JPH0549385A - パン類の風味改善剤およびパン類の製造法 - Google Patents

パン類の風味改善剤およびパン類の製造法

Info

Publication number
JPH0549385A
JPH0549385A JP22858391A JP22858391A JPH0549385A JP H0549385 A JPH0549385 A JP H0549385A JP 22858391 A JP22858391 A JP 22858391A JP 22858391 A JP22858391 A JP 22858391A JP H0549385 A JPH0549385 A JP H0549385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breads
flavor
protease
lipase
improver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22858391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yamamoto
本 昌 志 山
Reiko Watabe
部 玲 子 渡
Tsutomu Kaneko
子 勉 金
Hideki Suzuki
木 英 毅 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP22858391A priority Critical patent/JPH0549385A/ja
Publication of JPH0549385A publication Critical patent/JPH0549385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 乳脂肪、乳蛋白質含有基質中で乳酸菌、リパ
ーゼ、プロテアーゼをインキュベートし、そして得られ
る発酵及び酵素処理物からなるパン類の風味改善剤。 【効果】 従来のパン類の改良剤に比して強く風味が改
善された美味なパン類が製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳脂肪及び乳蛋白質を
含有する基質に乳酸菌、リパーゼ及びプロテアーゼを作
用させて得られる発酵及び酵素処理物からなる風味改善
剤、並びに、該風味改善剤を用いるパン類特に香気の高
いパン類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パン類の風味改良技術としては大きく分
けて二つの技術が知られており、その内の一つは風味改
良剤添加によるフレーバー生成と他の一つは微生物の利
用によるフレーバーの強化がある。パン類の風味改良剤
としては、酵母分解物・卵白加水分解物によるパン類の
風味改良剤(特開昭52−82742)、酵母の培養液
を加熱殺菌した風味改良剤(特公平2−29299)、
酵母の培養液による風味改良剤(特開昭61−2398
33)、乳酸菌の発酵物による風味改良剤(特開平2−
92231)等あるいはリパーゼ処理および乳酸発酵処
理による風味改良剤(特開昭64−39927)、乳酸
菌と酵母の発酵およびリパーゼを作用させて出来た乳脂
肪分解物による風味改良剤(特開平2−215334)
等々がある。また、微生物の利用としては乳酸菌のアル
コール耐性株を用いたパン類の製造法(特開平1−17
4321)、酵母のロイシン耐性株によるフレーバーの
増強(特開平1−257423)等いくつかの開発例が
知られている。
【0003】これまでのパン類の風味改良剤の製造に際
しては乳酸菌、酵母の培養物、リパーゼ処理、プロテア
ーゼ処理による効果が報告されており、これらの作用お
よび発酵・酵素処理物がパン類の風味改良に有効である
ことは明らかである。これらの効果は乳酸菌の代謝産
物、蛋白質の加水分解物、脂肪の加水分解物が要因であ
ると考えられる。ただし、今までの風味改良剤の製造に
ついては、これらのうち一つあるいは二つの作用の個々
の利用に留まり、それ以上の作用を総合的に利用する点
についての報告はなされていない。その理由のひとつと
して、当業界での技術レベルが挙げられる。つまり、微
生物は各種の酵素のほかに生理活性物質等を分泌するも
のであり、これに更に起源の異なる酵素を、しかも2種
以上も併用すれば、これらはいずれも生物学的にもデリ
ケートなものであるところから、当業者にあってみれ
ば、これらは相互に影響を及ぼし合って互に相手の作用
を弱めたり場合によっては作用自体が消失することを直
ちに想到するものである。
【0004】これに対して本発明は、このような技術常
識に敢えて対向したものであって、微生物として乳酸
菌、酵素としてリパーゼとプロテアーゼの2種類を併用
し、そして卓越した効果を得ることにはじめて成功した
ものであるが、このようなことは従来報告例はなく新規
であるし、更にまた上記したような当業界の技術レベル
も大幅に超えるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在、製パン業界は人
手不足・合理化による製造時間の短縮化等により酵母の
熟成不足によるパン類の粉臭・香気不足の問題が生じて
いる。そこで、これらの問題を解決するためのパン類の
風味改良効果の高い改善剤の開発が強く求められてい
る。
【0006】このような業界の要望に応えて前記したよ
うにいくつかの風味改善剤が開発されたが、目的とする
ものは得られていない。本発明は、このような技術の現
状に鑑みてなされたものであって、従来のものよりも作
用が強調され、パン類の風味を更に改良することのでき
る強力なパン類の風味改善剤を新たに開発する目的でな
されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたものであって、パン類に直接関係
する技術分野のみでなく他の技術分野における香味発生
プロセスについても広範囲な研究を行った結果、先ずは
じめに、パン酵母がパン生地発酵中は通常の糖代謝によ
りアセトアルデヒド、エタノール、イソアミルアルコー
ル(iso−AmOH)、イソブチルアルコール(is
o−BuOH)等の香気物質を生成する点に着目した。
これらの成分の中のiso−AmOH、iso−BuO
Hはパンの特徴的香気として知られている。ところが、
酵母の発酵中にロイシン等のアミノ酸を多量に供給した
場合はiso−AmOH、iso−BuOHがロイシ
ン、バリンの脱アミノ、脱炭酸によるEhrlich経
路により生成し、増加することが知られており(T.F
UKUDA et.al.,J.Brew.Soc.J
apan Vol 83,No.10,p.703−7
08(1986))、この様な作用に注目することとし
た。
【0008】また、酵母はエステラーゼを有しており、
この作用により脂肪酸からカプロン酸エチル等の脂肪酸
エチルを合成することが知られており(K.KURIY
AMA et.al.,J.Ferment.Tech
nol.Japan Vol.64,No.4,p.2
53−259(1986))、これらのエステルが持つ
果実様の香りに着目し、パンの香気を高めることにこの
作用を利用することとした。
【0009】また、乳酸菌あるいはその発酵物はパンの
風味改善に効果のあることは周知である。そこで、これ
らのフレーバーの生成メカニズムをもとに基質、乳酸菌
の種類、酵素の種類および反応温度・時間等に付き詳細
な検討を行った結果、乳脂肪、乳蛋白質よりなる基質に
乳酸菌、低級脂肪酸生成能の高いリパーゼ、ロイシン生
成能の高いプロテアーゼを作用させた乳酸発酵および酵
素処理物は、異種の生理活性物質が混在しているにもか
かわらずインキュベート工程中においても相互に悪影響
を及ぼすことがなく、そしてこれをパン製造時に添加し
たところ、パン中のiso−AmOH、iso−BuO
H、カプリル酸エチル、カプリン酸エチル等の香気成分
が増大し、粉臭を解消することができる風味改善効果が
著しい調製物ができることが確認された。
【0010】本発明は、これらの新知見を基礎として更
に研究した結果完成されたものであって、乳脂肪及び乳
蛋白質含有物に乳酸菌、リパーゼ、プロテアーゼを加え
てインキュベートして得られる発酵及び酵素処理物をパ
ン類の風味改善剤として利用する点を重要な骨子とする
ものである。
【0011】本発明において乳酸菌とは該乳酸菌全般を
広く指すものであるが例えば次のようなものが例示され
る:ラクトコッカス属菌(Lactococcus l
actis subsp.lactis FERM P
−11008;同FERMP−11009)、ロイコノ
ストック属菌(Leuconostoc mesent
eroides IFO 3426)、ラクトバチルス
属菌(Lactobacillus fermentu
m ATCC 9338;L.delbrueckii
IFO 3534;L.bulgaricus AT
CC11842)、ペディオコッカス属菌(Pedio
coccus cerevisiae ATCC 84
59;P.pentosaceus IFO 1231
8)、その他。
【0012】本発明において使用するプロテアーゼ、リ
パーゼは、その起源に格別の限定はなく、動物、植物、
微生物起源のいずれもが自由に単用ないし併用できる。
これら酵素は、必らずしも精製されたものである必要は
なく粗製のものでも充分に利用可能であり、また、市販
品も使用することができる。この場合、本発明において
は、リパーゼとしては低級脂肪酸生成能が高いもの、プ
ロテアーゼとしてはロイシン生成能が高いものを用いる
と、更にすぐれた効果が奏される。これらの酵素と同じ
く、上記した乳酸菌も、純粋の菌体のみでなく、それを
含む培養物も使用可能であり、また、必要あればこれら
を濃縮、凍結乾燥してなる処理物も使用することが可能
であるし、上記した各種乳酸菌の2種以上の併用も可能
である。
【0013】本発明に係るパン類の風味改善剤を調製す
るには、先ず乳脂肪及び乳蛋白質を含有する基質を用意
する。基質としては、乳脂肪と乳蛋白質を含有するもの
であればすべてのものが使用でき、例えば、生乳、脱脂
乳にクリームやバター等の脂肪分を添加したもの、れん
乳、還元濃縮乳、その他各種の加工乳等が使用でき、必
要あれば他の基質や微量成分等を添加してもよい。
【0014】このようにして調製した基質を殺菌し、必
要あれば均質化した後、乳酸菌及び酵素を加えて所定時
間作用させ、そして得られる発酵及び酵素処理物をパン
類の風味改善剤として使用する。この場合、乳酸菌は、
予め、馴致培養しておいたものを使用し、これを上記基
質中でインキュベートしてもよい。
【0015】このようにして調製した風味改善剤を用い
てパンを製造するには、従来から用いられている改善剤
と同様に使用すればよく、例えば生地混捏時に添加して
充分混捏すればよい。
【0016】製パン法としては、ノータイム法、ストレ
ート法、中種法、オーバーナイト法、低温長時間法、冷
凍生地法等いずれの製パン法にも使用することができ
る。特に中種法にあっては中種時と本捏時に分割して添
加しても、これら物質をいずれか一方に分離して添加し
てもよいが、この風味改善剤のパンへの添加効果は中種
発酵法においては中種時に添加するよりも本捏時に添加
する方が効果があった。このことは中種時に添加した場
合生成した香気成分が本捏時のミキシングによって散逸
すること、また本捏時よりも中種時の方が酵母のロイシ
ン取り込みが少なく香気生成能が低いことに起因するも
のと思料される。この様にして出来た食パンは中種発酵
法でありながら香気が高く粉臭が解消されており、現在
の製パン業界が抱えている酵母の熟成不足による香気不
足等を解消できることがわかった。
【0017】更にまた、本発明に係る風味改善剤は、フ
リータイプの改良剤であって、長時間製パン法及び短時
間製パン法のいずれにおいても自由に使用することがで
き、汎用性の高い家庭用はもとより工業的用途にも特に
適した改善剤である。
【0018】
【実施例】以下に、詳細な実施例を示すが本発明はこれ
らに限定されるものではない。
【0019】〔風味改善剤の調製例1〕脂肪率54%の
生クリーム59kgに脱脂粉乳2kg、水19kgを加
え溶解する。この基質を80℃、10分間の殺菌後、4
gの子山羊・子羊の咽頭部由来のリパーゼ製剤(CAP
ALASE−KL,DAIRYLAND FOOD L
ABORATORY社)、20gのAspergill
us由来のプロテアーゼ製剤(プロテアーゼM〔アマ
ノ〕、天野製薬社)および10%脱脂粉乳培地で30
℃、16時間前培養した(Cit+)Lactococ
cus lactissubsp.lactis OL
S 3022(微工研菌寄第11008号、FERM
P−11008)スターター1.6kgとLactoc
occuslactis OLS 3024(微工研菌
寄第11009号、FERM P−11009)スター
ター0.4kgを接種し35℃、48時間反応させる。
これを90℃で殺菌・酵素失活後均質化処理し、パン類
の風味改善剤を得た。
【0020】〔風味改善剤の調製例2〕脂肪率40%の
生クリーム50kgに脱脂粉乳1kg、水7kg、酵母
エキス(ビール酵母エキス「エビオス」、アサヒビール
社)70gを加え、溶解する。これを90℃で殺菌均質
化処理し200gの子山羊・子羊の咽頭部由来のリパー
ゼ製剤(CAPALASE−KL,DAIRYLAND
FOOD LABORATORY社)、10%脱脂粉
乳培地で30℃、16時間前培養した(Cit+)La
ctococcus lactissubsp.lac
tis OLS3022スターター6kgおよびAsp
ergillus由来のプロテアーゼ製剤(プロテアー
ゼM〔アマノ〕、天野製薬社)20gを添加し、48時
間反応させて風味改善剤を得た。
【0021】〔風味改善剤の調製例3〕バター20k
g、脱脂粉乳8kg、水49kgおよび食塩0.5kg
を混合溶解し、70℃で30分間殺菌する。これに10
0gの子山羊・子羊の咽頭部由来のリパーゼ製剤(CA
PALASE−KL,DAIRYLAND FOOD
LABORATORY社)、10gのAspergil
lus由来のプロテアーゼ(プロテアーゼM〔アマ
ノ〕、天野製薬社)および10%脱脂粉乳培地で30
℃、16時間前培養した(Cit+)Lactococ
cus lactis subsp.lactis O
LS 3022スターター2kgとLactococc
us lactis OLS 3024スターター0.
5kgとを接種し、30℃で60時間反応させて風味改
善剤を得た。
【0022】〔風味改善剤の調製例4〕乳酸菌として、
(Cit+)Lactococcus lactis
subsp.lactis OLS 3022とLac
tococcus lactis OLS 3024の
代わりにLactobacillus bulgari
cus ATCC 11842を使用したほかは、風味
改善剤の調製例1と同様の方法により、風味改善剤を得
た。
【0023】〔食パンの製造例〕上記調製例1によって
調製した風味改善剤を用い、下記の表1で示される原料
配合及び、表2で示される製造工程によって、食パンを
製造した。なお対照区としては、風味改善剤の使用を省
略したほかは試験区と同様に処理した。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】試験区(風味改善剤添加食パン)及び対照
区(無添加食パン)のクラム中の香気成分を、ヘッドス
ペースガスクロマトグラフ法あるいは香気成分の溶媒抽
出物をガスクロマトグラフを用いて分析、定量し、下記
の表3の結果を得た。
【0027】
【表3】
【0028】上記結果から明らかなように、いずれの香
気成分も風味改善剤を添加した食パンでは増大した。こ
れらの香気成分の内、パンの特徴的香気成分といわれる
iso−AmOHの濃度(μg/g)とEhrlich
経路においてiso−AmOHの前駆物質となるロイシ
ンの濃度について、時間的変化を測定し、図1の結果を
得た。図1の結果から明らかなように、中種発酵時にお
いてはドウ中のロイシンは発酵開始と同時に取り込まれ
始め120分後にはほぼ無くなった。しかし、iso−
AmOH濃度は時間の経過と共に増大した。本捏時に風
味改善剤を添加した場合、酵母は速やかにロイシンを取
り込みiso−AmOHの濃度は急激に増大しホイロ終
了時において風味改善剤添加ドウのiso−AmOH濃
度は無添加ドウの1.3倍であった。このように、風味
改善剤を添加すると無添加に比べ短時間で多量にiso
−AmOHが生成されることがわかった。さらに風味改
善剤の添加時期についても検討を行った。中種時あるい
は本捏時に風味改善剤を5%添加し、ドウ中のiso−
AmOH濃度を調べた(図2)。中種時に添加した場
合、時間の経過と共にiso−AmOH濃度が増大する
が、ミキシングによって散逸し、パン中のiso−Am
OH濃度は本捏時添加の53.8%と低減していた。
【0029】風味改善剤添加食パンは無添加食パンに比
べ香気が増強され、粉臭が解消され官能的に明らかな違
いがあった。これらの違いがどの様な評価を受けるか市
販の食パンとの官能検査をパネラー16人を用いて行
い、下記の表4の結果を得た。この結果が示すように本
発明品の風味改善剤を添加した食パンの方が好まれ、顕
著な風味改善効果が奏されることが明らかとなった。ま
た、調製例2、3、4で得た風味改善剤も同様にすぐれ
た効果を示した。
【0030】
【表4】
【0031】
【発明の効果】本発明によって、従来のパン類の改良剤
に比して非常に強力な風味改善効果を付与することが可
能となったので、従来にない風味良好なパン類の製造が
可能になっただけでなく、人手不足や合理化等による製
造時間の短縮等現在の製パン業界の窮状にも充分対処す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】風味改善剤添加によるドウ中のiso−AmO
H及びロイシンの濃度変化を示したグラフである。
【図2】風味改善剤の添加時期とiso−AmOH濃度
との関係を図示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴 木 英 毅 東京都東村山市栄町1−21−3 明治乳業 株式会社中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳脂肪及び乳蛋白質を含有する基質に乳
    酸菌、リパーゼ及びプロテアーゼを作用させて得られる
    発酵及び酵素処理物からなることを特徴とするパン類の
    風味改善剤。
  2. 【請求項2】 該乳酸菌がラクトコッカス(Lacto
    coccus)属、ロイコノストック(Leucono
    stoc)属、ラクトバチルス(Lactobacil
    lus)属、ペディオコッカス(Pediococcu
    s)属に属する微生物の1種又は2種以上であることを
    特徴とする請求項1のパン類の風味改善剤。
  3. 【請求項3】 該リパーゼは低級脂肪酸生成能の高い酵
    素であることを特徴とする請求項1のパン類の風味改善
    剤。
  4. 【請求項4】 該プロテアーゼはロイシン生成能の高い
    酵素であることを特徴とする請求項1のパン類の風味改
    善剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記
    載の風味改善剤をパン類の製造時に添加使用し、香気の
    高いパン類を製造することを特徴とするパン類の製造方
    法。
JP22858391A 1991-08-14 1991-08-14 パン類の風味改善剤およびパン類の製造法 Pending JPH0549385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22858391A JPH0549385A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 パン類の風味改善剤およびパン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22858391A JPH0549385A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 パン類の風味改善剤およびパン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549385A true JPH0549385A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16878640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22858391A Pending JPH0549385A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 パン類の風味改善剤およびパン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549385A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076391A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 Societe Des Produits Nestle S.A. Cultured protein hydrolysate
WO2004043153A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-27 Puratos Naamloze Vennootschap Formulation for enhancing the flavour metabolism of yeast and bacteria in sponge dough brew and sourdough fermentatin systems
WO2005053410A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Fuji Oil Company, Limited パン類改良剤及びこれを添加したパン類
EP1588631A4 (en) * 2003-01-23 2006-05-17 Kyowa Hakko Food Specialties C METHOD FOR IMPROVING THE STORAGE CHARACTERISTICS OF FOOD AND BEVERAGE
EP1759599A1 (en) * 2004-04-30 2007-03-07 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. Method of improving storability of food or beverage
WO2007029719A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. 風味改良剤
JP2007244274A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kaneka Corp 発酵風味液
CN101662953A (zh) * 2007-04-18 2010-03-03 高砂香料工业株式会社 食品或饮品用风味增强剂、其制备方法、以及含有风味增强剂的食品或饮品
JP2011050365A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Kirin Kyowa Foods Co Ltd パン生地改良剤
JP2019062889A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 株式会社明治 呈味剤の製造方法
JP2019097525A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 オリエンタル酵母工業株式会社 発酵風味液の製造方法及び食品の製造方法
JP2019141008A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 テーブルマーク株式会社 乳酸菌による低温発酵物の製造方法、およびその発酵物の用途
US10517311B2 (en) 2006-10-23 2019-12-31 Societe Des Produits Nestle S.A. Taste and flavor modulation by biotransformation in milk products
JP2020022402A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 国立大学法人帯広畜産大学 乳酸菌、パン類の製造方法、パン類生地並びにパン類風味及び食感向上用乳酸菌

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529383A (ja) * 2000-04-07 2003-10-07 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 発酵タンパク加水分解物
US6838100B2 (en) 2000-04-07 2005-01-04 Givaudan S.A. Cultured protein hydrolysate
WO2001076391A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 Societe Des Produits Nestle S.A. Cultured protein hydrolysate
WO2004043153A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-27 Puratos Naamloze Vennootschap Formulation for enhancing the flavour metabolism of yeast and bacteria in sponge dough brew and sourdough fermentatin systems
EP1588631A4 (en) * 2003-01-23 2006-05-17 Kyowa Hakko Food Specialties C METHOD FOR IMPROVING THE STORAGE CHARACTERISTICS OF FOOD AND BEVERAGE
WO2005053410A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Fuji Oil Company, Limited パン類改良剤及びこれを添加したパン類
JPWO2005053410A1 (ja) * 2003-12-04 2007-06-28 不二製油株式会社 パン類改良剤及びこれを添加したパン類
CN100450368C (zh) * 2003-12-04 2009-01-14 不二制油株式会社 面包改良剂及包含该试剂的面包
JP4736807B2 (ja) * 2003-12-04 2011-07-27 不二製油株式会社 パン類改良剤及びこれを添加したパン類
EP1759599A1 (en) * 2004-04-30 2007-03-07 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. Method of improving storability of food or beverage
JPWO2005104879A1 (ja) * 2004-04-30 2007-09-06 協和発酵フーズ株式会社 飲食品の保存性向上方法
EP1759599A4 (en) * 2004-04-30 2010-11-10 Kyowa Hakko Food Specialties C METHOD FOR IMPROVING STORAGE CAPACITY OF FOOD OR BEVERAGE
JP4729481B2 (ja) * 2004-04-30 2011-07-20 キリン協和フーズ株式会社 飲食品の保存性向上方法
WO2007029719A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. 風味改良剤
JP2007244274A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kaneka Corp 発酵風味液
JP4706517B2 (ja) * 2006-03-15 2011-06-22 株式会社カネカ 発酵風味液
US10517311B2 (en) 2006-10-23 2019-12-31 Societe Des Produits Nestle S.A. Taste and flavor modulation by biotransformation in milk products
CN101662953A (zh) * 2007-04-18 2010-03-03 高砂香料工业株式会社 食品或饮品用风味增强剂、其制备方法、以及含有风味增强剂的食品或饮品
US8993016B2 (en) 2007-04-18 2015-03-31 Takasago International Corporation Flavor enhancer for food or drink, production method thereof, and food or drink comprising flavor enhancer
JP2011050365A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Kirin Kyowa Foods Co Ltd パン生地改良剤
JP2019062889A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 株式会社明治 呈味剤の製造方法
JP2019097525A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 オリエンタル酵母工業株式会社 発酵風味液の製造方法及び食品の製造方法
JP2019141008A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 テーブルマーク株式会社 乳酸菌による低温発酵物の製造方法、およびその発酵物の用途
JP2020022402A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 国立大学法人帯広畜産大学 乳酸菌、パン類の製造方法、パン類生地並びにパン類風味及び食感向上用乳酸菌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hagi et al. Metabolome analysis of milk fermented by γ-aminobutyric acid–producing Lactococcus lactis
CN100477924C (zh) 利用细菌素制备而成的干酪调味品体系
KR101363735B1 (ko) 유산균의 증식 촉진제 및 생잔성 향상제
JP4706517B2 (ja) 発酵風味液
JPH0549385A (ja) パン類の風味改善剤およびパン類の製造法
JPH04287636A (ja) 発酵乳及びその製造法
US8993016B2 (en) Flavor enhancer for food or drink, production method thereof, and food or drink comprising flavor enhancer
MXPA06013462A (es) Una composicion de sabor de queso y proceso para hacer la misma.
JP3400282B2 (ja) 脂質代謝改善剤およびそれを含有する食品
JP2020162477A (ja) 乳酸菌発酵食品の製造方法
CN111031801A (zh) 生产改良的中温发酵乳制品的工艺
JP2875825B2 (ja) ミルキー風味およびこく味を有する発酵乳フレーバーの製造法
JP3291250B2 (ja) ホエー飲料とその製造法
JP2007068441A (ja) 乳酸菌を用いた醗酵種の調製方法
JP2835548B2 (ja) 発酵乳の製造法
CA2468905A1 (en) Cheese flavour ingredient and method of its production
WO1996041854A1 (fr) Arome
JP5328576B2 (ja) パン生地改良剤
JPH0783686B2 (ja) 持続性乳製品フレ−バ−の製造方法
Kilara et al. Lactic fermentations of dairy foods and their biological significance
JP2627513B2 (ja) パン類の製造法及び風味の強化されたパン類
CN102369274B (zh) 培养乳酸细菌的方法及生产发酵乳的方法
JP3993322B2 (ja) 乳酸菌生育促進剤及びその利用
JPH06125733A (ja) 乳製品フレーバーの製造法
JP2004057047A (ja) 乳酸菌の生育促進剤及びその製造法