JPH0535855A - 印影表示方式 - Google Patents

印影表示方式

Info

Publication number
JPH0535855A
JPH0535855A JP3187919A JP18791991A JPH0535855A JP H0535855 A JPH0535855 A JP H0535855A JP 3187919 A JP3187919 A JP 3187919A JP 18791991 A JP18791991 A JP 18791991A JP H0535855 A JPH0535855 A JP H0535855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal imprint
seal
data
display
imprint data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3187919A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Oshima
欣一 大嶋
Masanori Doi
正典 土肥
Shigeyuki Iizuka
重幸 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP3187919A priority Critical patent/JPH0535855A/ja
Publication of JPH0535855A publication Critical patent/JPH0535855A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印影表示の処理時間を少くするとともに、ホ
ストコンピュータに対する処理要求回数を少くして負荷
を低くすることである。 【構成】 本発明の印影表示方式は、印影データファイ
ル11から複数の送信用印影データ12を読み込み、送
出データとして編集送出するホストコンピュータ21
と、前記送出データを受信データとして受けディスプレ
イ装置14上に編集表示する端末機22とより構成され
る。 【効果】 1画面に複数印影を同時に表示することによ
り、印影チェックのための端末機22の操作を簡略化す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印影表示方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印影表示方式における印
影データの表示は1画面に対し1個、即ち、1画面1印
影データ表示であった。従って、複数人の印影を見る場
合は、端末機の要求指示装置からホストコンピュータの
受信装置に対して複数回の指示をして複数回の画面展開
をさせる処理を行う必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の1
画面1印影データ表示では、同一印鑑の2重登録チェッ
クのため、該当する他の世帯員の印影を見るため、該当
する世帯員分だけ表示操作を繰り返していた。
【0004】このため、世帯員全員のチェックのために
多くの印影表示の処理時間が必要であった。又、ホスト
コンピュータに対する処理要求回数も多く高い負荷がか
かっていた。
【0005】そこで、本発明の技術的課題は、印影表示
の処理時間を少くするとともに、ホストコンピュータに
対する処理要求回数を少くして負荷を低くすることがで
きる印影表示方式を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
印影を同一表示画面上に表示する印影表示方式であっ
て、前記複数の印影を表わす複数の印影データの各々に
表示位置の情報を持たせ、該表示位置の情報に従って前
記印影データで表わされる印影を前記表示画面上に表示
することを特徴とする印影表示方式が得られる。
【0007】
【作用】本発明の印影表示方式は、1画面に複数の印影
を表示するために、ホストコンピュータから送出される
印影データに表示位置の情報を持つ。受信側(端末機
側)では印影データの表示位置の情報に従って印影デー
タを編集表示する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の一実施例の印影表示方式につ
いて図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例
の印影表示方式の全体構成図を示す。図中、11は印影
データファイル、12は送出用印影データ、13は受信
した印影データ、14はディスプレイ装置をそれぞれ表
わしている。また、図2には図1の印影表示方式を適用
した場合が示されている。
【0009】図1及び図2を参照して、端末機22側の
要求指示装置19は世帯員印影表示の要求をホストコン
ピュータ21の受信装置20に指示する。これにより、
ホストコンピュータ21側にて該当世帯員全員の印影デ
ータ11を印影データファイル11より読み込み、送信
用印影データ12として編集する。編集後送出された印
影データ12は、端末機22側にて受信される。
【0010】端末機22側にて受信された印影データ1
3は、表示位置の情報を基にディスプレイ装置14に編
集表示する。表示する印影データ12の数に制限はな
く、受信した数だけ世帯員の印影を1画面に表示する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明の印影表示方
式によれば、1画面に複数の印影を表示することによ
り、印鑑の2重登録チェックのための作業時間を大幅に
削減させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の印影表示方式の全体構成図
である。
【図2】図1の本発明の一実施例の印影表示方式を使用
した状態を示す図である。
【符号の説明】
11 印影データファイル 12 送出用印影データ 13 受信した印影データ 14 ディスプレイ装置 19 要求指示装置 20 受信装置 21 ホストコンピュータ 22 端末機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印影を同一表示画面上に表示する
    印影表示方式であって、前記複数の印影を表わす複数の
    印影データの各々に表示位置の情報を持たせ、該表示位
    置の情報に従って前記印影データで表わされる印影を前
    記表示画面上に表示することを特徴とする印影表示方
    式。
  2. 【請求項2】 印影を表わす印影データを端末装置へ送
    出するホストコンピュータと、該出力された印影データ
    によって表わされる印影を表示画面上に表示する端末装
    置とを有する印影表示装置において、前記ホストコンピ
    ュータは、前記印影データに表示位置の情報を持たせて
    前記印影データを前記端末装置へ送出し、前記端末装置
    は、受信した印影データによって表わされる印影を前記
    表示位置の情報に従って前記表示画面上に表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の印影表示装置。
  3. 【請求項3】 複数の印影データを編集・送出する印影
    データ編集・送出手段と、該複数の印影データを受信し
    て複数の印影データとして同一画面に表示する印影デー
    タ編集表示手段とを有することを特徴とする印影表示方
    式。
JP3187919A 1991-07-26 1991-07-26 印影表示方式 Withdrawn JPH0535855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187919A JPH0535855A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 印影表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187919A JPH0535855A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 印影表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535855A true JPH0535855A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16214503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187919A Withdrawn JPH0535855A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 印影表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535855A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535855A (ja) 印影表示方式
JPS60141804U (ja) 計算機トモグラフイ装置の表示装置
JPH04126451A (ja) 電子ファイリングシステムにおける画像通信方法
JP3100002B2 (ja) 集配荷物モニタ装置
JP3096134B2 (ja) 文書作成編集装置及びその方法
JPH024293A (ja) 画面情報出力方式
JPH0455935A (ja) プリンタエミュレータシステム
JPH0470798A (ja) オンライン端末受信画面転写方式
JPS63116256A (ja) 分散処理システムのプロトコル変換方式
JPS61239754A (ja) デ−タ伝送方式
JPS62277873A (ja) ビデオテツクスメツセ−ジ表示方式
JPS6368892A (ja) 情報処理システムの出力表示方式
JPH01296834A (ja) データ集配信システム
JPH06348651A (ja) オンラインプログラム実行方式
JPH01145779A (ja) 画像データ変換装置
JPH01319846A (ja) 送出メッセージ短縮方式
JPH05122770A (ja) 集中監視システム
JPS62233888A (ja) 図形デ−タ表示装置
JPS59168123U (ja) バ−グラフ表示装置
JPH02227717A (ja) キーボードファンクションキー操作説明方式
JPH03257523A (ja) データ印字方式
JPS63250961A (ja) 登録証明窓口システム
JPS62164152A (ja) 端末装置の受信デ−タ表示制御方式
JPH0675881A (ja) 異機種端末制御および透過制御方式
JPH02140864A (ja) 分散型エディタにおける端末側エディタのテキスト受信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008