JPH0534707B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534707B2
JPH0534707B2 JP59015837A JP1583784A JPH0534707B2 JP H0534707 B2 JPH0534707 B2 JP H0534707B2 JP 59015837 A JP59015837 A JP 59015837A JP 1583784 A JP1583784 A JP 1583784A JP H0534707 B2 JPH0534707 B2 JP H0534707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
input
character
text
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59015837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159967A (ja
Inventor
Kyoichi Shingo
Masanori Kawase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59015837A priority Critical patent/JPS60159967A/ja
Publication of JPS60159967A publication Critical patent/JPS60159967A/ja
Publication of JPH0534707B2 publication Critical patent/JPH0534707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はテキスト文書の作成を効率良く行なう
文書作成装置に関し、とりわけ作成中のテキスト
を迅速且つ簡単に訂正あるいは挿入処理の可能な
文書作成装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に知られている日本語ワードプロセツサは
表示装置の表示画面にテキスト文書画面を表示
し、キーボードのキー操作によつて入力および編
集を行なうものである。
しかし、表示画面が充分な大きさを有していな
いとき、あるいは表示画面が充分な大きさを有し
ていても多数の文字を表示すると、表示文字が小
さくなり、あるいは文字間隔、行間隔が小さくな
つて訂正、削除、挿入等の編集校正が不便になる
という課題を有している。
この課題に鑑みて、細かな表示のテキスト文書
の内編集校正対象の1ラインをテキスト表示画面
とは別に表示する1ラインデイスプレイ部を設
け、この1ラインデイスプレイ部に別表示された
1ライン文字列を対象として編集校正するワード
プロセツサのデイスプレイ方式が特開昭55−
147764号公報に記載されている。
しかしながら、この公報記載の発明では、テキ
スト文書の1ラインを切りだして別表示するもの
であるので、このテキストに例えば挿入修正する
文字数が規制されてしまい、少ない文字数毎にテ
キストへの転送を余儀なくされるものである。す
なわち、1ラインデイスプレイ部に表示できる文
字数は1ライン(行)分であると推定される。
12インチ程度の表示装置では全角で最大40文字
程度しか表示できないのであるが、この公報記載
の発明では1ラインデイスプレイ部の文字列の先
頭に指定行や入力せよ等の表示をするために、実
質的に修正すべき入力文字数が、更に少なくなつ
てしまう。従つて前記のように1ラインデイスプ
レイ部からテキスト編集画面に転送する回数が更
に多くなつてしまい、処理時間が長くなり且つ文
書の編集にも多くの時間がかかるものであり好ま
しくない。
また、通常の入力時に、常に1行未満の第1バ
ツフア6Aに入力し、このバツフアで編集された
文字情報を第2バツフア6Bに転送し、更に
DMA11を介して編集バツフア12に書込む文
字処理装置における文字情報の処理方法が特開昭
58−195236号公報に記載されている。
しかしながら、この公報記載の発明では、通常
のテキスト作成時に常時1行未満の記憶容量の第
1バツフア6Aに書き込み記憶させるので、前記
公報記載の発明と同様にテキストへの転送回数が
多くなり、処理時間を多く要するという課題を解
決できないものである。
〔発明の目的〕
前記に着目し本発明の目的は、テキスト文書の
訂正、挿入等の編集構成が指示されたときのみ一
次文字列作成エリヤを設定表示し、この一次文字
列作成エリヤに新規に入力した一次文字列をテキ
スト文書の所定の文字位置に対して、例えば挿入
編集処理できるようにし、通常のテキスト文書の
作成の能率を向上すると共に、編集校正も簡単且
つ迅速に行なうことができる文書作成装置を提供
することである。
〔発明の概要〕
前記本発明の目的は、テキスト表示画面に表示
されているテキスト文書の文字位置を指定する通
常のカーソルと、テキスト文書の文字の所定位置
が前記通常のカーソルで指示されている状態にお
いて前記キーボードの訂正あるいは挿入キーで訂
正あるいは挿入が指示されたときのみ前記表示画
面の下方に一次文字列作成エリヤを表示する一次
文字列作成エリヤ表示手段と、この一次文字列作
成エリヤ表示手段によつて表示された一次文字列
作成エリヤに訂正あるいは挿入すべき文字列を新
規かつ一時的に入力する前記キーボードと、一次
文字列作成エリヤに新規かつ一時的に入力かつ表
示された文字列に対する訂正あるいは挿入位置を
指示する第2のカーソルと、一次文字列作成エリ
ヤに表示されている訂正あるいは挿入済みの一時
文字列を前記通常のカーソルで指示されたテキス
ト文書の所定位置に訂正あるいは挿入処理してテ
キスト文書を編集校正する編集校正手段とを設け
ることによつて達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の構成を日本語ワードプロセツサ
に適用した例について図面に基づき説明する。
第1図は、日本語ワードプロセツサの入、出力
部を示したものである。
入力部であるキーボード10から入力された文
字等は出力部であるCRTデイスプレイ20の表
示画面21に表示する。キーボード10は文字キ
ーや訂正、挿入キー等のフアンクシヨンキーを有
している。文書作成時にCRTデイスプレイ20
の表示画面21にはテキスト文書作成エリヤ21
Aが区画され、このエリヤに作成中、または作成
済みの文書が表示される。このテキスト文書中
に、誤入力、あるいは作成ミスがあつてテキスト
に対して編集校正が指示された時、すなわちキー
ボード10の訂正キー、あるいは挿入キーが操作
されたときに限り、入力された訂正文字あるいは
挿入文字を表示するための一次文字列作成エリヤ
21Bに表示し、その後テキスト文書に移すよう
にする。またテキスト変更以外で文書列作成が必
要な場合、たとえば文書登録時の文書名作成時等
も入力文学列作成エリヤ21Bを表示し、このエ
リヤを利用して文書名を入力作成するようにする
と便利である。
第1図のCRTデイスプレイ20の表示画面2
は、文書作成時における出力状態を示している。
文書作成時における表示対象が一次文字列作成エ
リヤ21Bの時は、通常のカーソル21Cと共に
第2カーソル21Dが表示され、その外の時は通
常の第1カーソル21Cのみが表示され、これら
のカーソル21C,21Dにより文字位置をそれ
ぞれ指定することができる。
第2図は日本語ワードプロセツサの全体の概要
構成を示すブロツク図である。
入力部40は前記キーボード10等の入力装置
で、ここから入力されたキーコード情報は入力解
析部50に送られる。入力解析部50はキーコー
ドに基に文字入力かフアンクシヨン入力かを区別
し、制御部60に送る。制御部60はそのコード
が文字訂正、文字削除、後退の各キー入力の場合
には格納部に格納されているデータの更新を行な
う。
テキスト文書を作成する場合は、テキスト画面
に入力位置を指示するカーソル21Cを表示し、
このカーソル位置に新規に入力文字列を普通の入
力方法で入力することができる。従つて、数行に
渡る文字列の入力に際しても、例えば1ラインあ
るいは1行未満バツフアに一次的に表示し、又一
時的記憶し、その後順次テキスト画面(メモリ)
に転送するものに比較して入力作業が簡便にな
る。又、このテキスト画面上では簡単な編集校
正、すなわち文字削除や後退等の修正は可能であ
る。
カーソルキー編集対象の文字位置が指定され、
フアンクシヨンキー操作によつて、テキスト文書
中の文字列訂正あるいはテキスト文書中に新しい
文字列を挿入する指示が与えられると、制御部6
0は、第3図における処理200に移つてテキス
ト内処理対象位置指定処理を行なう。そして処理
300で一次文字列の作成が必要と判断して処理
400に移り、一次文字列作成処理(詳細は後述
する)を実行する。一次文字列作成が終了して実
行キーが入力されると、制御部60はこれを処理
500で検出して処理600に移つて一次文字列
情報をテキスト内処理対象位置へセツトし、次い
で処理700でテキスト文書作成エリヤ内のテキ
スト文書を修正し、処理800で訂正または挿入
を終えた新しいテキスト文書をテキスト作成エリ
ヤに表示する。
格納部70の一次文字列作成のためのエリヤは
第4図の構成となつている。ここでは一次作成文
字列110が〔あいうえおかきくけこ〕と入力さ
れている場合の格納エリヤの構成を例示してい
る。既作成一次文字列有りの場合、この一次文字
列コード格納エリヤ90に図示のように格納す
る。このエリヤ90は40文字まで格納可能で、文
字コードと文字属性を格納している。文字属性
は、当該文字が全角か半角を示す情報など各文字
の属性が必要に応じて設定される。この入力文字
コード格納エリヤ90を制御するための各カウン
タ100が設定されている。
また、一次文字列を作成するために、文字数制
御および桁数制御のカウンタを3個ずつ設けてい
る。既作成文字列の文字数と桁数を格納するカウ
ンタA1,A2、現在のカーソル位置の前までの文
字数と桁数を格納するカウンタB1,B2、新規入
力文字数と桁数を格納するカウンタC1,C2があ
る。この図の状態の各カウンタ値は、A1=10、
A2=20、B1=5、B2=10、C1=0、C2=0であ
る。例えば現在の状態で文字を「あいう」と入力
した場合、第2図の制御部60より通常全角文字
3文字入力という情報が格納部70へ伝送されて
くる。格納部70では、その情報を基に現在の所
定の新規入力文字数と桁数を格納しているカウン
タC1=3、C2=6に更新する。また第4図の入
力文字コード格納エリヤ90の更新も行なう。現
在のエリヤ90の内容は、「あいうえおかきくけ
こ」であるが、この場合、カーソルで指定された
位置前の文字数カウンタを参照後、入力文字コー
ド格納エリヤ90の前記カウント値から前記新規
入力文字「あいう」のコードおよび属性をセツト
する。
上記処理によつて、入力文字コード格納エリヤ
90は、「あいうえおあいうけこ」と変更される。
最後に既入力文字数と桁数カウンタの更新を行な
う。
上記カウンタA1,A2はA1=B1+C1、A2=B2
+C2によつて計算される。これは、カーソル位
置前の文字列はそのまま有効で、その文字数カウ
ンタ値プラス新規入力文字数カウンタ値が表示上
必要なカウンタ値で、文字列は、「あいうえおあ
いう」である。また、前記計算方法と同一の方法
で桁数カウンタの更新も行なう。以上述べた更新
後の文字数と桁数のカウンタ値と入力文字コード
格納エリヤを、第2図の制御部60および表示部
80で参照して、新規作成文字数分だけが第1図
の文字列作成エリヤ21Bへ表示される。
また第4図のように一次入力文字列の「か」の
位置に第2カーソルがあるとき、フアンクシヨン
キーの内、字削除キーが入力された場合、第2図
の制御部60は格納部70へ字削除キーインプツ
トの情報を送り、格納部70では以下の処理を行
なう。
カーソル位置前文字数カウンタ値を参照後、入
力文字コード格納エリヤのカウンタ値プラス以降
のデータ(カウンタ値を除くカウンタ値以降のデ
ータ)を、カーソル位置前カウンタ値のところへ
移動する。上記処理により入力文字コード格納エ
リヤが、「あいうえおかきくけこ」→「あいうえ
おきくけこ」と更新される。また既入力文字数と
桁数のカウンタも、入力文字コード格納エリヤ更
新時の移動元計算と同様に文字数カウンタはマイ
ナス1、桁数カウンタは削除文字の桁数分マイナ
スされ、A1=A1−1、A2=A2−削除文字桁数と
なる。
上記の処理の後、制御部60と表示部70で
は、入力文字コード格納エリヤと既入力カウンタ
を参照して第1図の一次文字列作成エリヤ21B
へ表示する。
上記作業の外に制御部60では、後退キー、カ
ーソール移動キー、スクロールキー、実行キー、
キヤンセルキー入力の場合の応答処理を行なう。
第5図のフローチヤートにより前記一次文字列
作成処理を説明する。本フローチヤートは、一次
文字列作成エリヤ21Bが表示された後からスタ
ートする。初期値設定処理Aでは、各カウンタの
設定を行なう。通常、総てのカウンタ(既入力、
カーソル位置前、新規入力)はゼロクリヤされて
いる。しかし、既作成文字列有りの時、入力文字
コード格納エリヤ90より実際に表示している有
効な文字数、桁数を既入力文字カウンタへセツト
する。初期値設定後にキー入力処理Bを行ない、
処理Cで文字キーかフアンクシヨンキーかを区分
する。
文字入力の場合は文字列作成処理Dへ進み、上
記で説明したような処理にて文字変更を行なう。
また、新規な一次文字列作成処理も行ない、文字
列作成処理終了後にキー入力処理Bに戻る。入力
キーが文字キー以外のフアンクシヨンキーの場
合、そのフアンクシヨンキーの内容が、カーソル
移動キーもしくはスクロールキーかの判別を処理
Eにて行なう。これらのキー入力の場合は、カー
ソル移動、スクロール処理Fを行なう。ここでは
既作成文字列ありか否かをチエツクし、また、ス
クロール可能な状態かを判断し画面の制御を行な
う。カーソル移動キー、スクロールキー以外のと
きは、処理Gへ進み字削除キー入力かの判断を行
なう。字削除キー入力の場合は、文字削除処理H
を行なう。ここでは上記で説明した処理方法で入
力文字削除処理を行なう。字削除キー入力以外の
時は次の処理Iへ進み、後退キー入力かの判断の
行なう。後退キー入力に場合は処理Jへ進み、カ
ーソル位置が既入力文字数の最終カウントにセツ
トしてあるときのみ後退処理を行なう。上記以外
のキー入力の判別は処理Kで行ない、実行キー、
キヤンセルキー入力以外の時、また作成文字列=
0の状態での実行キー入力時は異常音でオペレー
タに知らせる。フアンクシヨンキー入力による処
理の内で実行キー、キヤンセルキー入力以外は総
てキー入力処理Bへ戻る。
実行キー、キヤンセルキー入力の時は本フロー
チヤートからぬける。
前記本発明の一実施例構成では通常のテキスト
文書入力時は大きなテキスト画面で行ない、テキ
スト画面に表示してあるテキスト文書の訂正ある
いは挿入等の編集校正を行なう場合に限つて、一
次文字列作成エリヤを設定表示し、この一次文字
列作成エリヤで訂正あるいは挿入すべき新規な入
力文字列を作成するようにしているので、訂正、
挿入等の編集校正が簡単になる。訂正の場合、テ
キストの全頁を対象として複数同一の訂正を行な
う場合が有り、このような全文・一括あるいは順
次訂正処理を行なうとき、訂正すべき新規文字列
を一次文字列作成エリヤに表示しておくことで、
間違いのない訂正が行なわれ、正しいテキスト文
書を作成することができるようになる。
また、一次文字列作成エリヤには訂正あるいは
挿入すべき文字列以外の表示は行なわないように
しているので、この一次文字列作成エリヤに入力
できる文字数が多くなり、訂正、挿入処理が効率
的に行なうことができる。
更に、前記エリヤに表示されている一次文字列
に対しても、訂正、挿入処理を行なうことができ
るので、編集、校正処理作業が向上する効果を奏
する。
このようにして本発明の構成によれば、文書作
成の作業性を向上することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、テキスト表示画面
に表示されているテキスト文書の文字位置を指定
する通常のカーソルと、テキスト文書の文字の所
定位置が前記通常のカーソルで指示されている状
態において前記キーボードの訂正あるいは挿入キ
ーで訂正あるいは挿入が指示されたときのみ前記
表示画面の下方に一次文字列作成エリヤを表示す
る一次文字列作成エリヤ表示手段と、この一次文
字列作成エリヤ表示手段によつて表示された一次
文字列作成エリヤに訂正あるいは挿入すべき文字
列を新規かつ一時的に入力する前記キーボード
と、一次文字列作成エリヤに新規かつ一時的に入
力かつ表示された文字列に対する訂正あるいは挿
入位置を指示する第2のカーソルと、一次文字列
作成エリヤに表示されている訂正あるいは挿入済
みの一時文字列を前記通常のカーソルで指示され
たテキスト文書の所定位置に訂正あるいは挿入処
理してテキスト文書を編集校正する編集校正手段
とを設けたものであり、とりわけテキスト文書の
訂正、挿入等の編集構成が指示されたときのみ一
次文字列作成エリヤを設定表示し、この一次文字
列作成エリヤに新規に入力した一次文字列をテキ
スト文書の所定の文字位置に対して訂正あるいは
挿入処理するようにしたので、通常のテキスト文
書の作成の能率を向上すると共に、編集校正も簡
単且つ迅速に行なうことができる文書作成装置を
提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は日本語ワードプロセツサの外観斜視
図、第2図はその制御ブロツク図、第3図はテキ
スト文書の訂正および挿入処理のフローチヤー
ト、第4図は格納部の格納エリヤの内部構成図、
第5図は一次文字列作成処理のフローチヤートで
ある。 10……キーボード、21A……テキスト文書
作成エリヤ、21B……一次文字列作成エリヤ、
40……入力部、50……入力解析部、60……
制御部、70……格納部、80……表示部、90
……入力文字コード格納エリヤ、100……カウ
ンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文字データを入力する文字キーあるいは訂正
    や挿入指令を与えるフアンクシヨンキーを有する
    キーボードと、このキーボードによつて入力され
    たテキスト文書を表示するテキスト表示画面と、
    前記テキスト文書を編集校正するテキスト文書編
    集校正手段とを備えた文書作成装置において、 前記テキスト表示画面に表示されているテキス
    ト文書の文字位置を指定する通常のカーソルと、
    テキスト文書の文字の所定位置が前記通常のカー
    ソルで指示されている状態において前記キーボー
    ドの訂正あるいは挿入キーで訂正あるいは挿入が
    指示されたときのみ前記表示画面の下方に一次文
    字列作成エリヤを表示する一次文字列作成エリヤ
    表示手段と、この一次文字列作成エリヤ表示手段
    によつて表示された一次文字列作成エリヤに訂正
    あるいは挿入すべき文字列を新規かつ一時的に入
    力する前記キーボードと、一次文字列作成エリヤ
    に新規かつ一時的に入力かつ表示された文字列に
    対する訂正あるいは挿入位置を指示する第2のカ
    ーソルと、一次文字列作成エリヤに表示されてい
    る訂正あるいは挿入済みの一時文字列を前記通常
    のカーソルで指示されたテキスト文書の所定位置
    に訂正あるいは挿入処理してテキスト文書を編集
    校正する編集校正手段とを有する文書作成装置。
JP59015837A 1984-01-30 1984-01-30 文書作成装置 Granted JPS60159967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015837A JPS60159967A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015837A JPS60159967A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 文書作成装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123479A Division JPH0798705A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 文書作成方法
JP8106817A Division JP2972570B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159967A JPS60159967A (ja) 1985-08-21
JPH0534707B2 true JPH0534707B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=11899946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015837A Granted JPS60159967A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159967A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2710442B2 (ja) * 1990-03-14 1998-02-10 日本電気株式会社 姓名フリガナ―漢字変換方式

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549740A (en) * 1978-10-02 1980-04-10 Toshiba Corp Edit display system of display unit
JPS55147764A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Ricoh Co Ltd Display system for word processor
JPS58123134A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Sharp Corp 車両案内表示装置
JPS58176739A (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 Toshiba Corp ワ−ドプロセツサ
JPS58195236A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Sharp Corp 文字処理装置における文字情報の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549740A (en) * 1978-10-02 1980-04-10 Toshiba Corp Edit display system of display unit
JPS55147764A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Ricoh Co Ltd Display system for word processor
JPS58123134A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Sharp Corp 車両案内表示装置
JPS58176739A (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 Toshiba Corp ワ−ドプロセツサ
JPS58195236A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Sharp Corp 文字処理装置における文字情報の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159967A (ja) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455619A (en) Interactive equipment for computer programming by linkage of labeled block representations of arithmetic/logical subprograms
JPH0541997B2 (ja)
JPS6290752A (ja) 文書作成装置
JPH0534707B2 (ja)
JPS6214853B2 (ja)
JP2972570B2 (ja) 文書作成装置
JPH0798705A (ja) 文書作成方法
JPH0128974B2 (ja)
JPS58163036A (ja) 文書作成装置
JPH08185452A (ja) 文書作成装置
JPS5969831A (ja) 文書作成装置
JPH02255973A (ja) 文書作成装置
JP2571043B2 (ja) 文字置換装置
JPS62171068A (ja) 文書作成装置
JPH0750480B2 (ja) 文章データ編集装置
JP2749180B2 (ja) 文字消去方法
JP3052339B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH04190450A (ja) 文書処理装置
JPS6275488A (ja) カ−ソル移動制御方式
JPH11149522A (ja) 手書き文字入力装置および手書き文字入力プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH08115358A (ja) 表および図形のデータ接続方法およびデータ接続装置
JPH03132863A (ja) 文字修正方式
JPS5864547A (ja) リミツタ−セレクシヨン方式によるキヤラクタ−のインサ−ト・デリ−ト方法
JPH044622B2 (ja)
JPH03144760A (ja) 画面定義体作成におけるエラー状態表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term