JPH0547442A - 可撓性平型導体ケーブルの接続方法および接続コネクタ - Google Patents

可撓性平型導体ケーブルの接続方法および接続コネクタ

Info

Publication number
JPH0547442A
JPH0547442A JP3228903A JP22890391A JPH0547442A JP H0547442 A JPH0547442 A JP H0547442A JP 3228903 A JP3228903 A JP 3228903A JP 22890391 A JP22890391 A JP 22890391A JP H0547442 A JPH0547442 A JP H0547442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
fpc
wiring
cable
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3228903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830529B2 (ja
Inventor
Hiroshi Murakami
弘志 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP3228903A priority Critical patent/JP2830529B2/ja
Priority to GB9523552A priority patent/GB2293287B/en
Priority to GB9217052A priority patent/GB2258957B/en
Priority to US07/928,302 priority patent/US5326275A/en
Publication of JPH0547442A publication Critical patent/JPH0547442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830529B2 publication Critical patent/JP2830529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロス配線を含むどのようなパターン回路の
配線も可能であり、かつ、その回路変更も容易に行うこ
とができる可撓性平型導体ケーブルの接続コネクタを提
供する。 【構成】 ハウジング6と、このハウジング6に保持さ
れ、複数の可撓性平型導体ケーブルの各接続部に圧接さ
れる圧接片8bを有する複数の接続端子8からなる2つ
以上の接続端子群と、これらの接続端子群の各接続端子
に接続され、所望の配線の回路を前記ハウジング内に形
成する内部導体9と、前記ハウジング6に設けられ、前
記可撓性平型導体ケーブルの各接続部を載置するケーブ
ル固定部に設けられた係合部に係合して、このハウジン
グ6を前記ケーブル固定部に固定するための係合部10
aとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可撓性平型導体ケーブ
ルを配線接続、とくにクロス配線するための接続方法お
よび、接続コネクタに関する。
【0002】
【従来技術】可撓性平型導体ケーブル(以下、本明細書
において、「FPC」と略称する。)は、ポリイミドな
どの絶縁性フィルム上に接着剤を介してCu等の導体で
回路パターンを形成し、その上にさらに接着剤を介して
上記と同様な絶縁フィルムを張り合わせた構造になって
いる。
【0003】このようなFPCは、可撓性を有し、導体
がフィルム上にパターン化されているので配線がしやす
く、特に複雑な回路間や装置間の接続によく用いられて
いるものである。しかし、平面的に構成されているため
当該回路パターンを飛び越すクロス配線をすることがで
きず、回路設計において種々の制約を受ける。
【0004】たとえば、クロス配線がなくなるようにF
PCの回路設計を行えば、FPCの機器への接続部の回
路パターンの配列が決まってしまい、接続する機器側で
当該FPCの回路パターンの配列に合わさなければなら
ず、機器の回路設計にとって大きな制限となる。そこ
で、どうしてもFPCの方でクロス配線をする必要が生
じるが、従来のFPCのクロス配線の方法としてはジャ
ンパー線を用いていた。
【0005】たとえば、図19Aに示すような配線図に
基づいてFPCの回路パターンの設計を行う場合には、
クロス回路が、A,B,Cの3箇所存在することにな
る。図19Bは、上記配線図を実行するためのFPCの
導体3の回路パターンを示しており、点線3a,3b,
3cに、ジャンパー線を使用することになる。このよう
なジャンパー線による接続は、図19Cに示すようにジ
ャンパー線2をFPC1の下方に配設し、その端部をC
uパターン3の接続部に開けられた接続孔3eから表面
に突出させ、この部分を半田4で半田付けして固定する
ことによりクロス配線を達成するものである。
【0006】なお、同図において、1aは表面の絶縁性
フィルム、1bは接着剤、1cは裏面の絶縁性フィルム
を示すものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来のジャンパー線によるFPC1のクロス配線
によれば、FPC1の接続部に孔3eを設け、これにジ
ャンパー線2を下から挿入して半田付けをするという手
間が必要なばかりか、クロス配線の回路パターンの変更
を行いたい場合、ジャンパー線2をFPCの接続部に半
田付けしているため、当該変更が大変困難であるという
問題点があった。
【0008】また、クロス配線しない部分(たとえば図
19Bの3d部)などは、あらかじめ一定の回路を前提
にFPCの導体の回路パターンが形成されているので、
ジャンパー線2の回路変更のみではどうしても対応でき
ず、FPCの導体の回路パターン自体を変更しなければ
ならない場合も出てきて大変面倒である。
【0009】本発明は、上述のような問題点を解消し、
クロス配線を含むどのようなパターン回路の配線も可能
であり、かつ、その変更も容易に実行できるFPCの接
続方法およびその接続コネクタを提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にかかるFPCの接続方法は、可撓性平型導
体ケーブルを所定の回路で配線接続する方法であって、
ケーブル固定部に載置された前記可撓性平型導体ケーブ
ルの接続部に、所定の回路で接続された複数の接続端子
を有する接続コネクタを押し付けてこれを前記ケーブル
固定部に固定することにより、前記接続端子の接触部を
前記可撓性平型導体ケーブルの各接続部の導体パターン
に圧接接続させ、前記可撓性平型導体ケーブルを前記所
定の回路で配線接続するようにしたことを特徴とし、ま
た、本発明にかかる第1のFPCの接続コネクタは、ハ
ウジングと、このハウジングに保持され、可撓性平型導
体ケーブルの各接続部の導体パターンに圧接される接触
部を有する複数の接続端子群と、この複数の接続端子群
の各接続端子に接続され、所望の配線回路を前記ハウジ
ング内に形成する配線導体と、前記ハウジングに設けら
れ、前記可撓性平型導体ケーブルの各接続部を載置する
ケーブル固定部に設けられた係合部に係合して、このハ
ウジングを前記固定部に固定するための係合手段とを、
備えることを特徴とし、さらに、本発明にかかる第2の
FPCの接続コネクタは、上記第1のFPCの接続コネ
クタにおいて、ケーブル固定部に凹部を設け、この凹部
に沿って前記複数のFPCの各接続部を挿入すると共
に、これらの接続部に接触する接続端子の接触部を前記
接続コネクタのハウジング側面に設け、このハウジング
を前記凹部に嵌挿することにより、前記複数の可撓性平
型導体ケーブルの各接続部に前記接続端子の接触部を圧
接して所定の回路で配線接続することを特徴とする。
【0011】
【作用】 本発明にかかるFPCの接続方法によれば、
すでに所定の配線が施された接続端子を有する接続コネ
クタをFPCの接続部に押し付け固定することにより、
当該接続端子とFPCの接続部の導体パターンが電気的
に接続され、従来のようなジャンパー線を用いずにクロ
ス配線を含む所望の配線が達成できる。
【0012】また、本発明にかかる第1の接続コネクタ
は、上述の接続方法を実施するためのものであり、その
内部にすでに所望の配線がなされた複数の接続端子群を
備えており、さらにケーブル固定部に設けられた係合部
に係合する係合手段を有するので、当該接続コネクタを
ケーブル固定部に載置されたFPCの接続部に押し付け
そのまま固定することができ、これにより接続コネクタ
による配線接続が確実になると共に、FPCの所定の固
定場所への固定も同時に行うことができる。
【0013】さらに、本発明にかかる第2の接続コネク
タは、FPCの所定の固定場所に凹部を設け、この凹部
に沿ってFPCを挿入し、この部分に接続コネクタを嵌
挿させて接続するので、当該FPCの固定場所への固定
を強くすることができると共に、該FPCの接続部と接
続コネクタの接触部との接触を確実にすることができ
る。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明にかかる接続方
法を実施するためのFPC接続コネクタの実施例を詳細
に説明するが、本発明の技術的範囲がこれによって限定
されるものではないことはもちろんである。
【0015】図1は、第1の実施例にかかるFPC接続
コネクタの斜視図を示す。
【0016】図において、FPC接続コネクタ5の本体
を形成する樹脂製のハウジング6の内部は、仕切り板7
により上下8つの部分に区切られ、この中に接続端子8
が上方に4本、下方に4本嵌挿され固定されている。
【0017】接続端子8の頭部側には、配線用導線9を
圧接するための圧接部8aが設けられ、他端には、FP
Cの接続部の導体パターンと接触するための圧接片8b
が設けられている。
【0018】この圧接片8bは、当該接続端子8の先端
を折り返し、凸部を形成してハウジング6による形成面
より外に突出し、かつ、この部分がバネの作用を有する
ので、後述のFPCの接続部の導体パターンを圧接し確
実に電気的に接続される。
【0019】上方の4本の接続端子8からなる第1接続
端子群と、下方の4本の接続端子8からなる第2接続端
子群のそれぞれの接続端子8は、周囲を絶縁材で被覆さ
れ圧接部8aに挿入される部分のみ内部の導線が露出し
た配線用導線9で、必要な回路を形成すべく相互に接続
される。
【0020】ハウジング6の側面に設けられた係合部1
0は、係合手段としての突起部10aを有し、後述のF
PC固定部の凹部内に設けられた係合穴12bに係合す
るようになっている。
【0021】11は、ハウジングカバーであり、このハ
ウジングカバー11を矢印方向に押し込むことにより、
該カバー11の側方に設けられた係合部11aの係合穴
11bがハウジング6の係合突起6aに係合して、しっ
かりとハウジングに固定される。このハウジングカバー
11は、FPC接続コネクタ5の外観をよくすると共
に、ほこりなどがハウジング内部に混入して内部の接続
状態が悪くならない役目を果たすが、FPC接続コネク
タ5にとって必ずしも不可欠なものではない。
【0022】図2に示すように、当該FPCが用いられ
る装置等のFPC固定部には、FPC接続コネクタ5の
下部が嵌挿される凹部12が設けられ、この凹部12に
沿って第1のFPC13と第2のFPC14の接続端部
13a、14a(図3)が挿入されている。当該接続端
部13a、14aは、その表面の絶縁性フィルムが剥離
されており、導体パターン3の表面が外部に露出してい
る。
【0023】凹部12の内側の両サイドには、ガイド溝
12aが設けられ、このガイド溝12aの下方には点線
で示すように係合穴12bが設けられいる。
【0024】FPC接続コネクタ5の係合部10が当該
ガイド溝12aに嵌挿され、係合突起10aが上記係合
穴12bに係合して、FPC接続コネクタ5がしっかり
と凹部12に固定される。
【0025】図3は、FPC接続コネクタ5を凹部12
に嵌着した状態を図2の矢印P方向から見たときの縦断
面図である。
【0026】第1のFPC13の各導体パターン3は、
FPC接続コネクタ8の第1の接続端子群のそれぞれの
圧接片8bに接触し、所定の配線用導線9を介して第2
の接続端子群のいずれかの接続端子8に接続され、その
圧接片8bに接触した第2のFPCの導体パターン3に
つながる。
【0027】このように、FPCのケーブル固定部に凹
部を設け、これに接続コネクタ5を嵌着する方式のもの
にあっては、当該凹部の内壁により、相対する接続端子
群の接続端子8の圧接片8bが互いに押し合ってFPC
13,14の導体パターンを確実に圧接するので、振動
などの外力が働いても、凹部12から接続コネクタ5が
離脱しない限り、電気的接触を確実に維持できるという
利点がある。
【0028】また、前述のように、各配線用導線9の両
端の接続部は、各接続端子8の圧接部8aにより挟持さ
れているだけなので、回路パターンを変更したいとき
は、ハウジングカバー11を外し、当該配線用導線9を
各圧接部8aから引き抜いて、他の圧接部8aに入れ替
えるだけで容易に回路変更を行うことができる。
【0029】このようなFPC接続コネクタ5を大量に
生産する場合、前記配線用導線9の圧接部8aへの挿入
を手作業で行えば大変な時間がかかり、配線を間違える
可能性もある。この場合、ハウジング6を、図4に示す
ように上部ハウジング6bと下部ハウジング6cの2つ
のブロックに分割して構成し(同図では、説明の都合
上、各ハウジングの他端および内部が省略されてい
る。)、この二つのハウジング6b,6cの頭部を向か
い合わせにしてベルトコンベアなどの上に載置して製造
ラインにのせるようにすれば、機械による接続操作が大
変しやすくなって、当該配線の自動化が容易に達成で
き、生産コストを大幅にダウンさせることができる。当
該配線終了後は、二つのハウジング6b,6cを合わ
せ、あらかじめハウジング6b,6cの底面に設けられ
た係合突起6dと係合穴6eとからなる係止構造などで
固定して一体とし、ハウジングカバー11を被せる。
【0030】また、上記二つのハウジング6b,6cを
図4のように完全に分離するのではなく、図5に示すよ
うにこれらと一体に形成されたヒンジ部6fで接続して
おけば、製造ラインで配線中に両者の位置がずれること
もなく、また、二つのハウジング6b,6cを合せて前
記係止構造により固定し一体とするときにも位置合せが
容易となる。
【0031】上述の接続端子8と、配線用導線9をいろ
いろ変形することにより、さらに次のような実施例を得
ることができる。
【0032】なお、以下の実施例において、図1から図
5までの符号と同じ符号を付したものは同じ内容を示す
ので、説明は省略される。
【0033】図6と図7に、本発明にかかる第2の実施
例を示す。
【0034】図6において、接続端子15は、圧接片1
5aと、圧着片15bおよび固定用爪15cを有してお
り、この圧着片15bを内側に折り曲げて配線用導線9
の端部を圧着接続し、さらに固定用爪15cを折り曲げ
て配線用導線9が抜けないよう固定する。同様にして配
線用導線9のもう一方の端にも接続端子15を接続して
一対の回路接続端子16を形成し、このような回路接続
端子16を4本用意してFPC接続コネクタ5のハウジ
ング6´に形成された8つの嵌合穴17に上下に分けて
装着し、所定の回路を構成する(図7)。
【0035】その後、ハウジングカバー11´をハウジ
ング6´の頭部に被せ、該ハウジングカバー11´の係
合部11´aをハウジング6´の係合突起6´aに係合
させて固定する。
【0036】本実施例によれば、回路パターンの変更の
際には、ハウジングカバー11´を取り外して、回路接
続端子16を嵌挿する場所を変えればよいだけなので、
極めて簡単に回路変更が達成できる。
【0037】図8と図9に、本発明にかかる第3の実施
例を示す。
【0038】各接続端子18は、挿入片18aを有して
おり、この挿入片18aを、ハウジング6´の嵌合穴1
7の位置に対応してプリント基板19に設けられた接続
孔19aに挿入する。プリント基板19の表面には、各
接続穴19aを結んで所望の回路を形成したプリント配
線19bが施されており、前記挿入片18aを半田19
cで各接続穴19aに半田付けして固定した後、前記ハ
ウジング6´の嵌合穴17に接続端子18を嵌着し(ま
たは、先に接続端子18を嵌合穴17に嵌着してから、
プリント基板19を取り付けて半田付けした後)、図7
と同様にしてハウジングカバー11´をハウジング6´
に装着する(図9)。
【0039】この場合、あらかじめプリント基板に所望
の回路パターンが形成されているので、図1、図6に示
したように、配線用導線9を1本ずつ配線する必要がな
く、また配線を間違えるおそれもない。
【0040】回路を変更する場合は、半田19cを溶か
して、別のプリント基板に差し替えてもよいが、すでに
当該別のプリント基板に接続端子を半田付けしておい
て、接続端子18ごと引き出して差し替えることも可能
である。
【0041】また、プリント基板19の各接続穴19a
に、たとえば図10に示すような中継金具19dを嵌合
させて半田19eで固定しておけば、接続端子18の挿
入片18aをプリント基板19に着脱自由に接続できる
ようになるので、プリント基板19の交換が非常に容易
になり、回路パターンの異なる数種のプリント基板を用
意しておけば、必要に応じ即座に回路変更を行うことが
できる。
【0042】また、プリント基板19の代わりに、所定
の回路パターンを形成したFPCを使用することもでき
る。この場合FPCは柔軟なので、挿入片18aを挿入
する接続穴の位置の精度をそれほど厳密にする必要はな
く、挿入片18aを当該FPCに形成された接続穴に半
田付けにより固着した後でも、拘束を受けずに接続端子
18をスムーズに嵌合穴17に嵌挿できるという利点が
ある。
【0043】図11に、本発明にかかる第4の実施例を
示す。
【0044】接続端子20の頭部には圧接部20aが設
けられ、一方点線で示されたハウジングカバー11´の
内部には、銅板等の金属板21で形成された所望の回路
が配設されており、ハウジングカバー11´をハウジン
グ6´に被せることにより、前記金属板21の端部21
aが前記接続端子20の頭部の圧接部20aの隙間に挿
入され接続されるように形成されている。
【0045】本実施例によれば、当該金属板21で異な
る回路を形成したハウジングカバー11´を数種用意
し、必要に応じて交換することによりワンタッチで回路
変更を行うことができる。
【0046】図12、図13に本発明にかかる第5の実
施例を示す。
【0047】ハウジングカバー11´に中仕切り11´
bを設け、この中仕切り11´bの接続端子20に対応
する位置に接続穴11´cを設ける。この接続穴11´
cを結んで所定の回路パターンを形成すべく、当該中仕
切り11´b表面にめっき11´dが施されている。
【0048】この接続穴11´cに中継端子20bを挿
入後、半田11´eで半田付けしてこれに固定した後、
カバー22の突起部22aをハウジングカバー11´の
内面に形成された係合穴11´fに係合させて蓋をする
(図13)。
【0049】当該中継端子20bにそれぞれに接続端子
20の圧接部20aを嵌挿させた後、各接続端子20を
ハウジング6´の嵌合穴17に装着する(または、先に
接続端子20をハウジング6´の嵌合穴17に装着して
おき、ハウジングカバー11´をハウジング6´に押し
付けて当該中継端子20bを接続端子20の圧接部20
aに嵌挿させて装着する。)。
【0050】本実施例も、図11に示した第5の実施例
と同様ハウジングカバー11´を交換するだけでワンタ
ッチで回路変更を行えるという利点があるが、第5の実
施例に比べ内部回路の作製を容易にできる。
【0051】図14に本発明にかかる第6の実施例を示
す。
【0052】配線回路はFPC23の導体パターン23
aとして形成されており、点線Qに囲まれた接続部23
bのみ表面の絶縁材フィルムが除去されている。同様な
接続部23cが、FPC23の他端にも形成されており
(図示せず)、双方の接続部23b,23cの裏面に
は、補強板23dが接着剤で固着されている。
【0053】一方、接続端子24の頭部には、挟持部2
4aが形成されており、各接続端子24をハウジング6
´の嵌合穴17に収納した後、当該挟持部24aに前記
FPC23の接続部23b、23cを前記補強板23d
ごと嵌挿して挟持させ導体パターン23aと電気的に接
続させることにより各接続端子24が所定の回路構成を
もって接続される。なお、本実施例におけるハウジング
カバーも、図7や図9で示したハウジングカバー11´
と同様なので、特に図示しない。
【0054】本実施例によれば、回路パターンと接続端
子24の接続のため半田付けなどの面倒な作業が不要と
なり、あらかじめ回路パターンの異なるFPC23を必
要数設けておけば、これを随時差し替えることによって
回路変更を極めて容易に行える。
【0055】以上の実施例は、FPCの固定部に凹部1
2(図2)を設け、これにFPC接続コネクタ5を嵌挿
して接続配線する方式のものであったが、当該FPC1
3,14の取り付け場所によっては、凹部12を設ける
のが困難な場合もある。
【0056】この場合のFPC接続コネクタの実施例を
以下に示す。
【0057】図15は,本発明の第7の実施例にかかる
FPC接続コネクタの要部の縦断面図を示すものであ
り、図16は、図15の実施例の外観斜視図である。
【0058】図15に示すように本実施例においては接
続端子を水平に配設している点に大きな特徴がある。
【0059】FPC接続コネクタ30のハウジング31
の仕切り板31aの下方には、接続端子32が、支持片
31bにより水平に支持されて収納されており、バネ作
用を有する圧接片32aが、上方から、FPC33の表
面の絶縁性フィルム33aが除去された接続部33bの
導体パターン33cに圧接されている。
【0060】接続端子32の上記圧接片32aの反対側
には圧接部32bが設けられており、配線用導線34が
圧接接続され、左右に配設されている接続端子群の各接
続端子32を所定の回路で接続する。
【0061】なお、35は、ハウジング31の上部を覆
うハウジングカバー、36は、FPC33を固定するた
めのベースである。
【0062】図16に示すようにハウジング31の両側
面に固定用アーム37が設けられており、その先端部に
は係合突起37aが設けられている。
【0063】一方ベース36にも固定用穴36aが穿設
されており、この固定用穴36aに前記固定用アーム3
7を挿入すると当該係合突起37aが、当該ベース36
の裏面に係合し、FPC接続コネクタ30がベース36
にしっかりと固定される。
【0064】これにより当該FPC33をベース36に
固定すると共に、接続部33bでの接続端子32と導体
パターン33cが確実に電気的に接続される。
【0065】また、ベース36に固定用穴36aを穿設
することができない場合には、図17に示すように、ベ
ース36の上面に係合金具38を付設し、この係合金具
38の係合穴38aを、ハウジング31の相対する両側
面に設けられた係合突起31bに係合させて固定するよ
うにしてもよい。(なお本図では、説明の便のため、F
PC33は省略されている。) 図18に本発明にかかる第8の実施例を示す。
【0066】本実施例は、図15の実施例における回路
配線をプリント基板などによって行うため接続端子の頭
部を上方に曲げて、仕切り板31aの上面に突出させた
点に特徴がある。すなわち、接続端子38の接続部38
aは上方に曲げられ、仕切り板31aの穴31bを貫通
し、表面に所定のパターン回路(図示せず)が形成され
ているプリント基板39の接続穴39aに挿入されて、
この部分で半田付けされ、所望の配線が形成される。
【0067】この回路配線構成のための変形例として
は、前述の図10、図11、図14のものがそのまま採
用可能である。
【0068】なお、以上の各実施例においては、2本の
FPCを接続する場合について述べたが、接続端子群の
数を増やし、例えば、上述のような断面が矩形のハウジ
ングの各辺にそれぞれ接続端子群を設けて各接続端子を
所定の回路で内部接続し、そのそれぞれの接続端子群が
各FPCの接続部を圧接するように構成すれば、4本の
FPCを所定の回路でもって接続することが可能とな
る。
【0069】さらに、当該ハウジングのいずれか一方向
の辺を大きくして、接続端子群をその方向に複数設けれ
ば、必要なだけの本数のFPCを配線接続することが可
能である。
【0070】また、本発明における当該FPC接続コネ
クタのベースへの固定は、以上の実施例で述べた係合手
段に限られず、他の実行可能な公知の係合手段をも包含
するものである。
【0071】
【発明の効果】本発明にかかるFPCの接続方法および
接続コネクタによれば、内部にすでに所望の配線がなさ
れた各接続端子群の接続端子を当該FPCの接続部に圧
接し、接続コネクタに付設した係合手段をベースの係合
部に係合して該接続コネクタを固定するだけで、クロス
配線を含む所望の配線が達成できるので従来のようなジ
ャンパー線を用いて個々に配線するような面倒な手間が
いらず、また当該配線の変更も、接続コネクタ内部の配
線回路の変更により、もしくは接続コネクタの自体の交
換により容易に達成でき、また、当該FPCの配線接続
と共に、FPCの所定の固定場所への固定も同時に行う
ことができる。
【0072】さらに、FPCの所定の固定場所に凹部を
設け、この凹部に沿ってFPCを折り込み、この部分に
接続コネクタを嵌挿させて接続するようにすれば、当該
FPCの固定場所への固定を強くすることができると共
に、該FPCの接続部と接続コネクタの接触部との接触
を確実にすることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるFPC接続コネクタの第1の実
施例を示す斜視図である。
【図2】図1のFPC接続コネクタのベースへの装着の
様子を説明する図である。
【図3】図1のFPC接続コネクタをベースへ装着した
ときの接続端子とFPCの接続状態を示す縦断面図であ
る。
【図4】FPC接続コネクタのハウジングが二つのブロ
ックから構成されているときに導線接続のための配置を
示す図である。
【図5】FPC接続コネクタのハウジングの二つのブロ
ックがヒンジで接続されている場合を示す図である。
【図6】本発明にかかるFPC接続コネクタの第2の実
施例を示す斜視図である。
【図7】図6の実施例におけるハウジングカバーの取り
付けを示す図である。
【図8】本発明にかかるFPC接続コネクタの第3の実
施例を示す図である。
【図9】図8の実施例におけるハウジングカバーの取り
付けを示す図である。
【図10】図8の実施例において、プリント基板の接続
穴に中継端子を設けた場合を示す図である。
【図11】本発明にかかるFPC接続コネクタの第4の
実施例を示す図である。
【図12】本発明にかかるFPC接続コネクタの第5の
実施例を示す図である。
【図13】図12の実施例におけるハウジングカバーへ
のカバーの取り付けを示す図である。
【図14】本発明にかかるFPC接続コネクタの第6の
実施例を示す図である。
【図15】本発明にかかるFPC接続コネクタの第7の
実施例を示す図である。
【図16】図15のFPC接続コネクタのベースへの装
着の様子を説明する図である。
【図17】図15のFPC接続コネクタのベースへの別
の取り付け方法を示す図である。
【図18】本発明にかかるFPC接続コネクタの第8の
実施例を示す図である。
【図19】従来のFPCのクロス配線の方法を示す図で
ある。
【符号の説明】
1,13,14,33 FPC 2 ジャンパー線 5,30 FPC接続コネクタ 6,6´,31 ハウジング 7,31 仕切り板 8,15,18,20,24,32,38 接続端子 9,34 配線用導線 10 係合部 11,11´,35 ハウジングカバー 12 接続用凹部 12a ガイド溝 12b 係合穴 19,39 プリント基板 21 銅板 22 カバー 23 配線用FPC 36 ベース 37 固定用アーム 38 固定用金具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性平型導体ケーブルを所定の回路で
    配線接続する方法であって、ケーブル固定部に載置され
    た前記可撓性平型導体ケーブルの接続部に、所定の回路
    で接続された複数の接続端子を有する接続コネクタを押
    し付けてこれを前記ケーブル固定部に固定することによ
    り、前記接続端子の接触部を前記可撓性平型導体ケーブ
    ルの各接続部の導体パターンに圧接接続させ、前記可撓
    性平型導体ケーブルを前記所定の回路で配線接続するよ
    うにしたことを特徴とする可撓性平型導体ケーブルの接
    続方法。
  2. 【請求項2】 ハウジングと、 このハウジングに保持され、可撓性平型導体ケーブルの
    各接続部の導体パターンに圧接される接触部を有する複
    数の接続端子群と、 この複数の接続端子群の各接続端子に接続され、所望の
    配線回路を前記ハウジング内に形成する配線導体と、 前記ハウジングに設けられ、前記可撓性平型導体ケーブ
    ルの各接続部を載置するケーブル固定部に設けられた係
    合部に係合して、このハウジングを前記固定部に固定す
    るための係合手段とを、備えることを特徴とする可撓性
    平型導体ケーブルの接続コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記ケーブル固定部は、さらに凹部を有
    し、この凹部に沿って前記可撓性平型導体ケーブルの各
    接続部を挿入すると共に、前記接続端子の接触部を前記
    ハウジングの側面に設け、このハウジングを前記凹部に
    嵌挿することにより、前記可撓性平型導体ケーブルの各
    接続部の導体パターンに前記接続端子の接触部を圧接し
    所定の回路による配線接続を行うようにしたことを特徴
    とする請求項2記載の可撓性平型導体ケーブルの接続コ
    ネクタ。
JP3228903A 1991-08-13 1991-08-13 可撓性平型導体ケーブルの接続コネクタ Expired - Fee Related JP2830529B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228903A JP2830529B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 可撓性平型導体ケーブルの接続コネクタ
GB9523552A GB2293287B (en) 1991-08-13 1992-08-12 A connector for flexible plain conductor cables
GB9217052A GB2258957B (en) 1991-08-13 1992-08-12 A connecting method for flexible plain conductor cables
US07/928,302 US5326275A (en) 1991-08-13 1992-08-12 Connecting method and a connector for flexible planar conductor cables

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228903A JP2830529B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 可撓性平型導体ケーブルの接続コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547442A true JPH0547442A (ja) 1993-02-26
JP2830529B2 JP2830529B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=16883669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228903A Expired - Fee Related JP2830529B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 可撓性平型導体ケーブルの接続コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5326275A (ja)
JP (1) JP2830529B2 (ja)
GB (1) GB2258957B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851970B2 (en) 2001-04-20 2005-02-08 Yazaki Corporation Joint connector

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903918B2 (ja) * 1992-12-09 1999-06-14 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
US5403204A (en) * 1993-03-03 1995-04-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Joint connector
JPH06325842A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
US5556301A (en) * 1993-11-25 1996-09-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method and apparatus for connecting a plurality of terminals within a single housing
GB2289169B (en) * 1994-04-06 1998-05-06 Harper Jones Francis David Security coupling
GB9409635D0 (en) * 1994-05-13 1994-07-06 Framatome Connectors Uk Ltd Improvements relating to electrical device addressing arrangements
US5470250A (en) * 1994-05-31 1995-11-28 The Whitaker Corporation Bridging terminal block
US5702021A (en) * 1994-10-26 1997-12-30 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Locking construction of electric connection box
US5797763A (en) * 1994-11-29 1998-08-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box
CA2142131A1 (en) * 1995-02-09 1996-08-10 Benoit Chevarie Assembly of multi-terminal telecommunications connectors and terminals
US5788519A (en) * 1995-05-02 1998-08-04 Yazaki Corporation Waterproof grounding connector and method of assembling same
JPH0992415A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd カードエッジコネクタ
CH690479A5 (de) * 1995-10-26 2000-09-15 Reichle & De Massari Fa Verfahren und Anschluss-Vorrichtung zum Durchschalten einer Mehrzahl voneinander distanzierter elektrischer Kontaktstellen.
US7410361B2 (en) * 2006-10-13 2008-08-12 Sound Sources Technology Terminal for selectively coupling loads in parallel or in series
US20090185694A1 (en) * 2008-01-21 2009-07-23 Yoichiro Sumitani Loudspeaker interconnect terminal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857184A (ja) * 1971-11-01 1973-08-10
JPS4929479A (ja) * 1972-06-26 1974-03-15
JPS57180985U (ja) * 1981-05-11 1982-11-16

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1483542A (ja) * 1965-06-28 1967-09-06
GB1398777A (en) * 1972-06-12 1975-06-25 Lockheed Aircraft Corp Terminal board for use with a flat cable electrical wiring system
GB1497277A (en) * 1975-06-09 1978-01-05 Mcmurdo Instr Co Ltd Electrical connections
US4444063A (en) * 1980-08-27 1984-04-24 Sangamo Weston Limited Torque measuring systems
US4384755A (en) * 1981-02-02 1983-05-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electrical harness interface system
EP0105351A1 (en) * 1982-04-05 1984-04-18 Akzona Incorporated Interface connector
US4640562A (en) * 1984-12-19 1987-02-03 Amp Incorporated Surface mounting means for printed circuit board
GB8521593D0 (en) * 1985-08-30 1985-10-02 Allied Corp Electrical connecting apparatus
GB2199196A (en) * 1986-06-19 1988-06-29 Peter Richard Tanner Flat cable transmission system
US4950169A (en) * 1989-03-13 1990-08-21 Pc Industries, Inc. Universal cable connector for electronic devices
GB2233164A (en) * 1989-05-24 1991-01-02 Cinch Connectors Ltd Selective shorting of plug pins/socket contacts in an electrical connector
NL9000087A (nl) * 1990-01-12 1991-08-01 Du Pont Nederland Hybride-connector met contactorganen in de vorm van flexibele geleiderfolie.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857184A (ja) * 1971-11-01 1973-08-10
JPS4929479A (ja) * 1972-06-26 1974-03-15
JPS57180985U (ja) * 1981-05-11 1982-11-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851970B2 (en) 2001-04-20 2005-02-08 Yazaki Corporation Joint connector

Also Published As

Publication number Publication date
GB9217052D0 (en) 1992-09-23
JP2830529B2 (ja) 1998-12-02
GB2258957B (en) 1996-04-10
US5326275A (en) 1994-07-05
GB2258957A (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547442A (ja) 可撓性平型導体ケーブルの接続方法および接続コネクタ
TWI225321B (en) Connection structure between printed circuit board and flexible circuit board
TW202205753A (zh) 連接器及連接器對
KR100735351B1 (ko) 커넥터가 장착된 배선 기판과 그 제조 방법
JPS61271707A (ja) ワイヤハ−ネス
JP2002270978A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JPH05205830A (ja) フレキシブル配線板のコネクタ
KR20180106187A (ko) 플러그 커넥터 및 이를 포함하는 커넥터 어셈블리
JP2002270979A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JP2005166782A (ja) 電子部品の接続構造
JP2002270985A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JPH051098Y2 (ja)
JPH0735309Y2 (ja) 自動実装対応フレキシブルコネクタ
JP3885560B2 (ja) 組み付け物、組み付け方法及び電気回路装置
JPH043430Y2 (ja)
JP2510220Y2 (ja) 電気部品の装着装置
JP2002095135A (ja) 基板の電気接続構造
JP2560406Y2 (ja) ワイヤハーネス
JP3143732B2 (ja) フレキシブルコネクタ
JPH039637B2 (ja)
TW202410563A (zh) 連接器、連接器對以及連接器的製造方法
JPS5828371Y2 (ja) 回路接続素子
GB2293287A (en) Electrical connector for flexible plain conductor cables
JPH07162122A (ja) プリント回路基板の配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees