JPH03169979A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH03169979A
JPH03169979A JP30717489A JP30717489A JPH03169979A JP H03169979 A JPH03169979 A JP H03169979A JP 30717489 A JP30717489 A JP 30717489A JP 30717489 A JP30717489 A JP 30717489A JP H03169979 A JPH03169979 A JP H03169979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
hanging frame
hanging
sprockets
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30717489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897927B2 (ja
Inventor
Masayasu Kamegawa
正靖 亀川
Yoichi Shirahata
白幡 洋一
Koichi Maejima
前嶋 好一
Sadao Taguchi
田口 貞雄
Hirofumi Uchida
内田 裕文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP30717489A priority Critical patent/JP2897927B2/ja
Publication of JPH03169979A publication Critical patent/JPH03169979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897927B2 publication Critical patent/JP2897927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、近年の車社会における駐車場不足を解決する
ため、土地の有効利用及び駐車効率の向上を図り、経済
的で有益な立体駐車装置に関する.〔従来の技術〕 従来より,年々増加しつつある自動車の駐車場不足を解
決する手段として、例えば、第8図及び第9図に示した
ごとく、敷地前面に空地Xを設け、奥部に建設される駐
車棟1内には,上部に動力装W(図示せず)及び駆動ス
プロケット2、下部に被駆動スプロケット3が設けられ
、該両スプロケット2及び3を垂直方向に配置してそれ
ぞれチェーン4を掛け、該チェーン4には等間隔に適数
の吊枠5を吊り下げ、前面空地Xから駐車棟l内に乗り
入れた車Kを,まず最下段の吊枠5に収容し、さらに駐
車棟1内の適位置まで前記駆動スプロケット及びチェー
ン4で移動させ、そのまま吊枠5内に車Kを保管すると
いう垂直循環式立体駐車装置が多数建設され、広く提供
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記のごとき駐車棟に収納される車輌等は、年々増加し
つづけているが、それに比べて駐車棟用地は、土地の高
騰等により逆に入手が、年々困難になってきている. そのうえ、たとえ駐車棟用地が確保できたとしても土地
の形状や敷地の広さ等とともに、駐車棟の出入口部と道
路R間には、空地Xを設けることが義務付けられており
、第9図に示したごとく、従来の垂直循環式立体駐車装
置においては、駐車棟前面に設けられる空地Xの上方が
空間のままとされ、駐車棟用地が充分に活用されている
とはいえず,地価の高い土地ほど前面空地の上方空間等
の有効な利用が望まれているものであった。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、従来の駐
車棟のように、該駐車棟前面の空地上方を無駄に遊ばせ
ることがなく、駐車車輌の格納棚を設けることによって
,土地の効率的な利用及び駐車効率の向上を図ることが
できるという極めて経済的で有益な駐車装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、建物内の上部に動力
装置及び一対の駆動スプロケット,下部に一対の被駆動
スプロケットが設けられ、両スプロケットを垂直方向に
配してそれぞれチェーンが掛けられ,該チェーン間には
等間隔に適数の吊枠が設けられた循環式の立体駐車棟と
、最下段の吊枠下方のビット内に設けられたターンテー
ブルと、前記吊枠の外側部に適宜な隙間をあけて,吊枠
の床部と同間隔をあけて設けた格納棚と、該格納棚部に
設けられ、吊枠と格納棚間でパレットごと車輌を移送す
る移送装置で構威したものである。
〔作用〕
本発明の駐車装置は、まず駐車棟工内の最下段の吊枠5
a内にパレット9がパレット保管及び供給部10から供
給されると、ターンテーブル7が上昇させられ90”回
転させられて下降する。
つぎに、車Kを道路Rから駐車棟Iの前面空地X及び車
出入口8を通って前記パレット9上面に移動させる.そ
の後、パレット9が再びターンテーブル7によって上昇
及び90’回転させられた後下降して、前記吊枠5内に
保持される。
そして、前記パレット9及び車Kを収納した吊枠5は、
駆動スプロケット2及び3とチェーン4を介して駐車棟
1内を案内レール14に沿って循環させられ、所定位置
で停止すると、必要に応じて吊枠5の外側に設けられた
移送装ffifl2が始動する。
すなわち、該移送装置12のフォーク21が前記吊枠5
内のパレット9のフォークポケット16に挿入され,さ
らに移送装置12の昇降機20によってフォーク21,
パレット9及び車Kが上昇させられ、吊枠5から外され
、移送装置12の復帰とともに吊枠5から格納1111
11に移動させられ、出庫時まで車Kが格納棚11に保
管されるものである。
したがって本発明では、従来利用されていなかった吊枠
の外側,すなわち駐車棟前面の空地上方等に格納棚を設
けて利用することができ、土地の有効利用が図られると
ともに、車輌収納効率の向上を図ることができるもので
ある。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を図面にもとづいて詳細に説明
する。
第1図乃至第3図には、本発明の立体駐車装置が示され
ている。
すなわち、駐車棟1内の上部略中央部には、駆動装置(
図示せず)及び駆動スプロケット2,下部には被邸動ス
プロケット3が設けられ、該両スプロケット2及び3を
垂直方向に配置してそれぞれチェーン4を掛け、該チェ
ーン4間には等間隔に適数の吊枠5が吊下げられている
以上のごとく、従来の駐車装置と同一個所には同一符号
が付してある。
さらに、本発明では、最下段の吊枠5aの下方にビット
6が構或され、該ピット6内にはターンテーブル7が設
けられ、駐車棟1の前面空地X側に設けられる車Kの出
入口8の反対側に、第2図に示されるごとく前記最下段
の吊枠5a内へパレット9を提供するパレット保管及び
供給部10が設けられる。
また、前記駐車棟1内を循環する吊枠5の外側部、すな
わち前記車Kの出入口8及びパレット保管及び供給部1
0の上方には、第3図に示されるようにそれぞれ吊枠5
と適宜な隙間をあけて該吊枠5の床部と同間隔をあけて
格納棚11及び移送装置12が設けられている。
以下、前記それぞれを詳細に説明する。前記吊枠5は詳
細を図示していないが、車Kが収納される大きさで、底
部及び左右両側にクロスメンバーがなくターンテーブル
7及びパレット9が内部で回転可能とされ,第5図に示
されるように下端を内側に湾曲させてパレット9の支持
部5bが設けられ、パレット9が底部にしっかりと保持
される構或となっている。
そして、第4図に示すように、長手方向略中央部の内側
に取付けたローラー13が、駐車棟1略中央部に設けた
案内レール14に沿って上下動し、吊枠5の揺れやズレ
を防いでいる。
また、前記パレット9は,第7図に示すように吊枠5内
に保持される適当大きさの略長方形とされ、長手方向下
面側には、適当間隔をあけて平行にフォークポケット1
6が設けられている。
第4図乃至第6図には,格納棚11部及びそこに設けら
れた移送装置12の詳細が示されている。
すなわち、格納棚11は、第4図に示されているように
吊枠5の外側の駐車棟1内壁面位置にそれぞれ固定され
たレール18が基礎とされている。
すなわち、レールl8間には、前記吊枠5の長手方向を
平行に、前記レール18に沿って走行車輸17で走行自
在となる移送桁19が設けられ、該移送桁19の略中央
部に昇降機20が設けられ、該昇降機2oを中心として
その両側に前記パレット9のフォークポケット16に適
合する二本のフォーク21が昇降自在に設けられる。
図中15はパレット9を吊枠5と格納棚11で移送する
とき、吊枠5の振れ等が生じないように吊枠5に設けた
エアバッグ、あるいはリンクである。
以上の構成になる本発明の駐車装置に車を駐車させる場
合、まず、第2図に実線で示されているようにパレット
の保管及び供給装置1oがら最下段の吊枠5a内に適宜
装置によりパレット9が供給される. さらに、パレット9は、ターンテーブル7によって上昇
させられ、90’回転して入車方向の二点鎖線で示され
た位置で下降する。
つぎに,車Kが道路Rから駐車棟1前面空地Xを経て前
記パレット9上面に乗り入れると、該パレット9は車K
をのせたまま上昇し、90’回転して前記吊枠5a内に
下降して吊枠5a内に保持される。
さらに、駆動スプロケット2及び3とチェーン4によっ
て前記吊枠5aが駐車棟1内を循環することになるもの
である。
この時、駐車棟1の中央部に設けられた案内レール14
に沿って、吊枠5,5aに設けられたl3が上昇及び下
降し、駐車棟1内での吊枠5,5aの揺れやズレが防止
され、所定位置までの移動をスムーズに行う。
そして、所定位置で吊枠5が停止すると、移送装置12
が始動させられ、車Kはパレット9ごと吊枠5から外さ
れて、吊枠5の外側に設けられた格納棚11に保管され
ることになるものである。
なお、格納棚11に保管せずに、吊枠5内に保管できる
ことは勿論である。
また、コンピュータ制御により、吊枠と格納棚間で同時
に複数の入出庫ができるようにしたり、連続してパレッ
トへ複数台数の車の積み込みを行うとき、最も少ない回
数でパレットから格納棚への移送が行なえるように積込
みパレットが指定され、自動的にそれらのパレットが積
込み状態となるようにしたり,さらに、複数台数の車の
連続出庫の予約を受けつけるとパレットの連続した部分
に車が載るようにチェーンの回転とパレットの吊枠間の
移送を繰り返してパレット上に載せ、連続出庫ができる
ようにしたり、車の出入庫に際し、すぐ出庫する車と長
い間出庫しない車の情報を入力し、すぐ出る車は吊枠内
で保管し,長い間出庫しない車は格納棚で保管するよう
にしたりすることも容易である。
〔発明の効果〕
以上のごとく本発明によれば、土地の有効利用が図れる
だけでなく、車輌収納効率の向上を図ることができ、極
めて経済的で有益な効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので第1図は本発明に
なる立体駐車装置の全体縦断面図、第2図は第1図のA
−A線断面図,第3図は第1図のB−Bii断面図,第
4図は格納棚及び移送装置部の平面図、第5図は第4図
のD−Di断面図.第6図は移送装置の作動状態を示す
平面図、第7図は吊枠及びパレット部の側面図、第8図
は従来の立体駐車装置の一部切欠正面図、第9図は第8
図の下部側面図である。 l・・・駐車棟 7・・・ターンテーブル 11・・・移送棚 l6・・・フォークポケット 21・・・フォーク 5・・・吊枠 9・・・パレット l2・・・移送装置 20・・・昇降機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建物内の上部に動力装置及び一対の駆動スプロケット、
    下部に一対の被駆動スプロケットが設けられ、両スプロ
    ケットを垂直方向に配してそれぞれチェーンが掛けられ
    、該チェーン間には等間隔に適数の吊枠が設けられた循
    環式の立体駐車棟と、最下段の吊枠下方のピット内に設
    けられたターンテーブルと、前記吊枠の外側部に適宜な
    隙間をあけて、吊枠の床部と同間隔をあけて設けた格納
    棚と、該格納棚部に設けられ、吊枠と格納棚間でパレッ
    トごと車輌を移動する移送装置とからなることを特徴と
    する立体駐車装置。
JP30717489A 1989-11-27 1989-11-27 立体駐車装置 Expired - Fee Related JP2897927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30717489A JP2897927B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30717489A JP2897927B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169979A true JPH03169979A (ja) 1991-07-23
JP2897927B2 JP2897927B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17965925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30717489A Expired - Fee Related JP2897927B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897927B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549970U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 東急車輛製造株式会社 車両移載装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549970U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 東急車輛製造株式会社 車両移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2897927B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0340673B1 (en) Vehicle parking system
JPH06503618A (ja) 車のような物体を収容するための機械化した全自動制御装置
JPH05156836A (ja) 多層複列型収納設備
US2837224A (en) Automatic automobile parking and stacking device
JPH03169979A (ja) 立体駐車装置
JPH04353175A (ja) 立体駐車装置
JP3012578B2 (ja) 無人駐車兼コンテナー収納システム
JP2564481Y2 (ja) 地下埋設式立体駐車装置
JPH084345A (ja) 機械式立体駐車装置
JPH0224459A (ja) 自動格納装置及び方法
JP3498818B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP3295066B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JPH0442283B2 (ja)
JPH04347276A (ja) 車両等の格納装置及びその入出庫方法
JP3069716B2 (ja) 立体駐車装置における車両搬送用の台車
JP2556113Y2 (ja) 地下埋設式立体駐車装置
KR200220621Y1 (ko) 출입구가 협소한 복수레인의 주차설비
JPS6198877A (ja) 洗車装置付き立体駐車場
JPH0714568Y2 (ja) 縦列型垂直循環式駐車装置
JPH0464671A (ja) 立体駐車設備
JPH02178474A (ja) 立体駐車場
JPH0645970B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP2005248479A (ja) 立体駐輪装置及び駐輪方法
JP2002070352A (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPH06200652A (ja) 立体駐車装置用のエレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees