JPH0545729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545729B2
JPH0545729B2 JP63141987A JP14198788A JPH0545729B2 JP H0545729 B2 JPH0545729 B2 JP H0545729B2 JP 63141987 A JP63141987 A JP 63141987A JP 14198788 A JP14198788 A JP 14198788A JP H0545729 B2 JPH0545729 B2 JP H0545729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
sheath
pipe
tube
sheath tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63141987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01310029A (ja
Inventor
Shohachi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP14198788A priority Critical patent/JPH01310029A/ja
Publication of JPH01310029A publication Critical patent/JPH01310029A/ja
Publication of JPH0545729B2 publication Critical patent/JPH0545729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、湯、水及びガス等の流体を通すフレ
キシブルな流体管を壁裏に配管する際の鞘管配管
構造及び筒状体に関し、詳しくは前記流体管の端
部に取り付けられた継手、水栓、ガスコツク等の
点検、修理あるいは交換の際に前記鞘管内から流
体管の端部を壁表に引き出すことができ、又、鞘
管内に漏れた流体を外部に漏らすことなく排出す
ることができる鞘管配管構造及び筒状体に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、第5図に示すように湯、水及びガス等の
流体供給部100から継手収納ボツクス200等
の流体消費部まで壁裏において予め配管した鞘管
110内にフレキシブルな流体管130を挿通し
て配管する配管構造が提案されている。そして、
この従来の配管構造においては、前記流体管13
0の端部への継手150の取り付け又は取り付け
られた継手150、水栓、ガスコツク等の点検、
修理あるいは交換の際に鞘管110内から流体管
130の端部を壁表に引き出すために流体供給部
100に固定されている流体管130の一端を切
り離す必要があつた。そこで、本出願人は既に特
願昭62−165940号において第6図に示す弛み収納
部を有する略胃袋形状の流体管保護具300を提
案し、流体管130を一定の長さの鞘管110に
よつて案内しているにもかかわらず余長分を壁裏
において持たせ、流体管130の一端を切り離す
ことなく鞘管110内から流体管130の端部を
壁表に引き出すことを行つている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、前記流体管保護具においては、その
製作費が高く頻繁には使いにくいといつた問題が
あつた。
そこで、本発明の目的は、非常に簡単でかつ安
価な構成で流体管の一端を切り離すことなく鞘管
内から流体管の端部を壁表に引き出すことがで
き、又、鞘管内に漏れた流体を外部に漏らすこと
なく排出することができる鞘管配管構造及び筒状
体を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の請求項1
に記載の流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管構
造は、流体供給部又は流体消費部と、流体消費部
間に配管される鞘管内にフレキシブルな流体管を
挿通して配管する鞘管二重配管構造において、 基端が流体供給部又は流体消費部に接続固定さ
れる第一の鞘管及び基端が流体消費部に接続固定
される第二の鞘管と、 前記両鞘管の自由端に接続されて、両自由端間
に設けられる筒状体と、 前記両鞘管及び筒状体内に挿通されるフレキシ
ブルな流体管とから構成され、 前記両鞘管は、前記筒状体に対し、いずれか一
方の鞘管の自由端が固定接続されると共に、他方
の鞘管の自由端が接続方向に向けて往復動できる
ように摺動可能に接続されてなり、 前記流体管を引き押しすることにより、前記他
方の鞘管の自由端を筒状体内で摺動させて、流体
管を第二の鞘管内から出し戻し自在とすることを
特徴とする。
又、本発明の請求項2に記載の鞘管配管構造に
おいては、前記請求項1に記載の構成に加えて前
記筒状体からその外部への流体漏れを防ぐために
前記鞘管の両先端位置にはパツキンが配設された
ものであることを特徴としている。
さらに、本発明の請求項3に記載の筒状体にお
いては、フレキシブルな流体管が挿通配管される
いずれか一方の鞘管の自由端を摺動可能に接続す
る筒状のスライド接続部と、他方の鞘管の自由端
を固定接続する固定接続部とを備えたことを特徴
としている。
さらに、本発明の請求項4に記載の筒状体にお
いては、前記請求項3に記載の構成に加えて前記
筒状体には漏れ流体の排出部が設けられ たものであることを特徴としている。
(作用) 前記した請求項1に記載の構成により、流体供
給部又は流体消費部と、流体消費部間に配管され
る鞘管内にフレキシブルな流体管を挿通して配管
する鞘管二重配管構造において、基端が流体供給
部又は流体消費部に接続固定される第一の鞘管
と、基端が流体消費部に接続固定される第二の鞘
管との自由端が筒状体により接続されて、いずれ
か一方の鞘管の自由端が固定接続されると共に、
他方の鞘管の自由端が接続方向に向けて往復動で
きるように摺動するので、両鞘管及び筒状体内に
挿通されるフレキシブルな流体管を引き押しする
ことにより、前記他方の鞘管の自由端を筒状体内
で摺動されて、流体管が第二の鞘管内から出し戻
し自在となる。
又、請求項2に記載の構成においては、前記請
求項1に記載の作用に加えて鞘管の両先端位置に
配設されたパツキンによつて筒状体からその外部
への流体漏れを防ぐことができる。
又、前記した請求項3に記載の構成により、二
本の鞘管の基端をそれぞれ継手収納ボツクス等の
鞘管保持部に固定し、そのいずれか一方の鞘管の
自由端を筒状体の筒状のスライド接続部に対し摺
動可能に係合接続するとともに、他方の鞘管の自
由端を前記筒状体の固定接続部に固定することに
よつて前記鞘管内から流体管の端部を壁表に引き
出すことができる。
さらに、本発明の請求項4に記載の筒状体にお
いては、前記請求項3に記載の作用に加えて前記
筒状体に設けた漏れ流体の排出部によつて前記筒
状体内の漏れ流体を所定の場所へ排出することが
できる。
(実施例) 次に、本発明を湯水の流体管の配管に具体化し
た一実施例について図面に従つて説明する。
第1図及び第2図に示すように、湯、水等の流
体供給部100の鞘管保持部101には、壁裏に
おいて第一の鞘管10の基端が固定され、その第
一の鞘管10の自由端は、筒状体としての鞘管連
結具40のスライド接続部41に対し摺動可能に
係合接続されている。尚、前記第一の鞘管10の
自由端外周には、前記鞘管連結部40からその外
部への漏液を防ぐためにパツキン11が取り付け
られている。
一方、流体消費部の継手収納ボツクス200の
鞘管保持部201には、壁裏において第二の鞘管
20の基端が固定され、その第二の鞘管20の自
由端は、鞘管連結具40の固定接続部42に対し
固定環42aによつて固定接続されている。固定
接続部42aに対する前記第二の鞘管20の固定
接続は、接着により行つてもよい。尚、前記第二
の鞘管20の自由端外周には、前記鞘管連結具4
0からその外部への漏液を防ぐためにパツキン2
1が取り付けられている。前記パツキン11,2
1の取り付けは、外周面が平滑な鞘管を用いた場
合には鞘管連結具40の内周面に凹部を設けてそ
こに配設するものとする。
そして、前記二本の鞘管10,20と鞘管連結
具40内には、湯、水等の流体を通すフレキシブ
ルな流体管30が配管され、その流体管30の自
由端には前記継手収納ボツクス200内において
継手50が接続されている。
尚、前記鞘管連結具40には、漏れ流体の排出
部としての排液パイプ取付口43が設けられ、該
排液パイプ取付口43に排液パイプ45を取り付
けることによつて前記鞘管連結具40内の漏液を
所定の場所へ排出できるようになつている。
さて、前記した鞘管連結具及び鞘管配管構造に
ついて説明する。
この両鞘管10,20及び鞘管連結具40等を
用いて流体管30の配管するには、まず、第3図
に示すように流体供給部100の鞘管保持部10
1に第一の鞘管10の基端を固定し、継手収納ボ
ツクス200の鞘管保持部201に第二の鞘管2
0の基端を固定する。次いで、壁裏においてその
第二の鞘管20の自由端を鞘管連結具40の固定
接続部42に固定接続するとともに、前記第一の
鞘管10の自由端を鞘管連結具40のスライド接
続部41に接続方向に向けて往復動できるよう摺
動可能に係合接続する。尚、このとき前記第一の
鞘管10の自由端とスライド接続部41との係合
は、第1図に示すように少しだけにしておく。
そして、この両鞘管10,20の配管に続いて
それら二本の鞘管10,20と鞘管連結具40内
にフレキシブルな流体管30を挿通して配管し、
その流体管30の自由端に継手50を接続すれば
流体管30の配管作業を簡単に終えることができ
る。
この前記流体管30への継手50の取り付け又
は取り付けられた継手50の点検、修理あるいは
交換の際には、第2図に二点鎖線で示すように壁
表から流体管30の自由端を引き出す。すると、
第1図に示す状態から第4図に示すように第一の
鞘管10の自由端は、鞘管連結具40のスライド
接続部41において継手50側へ摺動して流体管
30が第二の鞘管20から引き出される。
また、流体管30を前述と反対の方向へ押し込
めば、流体管30は第二の鞘管20内に収納され
る。
即ち、鞘管連結具40を用いる非常に簡単でか
つ安価な構成で流体管30の一端を切り離すこと
なく鞘管10,20内から流体管30の端部を壁
表に引き出すことができ、又、前記鞘管連結具4
0の排液パイプ取付口43に排液パイプ45を取
り付けることによつて流体管30から鞘管10,
20内に漏れた流体を外部に漏らすことなく前記
鞘管連結具40から漏液を所定の場所へ排出する
ことができる。
尚、この発明は前記実施例に限定されるもので
はなく、流体管としてガスコツク等を接続するた
めの流体管に具体化して実施したり、流体消費部
から他の流体消費部へ流体管30を配管する送り
配管の際にこの発明を具体化して実施する等、こ
の発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して
実施してもよい。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明においては、流体管
を両鞘管内に挿通したので、壁裏のような狭い場
所においても、簡単に配管することができる。ま
た、スライド接続部と固定接続部とからなる筒状
体を用いる非常に簡単でかつ安価な構成で流体管
の一端を切り離すことなく鞘管内から流体管の端
部を壁表に引き出すことができる。又、前記筒状
体の漏れ流体の排出部によつて流体管から鞘管内
に漏れた流体を外部に漏らすことなく前記筒状体
から漏れ流体を所定の場所へ排出することができ
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した鞘管連結具に鞘管
を接続した状態を示す断面図、第2図及び第3図
はそれぞれ鞘管と鞘管連結具との配管状態を示す
側面図、第4図は鞘管連結具に接続した鞘管を摺
動させた状態を示す断面図、第5図及び第6図は
それぞれ従来例を示し、第5図はその配管状態を
示す側面図、第6図は流体管保護具を用いた場合
の配管状態を示す部分断面図である。 符号の説明、10……第一の鞘管、20……第
二の鞘管、11,21……パツキン、30……流
体管、40……鞘管連結具、41……スライド接
続部、42……固定接続部、43……漏れ流体排
出部としての排液パイプ取付口、100……流体
供給部、200……流体消費部としての継手収納
ボツクス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体供給部又は流体消費部と、流体消費部間
    に配管される鞘管内にフレキシブルな流体管を挿
    通して配管する鞘管二重配管構造において、 基端が流体供給部又は流体消費部に接続固定さ
    れる第一の鞘管及び基端が流体消費部に接続固定
    される第二の鞘管と、 前記両鞘管の自由端に接続されて、両自由端間
    に設けられる筒状体と、 前記両鞘管及び筒状体内に挿通されるフレキシ
    ブルな流体管とから構成され、 前記両鞘管は、前記筒状体に対し、いずれか一
    方の鞘管の自由端が固定接続されると共に、他方
    の鞘管の自由端が接続方向に向けて往復動できる
    ように摺動可能に接続されてなり、 前記流体管を引き押しすることにより、前記他
    方の鞘管の自由端を筒状体内で摺動させて、流体
    管を第二の鞘管内から出し戻し自在とすることを
    特徴とする流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管
    構造。 2 前記筒状体からその外部への流体漏れを防ぐ
    ために前記鞘管の両先端にはパツキンが配設され
    たものであることを特徴とする請求項1に記載の
    流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管構造。 3 流体供給部又は流体消費部と、流体消費部間
    に配管される鞘管内にフレキシブルな流体管を挿
    通して配管する鞘管二重配管構造に使用され、 基端が流体供給部又は流体消費部に接続固定さ
    れる第一の鞘管と基部が流体消費部に接続固定さ
    れる第二の鞘管との両自由端間に設けられる筒状
    体であつて、 いずれか一方の鞘管の自由端が固定接続される
    固定接続部と、 他方の鞘管の自由端が接続方向に向けて往復動
    できるように摺動可能に接続される筒状のスライ
    ド接続部とを備え、 前記流体管を引き押しすることにより、前記筒
    状のスライド接続部に接続された他方の鞘管の自
    由端を往復動させ、流体管を第二の鞘管内から出
    し戻し自在とすることを特徴とする筒状体。 4 前記筒状体には漏れ流体の排出部が設けられ
    たものであることを特徴とする請求項3に記載の
    筒状体。
JP14198788A 1988-06-08 1988-06-08 流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管構造 Granted JPH01310029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14198788A JPH01310029A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14198788A JPH01310029A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310029A JPH01310029A (ja) 1989-12-14
JPH0545729B2 true JPH0545729B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=15304760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14198788A Granted JPH01310029A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 流体管の出し戻し自在な鞘管二重配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310029A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539019Y2 (ja) * 1990-05-15 1997-06-18 義彦 蔵田 建築物に於ける配管構造
JPH0747859B2 (ja) * 1990-09-07 1995-05-24 鹿島建設株式会社 配管構造
JP2520785B2 (ja) * 1990-11-09 1996-07-31 積水化学工業株式会社 配管システム
KR100778796B1 (ko) * 2007-03-06 2007-11-27 이도경 수전 연결용 배관 조립체
CN103775686A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 绮翊实业股份有限公司 卫浴自动防漏侦知断水装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623870B2 (ja) * 1976-07-16 1987-01-27
JPS635062B2 (ja) * 1984-10-08 1988-02-02 Amano Jitsugyo Kk

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324134Y2 (ja) * 1985-06-25 1991-05-27
JPH0352853Y2 (ja) * 1986-06-23 1991-11-18
JPS6376068U (ja) * 1986-11-01 1988-05-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623870B2 (ja) * 1976-07-16 1987-01-27
JPS635062B2 (ja) * 1984-10-08 1988-02-02 Amano Jitsugyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01310029A (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU749874B2 (en) Tube coupling
JPH0231272B2 (ja)
KR950003302B1 (ko) 관로의 누수방지방법 및 누수방지용 피복체
US20100019484A1 (en) Compression fitting adjustment system
US4030778A (en) Leakproof coupling means for garden hoses and the like
JPH0545729B2 (ja)
KR102331199B1 (ko) 신축 유니언
US20090230678A1 (en) Compression fitting adjustment system
US3010478A (en) Sanitary pipe line transfer system with selectively positionable valve
JPH0632553Y2 (ja) 流体管の端末接続具
JPH0545731B2 (ja)
JPH07208667A (ja) 鋼管継手
JPH01322031A (ja) 流体管の出し戻し自在な配管構造
KR20040076394A (ko) 금속관 연결장치
KR0117681Y1 (ko) 유류저장 탱크의 급유배관 구조체
JP2002303388A (ja) 配管継手
JP3453596B2 (ja) 流体管のための差込式管継手
JPH01199092A (ja) 流体管の配管構造及びこれに使用する流体排出装置
JPH02154887A (ja) 複合管の受口部構造
JPH0240392Y2 (ja)
JPH038877Y2 (ja)
JP2595309Y2 (ja) 内挿接続管装置
JPH0854087A (ja) メカニカル形管継手
GB2400898A (en) Method and apparatus for repairing a pipe
JPH1068482A (ja) 散水用チューブの継手

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees