JPH0544610Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0544610Y2 JPH0544610Y2 JP1987050553U JP5055387U JPH0544610Y2 JP H0544610 Y2 JPH0544610 Y2 JP H0544610Y2 JP 1987050553 U JP1987050553 U JP 1987050553U JP 5055387 U JP5055387 U JP 5055387U JP H0544610 Y2 JPH0544610 Y2 JP H0544610Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bevel gear
- gear
- case
- storage recess
- operating shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H35/00—Gearings or mechanisms with other special functional features
- F16H35/14—Mechanisms with only two stable positions, e.g. acting at definite angular positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/068—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
- B60Q1/0683—Adjustable by rotation of a screw
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/04—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
- F16H1/12—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
- F16H1/14—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/1966—Intersecting axes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/1966—Intersecting axes
- Y10T74/19665—Bevel gear type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19688—Bevel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2186—Gear casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(A 産業上の利用分野)
本考案は新規な車輌用前照灯装置に関する。詳
しくは、ケース内において2つのベベルギヤを組
み合わせて操作軸に加えられた力を該入力方向に
対して直交した方向に出力するようにした直交変
換ギヤ装置を設けたエイミング機構を有する車輌
用前照灯装置であつて、出力側に予期しない負荷
がかかつた場合に、該負荷によつて2つのベベル
ギヤの噛合が外れたり、ケースが壊れたりするこ
とがないようにしてスムーズなエイミング調整が
できるようにした新規な車輌用前照灯装置を提供
するようにしたものである。
しくは、ケース内において2つのベベルギヤを組
み合わせて操作軸に加えられた力を該入力方向に
対して直交した方向に出力するようにした直交変
換ギヤ装置を設けたエイミング機構を有する車輌
用前照灯装置であつて、出力側に予期しない負荷
がかかつた場合に、該負荷によつて2つのベベル
ギヤの噛合が外れたり、ケースが壊れたりするこ
とがないようにしてスムーズなエイミング調整が
できるようにした新規な車輌用前照灯装置を提供
するようにしたものである。
(B 考案の概要)
本考案車輌用前照灯装置は、照射方向を変更す
る際に傾動される傾動部材を支持部材に対して3
箇所で連結し、そのうち2箇所を支持部材との間
の間隔を調整し得るエイミング機構によつて連結
した車輌用前照灯装置であつて、上記支持部材に
第1部分と第2部分の2つの部分から2つ割り形
状に形成され第1部分に第1のベベルギヤと第2
のベベルギヤを収納するギヤ収納凹部を備えたケ
ースが固設され、操作軸が第1のベベルギヤの両
側から突出するように挿通固定され、ケースの第
1部分のギヤ収納凹部の対抗して位置する2つの
壁部分に上記操作軸の第1のベベルギヤの両側か
ら突出した部分をそれぞれ回転自在に支持する同
軸上に配列された軸受孔を有する軸受部が一体に
形成され、先端部が上記傾動部材に固設されたナ
ツトに螺合されているアジヤステイングスクリユ
ーの基部が第2のベベルギヤに相互に回転不能に
連結され、第2のベベルギヤはケースの第1部分
のギヤ収納凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記
操作軸との間に回転可能にかつ第1のベベルギヤ
と噛合した状態で支持され、上記ケースの第1部
分に第2部分が上記ギヤ収納凹部を覆う状態で取
着されたものであり、これによつて、出力側に予
期した以上に負荷がかかつて、2つのベベルギヤ
が互いに離れようとしても、第2のベベルギヤは
一方がギヤ収納凹部の底壁で他方が操作軸によつ
て移動を阻止されるために軸方向にはどちらにも
移動せず、また、第1のベベルギヤはそれに挿通
固定された操作軸がケースの第1部分に一体に設
けられた軸受部に支持されているため、これも所
定の位置から移動することはなく、従つて、2つ
のベベルギヤの噛合が外れてしまうことがない。
また、上記負荷による力はケースの第1部分に設
けられた軸受部や底壁で受けられるため、ケース
の第1部分から第2部分を分離する力としては働
かず、ケースが破壊されるようなこともない。か
くして、スムーズなエイミング調整が可能にな
る。
る際に傾動される傾動部材を支持部材に対して3
箇所で連結し、そのうち2箇所を支持部材との間
の間隔を調整し得るエイミング機構によつて連結
した車輌用前照灯装置であつて、上記支持部材に
第1部分と第2部分の2つの部分から2つ割り形
状に形成され第1部分に第1のベベルギヤと第2
のベベルギヤを収納するギヤ収納凹部を備えたケ
ースが固設され、操作軸が第1のベベルギヤの両
側から突出するように挿通固定され、ケースの第
1部分のギヤ収納凹部の対抗して位置する2つの
壁部分に上記操作軸の第1のベベルギヤの両側か
ら突出した部分をそれぞれ回転自在に支持する同
軸上に配列された軸受孔を有する軸受部が一体に
形成され、先端部が上記傾動部材に固設されたナ
ツトに螺合されているアジヤステイングスクリユ
ーの基部が第2のベベルギヤに相互に回転不能に
連結され、第2のベベルギヤはケースの第1部分
のギヤ収納凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記
操作軸との間に回転可能にかつ第1のベベルギヤ
と噛合した状態で支持され、上記ケースの第1部
分に第2部分が上記ギヤ収納凹部を覆う状態で取
着されたものであり、これによつて、出力側に予
期した以上に負荷がかかつて、2つのベベルギヤ
が互いに離れようとしても、第2のベベルギヤは
一方がギヤ収納凹部の底壁で他方が操作軸によつ
て移動を阻止されるために軸方向にはどちらにも
移動せず、また、第1のベベルギヤはそれに挿通
固定された操作軸がケースの第1部分に一体に設
けられた軸受部に支持されているため、これも所
定の位置から移動することはなく、従つて、2つ
のベベルギヤの噛合が外れてしまうことがない。
また、上記負荷による力はケースの第1部分に設
けられた軸受部や底壁で受けられるため、ケース
の第1部分から第2部分を分離する力としては働
かず、ケースが破壊されるようなこともない。か
くして、スムーズなエイミング調整が可能にな
る。
(C 従来技術)[第9図乃至第12図]
車輌用前照灯装置のエイミング機構に用いられ
る直交変換ギヤ装置の一つに第1及び第2のベベ
ルギヤとこれら2つのベベルギヤを収納するギヤ
収納空間を備えたケースとから成るものがある。
る直交変換ギヤ装置の一つに第1及び第2のベベ
ルギヤとこれら2つのベベルギヤを収納するギヤ
収納空間を備えたケースとから成るものがある。
そのような直交変換ギヤ装置の一例aを第9図
乃至第12図に示す。
乃至第12図に示す。
b,cはケース分割体であり、1つのケースが
2つ割りにされた如き形状をしており、この2つ
のケース分割体bとcがその合わせ面で結合され
て、ギヤ収納空間が形成される。
2つ割りにされた如き形状をしており、この2つ
のケース分割体bとcがその合わせ面で結合され
て、ギヤ収納空間が形成される。
一方のケース分割体bには比較的大き目のギヤ
収納凹部dが形成されており、該ギヤ収納凹部d
の底壁には円形の孔eが形成されている。また、
ギヤ収納凹部dの対向する2つの側壁の開口縁の
うち一方には外部と連通した半円形の切欠fが他
方には前記切欠fより大きい半円形の凹部gが形
成されている。
収納凹部dが形成されており、該ギヤ収納凹部d
の底壁には円形の孔eが形成されている。また、
ギヤ収納凹部dの対向する2つの側壁の開口縁の
うち一方には外部と連通した半円形の切欠fが他
方には前記切欠fより大きい半円形の凹部gが形
成されている。
また、ケース分割体bの突き合わせ面には複数
の突起h,h,……が形成され、かつ、挿通孔
i,iが形成されている。
の突起h,h,……が形成され、かつ、挿通孔
i,iが形成されている。
jは第1のベベルギヤであり略円錐台形状の主
部kの斜面から放射状にギヤ歯l,l,……が一
体に突設されている。また、主部kの台形状の底
面からは短軸mが突設され、そして、この第1の
ベベルギヤjの中心を貫通して圧入孔nが穿設さ
れている。
部kの斜面から放射状にギヤ歯l,l,……が一
体に突設されている。また、主部kの台形状の底
面からは短軸mが突設され、そして、この第1の
ベベルギヤjの中心を貫通して圧入孔nが穿設さ
れている。
oは操作軸であり、その一端が第1のベベルギ
ヤjの反短軸m側から圧入孔nに圧入固定されて
いる。
ヤjの反短軸m側から圧入孔nに圧入固定されて
いる。
pは第2のベベルギヤであり、円錐台形状の主
部qの斜面から放射状にギヤ歯r,r,……が一
体に突設されている。また、主部qの底面には円
形の突部sが一体に突設されており、そして、こ
の第2のベベルギヤpの中心を貫通して非円形の
連絡孔uが形成されている。
部qの斜面から放射状にギヤ歯r,r,……が一
体に突設されている。また、主部qの底面には円
形の突部sが一体に突設されており、そして、こ
の第2のベベルギヤpの中心を貫通して非円形の
連絡孔uが形成されている。
しかして、第2のベベルギヤpは一方のケース
分割体bのギヤ収納凹部d内に収納され、その円
形の突部sがギヤ収納凹部dの底壁に形成された
円形孔e内に回転可能に挿入される。そして、第
1のベベルギヤjはその短軸mの半分がギヤ収納
凹部dの側壁に設けられた半円形の凹部g内に回
転可能に支持され、また、操作軸oがギヤ収納凹
部dの別の側壁に形成された半円形の切欠fに回
転可能に支持される。
分割体bのギヤ収納凹部d内に収納され、その円
形の突部sがギヤ収納凹部dの底壁に形成された
円形孔e内に回転可能に挿入される。そして、第
1のベベルギヤjはその短軸mの半分がギヤ収納
凹部dの側壁に設けられた半円形の凹部g内に回
転可能に支持され、また、操作軸oがギヤ収納凹
部dの別の側壁に形成された半円形の切欠fに回
転可能に支持される。
他方のケース分割体cの突き合わせ面には、前
記切欠fと対応した半円形の切欠vと、前記凹部
gと対応した半円形の凹部wと、これら切欠vと
凹部gとの間を連通している凹条xとが形成され
ており、このケース分割体cの突き合わせ面と前
記ケース分割体bの突き合わせ面と接合されたと
きに、第1のベベルギヤjの短軸mの半分が凹部
w内に位置し、操作軸oのうち前記切欠fで支持
された部分の残りの半分が切欠vで支持され、操
作軸oの該部分と第1のベベルギヤjまでの間の
部分がケース分割体bのギヤ収納凹部dとケース
分割体cの凹条xに位置される。
記切欠fと対応した半円形の切欠vと、前記凹部
gと対応した半円形の凹部wと、これら切欠vと
凹部gとの間を連通している凹条xとが形成され
ており、このケース分割体cの突き合わせ面と前
記ケース分割体bの突き合わせ面と接合されたと
きに、第1のベベルギヤjの短軸mの半分が凹部
w内に位置し、操作軸oのうち前記切欠fで支持
された部分の残りの半分が切欠vで支持され、操
作軸oの該部分と第1のベベルギヤjまでの間の
部分がケース分割体bのギヤ収納凹部dとケース
分割体cの凹条xに位置される。
更に、ケース分割体cにはケース分割体bの突
起h,h,……に対応した取付孔y,y,……及
びケース分割体bの挿通孔i,iに対応した挿通
孔z,zが形成されている。
起h,h,……に対応した取付孔y,y,……及
びケース分割体bの挿通孔i,iに対応した挿通
孔z,zが形成されている。
そして、ケース分割体bとcの互いの突き合わ
せ面が突き合わせられた状態で、ケース分割体b
の突起h,h,……がケース分割体cの取付孔
y,y,……に嵌合され、突起h,h,……の取
付孔y,y,……から突出した部分がカシメられ
てケース分割体bとcとが結合される。
せ面が突き合わせられた状態で、ケース分割体b
の突起h,h,……がケース分割体cの取付孔
y,y,……に嵌合され、突起h,h,……の取
付孔y,y,……から突出した部分がカシメられ
てケース分割体bとcとが結合される。
そして、操作軸oを回転すると、これに結合さ
れた第1のベベルギヤjを介して、これと噛合し
ている第2のベベルギヤpが回転せしめられ、そ
の連結孔uに何か出力側部材を連結することによ
つて、入力軸と直交した方向の出力回転が得られ
る。
れた第1のベベルギヤjを介して、これと噛合し
ている第2のベベルギヤpが回転せしめられ、そ
の連結孔uに何か出力側部材を連結することによ
つて、入力軸と直交した方向の出力回転が得られ
る。
(D 考案が解決しようとする問題点)[第9図
乃至第12図] 軸が直交したギヤの噛合において、その伝達系
に生じる負荷はギヤ間の噛合を離脱させる方向に
作用している。これは上記した従来の車輌用前照
灯装置のエイミング機構に用いられていた直交変
換ギヤ装置aにあつても同様である。
乃至第12図] 軸が直交したギヤの噛合において、その伝達系
に生じる負荷はギヤ間の噛合を離脱させる方向に
作用している。これは上記した従来の車輌用前照
灯装置のエイミング機構に用いられていた直交変
換ギヤ装置aにあつても同様である。
そこで、仮に出力側に予期しない大きな負荷が
かかつた場合、2つのベベルギヤj,p間に互い
を押し除けようとする大きな力が働く。そして、
この力は2つのベベルギヤj,pを介してギヤ収
納空間を構成している2つのケース分割体b,c
を分離しようとする力として働く。ところが、2
つのケース分割体b,cはカシメによる簡単な結
合手段によつて結合されているだけであるので、
長い使用期間中に度々上記のような大きな負荷が
加わると、ケース分割体b,cの互いの突き合わ
せ面に徐々に間隙が生じて来る惧れがある。そし
て、このようにして間隙が生じると、2つのベベ
ルギヤj,p間の噛合にガタが生じ、大きな負荷
がかかつたときに歯割れを起こし易くなるという
問題があるし、また、場合によつては2つのケー
ス分割体b,cが分離してしまうという事故が起
こる惧れもある。従つて、要するに、エイミング
調整をスムーズに行なうことができなくなるので
ある。
かかつた場合、2つのベベルギヤj,p間に互い
を押し除けようとする大きな力が働く。そして、
この力は2つのベベルギヤj,pを介してギヤ収
納空間を構成している2つのケース分割体b,c
を分離しようとする力として働く。ところが、2
つのケース分割体b,cはカシメによる簡単な結
合手段によつて結合されているだけであるので、
長い使用期間中に度々上記のような大きな負荷が
加わると、ケース分割体b,cの互いの突き合わ
せ面に徐々に間隙が生じて来る惧れがある。そし
て、このようにして間隙が生じると、2つのベベ
ルギヤj,p間の噛合にガタが生じ、大きな負荷
がかかつたときに歯割れを起こし易くなるという
問題があるし、また、場合によつては2つのケー
ス分割体b,cが分離してしまうという事故が起
こる惧れもある。従つて、要するに、エイミング
調整をスムーズに行なうことができなくなるので
ある。
(E 問題点を解決するための手段)
本考案車輌用前照灯装置は、上記した問題点を
解決するために、照射方向を変更する際に傾動さ
れる傾動部材を支持部材に対して3箇所で連結
し、そのうち2箇所を支持部材との間の間隔を調
整し得るエイミング機構によつて連結した車輌用
前照灯装置であつて、上記支持部材に第1部分と
第2部分の2つの部分から2つ割り形状に形成さ
れ第1部分に第1のベベルギヤと第2のベベルギ
ヤを収納するギヤ収納凹部を備えたケースが固設
され、操作軸が第1のベベルギヤの両側から突出
するように挿通固定され、ケースの第1部分のギ
ヤ収納凹部の対抗して位置する2つの壁部分に上
記操作軸の第1のベベルギヤの両側から突出した
部分をそれぞれ回転自在に支持する同軸上に配列
された軸受孔を有する軸受部が一体に形成され、
先端部が上記傾動部材に固設されたナツトに螺合
されているアジヤステイングスクリユーの基部が
第2のベベルギヤに相互に回転不能に連結され、
第2のベベルギヤはケースの第1部分のギヤ収納
凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記操作軸との
間に回転可能にかつ第1のベベルギヤと噛合した
状態で支持され、上記ケースの第1部分に第2部
分が上記ギヤ収納凹部を覆う状態で取着されたも
のである。
解決するために、照射方向を変更する際に傾動さ
れる傾動部材を支持部材に対して3箇所で連結
し、そのうち2箇所を支持部材との間の間隔を調
整し得るエイミング機構によつて連結した車輌用
前照灯装置であつて、上記支持部材に第1部分と
第2部分の2つの部分から2つ割り形状に形成さ
れ第1部分に第1のベベルギヤと第2のベベルギ
ヤを収納するギヤ収納凹部を備えたケースが固設
され、操作軸が第1のベベルギヤの両側から突出
するように挿通固定され、ケースの第1部分のギ
ヤ収納凹部の対抗して位置する2つの壁部分に上
記操作軸の第1のベベルギヤの両側から突出した
部分をそれぞれ回転自在に支持する同軸上に配列
された軸受孔を有する軸受部が一体に形成され、
先端部が上記傾動部材に固設されたナツトに螺合
されているアジヤステイングスクリユーの基部が
第2のベベルギヤに相互に回転不能に連結され、
第2のベベルギヤはケースの第1部分のギヤ収納
凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記操作軸との
間に回転可能にかつ第1のベベルギヤと噛合した
状態で支持され、上記ケースの第1部分に第2部
分が上記ギヤ収納凹部を覆う状態で取着されたも
のである。
従つて、このような本考案車輌用前照灯装置に
よると、出力側に予期した以上の負荷がかかつ
て、2つのベベルギヤが互いに離れようとして
も、第2のベベルギヤは一方がギヤ収納凹部の底
壁で他方が操作軸によつて移動を阻止されるため
軸方向にはどちらにも移動せず、また、第1のベ
ベルギヤはそれが固定された操作軸がケースの第
1部分に一体に設けられた軸受部に支持されてい
るため、これも所定の位置から移動することはな
く、従つて、2つのベベルギヤの噛合が外れてし
まつたり、あるいは、噛合が浅くなつてしまうと
いうことがない。従つて、2つのベベルギヤの噛
合が浅くなつて歯が欠損するとか、ケースが破壊
されるとかいうことを防止することができる。か
くして、エイミング調整もスムーズにできるよう
になる。
よると、出力側に予期した以上の負荷がかかつ
て、2つのベベルギヤが互いに離れようとして
も、第2のベベルギヤは一方がギヤ収納凹部の底
壁で他方が操作軸によつて移動を阻止されるため
軸方向にはどちらにも移動せず、また、第1のベ
ベルギヤはそれが固定された操作軸がケースの第
1部分に一体に設けられた軸受部に支持されてい
るため、これも所定の位置から移動することはな
く、従つて、2つのベベルギヤの噛合が外れてし
まつたり、あるいは、噛合が浅くなつてしまうと
いうことがない。従つて、2つのベベルギヤの噛
合が浅くなつて歯が欠損するとか、ケースが破壊
されるとかいうことを防止することができる。か
くして、エイミング調整もスムーズにできるよう
になる。
(F 実施例)[第1図乃至第8図]
以下に、本考案車輌用前照灯装置の詳細を図示
した実施例に従つて説明する。尚、図示した実施
例は、本考案を自動車用前照灯のエイミング装置
に適用したものである。
した実施例に従つて説明する。尚、図示した実施
例は、本考案を自動車用前照灯のエイミング装置
に適用したものである。
先ず、自動車用前照灯のエイミング装置の概要
につき説明し、その後、直交変換ギヤ装置の詳細
を説明する。
につき説明し、その後、直交変換ギヤ装置の詳細
を説明する。
(a 自動車用前照灯の概要)[第6図乃至第
8図] 図中1が自動車用前照灯である。
8図] 図中1が自動車用前照灯である。
2は合成樹脂製のボデーであり前面が大きく開
口され、後部中央には挿通孔3が設けられてい
る。4はレンズで、前方へ突出した低い台形状を
為しており、その後部開口縁に形成された突出量
の小さいフランジ5がガスケツト6を介してボデ
ー2の開口縁に設けられた据付溝7に載置され
る。そして、ボデー2の据付溝7の後面とレンズ
4のフランジ5前面とが断面C字状の金属クリツ
プ8にて係着されて、ボデー2にレンズ4が固定
される。ボデー2とレンズ4とによつて画成され
た灯具空間内に金属製の反射鏡9が配置されてい
る。そして、反射鏡9はボデー2と3点で連結さ
れている。即ち、正面図(第6図)で見て左上の
点Aにおいて回動支点機構によつて、A点から水
平方向に延びる線上の右端に近い点B点において
エイミング機構によつて、A点から垂直方向に延
びる線上の下端に近いC点においてエイミング機
構によつて、それぞれ連結されている。
口され、後部中央には挿通孔3が設けられてい
る。4はレンズで、前方へ突出した低い台形状を
為しており、その後部開口縁に形成された突出量
の小さいフランジ5がガスケツト6を介してボデ
ー2の開口縁に設けられた据付溝7に載置され
る。そして、ボデー2の据付溝7の後面とレンズ
4のフランジ5前面とが断面C字状の金属クリツ
プ8にて係着されて、ボデー2にレンズ4が固定
される。ボデー2とレンズ4とによつて画成され
た灯具空間内に金属製の反射鏡9が配置されてい
る。そして、反射鏡9はボデー2と3点で連結さ
れている。即ち、正面図(第6図)で見て左上の
点Aにおいて回動支点機構によつて、A点から水
平方向に延びる線上の右端に近い点B点において
エイミング機構によつて、A点から垂直方向に延
びる線上の下端に近いC点においてエイミング機
構によつて、それぞれ連結されている。
(b 回動支点機構)[第6図、第7図]
A点における回動支点機構10はボデー2から
突設された球状突起11と反射鏡9に形成された
球状凹部12とによつて構成される。13はロツ
ドでその一端に球状突起11が、他端に螺溝14
が形成され、該螺溝14がボデー2に形成された
ボス部15に螺着され、これによつてロツド13
がボデー2に固定される。16は合成樹脂製のブ
ロツクで後方に開口した球状凹部12を有してお
り、そして、このブロツク16が反射鏡9の開口
縁後面に固定されたブラケツト17に固定され、
更に、このブロツク16の球状凹部12に前記ロ
ツド13の球状突起11が回動可能なるように嵌
合され、ここに球継手状の回動支点機構10が構
成される。
突設された球状突起11と反射鏡9に形成された
球状凹部12とによつて構成される。13はロツ
ドでその一端に球状突起11が、他端に螺溝14
が形成され、該螺溝14がボデー2に形成された
ボス部15に螺着され、これによつてロツド13
がボデー2に固定される。16は合成樹脂製のブ
ロツクで後方に開口した球状凹部12を有してお
り、そして、このブロツク16が反射鏡9の開口
縁後面に固定されたブラケツト17に固定され、
更に、このブロツク16の球状凹部12に前記ロ
ツド13の球状突起11が回動可能なるように嵌
合され、ここに球継手状の回動支点機構10が構
成される。
(c エイミング機構)[第6図乃至第8図]
(c−1.アジヤステイングスクリユー)[第7
図、第8図] B点におけるエイミング機構18はボデー2に
回転自在に支持されたアジヤステイングスクリユ
ー19と反射鏡9に支持されたナツト20とから
成る。ナツト20は反射鏡9の開口縁後面に溶接
等により固着されたブラケツト21に取着されて
いる。
図、第8図] B点におけるエイミング機構18はボデー2に
回転自在に支持されたアジヤステイングスクリユ
ー19と反射鏡9に支持されたナツト20とから
成る。ナツト20は反射鏡9の開口縁後面に溶接
等により固着されたブラケツト21に取着されて
いる。
アジヤステイングスクリユー19の中間部稍後
端寄りの位置にはフランジ22が一体的に形成さ
れており、このフランジ22から後方の部分がボ
デー2の後部に形成された挿通孔23に挿通され
ている。
端寄りの位置にはフランジ22が一体的に形成さ
れており、このフランジ22から後方の部分がボ
デー2の後部に形成された挿通孔23に挿通され
ている。
24はアジヤステイングスクリユー19のボデ
ー2から後方に突出した部分の基部、即ちランプ
ボデイー2寄りに固定されたフランジで、このフ
ランジ24と前記フランジ22とによつてボデー
2を挟み付ける如くされている。
ー2から後方に突出した部分の基部、即ちランプ
ボデイー2寄りに固定されたフランジで、このフ
ランジ24と前記フランジ22とによつてボデー
2を挟み付ける如くされている。
そして、該フランジ24から後側の部分は軸方
向に見て略小判形をした非円形部25とされてい
る。
向に見て略小判形をした非円形部25とされてい
る。
(c−2 直交変換ギヤ装置)[第1図乃至第
5図、第7図、第8図] 26はランプボデー2の後面に固定され、前記
アジヤステイングスクリユー19を回転するため
の直交変換ギヤ装置である。
5図、第7図、第8図] 26はランプボデー2の後面に固定され、前記
アジヤステイングスクリユー19を回転するため
の直交変換ギヤ装置である。
(c−2−a ケースの第1部分)[第1図、
第2図、第5図、第7図、第8図] 27はケースであり、合成樹脂の型成形によつ
て形成された第1部分28と第2部分29とから
成る。
第2図、第5図、第7図、第8図] 27はケースであり、合成樹脂の型成形によつ
て形成された第1部分28と第2部分29とから
成る。
第1部分28は略長方形の箱形をしたギヤ収納
凹部30と該ギヤ収納凹部30の開口縁のうち長
手方向に沿う部分から外方へ突出したフランジ部
31,31とが一体に形成されている。
凹部30と該ギヤ収納凹部30の開口縁のうち長
手方向に沿う部分から外方へ突出したフランジ部
31,31とが一体に形成されている。
そして、ギヤ収納凹部30の底壁30aには円
形の孔32が形成されている。
形の孔32が形成されている。
また、ギヤ収納凹部30の側壁のうち長手方向
において対向しているもの30b,30cの一方
30bの開口縁には半円形の凹部33が形成され
ている。
において対向しているもの30b,30cの一方
30bの開口縁には半円形の凹部33が形成され
ている。
34,35は円環状の軸受部であり、その一方
のもの34は前記側壁30bの開口縁部に半円形
凹部33の外側に位置する状態で一体に形成され
ている。他方の軸受部35は上記側壁30bに対
向した側壁30cの開口縁から一体に突設されて
いる。そして、これら2つの軸受部34,35の
軸受孔34a,35aは同軸上に配列されてい
る。
のもの34は前記側壁30bの開口縁部に半円形
凹部33の外側に位置する状態で一体に形成され
ている。他方の軸受部35は上記側壁30bに対
向した側壁30cの開口縁から一体に突設されて
いる。そして、これら2つの軸受部34,35の
軸受孔34a,35aは同軸上に配列されてい
る。
36,36,……はフランジ部31,31の縁
寄りの部分に形成された係合突起であり、その内
側の面の先端には爪36a,36a,……が形成
されている。
寄りの部分に形成された係合突起であり、その内
側の面の先端には爪36a,36a,……が形成
されている。
37,37はフランジ部31,31の略中央に
形成された挿通孔である。
形成された挿通孔である。
(c−2−b 第1のベベルギヤ)[第1図、
第2図、第7図、第8図] 38は第1のベベルギヤであり、円錐台状の主
部39の斜面からギヤ歯40,40,……が一体
に突設されている。41は主部39の底面側に一
体に形成された円板部であり、この円板部41に
よつてギヤ歯40,40,……の底面側部分が一
体に連結されている。42は円板部41の中央か
ら一体に突出された短い円筒状を為す短軸であ
る。
第2図、第7図、第8図] 38は第1のベベルギヤであり、円錐台状の主
部39の斜面からギヤ歯40,40,……が一体
に突設されている。41は主部39の底面側に一
体に形成された円板部であり、この円板部41に
よつてギヤ歯40,40,……の底面側部分が一
体に連結されている。42は円板部41の中央か
ら一体に突出された短い円筒状を為す短軸であ
る。
そして、このような第1のベベルギヤ38の中
心を圧入孔43が貫設されている。
心を圧入孔43が貫設されている。
そして、このような第1のベベルギヤ38は辷
り性が良好でかつ丈夫な合成樹脂、例えば、ナイ
ロン系の合成樹脂で形成される。
り性が良好でかつ丈夫な合成樹脂、例えば、ナイ
ロン系の合成樹脂で形成される。
(c−2−c 操作軸)[第1図、第2図、第
4図乃至第8図] 44は操作軸であり、金属、例えば、鉄で形成
されており、そして、この一端には頭部45が形
成され、他端には先端を除く部分にローレツト加
工46が施されている。
4図乃至第8図] 44は操作軸であり、金属、例えば、鉄で形成
されており、そして、この一端には頭部45が形
成され、他端には先端を除く部分にローレツト加
工46が施されている。
しかして、このような操作軸44は第1のベベ
ルギヤ38の圧入孔43に圧入され、先端がベベ
ルギヤ38の短軸42から突出される。そして、
この突出した部分44aがケース27の第1部分
28に形成された一方の軸受部34の軸受孔34
aに回転可能に支持される。そして、操作軸44
のうち第1のベベルギヤ38から稍隔つた箇所が
ケース27の第1部分28の他方の軸受部35の
軸受孔35aに回転可能に挿通される。
ルギヤ38の圧入孔43に圧入され、先端がベベ
ルギヤ38の短軸42から突出される。そして、
この突出した部分44aがケース27の第1部分
28に形成された一方の軸受部34の軸受孔34
aに回転可能に支持される。そして、操作軸44
のうち第1のベベルギヤ38から稍隔つた箇所が
ケース27の第1部分28の他方の軸受部35の
軸受孔35aに回転可能に挿通される。
(c−2−d 第2のベベルギヤ)[第1図、
第2図、第7図、第8図] 47は第2のベベルギヤであり、これもナイロ
ン系合成樹脂のような合成樹脂によつて形成され
る。そして、48は円錐台状の主部、49,4
9,……は該主部48の斜面から一体に突設され
たギヤ歯、50は主部48の底面側に一体に形成
された円板部でこの円板部50によつてギヤ歯4
9,49,……の底面側部分が一体に連結されて
いる。51は円板部50の中央部から一体に突出
された短い円柱状の短軸である。
第2図、第7図、第8図] 47は第2のベベルギヤであり、これもナイロ
ン系合成樹脂のような合成樹脂によつて形成され
る。そして、48は円錐台状の主部、49,4
9,……は該主部48の斜面から一体に突設され
たギヤ歯、50は主部48の底面側に一体に形成
された円板部でこの円板部50によつてギヤ歯4
9,49,……の底面側部分が一体に連結されて
いる。51は円板部50の中央部から一体に突出
された短い円柱状の短軸である。
そして、このような第2のベベルギヤ47の中
心を貫通して、軸方向に見て略小判形を為す、非
円形の連結孔52が形成されている。
心を貫通して、軸方向に見て略小判形を為す、非
円形の連結孔52が形成されている。
そして、この第2のベベルギヤ47はケース2
7の第1部分28のギヤ収納凹部30の底壁30
aと第1部分28に支持された操作軸44との間
にギヤ歯49,49,……が操作軸44側を向い
た向きで位置され、その短軸51がギヤ収納凹部
30の底壁に形成された円形孔32内に回転可能
に位置され、この状態で主部48の頂部が操作軸
44とほんの僅かに離間した状態とされると共
に、そのギヤ歯49,49,……が第1のベベル
ギヤ38のギヤ歯40,40,……と噛合せしめ
られる。
7の第1部分28のギヤ収納凹部30の底壁30
aと第1部分28に支持された操作軸44との間
にギヤ歯49,49,……が操作軸44側を向い
た向きで位置され、その短軸51がギヤ収納凹部
30の底壁に形成された円形孔32内に回転可能
に位置され、この状態で主部48の頂部が操作軸
44とほんの僅かに離間した状態とされると共
に、そのギヤ歯49,49,……が第1のベベル
ギヤ38のギヤ歯40,40,……と噛合せしめ
られる。
尚、このような組付関係は、先ず、第2のベベ
ルギヤ47をギヤ収納凹部30内に位置させ、次
いで第1のベベルギヤ38を所定の位置に位置さ
せ、それから操作軸44を他端側から軸受部35
に挿通し、そして、第1のベベルギヤ38の圧入
孔43に圧入してから他端を軸受部34に支持せ
しめる、という手順で為される。
ルギヤ47をギヤ収納凹部30内に位置させ、次
いで第1のベベルギヤ38を所定の位置に位置さ
せ、それから操作軸44を他端側から軸受部35
に挿通し、そして、第1のベベルギヤ38の圧入
孔43に圧入してから他端を軸受部34に支持せ
しめる、という手順で為される。
(c−2−e ケースの第2部分)[第1、第
3図、第4図、第7図、第8図] 53はケース27の第2部分29の主部であ
り、全体に軸方向に見て半円形を為す凹条に形成
されている。54は一方の端に寄つた部分に形成
されたギヤ収納凹部であり、この部分54の内径
が最も大きく形成されている。55が一端に形成
された半円形の凹部であり、そして、他端とギヤ
収納凹部54との間に樋状部56が形成されてお
り、該樋状部56の他端56aは僅かに大径に形
成されている。
3図、第4図、第7図、第8図] 53はケース27の第2部分29の主部であ
り、全体に軸方向に見て半円形を為す凹条に形成
されている。54は一方の端に寄つた部分に形成
されたギヤ収納凹部であり、この部分54の内径
が最も大きく形成されている。55が一端に形成
された半円形の凹部であり、そして、他端とギヤ
収納凹部54との間に樋状部56が形成されてお
り、該樋状部56の他端56aは僅かに大径に形
成されている。
57,57は主部53の両側縁から外方に向つ
て一体に突設されたフランジ部であり、上記第1
部分28のフランジ部31,31と略同じ大きさ
をしている。そして、該フランジ部57,57の
周縁部のうち第1部分28のフランジ部31,3
1に設けられた係合突起36,36,……と対応
した箇所には係合切欠58,58,……が形成さ
れている。また、フランジ部57,57のうち第
1部分28のフランジ部31,31に形成された
挿通孔37,37と対応した箇所には挿通孔5
9,59が形成されている。
て一体に突設されたフランジ部であり、上記第1
部分28のフランジ部31,31と略同じ大きさ
をしている。そして、該フランジ部57,57の
周縁部のうち第1部分28のフランジ部31,3
1に設けられた係合突起36,36,……と対応
した箇所には係合切欠58,58,……が形成さ
れている。また、フランジ部57,57のうち第
1部分28のフランジ部31,31に形成された
挿通孔37,37と対応した箇所には挿通孔5
9,59が形成されている。
しかして、第2部分29が第1部分28に重ね
合わされると、第1部分28の係合突起36,3
6,……の爪36a,36a,……が第2部分2
9の係合切欠58,58,……と係合され、これ
によつて、第1部分28と第2部分29が結合さ
れて、ケース27が形成される。
合わされると、第1部分28の係合突起36,3
6,……の爪36a,36a,……が第2部分2
9の係合切欠58,58,……と係合され、これ
によつて、第1部分28と第2部分29が結合さ
れて、ケース27が形成される。
(c−2−f ランプボデーへの取付)[第7
図、第8図] 60,60はランプボデー2の後面のうち前記
挿通孔23に近接して突設された据付突部であ
り、前記直交変換ギヤ装置26はケース27の第
1部分28のギヤ収納凹部30の底壁30a側が
ランプボデー2の挿通孔28の方を向く向きでそ
のフランジ部31,31,57,57が据付突部
60,60に載置され、この状態で、フランジ部
31,31,57,57を挿通された取着ねじ6
1,61が据付突部60,60に締結され、これ
によつて、直交変換ギヤ装置26がランプボデー
2に固定され、そして、この状態でアジヤステイ
ングスクリユー19の非円形部25が第2のベベ
ルギヤ47の連結孔52に嵌合される。そして、
操作軸44は上方へ向つて延び頭部45がランプ
ボデー2の上端と略同じ高さに位置される。
図、第8図] 60,60はランプボデー2の後面のうち前記
挿通孔23に近接して突設された据付突部であ
り、前記直交変換ギヤ装置26はケース27の第
1部分28のギヤ収納凹部30の底壁30a側が
ランプボデー2の挿通孔28の方を向く向きでそ
のフランジ部31,31,57,57が据付突部
60,60に載置され、この状態で、フランジ部
31,31,57,57を挿通された取着ねじ6
1,61が据付突部60,60に締結され、これ
によつて、直交変換ギヤ装置26がランプボデー
2に固定され、そして、この状態でアジヤステイ
ングスクリユー19の非円形部25が第2のベベ
ルギヤ47の連結孔52に嵌合される。そして、
操作軸44は上方へ向つて延び頭部45がランプ
ボデー2の上端と略同じ高さに位置される。
尚、上記したエイミング機構18と同様のエイ
ミング機構18′が前述のC点にも設けられてい
る。そして、このエイミング機構18′は、前述
のエイミング機構18と同じ構成を有しているの
で、エイミング機構18の各部に付した符号に
「′」を付加した符号を付して示し、説明は省略す
る。
ミング機構18′が前述のC点にも設けられてい
る。そして、このエイミング機構18′は、前述
のエイミング機構18と同じ構成を有しているの
で、エイミング機構18の各部に付した符号に
「′」を付加した符号を付して示し、説明は省略す
る。
(d 反射鏡の傾動動作)
しかして、上記した自動車用前照灯において、
反射鏡9の傾動操作は以下のようにして為され
る。
反射鏡9の傾動操作は以下のようにして為され
る。
エイミング機構18又は18′における直交変
換ギヤ装置26,26′の操作軸44,44′を所
望の方向へ回転する。すると、この操作軸44,
44′に固定された第1のベベルギヤ38,3
8′が回転せしめられ、そして、この第1のベベ
ルギヤ38,38′と噛合している第2のベベル
ギヤ47,47′が回転せしめられることになる。
換ギヤ装置26,26′の操作軸44,44′を所
望の方向へ回転する。すると、この操作軸44,
44′に固定された第1のベベルギヤ38,3
8′が回転せしめられ、そして、この第1のベベ
ルギヤ38,38′と噛合している第2のベベル
ギヤ47,47′が回転せしめられることになる。
そして、この第2のベベルギヤ47,47′が
回転すると、その連結孔52,52′に後端部の
非円形部25,25′が連結されているアジヤス
テイングスクリユー19,19′が回転せしめら
れる。そして、このアジヤステイングスクリユー
19,19′の回転方向がナツト20,20′に対
する捩じ込み方向であれば、アジヤステイングス
クリユー19,19′がナツト20,20′に対し
て捩じ込まれるため、ナツト20,20′がアジ
ヤステイングスクリユー19,19′に沿つて後
退することになる。このため、反射鏡9のナツト
20,20′が結合された点がランプボデー2に
対して後方へ変位されることになる。また、アジ
ヤステイングスクリユー19,19′の回転方向
がナツト20,20′に対する捩じ戻し方向であ
れば、アジヤステイングスクリユー19,19′
がナツト20,20′から捩じ戻されるため、ナ
ツト20,20′がアジヤステイングスクリユー
19,19′に沿つて前進することになる。この
ため、反射鏡9のナツト20,20′が結合され
た点がランプボデー2に対して前方へ変位される
ことになる。このように、アジヤステイングスク
リユー19,19′のナツト20,20′に対する
捩じ込み量が加減されることによつて、当該エイ
ミング機構部18,18′におけるボデー2と反
射鏡9との間の間隔が変位せしめられ、従つて、
反射鏡9は他の2つの連結点を結ぶ線、即ち、回
動支点部9と他方のエイミング機構部18′又は
18とを結ぶ線を傾動軸として傾動せしめられ
る。
回転すると、その連結孔52,52′に後端部の
非円形部25,25′が連結されているアジヤス
テイングスクリユー19,19′が回転せしめら
れる。そして、このアジヤステイングスクリユー
19,19′の回転方向がナツト20,20′に対
する捩じ込み方向であれば、アジヤステイングス
クリユー19,19′がナツト20,20′に対し
て捩じ込まれるため、ナツト20,20′がアジ
ヤステイングスクリユー19,19′に沿つて後
退することになる。このため、反射鏡9のナツト
20,20′が結合された点がランプボデー2に
対して後方へ変位されることになる。また、アジ
ヤステイングスクリユー19,19′の回転方向
がナツト20,20′に対する捩じ戻し方向であ
れば、アジヤステイングスクリユー19,19′
がナツト20,20′から捩じ戻されるため、ナ
ツト20,20′がアジヤステイングスクリユー
19,19′に沿つて前進することになる。この
ため、反射鏡9のナツト20,20′が結合され
た点がランプボデー2に対して前方へ変位される
ことになる。このように、アジヤステイングスク
リユー19,19′のナツト20,20′に対する
捩じ込み量が加減されることによつて、当該エイ
ミング機構部18,18′におけるボデー2と反
射鏡9との間の間隔が変位せしめられ、従つて、
反射鏡9は他の2つの連結点を結ぶ線、即ち、回
動支点部9と他方のエイミング機構部18′又は
18とを結ぶ線を傾動軸として傾動せしめられ
る。
そして、上記した直交変換ギヤ装置26又は2
6′にあつて、その出力側、即ち、第2のベベル
ギヤ47,47′側に予期しない大きな負荷が生
じた場合でも、それによつて2つのベベルギヤ3
8,38′,47,47′を分離せしめようとする
力は、一方はケース27,27′の第1部分28,
28′のギヤ収納凹部30の底壁30a,30
a′によつて受けられ、他方は操作軸44,44′
を介して第1部分28,28′の軸受部34,3
4′,35,35′によつて受けられ、しかも、ギ
ヤ収納凹部30の底壁30a,30a′と軸受部3
4,34′,35,35′とは一体構造を有してい
るため、上記両方向の力を受ける部分の間隔がず
れることがなく、従つて、2つのベベルギヤ3
8,38′と47,47′との間に無用の間隔が生
ずることがなく、噛合した2つのベベルギヤの間
隔が浮くことによつて生ずるギヤ歯の欠損などと
いう事故が防止される。かくして、エイミング調
整もスムーズに行なえるようになるのである。
6′にあつて、その出力側、即ち、第2のベベル
ギヤ47,47′側に予期しない大きな負荷が生
じた場合でも、それによつて2つのベベルギヤ3
8,38′,47,47′を分離せしめようとする
力は、一方はケース27,27′の第1部分28,
28′のギヤ収納凹部30の底壁30a,30
a′によつて受けられ、他方は操作軸44,44′
を介して第1部分28,28′の軸受部34,3
4′,35,35′によつて受けられ、しかも、ギ
ヤ収納凹部30の底壁30a,30a′と軸受部3
4,34′,35,35′とは一体構造を有してい
るため、上記両方向の力を受ける部分の間隔がず
れることがなく、従つて、2つのベベルギヤ3
8,38′と47,47′との間に無用の間隔が生
ずることがなく、噛合した2つのベベルギヤの間
隔が浮くことによつて生ずるギヤ歯の欠損などと
いう事故が防止される。かくして、エイミング調
整もスムーズに行なえるようになるのである。
尚、ベベルギヤ38,38′,47,47′の各
ギヤ歯40,40′,40,40′,……及び4
9,49′,49,49′,……が円板部41,4
1′及び50,50′によつて一体に連結されてい
ることは、これらギヤ歯の強度を増すことにな
り、この点でもベベルギヤのギヤ歯の欠損事故を
防止することができる。
ギヤ歯40,40′,40,40′,……及び4
9,49′,49,49′,……が円板部41,4
1′及び50,50′によつて一体に連結されてい
ることは、これらギヤ歯の強度を増すことにな
り、この点でもベベルギヤのギヤ歯の欠損事故を
防止することができる。
(G 考案の効果)
以上に記載したところから明らかなように、本
考案車輌用前照灯装置は、照射方向を変更する際
に傾動される傾動部材を支持部材に対して3箇所
で連結し、そのうち2箇所を支持部材との間の間
隔を調整し得るエイミング機構によつて連結した
車輌用前照灯装置であつて、上記支持部材に第1
部分と第2部分の2つの部分から2つ割り形状に
形成され第1部分に第1のベベルギヤと第2のベ
ベルギヤを収納するギヤ収納凹部を備えたケース
が固設され、操作軸が第1のベベルギヤの両側か
ら突出するように挿通固定され、ケースの第1部
分のギヤ収納凹部の対抗して位置する2つの壁部
分に上記操作軸の第1のベベルギヤの両側から突
出した部分をそれぞれ回転自在に支持する同軸上
に配列された軸受孔を有する軸受部が一体に形成
され、先端部が上記傾動部材に固設されたナツト
に螺合されているアジヤステイングスクリユーの
基部が第2のベベルギヤに相互に回転不能に連結
され、第2のベベルギヤはケースの第1部分のギ
ヤ収納凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記操作
軸との間に回転可能にかつ第1のベベルギヤと噛
合した状態で支持され、上記ケースの第1部分に
第2部分が上記ギヤ収納凹部を覆う状態で取着さ
れたことを特徴とする。
考案車輌用前照灯装置は、照射方向を変更する際
に傾動される傾動部材を支持部材に対して3箇所
で連結し、そのうち2箇所を支持部材との間の間
隔を調整し得るエイミング機構によつて連結した
車輌用前照灯装置であつて、上記支持部材に第1
部分と第2部分の2つの部分から2つ割り形状に
形成され第1部分に第1のベベルギヤと第2のベ
ベルギヤを収納するギヤ収納凹部を備えたケース
が固設され、操作軸が第1のベベルギヤの両側か
ら突出するように挿通固定され、ケースの第1部
分のギヤ収納凹部の対抗して位置する2つの壁部
分に上記操作軸の第1のベベルギヤの両側から突
出した部分をそれぞれ回転自在に支持する同軸上
に配列された軸受孔を有する軸受部が一体に形成
され、先端部が上記傾動部材に固設されたナツト
に螺合されているアジヤステイングスクリユーの
基部が第2のベベルギヤに相互に回転不能に連結
され、第2のベベルギヤはケースの第1部分のギ
ヤ収納凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記操作
軸との間に回転可能にかつ第1のベベルギヤと噛
合した状態で支持され、上記ケースの第1部分に
第2部分が上記ギヤ収納凹部を覆う状態で取着さ
れたことを特徴とする。
従つて、このような本考案車輌用前照灯装置に
よると、出力側に予期した以上の負荷がかかつ
て、2つのベベルギヤが互いに離れようとして
も、第2のベベルギヤは一方がギヤ収納凹部の底
壁で他方が操作軸によつて移動を阻止されるため
軸方向にはどちらにも移動せず、また、第1のベ
ベルギヤはそれが固定された操作軸がケースの第
1部分に一体に設けられた軸受部に支持されてい
るため、これも所定の位置から移動することはな
く、従つて、2つのベベルギヤの噛合が外れてし
まつたり、あるいは、噛合が浅くなつてしまうと
いうことがない。従つて、2つのベベルギヤの噛
合が浅くなつて歯が欠損するとか、ケースが破壊
されるとかいうことを防止することができる。か
くして、エイミング調整をスムーズに行なえるよ
うになる。
よると、出力側に予期した以上の負荷がかかつ
て、2つのベベルギヤが互いに離れようとして
も、第2のベベルギヤは一方がギヤ収納凹部の底
壁で他方が操作軸によつて移動を阻止されるため
軸方向にはどちらにも移動せず、また、第1のベ
ベルギヤはそれが固定された操作軸がケースの第
1部分に一体に設けられた軸受部に支持されてい
るため、これも所定の位置から移動することはな
く、従つて、2つのベベルギヤの噛合が外れてし
まつたり、あるいは、噛合が浅くなつてしまうと
いうことがない。従つて、2つのベベルギヤの噛
合が浅くなつて歯が欠損するとか、ケースが破壊
されるとかいうことを防止することができる。か
くして、エイミング調整をスムーズに行なえるよ
うになる。
第1図乃至第5図は本考案車輌用前照灯装置に
用いられる直交変換ギヤ装置の一例を示すもの
で、第1図は分解斜視図、第2図はケースの第2
部分を除いた状態の背面図、第3図はケースの第
2部分の正面図、第4図は正面図、第5図は背面
図、第6図乃至第8図は本考案車輌用前照灯装置
の実施の一例を示すもので、第6図は正面図、第
7図は第6図の−線に沿う断面図、第8図は
要部の断面図、第9図乃至第12図は従来の車輌
用前照灯装置に用いられた直交変換ギヤ装置の一
例を示すもので、第9図は分解斜視図、第10図
はケースの第2部分を除いた状態を示す背面図、
第11図はケースの第2部分の正面図、第12図
は正面図である。 符号の説明、1……車輌用前照灯装置、2……
支持部材、9……傾動部材、18,18′……エ
イミング機構、19,19′……アジヤステイン
グスクリユー、20,20′……ナツト、27,
27′……ケース、28,28′……第1部分、2
9,29′……第2部分、30,30′……ギヤ収
納凹部、30a,30a′……ギヤ収納凹部の底
壁、34,34′……軸受部、34a,34a′…
…軸受孔、35,35′……軸受部、35a,3
5a′……軸受孔、38,38′……第1のベベル
ギヤ、44,44′……操作軸、47,47′……
第2のベベルギヤ。
用いられる直交変換ギヤ装置の一例を示すもの
で、第1図は分解斜視図、第2図はケースの第2
部分を除いた状態の背面図、第3図はケースの第
2部分の正面図、第4図は正面図、第5図は背面
図、第6図乃至第8図は本考案車輌用前照灯装置
の実施の一例を示すもので、第6図は正面図、第
7図は第6図の−線に沿う断面図、第8図は
要部の断面図、第9図乃至第12図は従来の車輌
用前照灯装置に用いられた直交変換ギヤ装置の一
例を示すもので、第9図は分解斜視図、第10図
はケースの第2部分を除いた状態を示す背面図、
第11図はケースの第2部分の正面図、第12図
は正面図である。 符号の説明、1……車輌用前照灯装置、2……
支持部材、9……傾動部材、18,18′……エ
イミング機構、19,19′……アジヤステイン
グスクリユー、20,20′……ナツト、27,
27′……ケース、28,28′……第1部分、2
9,29′……第2部分、30,30′……ギヤ収
納凹部、30a,30a′……ギヤ収納凹部の底
壁、34,34′……軸受部、34a,34a′…
…軸受孔、35,35′……軸受部、35a,3
5a′……軸受孔、38,38′……第1のベベル
ギヤ、44,44′……操作軸、47,47′……
第2のベベルギヤ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 照射方向を変更する際に傾動される傾動部材を
支持部材に対して3箇所で連結し、そのうち2箇
所を支持部材との間の間隔を調整し得るエイミン
グ機構によつて連結した車輌用前照灯装置であつ
て、 上記支持部材に第1部分と第2部分の2つの部
分から2つ割り形状に形成され第1部分に第1の
ベベルギヤと第2のベベルギヤを収納するギヤ収
納凹部を備えたケースが固設され、 操作軸が第1のベベルギヤの両側から突出する
ように挿通固定され、 ケースの第1部分のギヤ収納凹部の対向して位
置する2つの壁部分に上記操作軸の第1のベベル
ギヤの両側から突出した部分をそれぞれ回転自在
に支持する同軸上に配列された軸受孔を有する軸
受部が一体に形成され、 先端部が上記傾動部材に固設されたナツトに螺
合されているアジヤステイングスクリユーの基部
が第2のベベルギヤに相互に回転不能に連結さ
れ、 第2のベベルギヤはケースの第1部分のギヤ収
納凹部内に該ギヤ収納凹部の底壁と上記操作軸と
の間に回転可能にかつ第1のベベルギヤと噛合し
た状態で支持され、 上記ケースの第1部分に第2部分が上記ギヤ収
納凹部を覆う状態で取着された ことを特徴とする車輌用前照灯装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987050553U JPH0544610Y2 (ja) | 1987-04-02 | 1987-04-02 | |
DE3811090A DE3811090A1 (de) | 1987-04-02 | 1988-03-31 | Getriebevorrichtung |
FR888804371A FR2613448B1 (fr) | 1987-04-02 | 1988-04-01 | Mecanisme a engrenages a axes perpendiculaires |
KR1019880005704A KR920008022B1 (ko) | 1987-04-02 | 1988-05-17 | 직교변환 기어장치 |
US07/376,198 US4930367A (en) | 1987-04-02 | 1989-07-05 | Perpendicularly intersecting gear device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987050553U JPH0544610Y2 (ja) | 1987-04-02 | 1987-04-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63158643U JPS63158643U (ja) | 1988-10-18 |
JPH0544610Y2 true JPH0544610Y2 (ja) | 1993-11-12 |
Family
ID=12862209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987050553U Expired - Lifetime JPH0544610Y2 (ja) | 1987-04-02 | 1987-04-02 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4930367A (ja) |
JP (1) | JPH0544610Y2 (ja) |
KR (1) | KR920008022B1 (ja) |
DE (1) | DE3811090A1 (ja) |
FR (1) | FR2613448B1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4845598A (en) * | 1987-09-22 | 1989-07-04 | Koito Seisakusho Co., Ltd. | Headlight for automobile |
US4881152A (en) * | 1987-09-22 | 1989-11-14 | Koito Seisakusho Co., Ltd. | Headlight for automobile |
US5034870A (en) * | 1990-02-09 | 1991-07-23 | Kb Lighting Inc. | Adjustment device for aiming devices |
US5138903A (en) * | 1990-12-17 | 1992-08-18 | General Electric Company | Temperature compensating transmission mount |
US5165775A (en) * | 1991-11-06 | 1992-11-24 | Textron, Inc. | Headlamp adjuster mechanism with slide-on cap/snap fit |
US5287769A (en) * | 1992-07-02 | 1994-02-22 | Tecumseh Products Company | Offset shaft arrangement for in-line shift transaxle housing |
US5287770A (en) * | 1992-11-25 | 1994-02-22 | Schiller-Pfeiffer, Inc. | Die cast transmission housing for rototiller |
US5363723A (en) * | 1993-02-23 | 1994-11-15 | Ryobi Outdoor Products, Inc. | Angle gear drive |
JP2757934B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1998-05-25 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用ヘッドランプのエイミング機構 |
JP3013142B2 (ja) * | 1994-04-26 | 2000-02-28 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用前照灯 |
JP3007260B2 (ja) * | 1994-04-27 | 2000-02-07 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用ヘッドランプ |
US5580149A (en) * | 1994-07-25 | 1996-12-03 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Automotive headlamp |
JP3217213B2 (ja) * | 1994-07-28 | 2001-10-09 | 株式会社小糸製作所 | エーミングスクリューの支持構造 |
US5532605A (en) | 1994-10-27 | 1996-07-02 | Agr International, Inc. | Container inspection apparatus having diameter measuring means and associated method |
US5558233A (en) | 1994-10-27 | 1996-09-24 | Agr International, Inc. | Container inspection apparatus for determining the wall thickness of non-round containers and associated method |
US5791205A (en) * | 1996-08-09 | 1998-08-11 | Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc | Anti-rotation spline teeth for differential case |
US5863271A (en) * | 1996-08-16 | 1999-01-26 | Hydro-Gear Limited Partnership | Controlled traction cartridge and differential |
US5897452A (en) * | 1996-08-16 | 1999-04-27 | Hydro-Gear Limited Partnership | Integrated hydrostatic transaxle with controlled traction differential |
US6122996A (en) | 1998-11-20 | 2000-09-26 | Hydro-Gear Limited Partnership | Hydrostatic transmission |
KR100284566B1 (ko) * | 1997-08-29 | 2001-10-24 | 이순노 | 기어하우징의 구조 |
DE19831739A1 (de) * | 1998-07-15 | 2000-01-20 | Mannesmann Vdo Ag | Schneckengetriebe mit Elektromotor |
US6032550A (en) * | 1998-09-08 | 2000-03-07 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Right angle drive gearbox |
US6050712A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-18 | Burton; John E. | Non-readjustable headlamp adjuster |
US7454907B1 (en) | 1998-11-20 | 2008-11-25 | Hydro-Gear Limited Partnership | Hydrostatic transmission |
US6575868B1 (en) | 2000-04-14 | 2003-06-10 | Hydro-Gear Limited Partnership | Transaxle with differential lock mechanism |
US6773153B2 (en) * | 2001-08-28 | 2004-08-10 | Burton Technologies, Llc | Adjuster for headlamp assembly |
US6780137B1 (en) | 2002-07-26 | 2004-08-24 | Hydro-Gear Limited Partnership | Differential lock mechanism |
US7052164B2 (en) * | 2002-11-12 | 2006-05-30 | Burton Technologies Llc | Gear screw adjuster |
JP4191989B2 (ja) * | 2002-12-10 | 2008-12-03 | 株式会社アイカムス・ラボ | 減速装置 |
DE10358586B4 (de) * | 2003-12-08 | 2008-02-21 | Keiper Gmbh & Co.Kg | Getriebegehäuse eines Sitzverstellgetriebes für ein Kraftfahrzeug |
US7118259B2 (en) * | 2004-01-07 | 2006-10-10 | Asyst Technologies, Llc | Adjuster and adjuster assembly |
US20070204513A1 (en) * | 2004-06-17 | 2007-09-06 | Griffiths Robert P | Cassette for Rotating a Louvre Shutter |
US7824087B2 (en) * | 2007-05-23 | 2010-11-02 | Asyst Technologies, Llc | Headlamp adjuster |
US20090000412A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Lutco, Inc. | Angled drive device |
DE102008006627B4 (de) * | 2008-01-29 | 2011-05-26 | Gkn Driveline International Gmbh | Differentialkorb aus Halbschalen und Verfahren zur Herstellung eines Differentialkorbs |
DE102008011718B4 (de) * | 2008-02-28 | 2021-01-28 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug mit einer Einstelleinrichtung |
WO2010005583A1 (en) * | 2008-07-09 | 2010-01-14 | Mclaren Performance Technologies, Inc. | Axially compact support for a gear within a gearbox |
DE102010061437B4 (de) * | 2010-12-21 | 2022-11-03 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Einstellvorrichtung für Scheinwerfer |
DE102011101166A1 (de) * | 2011-05-11 | 2012-08-16 | Daimler Ag | Ausgleichsgetriebe für einen Kraftwagen sowie Verfahren zur Montage eines solchen Ausgleichsgetriebes |
EP2933533A1 (de) * | 2014-04-17 | 2015-10-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Kegelradvorstufe eines Planetengetriebes |
KR102326049B1 (ko) * | 2014-12-02 | 2021-11-15 | 현대모비스 주식회사 | 자동차의 조명 장치 |
DE102015226051B4 (de) * | 2015-12-18 | 2023-06-29 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung eines Scheinwerfers gegenüber einem rohbauseitig festgelegten Trägerelement sowie Verfahren zur Feinjustierung eines lösbar befestigten Scheinwerfers gegenüber einem rohbauseitig festgelegten Trägerelement eines Kraftfahrzeugs |
US10843591B2 (en) | 2016-01-19 | 2020-11-24 | Fisher & Company, Incorporated | Gear assembly for a seat adjuster |
FR3053098B1 (fr) * | 2016-06-28 | 2020-01-17 | Valeo Vision Belgique | Lentille monobloc a secteur de roue entraine |
US10953772B2 (en) | 2016-09-08 | 2021-03-23 | Fisher & Company, Incorporated | Open architecture power length adjuster assembly for a vehicle seat and method of manufacturing the same |
US11273506B2 (en) | 2016-09-08 | 2022-03-15 | Fisher & Company, Incorporated | Open architecture power length adjuster assembly for a vehicle seat and method of manufacturing the same |
US11766956B2 (en) | 2016-09-08 | 2023-09-26 | Fisher & Company, Incorporated | Open architecture power length adjuster assembly for a vehicle seat and method of manufacturing the same |
CN106706440B (zh) * | 2016-12-27 | 2023-09-01 | 吉林大学 | 高温双轴同步拉伸力学性能测试仪器及测试方法 |
WO2019098401A1 (ko) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 주식회사 티앤지 | 기어 장치를 구성하는 스티어링 베벨 기어 조립체 |
US10351046B2 (en) | 2017-12-08 | 2019-07-16 | Asyst Technologies, Llc | Lamp adjuster device and method of use |
US11584261B2 (en) | 2019-01-09 | 2023-02-21 | Fisher & Company, Incorporated | Power seat track assembly |
US11760233B2 (en) | 2019-02-20 | 2023-09-19 | Fisher & Company, Incorporated | Ultra-compact power length adjuster with anti-back drive capability and pinion-rack output for a vehicle seat |
US11485255B2 (en) | 2020-05-01 | 2022-11-01 | Fisher & Company, Incorporated | Gearbox for vehicle seat adjustment mechanism |
US11529892B2 (en) | 2020-05-01 | 2022-12-20 | Fisher & Company, Incorporated | Gearbox for vehicle seat adjustment mechanism |
US12092281B2 (en) | 2021-08-24 | 2024-09-17 | Magwerks Vision Inc. | Dual axis alignment for LED prescription optics |
DE112022004124T5 (de) * | 2021-08-24 | 2024-07-11 | Magwerks Vision Inc. | Einzelpunktausrichtung für LED-Vorschrifts-Optiken |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228145A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-06 | ユニメーション・インコーポレーテッド | 3つの自由度を持つ歯車列装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US600482A (en) * | 1898-03-08 | Marion l | ||
US840171A (en) * | 1906-01-22 | 1907-01-01 | Lee Sturges | Ice-cream freezer. |
FR1170023A (fr) * | 1956-04-30 | 1959-01-08 | Nat Broach & Mach | Outil à finir les engrenages |
US2997894A (en) * | 1958-08-04 | 1961-08-29 | Sioux Steel Company | Gear case |
FR1298125A (fr) * | 1961-08-21 | 1962-07-06 | Fortschritt Erntebergungsmasch | Transmission à engrenages coniques pour machines agricoles ou autres applications |
FR1325581A (fr) * | 1962-06-21 | 1963-04-26 | Bretscher & Co | Dispositif d'entraînement à auto-blocage pour stores à lamelles |
DE1472403B2 (de) * | 1965-04-24 | 1971-03-04 | Preh Elektrofeinmechanische Werke Jakob Preh Nachf, 8740 Bad Neustadt | Verfahren zur herstellung eines kegelradgetriebes aus kunststoffraedern |
DE2138134C3 (de) * | 1971-07-30 | 1973-11-29 | Siegfried F. 2800 Bremen Tandler | Getriebe, insbesondere Kegelradge triebe, mit einem stoßdampfenden Drehmo mentubertrager |
SU493105A1 (ru) * | 1974-03-11 | 1976-09-05 | Московский Трижды Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Автомобильный Завод Им. И.А.Лихачева(Производственное Объединение Зил) | Двухступенчатый проходной редуктор ведущего моста автомобил |
JPS55181051U (ja) * | 1979-06-15 | 1980-12-26 | ||
US4321838A (en) * | 1979-08-13 | 1982-03-30 | Feldman Robert I | Power coupling for a chain saw |
IT8105082V0 (it) * | 1981-11-23 | 1981-11-23 | Comer Spa | Scatola per rinvio ad angolo ad ingranaggi |
CA1165592A (en) * | 1982-04-23 | 1984-04-17 | Seeburn Metal Products Limited | Pinion gear |
EP0135156A1 (en) * | 1983-08-22 | 1985-03-27 | COMER S.p.A. | Universal type of case structure for angle drive units in generic agricultural machinery |
JPS6166411U (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-07 | ||
US4689725A (en) * | 1984-10-31 | 1987-08-25 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Aiming device for automobile head lamp |
US4674018A (en) * | 1985-10-31 | 1987-06-16 | Ryder Internation Corporation | Headlamp adjusting mechanism |
US4665469A (en) * | 1986-03-07 | 1987-05-12 | Eaton Corporation | Headlight adjuster gear assembly |
US4703399A (en) * | 1986-07-16 | 1987-10-27 | General Motors Corporation | Vehicle headlamp assembly |
-
1987
- 1987-04-02 JP JP1987050553U patent/JPH0544610Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-31 DE DE3811090A patent/DE3811090A1/de active Granted
- 1988-04-01 FR FR888804371A patent/FR2613448B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1988-05-17 KR KR1019880005704A patent/KR920008022B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-07-05 US US07/376,198 patent/US4930367A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228145A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-06 | ユニメーション・インコーポレーテッド | 3つの自由度を持つ歯車列装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2613448B1 (fr) | 1994-11-18 |
KR920008022B1 (ko) | 1992-09-21 |
FR2613448A1 (fr) | 1988-10-07 |
US4930367A (en) | 1990-06-05 |
KR890017476A (ko) | 1989-12-16 |
JPS63158643U (ja) | 1988-10-18 |
DE3811090A1 (de) | 1988-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0544610Y2 (ja) | ||
JP2565691B2 (ja) | ヘツドランプ調整装置 | |
US5508896A (en) | Aiming mechanism for vehicular headlamp | |
US5186532A (en) | Headlamp adjusting mechanism and headlamp adjusting assembly | |
US5436769A (en) | Rear view mirror assembly for motor vehicle | |
JPS6048367B2 (ja) | 調節自在な自動車用ミラ−装置 | |
CA1283887C (en) | Headlamp pivot assembly | |
JP2787420B2 (ja) | 前照灯の照射軸調整装置 | |
US5741059A (en) | Vehicular headlamp having improved aiming screw supporting structure | |
US6270227B1 (en) | Remote-controlled mirror apparatus for vehicles | |
US5758943A (en) | Headlamp for use in a vehicle | |
JPH05444Y2 (ja) | ||
CA1287027C (en) | Vehicle headlamp assembly | |
JPH09120701A (ja) | 自動車の前照灯における反射鏡傾斜角の調節装置 | |
JPH0536750Y2 (ja) | ||
JPS6222001Y2 (ja) | ||
JPS6327164Y2 (ja) | ||
JPS61202945A (ja) | 前照灯の光軸調整装置 | |
JPS6240483Y2 (ja) | ||
JP3013146B2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPH0139238Y2 (ja) | ||
JPH0223462Y2 (ja) | ||
EP0265973A1 (en) | Adjusting device for rearview mirror | |
JPH0436002Y2 (ja) | ||
JPH0535018Y2 (ja) |