JPH0547899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547899B2
JPH0547899B2 JP58037567A JP3756783A JPH0547899B2 JP H0547899 B2 JPH0547899 B2 JP H0547899B2 JP 58037567 A JP58037567 A JP 58037567A JP 3756783 A JP3756783 A JP 3756783A JP H0547899 B2 JPH0547899 B2 JP H0547899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information medium
reflecting mirror
optical head
light beam
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58037567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166544A (ja
Inventor
Burikotsuto Kuraudei
Shabotsushe Mitsusheru
Boreoo Patoritsuku
Reterume Dominiku
Re Meraa Jeennpieeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS58166544A publication Critical patent/JPS58166544A/ja
Publication of JPH0547899B2 publication Critical patent/JPH0547899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、情報媒体の記録再生装置の光ヘツ
ドに関し、より詳細には、情報媒体の記録再生が
光学的に行われ、情報の記録が感光層、例えば感
熱層の変質の形態で行われる情報媒体の記録再生
装置の光ヘツドに関する。
(背景技術) 一般にこのような光ヘツドは、GaAs(ガリウ
ム−ヒ素)半導体レーザと、光線を無限(すなわ
ち平行)にするレンズと、1個または2個の結晶
性プリズムと、偏光用の立方体すなわちビームス
プリツタと、1/4波長板と、反射鏡と、情報媒
体上の焦点とトラツキングのためのサーボモータ
機構とを含む。
第1図は、従来の情報媒体の記録再生装置の光
ヘツドの一例を示す。図において、半導体レーザ
源(以下、単にレーザと言う。)1は接合面に沿
つて直線に偏光され、これにより偏波用のビーム
スプリツタ16の使用を可能にする。ビームスプ
リツタ16は、例えば2つのプリズムを接合して
構成された立方体の形態をとる。2つのプリズム
の斜面により形成される分離面3は、偏光分離作
用を呈するように処理される。ビームスプリツタ
16は、所定の偏光を有するビーム(光線)を全
て透過させ、これとπ/2の偏光を有するビーム
を全て反射させる。
従つて、第1図において、レーザ1からのレー
ザビームFAは全て情報媒体(例えばデイスク)
4へ向けて透過される。レーザ1とビームスプリ
ツタ16の間にレンズ6が配置され、レンズ6の
光軸は軸ΔXに一致する。放射されたレーザビー
ムはレンズ6によりほぼ平行にされ、平行ビーム
全体がビームスプリツタ16の前面17に到達す
る。このレンズ6は、レーザ1から放射されるレ
ーザビームの最大開口に対して球面収差がないよ
うに製作される。
この偏光用のビームスプリツタ16を透過した
ビームFCは、次いで、入射したビームFCの偏光
に対してπ/4だけ偏光しており、平行な1/4
波長板5に到達する。
この1/4波長板5により、光学的な分離が実
現される。従つて、レーザ1から放射されるレー
ザビームと情報媒体4から反射されるビームは最
早同じ偏光を有さず、従つて両ビームは相互に干
渉しない。
さらに、この1/4波長板5に入射した直線状
に偏光されたビームは、例えば左旋の円偏光に偏
光されて放射される。この放射されたビームは記
録再生用の光ヘツドの各素子を通過して、情報媒
体4で反射される。次いで、ビーム1/4波長板
5に戻り、さらに円偏光、但し右旋に偏光され
る。従つて、1/4波長板5を透過した後のビー
ムは直線偏光されるが、しかし元のビームに対し
てπ/2(ラジアン)だけ偏光している。従つて、
ビームスプリツタ16を通過する際、分離面3で
反射する。
従つて、第1図において、情報媒体4の表面で
反射されたビームは、1/4波長板5とビームス
プリツタ16の分離面3とによつて、レーザ1か
ら放射されたビームから分離される。ビームFが
情報媒体4上に完全に焦点を結んで、句読点に似
た点Tを形成する場合は、戻りのビームFBは、
例えば平凸レンズである焦点レンズ10を通過し
た後、一点に焦点を結ぶ。再生すなわち読出しの
際に、この点の近傍で検出手段11により検出さ
れるビームFBのパワー、情報媒体4の点Tの表
面状態の関数となる。情報媒体4にエツチングし
た凹みが存在すると、反射パワーの欠除または減
少となる。反対にエツチングしていない部分で
は、ビームは全て反射される。従つて、情報媒体
4の回転と光ヘツドの半径方向の送りに伴ない、
即に情報媒体4に記入されているエツチング部分
の有無に応じたタイミングで、ビームFBのパワ
ーが変調される。さらに、記録時および再生時共
に、Z方向の変位として現われる焦点誤差(すな
わち点Tは正確には情報媒体4の表面からズレて
いる)と、検出手段11により検出できることが
望ましい。これらの焦点誤差の検出信号は、次に
制御手段19の回路によりレンズ8の位置の調整
に用いられる。また、この検出手段によつて、情
報媒体4の半径方向の軸上の変位として現われる
トラツキング誤差(再生の場合には点Tは、エツ
チングされたトラツク上、すなわち、一般に記録
の場合に予め腐食されたトラツクの形態で実現さ
れる所望のトラツク上からズレている)をも検出
することができる。
検流計の鏡でもある反射鏡2が、ビームFC
光路上に配置され、反射鏡2は1つの軸周りに回
転することにより、半径方向の制御が行われる。
反射鏡2はレンズ8の前方に挿入され、軸ΔX
向に受けたビームFCを軸ΔZ方向に反射させる。
次いでレンズ8により、矢印7方向に回転する情
報媒体4上にビームFの焦点を結ばせる。
第2図ないし第4図は、上述した従来の光ヘツ
ドに用いられる反射鏡2を示す。
第2図は反射鏡2の断面図であるが、同図にお
いて、移動面は反射鏡2と一体で、反射鏡2は、
ベースの表面20上に弾性的なプリズム状素子2
1により固定された実際の鏡であり、プリズム状
素子21の軸は反射鏡2が軸転する方向に一致す
る。プリズム状素子21は例えばゴム製プリズム
で、2つの平行かつ水平方向の支持面22,23
を持つ。一方の支持面22は反射鏡2の下面に接
着され、他方の支持面23は固定されて静止する
ベースの表面20に接着される。反射鏡は、電気
力学的な力が作用しない平衡状態では表面20に
平行となるように、プリズム状素子21上に実質
的に対称的に配置される。
変位機構を備えた電気力学的なモータ手段(図
示しない)によつて、矢印24で表わされる偶力
が反射鏡2に作用する。の偶力の作用によつて、
第2図に示すように反射鏡2が傾き、ベースに接
着されたプリズム状素子21を彎曲させ、かつ反
射鏡2を元の位置に戻す復元力を反射鏡2に発生
させる。
反射鏡2の回転運動の範囲を増大するために、
プリズム状素子21に、反射鏡2を傾斜させる偶
力によつて動作する。支持面22,23に平行に
延びる狭小部を形成してもよい。このようなプリ
ズム状素子21は通常、機械的抵抗力が最小の領
域、すなわち狭小部において変形する。この狭小
部が充分に狭い時は、この狭小部を回転軸とする
ことができる。このようなプリズム状素子21の
一具体例を、断面がX状のプリズムとして、第3
図に示す。このプリズム状素子は、反射鏡2と静
止したベースの表面20とにそれぞれ例えば接着
によつて接続される2つの平行な支持面22,2
3を有する。このプリズム状素子の横断面はX状
であり、破線によつて適当に規定される狭小部
は、反射鏡2を含む機構の回転軸を構成する。
このようなX断面のプリズムム状素子を用いた
光学的な変位機構は、第4図に示されるが、変位
機構は、固定機構上にX断面の弾性的なプリズム
状素子によつて載置された可動機構を含む。枠組
を支持する支持コイル25が、反射鏡2の下面に
接着される。反射鏡2は矩形状であり、支持コイ
ル25は断面が矩形状で、反射鏡2よりも僅かに
寸法が大きい。固定機構は実際のベース26を含
み、ベース26上には2つの空間30,31を形
成する3つのフエライト製のブロツク27,2
8,29が載置され、2つの空間30,31は反
射鏡2の2つの側面に平行で、かつこの空間3
0,31内に矢印Hの方向の2つの同一の磁界が
形成される。反射鏡2は、固定面として機能する
ブロツク27に、ゴム製のプリズム状素子21に
よつて固定され、プリズム状素子21の上方の支
持面22は反射鏡2の下面に、プリズム状素子2
1の下方の支持面23はブロツク27の上面に、
それぞれ接着される。支持コイル25の相対する
2つの側面32,33は、永久的な磁界Hが存在
する空間30,31内に位置する。支持コイル2
5が電流Iによつて励起されると、その2つの側
面32,33は同一の強さで方向が反対の2つの
力をそれぞれ受け、そのため、反射鏡2はプリズ
ム状素子21の狭小部で構成される回転軸周りに
軸転する。プリズム状素子21は、反射鏡2に復
元力を与え、反射鏡2は電流Iの大きさの関数で
ある所定の位置に停止し、かくして反射鏡2の向
きが遠隔操作で制御される。光学的な情報媒体と
してのデイスク4に適用する場合には、このよう
な変位機構は光ビームとデイスク上に腐食される
トラツクの半径方向の制御に使用される。
このような従来の情報媒体の記録再生装置の光
ヘツドにおいては、第5図に示すように、反射鏡
2の回転軸36は、反射鏡2の対称な中心にあ
る。このため、破線で示すように、入射されたビ
ームは焦点レンズの入射瞳35によつて絞られ
る、いわゆる瞳効果(pupil effect)を受けてし
まう。
(発明の開示) この発明の目的は、このような従来の情報媒体
の記録再生装置の光ヘツドにおける上述のような
問題点を解消することにある。
従つて、この発明の情報媒体の記録再生装置の
光ヘツドは、 少なくとも一つのデータトラツクを有する情報
媒体と光ビームを発射するレーザ源とを含むもの
であつて、 回転軸を中心に回転するように搭載され、前記
光ビームを反転する反射鏡と、 一つの面に位置した入射瞳を有するレンズであ
つて、前記入射瞳を介して前記反射鏡からの前記
光ビームを入射して前記情報媒体上に前記光ビー
ムを投影させると共に、前記情報媒体からの光ビ
ームを収集するレンズと、 前記レンズからの前記光ビームを入射する光検
出手段とを備え、 前記回転軸が前記入射瞳の面に配置されている
ことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明
する。
この発明の光ヘツドにおいては、反射鏡2の回
転軸36を、情報媒体4上にビームの焦点を結ば
せる焦点レンズの入射瞳と同一平面上に位置さ
せ、反射鏡2の回転軸36周りの回転に伴う瞳効
果を防止するものである。ビームが戻る時の瞳効
果を防止するため、この平面は対物焦点面でもあ
る。便宜上の理由から(装置全体を誤動作させる
ような過度に長いレバーアームの使用を避けるた
め)、焦点レンズの入射瞳35はできるだけ焦点
レンズの前方に置く。
第6図に示すように、この発明の情報媒体の記
録再生装置の光ヘツドにおいては、反射鏡2の回
転軸36は焦点レンズの入射瞳35と同一平面上
に位置される。反射鏡2が回転軸36周りに回転
する時、反射鏡2で反射されるビームは常に2つ
の点A,Bの間を通過し、従つてビームの持つ全
てのエネルギが情報媒体4に到達する。この発明
の光ヘツドにおいては、入射瞳35は好ましくは
入射空間に生じる虚の瞳と見なされる。
第7図は光学装置37の一実施例を示すが、こ
の光学装置37は開口絞りがそれぞれπ1,π2,π3
である3つの素子を有する。P1,P2,P3は、こ
れらの開口絞りπ1,π2,π3の物空間における共役
点である。反射鏡2に入射するビームは、最小の
開口であるP2が入射瞳となり、かつπ2が開口絞り
となるように平行にされる。
次に、この発明の光ヘツドを説明するが、光ヘ
ツドは、第4図を参照して前述した反射鏡2に第
6図に示した機能を適用したもので、第8図に示
す一体的な光ヘツド40として示される。第8図
において、第1図と第4図を参照して前述した各
素子が同一の参照番号で示される。光ヘツド40
の一般的な作用は、第1図に関して説明したもの
と同様である。
この発明の光ヘツド40においては、検流計で
ある反射鏡2の回転軸は軸転機構の重心とは一致
しない。従つて、光ヘツド40の高速変位の際、
反射鏡2に与えられる加速度によつて、反射鏡2
を乱す傾きモーメントが生ずる。反射鏡2は、X
断面の支持体であるプリズム状素子21の狭小部
で構成される回転軸周りに軸転する。光ヘツドの
高速変位に起因する不定時の軸転により、半径方
向の制御が乱される。
光ヘツドの高速変位の際のこの反射鏡2の不平
衡を防止するため、例えば発光ダイオードなどの
光源38から発する光ビームを、例えば反射鏡2
の所定の反射面で反射させ、光検出手段39によ
り受光させる。この光検出手段39によつて、光
ヘツドの高速変位の際、反射鏡2を所定の位置に
固定させることができる。光検出手段39は例え
ば4分円のセルを2つ合わせたもので実現でき
る。また、光源38は、回転軸に近く、かつその
4分円のセルを2つ合わせた光検出手段39に面
する反射鏡2の側面を照射してもよい。
この発明の光ヘツドの好ましい変形例として
は、偏波用のビームスプリツタを、レーザ1から
放射される楕円ビームを歪形化するプリズム18
で実現する。このビームスプリツタは米国特許第
4542492号に記載されている。ビームの歪形は二
等辺プリズムの底辺をなすプリズム18の入射面
の法線に対してビームを傾斜させることにより得
られる。第8図はこの発明による光ヘツドを示し
ており、この第8図にプリズム18が示されてい
る。
ここで、プリズム18は偏光ビームスプリツタ
として用いられるので、この入射面13は偏光分
離処理が施されており、その偏光が楕円の短軸に
従つて方向付けられている入射を完全に透過さ
せ、かつ90゜偏光された光を完全に反射する。入
射光は、反射後、情報媒体4の表面に戻る。
従つて、プリズム18は歪形手段として用いら
れる。mをビームの楕円型性(楕円の短軸に対す
る長軸の比)とすると、この二等辺のプリズム1
8の角度Aは、 sin A=1−1/m2/n2−1/m2 となるように定められる。ここで、nはプリズム
18の屈折率であり、iはビームの入射角であ
り、sin i=n sin Aにより出射路及び戻り路
で共に二等辺のプリズム18の両側面で通常にビ
ームを通過させる。例えば、m=2.56の場合に、
Bで、屈折率n=1.516の角度A=39゜9′、及び入
射角72゜23′の二等辺ガラス・プリズムを得る。
1/4波長板5は、対角線が中立線をなす正方
形により方向付けられている入射光の偏光に対し
て情報媒体4により反射される偏光を90゜回転さ
せるものであり、プリズム18の両側面のうちの
一つに接合されている。
レンズ10は平凸レンズの形でよく、第8図に
示すように、プリズム18の他側面に例えば接着
される。このレンズ10により検出手段11上に
焦点が結ばれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の情報媒体の記録再生装置の光ヘ
ツドの構成図、第2図は第1図の反射鏡の拡大断
面図、第3図は第2図のプリズム状素子の一具体
例の拡大斜視図、第4図は第3図のプリズム状素
子を用いた変位機構の部分切断斜視図、第5図は
従来の反射鏡の作用を説明する図、第6図はこの
発明の情報媒体の記録再生装置の光ヘツドにおい
て用いられる反射鏡の作用を説明する第5図と同
様の図、第7図は光学装置の一実施例を示す図、
第8図はこの発明の情報媒体の記録再生装置の光
ヘツドの構成図である。 1……半導体レーザ源、2……反射鏡、4……
情報媒体、6,8……レンズ、11……検出手
段、21……プリズム状素子、22,23……支
持面、25……支持コイル、27,28,29…
…ブロツク、30,31……空間、35……入射
瞳、36……回転軸、38……光源、39……光
検出手段、40……光ヘツド、H……磁界。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも一つのデータトラツクを有する情
    報媒体と光ビームを発射するレーザ源とを含む情
    報媒体の記録再生装置の光ヘツドにおいて、 回転軸を中心に回転するように搭載され、前記
    光ビームを反射する反射鏡と、 一つの面に位置した入射瞳を有するレンズであ
    つて、前記入射瞳を介して前記反射鏡からの前記
    光ビームを入射して前記情報媒体上に前記光ビー
    ムを投影させると共に、前記情報媒体からの光ビ
    ームを収集するレンズと、 前記レンズからの前記光ビームを入射する光検
    出手段とを備え、 前記回転軸が前記入射瞳の面に配置されている
    ことを特徴とする情報媒体の記録再生装置の光ヘ
    ツド。 2 更に、前記反射鏡を固定する手段を備えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    情報媒体の記録再生装置の光ヘツド。 3 前記反射鏡を固定する手段は第2の光検出手
    段に到達するように前記反射鏡上に反射される第
    2の光源を備えていることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の情報媒体の記録再生装置の光
    ヘツド。 4 前記第2の光源によつて放射される照射は前
    記第2の光検出手段に到達するように前記反射鏡
    の面で反射されることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の情報媒体の記録再生装置の光ヘツ
    ド。 5 前記第2の光源からの照射を反射する前記反
    射鏡の面は、前記光ビームを反射する前記反射鏡
    の面に垂直であることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の情報媒体の記録再生装置の光ヘツ
    ド。 6 前記反射鏡は可変電流が通る矩形コイル状の
    フレームと一体をなし、前記フレームは整列され
    た平行6面体の3つのフエライトブロツクからな
    る固定インダクタ手段により供給される固定磁界
    に挿入されて同一方向の2つの磁界が通る2つの
    空〓を形成させ、平行な2つの支持面を有し、 X字状断面の弾性体素子は平行な2つの支持面
    を有し、前記支持面の一方は前記平行6面体のフ
    エライトブロツクのうちの一つに固定され、前記
    支持面の他方は前記反射鏡の背面に固定され、 前記弾性体素子は当該反射鏡の回転軸として用
    いられる ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情
    報媒体の記録再生装置の光ヘツド。 7 前記情報媒体はデイスクであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の情報媒体の記録
    再生装置の光ヘツド。 8 前記回転軸は前記反射鏡の一端の近傍である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情
    報媒体の記録再生装置の光ヘツド。
JP58037567A 1982-03-09 1983-03-09 情報媒体の記録再生装置の光ヘツド Granted JPS58166544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8203938 1982-03-09
FR8203938A FR2523351B1 (fr) 1982-03-09 1982-03-09 Tete optique dans un dispositif d'enregistrement-lecture d'un support d'information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166544A JPS58166544A (ja) 1983-10-01
JPH0547899B2 true JPH0547899B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=9271790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037567A Granted JPS58166544A (ja) 1982-03-09 1983-03-09 情報媒体の記録再生装置の光ヘツド

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4607356A (ja)
EP (1) EP0090683B1 (ja)
JP (1) JPS58166544A (ja)
CA (1) CA1193362A (ja)
DE (1) DE3372033D1 (ja)
FR (1) FR2523351B1 (ja)
HK (1) HK16490A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2523351B1 (fr) * 1982-03-09 1989-07-13 Thomson Csf Tete optique dans un dispositif d'enregistrement-lecture d'un support d'information
JPS60124035A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Canon Inc 光ヘッド装置
JPS61109015A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Asahi Optical Co Ltd レ−ザ−光用結像光学系
CA1255385A (en) * 1985-01-31 1989-06-06 Shigeru Arai Track servo system for controllably projecting an optical beam to an optical disk
US4956833A (en) * 1986-03-31 1990-09-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Objective driving device for an optical disk apparatus
DE3776945D1 (de) * 1986-04-18 1992-04-09 Mitsubishi Electric Corp Optischer kopf.
US4819096A (en) * 1986-10-23 1989-04-04 Datatape Incorporated Rotary head scanner including anamorphic beam-shaping apparatus in an optical signal-transmission channel
US4906061A (en) * 1987-06-26 1990-03-06 Ricoh Company, Ltd. Collimated light beam scanning method including curvature of field correction
US5223970A (en) * 1989-03-16 1993-06-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical axis adjusting mechanism and method for optical information recording and reproducing device, and jig therefor
US5276545A (en) * 1989-03-24 1994-01-04 Nicolet Instrument Corporation Mirror alignment and damping device
JPH02128216U (ja) * 1989-03-30 1990-10-23
US5184322A (en) * 1990-01-29 1993-02-02 Nathan Okun Optical storage device with a stationary mass storage medium
JP2861457B2 (ja) * 1990-05-24 1999-02-24 セイコーエプソン株式会社 光学式記録再生装置
JPH0490017U (ja) * 1990-12-17 1992-08-06
JPH0728585Y2 (ja) * 1990-12-17 1995-06-28 旭光学工業株式会社 ガルバノミラー装置
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
US5331622A (en) * 1991-05-28 1994-07-19 Applied Magnetics Corporation Compact optical head
US5155633A (en) * 1991-07-30 1992-10-13 Applied Magnetics Corporation Anamorphic achromatic prism for optical disk heads
US5239361A (en) * 1991-10-25 1993-08-24 Nicolet Instrument Corporation Dynamic mirror alignment device for the interferometer of an infrared spectrometer
JP2795571B2 (ja) * 1992-01-07 1998-09-10 シャープ株式会社 光ディスク装置
US5253245A (en) * 1992-01-21 1993-10-12 International Business Machines Corporation Optical data storage tracking system
US5526144A (en) * 1993-11-18 1996-06-11 International Business Machines Corporation Optical system with pivoting hologram
US5737302A (en) * 1994-11-10 1998-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Galvanomirror and optical disk drive using the same
US6333910B1 (en) * 1997-10-31 2001-12-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical system for optical disc drive
CN100339681C (zh) * 2004-09-02 2007-09-26 精碟科技股份有限公司 光盘片检测装置
US7738692B2 (en) 2006-07-20 2010-06-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods of determining quality of a light source
NL2008111A (en) * 2011-02-18 2012-08-21 Asml Netherlands Bv Optical apparatus, method of scanning, lithographic apparatus and device manufacturing method.
CA2870368A1 (en) 2012-12-09 2014-06-12 Chromedx Inc. Automated ultra-filtration apparatus
CN106997152B (zh) * 2016-01-26 2019-11-26 上海微电子装备(集团)股份有限公司 扫描反射镜监测系统及方法、调焦调平系统
CN112981310B (zh) * 2021-01-20 2023-03-10 中国工程物理研究院材料研究所 一种适用于工件表面氮化改性的激光强化工作模块

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043195A (en) * 1958-09-29 1962-07-10 Charles W Moultrie Vision device for vehicles
DE1276926B (de) * 1966-12-21 1968-09-05 Leitz Ernst Gmbh Zwischenabbildungssystem fuer Fernrohre
NL173343C (nl) * 1972-03-29 1984-01-02 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager met in optische vorm gecodeerde beeld-en/of geluidssignalen.
US3952148A (en) * 1974-03-13 1976-04-20 Zenith Radio Corporation Optical video disc playback system with position servo
US4198657A (en) * 1975-07-07 1980-04-15 Pioneer Electronic Corporation Optical disk reader with means for correcting errors due to eccentricity and time axis variations
US4100576A (en) * 1976-04-28 1978-07-11 Zenith Radio Corporation Electromagnetic optical beam controller having an eddy current damper for arresting mechanical resonance
US4187001A (en) * 1977-01-10 1980-02-05 Redwitz Baker Incorporated View expanding apparatus
NL7700674A (nl) * 1977-01-24 1978-07-26 Philips Nv Electrisch bestuurbare zwenkspiegelinrichting.
FR2396379A1 (fr) * 1977-07-01 1979-01-26 Thomson Brandt Lecteur optique de disque d'information muni d'un dispositif d'acces automatique aux informations
JPS55108554U (ja) * 1978-10-04 1980-07-30
JPS6034100Y2 (ja) * 1979-03-26 1985-10-11 松下電器産業株式会社 光学式情報記録再生装置
FR2483664B1 (fr) * 1980-05-28 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif optique d'enregistrement-lecture sur un support d'informations et systeme de memoire optique comprenant un tel dispositif
FR2493018A1 (fr) * 1980-07-22 1982-04-30 Thomson Csf Deflecteur optique a commande electrique
JPS5733441A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information recorder and reproducer
NL8005633A (nl) * 1980-10-13 1982-05-03 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen en/of inschrijven van een optisch uitleesbare informatiestruktuur.
FR2497378B1 (fr) * 1980-12-29 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif compensateur de desequilibre d'un miroir de renvoi appartenant a un systeme optique d'eclairement d'un support d'information
FR2523351B1 (fr) * 1982-03-09 1989-07-13 Thomson Csf Tete optique dans un dispositif d'enregistrement-lecture d'un support d'information
FR2523350B1 (fr) * 1982-03-09 1987-05-22 Thomson Csf Tete optique dans un dispositif d'enregistrement-lecture d'un support d'information

Also Published As

Publication number Publication date
FR2523351A1 (fr) 1983-09-16
HK16490A (en) 1990-03-09
CA1193362A (en) 1985-09-10
EP0090683B1 (fr) 1987-06-10
US4607356A (en) 1986-08-19
FR2523351B1 (fr) 1989-07-13
EP0090683A1 (fr) 1983-10-05
US4744071A (en) 1988-05-10
JPS58166544A (ja) 1983-10-01
DE3372033D1 (en) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547899B2 (ja)
JPH08221772A (ja) 光学ピックアップ装置
JPS6227456B2 (ja)
JP3167066B2 (ja) 光記録再生装置
JPH06101156B2 (ja) 磁気光学ヘッド
JPH0230094B2 (ja)
US4977552A (en) Split type optical pick-up device with a tracking error detector on the moving part
JPH02183213A (ja) 自動焦点装置
JPH0478029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2003518701A (ja) ユニット内で可動素子の位置を検出する検出系を含む光走査ユニット
JPS61214141A (ja) 光学的装置
JPS6034100Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS62200538A (ja) 情報処理装置
JPS6120659Y2 (ja)
JPH0230095B2 (ja)
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JPS639305B2 (ja)
JPS5960743A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH0242647A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0262897B2 (ja)
JPH04335217A (ja) 分離型光学式ピックアップ装置
JPS60202552A (ja) 光学記録再生ヘツド
JPH10134406A (ja) 光ピックアップシステム
JPS63237226A (ja) 光ピツクアツプ装置