JP5722848B2 - トグル式ファスナー - Google Patents

トグル式ファスナー Download PDF

Info

Publication number
JP5722848B2
JP5722848B2 JP2012192935A JP2012192935A JP5722848B2 JP 5722848 B2 JP5722848 B2 JP 5722848B2 JP 2012192935 A JP2012192935 A JP 2012192935A JP 2012192935 A JP2012192935 A JP 2012192935A JP 5722848 B2 JP5722848 B2 JP 5722848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
movable object
toggle
latch
latching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012192935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014046064A (ja
Inventor
泰志 柿田
泰志 柿田
山口 幸史
幸史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co Ltd filed Critical Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012192935A priority Critical patent/JP5722848B2/ja
Priority to CN201310349284.0A priority patent/CN103671375B/zh
Priority to US14/013,424 priority patent/US9222291B2/en
Publication of JP2014046064A publication Critical patent/JP2014046064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722848B2 publication Critical patent/JP5722848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/10Hook fastenings; Fastenings in which a link engages a fixed hook-like member
    • E05C19/12Hook fastenings; Fastenings in which a link engages a fixed hook-like member pivotally mounted around an axis
    • E05C19/14Hook fastenings; Fastenings in which a link engages a fixed hook-like member pivotally mounted around an axis with toggle action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C5/00Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively
    • E05C5/02Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively both moving axially and turning about their axis to secure the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0025Devices for forcing the wing firmly against its seat or to initiate the opening of the wing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/49Toggle catches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0886Sliding and swinging
    • Y10T292/0887Operating means
    • Y10T292/089Lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、蓋と筐体の如き相互に枢動自在に結合された可動物体と固定物体との2つの物体の閉じ状態を固定するトグル式ファスナーに関し、特に可動物体を固定物体に固定するように締め付けている状態で可動物体と固定物体との間の緩みを防止する機能を備えたトグル式ファスナーの改良に関するものである。
この種のファスナーの一例が特許文献1に開示されており、この特許文献に示されたトグル式ファスナー1は、可動物体に固定して取り付けられる固定台座(固定基板)10に枢支されたトグルレバー(可動本体)20と、このトグルレバー20に枢支された掛け止めアーム(引っ掛け枠)27と、固定物体に固定され可動物体と固定物体とを締め付ける際に掛け止めアーム20が掛け止められるべき被掛け止め部材(受け具)30とから成っている。
ファスナー1が両物体を締め付ける際には、可動物体を固定物体に対して閉じた状態で可動物体側の掛け止めアーム27の掛け止め端を固定物体側の被掛け止め部材30に引っ掛けた後、掛け止めアーム27を被掛け止め部材30に対して掛け止め方向に引っ張るようにトグルレバー20と掛け止めアーム27とがほぼ一直線となるまでトグルレバー20と掛け止めアーム27とを枢動してトグルレバー20を固定台座10に折り畳む。トグルレバー20が固定台座10に完全に折り畳まれると、掛け止めアーム27が持ち上がることはなく、ファスナーは、可動物体を固定物体に締め付ける。
このファスナーは、このようにして可動物体を固定物体に締め付けるが、その際、可動物体が固定物体に対する緩みで不安定な状態となるのを防止するために、被掛け止め部材30は、固定物体上に固定されるべき取付け部材31に枢支されていてファスナー1を締め付ける際に、掛け止めアーム27がトグルレバー20によって引っ張られると、被掛け止め部材30が、可動物体の上に着座するようにしている。従って、被掛け止め部材30は、掛け止めアーム27を掛け止める機能と可動物体を固定物体に対して押し付けて安定した状態にするように可動物体の緩みを防止する機能とを備えている。
しかし、このような構造では、被掛け止め部材は、可動物体(蓋)を開いた状態で固定物体(筐体)の開口付近に大きく張り出すため、固定物体(筐体)内に物品を搬出入する際に、この被掛け止め部材が障害となって物品の搬出入を慎重に行う必要があり、また誤って物品が被掛け止め部材に接触して物品を損傷する虞があった。
特開2009−183424号公報
本発明が解決しようとする課題は、ファスナーの締め付け状態で可動物体が固定物体に対して安定して固定する緩み防止手段を被掛け止め部材側ではなく、掛け止めアーム側に設けてファスナーが解放状態にあるとき、固定物体の開口付近に大きく張り出すことがなく、開口を通して行われる物品の搬出入を容易に行うことができるトグル式ファスナーを提供することにある。
本発明の課題解決手段は、相互に枢動自在に結合すべき固定物体と可動物体とのうち、可動物体に固定して取り付けられるべき固定台座と、前記固定台座に枢支されたトグルレバーと、前記トグルレバーに枢支された掛け止めアームと、前記固定物体に固定されるべきものであって前記可動物体と固定物体とを締め付ける際に前記掛け止めアームが掛け止められるべき被掛け止め部材と、前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記固定物体に対して可動物体の緩みを防止する緩み防止手段とを備えたトグル式ファスナーにおいて、前記緩み防止手段は、前記掛け止めアームに取り付けられた押圧部材から成り、前記押圧部材は、前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記可動物体に着座するようになっていることを特徴とするトグル式ファスナーを提供することにある。
本発明の課題解決手段において、前記押圧部材は、前記掛け止めアームに枢支され、前記被掛け止め部材に掛け止めすべき掛け止め部を有し、前記掛け止め部が前記被掛け止め部材に引っ掛けられた前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記可動物体に着座するようになっている形態とすることができる。
この場合、前記押圧部材は、前記掛け止めアームの天板に向けてばね付勢され、前記掛け止め部が前記被掛け止め部材に引っ掛けられた前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記ばね付勢に抗して前記可動物体に着座するようになっているものとすることができる。
本発明によれば、緩み防止手段は、従来技術とは異なって、被掛け止め部材側ではなく、掛け止めアーム側に設けられているので、ファスナーを解放した状態で可動物体を開くと、固定物体の開口側に緩み防止手段による張り出しがなく、被掛け止め部材は、掛け止めアームが引っ掛かる低く単純な形状のものでよく、従って固定物体の開口を通して物品の搬出入は、何らの障害もなく容易に行うことができる上に、物品を傷つけることがない。
本発明のトグル式ファスナーが取り付けられた筐体を示し、同図(A)は、その開放状態の斜視図、同図(B)は、その可動物体(扉)を閉じて締め付けた状態の斜視図である。 本発明の1つの実施係形態によるトグル式ファスナーの上面図である。 図2のファスナーの側面図である。 図2のファスナーの正面図である。 図2のファスナーの背面図である。 図2のファスナーの6-6線断面図である。 図2のファスナーの7-7線断面図である。 図6と同じ断面であるが、ファスナーの締め付け途中の断面図である。 図2のファスナーの被掛け止め部材を除く部分の分解斜視図である。 図1(A)の状態から扉を閉じようとしている状態の水平面図である。 図10の状態から扉を閉めてファスナーの締め付け動作をする過程を同図(A)乃至(D)で順次示す水平断面図である。
本発明の好ましい実施の形態によるトグル式ファスナー10の使用状態が図1に示されており、このトグル式ファスナー10は、固定物体である筐体本体2とヒンジによってこの筐体本体2の開口2Kを閉じる可動物体としての扉3とから成る筐体1の閉じ状態に締め付けるのに用いられる。扉3は、図1(A)、図6及び図8に示すように、筐体本体2の開口2Kの周面に内側に凹んで形成された受縁2Eに係合して閉じられるようになっている。
本発明のトグル式ファスナー10は、可動物体である扉3の外面に固定して取り付けられるべき固定台座20と、この固定台座20に枢支されたトグルレバー30と、このトグルレバー30にその長手方向に変位することができるように枢支された掛け止めアーム40とを含む可動物体側部分10Mと、固定物体である筐体本体2の開口2K付近に固定されるべきものであって掛け止めアーム40の掛け止め端が掛け止められる被掛け止め部材50を含む固定物体側部分10Sとから成っている。
また、ファスナー10は、扉3を筐体本体2に閉じて締め付ける状態でトグルレバー30を固定台座20にロックするロック手段60と、扉3と筐体本体2との締め付け状態で扉3を筐体本体2の受縁2Eに押し付けて安定して固定するように扉3の緩み(がたつき)を防止する緩み防止手段70とを備えている。
固定台座20は、図8、図9乃至図11から解るように、止めねじ26で扉3の外面に固定される基板22とこの基板22の前端の両側から立ち上がる1対の垂直片24と基板22の後端から立ち上がるロック片64とを有している。ロック片64は、後に述べるロック手段60の一部を構成する(図7参照)。
トグルレバー30は、図6、図8及び図9、特に図9から解るように、天板32とこの天板32の後部を除く部分の両側から垂下する1対の側片34とから成り、このトグルレバー30は、その1対の側片34を固定台座20の1対の垂直片24に枢支ピン36で枢支して固定台座20に枢動自在に取り付けられている。トグルレバー30の1対の側片34から延びる上向きに湾曲した天板部分は、このトグルレバー30を締め付け方向に手で枢動するのに用いられる摘み32Kを構成している。
トグルレバー30は、その内側に配置されたラッチ部材62を含み、このラッチ部材62は、固定台座20のロック片64と共に後に述べるロック手段60を構成している。
掛け止めアーム40は、図2、図3、図6乃至図9に示すように、上部連結片42によって相互に連結された1対の側片44から成り、この掛け止めアーム40は、1対の側片44の後端を枢支ピン46によってトグルレバー30の1対の側片34に枢支されている。図6乃至図9から解るように、枢支ピン46を支持するトグルレバー30の1対の側片34の支持孔34Hは、トグルレバー30の長手方向に長くなっており、従って掛け止めアーム40の枢支部は、トグルレバー30の長手方向に変位することができるが、その詳細は後述する。
掛け止めアーム40は、その先端に、後に述べる緩み防止手段70を介して取り付けられて固定物体側部分10Sの被掛け止め部材50に掛け止めされる掛け止めピン48の形態の掛け止め部を有する。
被掛け止め部材50は、固定物体である筐体本体2の開口2K付近に取り付けられるが、この被掛け止め部材50は、図6、図8及び図11に示すように、筐体本体2にねじ56で固定された受け座52の開口2K側の端部に掛け止めアーム40の掛け止めピン48が掛け止めされる鉤部54を有する。
ロック手段60は、既に述べたように、トグルレバー30の内側に配置されたラッチ部材62と固定台座20に設けられたロック片64とから成っている。ラッチ部材62は、図9に示すように、天板62Tによって連結された1対の側片62Sから成り、このラッチ部材62は、図7及び図9から解るように、これらの側片62Sに設けられた長孔62SHに枢支ピン36(トグルレバー30を固定台座に枢支するピン)が貫通してトグルレバー30に枢支され、1対の側片62Sの先端に鉤部62SKを有する。また、ロック片64は、ラッチ部材62の1対の側片62Sの鉤部62SKが噛み合う引っ掛け部64Eを有していてラッチ部材62鉤部62SKがロック片64の引っ掛け部64Eに噛み合うと、ラッチ部材62及びこれと一体のトグルレバー30が固定台座20にロックされる。
ラッチ部材62は、長孔62SHと枢支ピン36との間の余裕隙間分だけ後退することができるようにロック片64側にばね付勢するばね66を有し、このばね66は、ラッチ部材62の天板62Tから側片62S間に垂下する第1のばね受け66U1と枢支ピン36が貫通してラッチ部材62の1対の側片62Sの間に取り付けられた第2のばね受け66U2との間に配置され、ばね支持ねじ66Sは、第2のばね受け66U2にねじ込んでばね66を貫通している。従って、ばね66は、ばね支持ねじ66Sによって1対の側片62Sの間で拘束されている。
従って、ラッチ部材62は、通常では、ばね66によってロック片64側に向けて付勢されてラッチ部材62とロック片64との噛み合いを維持されているが、このロックを外すために、ラッチ部材62をばね66に抗してロック片64から後退させるために、ラッチ部材62は、天板62Tからロック片64より大きく突出するように延びるロック解放片62TRを有する。
また、ばね支持ねじ66Sは、トグルレバー30の長い支持孔34Hを貫通する枢支ピン36にねじ込まれて、その先端が枢支ピン36から突出している。ばね支持ねじ66Sのこの突出端にはドライバー係合溝66SGを有する。このばね支持ねじ66Sは、ドライバー係合溝66SGにドライバーを嵌めて左右に回転することによって枢支ピン46の位置を変位することができる。これは、例えば、可動物体側部分10Mと固定物体側部分10Sとをそれぞれ扉3及び筐体本体2に取り付けた後、掛け止めアーム40と被掛け止め部材50との間の掛け止め位置関係が適正でなかった場合に、両者の位置関係を調節するのに好適である。
緩み防止手段70は、掛け止めアーム40の掛け止め端部付近に取り付けられた押圧部材72から成り、この押圧部材72は、図6乃至図9に示すように、底板72Bから立ち上がる1対の側片72Sを有し、この1対の側片72Sを枢支ピン74で掛け止めアーム40の1対の側片44に枢支して揺動自在に取り付けられている。掛け止めアーム40を被掛け止め部材50に掛け止めする掛け止めピン48は、枢支ピン74よりも下方で枢支ピン72に対して着座面とは反対側の位置で押圧部材72の両側片72S間に固定されている。
押圧部材72は、着座する面に可動物体である扉3を固定物体である筐体本体2の受縁2Eに押し付ける弾性係合片72Rを有する。
ばね76は、枢支ピン74に巻き付けられていて、このばね76の両端は、押圧部材72の着座面側と掛け止めアーム40の天板42との間にそれぞれ係合しており、従って、このばね76は、押圧部材72が通常では掛け止めアーム40の天板42の内面に向けて枢支ピン74を中心に角度付勢されている。従って、押圧部材72は、このばね76によって着座面から離れた位置に付勢されていることになる。
ファスナー10を締め付けるために、押圧部材72の掛け止めピン48を被掛け止め部材50に掛け止めし(図8参照)、トグルレバー30の摘み32Kを押し下げて締め付けると、掛け止めピン48は、相対的に着座側とは反対側に押されることになるため、押圧部材72は、掛け止めアーム40と共に被掛け止め部材50から離れる方向に枢支ピン74を中心に枢動して弾性係合片72Rが扉3の外面に着座し、扉3が筐体本体2の受縁2Eに押し付けられる。
本発明のトグル式ファスナーの動作過程が図10及び図11に示されている。図1(A)に示すように、扉3が完全に開いて筐体本体2の開口2Kを通して物品を搬出入した後、この図1(A)の状態から扉3を閉じる寸前の状態が図10に示され、扉3が筐体本体2の開口2Kを完全に閉じた状態が図11(A)に示されている。
この図11(A)の状態から本発明のトグル式ファスナー10を図11(B)乃至図11(D)の順に操作して扉3を筐体2に締め付ける。扉3を閉じると、図11(A)に示すように、ファスナー10の可動物体側部分10Mの掛け止めアーム40の掛け止め端が固定物体側部分10Sの被掛け止め部材50の鉤部54の上を通ってこの鉤部54に引っ掛けることができる図11(B)の位置まで移動することができる。
この図11(B)の位置からトグルレバー30の摘み32Kを押し下げてトグルレバー30を枢支ピン36を中心に図11の時計方向に枢動し、図11(D)に示すように、トグルレバー30を固定台座20に重合するように折り畳む。このようにすると、図11(D)から解るように、掛け止めアーム40とトグルレバー30とがほぼ一直線になってこの掛け止めアーム40とトグルレバー30とが被掛け止め部材50と固定台座20との間でトグル機能を有して扉3と筐体本体2とを相互に締め付ける。
トグルレバー30が固定台座20に折り畳まれると、ロック手段60のラッチ部材62の1対の鉤部62SKがその下方の曲面62SKCに倣って固定台座20に一体のロック片64の1対の引っ掛け部64Eに引っ掛かってトグルレバー30が固定台座20にロックされる。
一方、緩み防止手段70の押圧部材72は、図10、図11(A)乃至図11(C)のように、掛け止めピン48が被掛け止め部材50の鉤部54に引っ掛かるまではばね76によって掛け止めアーム40の天板42に衝合するまで枢支ピン74を中心に図11の反時計方向に付勢されて弾性係合片72Rが上昇位置にある。しかし、図11(D)に示すように、掛け止めアーム40とトグルレバー30とが締め付け位置に達するまで、掛け止めアーム40の掛け止めピン48が被掛け止め部材50の鉤部54に引っ掛けられて締め付けられると、掛け止めアーム40が図11の右方に引っ張られるため、押圧部材72は、掛け止めピン48の鉤部54とは反対側に相対的に枢支ピン74を中心に図11の時計方向にばね付勢に抗して枢動し、図11(D)に示すように、押圧部材72の弾性係合片72Rが扉3を筐体本体2の受縁2Eに押し付けて扉3の緩みを防止し、扉3を筐体本体2に安定状態に固定する。
扉3を開く際には、図11(D)の位置でロック手段60のロック解放片62TRを掛け止めアーム40側に向けて押す。ロック解放片62TRを押すと、ばね66を圧縮しつつラッチ部材62が掛け止めアーム40側に後退するため、その鉤部62SKがロック片64の1対の引っ掛け部64Eから外れるため、トグルレバー30が固定台座20から解放され、従ってトグルレバー30の摘み32SKを操作してトグルレバー30及び掛け止めアーム40を図11(C)、図11(B)、図11(A)の順に変位して掛け止めピン48を被掛け止め部材50から解放することができる。このようにして、トグル式ファスナーを解放し、扉3を筐体本体2から開くことができる。
本発明のトグル式ファスナー10においては、緩み防止手段70は、従来技術のように被掛け止め部材50側ではなく、掛け止めアーム40側に設けられているので、図10から解るように、ファスナー10を解放した状態で扉3を開くと、筐体本体2の開口2K側に緩み防止手段70による張り出しがなく、被掛け止め部材50は、掛け止めアーム40の掛け止めピン48が引っ掛かる低く単純な形状のものでよく、従って物品の搬出入は、筐体本体2の開口2Kを通して何らの障害もなく容易に行うことができ、また物品を傷つけることがない。
本発明によれば、上記のように、緩み防止手段は、従来技術とは異なって、被掛け止め部材側ではなく、掛け止めアーム側に設けられているので、ファスナーを解放した状態で可動物体を開くと、固定物体の開口側に緩み防止手段による張り出しがなく、被掛け止め部材は、小さく単純な形状のものでよく、従って固定物体の開口を通して物品の搬出入は、何らの障害もなく容易に行うことができる上に、物品を傷つけることがなく、産業上の利用性が向上する。
1 筐体
2 筐体本体(固定物体)
2K 開口
2E 受縁
3 扉(可動物体)
10 トグル式ファスナー
10M 可動物体側部分
10S 固定物体側部分
20 固定台座
22 基板
24 1対の垂直片
26 ねじ
30 トグルレバー
32 天板
32K 摘み
34 1対の側片
34H 支持孔
36 枢支ピン
40 掛け止めアーム
42 上部連結片
44 1対の側片
46 枢支ピン
48 掛け止めピン
50 被掛け止め部材
52 受け座
54 鉤部
56 ねじ
60 ロック手段
62 ラッチ部材
62T 天板
62S 1対の側片
62SH 長孔
62SK 鉤部
62SKC 曲面
62TR ロック解放片
64 ロック片
64E 1対の引っ掛け部
66 ばね
66U1,66U2 第1と第2のばね受け
66S ばね支持ねじ
66SG ドライバー係合溝
70 緩み防止手段
72 押圧部材
72B 底板
72R 弾性係合片
72S 1対の側片
74 枢支ピン
76 ばね

Claims (3)

  1. 相互に枢動自在に結合すべき固定物体と可動物体とのうち、可動物体に固定して取り付けられるべき固定台座と、前記固定台座に枢支されたトグルレバーと、前記トグルレバーに枢支された掛け止めアームと、前記固定物体に固定されるべきものであって前記可動物体と固定物体とを締め付ける際に前記掛け止めアームが掛け止められるべき被掛け止め部材と、前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記可動物体を安定して固定するように可動物体の緩みを防止する緩み防止手段とを備えたトグル式ファスナーにおいて、前記緩み防止手段は、前記掛け止めアームに取り付けられた押圧部材から成り、前記押圧部材は、前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記可動物体に着座するようになっていることを特徴とするトグル式ファスナー。
  2. 請求項1に記載のトグル式ファスナーであって、前記押圧部材は、前記掛け止めアームに枢支され、前記被掛け止め部材に掛け止めすべき掛け止め部を有し、前記掛け止め部が前記被掛け止め部材に引っ掛けられた前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記可動物体に着座するようになっていることを特徴とするトグル式ファスナー。
  3. 請求項2に記載のトグル式ファスナーであって、前記押圧部材は、前記掛け止めアームの天板に向けてばね付勢され、前記掛け止め部が前記被掛け止め部材に引っ掛けられた前記可動物体と固定物体の締め付け状態で前記ばね付勢に抗して前記可動物体に着座するようになっていることを特徴とするトグル式ファスナー。
JP2012192935A 2012-09-03 2012-09-03 トグル式ファスナー Active JP5722848B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192935A JP5722848B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 トグル式ファスナー
CN201310349284.0A CN103671375B (zh) 2012-09-03 2013-08-12 肘式紧固件
US14/013,424 US9222291B2 (en) 2012-09-03 2013-08-29 Toggle type fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192935A JP5722848B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 トグル式ファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014046064A JP2014046064A (ja) 2014-03-17
JP5722848B2 true JP5722848B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=50186451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012192935A Active JP5722848B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 トグル式ファスナー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9222291B2 (ja)
JP (1) JP5722848B2 (ja)
CN (1) CN103671375B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE538952C2 (en) * 2015-06-17 2017-02-28 Scania Cv Ab Door locking device for locking a vehicle door
TWM541180U (zh) * 2016-11-29 2017-05-01 伍鐌科技股份有限公司 拉把結構
US11840865B2 (en) 2016-11-29 2023-12-12 Fivetech Technology Inc. Pull handle structure
US12006732B2 (en) 2016-11-29 2024-06-11 Fivetech Technology Inc. Pull handle structure
US10759039B2 (en) * 2018-08-21 2020-09-01 Hanwit Precision Industries Ltd. Handle mounting structure
EP3950508A1 (de) * 2020-08-07 2022-02-09 SACS Aerospace GmbH Verriegelungseinrichtung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR663925A (fr) * 1928-11-14 1929-08-27 Perfectionnements apportés aux boucles de fermeture de malles d'automobiles et autres
DE1096245B (de) * 1952-10-11 1960-12-29 Weyer & Zander K G Verschluss fuer zweiteilige Schutzkaesten elektrischer Geraete
US2798371A (en) * 1954-10-11 1957-07-09 Kidde Co Presto Lock Div Combined latch and lock device
US2829912A (en) * 1956-05-29 1958-04-08 Maurice P Koch Drawbolts for luggage
US3181905A (en) * 1963-04-02 1965-05-04 South Chester Corp Draw pull catch
DE1962629C3 (de) * 1969-12-13 1978-05-24 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg SpannverschluB zur Verriegelung von Bauteilen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US3847423A (en) * 1973-04-02 1974-11-12 Rexnord Inc Dual spring action self adjusting latch
US4309044A (en) * 1977-12-03 1982-01-05 Vereinigte Baubeschlagfabriken Gretsch & Co., Gmbh Cross-country ski binding
JPS601116Y2 (ja) * 1980-08-18 1985-01-12 日本セメント株式会社 締め付け具
GB2083123B (en) * 1980-08-26 1984-01-18 Cooke Howard Seymour Toggle fastener
JPS59160769U (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 株式会社 ダイブウエイズ 開閉子の鎖錠装置
EP0221215B2 (en) * 1985-10-31 2001-05-30 SAMSONITE CORPORATION (a Delaware corporation) Luggage case
JPH0541179Y2 (ja) * 1987-04-27 1993-10-19
US4830413A (en) * 1987-05-08 1989-05-16 Southco, Inc. Flexible draw latch
DE3934663C2 (de) * 1989-10-18 1994-11-10 Mann & Hummel Filter Spannverschluß
JPH08224112A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Seiko Spring Seisakusho:Kk 締め金具
JP2668345B2 (ja) * 1995-04-17 1997-10-27 タキゲン製造株式会社 二重係合型ファスナー装置
US5626373A (en) * 1995-07-19 1997-05-06 The Lamson & Sessions Co. Draw latch assembly
JP2948751B2 (ja) * 1995-12-05 1999-09-13 日東工業株式会社 電気機器収納用ボックスの錠装置
GB2309252B (en) * 1996-01-16 2000-10-18 Beaver & Tapley Ltd Latch
US6457750B1 (en) * 1999-01-20 2002-10-01 Southco, Inc. Draw latch
US7568739B2 (en) * 2004-09-09 2009-08-04 Yi-Min Lee Tool box having a locking mechanism
US8567828B2 (en) * 2005-02-07 2013-10-29 Kapman Ab Snap-type locking device
JP2009183424A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Takigen Mfg Co Ltd 締付用ファスナー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140062099A1 (en) 2014-03-06
CN103671375A (zh) 2014-03-26
US9222291B2 (en) 2015-12-29
JP2014046064A (ja) 2014-03-17
CN103671375B (zh) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722848B2 (ja) トグル式ファスナー
US7437806B2 (en) Safety hook
US9254735B2 (en) Tonneau cover latch system
US20070056754A1 (en) Implement quick coupler latch mechanism
JP2004123378A (ja) ロープ等掛け具
US20240218891A1 (en) Bicycle pannier mounting arrangement
WO2014108604A1 (en) Lifting hook, safety latch of lifting hook and locking and releasing device of safety latch
TW201834593A (zh) 用於滑軌的托架
US8801052B2 (en) Hood latch
KR101827009B1 (ko) 후드의 2단 해제 래치
EP2589527A1 (en) Locking hinge for motorcycle accessories
JP2006255297A (ja) 安全帯用フック
TWI763433B (zh) 搭扣卡固及釋放結構
CN212773991U (zh) 一种便捷式门锁结构
KR101646090B1 (ko) 토잉 후크 캡
KR101430896B1 (ko) 사물함을 구비한 학생의자
JP6655445B2 (ja) リード係留装置
JP2014079319A (ja) ストラップ用係止具
JP2010024782A (ja) 両つまみパチン錠
JP6587836B2 (ja) 南京錠施錠式平面ハンドル
JP2006088795A (ja) 自転車等の荷台用着脱式荷籠取付け装置
JP4203847B2 (ja) 自転車用スタンド装置
JP2005239046A (ja) 車両用ルーフの止着具
TWM649399U (zh) 工具盒卡扣裝置
JP2807208B2 (ja) 筐体用蓋止め金具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150