JPH0541179Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541179Y2
JPH0541179Y2 JP6392587U JP6392587U JPH0541179Y2 JP H0541179 Y2 JPH0541179 Y2 JP H0541179Y2 JP 6392587 U JP6392587 U JP 6392587U JP 6392587 U JP6392587 U JP 6392587U JP H0541179 Y2 JPH0541179 Y2 JP H0541179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
opening
door
spring member
shaped rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6392587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6392587U priority Critical patent/JPH0541179Y2/ja
Publication of JPS63171577U publication Critical patent/JPS63171577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541179Y2 publication Critical patent/JPH0541179Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は扉を開口に固定するキヤツチクリツプ
に係わり、特に扉を開口に強固に固定するように
したキヤツチクリツプに関する。
[従来の技術] 例えば、第5図に示すように、筐体1の一つの
面2に形成された開口3を開閉する扉4の開口3
に対する取付け方法の一つとして、扉4の面積を
開口3の面積より大きく形成し、扉4の一辺を開
口3の縁に蝶番5で取付け、開口3を扉4で蓋を
すると、扉4の縁が開口の3の縁と重なるように
した取付け方法がある。
このような取付け方法において、扉4を開口3
の縁に固定する固定器具として第6図aに示すキ
ヤツチクリツプが使用される。このキヤツチク
リツプは、同図a〜cに示すように、先端にU
字形に曲げ形成された係止部7を有する係止板8
と、弾性を有する鋼鉄棒で[へ]字形に曲げ形成
されたばね部材9と、このばね部材9の一端が枢
支されるロツクレバー10と、このロツクレバー
10の一端を回動軸11にて枢支する取付け板1
2とで構成されている。そして、同図bに示すよ
うに、係止板8が開口3の縁近傍位置にネジ等に
て取付けられ、取付け板12が扉4の縁近傍位置
に取付けられている。
このようなキヤツチクリツプにおいて、扉4
を閉じて、同図bに示すように、ロツクレバー1
0を取付け板12から離すように反時計方向に回
動させて、ばね部材9の先端を係止板8のU字形
の係止部7に係止した状態で、ロツクレバー10
をばね部材9の弾性力に抗して図中矢印A方向
(時計方向)に回動させて同図c状態にする。す
ると、ロツクレバー10の回動軸11がばね部材
9の支持位置13より上方位置になるので、ロツ
クレバー10にはばね部材9にて時計方向の回転
力が作用する。しかし、ロツクレバー10の時計
方向の回転は取付け板12および扉4の上面で阻
止されるので、外力が作用しない限り、ロツクレ
バー10が反時計方向に回転して、ばね部材9の
先端が開口3の縁近傍位置に取付けられた係止板
8の係止部7から外れることはない。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、第6図に示したキヤツチクリツ
においても次の問題かあつた。すなわち、ば
ね部材9による弾性力で扉4が開口3に固定され
ている状態においては、第6図cに示すように、
ばね部材9の弾性力Fは、開口3が形成された面
2と扉4に平行する水平方向に作用する。したが
つて、この水平方向と直交する方向に力は全く作
用しない。その結果、互いに接触しているはずの
扉4の縁4aと開口3の縁3aとの間に〓間が生
じることがある。このような〓間が発生すると、
その〓間から水分やほこりや塵が筐体1内へ侵入
する問題が生じる。
なお、扉4の縁4aと開口3の縁3aとの間に
パツキン等を介在させることが考えられるが、こ
のパツキンに対してこのパツキンを有効に作用さ
せる垂直方向の応力が作用しないので、パツキン
によつて扉4を開口3に密閉状態に固定できな
い。
第7図は、上記キヤツプクリツプを、筐体1
4の上面一杯に開口15が形成され、この開口1
5を蓋体16で蓋をする場合に適用した図であ
る。この場合においては、係止板8を筐体14の
側面に取付け、取付け板12を蓋体16の上面に
取付ける。このような場合であれば、ロツクレバ
ー10の回動操作により、ばね部材9の弾性力に
て蓋体16を筐体14の開口15に固定できる。
ばね部材9による弾性力Fは蓋体16を開口15
へ押付ける方向に作用するので、蓋体16は開口
15に対して強固に固定されることになる。
しかしながら、キヤツチクリツプを第7図の
ように取付ける場合は、蓋体16が筐体14の側
面まで行きわたる必要があるので、第5図に示し
た筐体1の一つの面2内に形成された開口3を開
閉する扉4に適用することは困難である。
本考案はこのような実情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、L字形回転ア
ームを用いてばね部材による弾性力を扉の縁と開
口の縁との間の押圧力に変換することにより、扉
と開口との間に発生する〓間を防止でき、扉をよ
り完全に開口に密着固定できるキヤツチクリツプ
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、扉の縁を開口の縁に重なりを有して
固定するキヤツチクリツプにおいて、開口の縁近
傍位置に固定された取付部材と、中央部がこの取
付部材に枢支され、一方端に開口が閉じられた状
態で回動操作によつて扉の縁に当接する当接部が
形成されるとともに他方端にばね係止部が形成さ
れたL字形回転アームと、このL字形回転アーム
のばね係止部に選択的に係止されこのL字形回転
アームに対して当接部が扉の縁を開口の縁へ加圧
する方向の回転力を付与するばね部材と、このば
ね部材のL字形回転アームに付与した回転力を一
定値に保持させるばね係止機構とを備えたもので
ある。
[作用] このように構成されたキヤツチクリツプであれ
ば、開口縁近傍に固定された取付部材にL字形回
転アームの中央部が枢支されている。このL字形
回転アームの一端に扉の縁に当接する当接部が形
成され、他端にばね係止部が形成されている。そ
して、開口を扉で閉じた状態でL字形回転アーム
を当接部が扉の縁に当接するまで回動させ、ばね
係止部にばね部材を係止させて、このばね部材の
弾性力によりL字形回転アームを回動させる。す
ると、当接部が扉の縁を開口の縁に加圧する。そ
して、加圧された状態でばね係止機構によつてば
ね部材が係止される。したがつて、扉は開口に対
して強固に密着固定される。
[実施例] 以下本考案の一実施例を図面を用いて説明す
る。
第1図および第2図はそれぞれ実施例のキヤツ
プクリツプを扉および開口に取付けた状態を示す
断面模式図および上面図である。このキヤツチク
リツプにおいては、筐体の上面21に形成された
開口22の縁部にネジ等にて取付部材23が固定
され、取付部材23の上部にL字形回転アーム2
4の中央部が枢支されている。L字形回転アーム
24の一端には、開口22が扉25にて蓋をされ
た状態で扉25の縁の上面に当接する当接部24
aが形成され、他端には、ばね部材26の先端が
選択的に係止される係止部24bが形成されてい
る。
扉25の上面に取付け板27がネジ等にて固定
されており、この取付け板27に回動軸27aを
介して金属板をくさび型に曲げ形成したロツクレ
バー28の一端が回動自在に取付けられている。
そして、ロツクレバー26の両側面の中央からや
や回動軸27a寄り位置に貫通孔28a,28b
が穿設されており、この貫通孔28a,28bに
鋼鉄線で[へ]字形に曲げ形成されたばね部材2
6の両端が挿入されている。したがつて、取付け
板27およびロツクレバー28はばね係止機構を
構成する。
なお、この扉25は開口22より大きく形成さ
れており、扉25の他端は開口22の縁に蝶番2
9にて取付けられている。また、扉25が開口2
2の縁と接する部分にはパツキン30が貼付られ
ている。
このように構成されたキヤツチクリツプにおい
て、第3図に示すように、L字形回転アーム24
を当接部24aが垂直方向を向くまで反時計方向
に回動させ、扉25のロツクレバー28を反時計
方向へ回動させた状態で、扉25を閉じる。そし
て、L字形回転アーム24を時計方向に回動させ
て、当接部24aを扉25の縁の上面に当接させ
る。したがつて、L字形回転アーム24のばね係
止部24bは時計方向に90゜回動する。次にばね
部材26の先端をL字形回転アーム24のばね係
止部24bに係止する。その状態でロツクレバー
28をばね部材26の弾性力に抗して時計方向に
取付け板27に当接するまで回動させると第1図
の状態になる。この状態においては、L字形回転
アーム24は、ばね部材26の弾性力によつて時
計方向の回転力が付勢されているので、当接部2
4aは扉25の縁を下方へ加圧する。したがつ
て、扉25の縁はパツキン30を介して開口22
の縁に加圧され、扉25は開口22に完全に密着
固定される。
この状態において、ロツクレバー28の回動軸
27aより、ばね部材26が枢支された貫通孔2
8a,28bの位置が低い位置にあるので、この
ロツクレバー28には時計方向の回転力が作用す
る。しかし、取付け板27が存在するためにロツ
クレバー28は第1図状態で安定する。したがつ
て、外力を加えない限りこのキヤツチクリツプは
解除されない。
このように構成されたキヤツチクリツプであれ
ば、扉25を閉じた状態では、ばね部材26によ
つて時計方向の回転力が付勢されたL字形回転ア
ーム24の当接部24aにて扉25の縁が開口2
2の縁に圧接されるので、扉25の縁と開口22
の縁との間に〓間が生じることはない。したがつ
て、筐体内に水分やほこりや塵が侵入することを
確実に防止できる。また、パツキン30を取付け
ることによつて、そのパツキン30をより有効に
作用させることが可能となるので、気密性を維持
することも可能である。
第4図は本考案の他の実施例に係わるキヤツチ
クリツプを、筐体の面に取付けた状態を示す断面
模式図である。先の実施例と同一部分には同一符
号が付してある。
この実施例において、ロツクレバー28が枢支
される取付け板27は、開口22が形成された筐
体の面21に取付けられている。そして、ばね部
材31の中央位置には水平方向に弾性力を生じさ
せるコイルばね31aが介挿されている。また、
L字形回転アーム32には、扉25に当接する当
接部32aと、ばね係止部32bとが形成されて
おり、ばね部材31の先端をばね係止部32bに
係止させて、取付け板27方向に付勢することに
より、L字形回転アーム32には時計方向の回転
力が生じ、この回転力により扉25が、縁を開口
22の縁へ押付けられる。
このように、ロツクレバー28を筐体の面21
側に取付けたとしても、前述の実施例とほぼ同じ
効果が得られる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案のキヤツチクリツプ
によれば、L字形回転アームを用いて、ばね部材
による弾性力を扉の縁と開口の縁との間の押圧力
に変換している。その結果、扉と開口との間に生
ずる〓間の発生を防止でき、扉をより完全に開口
に密着固定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係わるキヤツチク
リツプを扉および開口に取付けた状態を示す断面
模式図、第2図は同実施例を示す上面図、第3図
は同実施例の動作を示す図、第4図は本考案の他
の実施例に係わるキヤツチクリツプを、筐体の面
に取付けた状態を示す断面模式図、第5図は一般
的な開口および扉を示す斜視図、第6図aは従来
のキヤツチクリツプを示す外観図、同図bおよび
同図cは従来のキヤツチクリツプの動作を説明す
るための断面模式図、第7図は従来のキヤツチク
リツプの他の取付け方法を示す図である。 22……開口、23……取付け部材、24,3
2……L字形回転アーム、24a,32a……当
接部、24b,32b……ばね係止部、25……
扉、26,31……ばね部材、27……取付け
板、28……ロツクレバー、29……蝶番、30
……パツキン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉の縁を開口の縁に重なりを有して固定するキ
    ヤツチクリツプにおいて、開口の縁近傍位置に固
    定された取付部材23と、中央部がこの取付部材
    に枢支され、一方端に開口が閉じられた状態で回
    動操作によつて扉の縁に当接する当接部が形成さ
    れるとともに他方端にばね係止部が形成されたL
    字形回転アーム24,32と、このL字形回転ア
    ームのばね係止部に選択的に係止されこのL字形
    回転アームに対して当接部が扉の縁を開口の縁へ
    加圧する方向の回転力を付与するばね部材26,
    31と、このばね部材のL字形回転アームに付与
    した回転力を一定値に保持させるばね係止機構2
    7,28とを備えたことを特徴とするキヤツチク
    リツプ。
JP6392587U 1987-04-27 1987-04-27 Expired - Lifetime JPH0541179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392587U JPH0541179Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392587U JPH0541179Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171577U JPS63171577U (ja) 1988-11-08
JPH0541179Y2 true JPH0541179Y2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=30899608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6392587U Expired - Lifetime JPH0541179Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541179Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183424A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Takigen Mfg Co Ltd 締付用ファスナー装置
JP5722848B2 (ja) * 2012-09-03 2015-05-27 スガツネ工業株式会社 トグル式ファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63171577U (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853157B2 (ja) 蓋.扉等のロツク装置
JPH0541179Y2 (ja)
JPH0479296A (ja) 二つ折り電子機器の配線カバー機構
JP3081074B2 (ja) 扉装置
JPH0128704Y2 (ja)
JP3057003B2 (ja) 蝶番のキャッチ構造
JP3141305B2 (ja) リッドのロック装置
JP3053076B2 (ja) 扉の締付装置
JP3241641B2 (ja) ヒンジ装置
JPH0331812Y2 (ja)
JPS5829665Y2 (ja) セット脚装置
JP2579542Y2 (ja) 複合スイッチの構造
JP2501044Y2 (ja) 回転扉の吊元側構造
JP2554270Y2 (ja) 扉のヒンジ機構
JPS6349477Y2 (ja)
JPH0621154Y2 (ja) インターロックスイッチ機構
JPH0439972Y2 (ja)
JP3430310B2 (ja) バルブの操作装置
JPH0440369Y2 (ja)
JP2551127Y2 (ja) 電子機器筐体
JPH0330953B2 (ja)
JPH061683Y2 (ja) コネクタ蓋の開閉機構
JPH045367Y2 (ja)
JPH0710540Y2 (ja) 電子機器筐体のカバー開閉装置
JP2593010Y2 (ja) リッドのロック装置