌク レオチド配列にハイブリダイズして分析の鎖と2本鎖を形成する配列を含有する 。ここで、この2本鎖は、特定のアンセイ系において検出のために十分に安定で ある。
適切な変法は、例えば、1989年9月9日に特許になった、米国特許第4.8 68.105号、およびE、P、O,公開第225.1107号(1987年6 月16日に公開)に記載されている。これらの出版物には、分析物核酸が、標識 プローブセットおよび牛ヤブチャーブローブセノトにハイブリダイズされる、液 相核酸ハイブリダイゼーションア、セイが記載されている。 ブローブー分析物 複合体は、キャプチャープローブセットと相補的である個体固定されたキュブチ ャーブローブとのハイブリダイゼーションによりカップルされる。分析物のアミ ノ酸は、固相複合体として溶液から除去される。分析物を固相複合体の形態で有 することは、アッセイでの次の分離工程を促進する。標識プローブセットは、ハ イブリダイゼーションを介しての固相/分析物複合体に結合される標識されたプ ローブと相補的である。
一般に、HCVゲノム配列は、感染患者には比較的に低レベル、すなわち、m+ 当たり約102−103のチンパンジーを感染させる用量(CID)で血清中に 存在する。このレベルは、ハイブリダイゼーションアッセイで増幅法が用いられ るのに要求される。このような技術は当分野に公知である。
例えば、Enzo Biochemieal Coporation ”Bio −Brige+システムでは、DNAプローブに非修飾の3”−ポリーdT−末 端を付加するために末端デオキ/ヌクレオチドトランスフェラーゼが用いられる 。このポリdT末端付加のプローブは、標的のヌクレオチド配列にハイブリダイ ズされて、そして次に、ビオチン修飾されたポリAにハイブリダイズされる。P CT公開84103520およびEP公開第124221号には、(1)分析物 が酵素標識されたオリゴヌクレオチドに相補的である1本鎖のDNAプローブに アニールされ:そして(2)得られた末端付加された2本鎖が、酵素標識された オリゴヌクレオチドにハイブリダイズされる: DNAのハイブリダイゼーショ ンアッセイが記載されている。E P A 204510には、分析物DNAが 、ポリーdT末端のような末端を有するプローブ、ポリA配列のようなプローブ 末端にハイブリダイズする配列を有する増幅鎖に結合し、および標識鎖の大部分 に結合し得るDNAノ\イブリダイゼーンヨンアソセイが記載されている。E、 P、O,公開簗317.077号(1989年5月24日公開)に記載されてい るハイブリダイゼーションアッセイは、約106/mlのレベルで配列を検出し 、1本鎖の分析物核酸に結合し、さらに、多(の1本鎖標識オリゴヌクレオチド に結合する核酸マルチマーを用いている。と(に記載されている技術には、〕\ イブリダイゼーシコン系の一部として、血清中に約10,000倍(すなわち、 約106配列/ m l )標的のHCV配列の増幅物が含有される。増幅は、 例えば、5aikiら、(1986)、MulliS、米国特許第4.683. 196号、およびMullisら、米国特許第4、683.202号に記載のポ リメラーゼチェーンリアクシラン(PCR)法により完成される。増幅は、HC Vの標的配列の精製の前、あるいは好ましくは、精製に引き続いてなされ得る。
例えば、増幅は、米国特許第4.868.105号に記載のアッセイ法とともに 用いられ得るし、あるいは、さらに増幅が望まれる場合には、E、P、O,公開 第317.077号に記載のハイブリダイズ系とともに用いられ得る。
分析物ポリヌクレオチド鎖中のHCV配列を検出する好ましい方法は、米国特許 第4.868.105号およびE、、 P、O,公開第317,077号に記載 のハイブリダイゼーション検出法に基づいている。これらの方法は、分析物の核 酸中の標的の配列にハイブリダイズするキャブチャーおよび標識プローブを用い る、液相サンドイッチハイブリダイゼーションアッセイである。
生物学的サンプルのHCVをスクリーニングするアッセイの使用において、用い られるプローブは、HCVゲノムの保存領域に結合される。キャプチャーおよび 標識プローブは、標的の配列への結合に配置され得る。あるいは、好ましいモー ドのキャプチャーおよび標識プローブはセクトで存在し、そして1つの七ノドの プローブ池のセットのプローブとともに配置されない。後者のモードにおいて、 好ましくは、複数のキャプチャープローブのセットがゲノムの最も保存された領 域にハイブリダイズし、一方、複数の標識プローブのセットは、少しの相違を示 すりょいきにハイブリダイズし得る。例えば、図18に示される原型のHCVI  cDNA配列を用いて、約−318から約174のヌクレオチドの領域および /または約4378から4902の領域のヌクレオチド、および/または約40 56から約4448の領域のヌクレオチドの配列にハイブリダイズするプローブ が用いられた。好ましいプローブは、HCVゲノムの5゛領域の配列にハイブリ ダイズする。なぜなら、下記に示すように、この領域は、高度に保存されるよう だ。従って、好ましいプローブは、例えば、図18に示されているように、約− 318から約174のヌクレオチドにハイブリダイズし得る。例えば、ウィルス ゲノム配列の検出、あるいはPCR増幅により生じたHCV cDNA配列の検 出、あるいは、正のHCV RNA鎖に対する複製中間生成物の検出の目的に応 じて、保存領域の玉鎖およびまたはその補体にハイブリダイズするプローブが用 いられる。
(鼾細2 HCV/cPCR法を いた、HCV RNA びそののポリヌクレオチドの検 出 HCV RNAまたはHCV RNAに由来するポリヌクレオチドの特に好まし い検8法はこの出願の主題である、HCV/cPcR法であり、5aiki等( 1986)、Mullisによる米国特許番号4,683,195及びMulI ts等による米国特許番号4,683,202により述べられている、ポリメラ ーゼチェーン反応技術(PCR)を利用する。HCV / c P CR法はH CVゲノムの性質に関しここで与えられる情報に由来するプライマーとプローブ を利用する。
一般に、PCR技術では、短いオリゴヌクレオチドブライマーが準備され、所望 の配列の反対の末端に合う。プライマー間の配列は知られる必要はない。ポリヌ クレオチドのサンプルは好ましくは熱により抽出され、変性され、超過モルに存 在するオリゴヌクレオチドブライマーとともにハイブリッドされる。ポリメライ ゼーシヨンは、三リン酸デオキシヌクレオチドまたはアナログヌクレオチド(d NTF S)の存在する時に鋳型及びプライマー依存的なポリメラーゼにより触 媒作用される。このことは、5′基のそれぞれのプライマーを含む2つの”長い 生成物”に帰着し、元の鎖の新しく合成された補足に共有結合される。複製され たDNAは再び変性され、オリゴヌクレオチドブライマーとともにハイブリッド され、重合条件にもどされ、2回目の複M回路が始められる。
2回目の回路は2つの元の鎖、回路lからの2つの長い生成物、及び長い生成物 から複製された2つの”短い生成物”を供給する。短い生成物は標的配列に由来 する配列(センス又はアンチノーゼ)をふくみ、プライマー配列のある5′及び 3′基に側面をもつ。各追加の回路では、短い生成物の数が指数関数的に複製さ れる。従って、このプロセスは特別な標的配列の増幅の原因となる。この方法で は、HCV RNA。
またはその断片を含むと推測されるサンプルが準備される。
このサンプルは通常はNANBHを持つと推測される独立したものから取り出さ れる。しかしながら、サンプルの池の源は例えば、ウィルスがi製されるvit roシステムからのならし培地または細胞が含まれる。サンプルは、しかしなが ら、標的核酸配列を含まなければならない。
サンプルはそれからHCV RNAの逆転写であるHCVcDNAにする条件が 行われる。RNAの逆転写は当業者には公知であり、例えば、Maniatis 等(1982)及び酵素学法に述べられている。逆転写の好ましい方法は例えば 、レトロウィルス、好ましくはトリ骨髄芽球ウィルス(AMV)から分離され、 組換え分子を含む、様々な源からの逆転写酵素と、転写に適した条件を利用する 。逆転写のHCV cDNA生成物はRNA、逆転写の一回目の結果である、D NAハイブリッド、それ以降のDNA、及び2回目以上の転写の結果であるDN Aハイブリッド内にある。
逆転写酵素により得られたこの1(CVのcDNAを、次に標的配列を増幅する ためにPCRした。これを実施するために、このI(C’/のcDNAを変性し 、分離された開鎖は、標的配列に隣接したプライマーと供にハイブリ、ドした。
鎖の分離は、適切な変性手段ならば、当業者に知られた、物理的、化学的、ある いは酵素的な手段の何によってでもよい。推奨方法は、物理的方法で、完全に( 99%)変性するまで核酸を加熱する工程を含む。典型的な熱変性は、約80℃ から100℃の間の温度でで、約1分から10分間の間行った。HCVのCDN Aをプライマーと供にハイブリッドした後、標的のHCV配列は、プライマーの オリゴヌクレオチドにより複製鎖の合成を開始させるという、ポリマー化手段に よって複製した。プライマーは、HCVのゲノムの配列に相補的である様に選ば れた。
HCVのcDNAのセンス鎖およびアンチセンス鎖の領域に相補的ナオリゴマー 性のプライマーは、図18に与えられたcompost t6 cDNA配列か らの[ICVのcDNA配列から設計された。
プライマーは、一つのプライマーから合成され、テンプレート(相補鎖)から分 離した、伸長産物が、池のプライマーの伸長用テンプレートとして、定義された 長さの複製鎖を与えることができる様に、二重鎖配列の上の相対的位置がなる様 に選択した。
最高効率の増幅のためには、プライマーはj11鎖であるのが好適であるが、二 重鎖であっても構わない。二重鎖の場合には、伸長産物を生成するために用いる 前に、先ず、開鎖を分離するために処理しなければならない。プライマーは、オ リゴデオキシヌクレオチドが好適である。プライマーは、ポリマー化用の試薬の 存在下で伸長産物の合成の開始をするためには、十分長くなくてはならない。プ ライマーの適切な長さは、温度、およびプライマーの由来、および使用法等を含 む、多くの因子に依存する。例えば、標的配列のcoa+plexttyに依存 して、オリゴヌクレオチドプライマーは、典型的には約15から45のヌクレオ チドを含むが、場合によってはこれより多いことも少ないこともある。短いプラ イマー分子で、テンプレートと十分安定なハイブリッド複合体を形成するには、 一般により低い温度が要求される。
本明細書に用いたプライマーは、増幅されるべき各特異的す異なる鎖に「実質的 に」相補的な様に選択されている。そのためプライマーは、テンプレートの正確 な配列を反映する必要はな(、それらの対応する鎖に選択的にハイブリッドする のに十分な相補性を持たなければならない。例えば、非相補的なヌクレオチド断 片は、プライマー配列の鎖に相補的な残りの部分で、プライマーの5・−末端に 結合することもある。
あるいは、非相補的な塩基あるいはより長い配列が、プライマーの中に点在し、 そのため、増幅されるべき片方の鎖の配列に対し十分なだけ相補的となり、それ とハイブリダイズし、ポリマー化手段により伸長された、二重鎖構造を形成する 。
プライマー中の非相補的なヌクレオチド配列は、制限酵素部位を含むことがある 。標的配列のく両)末端に制限酵素部位を加えることは、標的配列をクローニン グする際に特に有用である。
本明細書で用いる用語「プライマー」は、特に増幅されるべき標的領域の(両) 末端配列に関する情報に部分かの曖昧さがある場合に、一つ以上のプライマーを 指すことがあることは理解されたい。「プライマー」は、配列中の可能な変化を 表す配列を含むプライマーオリゴヌクレオチドの集合を包含する、あるいは、典 型的な塩基対形成をするヌクレオチドを含むことが許されるため、である。この 集合中の、ブライマーオリゴヌクレオチドの一つが、標的配列の末端と相同的で ある。実施例にはこの特殊な例を示してあり、44−mersと45−mers のオリゴマーの組を、)fcVゲノムの潜在的可変領域の増幅を開始するのに朋 いている。
プロトタイプ株であるFICV 1から誘導された配列を持つのHCVの種々の 株あるいは単離橿があることは予期されていた。そのため、変種株を検出するた めに、HCVゲノムの保存領域とハイブリッドするプライマーを構成することが 好ましい。保存領域は、数種のHCVの株/単1IIt種ヌクレオチドあるいは アミノ酸配列を比較することによって決定される。前出の文献の記述によると、 HCVゲノム中には、少なくとも三つのアミノ酸の保存領域があり、プライマー はその中から由来させている。
これらの領域は、信じられているものである。後に実施例中で記述されるプライ マーは、Flavivirusesの保存領域との配列相同性に基づいて、II cVの保存領域と信じられている部位から由来したものである。
オリゴヌクレオチドブライマーは、適切な方法ならば、如可なる方法で:A製し てもよい。特定の配列を有するオリゴヌクレオチドの調製方法は、当該分野では 公知であり、例えば、適切な配列のクローニングおよび制限酵素切断による、お よび、直接の化学的合成による、方法を含む方法で調製できる。
化学的合成法には、例えば、Narangらの(1979)記述したフォスフオ トリエステル法、Brownらの(1979)開示したフォスフオシエステル法 、Beaucageらの(1981>開示したジエチルフォスフォアミデート法 、および米国特許第No、 4.458.066号の個体担体法がある。
所望するならば、分光学的に、光化学的に、微生物学的に、免疫化学的に、ある いは化学的に検出可能な手段を組み込むことにより、プライマーは標識してもよ い。
テンプレート依存性のオリゴヌクレオチドブライマーの伸長反応は、ポリマー化 薬剤により触媒され、適切な量の四種のデオキシリボヌクレオチドトリフォスフ ェート(dATP、 dGTPSdCTPおよびdTTP )あるいはその類似 物の存在下で、適切な、塩類、金属カチオン、およびpH緩衝系からなる反応溶 媒中で行われる。適切なポリマー化薬剤は、プライマー依存性およびテンプレー ト依存性のDNA合成を触媒する酵素である。知られているDNAポリメラーゼ には、例えば、E、coliのDNAポリメラーゼIあるいはそのKlenov 断片、Ta DNAポリメラーゼ、およびTaq DNAポリメラーゼがある。
これらのDNAポリメラーゼを用いてDNA合成を触媒する反応条件は公知であ る。
この合成の産物は、テンプレート鎖およびプライマー伸長鎖から構成される二重 鎖の分子であり、その中に標的配列を包含している。これらの産物は、次には、 以降の複製の段階ではテンプレートとして#!能する。復製の第2段階では、第 1サイクルのプライマー伸長鎖は、その相補的なプライマーと7二−ルする;こ の合成は、5・−末端および3・−末端の両方にプライマー配列あるいはその相 補体が結合した、「短い」産物を生成する。変性、プライマーの7二−リング、 および伸長の繰り返されるサイクルは、プライマーによって定義される標的領域 の指数的な蓄積をもたらす。核酸からなる標的領域を包含する、所望する童のポ リヌクレオチドを得るために十分なサイクル数が行われる。所望する量は、変化 し、ポリヌクレオチド産物の果たす機能によって決定される。
PCR法は、多くの一時的な配列に対して行うことができる。
例えば、PCFiは、各段階の終わりに新しく試薬を加え、あるいは、予め決め た段階数の後に新鮮な試薬を加えることにより、全ての試薬を同時に入れるよう な様式で、段階的に行うこともできる。
推奨する方法においては、PCR反応は熱安定性酵素を利用して、日勤化された 工程として行った。この工程では、反応混合物は、変性過程、プライマーのアニ ーリング過程、および反応過程をサイクルさせられる。熱安定性酵素を用いた使 用法に特に適合した、酵素を各サイクル毎に加える必要がないので液体制御シス テムを持たない、装置を用いてもよい。この種の装置は、Perkin Elm er Cetus Carp、から市販されている。
PCBによる増幅の後、標的ポリヌクレオチドは、かなり厳格なから適切に厳格 なハイブリダイゼーシヨンおよび洗浄条件下で、標的配列と安定にハイブリッド を形成するプローブポリヌクレオチドとのハイブリダイゼーションにより検出さ れる。もしも、プローブが標的配列と完全に相補的(即ち、約99zあるいはそ れ以上)であると期待できるならば、かなり厳格な条件が用いられる。もしも、 妓らかのミスマツチが予想されるならば、例えば、プローブが完全に相補的では ない変異株が結果として予想されるならば、ハイブリダイゼーションの厳格さは 減じられる。しかしながら、条件は非特異的/偶発的結合の排除を巨的に選択さ れる。ハイブリダイゼーションに影響を与える条件、および、非特異的結合を選 別するための条件、は公知であり、例えば、Maniatisらにより(198 2>記述されている。一般的に、低い塩濃度および高温は結合のストリンジェン ンーを増す。例えば、厳格な条件とは、約Q、1χSSCと、O,1m 5DS 8含む溶液中でインキュベートし、約65°Cのインキュベーション/洗浄温度 、適度に厳格な条件とは、約1から2 X SSCと、0.1% SDSで、約 50から65°Cのインキュベーション/洗浄温度、と考えられている。低いス トリンジエンシー条件は、2 x SSCで、約30から50℃である。
HCV標的配列のプローブは、図18に示したIJCVのcDNA配列から、あ るいは新しい1fcV分離株から、由来したものでよい。
HCVプローブは、標的領域を覆うならば、そしてプライマー部分が排除されて いるならば、そして標的領域と特異的にハイブリダイゼーシヨンするならば、如 何なる長さでもよい。もしも、完全な相補性があるならば、すなわち、その株が プローブと同じ配列を含有するならば、二重鎖は厳格な条件下でさえ相対的に安 定であり、プローブは短(とも、すなわち約10から30塩基対の長さでも、構 わない。もしも、プローブにある程度のミスマツチが予想されるならば、すなわ ち、プローブが変異した領域とハイブリダイズすることが疑われるならば、長さ はミスマツチの効果の幾分かを補償する様に考えられているため、プローブはよ り長(される。この例は、プローブをHCVの潜在的な変異株に結合させ様と設 計した実施例に見られる。この場合、プライマーは、HCVゲ7ムの仮想的な保 存領域に虫来したHCV cDNAに結合する様に設計され、標的領域は潜在的 に変異(Flavivirusのモデルに基づ()を含む部位である。HCV標 的配列を検出するために用いたこのプローブは、およそ268塩基対であった。
標的配列に相補的なプローブの核酸は、以前にプライマー配列の合成用に記述し たのと同様な技術を用いて合成できる。
所望するならば、プローブは標識してもよい。適切な標識物は、以前に記述しで ある。
時として、プローブにより検出された、PCR産物の長さを決定したいことがあ る。これは、もし変異したHCV株が標的領域に欠損を有している場合、あるい は、PCR産物の長さをWL認したいと望む場合に、起こる。この様な場合、プ ローブと/−イブリダイズすると同時に、この産物をサイズ分析に付することが 望ましい。核酸のサイズを決定する方法は、公知であり、たとえば、ゲル電気泳 動、グラジェント中での沈降、およびゲル排除コロマドグラフィー、が含まれる 。
生物学的試料中の標的配列の存在は、HCvポリヌクレオチドプローブとPCR 増幅技術にかけたその核酸とが、ノ・イブリッドするかどうかを調べることによ り検出される。プローブと核酸配列との間で形成されたハイブリッドを検出する 方法は、公知である。簡単には、たとえば、標識していない試料をそれが結合で きる固相マトリックスに移し、そして結合した試料を標識したプローブと特異的 なハイブリダイゼーシヨンが起こる条件に置き;次に、固相マトリックスに標識 プローブが存在しているかどうか調べる。あるいは、試料が標識化されている場 合、未標識プローブはこのマトリックスに結合し、適切なハイブリダイゼーショ ン条件下に曝すことで、マトリ、クスは標識が存在するかどうかを試験される。
他の適切なハイブリダイゼーシッンアッセイについては以前に記述しである。
(以下余白) PCRを いるHCV の 71゛ HCV変異株を同定するために、およびそれによってこれらの変異株のプローブ を設計するために、上記のHCV / cPCRの方法がHCVゲ/ムの変異領 域を増幅するのに用いられ、それによってこれらの変異した標的領域のヌクレオ チド配列が決定され得る。一般に、HCVの変異型は、HCV1株が主(pre dominant)である地域、例えば、日本、アフリカなどの地域とは異なる 地域に存在すること;あるいはウィルスにも感染される異なるを髄動物種に存在 することが予想され得るだろう。HCV変異株は、組織培養系の継代にも現れ得 るし、あるいは突然変異あるいは誘導された変異の結果として現れ得る。
変異した標的領域を増幅するのに、疑わしい領域をフランキングするように、プ ライマーが設計され、好ましくは保存領域に相補的である。HCVの2つの領域 (これらの領域はフラビウイルスモデルに基づき、おそらく保存されている)に 対するプライマーは実施例に記述される。図18に示されるHCV1株の配列の 情報を用いて、これらのプライマーおよびプローブを設計し得る。
標的領域のヌクレオチド配列決定はPCRで増幅された生成物を直接分析するこ とによって行われ得る。PCRで増幅された生成物の配列を直接分析する方法が 5aikiら(1988)に記述されている。
一方、増幅された標的配列は配列決定の前にクローンされ得る。酵素的で増幅さ れたゲノム断片の直接クローニングおよび配列分析の方法が5charf (1 986)によって述べられた。この方法において、例えば、M13シークエンシ ングベクターに直接クローニングできるように便利な制限酵素の切断部位を与え るため、PCR技術に用いられるプライマーにはプライマーの5′末端の近傍に 改変される。増幅後、PCR生成物が適切な制限酵素で開裂される。制限酵素で 切断された断片をM13ベクターに組み込み、そして例えば、JM103宿主に 形質転換して、プレートにまき、そしてこのように得られたプラークがラベルし たオリゴポリヌクレオチドプローブでハイブリダイゼーシヨンによってスクリー ニングされる。クローニングおよび配列分析の他の方法は当該分野で公知である 。
フラビウイルスのおよびHCVのユニバサールブライマ−HCVのc DNA由 来のプローブを用いて、HCVのゲノムの性質を調べた結果によって、およびH CVのc DNA内に含有される配列情報によって、HCVがフラビ様ウィルス (Flavf−f ike vlrus)であることが推定される。これらの研 究は、この明細書の譲受人が所有する欧州特許出願公開第318,216号に記 述されている。これの全文は本明細書に援用されている。HCVのc DNAク ローン由来のHCVのcDNA配列と多数のワラビウイルスの公知の配列との比 較から、HCVが、フラビウイルスの保存配列と相同性である配列を含有するこ とが分かった。これらの保存配列によって、フラビウィルスの標的領域の増幅、 およびHCVに適用するのに、ユニバサールであり得るプライマーが作製され得 る。これらの配列は、実施例に記述されるプライマーの3°末端由来の16−m erあるいはそれより小さい配列である。次いで、柵特異的プローブを用いて、 橿の同定は達成される。多数のワラビウィルスのゲノムは当該分野に公知であり 、それらには、例えば、JapaneseEncephal it isウィル ス(Sumiyoshiら(1987))、Yellow Feverウィルス (Rfceら(1985))、Dengue Type2ウィルス(Hahnら (1988))、Dengue Type4ウィルス(Mackow (198 7))、およびWestN11eウィルス(Castleら(1986))が含 まれる。
HCV特異的なプローブを用いて、HCVのRNAの同定は達成され、そしてこ の配列が本明細書に提供されているHCV(DcDNA配列によって決定され得 る。
一方、コドン縮退(codon degeneracy)のために設計されるプ ローブであって、そして、フラビウィルスおよびHCVの共通配列(ワラビウィ ルスの公知の配列とHCVのアミノ酸配列との比較によって決定される)を含有 するプローブのセットの使用は、これらのウィルスを一般の検出システムで検出 され得る。
P のDNA 1の Warner (1984)の方法に従って、自動オリゴヌクレオチド合成機を 用いて、合成オリゴヌクレオチドが調製され得る。所望ならば、反応の標準の条 件下で、32 P A 7Pの存在下で、ポリヌクレオチドキナーゼの処理によ って、合成鎖が32pでラベルされ得る。
cDNAライブラリーから単離されたものを含む、DNA配列が、Zol Ie r (1982)の記載の部位特異的突然変異誘発のような公知の技術によって 改変され得る。要するに、改変されようとするDNAを単鎖配列として、ファー ジにパッケージし、そしてプライマー(改変されるDNAの部分に相補的である 合成オリゴヌクレオチドであり、自分自身の配列内に所望な改変を有する)を用 いて、DNAポリメラーゼで2M重鎖DNA変換する。このように得られた2重 鎖DNAを、ファージを維持できる宿主バクテリウムに形質転換する。ファージ の各鎖の複製を含有する、形質転換したバクテリアの培養物を寒天にプレートし て、プラークを得る。
理論的に、50%の新しいプラークは変異した配列を有するプラークを含有し、 そして残りの50%は現型の配列を有する。正しい鎖とハイブリダイズするが、 改変されない配列とハイブリダイズしないようなハイブリダイゼーシヨンの温度 および条件下で、これらのプラークの複製物をラベルした合成プローブとハイブ リダイズした。ハイブリダイゼ/目ンによって同定された配列を回収し、クロー ン化する。
HCV 来のポリヌクレオチドをスクリーニングするためのキット HCVのサンプルの増幅、および/あるいはスクリーニングのための、プローブ および/あるいはプライマーであるオリゴマーがキット内にパッケージされ得る 。HCV配列のスクリーニングのためのキットには、オリゴマーのプローブDN Aが含まれる。HCV配列の増幅のためのキットには、増幅に用いられるオリゴ マーのプライマーが含まれ得る。このキットは通常、特定のハイブリダイゼーシ ョンおよび/あるいは増幅のプロトコールで必要とされる、前もって測定したあ るいは荊もって決めた量のプローブあるいはプライマーを含有し、そして他の適 切な包装された試薬および材料をも、別々の適当な容器に入れられていて、含有 する。例えば、キットは標準物、緩衝剤、支持体、酵素、基質、ラベルプローブ 、結合対、および/あるいはテストを行うするための説明書を含有する。
支立五 以下、本発明の実施例が述べられている。これらの実施例は本発明について説明 するものであって、本発明を制限するものではない。
13f、26J、CA39a、CA34a% CA158eおよびCA1671 :+のこれらのクローンを、HCVのcDNAを有するラムダ−gtllライブ ラリー(ATCCNo。
40394)から単離した。このライブラリーの調製は、欧州特許出願公開第3 18,216号(1989年5月31日公開した)およびWO39104669 (1989年6月1日公開した)に記載されている。)(uynh (1985 )が述べられた方法を用いて、下記のプローブで、このライブラリーをスクリー ニングした。それぞれのプローブに対するポジティブのクローンの検出する頻度 はso、ooo個に約1個であった。
クローン12fの配列由来の合成プローブを用いて、クローン13fを単離した 。このプローブの配列は以下である:5 ’ GAA CGT TGCGAT  CTG GAA GACAGG GACAGG 3′クローンに9−1の5′領 域由来のプローブを用いて、クローン26jを単離した。このプローブの配列は 以下である5 ’ TAT CAG TTA TGCCAA CGG AAG  CGG CCCCGA 3 ’クローン12fおよびクローンに9−1 (K9 −1とも呼ばれる)の単離の方法が欧州特許出願公開第318,216号に記載 されている。ごれらのクローンの配列は図1および図2それぞれに示されている 。クローン13iおよび26jのHCVのcDNA配列は図4および図5にそれ ぞれ示されている。これらの図には、これらの配列にコードされるアミノ酸、お よびクローン13fのクローン12fとのオーバーラツプ、およびクローン26 jのクローン13iとのオーバーラツプも示されている。これらのクローンの配 列はクローンに9−1の配列を確認した。クローンに9−1を別のHCMのcD NAライブラリーから単離した(欧州特許出願公開第218,316号参照)。
クローン26」の5′領域の配列に基づくプローブを用いて、クローンCA39 aを単離した。このプローブの配列は以下である: 5 ’ CTG GTT AGCAGG GCT TTT CTA TCA C CA CAA 3 ’りo−ンCA59 aの配列由来のプローブが、クローン CA34aの単離に用いられた。この単離に用いられるプローブの配列は以下で ある: 5°AAG GTCCTG GTA GTG CTG CTG CTA TTT  GCC3’(以下余白) クローンCA34aの配列由来のプローブを用いて、クローンCA156eを単 離した。このプローブの配列は以下のとおりであった。 : 5°ACT GGA CGA CGCAAG GTT GCA ATT GCT  CTA 3゜り0−7CA 156eの配列由来のプローブを用いてクローン CA167bを単離した。このプローブの配列は以下のとおりであった。 : 5’ TTCGACGTCACA TCG ATCTGCTTG TCG GG A 3’クローンCA39a、 CA34a、 CA156e、およびCA16 7bにおけるHCV cDNAのヌクレオチド配列は図6.7.8、および9に 、それぞれ示されている。ここにコードされているアミノ酸、および関連したク ローンの配列を有するオーバーラツプもまた、これらの図に示されている。
“ l″HCV cDNAライブラリーのg欧州特許公開第318.216号に 記載されているラムダ−gtll HCM cDNAライブラリーを構築するた めに用いられる感染チンパンジーの血漿の同一のバッチから、本質的に同様の方 法を用いて、HCV cDNAのライブラリー、すなわち“pi″ ライブラリ ーを構築した。しかし、“pi″′ライブラリーの構築には、プライマー延長法 を用いた。この方法において、逆転写酵素のプライマーはクローンCA39aの 配列に基づいている。このプライマーの配列は、以下のとおりである。:5°G GT GACGTG GGT TTC3’クローン114aの単離および配ダ1 クローンCA167b (上記を参照のこと)を単離するのに用いたプローブに よる上記の“pi″HCV cDNAライブラリーのスクリーニングにより、ク ローンpi14aが得られた。このクローンは、ラムダgt−111(CV c DNAライブラリー(ATCCNo、40394)から単離されたクローンCA 167b、 CA156e、 CA34aおよびCA39aとオーバーラツプし ている約800塩基対のcDNAを含有している。
さらに、pi14aはまた、約250塩基対のDNAを含有しており、その塩基 対は、クローンCA167bにおけるHCV cDNAの上流に存在している。
クローンCA216a、 CA290aおよびa30aの単離および ′y1ク ローンCA167bの配列に基づいて、以下の配列を有する合成プローブを製造 した。: 5’ GGCTTT ACCACG TCA CCA ATG ATT GCC CTA 3゜上記プローブを、スクリーニングするために用い、クローンCA2 16aを得た。そのHCV配列は図10に示されている。
以下の配列を有するクローンCA216aの配列に基づいて、他のプローブを製 造した。: 5°TTT GGG TAA GGT CAT CGA TACCCT TAC GTG 3’コノブロ一ブチラムグーgtllライブラリー(ATCCNo、4 0394)をスクリーニングすることにより、クローンCA290aが得られた 。その中のHCV配列は図11に示されている。
パラレルアプローチ リジナルのラムダ−gtll cDNAライブラリーにおいて用いた同様の感染 血漿から抽出された核酸を用いて、プライマー延長eDNAライブラリーを製造 した。用いたプライマーはクローンCA216aおよびCA290aの配列に基 づいていた。:5°GAA GCC GCA CGT AAG 3。
クローンpi14aおよびに9−1の単離において用いられるライブラリーの上 記で記載された方法と同様の方法を用いて、このcDNAライブラリーを製造し た。このライブラリーをスクリーニングするのに用いたプローブはクローンCA 290aの配列に基づいていた。: 5°CCG GCG TAG GTC GCG CAA TTT GGG TA A 3゛クロ一ンag30aを上記のプローブを用いて新しいライブラリーから 単離した。それは、約670塩基対のHCV配列を含んでいる。
図12を参照のこと。この配列の一部は、クローンCA216aおよびCA29 0aのHCV配列とオーバーラツプしている。しかし、約300塩基対のag3 0a配列は、クローンCA290a由来の配列の上流に存在する。オーバーラツ プしていない配列はHCV ORFの開始を示し得る開始コドン(゛)および終 止コドンを示す。図12には以下のものも含まれる:翻訳を制御する役割を果た し得るコードされた推定される小さいペプチド(:)、および推定されるポリペ プチドの推定される最初のアミノ酸(1)、およびその下流でコードされたアミ ノ酸。
クローンCA205aの単離および配夕1クローンCA290a (図11)に おけるHCV配列由来の合成プローブを用いて、オリジナルのラムダgt−1  1ライブラリー(ATCC No.40394)からクローンCA205aを単 離した。このプローブの配列は以下のとおりであった。: 図13に示されるCA205aにおけるHCV cDNAの配列は、クローンa g30aおよびCA290aの両方におけるcDNA配列とオーバーラツプして いる。CA290aの配列とオーバーラツプしている配列はその配列の上に点線 で示されている(この図はまた、この断片においてコードされた推定されるアミ ノ酸を示す)。
クローンCA205aおよびag30aにおける)ICV cDNA配列から明 らかなように、この推定されるHCVポリプロティンはATG開始フドンで始ま ると思われる;両クローンにおけるHCV配列は、このATGから42ヌクレオ チド上流に、フレーム内の連続するダブルストンブフドン( TGATAG)を 含有する。このHCV ORFはこれらの終止;トンの後で開始し、そして、少 なくとも89o7ヌクレオチド延長すると考えられる(図18において示される フンポジット(composite) HCV cDNAを参照のこと)。
クローン18の および ダ1 クローンag30a (図12を参照のこと)およびオリジナルのラムダgt− 11ライブラリー(ATCC No.40394)由来のオーバーラツプしてい るクローンの配列に基づいて, CA230a, tなわち、以下の配列を有す る合成プローブを製造した。:5°CCA TAG TGG TCT GCG  GAA CCG GTG AGT ACA 3。
プローブでオリジナルのラムダ−gtll HCV cDNAライブラリーをス クリーニングすることにより、クローン18gが得られ、そのHCV cDNA 配列は図14に示されている。この図には以下のものもまた示されている:クロ ーンag30aとのオーパーラ、ブ、およびHCV cDNA中でフードされた 推定されるポリペプチド。
クローン18g (Cxagまたは18g)におけるcDNAは、クローンag 30aおよびCA205aにおけるcDNAとオーバーラツプしており、そのこ とは上記で記載されている。C18gの配列はまた、クローンag30aにおい て見られるダブルストップコドン領域を含む。
これらの終止コドンの上流のポリヌクレオチド領域は、おそら< )ICVゲノ ムの5°領域の一部を表す。これは、短いORFを有し得、そして精製HCVゲ ノムの直接配列決定法により、確認され得る。これらのフードされた推定される 小さいペプチドは、翻訳において制御する役割を果たし得る。C18gで表され る領域の上流のHCVゲノムの領域は、本質的に欧州特許公開策318、216 号に記載された方法(これは、クローン12fにおけるHCVcDNA配列の上 流のcDNA配列を単離する方法である。)を用いて、配列決定のために、単離 され得る。本質的にC18gの配列に基ツ<逆転写酵素の小さい合成オリゴヌク レオチドブライマーを合成し、そしてHCVゲノムRNAにおいて相当する配列 と結合するために用いられる。このプライマー配列は既知の018gの5°末端 に近いが、プライマー配列の上流のプローブ配列の設計を可能にするのに十分な だけ下流に存在する。周知のブライミング(priming)およびクローニン グの標準法が用いられる。得られたcDNAライブラリーをブライミング部位の 上流の配列でスクリーニングする( C18gの明らかにされた配列から推測さ れる)。NANBHを有する個体由来の血漿または肝臓のサンプルのいずれかか らHCV’ゲノムRNAを得る。HCVはワラビ様ウィルスであると考えられる ので、このゲノムめ5°末端はcap”構造で修飾され得る。フラピウイルスゲ ノムが5゛末端″eap”構造を含んでいるということは知られている。 (黄 熱病ウィルス、ライス(Rice)ら、 (1988) ; デング熱ウィルス 、バーン(Hahn)ら、 (1988) ; 日本脳炎ウィルス(1987) )。
−HCV cDNAライブラリー由来のクローンの単離および 夕IHCVゲノ ムの3°末端領域を代表するcDNAを含むクローンをオリジナルの感染チンパ ンジー血漿プール(HCV cDNA5ムf−gtllライブラリー(ATCC No、40394)の創製のためにもちいられ、欧州特許公開第318.216 号に記載されている)から構築したcDNAライブラリーから単離した。DNA ライブラリーを創製するために、血漿から抽出されたRNAをポリ(rA)ポリ メラーゼを用いてポリrAで付加(tailed)L、そして、cDNAを逆転 写酵素のプライマーとしてオリゴ(dT) !2−18を用いて合成した。
得られたDNA :、 eDNAハイブリッドをRNAase Hで分解し、そ して二本鎖HCV eDNAに変換した。この得られたHCI/ cDNAを、 本質的にヒ二−ン(Huynh) (1985)において記載された方法を用い て、ラムダ−gt 10にクローン化し、β(またはb ) HCV cDNA ライブラリーを得た。用いられた方法は以下のとおりであった。
血漿のアリフォート(12ml)をプロテイナーゼにで処理し、0.05Mのト リスCL pH1,s、0,05%(V/V)β−メルカプトエタノール、0. 1%h/v)ヒドロキシキノロン、1 +nM EDTAで飽和させた同量のフ ェノールで抽出した。得られた水相をフェノール混合物で再抽出し、次いで、フ ェノールおよびクロロホルム:イソアミルアルコール(24+1)を(1:1) で含有する混合物で3回抽出し、次いで、クロロホルム:イソアミルアルコール (1:1)で2回抽出した。NaC1について水相を200mMに調製した後、 水相における核酸を一20″Cで一晩、2.5容量の冷却した無水エタノールで 沈澱させた。この沈澱物を遠心分離(10,00ORPM、40分間)により集 め、20mMのNaC1を含有する70%エタノール、そして100%冷却した エタノールで洗浄し、デシケータ−中で5分間乾燥し、そして、水で溶解した。
感染チンパンジー血漿プール由来の単離した核酸に、ヒト胎盤リボヌクレアーゼ インヒビター(HPRI) (Amersham Carp、から購入した)の 存在下でポリーAポリメラーゼを用い、担体としてMS2 RNAを用いて、ポ リrAを付加した。2mlの血漿中の核酸と等量の単離された核酸をTMN ( 50mMのトリスHC1,pH7,9,10mMのMgCl2.250mMのN aC1,2,5mMのMnCl2.2mMのジチオスレイトール(DDT)、4 0マイクロモルのα−[32P] ATP、20単位のHPRI (Amers ham Corp、)、および約9から10単位のRNaseを含まないポリー Aポリメラーゼ(BRL)を含有する溶液中でインキュベートした。37℃で1 0分間、インキュベートを行い、この反応をEDTAで終了させた(最終濃度約 250mM)。この溶液を同量のフェノール−クロロホルムで抽出し、そして、 同量のクロロホルムで抽出し、そして、核酸を200mMのNaC1の存在下で 2.5容量のエタノールで一20℃で一晩、沈澱させた。
クローンb5aの単 βHCV cDNAライブラリーを、クローン15e中のHCI/ cDNA配 列に基づいた配列を有した合成プローブを使用するノ・イブリダイゼーションに よってスクリーニングした。クローン15eの単離は、E、 P、 O公開箪3 1!1.216号に記載されており、その配列は、図3に示されている。合成プ ローブの配列は、以下の通りであった。
5’ ATT GCG AGA TCT ACG GGG CCT GCT A CT CCA 3゜ライブラリーのスクリーニングによって、約1.000個の 塩基対のHCV cDNA領域を有するクローンβ−5a(b5a)が生産され た。
このcDNAの5°領域は、クローン35f、 19g、26gおよび15eと 重複している(これらのクローンは、前述されている)。
3゛末端ポリA配列とクローン15eに重複する3゛配列との間の領域は、約2 00個の塩基対を含んでいる。このクローンによって、3°末端配列の領域がH CVゲノムであると同定され得る。
b5aの配列は、クローン16jh(以下に記載されている)中のHCV cD NAの配列内に含まれている。さらに、配列はまた、オリジナルのλ−gtll ライブラリー(ATCCNo、 40394)から単離された、CC34a中に 存在している。 (オリジナルのλ−gtllライブラリーは、本願では、−C ”ライブラリーと呼ばれる)。
)ICVゲノムの3°領域のPCR幅によって生成されたクローンの11L1ム HCVゲノムの3°領域由来のヌクレオチド配列を有する複数のcDNAクロー ンを生成した。これは、以下に記載のように改変された、5aikiら(198 6)および5aikiら(1988)に記載のポリメラーゼ鎖反応技術によって 、ゲノムの標的領域を増幅させることによって成し遂げられた。増幅されたHC V RNAを、E、 P、 0、公開第318.216号に記載のHCV cD NAλ−gtllライブラリー(ATCCNo、 40394号)の生産に使用 されたオリジナルの感染性チンパンジープラズマプールから得た。HCV RD NAの単離については、前述した。チノパンツー清から単離された核酸を核酸基 質の代わりに用いたこと以外は、5ippel(1973)に記載されるように 、E、 coliポリAポリメラーゼによって単離されたRNAの3゛末端にA TPを付加した。ついで、プライマー−アダプターの成分および配列が以下の通 りであったこと以外は、実質的にHan (1987)によって記載されるよう に、付加されたRNAを、オリゴdT−プライマーアダプターを使用して、逆転 写酵素によってcDNAに逆転写した。
スタッフT−及免tl SF3 フ゛0モーター プライマーAATTCGCG GCCGCCATACGATTTAGGTGACACTATAGAA T+s得 られたcDNAを、2つのプライマーを使用するPCHによって増幅にかけた。
ブライ7− 百シタ隼 JH32(30mer) ATAGCGGCCGCCCTCGATTGCGAG ATCTACJ)Ill (20mer) AATTCGGGCGGCCGCC ATACGAJI(32プライマーは、66℃の算出されたT、で、cDNA中 の標的領域の5°末端にハイブリダイズ可能な20個のヌクレオチド配列を宵し ていた。Jl!11は、オリゴdT−ブライマーアダプターの−部から由来した ものであるため、64°CのT、で、cDNAの3゛末端に特異的である。両方 のプライマーは、増幅されたHCV cDNAの配列クローニングに使用される 、5°末端における制限酵素である、Notlのためのz2部位を有するように 設計された。
Perkin Elmer Cetus PCR牛ッドツト N801−004 3またはN801−0055)中にある、4つのテ゛オ牛シリボヌクレオシド  トリポスフエート、緩衝塩、金属イオン、およびユ肛ム二lLL匡■(Taqポ リメラーゼ)から単離された熱安定性DNAポリメラーゼを含む100マイクロ リ、トルの反応混合液中でcDNAおよびプライマーを懸濁させることによって 、PCR反応を行った。PCR反応は、Perkin Elmer Cetus  DNA熱循環器中で、35サイクル行った。各サイクルは、94℃における1 、5分間の変性工程、60℃における2分間のアユ−リング工程、および72℃ における3分間のプライマー延長工程から構成された。PCR生産物を、クロー ン15eの3°末端領域の配列に基づいた配列である、30個のヌクレオチドプ ローブ、JHE4を使用するサザンブロノト分析にかけた。JH34の配列は、 以下の通りである。
5°CTT GAT CTA CCT CCA ATCATT CAA AGA  CTC3゜HCvcDNAプローブによって検出されたPCR生産物のサイズ は、約50個から約400個の塩基対の範囲であった。
増幅されたHCV cDNAをクローン化するために、PCR生産物は、Not  Iで消化されポリアクリルアミドゲル電気泳動法によってサイズをした。30 0個の塩基対よりも大きなりNAは、pUc18sのNot 1部位1:りo− 7化された。ヘク9− pUc18sハ、pUc1gノEcoRIとSal[部 位との間にクローン化されたNot Iポリリンカーを含ませることによって構 築される。クローンのHCV cDNAの存在を、JH34プローブを使用して 、スクリーニングした。陽性クローンの数を得て、配列決定した。これらのクロ ーンの1つであるxajh中の、HCV cDNA挿入部のヌクレオチド配列、 およびそこにコードされたアミノ酸を、図15に示す。クロー/16jh1mオ けるHCV cDNAの配列中に検出されたヌクレオチド異変性を、この領域の もう一つのクローンと比較したものを、この図に示す。
クローン6にの単離および配夕1 クローン16jhおよびクローンb5a (上記を参照)の配列に基づいて、以 下の配列を有する合成プローブを生産した。
5°TCT TCA ACT GGG CAG TAA GAA CAA AG CTCA 3’オリジナルのλ−gtllHcV cDNAライブラリーをプロ ーブを用いT: (E、P、Ol>間第318.216号に記載されるように) スクリーニングすることによって、106中約1の頻度でクローンを生産した。
これらの一つをクローン6にと名付け(また、C6kとも名付け)、そのHCV  cDNA配列を図16中に示す。また、この図に示されているのは、クローン 16jhと重複しているものと、HCVcDNA内にコードされた推定ポリペプ チドである。クローン6に中のHCV cDNA上の配列情報を、1本鎖のみか ら得た。クローンが、λgtll c6にとして名付けられている、寄託された このクローン情報は、以下に記載している。C6に配列が、HCVIポリペプチ ドをコードするORFの一部であるという確認は、他の重複クローンを配列決定 することによって得られた。
クローン131゛hの単 および 夕IHCVケノムの3′領域からの配列を含 み、インフレーム終止コドンを含むクロー7を、実質的に以下に記載されるよう に単離した。すなわち、以下のオリゴヌクレオチドを使用して、HCVI RN AをcDNAに変換したこと以外は、ゲノムの3°領域のPCR増幅によって生 成されたクローンを単離した。
5°AAT TCG CGG CCG CCA TACGAT TTA GGT  GACACT ATA GAA T+s 3゜ついで、cDNAを、以下のプ ライマーを使用して、PCR反応によって増幅させた。
5°TTCGCG GCCGCT ACA GCG GGG GACACA T  3’および 5°AAT TCG CGG CCG CCA TACGA 3゜増幅後、PC R生産物を、スペルミンで沈澱させ、Notlで消化し、フェノールで抽出した 。精製された生産物を、pUc18sのNot 1部位にクローン化し、HCV 陽性クローンを以下のオリゴヌクレオチドを使用して選択した。
5°CGA TGA AGG TTG GGG TAA ACA CTCCGG  CCT 3゜p131jhとして名付けられた1つのクローン中のHCV c DNAは、図17に示される。このクローンは、HCVゲノム中に含まれる大き なORFのインフレーム終止コドンを含んでいる。
クローン5−クローン32の胤 および 1クローンbllAa中の配列の上流 側である、HCI/ゲノムの5゛領域からの配列を含むクローンを単離し、本願 に参考のために取り入れたU、S、S、N、 456.637号に記載される、 ゲノムの3゛領域のPCR増幅によって生成されたクローン単離と配列のための 方法を改変したものによって、ヌクレオチド配列を決定した。
一般に、ゲノムの標的領域を、5aikiら(1986)および5aikiら( 1988)に記載のPCR法によって増幅させた。増幅されたHCV RNAを 、Hanら(1987)によって記載されるコールドグアニジニウムチオシアネ ート法を使用して、ヒト血清(米国臨床単離株、HCV27)を抽出することに よって得た。抽出されたRNAを、HCVゲノムのヌクレオチド−250から− 223に相補的なプライマーJH94を使用して、逆転写酵素を用いて、−重鎖 cDNAに変換した(図18を参照)。JH94の配列は、以下の通りである。
5°CCT GCG GCCGCA CGA CACTCA TACTAA 3 ゜−重鎖から二本鎖HCV cDNAへの変換を、末端デオキシヌクレオチジル  トランスフェラーゼを使用して、約20から50個のdA残基をDNAに付加 (Sambrookら (1989)、 MOLECULARCLONING) 、Not1部位およびsp6プロモーターを有する以下のオリゴdTプライマー ーアダプターを使用して、この付加された分子を複製することによって成し遂げ た。
スタッフy−Notl SF3 プロモーター プライマーAATTCGCGG CCGCCATACGATTTAGGTGACACTATAGAA TI5得ら れたcDNAを、JH94(上記に記載されている)および以下の配列を有して いるJHIIの2つのプライマーを使用して、PCRによって増幅にかけた。
7° ライ7− ぺL夕1 JHII (20mar) AATTCGGGCGGCCGCCATACGAP erkin Elmer Cetus PCRキ、ト (N801−0043ま たはN801−0055)中にある、4つのデオキシリボヌクレオシド トリホ スフェート、緩衝塩、金属イオン、およびユ肛mols a、(匡り匡旦(Ta qポリメラーゼ)から単離された熱安定性DNAポリメラーゼを含む100マイ クロリツトルの反応混合液中でeDNAおよびプライマーを!!4濁させること によって、PCR反応を行った。PCR反応は、Perkin Elmer C etus DNA熱循環器中で、35サイクル行った。各サイクルは、94°C における1、5分間の変性工程、60°Cにおける2分間のアユ−リング工程、 および72°Cにおける3分間のプライマー延長工程から構成された。
PCR生産物を、Notlで消化し、pUc185にクローン化した。HCVヌ クレオチド配列を含むクローンを、以下の配列を宵する、HCVIゲノムのヌク レオチド−312から一283由来のプローブであるAlex90でスクリーニ ングすることによって得た。
5°ACCATG AAT CACTCCCCT GTG AGG AACTA C3゜単離されたクローン中のHCV cDNAを、ジデオキシ鎖ターミネーシ ョン法(Sangerら(1977))によって配列決定した。単離されたクロ ーンの1つである5−クローン32中のHCV eDNAの配列は、図18のヌ クレオチド−224から−341までの領域に至っている。
HCV cDNAのヌクレオチド配列を分析すると、IICV FiNA、スト ランドの複製物が、安定したヘアピン構造を形成し得るGCが豊富な配列を含ん でいるのが示された。
この構造において、ダッシュ線は、相補的なヌクレオチド間の可能な水素結合を 示す。
コンピューターデータベースである遺伝子バンク(Genebank)をサーチ して、相同な配列が、既知のウィルス配列には見られないことが示された。従っ て、この配列は、HCVゲノムの5°末端に特有のものであり得る。
ヘアピン構造は、転写酵素の認識信号としての役割を果たし得、および/または 5°末端におけるRNAの安定性に貢献し得る。
′ されたHCV cDNA 1 本願およびE、P、O,公間第318,216号に記載の様々なHCV cDN Aライブラリー由来の一連の重複クローンから、HCV cDNAを編集した。
図18が由来するところのクローンは、5−32、bl14a。
18g%ag30a、 CA205a、 CA290a、 CA216a、 p i14a、 CA167b、 CA216a、 CA34aSCA59a、 K 9−1 (またに9−1とも名付けられている)、26j、 13i、12f、 14i、llb、7f、 7e、 8h、33c、 40b、 37b、 35 .36.81.32.33b、 25c、14c、 8f133f、 33g、  39c、35f、19g。
26g、15e、 b5a、16jh、 C6におよびp131jhである。こ れらのクローンの単離方法および配列は、本願および本願に参考のために取り入 れられたE、 P、 O,公間第318.216号に記載されている。
図18において、配列の上にある3つのダノンユは、推定開始メチオニンフドン の位置を示ス。
クローンbl14aが、クローン18g(すなわち、5°−CA)における配列 の上流側にさらに2つヌクレオチドを含んでいること以外は、クローンbl14 aは、クローン111g、 ag30aおよびCA205aと重複している。こ れらの余分な二つのヌクレオチドは、図18に示されるように、HCVゲノム配 列中に含まれている。
上記に記載のクローンのい(つかは、オリジナルのHCV cDNAλ−gtl l Cライブラリー(ATCCNo、 40394)以外のライブラリーから得 られたが、これらのクローンは、オリジナルのライブラリー中のHCV cDN A配列と重複するHCV cDNA配列を含んでいる。従って、実質的にすべて のHCV配列が、第1 HCV cDNAクローン(5−1−1)を単離するの に使用されたオリジナルのλ−gtll Cライブラリー(ATCCNo、40 394)から抽出できる。
クローン5−1−1の単離については、本願で参考のために取り入れたE、P、 O,公間第318.216号に記載されている。
HCVI cDNAの複合体(composite)中にコードされた主要なH CVポリタンパクの推定配列をまた示す。この配列中の第1アミノ酸は、大きな ORFの推定開始メチオニンである。クローナル不均一性による、変異アミノ酸 は、配列の上に示されている。λgtllライブラリーは、1つの個体から得ら れた血清から生産された( E、 P、 O,公間第318,216号)ため、 この結果は、変異型ウィルス配列(ヌクレオチドおよびアミノ酸)が、この個体 中に存在していることを示唆している。
複合(composite) HCV cDNA配列を調べると、大きなORF の他に、ポリタンパクをコードする配列の上流側に、多数のORFが存在し、ポ リタンパクをコードする配列内においては、他の2つの翻訳フレーム中に多数の 小さなORFが存在していることが示される。HCVポリタンパクの上流側にあ るORFは、表のすぐ下に示されている。
−3101KNH5PVRNYCLKAESV−3293MC;ATLFLHE SLPCEELLSSRRKRLAMALv −2462P、S’JVQPPGPPLPG!:P−1271MPGDLGVP PQDC (t>A千余白ン ポリタンパクの推定イニシエータMETをフード化する配列より下流側のORF のリーディングフレーム、位置およびサイズを下表に示す。主要なポリタンパク はリーディングフレーム2から翻訳されるものである。
+ (C’zつ一1ン゛・7トシ・1)I)−モンン?・・ フし−k ”rイ 又・。久久) Iti c即2105 :!343 119 、 56L6 上記に加えて、HCV RNAのゲノムストランドと相補する配列の試験もまた いくつかの小さなORFを含有する。HCV RNA配列の−341から+83 7のヌクレオチドと相補するこれらORFの1つは385アミノ酸のポリペプチ ドをコード化する。
lム」」ロロυ1五 からのHCV単離 から?9られる 5゛μ釦の 1の ゛ 米国(HCVI8、HCV27)、イ9 ’J 7 (HCVll、)HCVI 24)および韓国(HCVKI)のそれぞれからのHCV単離体の5°領域から のヌクレオチド配列を比較した。
HCV eDNA配列の単離は、以下の点を除いては、本質的には上述の5リロ ーン32の単離に対してと同様に行われた。HCVヌクレチオド−90から−7 3および366から383にそれぞれ相補するJ’H51またはr15のいずれ がをプライマーとして使用して、抽出されたRNAをcDNAへと逆転写した。
これらのプライマーの配列は以下の通りである。
JH515’ CCCAACACT ACT CGG CTA 3’r16 5 ’ CACGTA AGG GTA TCG ATG 3’HCI/ dsDN Aの増幅は、5゛および3゛プライマーとしてそれぞれJ1193およびJl! 52を使用してPCR方法により行なわれた。JH92におけるHCV配列は− 317から−296のIIcVヌクレチオド由来であり、JH52における配列 は−93から−117のI(CMヌクレチオドに由来する。ヌクレオチ番号は配 列の下の括弧内に示す。JH52では下線を引いたジヌクレチオドが突然変異し てNotlサイトを生成した。これらのプライマーの配列は以下の通りである。
(1゛ライマー ) じζZゴタ=−No三工 旦二y−−二勾!(JH93)  5’ TTCGCGGCCGCACTCCATGAATCACTC’l”CC 3’増幅の後、PCR生成物はNot Iにより分裂しpUc18sへとクロー ン化されたa HCV cDNAsは、PCRによる増幅のあき直接配列決定に より、またはクローン化されたI(CV cDNAsがプライマーの延長および ジデオキシ法により配列決定された。配列決定のプライマーの延長およびジデオ キシ法は、上述の5°クローン32に対してと同様に行われた〇 直接配列決定のためのPCR法は5°プライマーとしてAlex90 (上記の 該配列について参照)を使用し、また3°プライマーとしてr25を使用した。
 AleX90は−312から−283のHCvヌクレオチドに由来し、r25 は365から342のヌクレオチドに由来する(図18寥照)。r25の配列は 以下の通りである。
5’ ACCTTA CCCAAA TTG CGCGACCTA 3゜HCV 27、HCVKI、HCVII、 HCVI24、およびHCVI8(7) 5 °領域の配列と、プロトタイプHCV、HCVIの配列との比較は以下のことを 示した。試験された5°領域は5HCVIi離体の間に高度に保持される。配列 は、[HCVI24の位置−171で削除された1つのヌクレオチド、および単 離体HCVKIの位置−222から−219の4個のヌクレオチドが不明瞭であ る以外は同じであるように見えた。
この領域での高レベルの配列保持はウィルスの複製および/または転写および/ または翻訳におけるこの領域の役割を反映し得る。
1庄」」I(ヒi旦 HCV にお(る (パ1 CDC/HCVIから逸脱する配列を含むHCVの単離体がヒトの個体において 同定された。これらのいくつかは抗C100−3抗体に対して血清学的にポジテ ィブであった(ECIOは抗体に対してネガティブであった)。これらの新しい 単離体の同定は、CDC/HCI配列を使用するPCR法により増幅されたHC Vゲノムのクローン化および配列決定セグメントにより行われた。増幅は本質的 にはHCV/cPcR法に基づいて行われた。この方法は本明細書にて述べたH CV cDNAに基づいてプライマーおよびプローブを使用する。この方法の第 1段階は、逆転転写酵素を使用してcDNAをHCVゲノムまたはその複製中間 物のいずれかへと合成することである。HCV cDNAの合成後、および増幅 の前にサンプルの+?NAは当該分野において既知の方法により減退される。H CV cDNAの特定のセグメントは次に適切なプライマーを使用して増幅され る。増幅された配列はクローン化され、増幅した配列を含むクローンが、プライ マーの間に存在するがプライマーとは重複しない配列に相補するプローブにより 探知される。
のヒトか゛ されたHCV HCVピリオンの源として使用された血液サンプルがノースカロライナ州シャー ロットの米国赤十字社およびミズーリ州カンサスシティのCommunity  Blood Center of Kansasから得られた◎サンプルは、E PO公開第318.215号にて述べられているELISAアッセイを使用して HCV C100−3抗原に対する抗体をめてスクリーニングされ、また多クロ ーン性のヤギの抗ヒトHRPを使用して相補するwas ternブoll−分 析を行って抗HCV抗体を測定した。それぞれ米国赤十字社およびCom+mu nity BloodCenter of Kansasからの2つのサンプル 、#23および#27がこれらのアッセイによりHCVポジティブであると決定 された。
これらのサンプルの血清中に存在するウィルス粒子が、Bradleyら(19 85)の述べた条件の下で超遠心分離法により単離された。lOマイクログラム /mlのプロティナーゼにおよび0゜1%のSDSという最終濃度でプロティナ ーゼにおよびSDSによる消化によりRNAが粒子から抽出された。消化は37 °Cで1時間の間行われた。ウィルスRNAは、EPO公開第318.216号 にて述べられているようにクロロホルム−フェノールによる抽出によりさらに精 製された。
RNAの調製において)ICV RNAは、cDNA配列1958−1939に 対応しまた次の配列をもつオリゴヌクレチオドJHC7が逆転写酵素の反応のた めのプライマーとして使用されたということ以外は、本質的にはEPO公開第3 18.216号にて述べられているように、c DNAへと逆転写された。
JHC7: CCA GCG GTG GCCTGG TAT TGcDNAの 両ストランドが合成された後、結果として得られたcDNAは次に、使用したオ リゴヌクレオチドプライマー、すなわちJHC6およびALX 80が、673 から1751(7)CDC/HCVI ヌクレオチドからのHCVゲ/ムの10 80ヌクレオチドセグメントを増幅するように設計されているという点以外は、 本質的にはPCR増幅により生成されたクローンの単離に対して上述したPCR 法により増幅された。さらに、プライマーはPCR生成物の3′末端でNOT  I制限サイトを、および5°終端でプラント末端を組み込むように設計されてい る。プライマーの配列は次の通りである。
ALX 80: TTT GGG TAA GOT CAT CGA TACC CT TACGTGおよび JHC6二ATATGCGGCCGCCTTCCGTTGGCATAAALX  80はCDC/HCVI配列cD ヌ’y L/ t + )’ 673−70 21=対応する。JHC6はHCVIのヌクレオチド1752−1738に対応 する。(ざらにN。
tlサイトをコード化する12個の余分のヌクレオチドがある)。
JHC6におけるヌクレオチドの命名、すなわち下降番号はアンチセンスストラ ンドにおける配置を示している。
PCHの上述のプライマーとの増幅の後、プラントエントテルミヌスは次のよう にNOT Iサイトに変換された。15 DgSのホモポリマーチイルが最後の デオキシヌクレオチド転写酵素を使用してPCR生成品に接着され、この生成品 はJHC6およびJHC工3をプライマーとして使用してPCRにより再び増幅 された。下記の配列をもつ後者のプライマー、JHC13は、SP6フアージプ ロモータに加えてNOT Iサイトを含有するように設計されている。 (SP 6ブロモータについてはJ、 SetlowgのGENETICENGINEE R[NG (1988)に述べられている。)JHC13: AAT TCG  CGG CCG CCA TACGAT TTA GGT GACACT AT A GAA CCCCCCCCCCCCCCC増幅されたHCV eDNAをク ローン化するために、PCR生成品がNotlにより分裂され、スペルミンによ り沈澱して遊離オリゴヌクレオチドを除去(Hoopesら(19111))、 次いでptlc18sのNot 1サイトへとクローン化された(第1+/、A 、34参照)。各HCV単離体に由来する3個のクローンにおけるHCV cD NAに対して配列分析が行われた。分析は本質的にはChenおよびSeebu rg (1985)により述べられた方法により行われた。
サンプル23および27においてHCVに由来するクローンのコンセンサス配列 をそれぞれ図46および図47に示す。これらの図には、コンセンサス配列にお いてフード化されたアミノ酸と同様、変異配列もまた示されている。
図39および図40は、サンプル23.27およびHCVIの整合したポジティ ブストランドのヌクレオチド配列(図39)および推定のアミノ酸配列(図40 )の比較を示す。図39のHCVIのアミノ酸配列は、HCvゲ/ムRNAの中 の大きなORFによりコード化されたHCVポリタンパクのアミノ酸番号129 −467を表わす。図46および図47の試験は3個の単離クローンの配列にお いて変異が存在することを示す。ヌクレオチドレベルおよびアミノ酸しベルでの 配列変異をすぐ下の表にて要約する。表において、SおよびNSIと命名された ポリペプチドはそれぞれアミノ酸番号130から約380、および380から約 470を表す。番号付けは推定ビニ/エータメチオニンからのものである。Sお よびNS1という用語はFlavivirusモデルを使用してポリペプチドを コード化する配列の位置決めに基づくものである。しかし上述のように、ウィル スのポリペプチド領域、特に推定のE/NS1領域に関してはHCVとFlav ivirusとの間には全体的な相関関係はないことが最近明らかとなっている 。実際には、HCVポリペプチドおよびそれらのコーディング領域はFlavi virusモードからの実質的な由来を示し得る。
7フ(七Vつ一ビイし マミ、[)・ビイレ/+l:’p S NS1 メトイ 千 5 NSI一一一一一一一一一一一一と−Is %−−−二L−二L−HC VI/HCV23 93 95 91 92 95 87)ICV1/HCV2 7 B9 93 84 89 95 B2’−ICV23/I−ICV27B9  93 85 90 93 84新たに単離されたHC’/配列においては変異 は存在しないが、サンプル23および27 ()lcV23および1(CV27 と呼ばれる)からクローン化された配列はそれぞれ1019ヌクレオチドを含有 し、選択されたクローンにおけるこの領域の削除および追加ミニータントの欠如 を示している。図39および40における配列はまた単離配列がこの領域で再配 列されていないことを示す。
HCVIのための同意配列とHCVのその他の単離体のための同意配列との比較 を上の表に要約する。チンパンジーの単離HCV 1とヒトから単離されたHC Vとの間の配列変異は、ヒト起源のHCVの間に見られるものとほとんど同じで あった。
2つの推定領域における配列変異が均一ではないということは興味深い。推定S 領域における配列は比較的一定しているように見え、領域を通じて不規則に分散 されている。これに対して、推定NSI領域は全体の配列より変異程度が高く、 変異は推定ポリタンパクの推定N−テルミヌスから約70個のアミノ酸だけ下流 に位置する約28個よりなる高可変ポケット内にあるように見える。
探知された変異は増幅プロセスの間に導入されたと論じされ得るが、変異のすべ てはこの結果からであるとは思われない。Taqポリメラーゼがサイクル当りの DNAテンプレート1oキロベース当り約1ベースで配列にエラーを導入するこ とが概算されている(Saikiら(19118>)。この概算に基づけば、1 019 bp DNAフラグメントのPCR増幅の間に最大7個のエラーが導入 されたであろうことになる。しかし、HCV−23およびHCV−27の3個の サブクローンはそれぞれ29および14のベース変異を生じた。次のことはこれ らの変異が自然に発生することを示唆する。ベース変化の約60%はアミノ酸配 列を変化させない静かな突然変異である。Taqポリメラーゼにより導入された 変異は無作意に起こることが予想される。しかし結果は、変異配列が少なくとも 1つの特定の領域に密集する。さらに、PCR増幅生成品から由来する多数の異 なるクローンを配列決定することにより、フンセンサス配列が由来する。
(に鉛白) イタリア び米 に、けるヒトからのHCV異なった分離株に存在するHC’/  RNAのセグメントはHCV/cPCR法により拡大された。これらのセグメ ントは推定HCVポリ蛋白のメチオニンコード開始コドンから下流の〜0.6k bから〜1.6kbの領域を作り出す。分離株はHCV感染の個体から得られる 生物学的標本からのものである。より詳細には、分離株HCT:18は米国に於 ける個体のヒトプラズマから、ECIおよびECl0はイタリアの患者の肝の生 検から、モしてThはアメリカ人の患者の末梢血単核球分画からのものである。
HCV RNAの比較できるセグメントはチンパンジーから単離された。
RNAはヒトプラズマの標本からフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコ ール抽出液を使用して抽出された。O,1mlまたは0.01m1のプラズマを 10から40Mg/+1のポリアデニル酸を含むTENB/プロテアーゼに/S  DS溶液(0,05M)リス−HCL、 pi(8゜0、O,OOIM ED TA、 O,1M NaC1,IB/+1プロテアーゼに1 および0.5%5 DS)で最終容量の1.0mlに希釈し、37°Cで60分間培養した。このプ ロテアーゼにの消化の後、得られたプラズマ分画をTE (Sod )リス−H C1,pH8,0,1mM EDTA)飽和フェノールで、p)16.5で抽出 することによって脱蛋白した。フェノール相を遠心分離によって分離し、0.1 %SDSを含むTENBで再抽出した。得られた各抽出からの水相を集め、等容 量のフェノール/クロロホルム/イソアミルアルコール/ [l:1(99:1 )] 、で二変度抽出、次いで等容量のクロロホルム/イソアミルアルコールの 99:1混合液で変度抽出した。遠心分離により相分離をし、水相を0.2M酢 酸ナトリウムの最終濃度にし、二容量のエタノールを加えて核酸を沈澱させた。
沈澱した核酸を5W4138にのローター中で4°Cで60分間超遠心分離によ り、またはIOKのマイクロッエージ中で4°Cで10分間超遠心分離した。
肝の生検から抽出されたRNAが0spedale Maggiore di  S、 Giovanni Battista、 Torino、ItalyのF 、 Bonfno博士により提供された。
単核球分画がメーカーの指示を用いてFicoll−Paque■(ファルマシ ア社)を通して得られる個体の血の部分標本の沈澱によって得られた。全RNA を分画から欧州特許第318.216号(Chooら(1989)をも参照)に 記載のグアニジンチオシアネート法を用いて抽出した。サンプルからのHCV  cDNAの合成を逆転写酵素と、クローン156eおよびクローンに91由来の プライマーを使用して行った。ゲノムRNAに相対的なアンチセンスであるこれ らのプライマーは次の様な配列を宵する。
156e16B: 5°CGA CAA GAA AGA CAG A 3°。
および に91/15B 5°CGT TGG CAT AACTGA T 3’。
エタノール沈澱に続いて沈澱したRNAまたは核酸分画を乾燥し、DEPC処理 された希釈水中に再懸濁した。核酸中の二次構造を65℃で10分間加熱して壊 し、そのサンプルを直ちに氷上で冷却した。cDNAを1から3μgの肝から全 RNA、または10から100μlのプラズマから抽出された核酸(またはRN A)を使用して合成した。その合成には逆転写酵素が用いられ、メーカーにより 特定されたプロトコールのBRLを用いて25μmの反応であった。cDAN合 成のためのすべての反応混合物はRNAase阻害剤、RNA5IN (Fis her/Promega)の23単位を含んでいた。 cDNA合成に続いて、 その反応混合物を水で希釈し、10分間ボイルし、そして速やかに水上で冷却し た。
各サンプルは2周のPCR増幅を受けた。反応のためのプライマーを”EnvL ”および”EnvR−と示された領域を増幅するために選択した。−EnvL″ 領域はヌクレオチド669−1243、および推定アミノ酸117から308を 包含しており; −EnvR″領域はヌクレオチド1215−1629を包含し 、推定アミノ酸300から408(推定アミノ酸は推定メチオニン開始コドンか ら始めて番号づけられる)をコードする。これらの領域のHCV cDNAにフ ードされた推定ポリ蛋白に対する相対的な関係、そしてFlavirusモデル にコードされたポリペプチドに対する相対的な関係を第48図に示す。
第1ラウンドのPCR反応のためのプライマーはクローンag30a、クローン 156e、またはクローンに9−1のいずれかのHCV cDNA配列から誘導 された。EnvL領域の増幅のために用いられるプライマーは156e16B  (上出の)、およびセンスストランドのためのag30a16Aであった; E nvRの増幅にはプライマーに91716B(上出の)が使用され、センススト ランドのためには156eL6aが用いられた。センスストランドブライマーの 配列は次の様である。
For EnvR,ag30a16A: 5°CTCTAT GGCAAT G AG G 3’および For Envr、 156e16A: 5°AGCTTCGACGTCACA  T 3゜PCR反応は、1μgのRNaseAを加えること以外は本質的にメ ーカーの指示(Cetus−Perkin−Elmer)に従って行われた。反 応は最終容量が100μmになるように行われた。PCRを、94℃(1分)、 37℃(2分)、および72℃(3分)、そして最終サイクルの72°Cでは7 分間延長する方式を利用して30サイクル行った。次いで、サンプルをフェノー ル:クロロホルムで抽出し、エタノールで2回沈澱させ、10mM)リス塩酸中 にpH8,0で再懸濁させ、Centricon−30(Amicon)濾過を 用いて濃縮した。
この方法は効率的に30ヌクレチドより小さなオリゴヌクレオチドを除去する; このようにして、PCR増幅の箪1ラウンドからのプライマーを除去する。
Centricon−30で濃縮されたサンプルは、次いで、EnvL領域のた めにクローン202aおよび156eから、モしてEnvR領域のために156 eおよび59aから設けられたプローブを用いるPCR増幅の第2ラウンドにか けられた。EnvL領域の増幅のためのプライマーは次の様な配列を有する。
202aEnv41a: 5°CTT GAA TTCGCA ATT TGG  GTAAGG TCA TCG ATA CCCTTA CG 3゜および l56e38B’: 5°CTT GAA TTCGAT AGA GCA A TTGCA ACCTTG CGT CGT CC3゜ヒト由来のRNA sの EnvR領域の増幅のためのプライマーは次の様な配列を有する。
156e38A’: 5°CTT GAA TTCGGA CGA CGCAA GGTT GCA ATT GCT CTA TC3゜AGG CTA TCA  TTG CAG TTC3゜PCHによる増幅は、94℃(1分)、60℃( 1分)、および72℃(2分)で、最後のサイクルでは72℃で7分間延長する 方式を用いた35サイクルであった。そのサンプルを、次いで、フェノール:ク ロロホルムで抽出し、2回沈澱させ、モしてEcoRIで消化した。PCR反応 生成物を6%ポリアクリルアシドゲルの電気泳動により生成物を分析した。はぼ 推定された大きさの期待されたPCR生成物のDNAがゲルから電気溶出され、 pGEM−4プラスミドベクターまたはラムダgtllのいずれかにサブクロー ンされた。増幅の第一ラウンドの後、EnvLおよびEnvRに期待される生成 物の大きさはそれぞれ615bpおよび683bpであり;増幅の第二ラウンド の後、EnvLおよびEnvRに期待される生成物の大きさはそれぞれ414b pおよび575bpである。増幅された生成物を含むプラスミドを宿主細胞を形 質転換するために用いた; pOEM−4プラスミドをDH5−アルファを形質 転換するために使用し、ラムダgtlLをc600デルタ−HFLを形質転換す るために使用した。適当なHCVプローブ(以下に記述される)にハイブリダイ ズするかまたは正しい大きさの挿入物を有するプローブにハイブリダイズした形 質転換された細胞のクローンを選択した。次いで、挿入物をM13にクローンし 、配列した。
すべてのHCV/cPcR生成物のためのプローブは、HCV cDNAの32 pラベル化セクシヨンから成り、このcDNAはクローン216(プライマーと してCA216a16Aおよび216a16Bを使用する)、およびクローン8 4(プライマーとしてCA34a16AおよびCA34a16BまたはCA34 a16cを使用する)の領域のPCR増幅によって調製された;32Pはニッケ ル翻訳によりPCR生成物の中に導入された。
EnvL増幅の第一および第二ラウンドのプローブはクローン216からのもの であった。EnvR増幅の第一ラウンドのためのプローブは84(すなわち、C A34a16AおよびCA34a16B)からのものであり、EnvL増幅の第 二ラウンドのためのプローブはCA34a16AおよびCA34a16Cであっ た。これらのプローブはHCV/cPCR反応に用いられるプライマーとオーバ ーラツプしなかった。プローブのPCR増幅のためのプライマー配列は次の表で のようである。
(以下余白) プライマー クローン 配列 CA216a16A 216 5°TGA ACT ATG CAA CAG  G 3゜CA216a16B 216 5°GGA GTG TGCAGG A TG G 3゜CA34a16A 84 5’ AAG GTT GCA AT T GCT C3゜CA34a16B 84 5°ACT AACAGG AC CTTCG 3’CA34a15C845°TAA CGG GTCACCGC A T 3’EnvL領域の変位体(Variants)についての配列情報+ fHcT#18からの3クローン、THからの2クローン、ECIからの3クロ ーンから得られ、そして前出の欧州特許第318,216号(こ記載のHCVI クローンから得られた。図49には、これらのクローン由来の各々の分離株の複 合のヌクレオチド配列の比較力;示されている。この図では、各配列がEnvL 領域のセンスストランドのために5°から3°に示され、そしてその配列が並べ られてl、Nる。垂直線および大文字は配列ホモロジーを示し、線がなくて大文 字化されていない文字はホモロノーがなtlことを示している。
線で示されている配列は次の様である:線1 %Thorn ;線2、ECI; 線3、HCT:Lit、線4、■CVIEnvR領域の変位体についての配列情 報はECl0の2つのクローンから、そして前出の欧州特許第318.216号 番ご記載されて(する■(’Vlクローンから得られた。二つのECl0クロー ンは一つのヌクレオチドだけ興なっていた。図50に、ECl0(クローン2) のヌクレオチド配列と複合物のI(CVI配列との比較が示されている;各々の 配列をEnvRQ域のセンスストランドに対して5′から3゛と示されており、 その配列が並べられている。配列間のダブルドツトは配列ホモロジーを示してい る。
EnvL (アミノ酸3117−308)にフードされたアミノ酸配列と各々の 単離体のEnvR領域(アミノ酸$300−438)との比較が図51および図 52にそれぞれ示されている。これらの図に前述の分離株j)123およびj) 127の配列が念まれでいる。日本人の分離株からの配列もまた示されている;  これらの配列は日本のT。
MiyaIIuraによって提供された。図には、その領域のアミノ酸がHCV Iに対してそっくりそのまま与えられており、種々の分離株のノンーホモロガス アミノ酸が示されている。
図51かられかるように、EnvL領域ではIIcVlと池の分離株との間に全 体でおよそ93%のホモロジーがある。HCT18. Th、およびECIはH CVIとおよそ97%のホモロジーがあり; JH23およびJH21はHCV Iと、それぞれおよそ96%および95%のホモロジーを有する。図52はEn vR領域のホモロジーがEnvL領域よりも有意に少なくて;さらに、一つの副 領域は超可変性(すなわちアミノ酸383−405から)のように見える。この データをすぐ下の表に要約する。
(以下余白) 表 EnvR領域のホモロジー J)123(U、 S、 > 83 57JH27(U、 S、 )80 39 Japanese 73 48 ECIO(Italy) 84 48 ボジテイフ′およびネガティブストランドの検中の5°HcV RNA 血清から単離された、)lcV27のRIIAは、PCR法を用いてポジティブ およびネガティブストランドの存在について分析した。
PCR法については、次の事柄を除いて、基本的に上述のように実施した。抽出 したHCV27 RNAは、A1ex90またはJH52(配列については前出 参照)をプライマーとして用いて、−重鎖cDNAに逆転写した。ALex9Q の配列は1(CI/ RNAのポジティブストランドの−312から一283位 のヌクレオチドに一致している。これに対して、JH52は、ネガティブストラ ンドの−117から一93位のヌクレオチドに一致している。得られた一本@l HCN cDNAは、各々AIex90およびJH52を用いたPCHにより増 幅を行つた。増幅された生産物はALex89をプローブとしてサザンブロッテ ィングにより行われたo Alex89は)IcV RNAの−203から一1 75位ノヌクレオチドに一致する。Alex89の配列は次のとおりである。
5’ CCA TAG TGG TC丁 GCG GAA C(:G GTG  AGT ACA 3’この方法によると、分析により、RNAの両ストランドの 増幅生産物のシグナルは同等の強度を有することが示された。このことにより、 HCVのRNAの5°領域は二本鎖RNAとして存在し得ることが示唆された。
HCVのサントイ、7チ/)イブリダイゼーションのためのプローブ本実施例は 、米国特許第4868105号に記載の分析方法を基本的に用いて生物学的資料 中のHCV RNAを検出するのに有用な一対のラベルおよびカブチャーブロー ブを例示する。この方法は、溶液相サンドイノチノ\イブリダイゼーシコンアツ セイであり、このアッセイにおいては、分析物である核酸において標的の配列に ハイブリダイズする、カブチャーおよびラベルプローブを用いる。生物学的資料 のスクリーニングにおいて使用されたプローブは、HCVゲノムの保持領域(c onserved regions)に結合し、HCV結合領域はHCVゲ/ム に対するユニーク性について選択される。カブチャーブローブの結合/<−トナ ーに結合する領域、またはラベル部分(あるいは、EPO公開No、 317. 077に開示の方法が用いられるのであれば、増幅多量体)に結合するラベルプ ローブの部分は、次のように選択される。つまり、それらはデータ/ zHンク またはHCVの既知の配列のいずれにも結合しないように、そしてそれらは選択 条件下において、それらの相補体と安定な二本鎖を形成するようにGおよびCの 適切な量を有するように、選択される。カブチャーおよびラベルプローブはセッ トであり、−組のプローブは他の組のプローブに変化を与えない。これらのプロ ーブは、第18図に示されるプロトタイプ)IcV cDNA配列のフード鎖の 中の次のヌクレオチド配列に相捕的な配列を含む。
カブチー1−−42.XT1.1 −318から一289カプチ+ −42,X T1.2 −285から一256カプf+−42,XT1.3 −252から一 223カブチ+ −42,XT1.4 −219から一190ラ ベ ル 42 .LLA2C,5−186から一157ラ ベ ル 42.LLA2C,6−1 53から一124ラ ベ ル 42.LLA2C,7、−120から −91ラ  ベ ル 42.LLA2C,8−87から −58ラ ベ ル 42.LLA 2C,9−54から −25ラ ベ ル 42.LLA2C,10−21から  9ラ ベ ル 42.LLA2C,ll 13から 42ラ ベ ル 42.L LA2C,1246から 75ラ ベ ル 42.LLA2C,1379から  108ラ ベ ル 42.LLA2C,14112から 141ラ ベ ル 4 2.LLA2C,15145から 174セット2 カブチャー 42.16.XTl 4378がら44o7カブチ+ −42,1 7,XT1 4411がら444゜カブチャー 42.18. XTI 444 4カラ4473カブチ+ −42,19,XT1 4477がら45o6カブチ + −42,20,XTI 4510がう4539ラ ベ ル 42.21.L LA2C4543がら4572ラ ベ ル 42.22.LLA2C4576が ら46o5ラ ベ ル 42.23、LLA2C4609がら4638ラ ベ  ル 42.24゜LLA2C4642がら4671ラ ベ ル 42.25.L LA2C4575がら47o4ラ ベ ル 42.2B、LLA2C4708が ら4737ラ ベ ル 42.27.LLA2C4771がら477゜ラ ベ  ル 42.28.LLA2C4774がら4803ラ ベ ル 42.29.L LA2C4807がら4836ラ ベ ル 42.30.LLA2C4840が ら4869ラ ベ ル 42.31.LLA2C4873がら49o2(以下余 白) セット3 カプチ+ −42,32,XTl 4056から4085カプチ+ −42,3 3,XT1 4089から4085カブチ+ −42,34,XT1 4122 がう4151カブチヤー 42.35.XT1 4155から4184ラ ベ  ル 42.36.LLA2C41BBから4217ラ ベ ル 42.37.L LA2C4221から4250ラ ヘル42.38.LLA2C4254から4 283ラ ヘ/l/ 42.39゜LLA2C4287がら4316ラ ベ ル  42.40.LLA2C4230から4349ラ ベ ル 42.41.LL A2C4353がら4382ラ ベ ル 42.42.LLA2C43116が ら4415ラ ベ ル 42.43.LLA2C4419がら4448上記のセ yhにおいて、各々のカブチャープローブは、HCV配列に相補的な配列に加え て、次の配列をHCV配列の下流(つまり、3°末端)に有する: 5°CTT CTT TGG AGA AAG TGG TG 3’各々のカブ チャープローブに共通の配列は結合パートナ−の配列に相補的であり、従って、 ハイブリダイゼーションの後、二本鎖は固相に固定することにより捕捉され得る 。
各セクトにおいてまた、各ラベルプローブはHCV配列の相補的な配列に加えて 、次の配列をHCV配列の下流に有する二5° TTA GGCATA GGA  CCCGTG TC3’EPO公開No、 317.007に記載の方法が用 いられる場合には、各ラベルプローブに共通の配列は、多量体(+nultjm er)の配列に相補的であり、該多量体とのハイブリノト二本鎖の形成を可能と する。
上記七ノド中のプローブの配列を箪19図に示す。
PCR幅を いたHCVポリヌクレオチド配列の検cPcRによるHCV RN Aの増幅の一般化された方法において、RNA鎖はピリオンまたはmRNA鎖で あり、これは”センス”鎖である。しかし、中間体のFlu型がまた、”アンチ センス”であるとして検出されることも可能である。この場合には、プライマー が”センス”である。標的領域を含むRNAセンス鎖がアンチセンスプライマー とハイブリダイズし、このアンチセンスプライマーは、標的を含む復製ストラン ドの合成をプライムする。RNA鋳型に対するcDNAは、プライマーおよび鋳 型依存性逆転写酵素を用いて合成される。得られたRNA:cDNAハイブリッ ドのcDNAは変性およびRNA5eによる処理により放出される。プライマー はcDNAにアニールし、プライマーおよび鋳型依存DNAポリメラーゼにより 伸長する。生産物は変性され、プライマーに再びアニールされ、2回目の合成が 続けられる。
標的領域を含む増幅された生産物が所望の量(これは少なくとも検知し得るレベ ルである)に達するまで、何度も繰り返して行われる。
NANBHヲスるチノパンツー由 の および漿ヰ1品における!!!n−配タ 1由来の、幅された)IcV核 配l!の NANBHを有するチンパンジーの肝臓および血漿に存在し、コントロールのチ ンパンジーには存在しないHCV核酸は、基本的(こ5aikiら(1986) に君己載されたポリメラーゼチェーンリアクシコンにより増幅された。プライマ ーオリゴヌクレオチドは、クローン81(第22図)、またはクローン36(第 23図)およびクローン37b(第24図ン中の)ICV cDNA配列に由来 する。増幅された配列は、ゲル電気泳動および改変されたサザンブロ7ティング 法を用いて決定された。この方法においては、2つのプライマー間の配列であっ てプライマーを含まない配列により適当なcDNAオソゴマ一または二ンク翻訳 されたcDNA配列をプローブすることにより、決定された。
増幅システムにより調べられる)ICV配列を含むRNAのサンプル力、NAN BHを宵する3匹のチンパンジーおよび2匹のコントロールのチンパンジーの肝 臓生検材料から単離された、polyA” RNAフラクシコンの単離は、Ma niatisら(1982)に記載のグアニジンチオシアネート法により行われ た。
増幅システムにより調べられたRNAのサンプルはまた、NANBl(’2 有 する2匹のチンパンジーおよび一匹のコントロールのチンパンジー、さらにコン トロールのチンパンジーの血漿のプールから単離された、−匹の感染したチンパ ンジーは106CID/+1以上のタイターを有し、もう−匹の感染したチノパ ンツ−は105CID/m1以上のタイターを有していた。
核酸を血漿から次のように抽出した。O,l+IltまたはOlolmlの血漿 を、1011g/mlのポリアデニル酸を含むTENB/ブロティナーゼに/S DS溶液< o、 os、y トリス)ICI、pH8,0、O,OOIM E DTA、0.1MNaC1,1mg/mlプロテイナーゼに1 および0.5% 5DS)で希釈して、最終容量を1. Owlとして、37℃で60分間インキ ュベートした。
このプロテイナーゼにでの消化の後、得られた血漿画分は、TE (10,0m M トリスHCI、pH8,0,1+iM EDTA)で飽和したフェノールに より抽出することにより脱タンパクを行った。フエ/−ル相を遠心分離により分 離し、0.1%SDSを含むTENBで再抽出した。各抽出物から得られた水相 をプールし、等量のフェノール/クロロホルム イソアミルアルコール[1:1 (99:l)]で抽出し、次いでクロロホルム/イソアミルアルコールの99= 1の混合物等Iにより2度抽出した。遠心分離による相分離に続き、水相を酢酸 ナトリウムか0.2Mの濃度となるようにし、そしてエタノール2(@容量を加 えて核酸を沈澱させた。沈澱した核酸はSW41 ローターを用い38にで4℃ にて60分間超遠心分離により回収した。
上記に加えて、高タイターのチン1<ンジー血漿およびプールされたコントロー ル血漿を、それぞれ、Chomcyzskiおよび5acchi (1987) の方法により50℃gのポリAキャリアを用いて抽出した。この方法においては 、酸性グアニジンチオンアネート抽出(acid guanidinium t hiocyanate extraction)を用いる。RNAを、10.  OOORPMで4°Cにて10分間、エノペンドルフマイクロチューブにより遠 心分離することにより回収した。
2つの場合において、PCR反応にてcDNAの合成に先立ち、プロテイナーゼ に/SDS/フェノール法により血漿から抽出された核酸は、さらに、Sおよび S Elutip−Rカラムに結合および溶出させることにより精製される。製 造者の指示による方法が、それに続いて行われる。
PCR反応に鋳型として用いられるcDNAは、上記のようにして調製された核 酸(総核酸またはRNA)由来である。エタノール沈澱に続き、沈澱した核酸を 乾燥し、DEPC処理された蒸留水に再懸濁する。核酸の2次構造を、65°C で10分間加熱することにより破壊し、サンプルを直ちに氷上で冷却した。チン パンジーの肝臓由来、または10〜100μmの血漿から抽出した核酸(または RNA )由来の、チンパンジーの総RNA 1〜38gを用いて合成された。
合成には逆転写酵素を用い、製造業者であるBRLにより決めれたプロトコルに より25μmて反応を行った。
cDNAの合成に用いたプライマーはまた、PCR反応に用いたそれである。c DNA合成のためのすべての反応混合物は、RNAaseインヒビター、RNA 5IN” (Fisher/Promega) 23単位を含冑していた。cD NAの合成に続き、反応混合物を水で希釈し、10分間煮沸し、そして、速やか に水上で冷却した。
PCR反応は、RNaseAを1μg加えたことを除いては、基本的には製造業 者であるCetus−Perkin−Elmerの指示書に従って行った。反応 は、最終容量100μmで行った。PCR反応は37℃(2分)、72℃(3分 )および94℃(1分)で35サイクル行った。
cDNA合成のためのプライマーおよびPCR反応のためのプライマーはクロー ン81、クローン36またはクローン37bのHCVcDNA配列に由来してい た。 (クローン81.36および37bのHCVcDNAの配列を、各々第2 2図、第23図および第24図にそれぞれ示す。
)クローン81由来の2種の161体の配列は次のとおりである。
5°CAA TCA TACCTG ACA G 3’および 5’ GAT AACCTCTGCCTG A 3゜クローン36由来のプライ マーの配列は次のとおりである:5’ GCA TGT CAT GAT GT A T 3゜クローン37b由来のプライマーの配列は次のとおりである=5’  ACA ATA CGT GTG TCA C3゛PCB反応において、プラ イマー対を、クローン8Illlll17来の2つの16−mar、またはクロ ーン36由来の16−+++erおよびクローン37b由来の16−marから 構成した。
PCR反応生産物を、アルカリゲル電気泳動法による生産物の分離に次いで、サ ザンブロノトおよびプライマーに重複しないHCV cDNAの領域由来の32 p=fjA識された内部オリゴヌクレオチドプローブで、増幅されたHCV−c DNA配列を検出することによって、分析した。PCR反応混合液を、フェノー ル/クロロホルムで抽出し、核酸を塩およびエタノールを用いて水溶相から沈澱 させた。沈澱させた核酸を、遠心分離によって収集し、蒸留水中に溶解させた。
サンプルの一部を、1.8zのアルカリアガロースゲル上で電気泳動にかけた。
長さが60.108および161のヌクレオチドの一本鎖DNAを、分子量マー カーとしてゲル上で共電気泳動にかけた。電気泳動の後、ゲル中のDNAを、B iorad Zeta Probe’紙上に移した。プレハイブリダイゼーシジ ンおよびハイブリタイセーンヨン、ならびに洗浄条件は、製造業者(Biora d)によって規定されたものであった。
増幅されたHCV cDNA配列のハイブリダイゼーション検出に使用されたプ ローブは、以下の通りであった。一対のPCRプライマーをクローン81から得 たとき、プローブは、2つのプライマーの配列間の領域中に配置されている配列 に対応する配列を有する108−marであった。一対のPCRプライマーをク ローン36および37bから得たとき、プローブは、そのヌクレオチド配列が図 34に示されるクローン35由来のニックトランスレートされf:HcV cD NADNA−トであった。プライマーを、クローン37bインサートのヌクレオ チド155−170およびクローン36インサートのヌクレオチド206−26 8から得る。クローン35中のHCV cDNAインサートの3゛末端は、クロ ーン36中のインサートのヌクレオチドl−186に重複し、クローン35イン サートの5°末端は、クローン37b中のインサートのヌクレオチド207−2 59に重複する。 (図23.34および24を比較すること)。従って、クロ ーン35中のcDNAインサートは、クローン36および37b由来のプライマ ーの配列間の領域の一部に延長し、これらのプライマーを含む増幅された配列の プローブとして有用である。
肝臓検体からのRNAの分析は、プライマーおよびプローブの両方を使用して、 上記の手法に従った。NANBHを有する3匹のチンパンノーの肝臓からのRN Aは、予想されたサイズ(81および36および37bのそれぞれに対する16 1および586のヌクレオチド)の増幅配列に対して陽性のハイブリダイゼーシ ヨンPi 1を生み出したのに対して、対称群のチンパンノーは、陰性のハイブ リダイゼーション結果を生み出した。実験を3回繰り返すと、同一の結果が得ら れた。
核酸およびプラズマからのRNAの分析はまた、プライマーおよびクローン8工 からのプローブを使用して、上記の手法に従った。プラズマは、NANBHを有 する2匹のチンパンジー、対称群のチンパンジーおよび対称群のチンパンジーか らプールされたプラズマから得た。NANBHプラズマの両方は、PCR増幅さ れたアッセイにおいて陽性の結果を生み出したのに対して、対称群のプラズマの 両方は、陰性の結果を生み出した。これらの結果は、繰り返して何度も得られた 。
欠陥ウィルスは、li’NAウィルス中に発生することが知られている。PCR 技術を使用することによって、Hcvケノゲノ配列を増幅させるためにプライマ ーを設計することが可能である。
増幅された生産物を分析することによって、ウィルスゲノムの欠陥および野生型 のウィルス種の両方を同定することが可能であると予想される。従って、既知の HCV配列に基ついて2つのプライマーを使用すると、PCR生産物の予想サイ ズが正確に予想され得る。ゲル電気泳動法およびハイブリダイゼーション分析に よって観察された大きな種はいずれも、潜在的に異型のゲノムを示し得た。ある いは、このように観察された小さな種のいずれもが、欠陥作用因を示し得た。こ れらの型の分析は、それが本当に野生型ウィルス配列であるがまたは欠陥ゲノム であるが、既知のHCV配列の正確な起fIXを確認するのに冑用であり得る。
これらの分析の技術および方法は、当該技術分野において既知であり、前述され ている。この方法によって、当業者は、ウィルスゲノムの関連した(野生または 欠陥)型を得ることが可能となる。
(区千余幻 PCRで 幅されたときにクローン81の由来のHCVcDN八と雑 形成する 、捕足粒 の配ダの検捕捉粒子のRNAは下記のようにして得た。クローン81 由来のHCV c D N Aと雑種成形する配列の分析は、雑種形成プローブ か、クローン81のcDNA配列由来のキナーゼ処理を行ったオリコヌクレオチ ドであることを除いて、先に述べたのと同様のPCR増幅法を利用して実施した 。試験結果は、増幅された配列が、HCVcDNAプローブと雑種形成したこと を示している。
粒子は、クローン5−1−1にコードされているポリペプチドに対する免疫Mm 抗体でコードされたポリスチレンビーズを用いて、H(y@g染させたチンパン ジーの血漿から捕捉された。免疫精製された抗体の製剤の製造方法は、本願出願 人が権利を有するヨーロッパ特許願公開第318,216号に記載されているが 、上記特許出願(士本願に援用するものとする。簡単に述べれば、クローン5− 1−1内にクローン化されたHVポリペプチドは、スーパーオキシドジムスター セ(S OD)によって融合ポリペプチドとして発現された。
これは、クローン5−1−1cDNA挿入断片を発現ベクターpsODc f  1にサブクローン化することによて行った(Stei+eer″ipの1986 年の文V>。psODc f 1から単離したDNAをBam1とEcoRIで 処理し、これら制限酵素によって生成した線状DNAに下記のリンカ−を連結さ せた。
5’ GAT CCT GGA ATT CTG ATA AGACCT TA A GACTAT TTT AA 3゜クローン化した後、上記挿入断片を含有 するプラスミドを単離した。この挿入断片を含有するプラスミドをEcoRIで 切断した。クローン5〜1−1中のHCV c D N A挿入断片をRc o RIで切取り、上記のEcoRIで線状にしたDNAに連結させた。得られたD NA混合物を用いて、イーフリ(E、Co11)菌株D 1210 (Sadl er等の1980年の文献)を形質転換させた。ORFを発現するのに正しい配 向の5−1−1cDNAを有する組換え体を、制限地図を作成し、ヌクレオチド の配列を決定することによって同定した。
1つのクローン由来の組換え体細菌を、IFTGの存在下、増殖させることによ って、5OD−NANB5−!−1ポリペプチドを発現するよう誘導した。生成 した融合ポリペプチドを、細胞抽出液を尿素で分画抽出し次いでアニオン交換カ ラムとカチオン交換カラムのクロマトグラフィを行うことによって、組換え体イ ー・コリから精製した。精製された5OD−NANBs−+−+ポリペプチドを ニトロセルロース膜に結合すせた。
HCV感染血漿の試料中の抗体を、前記のマトリックスに結合させたオリペプチ ドに吸収させた。洗浄して、非特異的に結合した物質と未結合の物質を除去した 後、結合した抗体を結合したポリペプチドから放出させた。
NANBHを する の と の1(CV RNAを するcPcR法 HCVの感染を検出する、PCR検定法すなわちcPCR検定法の改変法の信頼 性と有用性を、感染個体由来の全肝臓RNAと血漿について検定することによっ て試験した。cPCR検定法では、試料中の推定ウィルスRNAは、逆転写酵素 によってcDNAに逆転写され、得られたcDNAのセグメントは、次ぎに、5 aikf等の1986年の文献に記載されたPCR法の改変法を利用して増幅さ れる。このcPcR法のプライマーは、HCV RNAから誘導され、本願発明 で提供されるHCVcDNAのファミリーいよって同定することができる。HC V−RNAに対応する増幅生成物は本願発明のファミリー由来で提供されるHC VcDNAのプローブを利用して検定される。
これらの試験に用いられるcPCR/HCV検定法は、次のような方法を使って 行った。すなわち、RNAを製造し、得られたRNAをcDNAに逆転写し、得 られたc DNAの特異的セグメントをPCRで増幅し、次いでPCR産生物を 分析する方法である。
RNAは、Maniatis等の1982年の文献に記載されている、全RNA の製造法のグアニジウムイソ/アネート法を利用して肝臓から抽出した。
血漿から全RNAを単離するために、血漿をTENS [0゜1M NaCL、 50mMトリス−HCl (pH8,0)。
1mM EDTA]で5倍〜10倍希釈し、ブロティナーゼ、K/SDS溶液( 0,5%のSDS、1mg/mlのプロティナーゼ、20Mg / m +のポ リAキャリアー)中で37℃にて60〜90分間インキュベートした。得られた 試料をフェノール(p H6,5)で1回抽出し、生成した有機相を、0.1% 5DSi有TENSて1回再抽出し、両抽出の水性相をプールして、同容積のフ ェノール/′CHC13/′イソアミルアルコール[1: 1 (99: t) ]で2回抽出した。生成した水性相を同容積のCHCl3/イソアミルアルコー ル(99:1)で2回抽出し、0.2M酢酸ナトリウム(p H6゜5)と2. 5倍容積の100%エタノールを使用してエタノール沈澱を行い、20°Cで一 夜沈澱させた。
PCR反応の鋳型として用いられるc DNAは、対応するc DNAを製造す るための指定の試料を利用して製造した。
各RNA試料(2Mgの熱変性させた全チンパンジー肝臓RNA、2μmの血漿 由来のRNAまたは1010mmX4の円筒形のヒト肝臓生検品から抽出したR NAを100%含宵している)を、1MMの各プライマー、1mMの各チオキン リボヌクレオチド3リン酸(dNTP)、50mMトリス−HCl (pH8, 3)、5mM MgCl2.5mMジチオトレイトール(DTT)、73mM  KCI、40単位のRNアーゼ阻害剤(RNASiN)および5単位のAMV逆 転写酵素を含有する25μlの反応物中でインキュベートした。
このインキ二へ−/gンは、37°Cで60分間行った。cDNAの合成に続い て、得られた反応混合物を、50μlの脱イオン水(DIW)で希釈し、10分 間沸騰させてから水上で冷却した。
HCV c D N Aのセグメントの増幅は、2つの合成オリゴマーすなわチ 、HCVcDNAクローン36(アンチセンスクローン)ト同クローン37b( センスクローン)由来の配列を有する167−のプライマーを利用して行った。
クローン36由来のプライマーの配列は、5° GCA TGT CA丁GAT  GTA T 3°であり、クローン37b由来のプライマーの配列は、5’  ACA ATA CGT GTG TCA C3’ てあった。
これらのプライマーは、各々1mMの最終の濃度で使用した、プライマーが隣接 しているHCV cDNAのセグメントを増幅するために、cDNAfz料を、 0.1MgのRNアーゼAと、Perkin ElmerCetus PCRキ ット(N801−0043もしくはN801−0055)のPCR反応物質とと もに、このメーカーの説明書に従って、インキュベートした。PCR反応は、P erkin Elmer Cetus DNA Thermalcycler中 で30サイクルまたは60サイクル行った。各サイクルは、94℃で1分間の変 性工程、37℃で2分間のアニール工程および72°Cて3分間の伸長工程で構 成されている。しかし最終サイクル(30もしくは60サイクル)は、3分間で はなくて7分間に下。増幅後、試料を、同容積のフェノール:クロロホルム(1 :l)で抽出し、次に同容量のクロロホルムで抽出し、得られた試料を0.2M の酢酸ナトリウムを含有するエタノールで沈澱させた。
CPCR生成物は次のようにして分析した。生成物を、MurakaVa等の1 988年の文献に記載されている方法に従って、1.8%のアルカリ性アガロー スゲル上で電気泳動させ、ゲルを0.4MNaOH中で一夜ブロットさせること によって、ゼータ(登録商標)プローブ紙(BioRad Carp社)に転移 させた。得られたプロ。
トを2XSSC(IXSSCは0.15M NaC1と0.015Mクエン酸ナ トリウムを含有している)で中和し、0.3M NaC1,15mMリン酸ナト リウム緩衝液(pH6,8)、15mM EDTA、 1.0%SDS、 0. 5%脱脂牛乳(Carnatjon Co、社)、および0.5mg/mlの音 波処理を行った変性サケ精子DNA8含有する液中で予備雑種形成を行った。H CVcDNA断片について分析すべきプロ、l−を、ヨーロッパ特許願公間第3 18.216号に記載されている。クローン35のHCV eDNA挿入断片配 列のニックトランスレーションによって作成した、32Pで標識を受けたプロー ブと雑種形成させた。雑種形成を行った後、ブc、、トをO,lX5SC(IX sscは0.15MのNaC1と0.OIMのクエン酸ナトリウムを含有してい る)中で65°Cにて洗浄し、乾爆し、オートラジオグラフにかけた。予想生成 物の大きさは長さが586ヌクレオチドであり、プローブと雑種形成し、この大 きさの範囲でゲル中に移動する生成物は、ウィルスRNAに対して陽性であった 。
対照として、α−1抗トリプシンmRNAを増幅するよう設計されたcPcRプ ライマーを、各被分析試料中にRNAが存在することを確認するために用いた。
α−1抗トリプ/ン遺伝子のコーディング領域は、Rosenberg等の19 84年の文献に記載されている。α−1抗トリプ/ン遺伝子のコーディング領域 の365ヌクレオチドの断片を増幅するように設計された合成オリゴマーの16 フープライマーは、ヌクレオチド22−37 (センス)およびヌクレオチド3 72〜387(アンチセンス)から誘導シた。cDNA/’PCRプライマーの 配列の間に存在してその配列を含有せず、ニックトランスレー/コンを行い、3 2Pで標識をつけたプローブを用いて、PCR産生物を検出した。
PCR反応は高度に感受性なために、全試料について少なくとも3回試験した。
次のような注意、すなわち、1)ゴム製Oリング密閉具を備えた、ねじふた付き チューブを用いてエーロゾルをなくし、2)使い捨てピストン/キャピラリーを 有するRan1n Microman (登録商標)容量ピペットでピペット採 取し、および3〉非隣接cDNAクローンから、cDNAとPCRプライマーの オリゴヌクレオチド配列を選択することによって、すべての偽陽性がなくなった 。
cPcR法によりクモサンプルのC型肝炎ウィルス)ICV IINAの検出実 験的に非A非Bウィルス性肝炎因子に感染させたチンパンジー3頭の肝臓及び、 慢性非A非Bワイルス性肝炎と診断されたイタリア人患者の肝生検から分離した 総RNAのcPcR検定を実施した。
第25図Aは、肝総RNAの各標本から1μgを用いたcPcR検定の結果を表 している。このRNAは、非A非Bウィルス性肝炎慢性期のチ/パノ/−1頭( 910) (レーンl)及び、感染急性期のチンパンノー2頭(102B及び5 011) (それぞれレーン2及び3)の肝サンプルから分離したものである。
30サイクル用レーン1−3のサンプルについてPCRを実施し、これらのレー ンを含むプロットのオートラジオグラムを5時間暴露した。急性感染動物102 8 (レーン4)及び非感染チンパンジー3頭(レーン5−7)の総RNA 1 8gから得られたcDNAを60サイクル用に増幅し、これらのレーンを含むオ ートラジオグラムを7日間暴露した。32pラヘルしたMspl−同化pBR3 22DNAをオートラジオグラム全でのマーカーとして用いた。結果かられかる ように、HCV RNAに相当するcDNAは、急性・慢性を問わず、非A非B ウィルス性肝炎チンパンジーのサンプルにのみ認められたくレーンL 3.4) 。これらのレーンにおけるcPcR産物は527から622ヌクレオチドまでの マーカーフラグメントを移動したく表示せず)。
第25図Bは、慢性非A非Bウィルス性肝炎患者15例の10+s+*X4mm の肝生検シリンダーから抽出したRNAの10%を使用して検定したcPCRの 結果を表すもので(レーンl−15)、1症例は細胞発生性肝疾患、芒者(レー ン16)、もうl症例は慢性B型肝炎患者のコントロールサンプル(レーン17 )である。PCHによる増幅は30サイクル用とし、プロット用オートラジオグ ラムはレーン1の15時間1xnを除き、4日間暴露した。結果かられかるよう に、ヒトサンプルの9/15 (60%)はHCV RNA陽性であった(レー ン1.2.4.6.7.1O−13)。細胞発生性肝疾患と診断されたl症1f ll (レーン16)及び慢性HBV感染患者1症例(レーン17)はcPcR 検定を繰り返しても陰性であった。
ヒト千 のHCV/cPcRとHC’/ C100−3ポリペプチドを いた  tのラジオイムノアッセイとの比較SOD/HCV C100−3ポリペプチド (C100とも呼ぶ)ハ、ウィルスのアミノ酸363@を含む組み換え型融合ポ リペプチドである。
本ペプチドはHCVに対する抗体の検出に宵用である(Kuoら((1989) 参照)。C100の調製法はB、P、0318.216号公報に記述されている 。
上記肝サンプルのHCV/cPCR検定を行った患者と同じ患者17例から採取 した血清について、C100を使用したラジオイムノアッセイを実施した。肝生 検と同じ日に血清を採取した。一般に所有され、参考文献によりここに組み込ま れているB、P。
0318.216号公報の記述に本質的に従って検定した。簡潔に言うと、Mi crot i terプレート (1mmunol 2. Revaoveav ell 5tripS)を0.1μgの純粋なC100でコーティングした。コ ーティングしたプレートを、血清サンプル(1:lOO希釈液100μl)又は 適切なコントロールと共に37℃で1時間インキュベートした。
インキュベート後、非結合物質を除去し、このプレートを洗浄してから125I ラヘルしたヒツノ抗ヒト免疫グロブリンとインキュベートしてヒト抗体−cio oi合体を検出した。結合していないラヘルした抗体を吸引で除去し、プレート を洗浄した。
ウェルごとの放射能を測定した。
イムノラノオア、セイの結果から、これらのサンプルの67パーセントが抗C1 00抗体陽性であった。細胞発生性肝疾患と診断された患者の血清は抗C100 抗体陽性であったが、本症例の肝サンプル中のウィルスRNAレベルは検出不可 能であった。
抗C100抗体の存在とHCV RNAとの相関水準は70%であった。う/オ イムノアッセイて抗体陰性であった症例の肝HCV RNAレベルは有意であっ た(データは示さず)。
循環性抗C100抗体を有する書者の肝臓には往々にしてウィルスが存在してい ることをこの結果は示しており、抗C100抗体の存在がHCV彼曝を正確に表 すことか確証により明白である。
さらに、これらを組み合わせると、本研究の症例では、このタイプのHCVが非 A非Bウィルス性肝炎の少なくとも75%の原因であり、イタリアで優勢のHC Vm株か合衆国で流行するHCV菌株と!接な関係があると考えられる。
lの)tcV/cPCR″′″′:チンパンジーに晋ける。、 1tL染rノウ イルスRNAの・ 肝障害の発症、HCV RNAの存在、抗HCV抗体の存在との間の一般的な関 係を、実験的に非A非Bウィルス性肝炎を感染させたチンパンジー2頭の血清で モニターした(No、771及び910) o alanine amino  transferase (ALT)レベルにより肝障害を測定し、また上述の HCV cPCR検定でHCV RNAの存在を決定し、さらに抗HCV抗体は ciooう7オイムノアノセイを用いて検出した。
チンパンジーの血漿1μgから抽出したRNAのHCV/cPCR分析を実施し た。注射後25.32.70.88日にチンパンジー771から血清を採取し、 30サイクル用cPCRを実施してオートラジオグラムを18日間暴露した。注 射後11.28.67日にチンパンジー910から血清を採取し、60サイクル 用cPcRを実施してオートラジオグラムを5日間Jl露した。
(以下余白) アッセイの結果は、チンパンジー771は、図26Aに、そしてチンパンジー9 10については図26Bに示している。
図26Aと図26Bとの比較から、急性肝炎間の初期のよく特徴づけられたAL T値は、感染した個体中のウィルスRNAの存在に相関するようである。
データは、HCVのRNAの存在をも示唆しており、そのことは抗HCV抗体の 存在に先立つウィルス血症の状態を示している。チンパンジー771 (図26 A)は、28日ロー輸血後のNANBHのはっきり特徴つけられた急性の症状を 示す。これは、ALTレベルの初期のピークに特徴的である。
HCVのRNAは、25日目詰よび32日ロー集められた血清中に検出されに。
しかしながら、この急性の時期に、抗HCV抗体は、存在しない。反対に、70 日口のHCVのRNAは、実験で検出するレベルを下回っていた。そして抗HC ■抗体は上昇していた。88日ロー、HCVのRNAは検出されないままで、一 方抗HCV抗体は、70日口の値より有為に上昇していた。
チンパンジー910の血清から得られた結果は、パターンとたいたい同様であっ たか、感染によって誘導されたHCV抗体の時間は、疾病の急性の時期では検出 されず、少なくとも67日ローでf中びた。11日ローRIAによって検出され た抗HCV抗体i、t、動物の接種に用いたプラズマ白来の抗体で個体910を 受動免疫したことによった。抗HCV抗体は、感染の後期の慢性間のチンパンジ ー910の血清に見いだされた(データは示さない)。
慢性のN A N B Hにかかっている個体由来のプラズマ中の低いALT値 は、必ずしも弱いウィルスの生産と相関しているわけではない。接種後2年から 3年および1軍手にわたって、チンパンジー910から取った17の異なるプラ ズマ試料のプールのALTレベルおよびHCVのRNAをモニターした。試料の ALT値は45mU/mlを越えず、力価研究は、HCVの高いタイターを示し た(3 X 106CI D/m I)。cPcRは、30サイクル行い、そし てオートラジオグラムを15時間でとった。cPcR分析で、ウィルスRN A の存在がはっきりと示された(データは示していない)。
7のHCV/CPCRアンセイ:ヒトの急伸、の感染でのワイルスRNAの発 早期の急性NANBHの間収集された人の外科患者からの血清が、それぞれHC V / c RN AアラでイおよびCl0O−RrAを利用して、HCV R NAおよび抗HCV抗体を試験した。
HCV / c P CRアッセイは、その患者からの1マイクロリツターの血 漿を用いて行われ、そして、知られた血統の4人から行われた。cPcRは13 回行われ、そして、/1イブリダーゼーシ望ンと洗浄の後、オートラジオグラム が8時間暴露された。
感染の急性期の間、外科患者から収集された血清は高い値のウィルスRVAを含 み、そして抗−HCV抗体はCl0O−RIAによって検出されなかった結果を 示した(データは現在示されない)。(外科患者からの急性期の血漿は、NAN BH感染試薬の高い力価を宵していることが知られた。[10’・5CI D/ m 1、フェインストーン(Fe1nstone) らにより決定された(19 81); フェインストーン(Fe1nstone)ら(1981)。しかしな がら、この患者は感染後はぼ9力月、C100/RIAにより抗HCV抗体に上 口変換されたことは注意すべきである。
大制御血漿の血統からの血清は、H(V / c P CRア、セイとCl0O −RIAに対してともに否定的であった。
HCV / c P CRアッセイの威)((V / c P CRアッセイの 感度は、既知の力価の血清の10倍連続希釈の分析によって決定された。チンパ ンジーの血漿は〜3X105CIDの力価を持っていた。モしてRNAはその血 漿1マイクロリツターの10倍希釈から抽出された。
c PCRは30回なされた。そしてハイブリダイゼーシヨンと洗浄の後、オー トラジオグラムが15時間j!liiされた。300.30および3倍のHCV のCIDゲノム増幅から得られたcPcR生成物は、図29のコース1〜3に示 す。
コース1と2は2時間暴露されたオートグラムに検知されたものである。
感染されたHCvの力価の平均は、はぼ100と10,000 CID/ml血 清の間であるので、このデータはHCV/ c P CRアッセイは臨床的に宵 月であると思われる。
々のHCV株のためのHCV / c P CRアッセイオリゴマー44−ma rのセ・7トとオリゴマー45−marのセットからなるプライマーはHCV株 を増幅するために設計された。その株は図18の中のcDNA配列が導かれてい るHCVから分離されたHCVに類似または同一である。
これらのプライマーの設計の土台となる前提は、我々の発見であり、HCVはフ ライのような(Flavi−1ike)ウィルスである。
フラビウイルス科ファミリーのメンバーは、Hcvと比較されるとき、二つの主 に保存されたアミノ酸配列セットを有する。それはTATPPGとQRRGRで あり、これらのウィルスのNS3の中にある。池の少量のセットのいくつかは、 例えば、推定上のNS5領域中のGDOである。他のセyトは既知のアミノ酸配 列のHCVとの比較によって決定される。
この情報はい(っかのワラビウィルス科のメンバーの配列から推論される。その フラビウィルス科は、日本エンサイクロベデア ウィルス(Sumiyoshi  ら (1987))、Yellow Fever Virus (Riceら (1985))、Dengue Type 2 Virus (Mackow( 1987))、およびWest Ni1e Virus(Castleら(19 86))らによって開示されている。
変換されたアミノ酸配列とコドン利用はすぐ次の表にある。
フライマー配列とHCVの間に 保 されたアミノ A、A、 ア ■G余5) 注:フライマー配列の3°末端におけるヌクレオチド縮退性の数を最低限にし、 上記に示した保存されたアミノ酸をコードする可能なヌクレオチド配列またはそ の相補体のいずれかに、正確に適合する、それぞれのプライマーの3゛末端にお けるヌクレオチド数を最高にするように、プライマー配列を選択した。
44−merおよび45−merのオリゴマーブライマーは、これらのアミノ酸 をコードした配列がプライマー内に組み込まれるように明示された。さらに、そ れらは、それぞれのプライマーの3°末端における縮退を含有し、クローン40 b (図28参照)に存在し、HCVの推定NS3をコードする領域から誘導さ れるHCVゲノムの異なった2つの領域から誘導される。組になったオリゴヌク レオチドブライマーの配列式は、XがA、T、GまたはCの時、5’ GACT GCGGG GGCGAG ACT GGT TGT GCT CGCACCG CCACCCCX CC3゜ であり、YがTまたはCの時 5’ TCT GTA GAT GCCTGG CTT CCCCCT GCC AGTCCT GCCCCG ACT YTG 3゜(以下余白) である。
HCV/cPcRアッセイが、チンパンジー910プラスマにおけるHCV R NAを増幅するために、これらのプライマーを用いて実施された。アッセイ方法 は、オリコマ−プライマーの44−merおよび45−marの組が、クローン 36およびクローン37bより誘導されたプライマーに代換される以外は、本質 的に前述部分で説明した通りである。加えて、増幅されたHCV cDNAの検 出がクローン40aから誘導されたプローブとのハイブリッド形成によって行わ れ、その配列は図32に示されている。
該プローブは、前述のPCR法を用いて、クローン40aのセグメントを増幅す ることによって準備され、18−marのプライマーは以下の配列を含有してい た。
5°GAG ACA TCT CAT CTT CTG 3゜と 5’ GAG CGT GAT TGT CTCAAT 3゜増幅の後、クロー ンの準備はニックトランスレー/コンにより32pで標識された。
図33は、クローン40aから誘導された配列でプローブされたサザーンブロノ トの放射線写真を示している。32pで′vA識されたMspl消化pBR32 2DNAの断片がマーカーとして使われた(レーン1)。これらのプライマーを 用いて増幅した結果のPCR産物の予想される大きさは、490ヌクレオチド( nt)である。
II反応がレーン2および3に示されている。
HCVの5’fi域における ンの フラヴイウイルスモデルに基づいて、クローンag30aおよびに9−1に標本 された領域に隣接する5゛領域のHCV cDNAは、推定容器および・または マトリックスプロティンのセグメントをコードする(E/M)。rcJ ライブ ラリーが構成されるチンパンジーから得た血清が、この標的領域に変形が存在す るか否かを判断するためにHCV/cPCRによって分析された。
HCV/cPcRアッセイが、クローン5−32の単離に対して、使用されるプ ライマーとプローブ以外は、前述と本質的には同様に行われる。図37は、プラ イマーおよびプローブ(およびその誘導されたクローン)の関係とHCV cD NAの標的領域の関係とを示している。PCRプライマーの1組である、ag3 0a16Aおよびに91Env16Bは、クローンag30aおよびに9−1か ら誘導されたが、これらはそれぞれ標的配列の上流および下流にある。ag30 a16Aおよびに91Env16BによりプライムされたcPcR産物の期待さ れる大きさは、HCV cDNAの確認された配列に基づいて1.145 kb である。ag30a16Aおよびに91Env16Bを用いて増幅された領域に および、互いに重重しているPCRプライマーの池の2組もまた、血清中のHC V RNAのPCR増幅のために用いられる。このように、この場合には、ブラ イ? −ag30a 16AおよびCA156e16Bを1つの組として、ブラ イ?−CA156e16Aおよびに91Env16Bをもう1つの組として用い ることによって、PCR反応か起こされる。これらの組に対する予測されるPC R産物の大きさは、それぞれ615ヌクレオチド(NT)および683ヌクレオ チドであった。この直後の表は、プライマーおよびそれが誘導されたクローンお よびプライマー配列を記載している。
(p人壬路家白) すべてのHCV/cPcR産物のためのプローブが、クローン216 (CA2 16a16Aおよび216a16Bをプライマーとして用いて)およびクローン 84 (CA34a16BおよびCA34a16Bをプライマーとして用いて) の領域をPCR増幅して準備された、HCV cDNAの32pで標識された部 分から成り、32pはニックトランスレーン層ンによりPCR産物に導入された 。これらのプローブは、HCV/cPcR反応に用いられたプライマーには重複 しなかった。
図38は、HCV/cPcR産物か32pで標識されたプローブとハイブリッド 形成されたサザーンブロノトの放射線写真を示している。ブライ7− ag30 a16.Aおよびに91Env16B (レーン1)から伸びたHCV/cPC R産物は、約1. lKbであった。15時間放射の間に、池のPCR産物は観 察されなかった。プライマーの組ag30a15A/CA156e16B (レ ーン2)およびCA156e16A/に91Env16B (レーン3)から伸 びたHCV産物は、それぞれ約625NTおよび約70ONTであった。PCR 産物の大きさは、MsplてのpBR322の消化およびHaelllで消化さ れたPh1X174の消化の結果としての相対的な断片移動に比較して決定され る(レーン5)。
上記の研究は、約2ONTから5ONTの小ささの挿入または欠失、および標的 DNAの大きさを変化させるDNAの再配列を検出する。
(以下余白) 図38の結果により、チノパンツー血清内のHCVのE/M領域から誘導された cDNAの唯一の主要種が存在することが確信できる。
HCVがフラヴイ状のウィルスであるという我々の発見により、PCR技術を用 いての、特徴づけされていないHCV eDNA配列のクローニングのための戦 略、およびフラヴイウイルスにおいて保存されたアミノ酸配列をコードする領域 から誘導されたプライマーが可能になる。一般に、プライマーの1つが、定義さ れたHCVゲノム配列から誘導され、そして配列されていないHCVポリヌクレ オチドの領域に隣接する他のプライマーが、フラグイウイルスゲノムの保存され た領域から誘導される。フラヴイウイルスゲ/ムは、NSIおよびフラグイウイ ルスゲノムの5゛末端にコードされたEポリペプチドに保存された配列を包含す ることは公知である。このように、HCVゲ/ムの推定比較領域から誘導された cDNA配列を単離するためには、これらのフラウ゛イウイルスポリペプチドに 保存された配列から誘導された上流プライマーが明示される。下流プライマーは 、HCVcDNAの公知の上流末端から誘導される。
コードの変性のため、フラウ′イウイルスプローブおよび対応するHCVゲノム 配列の間に適合間違いが起こり得る。ゆえに、Lee(1988)によって説明 されているものに類似した戦略が用いられる。Leeの手順は、アミノ酸配列の 逆トランスレージマン産物に相補的な混合オリゴヌクレオチドブライマーを用い る。
混合プライマー内の配列は、保存されたアミノ酸配列のそれぞれのコドン変性を 考慮に入れている。
3組のプライマー混合物が、デング熱−2,4(D−2,4)、日本脳炎ウィル ス(JEV)、黄熱病(YF)およびウェスドナイルウィルス(WN)を含むい くつかのフライマー混合物に見られるアミノ酸同族に基づいて発生させられる。
最上流に保存された配列(5−1)から誘導されるフライマー混合物は、アミノ 酸配列gly−trp−glyに基づいており、これは、D−2、JEV、 Y FおよびWNのEプロティンに見られる保存された配列asp−arg−gly −trp−gly−aspNの一部である。その次のプライマー混合物(5−2 )は、Eプロティン内の下流に保存された配列phe−asp−gly−asp −ser−tyr−口eu−phe−gly−asp−set−tyr−i 1 euに基づいており、phe−gly−aspから誘導される。保存された配列 はD−2、JEV、 YFおよびWNに存在する。三番目のプライマー混合物( 5゛−3)は、アミノ酸配列arg−set−cysに基づいており、これは、 D−2、D−4、JEV、YFおよヒWNノNSlプロティンに保存された配列 ays−ays−arg−ser−aysの一部である。5°−3の混合物を形 成する個別のプライマーは図53に示されている。保存された領域から誘導され た変性配列に加えて、それぞれの混合物内のそれぞれのプライマーは、酵素、H indlll、 Mbol、およびEcoRIを制限するためにコードする配列 位置を含有する、5°末端において不変領域をも包含する。
(上X)余9) 、下流プライマー、5sc5h20A、 は、クローン14i及びllbの配列 とオーパーラ、プする配列を有するHCV cDNAを含有し、クローン5h中 のヌクレオチド配列から誘導される。5sc5h2OAの配列は、 5’ GTA ATA TGG TGA CAG AGT CA 3’ である 。
これに代わるプライマー、5sc5h34A、も使用され得る。このプライマー は、クローン5h中の配列から誘導される。そしてさらに制限定酵素部位をつく るヌクレオチドを5′末端に持ち、そのためクローン化を促している。この配列 5sc5h34Aは、5’ GAT CTCTAG AGA AAT CAA  TAT GGT GACAGA GTCA 3’である。
はじめに5aikiらによって開示された(1986) P CR反応は、cD NAのためのテンプレートがHCvに感染したチンパンジーの肝臓から分離され たRNAである点、またはHCVに感染したチンパンジーの血清から分離された ウィルス粒子から成る点を除いて、Leeらに開示された(1988)ように、 本質的に行われた。さらに、HVC配列にアニーリングするプライマーの一部は 、ヌクレオチドが9しかなく、そしてミスマ・ツチし得るので、アニーリング条 件は増幅の一回目において緩和されている(0.6MNaC1,25℃)。さら に、もし、5sc5h34Aが使用されるならば、HC■ゲノムから誘導されて いない付加的な配列は、プライマー−テンプレートハイブリノドを不安定にする 傾向がある。−回目の増幅の後、アニーリング条件はより厳しくなり得る(0. 066M NaC1,32℃−37℃)。なぜなら増幅された配列は、このとき プライマーと相補的にまたは重複する領域を持っているからである。加えて、増 幅のはじめの10サイクルは、KlenOv酵素■と共に、その酵素に適したP CR条件の下で行われる。これらのサイクルか終了すると、サンプルは抽出され 、Kit方向に沿って、Cetus/Perkin−Elmerにより供給され るように、Taqポリメラーゼと共に使用される。
増幅の後、増幅されたHVCcDNA配列は、クローン5hから誘導されるプロ ーブを使用して交雑されることにより、検知される。このプローブは、フライマ ーを誘導するために使用される配列の上方の配列から誘導され、プライマーを誘 導したクローン5hの配列とオーバーラツプしない。このプローブの配列は、 5°CCCAGCGGCGTA CGCGCT GGA CACGGA GGT  GGCCGCGTCGTG TGG CGG TGT TGT TCT C0 丁 CGG GTT GAT GGCGC3’である。
11上旦且且 ここに記載される方法、オリゴマー、HCV cDNAから誘導されたプローブ とプライマーの両方、そしてそれらを含むkitsは、正確で、比較的簡単で、 経済的に、生物学的なサンプル中、 (さらに詳細には、輸血に使用され得る血 液、及びHCV感染を持つ疑いのある人の中に) HCVが存在することを決定 するために有用である。さらにまた、これらの方法とオリゴマーは、再結合HC Vポリペプチドの使用に基づく免疫学的分析法よりも早い段階でのHCVft、 染を検知するために有用である。また、増幅されたポリヌクレオチド交雑分析法 は、抗HCV抗体を持たない場合のサンプルにおいてHCV RNAを検知する 。このようにして、ここで記述されたプローブとプライマーは、HCV、 及び 血液を含むHCV感染された生物的検体による感染を一層完全に同定するために HCVポリペプチドに基づく免疫学を利用して、増幅交雑分析法に使用され得る 。
ここで提供される情報により、FICVゲノムの保持領域から誘導されたプライ マーそして、/またはプローブが明示できる。
これらのプライマーとプローブを提供することで、種々のHCV株を検知し且つ 血液と血液製剤をスクリーニングする際に使用される一般的な方法が利用可能に なる。
もし、この方法で使用されるプライマーが、HCVゲ/ンの保持領域から誘導さ れると、この方法は種々のHCV株の検知モして/または同定に有用である。こ れは、換言すると、HCVの検知と分析のさらなる免疫学的な試薬の開発、及び IICVの検知モして/または処理のためのさらなるポリヌクレオチド試薬の開 発を可能にする。
加えて、Flaviviruses及びHCVの保持されたアミノ酸配列から示 されたプライマー及びプローブの組は、これらの感染性薬剤の万能な検知法を与 える。
以下に挙げられた素材は、A+merican Type Cu1ture C o11ection (ATCC)、 12301 Parklavn Dr、 、 Rockville、 Maryland 20852、のブダペスト条約 に関して寄託されており、以下の符号数字が付与されている。
さらに、以下の寄託が1989年5月11日になされた。
」包−ユ堕二 ATCCN口。
Cf210 (Cf115−1−1ン EF 67967D1210 (Cfl /811 EF 6796BDL210 (Cfl/279al Er 679 69D1210 (Cfl/35fl AB 67970D1210 (Cfl /279a) EF 67971D1210 (Cfl/C361CD 679 72D12ユO(Cfl/13fl AE 67973D1210 (Cfl/ C33bl Er 67974oL210 (Cfl/CA290al AB  67975HB101 (AB24/C100#3R) 67976以下の株D 1210は、1989年5月3日に寄託された。
以下の株は、1989年5月12日に寄託された。
Lambda gtlo(beta−5al 4060201210 (C40 b) 67980D1210 [M16) 67981 OQl い コ !:laJ ” ” + 、H+ P−1 り (ト) ロ ? O HP@ へ n TT TGCGGCGAGTTCGTCGCACTTCTTCTTTTTAGG CATAGGACCCGTGTCj42.37.LLA2C TAGGCCACGGCATTGATGCCCAATGCGACCTTAGGC ATAGGACCCGTGTCGTCGGGATGACGGACACGTCAA GACCGCGGTTAGGCATAGGACCCGTGTC:42.40.L LA2C FIG、 25A 123456フ ・・−− FIG、 25B 9耘 8執 FIG、 26B’ FIG、 29 NOT FURNISHED tJPON F工IJNGNOT FURNIS HED UPON F’工り工NG浄lF(内容に変更なし) 24 1T、 ヱ呈 鼾λ 1 ご敷うの見4が5の櫃の血、rンっl−17・−イし八・特表平5−500 155 (59) A BC 浄書(内容に変更なし) FIG、 5O−1 NOT FLIRN工5HED UPON F工り工NG浄C(内容に変更なし ) 6)RNLGKVIDTLTCGFADLMGYIPLVGAPLG GAAR ALAHGVRVLEDGVNYATGNLl) N 2)A DV V K T 3)s PVA N 6)AL’A’GDLCGSVFLvGOLFrFSPRR)n#TrOGCN C8I賀カニ ”S” AA117−308 (93z)浄書(内容に変更なし ) 626.工、1゜ユ、3JL−(x>6o −7・+iaン賞央A nc−14 1;A1鳶りL’!y:、Nq14 −1/3了ミノp書しP.4 3)FR!5KIV IROF ?hff : NS L AA 330−660#Ai−バ& %am 自+q  (AA330−438) x#1Q−)t (AA383−405)FIG、  52 浄:(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.分析物ポリヌクレオチド鎖中のHCV配列にハイプリダイズ可能なオリゴマ ーであって、図18に示すHCVcDNAの、少なくとも4個の連続するヌクレ オチドに相補する、HCVを標的付ける配列を包含する、オリゴマー。 2.前記標的付ける配列が、図18に示す、以下のHCVcDNAヌクレオチド (nnx−nnyはヌクレオチド番号xからヌクレオチド番号yを示す)から選 択されるヌクレオチドに相補する、ヌクレオチドを有する、請求項1に記載のオ リゴマー。 【配列があります】3.前記標的付ける配列が、HCV RNAに保持されるH CVヌクレオチド配列中に存在する、少なくとも8個の配列に相補する配列を有 する、請求項1に記載のオリゴマー。 4.前記保持される配列が、図18における、5′末端から約200までのヌク レオチド番号の配列中に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 5.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約4000から約 5000に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 6.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約8000から約 9040に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 7.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約−318から約 174に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 8.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約4056から約 4448に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 9.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約4378から約 4902に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 10.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約4042から 約4059に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 11.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約4456から 約4470に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 12.前記保持される配列が、図18におけるヌクレオチド番号約8209から 約8217に位置する、請求項3に記載のオリゴマー。 13.捕捉プローブである、請求項3に記載のオリゴマー。 14.標識プローブである、請求項3に記載のオリゴマー。 15.プライマーである、請求項3に記載のオリゴマー。 16.HCVポリヌクレオチドを含む疑いのある分析物ストランド中のHCV配 列を検出する方法であり、該HCVポリヌクレオチドは選択される標的される部 分を包含し、前記工程は;(a)図18に示す、少なくとも4個の連続するヌク レオチドに相補する、HCVを標的付ける配列を有する、HCVcDNAのヌク レオチド分析物ポリヌクレオチド鎖中のHCV配列にハイプリダイズ可能なオリ ゴマーを提供する工程;(b)分析物ストランドを、標的付ける配列と標的とさ れる配列との間に特異的ハイブリッド2重鎖を形成させる(a)のオリゴマーと インキユベートする工程;および(d)もし存在するならば、標的付ける部分と 該オリゴマーとの間に形成されたハイブリッドを検出する、工程;を包含する、 工程。 17.さらに以下の工程を包含する、請求項16に記載の方法: (a)標的領域に隣接する、ポリメラーゼ連鎖反応のプライマーである一組のオ リゴマーを提供する工程;および(b)ポリメラーゼ連鎖反応により、標的領域 を増幅する工程。 18.分析物中のHCV標的配列を検出するためのキットであって、適当な容器 に包装された請求項1に記載のオリゴマーを含む、キット。 19.HCVを含まない血液を調製するための方法であって、 (a)HCV標的配列を含有すると予想される血液試料から、分析する核酸を提 供する工程; (b)分析するポリヌクレオチド鎖中のHCV配列がもしも存在するならば、そ れにハイプリダイズ可能なオリゴマーを提供する工程であって、該オリゴマーが 、HCVRNAの保持されたHCVヌクレオチド配列中に存在する少なくとも8 個のヌクレオチド配列に相補的な、HCV標的付け配列を含有する、工程; (c)標的付け配列と、もしも存在するなら標的配列との間にポリヌクレオチド 二重鎖を形成可能にする条件下で、(a)に(b)を反応させる工程; (d)もしも存在するなら、(c)中に形成された二重鎖を検出する工程;およ び (e)(d)で二重鎖が検出されなかった血液を蓄える工程、 を包含する、方法。
JP2508534A 1989-05-18 1990-05-18 Nanbvの診断用薬 Expired - Lifetime JP2656996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35596189A 1989-05-18 1989-05-18
US355,961 1989-05-18
US45663789A 1989-12-21 1989-12-21
US456,637 1989-12-21
US50543590A 1990-04-04 1990-04-04
US505,435 1990-04-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30570796A Division JP3701754B2 (ja) 1989-05-18 1996-10-30 Nanbvの診断法:c型肝炎ウイルスのスクリーニングに有用なポリヌクレオチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05500155A true JPH05500155A (ja) 1993-01-21
JP2656996B2 JP2656996B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=27408242

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508534A Expired - Lifetime JP2656996B2 (ja) 1989-05-18 1990-05-18 Nanbvの診断用薬
JP30570796A Expired - Lifetime JP3701754B2 (ja) 1989-05-18 1996-10-30 Nanbvの診断法:c型肝炎ウイルスのスクリーニングに有用なポリヌクレオチド
JP14598597A Expired - Lifetime JP3698520B2 (ja) 1989-05-18 1997-05-19 Nanbvの診断法:c型肝炎ウイルスのスクリーニングに有用なポリヌクレオチド

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30570796A Expired - Lifetime JP3701754B2 (ja) 1989-05-18 1996-10-30 Nanbvの診断法:c型肝炎ウイルスのスクリーニングに有用なポリヌクレオチド
JP14598597A Expired - Lifetime JP3698520B2 (ja) 1989-05-18 1997-05-19 Nanbvの診断法:c型肝炎ウイルスのスクリーニングに有用なポリヌクレオチド

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0398748B1 (ja)
JP (3) JP2656996B2 (ja)
AT (1) ATE211772T1 (ja)
AU (1) AU638719B2 (ja)
BG (1) BG60348B2 (ja)
CA (1) CA2017157C (ja)
DE (1) DE69033891T2 (ja)
DK (1) DK0398748T3 (ja)
ES (1) ES2166749T3 (ja)
FI (1) FI105279B (ja)
GE (1) GEP20002164B (ja)
HU (1) HUT59964A (ja)
LV (1) LV10729B (ja)
MC (1) MC2188A1 (ja)
NO (1) NO303503B1 (ja)
RO (1) RO113059B1 (ja)
WO (1) WO1990014436A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489246A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Sony Corp Fixing method for color sorting mechanism of color cathode-ray tube
US6171782B1 (en) 1987-11-18 2001-01-09 Chiron Corporation Antibody compositions to HCV and uses thereof
US5714596A (en) * 1987-11-18 1998-02-03 Chiron Corporation NANBV diagnostics: polynucleotides useful for screening for hepatitis C virus
US5712088A (en) * 1987-11-18 1998-01-27 Chiron Corporation Methods for detecting Hepatitis C virus using polynucleotides specific for same
US5698390A (en) * 1987-11-18 1997-12-16 Chiron Corporation Hepatitis C immunoassays
US6861212B1 (en) 1987-11-18 2005-03-01 Chiron Corporation NANBV diagnostics and vaccines
US6027729A (en) * 1989-04-20 2000-02-22 Chiron Corporation NANBV Diagnostics and vaccines
US7166287B1 (en) 1989-12-18 2007-01-23 Glaxo Wellcome Inc. Viral agent
AT400724B (de) 1989-12-18 1996-03-25 Wellcome Found Virales polypeptid
CA2044296A1 (en) * 1990-06-12 1991-12-13 Hiroaki Okamoto Oligonucleotide primers, and their application for high-fidelity detection of non-a, non-b hepatitis virus
US5747339A (en) * 1990-06-25 1998-05-05 Research Foundation For Microbial Diseases Of Osaka Non-A, non-B hepatitis virus genomic CDNA and antigen polypeptide
AU7967191A (en) * 1990-06-30 1992-01-23 Akzo N.V. Non-a non-b sequences
DK0469348T3 (da) * 1990-07-11 1997-04-01 Shionogi & Co cDNA-sekvens og detektering af hepatitis C-virus
WO1992001714A1 (en) * 1990-07-24 1992-02-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Non-a non-b hepatitis virus antigen
EP0543924B1 (en) * 1990-08-10 1997-06-18 Chiron Corporation Nanbv diagnostics: polynucleotides useful for screening for hepatitis c virus
WO1992009634A1 (en) * 1990-11-29 1992-06-11 Toray Industries, Incorporated Non-a non-b hepatitis virus antigen protein
WO1992012992A2 (en) * 1991-01-14 1992-08-06 James N. Gamble Institute Of Medical Research Basic structural immunogenic polypeptides having epitopes for hcv, antibodies, polynucleotide sequences, vaccines and methods
ES2066547T3 (es) * 1991-03-01 1995-03-01 Akzo Nobel Nv Peptidos, inmunoquimicamente reactivos con anticuerpos dirigidos contra virus de hepatitis no-a, no-b.
US5574132A (en) * 1991-04-05 1996-11-12 Biochem Immunosystems Inc. Peptides and mixtures thereof for detecting antibodies to hepatitis C virus (HCV)
EP0510952A1 (en) * 1991-04-26 1992-10-28 Immuno Japan Inc. Oligonucleotide primers and their application for high-fidelity detection of non-a, non-b hepatitis virus
FR2677372B1 (fr) * 1991-06-06 1994-11-10 Pasteur Institut Sequences nucleotidiques et peptidiques d'un isolat de virus de l'hepatite c, applications diagnostiques et therapeutiques.
IT1249684B (it) * 1991-07-19 1995-03-09 Sorin Biomedica Spa Epitopi della proteina env del virus dell'epatite c.
ATE161291T1 (de) * 1991-08-27 1998-01-15 Hoffmann La Roche Verfahren und reagenzien zum nachweis von hepatitis c
WO1993005181A1 (en) * 1991-09-12 1993-03-18 Cedars-Sinai Medical Center Direct detection of hepatitis c virus rna
DE69232859T2 (de) * 1991-09-13 2003-04-10 Chiron Corp Zusammensetzung aus mehreren immunreaktiven hepatitis-c-virus-polypeptiden
AU3063992A (en) * 1991-11-07 1993-06-07 Dade International Inc. Epitope mapping ot the c33c region of hcv
AU671967B2 (en) * 1991-11-21 1996-09-19 Common Services Agency Hepatitis-C virus testing
GB9204274D0 (en) * 1992-02-28 1992-04-08 Wellcome Found Novel peptides
US5866139A (en) * 1992-06-04 1999-02-02 Institut Pasteur Nucleotide and peptide sequences of a hepatitis C virus isolate, diagnostic and therapeutic applications
US5922857A (en) * 1992-09-28 1999-07-13 Chiron Corporation Methods and compositions for controlling translation of HCV proteins
JPH06153961A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Imuno Japan:Kk C型肝炎ウイルス部分遺伝子、ならびにc型肝炎ウイルス遺 伝子の高感度検出法
ATE249838T1 (de) 1993-05-12 2003-10-15 Chiron Corp Konserviertes motiv der hepatitis c virus e2/ns1 region
PT773957E (pt) * 1994-07-29 2005-11-30 Chiron Corp Polipeptidos truncados e1 e e2 de hepatite c inovadores, e metodos de obtencao dos mesmos
ATE298764T1 (de) 1994-07-29 2005-07-15 Chiron Corp Sektretierter e1/e2 hepatitis c virus-komplex erhalten aus c-terminal verkürzten polypeptiden e1 und e2
US5837442A (en) 1995-11-29 1998-11-17 Roche Molecular Systems, Inc. Oligonucleotide primers for amplifying HCV nucleic acid
EP0980434B1 (en) 1997-05-06 2009-07-29 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Intracellular production of hepatitis c e2 truncated polypeptid
DE19832050C2 (de) * 1998-07-16 2002-10-10 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zum Nachweis von Hepatitis B- bzw. Hepatitis C-Virusgenomen in Plasmaproben und spezifische Primer
ATE297190T1 (de) 1999-02-26 2005-06-15 Chiron Corp Mikroemulsionen mit adsorbierten makromolekülen und mikropartikeln
ES2350306T3 (es) 1999-02-26 2011-01-20 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Uso de bioadhesivos y adyuvantes para la administración de antígenos por vía mucosa.
US7196066B1 (en) 1999-11-03 2007-03-27 Powderject Vaccines, Inc. DNA-vaccines based on constructs derived from the genomes of human and animal pathogens
HU228873B1 (hu) * 2000-06-15 2013-06-28 Novartis Vaccines & Diagnostic HCV antigén/ellenanyag kombinációs esszé
US7022830B2 (en) 2000-08-17 2006-04-04 Tripep Ab Hepatitis C virus codon optimized non-structural NS3/4A fusion gene
EP1311289B1 (en) 2000-08-17 2007-10-17 Tripep Ab Vaccines containing ribavirin
US6680059B2 (en) 2000-08-29 2004-01-20 Tripep Ab Vaccines containing ribavirin and methods of use thereof
RU2286172C2 (ru) 2000-08-17 2006-10-27 Трипеп Аб Вакцины, содержащие рибавирин, и способы их использования
US6586584B2 (en) 2001-01-29 2003-07-01 Becton, Dickinson And Company Sequences and methods for detection of Hepatitis C virus
ATE472335T1 (de) 2001-05-31 2010-07-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Chimere alphavirus-replikon-partikel
AR045702A1 (es) 2001-10-03 2005-11-09 Chiron Corp Composiciones de adyuvantes.
AU2003215316A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Chiron Corporation Microparticles with adsorbed polypeptide-containing molecules
US7598421B2 (en) 2002-05-08 2009-10-06 Ucl Biomedica Plc Materials for the delivery of biologically-active material to cells
EP2263687B1 (en) 2002-12-27 2015-03-25 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunogenic compositions containing phospholipid
US7695725B2 (en) 2003-02-06 2010-04-13 Aduro Biotech Modified free-living microbes, vaccine compositions and methods of use thereof
AU2004246999B2 (en) 2003-02-06 2010-06-10 Aduro Biotech, Inc., Listeria attenuated for entry into non-phagocytic cells, vaccines comprising the listeria, and methods of use thereof
MXPA05008340A (es) 2003-02-06 2006-03-13 Cerus Corp Microbios de vida libre modificados, composiciones de vacuna y metodos de uso de los mismos.
US7731967B2 (en) 2003-04-30 2010-06-08 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Compositions for inducing immune responses
US7842289B2 (en) 2003-12-24 2010-11-30 Aduro Biotech Recombinant nucleic acid molecules, expression cassettes, and bacteria, and methods of use thereof
US20090317420A1 (en) 2004-07-29 2009-12-24 Chiron Corporation Immunogenic compositions for gram positive bacteria such as streptococcus agalactiae
ATE527545T1 (de) 2004-08-27 2011-10-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Hcv-antigene zur mehrfachen epitopfusion mit modifizierten proteolytischen spaltungsorten und verwendungen davon
WO2007031867A2 (en) 2005-05-25 2007-03-22 Tripep Ab A hepatitis c virus non-stru tural ns3/4a fusion gene
US20110136678A1 (en) * 2006-10-20 2011-06-09 Erwin Sablon Methodology for analysis of sequence variations within the hcv ns3/4a genomic region
US8071561B2 (en) 2007-08-16 2011-12-06 Chrontech Pharma Ab Immunogen platform
US20090214593A1 (en) 2007-08-16 2009-08-27 Tripep Ab Immunogen platform
US8815253B2 (en) 2007-12-07 2014-08-26 Novartis Ag Compositions for inducing immune responses
US20110287055A1 (en) 2008-05-19 2011-11-24 Aduro Biotech Compositions comprising prfa* mutant listeria and mehtods of use thereof
WO2010103017A2 (en) 2009-03-09 2010-09-16 William Henry Hapten-carrier conjugates with bacterial toxins having a signal peptide as carrier and their use in immunogenic compositions
FI122954B (fi) 2011-01-31 2012-09-14 Teknoware Oy LED-putkilamppu ja valaisinjärjestely

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
DE318216T1 (de) * 1987-11-18 1990-06-13 Chiron Corp., Emeryville, Calif., Us Nanbv-diagnostika und vakzine.
US5191064A (en) * 1988-09-30 1993-03-02 The Research Foundation For Microbial Diseases (Osaka University) Non-a, non-b hepatitis virus antigen peptide
UA50829C2 (uk) * 1989-03-17 2002-11-15 Чірон Корпорейшн Очищений поліпептид, що містить антиген вірусу гепатиту с, полінуклеотид, вектор, клітини, система експресії, моноклональне антитіло, препарат поліклональних антитіл, нуклеотидна проба, аналітичні набори, спосіб виявлення нуклеїнових кислот, способи імуноаналізу, вакцина, спосіб одержання антитіл
CA2032907C (en) * 1989-12-22 2002-05-14 Richard R. Lesniewski Hepatitis c assay
JPH05508762A (ja) * 1990-04-03 1993-12-09 サウスウエスト・ファウンデイション・フォー・バイオメディカル・リサーチ 精製されたhcvならびにhcvタンパク質およびペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
LV10729B (en) 1995-12-20
GEP20002164B (en) 2000-07-10
NO303503B1 (no) 1998-07-20
JPH10113176A (ja) 1998-05-06
DK0398748T3 (da) 2002-03-18
WO1990014436A1 (en) 1990-11-29
BG60348B2 (bg) 1994-06-30
EP0398748B1 (en) 2002-01-09
JP3698520B2 (ja) 2005-09-21
JPH1089A (ja) 1998-01-06
MC2188A1 (fr) 1992-09-16
DE69033891T2 (de) 2002-08-29
EP0398748A2 (en) 1990-11-22
FI915443A0 (fi) 1991-11-18
HUT59964A (en) 1992-07-28
AU638719B2 (en) 1993-07-08
LV10729A (lv) 1995-06-20
DE69033891D1 (de) 2002-02-21
JP2656996B2 (ja) 1997-09-24
RO113059B1 (ro) 1998-03-30
JP3701754B2 (ja) 2005-10-05
ATE211772T1 (de) 2002-01-15
HU904754D0 (en) 1992-01-28
EP0398748A3 (en) 1991-10-23
CA2017157C (en) 2003-07-29
FI105279B (fi) 2000-07-14
NO914517D0 (no) 1991-11-18
ES2166749T3 (es) 2002-05-01
AU5812390A (en) 1990-12-18
CA2017157A1 (en) 1990-11-18
NO914517L (no) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500155A (ja) Nanbvの診断用薬
JP4251407B2 (ja) Hcv単離物のタイピング法
US5863719A (en) Methods for detecting hepatitis C virus using polynucleotides specific for same
US5714596A (en) NANBV diagnostics: polynucleotides useful for screening for hepatitis C virus
KR0163964B1 (ko) 엔에이엔비브이 진단법: c형 간염바이러스의 스크리닝에 유용한 폴리뉴클레오티드
RU2145635C1 (ru) Олигомер (варианты), способ обнаружения последовательности hcv (варианты), набор для обнаружения, способ получения крови
JPH07501712A (ja) 微量rnaまはたrnaおよびdna検出用の一段rnaおよび結合一段rnaおよびdnaポリメラーゼ・チェイン・リアクション
US8101351B2 (en) Process for typing of HCV isolates
MURPHY et al. Sequence Analysis of the 5". Noncoding Region Reveals the Existence of Multiple Hepatitis C Virus Genotypes in
PT94081B (pt) Diagnosticos para o nambv: polinucleotidos uteis na deteccao do virus da hepatite c

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term