JPH02154887A - 複合管の受口部構造 - Google Patents

複合管の受口部構造

Info

Publication number
JPH02154887A
JPH02154887A JP31050088A JP31050088A JPH02154887A JP H02154887 A JPH02154887 A JP H02154887A JP 31050088 A JP31050088 A JP 31050088A JP 31050088 A JP31050088 A JP 31050088A JP H02154887 A JPH02154887 A JP H02154887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
main body
socket
packing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31050088A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Enomoto
榎本 聖一
Taichiro Nagura
名倉 太一郎
Toshiyuki Takematsu
竹松 敏行
Mitsuhiro Watanabe
渡辺 満博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP31050088A priority Critical patent/JPH02154887A/ja
Publication of JPH02154887A publication Critical patent/JPH02154887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属管内周面を合成樹脂層にてライニングし
た複合管同士を接続する際に、接続すべき複合管の挿口
部が挿入される複合管端部の受口部構造に関する。
(従来の技術) 排水管等の通水管として、近時、金属管内周面を合成樹
脂層にてライニングした複合管が使用されている。この
ような複合管を建築物内に竪配管する場合には、複合管
の一端部に形成される受口部に、接続すべき複合管の挿
口部を挿入する差し込み式の管接続が行われる。
実開昭59−144291号公報には、管の差し込み式
の接続構造が開示されている。該公報に開示された管の
接続構造では、一方の管の端部に形成された受口本体部
の内実部に、筒状の弾性部材を配設し、受口本体部内に
挿入される挿口部の端面を。
該弾性部材に突き当てて、受口本体部と挿口部との間の
シール性を向上させている。
(発明が解決しようとする課題) 通水管として複合管を用いる場合には2通常配管現場に
て複合管の挿口部を切断し、その長さを設定している。
このため、挿口部の長さが一定でないとい・う問題があ
る。このような複合管を。
前記公報の接続構造にて接続すれば、挿口部が短い場合
には、受口本体部内に配設された弾性部材に、該受口本
体部内に挿入される挿口部端面が当接しないおそれがあ
る。挿口部の端面が弾性部材に当接しない場合には、複
合管端部の挿口部における金属管の端面が、内部を通流
する水等に接触して腐食するおそれがある。また、挿口
部の端面における金属管と合成樹脂層との界面内に水が
浸入し1合成樹脂層が金属管から剥離するおそれもある
。挿口部の合成樹脂層が金属管から剥離すると、該合成
樹脂層は挿口部内へ膨出して9通水域を狭めてしまう。
甚だしい場合には、剥離した合成樹脂層により管内閉塞
を招来するおそれがあ乙。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり。
その目的は、挿入される複合管の挿口部の端面が水等に
接触するおそれがなく、従って、該挿口部の合成樹脂層
が金属管から剥離するおそれのない複合管の受口部構造
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の複合管の受口部構造は、金属管内周面を合成樹
脂層にてライニングした複合管の端部に拡径状態で形成
された受口本体部と、該受口本体部内に嵌合されてその
内部に複合管の挿口部が挿入される円筒状をしており、
その内奥側端部に。
挿入される挿口部の端面に当接して該端面を液密にシー
ルする伸張可能な管端シール部を有するパツキンと、を
具備してなり、そのことにより上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の複合管の受口部構造は、第1図(a)に示すよ
うに2例えば鋼管等の金属管11の内周面を塩化ビニル
等の合成樹脂層12にてライニングした複合管10の端
部に形成されている受口本体部20と。
該受口本体部20に装着されたパツキン30とを有する
受口本体部20は、複合管10における直管状の管本体
部13の端部に連設され、該管本体部13に対して同心
状に拡径状態となった連結部14に、さらに該連結部1
4に対して同心状に拡径状態となって連設されている。
該受口本体部20における先端の開口端から適当な距離
をおいた部分には、断面半円状に全周にわたって内方へ
窪ませて形成された環状係止部21が設けられている。
該受口本体部20は2例えば1口径が一定となった直管
状の複合管の端部を、ゴムバルジ加工、エキスパンダ加
工等の二次加工により、連結部14と共に形成される。
このような二次加工により受口本体部20を形成する場
合には、環状係止部21も同時に形成し得る。
該受口本体部20に装着されるパツキン30は、該受口
本体部20内に装着されて該受口本体部20内周面の全
周にわたって外周面が密着する円筒状のパツキン本体部
31を有する。該パツキン本体部31内には、金属管1
1゛ 内周面が合成樹脂層12“にて被覆された複合管
10゛ の直管状端部である挿口部16゜が挿入される
。該パ・二・キン本体部3.1の外周面には。
受口本体部20における内方へ突出した環状係止部21
に嵌合する環状凹部31aが全周にわたって形成されて
おり、該パツキン本体部31が受口本体部21内に装着
された際に、該環状凹部31aが受口本体部20の環状
係止部21に嵌合されて係止される。
パツキン本体部31の開口側端部内周面は、内奥側にな
るに連れて縮径するテーパ面3ibとなっている。該テ
ーパ面31bは、パツキン本体部31の内周面から内奥
側に向かって突出した環状舌片32の内周面に連続して
いる。該環状舌片32は先端になるに連れて徐々に縮径
されている。
該パツキン本体部31の内奥側端部には、管端シール部
33が連設されている。該管端シール部33は。
パツキン本体部31の内奥側端に、一端が連設されて、
受口本体部21に連設する連結部14内に位置する蛇腹
状の伸縮部33aと、該伸縮部33aの内奥側端に連設
された係止部33bとを有する。該係止部33bは、内
奥側端が、管軸に対して直交状態となるように内方へ屈
曲されており、該係止部33bの内方へ屈曲された先端
部には、受口本体部20の開口端側へ管軸と平行状態で
延びる内筒部33cが連設されている。該係止部33b
は、パツキン30内に挿口部16′が挿入された際に該
挿口部16゛ の端部に係止され、該挿口部16°端面
が管軸と直交状態となった係止部33bに当接される。
そして、内筒部33cが挿口部16′ の端部内に嵌入
される。このとき、該係止部33bは当接した挿口部1
6゛ の端面を液密にシールする。
このような構成の本発明の受口部構造では、第1部(b
)に示すように、受口本体部20に装着されたパツキン
30のパツキン本体部31内に、接続すべき複合管10
°の挿口部16°が挿入される。該挿口部16゛ は、
パツキン本体部31の開口側端部内周面のテーバ面31
bおよび環状舌片32の内周面に案内されて、該パツキ
ン本体部31内に円滑に挿入される。
そして、該挿口部16°がさらに挿入されると、その挿
入側端部が、パツキン本体部31の内奥側に連設された
端面シール部33の係止部33bに係止されると共に、
内筒部33cが挿口部16゛ の端部内に嵌入する。
このような状態になると、環状舌片32の内周面は挿口
部16゛外周面に密着した液密状態になる。
そして8さらに、挿口部16′を内奥側へ挿入すると、
端面シール部33の係止部33bが挿口部16゛ とと
もに連結部14内を内奥側へ移動し、端面シール部33
の伸縮部33aが伸張する。伸縮部33aの収縮力に抗
して、さらに挿口部16′が内奥側へ挿入されると、該
挿口部16゛ の端面が係止部33bに密着され、該挿
口部16′ の端面が液密にシールされる。
そして、挿口部16′の所定の長さがパツキン30内に
挿入される。
このように、挿口部16°がパツキン30内へ挿入され
る際には、該パッキン30全体が挿口部16′ と共に
、複合管10の内奥側へ移動しようとするが。
該パツキン30は、パツキン本体部31外周面に設けら
れた環状凹部31aが受口本体部20の環状係止部21
に係止されているため、該パツキン30は受口本体部2
0内の所定位置に停止している。
端面シール部33における伸縮部33aは、該パツキン
30内に挿入される挿口部16′の長さに応じて伸張す
る。
このようにして、複合管10および10′同士が接続さ
れ、内部に水等が通流されても、受口部内に挿入された
挿口部16゛端面ば、パツキン30における端面シール
部33にてシールされているため、内部の通流水に接触
するおそれがない。従って、挿口部16゛ の金属管1
1゛ が腐食するおそれがなく。
また、金属管11゛  と合成樹脂層12′の界面に通
流水が浸入して該合成樹脂層12′が金属管11゛ か
ら剥離するおそれもない。
パンキン30における端面シール部33は、第2図(a
)に示すように、係止部33bに内筒部33cが連設さ
れている必要はない。また、係止部33bは、該係止部
33bに内筒部33cが連設されていない場合には、第
2図(b)に示すように1管軸に対して直交した状態で
はなく、受口本体部20側へ傾斜した状態であってもよ
い。このように、係止部33bが傾斜した状態であれば
、挿口部16゛ の端面に該係止部33bが当接すると
、該係止部33bは、挿口部16゛の端面にて押圧され
て、2点鎖線で示すように。
該係止部33bが回動されて、該係止部33bに挿口部
16′の端面が密着される。
さらに、第2図(C)に示すように端面シール部33に
内筒部33cが設けられている場合には、該係止部33
bの挿口部16゛端面が当接する面に接着剤33dを塗
布しておいてもよい。この場合には、係止部33bと挿
口部16゛端面とが接着剤33dを介して密着され8両
者のシール性は一層向上する。
また、第2図(d)に示すように、内筒部33cのパツ
キン本体部31側先端部に、外方へ突出する突部33e
を全周にわたって設け、挿口部16゛端部内に内筒部3
3cが挿入された際に該突部33eを該挿口部16′の
端部内周面に密着させることにより、シール性を向上さ
せる構成としてもよい。このように、突部33eを設け
る場合には、第2図(e)に示すように、該突部33e
の弾性を向上させるために該突部33eを中空にしても
よい。突部33eを中空にすることにより、内筒部33
cが挿口部16°の端部内に容易に嵌入され、また該突
部33eと挿口部16゛内周面とのシール性が向上する
(発明の効果) 本発明の複合管の受口部構造は、このように。
受口本体部内に嵌合されたパツキンが、該パツキン内に
挿入される複合管の挿口部の端面を液密にシールする端
面シール部を存しているため、挿口部の金属管が腐食す
るおそれがなく、シかも、挿口部の金属管から合成樹脂
層が剥離するおそれもない、また、該端面シール部は伸
縮可能であるため、挿口部の長さが一定しない場合にも
、挿口部の端面を確実にシールし得る。
4、−  Oft”M 第1図(a)は本発明の複合管の受口部構造の一例を示
す断面図、第1図(b)はその受口部構造に挿口部を接
続した状態の断面図、第2図(a)〜(e)はそれぞれ
、パツキンの他の実施例における要部断面図である。
10、10’ ・・・複合管、 11.11”・・・金
属管、 12.12’・・・合成樹脂層、14・・・連
結部、16゛ ・・・挿口部、20・・・受口本体部、
21・・・環状係止部、 30・・・パツキン、31・
・・パツキン本体部、32・・・環状舌片、33・・・
端面シール部、33a・・・伸縮部、33b・・・係止
部、33c・・・内筒部。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属管内周面を合成樹脂層にてライニングした複合
    管の端部に拡径状態で形成された受口本体部と、 該受口本体部内に嵌合されてその内部に複合管の挿口部
    が挿入される円筒状をしており、その内奥側端部に、挿
    入される挿口部の端面に当接して該端面を液密にシール
    する伸張可能な管端シール部を有するパッキンと、 を具備する複合管の受口部構造。
JP31050088A 1988-12-07 1988-12-07 複合管の受口部構造 Pending JPH02154887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31050088A JPH02154887A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 複合管の受口部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31050088A JPH02154887A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 複合管の受口部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154887A true JPH02154887A (ja) 1990-06-14

Family

ID=18005977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31050088A Pending JPH02154887A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 複合管の受口部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624288U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 株式会社リケン 管継手
JP2009041773A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Sekisui Chem Co Ltd 配管の接続部構造及び接続工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025033U (ja) * 1983-07-22 1985-02-20 富士重工業株式会社 自動車の変速操作機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025033U (ja) * 1983-07-22 1985-02-20 富士重工業株式会社 自動車の変速操作機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624288U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 株式会社リケン 管継手
JP2009041773A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Sekisui Chem Co Ltd 配管の接続部構造及び接続工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231272B2 (ja)
JPS6125957B2 (ja)
JPH02154887A (ja) 複合管の受口部構造
JP2002323179A (ja) 管継手
JP2581971Y2 (ja) 管継手の防食構造
JPH0429185Y2 (ja)
JP3932509B2 (ja) 管継手
JPS6025033Y2 (ja) 管接続部
JP3000435B2 (ja) 分岐管継手
JPH02154886A (ja) 複合管接続用パッキン
JPH03265789A (ja) 管継手
CN113819332B (zh) 管路密封结构和管路组件
JP3044355U (ja) 管継手における抜け止め及び止水構造
JP2555119Y2 (ja) 管継手
JP5386106B2 (ja) 管継手
JP2866782B2 (ja) 防食管継手
JP3512759B2 (ja) 流体移送パイプ接続構造
KR100200019B1 (ko) 플랜지 없이 라이닝파이프를 조인트하는 방법
JPH04107384A (ja) 受口部を有する管
JPH0240379Y2 (ja)
JPH02154885A (ja) 管の受口部構造
JPH07332558A (ja) 管体の接続部構造
JP2595309Y2 (ja) 内挿接続管装置
JPS5827184Y2 (ja) 輸送管
JPH038877Y2 (ja)