JPH054499U - チツプ型電子部品 - Google Patents

チツプ型電子部品

Info

Publication number
JPH054499U
JPH054499U JP4987291U JP4987291U JPH054499U JP H054499 U JPH054499 U JP H054499U JP 4987291 U JP4987291 U JP 4987291U JP 4987291 U JP4987291 U JP 4987291U JP H054499 U JPH054499 U JP H054499U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
resin material
electronic component
type electronic
standoff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4987291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530901Y2 (ja
Inventor
文男 中川
Original Assignee
関西日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西日本電気株式会社 filed Critical 関西日本電気株式会社
Priority to JP1991049872U priority Critical patent/JP2530901Y2/ja
Publication of JPH054499U publication Critical patent/JPH054499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530901Y2 publication Critical patent/JP2530901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ型電子部品の外部リード部材の折り曲
げ寸法の安定化を図る。 【構成】 チップ型電子部品50の外装樹脂材40下面
に形成したスタンドオフ70の高さ寸法が、「外部リー
ド部材10a,10bの板の厚み−Q1 寸法(外部リー
ド部材10a,10bの下面とスタンドオフ70の下面
との段差)の規格内数値」に設定され、かつ外装樹脂材
40の側面部および底面部に密着するように折り曲げて
成形した外部リード部材10a,10bを有する形状に
することにより、Q1 寸法がそれらの部材の寸法のみで
規制されて一定となるチップ型電子部品50を提供す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、チップ型電子部品に関するものであり、特にその外装樹脂材のス タンドオフ下面と外部リード部材下面との段差寸法の安定化を図った構造に関す る。
【0002】
【従来の技術】
チップ型電子部品の一具体例として、チップ型ダイオードの構造を図4に示す 。同図に示すように、チップ型ダイオード5は、外部リード部材1aに接着され た電子部品本体である半導体チップ2と外部リード部材1bとを、ワイヤボンデ ィングによりリード線3で接合した後、外装樹脂材4にて外装を行い、外部リー ド部材1a,1bを外装樹脂材4の外形にそうように折り曲げることによって形 成されている。
【0003】 そのリード成形工程について述べれば、互いに反対方向に延び、外装樹脂材4 の側端面上に突出している上記の外部リード部材1a,1bを所定の長さに切断 した後、図5(A),(B),(C)に一部断面にした正面図に示す成形順序に 従って、外部リード部材1a,1bを外装樹脂材4の側端面及び裏面に沿うよう に折り曲げるようにして、リード成形作業が実施される。
【0004】 更に詳しくは、先ず、図5(A)に示すように外部リード部材1a,1bを互 いに反対方向に導出されたまま、予め設定された切断線6,6に沿って外部リー ド部材1a,1bの先端部を切り落とす。次に、図5(B)に示すように外部リ ード部材1a,1bの先端部分が切り落とされたチップ型ダイオード5の外部リ ード部材1a,1bを、外装樹脂材4の側端面から所定の距離だけ離れた位置( 第1曲げ部)P,PでL字状に折り曲げる。最後に、図5(C)に示すようにL 字状に曲がった外部リード部材1a,1bを、外装樹脂材4の側面近傍の第2曲 げ部Q,Qで約90°下向きに折り曲げる。この結果、外部リード部材1a,1 bの先端部分は、外装樹脂材4の裏面側に廻り込み、プリント板の実装面が形成 される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、チップ型ダイオード5のプリント板への実装時に、チップ型ダイオ ード5とプリント板とを固着するために接着剤をプリント板に塗布するが、その 接着剤がチップ型ダイオード5の裏面のスタンドオフ7の下面に確実に接着する ように、外部リード部材1a,1bの下面とスタンドオフ7の下面との段差(以 後、Q1 寸法と略称する)の規格を例えば0.00〜0.10mmに設定している が、上記の説明のように、外部リード部材1a,1bの形状は、外部リード部材 1a,1bを2箇所折り曲げて形成する際に、外部リード部材1a,1bの折り 曲げ時のスプリングバック等による折り曲げ角度の精度不良が累積されるので、 外部リード部材1a,1bの外形寸法の維持管理が困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記問題点を解決するため、外装樹脂材下面に形成したスタンド オフの高さ寸法が、外部リード部材の厚みからQ1 寸法の規格内段差寸法を減算 した値であり、かつ外装樹脂材の側面部および底面部に密着するように折り曲げ て成形した外部リード部材を有することを特徴とするチップ型電子部品を提供す るものである。
【0007】 また、この考案は、外装樹脂材下面にスタンドオフとそれより離れた位置ある いは接したところに畝状や円柱状の突起を設け、上記スタンドオフの高さ寸法と 突起との高さ寸法の差が、外部リード部材下面とスタンドオフ下面との規格内段 差寸法を減算した値であり、かつ上記外部リード部材を上記突起の下面に密着す るように折り曲げ成形したことを特徴とするチップ型電子部品を提供するもので ある。
【0008】
【作用】 外装樹脂材のスタンドオフを上記外形寸法にすることにより、Q1 寸法がスタ ンドオフの高さ寸法と外部リード部材の厚みのみで規制されて安定化できる。そ の上、外部リード部材の折り曲げ成形時に曲げ角度をやや鋭角にすることにより 、外部リード部材の先端部分が外装樹脂材の底面に密着して折り曲げられるため 、Q1 寸法を、スプリングバック等による折り曲げ精度の若干の変動に左右され ることなく、容易に規格内に入れるころができる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案について図面を参照して説明する。
【0010】 図1はこの考案の第1実施例を示すチップ型ダイオードの正面図である。図に おいて、70は外装樹脂材40の下面に形成したスタンドオフであり、その高さ 寸法が外部リード部材10a,10bの板の厚みからQ1 寸法の規格内数値(例 えば0.00〜0.10mm)を減算した値となるようにしている。その上、外部 リード部材10a,10bは外装樹脂材40の側面部および底面部に密着するよ うに折り曲げ成形をしている。なお、この場合、第1曲げ部P,Pの曲げ角度を 90°より若干鋭角にしておくと、第2曲げ部Q,Qで折り曲げる際に外部リー ド部材10a,10bの下端部が外装樹脂材40の下面部と密着しやすくなる。
【0011】 このような構成にすると、外部リード部材10a,10bの厚み−スタンドオ フ70の高さ寸法が一定となる。すなわち、Q1 寸法はそれらの部材の寸法のみ で規制されて一定となり、Q1 寸法が安定したチップ型ダイオード50が得られ る。
【0012】 図2はこの考案の第2の実施例であるチップ型ダイオードの裏面より見た斜視 図であり、この実施例における外装樹脂材41の下面にはスタンドオフ71に加 えて、両外部リード部材11a,11nの導出方向と直交する方向に畝状突起8 1a,81bを形成している。この畝状突起81a,81bの高さ寸法はスタン ドオフ71の高さ寸法より小さくなるようにしており、しかも、その差の寸法が 外部リード部材11a,11bの厚みからQ1 寸法の規格内数値を減算した値と なるようにしている。そして、図示しないが、外部リード部材11a,11bは 外装樹脂材41の側面部および畝状突起81a,81bの下面に密着するように 折り曲げ成形される。
【0013】 このようにすれば、上記第1実施例と同様にQ1 寸法が安定化する上、プリン ト配線板への実装時に半田が外部リード部材11a,11bの先端部(半田付け 面)の裏面に廻り込みやすくするため、半田付け強度が増大する。
【0014】 図3はこの考案の第3実施例を示すチップ型ダイオードの裏面より見た斜視図 であり、この実施例における外装樹脂材42の下面にはスタンドオフ72に加え て、円柱状突起82a,82bを形成している。この円柱状突起82a,82b の高さ寸法は第2実施例と同様に、スタンドオフ72の高さ寸法よりも小さく、 しかも、その差の寸法が外部リード部材12a,12bの厚みからQ1 寸法の規 格内数値を減算した値となるようにしている。
【0015】 この実施例によれば、Q1 寸法の安定化に加えて、半田付け性がより改良され る。
【0016】 なお、上記第2および第3実施例における畝状突起81a,81bおよび円柱 状突起82a,82bは、それぞれのスタンドオフ71およびスタンドオフ72 と離脱して形成していたが、一体的に形成することも可能である。また、その形 状は任意のものでよく、所定の高さ寸法を有していればよい。
【0017】
【考案の効果】
以上に説明したように、外装樹脂材のスタンドオフの高さ寸法を外部リード部 材の板の厚み−Q1 寸法の規格内数値とし、かつ外部リード部材を外装樹脂面に 密着して折り曲げ成形することで、チップ型電子部品のQ1 寸法を安定化したこ とにより、製造上に良品率の向上並びに外部リード部材の曲げ工程の設備の安定 稼動に寄与するとともに、チップ型電子部品のプリント板への実装性を向上させ ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の第1実施例であるチップ型電子部
品の正面図
【図2】 同第2実施例であるチップ型電子部品の裏面
より見た斜視図
【図3】 同第3実施例であるチップ型電子部品の裏面
より見た斜視図
【図4】 従来のチップ型電子部品の一例であるチップ
型ダイオードの正断面図
【図5】 (A),(B),(C)は、チップ型電子部
品における外部リード部材の成形順序を説明するための
正面図
【符号の説明】
2 電子部品本体(半導体チップ) 10a,10b,11a,11b,12a,12b 外
部リード部材 40,41,42 外装樹脂材 50,51,52 チップ型電子部品(チップ型ダイオ
ード) 70,71,72 スタンドオフ 71a,81b 畝状突起 82a,82b 円柱状突起

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外装樹脂材にて電子部品本体を外装するチ
    ップ型電子部品において、 外装樹脂材下面に形成したスタンドオフの高さ寸法が、
    外部リード部材の厚みから外部リード部材下面とスタン
    ドオフ下面との規格内段差寸法を減算した値であり、か
    つ上記外部リード部材を外装樹脂材の底面部に密着する
    ように折り曲げ成形したことを特徴とするチップ型電子
    部品。
  2. 【請求項2】外装樹脂材にて電子部品本体を外装する電
    子部品において、 外装樹脂材下面にスタンドオフとそれより離れた位置に
    突起を設け、上記スタンドオフの高さ寸法と突起との高
    さ寸法の差が、外部リード部材の厚みから外部リード部
    材下面とスタンドオフ下面との規格内段差寸法を減算し
    た値であり、かつ上記外部リード部材を上記突起の下面
    に密着するように折り曲げ成形したことを特徴とするチ
    ップ型電子部品。
  3. 【請求項3】前記請求項2記載の突起が畝状あるいは円
    柱状であることを特徴とするチップ型電子部品。
  4. 【請求項4】前記請求項2および請求項3記載の突起が
    スタンドオフと接して一体的に形成されていることを特
    徴とするチップ型電子部品。
JP1991049872U 1991-06-28 1991-06-28 チップ型電子部品 Expired - Lifetime JP2530901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049872U JP2530901Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 チップ型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049872U JP2530901Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 チップ型電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054499U true JPH054499U (ja) 1993-01-22
JP2530901Y2 JP2530901Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=12843141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049872U Expired - Lifetime JP2530901Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 チップ型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530901Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069666A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139448U (ja) * 1988-03-16 1989-09-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139448U (ja) * 1988-03-16 1989-09-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069666A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530901Y2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6450444U (ja)
JPH054499U (ja) チツプ型電子部品
JP2001237358A (ja) パッケージ型二端子半導体装置の構造
JP2583353B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2624742B2 (ja) 混成集積回路装置およびリードフレーム
JPH037946Y2 (ja)
JPS6143857B2 (ja)
JPS6230309A (ja) 電子部品の製造方法
JP2507391B2 (ja) 面実装型半導体装置
JPH0632669Y2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH0311943Y2 (ja)
JPS6028130Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP2744844B2 (ja) チップ型ヒューズ
JPH0416423Y2 (ja)
JPH0236267Y2 (ja)
JP2636679B2 (ja) 面実装部品
JPS6236345Y2 (ja)
JPH0642348Y2 (ja) 半導体装置
JPS6286812A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6271210A (ja) 電子部品
JPH0353474Y2 (ja)
JPH0416421Y2 (ja)
JPH0214194Y2 (ja)
JPH0534166U (ja) 電子部品保持体
JPH04103661U (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250