JPH0549970U - 車両移載装置 - Google Patents

車両移載装置

Info

Publication number
JPH0549970U
JPH0549970U JP10979391U JP10979391U JPH0549970U JP H0549970 U JPH0549970 U JP H0549970U JP 10979391 U JP10979391 U JP 10979391U JP 10979391 U JP10979391 U JP 10979391U JP H0549970 U JPH0549970 U JP H0549970U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
fork
carrier
storage shelf
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10979391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567182Y2 (ja
Inventor
洋一 白幡
貞雄 田口
好一 前嶋
輝男 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP1991109793U priority Critical patent/JP2567182Y2/ja
Publication of JPH0549970U publication Critical patent/JPH0549970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567182Y2 publication Critical patent/JP2567182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両を傷つけることなく、しかも、フォーク
に余計な荷重がかからず、簡易な構成で安全確実に車両
の移載を行うことができる車両移載装置を提供する。 【構成】 車両を支持して運搬する搬器10と車両格納
棚20との間で車両の受け渡しが行われる立体駐車装置
において、前記搬器10と車両格納棚20間を往復動自
在なフォーク1が前記車両格納棚20に設けられ、前記
フォーク1上面には、エアコンプレッサー6と連結され
て膨張収縮可能なエアブラダ2a、2bが取り付けられ
たものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両を支持して運搬する搬器と車両格納棚との間で車両の受け渡し が行われる立体駐車装置において、前記車両の受け渡し作業を行うための車両移 載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の車社会における駐車場不足に対応し、土地の有効利用及び駐車効率の向 上を意図した駐車装置として、駐車棟内に車両格納棚が多段的に設けられ、駐車 すべき車両を支持して運搬する搬器が前記車両格納棚脇を移動し、前記搬器と車 両格納棚との間で車両の受け渡しが行われる方式の立体駐車装置が種々知られて いる。例えば、垂直循環式立体駐車装置、エレベータ式立体駐車装置、エレベー タスライド式立体駐車装置等である。
【0003】 従来、この種の駐車装置では、前記搬器と車両格納棚との間で車両の移載を行 うための装置として主に移動フォーク式の移載装置が用いられてきた。
【0004】 すなわち、前記各車両格納棚上に、昇降可能でしかも搬器方向に移動可能なフ ォークを設けるとともに、前記搬器上に取り外し自在に支持されて車両を載置す るパレットにフォークポケットを設け、車両を運搬してきた前記搬器が車両格納 棚脇に停止すると、前記フォークが搬器方向に移動して前記フォークポケットに 突入し、搬器からパレットが外れるまで前記フォークが上昇した後、車両格納棚 の原位置まで前記フォークが移動することにより、パレットごと車両を移載する ものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来構成の移載装置は、車両が載置されたパレットごと車両を移 載するものであるためパレットの分だけ移載物の重量が増し、フォークにかかる 負担が大きいという欠点があった。
【0006】 また、車両移載後の搬器がパレット不在となり別の車両の運搬が不能となると いう問題を解決するため、搬器上に次のパレットを供給するパレット供給装置を 別に設けざるを得ないという不便があった。
【0007】 一方、パレットを搬器上に残し、車両だけをフォークによって移載することも 考えられるが、この方式では、フォークによる車両の損傷が避けられないという 問題があった。
【0008】 本考案は、前記事情に鑑みてなされたもので、車両を傷つけることがなく、し かもフォークにも過度の負担がかからない車両移載装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本考案は、車両を支持して運搬する搬器と車両格納 棚との間で車両の受け渡しが行われる立体駐車装置において、前記搬器と車両格 納棚間を往復動自在なフォークが前記車両格納棚に設けられ、前記フォーク上面 には、エアコンプレッサーと連結されて膨張収縮可能なエアブラダが取り付けら れた構成としたものである。
【0010】
【作用】
車両を載置した搬器が車両格納棚脇に停止すると、車両格納棚に設けられたフ ォークが搬器方向に移動し、車両の腹部と搬器との間に挿入される。
【0011】 続いて、フォーク上面に設けられたエアブラダにエアコンプレッサーから空気 が供給されてエアブラダが膨張し、このエアブラダの膨張によって車両が搬器上 から持ち上げられる。その後、前記フォークが車両格納棚方向に復帰移動し、エ アブラの空気が抜かれて駐車が完了する。
【0012】 車両格納棚から搬器へと車両を移載する場合には、前記と逆の作動が行われる 。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0014】 図1は本考案の車両移載装置の一例を示す斜視図であり、図中10は、車両を 支持して運搬する搬器、20は搬器の循環経路R脇に複数形成される車両格納棚 である。
【0015】 前記搬器10としては、駐車装置の態様に応じて種々の構成のものが存在する が、本実施例では、吊り枠タイプのものを一部省略して示している。そして、前 記搬器10内には、駐車すべき車両を載置するパレット11が支持されている。
【0016】 前記車両格納棚20上には、搬器10方向に向かって2本のスライドレール7 a、7bが平行に敷設されている。このスライドレール7a、7bは、前記パレ ット11上に載置された車両の前後の車輪の内側に対応する位置に設けられるも のである。そして、前記スライドレール7a、7b上にはフォーク1が設けられ 、スライドレール上を搬器10方向に往復動自在とされている。
【0017】 前記フォーク1は2本のフォーク部3a、3bと、該フォーク部3a、3bを 連結する基部4とからなり、この基部4には、一端5aが前記車両格納棚20の 奥部に回動自在に軸支された屈折式押し機5の他端5bが回動自在に止着されて いる。前記屈折式押し機5は、図示しない油圧シリンダ等の作動によって前記ス ライドレール7a、7b上に取り付けられたフォーク1を搬器10方向に押し引 きして、フォーク1をスライドさせるものである。
【0018】 また、前記フォーク部3a、3bには、前記基部4に配置されたエアコンプレ ッサー6と連結されたエアブラダ2a、2bが取り付けられている。
【0019】 このエアブラダ2a、2bは、前記エアコンプレッサー6から圧縮空気を供給 されて、膨張及び収縮を自在に行うものである。
【0020】 すなわち、前記機構によってフォーク1が搬器10方向に移動し、前記搬器1 0に支持された車両の腹部と前記パレット11との間に突入した後、前記エアコ ンプレッサー6から圧縮空気を供給されて膨張し、車両をパレット11から押し 上げる作用を行うものである。
【0021】 従って、前記エアブラダ2a、2bは、図面においては、フォーク部3a、3 b上であって、車両の前後輪間の腹部の四隅に対応する位置に4個設けられてい るが、これに限るものではなく、膨張したときに車両の腹部に当接して車両を安 定的に支えることができるものであれば、それぞれのフォーク部3a、3bに細 長のものを各1個ずつ配設することとしてもよい。
【0022】 前記構成よりなる本考案の車両移載装置の作動を具体的に説明すると、まず、 駐車すべき車両を支持した搬器10が、循環経路Rに沿って移動し、前記車両格 納棚20脇に停止する。
【0023】 次いで、屈折式押し機5が作動し、フォーク1を搬器10方向に押し出す。こ れによってフォーク1はスライドレール7a、7b上をスライドし、搬器10に 支持された車両の車輪間の腹部に突入する。その後、エアコンプレッサー6から エアブラダ2a、2bに圧縮空気が供給され、4個のエアブラダが均等に膨張す る。膨張したエアブラダ2a、2bは、車両の腹部に当接して車両をパレット1 1から押し上げる。ここで、前記屈折式押し機5がフォーク1を引き戻し、車両 格納棚20上への車両の移載が完了する。
【0024】 車両格納棚から搬器側へ車両を移載する場合には、前記と逆の作動が行われる 。
【0025】
【考案の効果】
前記構成の本考案によれば、車両移載時の車両の支持がエアブラダによって行 われるため、車両を損傷することなく移載することが可能である。また、従来構 成と異なり、パレットの移載を伴わないため、フォークへの負担が軽いという利 点があるほか、従来では必要とされたパレット供給装置等を設ける必要がなく、 経済的である等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の基本構成を示す斜視図である。
【図2】本考案装置の作動状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 フォーク 2a、2b エアブラダ 5 屈折式押し機 6 エアコンプレッサー 7a、7b スライドレール 10 搬器 11 パレット 20 車両格納棚
フロントページの続き (72)考案者 杉山 輝男 横浜市金沢区釜利谷町1番地 東急車輌製 造株式会社技術開発室内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を支持して運搬する搬器と車両格納
    棚との間で車両の受け渡しが行われる立体駐車装置にお
    いて、前記搬器と車両格納棚間を往復動自在なフォーク
    が前記車両格納棚に設けられ、前記フォーク上面には、
    エアコンプレッサーと連結されて膨張収縮可能なエアブ
    ラダが取り付けられたことを特徴とする車両移載装置。
JP1991109793U 1991-12-12 1991-12-12 車両移載装置 Expired - Lifetime JP2567182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109793U JP2567182Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 車両移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109793U JP2567182Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 車両移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549970U true JPH0549970U (ja) 1993-07-02
JP2567182Y2 JP2567182Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14519367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109793U Expired - Lifetime JP2567182Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 車両移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567182Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261798A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Kensetsusho Chubu Chiho Kensetsukyoku 荷役移動装置及びその方法
JPH03169979A (ja) * 1989-11-27 1991-07-23 Tokyu Car Corp 立体駐車装置
JP3025758U (ja) * 1995-12-13 1996-06-25 昭雄 中井 地震警報器付防災具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261798A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Kensetsusho Chubu Chiho Kensetsukyoku 荷役移動装置及びその方法
JPH03169979A (ja) * 1989-11-27 1991-07-23 Tokyu Car Corp 立体駐車装置
JP3025758U (ja) * 1995-12-13 1996-06-25 昭雄 中井 地震警報器付防災具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2567182Y2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620707B2 (ja) リフトスォーク式荷役装置
US3904022A (en) Article handling system
WO2004054841A1 (fr) Camion-benne
CN212689697U (zh) 载车机器人、载车机器人组以及智能车库
CN111673759A (zh) 一种智能物流搬运机器人
JP2982887B2 (ja) パレット構造
CN1097535C (zh) 用于转移集装箱的装卸站和集装箱车
CZ294057B6 (cs) Zařízení k přemísťování kontejnerů
JPH0549970U (ja) 車両移載装置
CN217575431U (zh) 一种具有升降功能的agv小车
JPS60118512A (ja) 移送装置
CN213651054U (zh) 接驳平台和工作站
CN214326137U (zh) 一种车辆存取装置
CN211369716U (zh) 一种汽车搬运机器人和车轮搬运体
JPH05213437A (ja) 移載システム及び移載機
US3802588A (en) Article handling system
JP3024222U (ja) パレット式収納システム
JPS61106321A (ja) 荷物移載装置
CN215971805U (zh) 一种避免货物滑动的可限位式半挂车
CN220999127U (zh) 一种物流仓储用agv搬运车
CN216882575U (zh) 瓶体装配流水线
CN216636208U (zh) 一种多平台车型兼容换电站
JPH07504389A (ja) 上昇位置で容器又はパレットのような物品を支持し得る平行な往復動ビームを有するコンベヤ装置
CN109552447B (zh) 一种智能送货车
JPS6146210B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term