JPH053751U - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPH053751U
JPH053751U JP059277U JP5927791U JPH053751U JP H053751 U JPH053751 U JP H053751U JP 059277 U JP059277 U JP 059277U JP 5927791 U JP5927791 U JP 5927791U JP H053751 U JPH053751 U JP H053751U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain port
spool
recess
chamber
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP059277U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562489Y2 (ja
Inventor
繁二 國本
Original Assignee
株式会社アツギユニシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アツギユニシア filed Critical 株式会社アツギユニシア
Priority to JP1991059277U priority Critical patent/JP2562489Y2/ja
Priority to US07/906,700 priority patent/US5218989A/en
Priority to DE4221697A priority patent/DE4221697C2/de
Publication of JPH053751U publication Critical patent/JPH053751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562489Y2 publication Critical patent/JP2562489Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0126Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/062Details, component parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2579Flow rate responsive
    • Y10T137/2594Choke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドレンポート側と凹部側との間で流体圧によ
るサイドフォースの不均衡を減少させてスプール弁の片
当たり現象を防止できる流量制御弁を提供する。 【構成】 ドレンポート5に対向するスプール室2の壁
面に凹部11を形成し、この凹部11の開孔面積を、前
記ドレンポート5の開孔面積より、スプール室2の高圧
室7側に大とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、流量制御弁に関し、特に自動車用パワーステアリング装置等のア クチュエータに供給する作動油の流量を適正に調整して操舵性を向上できるよう にした流量制御弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車用パワーステアリング装置では、車両の停止時及び低速走行時 には十分な操舵力を助勢する必要があるが、高速走行時には、あまり必要ない。 従って、エンジンの回転速度に比例して増大するポンプ出力により、作動油をそ のままパワーステアリング装置に操舵力として供給することは好ましくない。
【0003】 そこで、従来、自動車用パワーステアリング装置の油圧回路に供給する作動油 の流量をエンジン回転数に応じて制御するために種々の流量制御弁が使用されて いる。
【0004】 図2に従来公知の流量制御弁の一例を示す。図2に示す流量制御弁では、図示 しない油圧ポンプのハウジング1内に筒体状のスプール室2が形成されており、 一端2aは図示しないパワーステアリング装置に接続されて吐出ポートを構成し 、他端2bは閉塞されている。このスプール室2にも、油圧ポンプから送られて くる高圧流体である作動油を内部に供給する流入ポート3と、前記作動油を必要 流量だけ吐出ポート2a側に導くために、作動油の一部を外部に排出するドレン ポート5とが接続されている。また流入ポート3より吐出ポート2a側のスプー ル室2の内周にはオリフィス4が設けられており、ドレンポート5は流入ポート 3に対してオリフィス4の反対側に開口している。
【0005】 一方、スプール室2内にはその壁面に摺接して軸方向に移動可能な弁体である スプール弁6が設けられており、スプール弁6の軸方向の移動によりその外周が ドレンポート5の入口を閉塞する面積を調整するようになっている。また、スプ ール弁6とスプール室2の閉塞端2bとの間にはスプール弁6のリターンスプリ ング7が張架されている。さらに、スプール弁6と閉塞端2bとの間のスプール 室2に形成される背圧室8と、オリフィス4の下流側の吐出ポート2aとは連通 路9で連通されている。そしてオリフィス4とスプール弁6との間のスプール室 2に形成される高圧室7内の流体圧と、背圧室8内の流体圧とが釣り合うように 、スプール弁6によりドレンポート5の入口の開孔面積を調整するようになって いる。
【0006】 また、スプール室2の壁面のドレンポート5に対向する位置には、ドレンポー ト5と同形状の凹部11が設けられており、高圧室7からドレンポート5へ高圧 流体が流れるときに発生する流体音を減少させるようになっている。そして、高 圧流体は凹部11を通ってもドレンポート5内に流入する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように構成された従来の流量制御弁にあっては、高圧室 7から直接ドレンポート5内に高圧流体が流入するときの流路抵抗と、高圧室7 から凹部11を経由してドレンポート5内に流入するときの流路抵抗を比較する と、後者の方が大きい。この結果、スプール弁6の外周面に加わる流体圧はドレ ンポート5側と凹部11側との間に差が生じ、スプール弁6は矢印Aで示すよう にドレンポート5側に押される。このためスプール弁6の中心軸がスプール室2 の中心軸に対して変位し、スプール弁6の外周がスプール室2の壁面に対して押 圧され、スプール室2及びスプール弁6が偏摩耗するという問題があった。
【0008】 本考案は、上記の点に鑑みてなされたものであり、流体圧の差によるスプール 弁の偏心の発生を防止し、スプール室及びスプール弁の摺動による摩耗を低減す ることのできる流量制御弁を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために、本考案は、作動油の流入ポートと、アクチュエー タの油圧回路への作動油の吐出ポートと、余剰の作動油を還流させるドレンポー トとを備えたスプール室内に、スプール弁を配設し、該スプール弁により前記ド レンポートからのドレン流量を増減させ、吐出流量を制御するようにした流量制 御弁において、前記ドレンポートに対向するスプール室の壁面に凹部を形成し、 該凹部の開孔面積を前記ドレンポートの開孔面積より前記スプール室の高圧室側 に大としたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】
ドレンポートの開孔面積より凹部の開孔面積の方が大きくなるから、作動油が 凹部を経由してドレンポートに流入し易くなり、ドレンポートに直接流入する側 と、凹部を経由して流入する側との流路抵抗を略等しくすることができ、スプー ル弁の偏心の発生を防いで、スプール室及びスプール弁の偏摩耗を低減する。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図1により説明する。
【0012】 図1は流量制御弁の概略的な構成を示す縦断面図である。
【0013】 尚、この図において、図2に示した従来例と対応する部分には同一符号を付し て、その説明を省略する。
【0014】 この考案では、前記凹部11をドレーンポート5より高圧室7側に図示Lだけ 偏位させると共に、前記ドレンポート5をスプール室2に対して90°の位置か ら当該スプール室2との接続点を中心として高圧室7側とは反対側に所定角度傾 けている。
【0015】 これによって、凹部11の開孔面積の方がドレンポート5の開孔面積より高圧 室7側に大きくなる。もっとも、ドレンポート5を傾けたが、後述するように傾 けた方が好ましいということであって傾けなくても良い。
【0016】 次にこの実施例の作用を説明する。エンジンの回転数に比例して回転するポン プにより供給される高圧流体である作動油は、流入ポート3を介してスプール室 2の高圧室7内に供給される。高圧室7に供給された作動油の一部はオリフィス 4を通って吐出ポート2a側に送られ、吐出ポート2aに接続された図示しない パワーステアリング装置に供給される。また作動油の他の一部はスプール弁6の 外周端6aと、ドレンポート5のスプール室2との接続部における内周5aとの 間の間隙14及び凹部11を通って、ドレンポート5内に排出される。
【0017】 このときスプール室2のオリフィス4に対して下流側の吐出ポート2a内と、 上流側である高圧室7内とでは、オリフィス4により差圧が発生しており、吐出 ポート2と連通路9を介して連通している背圧室8内の圧力は高圧室7内の圧力 より低くなっている。従ってスプール弁6は背圧室8側に押されるが、背圧室8 内に装着されているリターンスプリング10の付勢力によってスプール弁6が高 圧室7側に押し返される。そして、高圧室7内の作動油をドレンポート5内に流 入する間隙14および凹部11の実質開孔面積は、スプール弁6を両方向から押 し、力が平衡となった位置によって決まる。このようにして吐出ポート2aから 外部へ供給される作動油の流量が調整される。すなわち、ポンプの回転が速くな り、流入ポート3から供給される作動油が多くなって高圧室7内の圧力が上昇す ると、スプール弁6が背圧室8側に移動し、間隙14および凹部11の実質開孔 面積が大きくなる。この結果、ドレンポート5から排出される作動油の量が多く なり、吐出ポート2aから外部へ供給される作動油の量は減少する。
【0018】 ところで、スプール室2の凹部11を経由してドレンポート5に流入しドレン される流量Q2
【数1】 で表され、また隙間14からドレンポート5に直接流入しドレンされる流量Q1
【数2】 で表される。なお、上記数1および数2において、 A1 :ドレンポート5の開孔面積 A2 :凹部11の開孔面積 C1 :ドレンポート5の流量係数 C2 :凹部11の流量係数 ρ:作動油の密度 ΔP:圧力差 を示すものとする。
【0019】 ここで、流量Q1 はドレンポート5に直接流入するのに対して、流量Q2 は凹 部11に流入した後、第1ランド12と第2ランド13との間を経由してドレン ポート5に流入するため、前者の流量係数C1 より後者の流量係数C2 の方が小 さくなるが、凹部11がドレンポート5の開孔面積A1 より凹部11の開孔面積 A2 の方が高圧室7側に大きくなっているから、前記偏位量Lを適切に設定すれ ば、ほぼQ2 =Q1 とすることも可能となる。尚、ドレンポート5をスプール室 2との接続点を中心としてオリフィス4側とは反対側に所定角度傾けておけば、 ドレンポート5側の流量係数C1 を小さくできるから、よりQ2 =Q1 に近づけ る上で好適である。
【0020】 従って、ドレンポート5側と凹部11側との間で流体圧によるサイドフォース の差が減少する。
【0021】 また、凹部11がドレンポート5より高圧室7側に図示Lだけ偏位しているた め、エンジン回転数が低い時、スプール弁6がドレンポート5よりオリフィス4 側に位置してドレインポート5への直接流入はないものの、凹部11がスプール 弁6よりオリフィス4側に位置して開いている場合が考えられるが、ドレン流量 は十分に小さいから、いわゆる片当たり現象を生じても、凹部11付近の弁摺動 壁面が偏摩耗する程ではなく、問題とならない。
【0022】
【考案の効果】
以上の通り、この考案は、スプール室の凹部の開孔面積をドレンポートの開孔 面積より高圧室側に大としたため、作動油が凹部を経由してドレンポートに流入 し易くなり、ドレンポートに直接流入する側の流量と、凹部を経由して流入する 側の流量とをほぼ等しくすることが可能となる。このため、ドレンポート側と凹 部側との間で流体圧によるサイドフォースの不均衡が減少するから、スプール弁 の片当たり現象をなくしドレンポート付近の弁摺動壁面が偏摩耗するのを確実に 防止できる。
【数1】Q2 =C2 ×A2 ×(2×ΔP/ρ)1/2
【数2】Q1 =C1 ×A1 ×(2×ΔP/ρ)1/2
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
2 スプール室 2a 吐出ポート 3 流入ポート 4 オリフィス 5 ドレンポート 6 スプール弁 7 高圧室 11 凹部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 作動油の流入ポートと、アクチュエータ
    の油圧回路への作動油の吐出ポートと、余剰の作動油を
    還流させるドレンポートとを備えたスプール室内に、ス
    プール弁を配設し、該スプール弁により前記ドレンポー
    トからのドレン流量を増減させ、吐出流量を制御するよ
    うにした流量制御弁において、前記ドレンポートに対向
    するスプール室の壁面に凹部を形成し、該凹部の開孔面
    積を前記ドレンポートの開孔面積より前記スプール室の
    高圧室側に大としたことを特徴とする流量制御弁。
JP1991059277U 1991-07-03 1991-07-03 流量制御弁 Expired - Fee Related JP2562489Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991059277U JP2562489Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 流量制御弁
US07/906,700 US5218989A (en) 1991-07-03 1992-06-30 Flow control valve
DE4221697A DE4221697C2 (de) 1991-07-03 1992-07-02 Durchflußmengenregelventileinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991059277U JP2562489Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053751U true JPH053751U (ja) 1993-01-22
JP2562489Y2 JP2562489Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=13108732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991059277U Expired - Fee Related JP2562489Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 流量制御弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5218989A (ja)
JP (1) JP2562489Y2 (ja)
DE (1) DE4221697C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725023A (en) * 1995-02-21 1998-03-10 Lectron Products, Inc. Power steering system and control valve
DE102017200876A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Mahle International Gmbh Elektrische Kühlmittelpumpe
CN111649933A (zh) * 2020-06-11 2020-09-11 宁波世纪恒祥自控技术有限公司 一种滑阀的通用校验系统及其校验方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843141A (en) * 1954-11-22 1958-07-15 John Reginald Sharp Metering devices for hydraulic circuits
FR1384466A (fr) * 1964-03-04 1965-01-04 Danfoss As Organe de réglage servant à maintenir la pression constante dans des systèmes de pompage de fluides gazeux ou liquides
CH500415A (de) * 1969-06-28 1970-12-15 Bosch Gmbh Robert Stromregelventil
US3818926A (en) * 1973-04-11 1974-06-25 D Wohlwend Hydraulic valve and system
US3882883A (en) * 1973-11-19 1975-05-13 Fairmont Railway Motors Inc Closed-open center hydraulic valve assembly
DE3041873C2 (de) * 1980-11-06 1982-12-23 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Vorrichtung zur Erzeugung eines drehzahlabhängigen Steuerdrucks
JPS58164476A (ja) * 1982-03-23 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd 流量制御弁
JPS58146168U (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 自動車機器株式会社 流量制御弁
DE3837182C2 (de) * 1987-11-05 2000-01-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stromteilventil

Also Published As

Publication number Publication date
US5218989A (en) 1993-06-15
DE4221697C2 (de) 1996-07-04
DE4221697A1 (de) 1993-01-14
JP2562489Y2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562432A (en) Variable displacement pump having throttled control passages
JPH053751U (ja) 流量制御弁
JPH05246335A (ja) 流量制御弁装置
JP2562479Y2 (ja) 流量制御弁
JP2539987Y2 (ja) 流量制御弁
JP2569367Y2 (ja) 流量制御弁
JP4009455B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4052968B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ及び圧力供給装置
JP3109526B2 (ja) 流量制御弁
JP3571109B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH039562Y2 (ja)
JPH0623752Y2 (ja) ベーンポンプ
JPH0821551A (ja) 流量制御弁
JPS598043Y2 (ja) 流量制御弁
JPS5910452Y2 (ja) 流量制御弁
JP2003129818A (ja) 油圧制御装置
JPS626305Y2 (ja)
JPS6153560B2 (ja)
JPS6325270Y2 (ja)
JPH0339642Y2 (ja)
JP2549377Y2 (ja) 圧油供給装置
JPS6327556B2 (ja)
JP3598831B2 (ja) 動力舵取用作動流体の流量制御装置
JPS59110882A (ja) 可変容量ベ−ンポンプ
JP3484503B2 (ja) 動力舵取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees