JPH0548318B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548318B2
JPH0548318B2 JP61044727A JP4472786A JPH0548318B2 JP H0548318 B2 JPH0548318 B2 JP H0548318B2 JP 61044727 A JP61044727 A JP 61044727A JP 4472786 A JP4472786 A JP 4472786A JP H0548318 B2 JPH0548318 B2 JP H0548318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
anode
alternating current
cathode
alloy steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61044727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324098A (ja
Inventor
Masato Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP4472786A priority Critical patent/JPS6324098A/ja
Publication of JPS6324098A publication Critical patent/JPS6324098A/ja
Publication of JPH0548318B2 publication Critical patent/JPH0548318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステンレス鋼などの合金鋼の溶接施工
に際して発生する溶接部ならびにその周辺のスケ
ールに適用して特に有効なスケールの除去方法に
係る。
従来この種合金鋼の脱スケール法としては、硫
酸、塩酸、硝酸などの鉱酸を用いて浸漬又は塗布
する方法か若しくは叙上の如き鉱酸を電解液とし
浸漬した状態で電解処理若しくは電解琢磨する方
法が一般に採用されてきたが、強酸を用いるため
その取扱いや装置などに特別の配慮を必要とする
ほか、これらの無機酸は何れもスケールと同時に
金属素地をも侵すため、脱スケール後の仕上り面
に肌あれを生ずるなどの欠点があつた。
かゝる公知方法に於ける欠点を解消する手段と
して特開昭57−1774463号などにみられる如く、
一部に於いては硫酸、硝酸、燐酸、弗酸などの無
機強酸の中性塩水溶液又は必要に応じてはこれに
ダリセリンなどを配合してなる水溶液を電解液と
し、被処理材の合金鋼を直流電源の陽極に接続す
ると共に電導性物質よりなる陰極との間に介在さ
せた滞水性物質に該電解液を含浸させた状態で接
触させ、被処理材の表面を摺動するように操作し
ながら電解処理することを特徴とする溶接部周辺
の脱スケール法が提案実施されており、上述の如
き公知方法に於ける欠点を伴わずして脱スケール
されまた同時に完全に不働態化される特徴と効果
は得られるが、溶接部周辺の熱影響部に仕上りむ
らを生ずるという新しい欠点が指摘されてきた。
即ち無機強酸の中性塩水溶液を主成分とする電
解液を用い、被処理材を直流電源の陽極に接続し
電導性物質よりなる陰極との間に直流電解する公
知の手段によれば、脱スケール現象と同時に被処
理材表面が不働態化されるため、金属素材はそれ
以上多くは溶解せず、ひいてはそれ以上侵されて
肌あれを生ずることはない反面、かゝる欠点を伴
なうものと思われる。
そこでこのことについて追求した結果、スケー
ルの状態や金属組織が一定な焼鈍時のスケールな
どについては全面が一様に仕上るので特に目立た
ないが、溶接施工を伴なう被処理材の溶接熱によ
る所謂る熱影響部に於ては、炭素の含有量に応じ
て炭化クロムなどのカーバイドを生成して鋭敏化
したり、またそのほか金属組織が変るなどの現象
を伴なうが、このような部位は夫々脱スケール反
応に伴なう不働態の感受性が異なることゝと、し
かも脱スケール反応よりも不働態化反応がより速
く進行するため不働態化された部位はも早それ以
上溶解しなくなり、不働態化速度の異なる溶接線
上や熱影響を受けていない他の一般部などとは異
なつた仕上りになるため、大量の表面溶解を伴な
つて脱スケールが行われる鉱酸法に比べて全体的
には仕上りむらお生ずることはさけ得ないとの結
論に達した。
なお、このような現象は、被処理材と対極との
間の電解液を含浸するための滞水性物質介在の有
無にかゝわらず発生することが判つた。
かゝる現状に対し本発明者は中性塩電解法によ
り溶接部周辺の仕上りむらを伴なうことなく脱ス
ケール方法について種々研究の結果、通電方法と
して直流に適当な電圧の交流を併合したうえで被
処理材を直流電源の陽極になる如く接続して電解
することにより、スケール除去効果を損なうこと
なくして溶接部周辺の仕上りむらを見事に解消し
得る事実を見出した。
この場合の適当な電圧の交流とは、交流電圧の
振幅が同時に供給される直流電圧以下では効果な
く、これに等しいか好ましくはこれよりも若干大
きい程度がよく、要するに陽極に接続した被処理
材の極性がある瞬間陰極に変わる程度の交流であ
ればよいことも判つた。
このような事実に基づき、本発明実施例に先だ
つ比較例として先づ公知の硫酸ナトリウムの20%
水溶液を電解液とし、溶接部を伴なうSUS304材
よりなる試片を陽極とし同じく304材よりなる陰
極と共にビーカー中に於て対向せ、5、10、15V
の各直流電流を流して電解したところ、5Vでは
30分、10Vでは12分、15Vでは約8分で何れも溶
接部とその周辺のスケールは略々除去されたが、
何れの試片についても所遺る熱影響部は一般部に
比べて灰白色化し全般的には仕上りむらが認めら
れた。
また同じくSUS430材の試片についても同様に
行つたところ、溶接焼けはSUS304材と略々同等
の時間で除去されたが、熱影響部の仕上りむらは
304材に比べて特に顕著に認められた。
実施例 1 上記比較例に於ける他の条件は全く同じにし
て、溶接部を伴なうSUS304材よりなる試片を陽
極とし、同じ材質よりなる陽極と共にビーカー中
に対立させ、5、8Vの直流に対し各2Vづつ高値
の7V、10Vの交流を重ね併せた直交電流をもつ
て電解処理したところ、直流5Vと直流7Vの組合
せでは約10分、直流8Vと交流10Vとの組合せで
は約5分で完全に脱スケールされ、従来から問題
となつていた溶接部周辺の熱影響部における変色
むらは全く認められず、同じ要領で実施した
SUS430に於てはこの改善が顕著に認められた。
実施例 2 実施例1に於ける電解液に代つて硝酸ナトリウ
ム、燐酸ナトリウムの各単独やこれらと硫酸ナト
リウムとの混合溶液を電解液とし、他は全く同様
に実施したところ、実施例1同様に溶接部周辺に
於ける仕上りむらは認められず、従来公知の通電
法に比べて大巾に改善されることが認められた。
実施例 3 実施例1〜2に於ける浸漬電解方式に対し、被
処理材表面に滞水性の綿布に電解液を含浸せしめ
他の電導性電極をあてがつて被処理材の表面を摺
動的に電解琢磨する要領に準じて実施例1〜2に
於けると同様の通電方式を試みたところ、脱スケ
ール時間は短縮されると共に溶接部周辺に於ける
仕上りむらは何れも認められず、従来法に比べて
大巾に改善された。
以上の如く本発明方法は、溶接部周辺の溶接ス
ケール除去を目的とし、直流に適当な電圧の交流
を併合したうえで被処理材を直流電源の陽極にな
る如く接続して電解することにより、従来公知の
通電方法に比べてスケール除去効果を損なわずし
て溶接部周辺に仕上りむらを生じないことを特徴
とする通電方式にあり、上述の如き顕著な効果が
得られるため産業上極めて有益である。
尚、前述した無機強酸の中性塩水溶液を主成分
とする電解液を用い、Crを含有する合金鋼を直
流電源の陽極に接続し、電導性物質よりなる陰極
との間に直流電解する公知の脱スケール手段によ
れば、上記Crが陽極溶解によつて有毒なCr+6
て溶出し、そのミストが大気中に放出されるた
め、そのミストに接触した作業者の目、鼻あるい
は肺に炎症を発生させる危険性が多分にあり、ま
たこの有害な廃液の処理に当つては、公害防止
上、還元剤による還元処理の追加工程を要するな
ど煩雑であつたが、本発明方法に依れば、上記
Cr+3は特別な還元処理を施すことなく速かにCr+3
に還元されるため、電解時に有毒ミストが発生せ
ず、作業者は安心して作業を行い得る保健上の副
次的効果があり、現場作業上甚だ有益である。更
に、本発明方法実施後の廃液はCr+6を含まぬの
で、廃棄に当つて水質汚濁等の公害問題発生の惧
れがなく公害防止の面からも卓越した効果があ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無機強酸の中性塩電解液を用いて合金鋼の溶
    接部周辺の酸化スケールを電解除去するに当り、
    被処理材が陽極になる如く接続した状態で他の電
    導性材質よりなる陰極との間に上記無機強酸の中
    性塩電解液を介在させた状態で、直流に振幅が該
    直流電圧に等しいか又は若干大きい程度の交流を
    適宜重ね併せた交直電流をもつて電解処理するこ
    とを特徴とする合金鋼の溶接に伴なうスケールの
    除去方法。
JP4472786A 1986-02-28 1986-02-28 合金鋼の溶接に伴なうスケ−ルの除去方法 Granted JPS6324098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4472786A JPS6324098A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 合金鋼の溶接に伴なうスケ−ルの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4472786A JPS6324098A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 合金鋼の溶接に伴なうスケ−ルの除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324098A JPS6324098A (ja) 1988-02-01
JPH0548318B2 true JPH0548318B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=12699473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4472786A Granted JPS6324098A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 合金鋼の溶接に伴なうスケ−ルの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585028U (ja) * 1992-04-20 1993-11-16 松下電器産業株式会社 コンバータトランス
JP2006003339A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計及び電磁流量計の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774480B2 (ja) * 1991-05-01 1995-08-09 中外炉工業株式会社 ステンレス鋼帯の連続焼鈍酸洗設備
JP4623268B2 (ja) * 2004-06-09 2011-02-02 株式会社ケミカル山本 ステンレス鋼溶接加工製品の溶接焼け取り方法
JP4911920B2 (ja) * 2005-05-18 2012-04-04 英夫 吉田 六価クロムの抽出方法
JP2010121155A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Hosoda Denki:Kk 酸化被膜除去装置
JP2010132970A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hosoda Denki:Kk 6価クロムの除去方法とその除去装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100939A (ja) * 1975-03-03 1976-09-06 Kogyo Gijutsuin Denkaisayonyorukinzokunosukeerujokyohoho
JPS5710200A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voice synthesizer
JPS57174463A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Tetsuo Ono Descaling method for alloy steel
JPS60159200A (ja) * 1984-01-27 1985-08-20 Naganoken 電流反転電解による電解研摩方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100939A (ja) * 1975-03-03 1976-09-06 Kogyo Gijutsuin Denkaisayonyorukinzokunosukeerujokyohoho
JPS5710200A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voice synthesizer
JPS57174463A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Tetsuo Ono Descaling method for alloy steel
JPS60159200A (ja) * 1984-01-27 1985-08-20 Naganoken 電流反転電解による電解研摩方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585028U (ja) * 1992-04-20 1993-11-16 松下電器産業株式会社 コンバータトランス
JP2006003339A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計及び電磁流量計の製造方法
JP4665502B2 (ja) * 2004-05-20 2011-04-06 横河電機株式会社 電磁流量計及び電磁流量計の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324098A (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694693B2 (ja) ステンレス鋼部品の処理方法
DE60102387T2 (de) Methode zum kontinuierlichen elektrolytischen beizen von metallen mittels wechselstrom gespeisten zellen
JP2002525429A (ja) 無硝酸溶液を用いる電解酸洗い方法
JP3484525B2 (ja) ステンレス鋼表面の清浄、不動態化処理方法
JPH0548318B2 (ja)
EP0059527A1 (en) High current density, acid-free electrolytic descaling process
US4269677A (en) Anodic deburring or brightening of steel articles
JP2007332416A (ja) ステンレス鋼の電解研磨法に用いる電解液
JP2649625B2 (ja) 含クロム合金鋼の電解琢磨用電解液
JP4218000B2 (ja) 含弗素乃至含弗素・酸素系被膜層を形成させたステンレス鋼とその製造方法
JP4678612B2 (ja) 表面改質ステンレス鋼及び表面改質ステンレス鋼の処理方法
JPH02310399A (ja) チタン又はチタン合金材の溶接などの加熱施工に伴う酸化スケールの除去方法
JP2020109217A (ja) ステンレス鋼部品の処理方法
JPH04311598A (ja) 金属表面の陽極溶解処理方法
Tamba et al. Anodic pickling of stainless steels in sulphuric acid
JPH0548317B2 (ja)
US3756931A (en) Electrolytic cleaning and corrosi on removal process
US3578573A (en) Process of finishing parts of zirconium alloys such as for use with nuclear reactor plants
JPH02270999A (ja) ステンレス鋼の溶接焼け取り方法
JPH05247700A (ja) ステンレス焼鈍鋼帯の電解デスケーリング方法
JP5755508B2 (ja) ステンレス鋼用の電解研磨液およびステンレス鋼
JPS63118100A (ja) 合金鋼の表面清浄化処理方法
JPS60234998A (ja) 金属材表面の除染清浄化方法
JPH07185940A (ja) ステンレス鋼部材の電解研磨方法
JP2005042177A (ja) 耐蝕性を高めるステンレス鋼の電解研磨法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term