JPH0534535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534535B2
JPH0534535B2 JP20730187A JP20730187A JPH0534535B2 JP H0534535 B2 JPH0534535 B2 JP H0534535B2 JP 20730187 A JP20730187 A JP 20730187A JP 20730187 A JP20730187 A JP 20730187A JP H0534535 B2 JPH0534535 B2 JP H0534535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
partition plate
fluid
partition
receiving chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20730187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6449731A (en
Inventor
Motohiro Katayama
Masaaki Hamada
Tatsuya Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP20730187A priority Critical patent/JPS6449731A/ja
Publication of JPS6449731A publication Critical patent/JPS6449731A/ja
Publication of JPH0534535B2 publication Critical patent/JPH0534535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/106Design of constituent elastomeric parts, e.g. decoupling valve elements, or of immediate abutments therefor, e.g. cages

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は流体封入式マウント装置に係り、特に
自動車のエンジン及び駆動力伝達系機関等の支持
部材として好適に用いられる流体封入式マウント
装置に関するものである。
(従来技術) 自動車用エンジンマウント等のマウント装置に
あつては、一般に、広い周波数域の入力振動に対
して良好な防振効果を発揮することが要求される
こととなるが、特に、低周波数域における大振幅
の入力振動に対しては、充分な減衰効果を発揮す
ることが要求される。
そこで、近年、このようなマウント装置の一種
として、特開昭57−9340号公報等において、振動
入力方向に所定の距離を隔てて配置された第一及
び第二の支持体と、それら第一及び第二の支持体
を連結するゴム弾性体とを備えた装置の内部に、
振動入力方向に略直角な方向に延びる仕切壁を設
けて、非圧縮性流体を収容せしめた二つの流体室
(受圧室及び平衡室)を形成すると共に、それら
流体室を連通させるオリフイス通路を設けて、低
周波振動の入力時において非圧縮性流体が該オリ
フイス通路を通じて流動し得るようにする一方、
それら流体室を仕切る仕切壁に、連通孔にて前記
受圧室及び平衡室にそれぞれ連通せしめられた略
一定の間隔をもつて拡がる空所を設けると共に、
該空所内に仕切板を配して、該仕切板の空所内に
おける変位によつてかかる受圧室内容積を可変と
為し、高周波振動の入力時に受圧室内に発生せし
められる液圧変動を、該可動板の変位によつて吸
収させるようにした、所謂流体封入式マウント装
置が提案されている。
すなわち、このような構造の流体封入式マウン
ト装置は、従来の、装置内部に形成された二つの
流体室間にオリフイス通路のみが設けられてなる
構造の装置において、かかるオリフイス通路に設
定された振動の減衰を目的とする周波数域よりも
高い周波数域の振動が入力された際に、かかるオ
リフイス通路が実質上、閉塞状態となり、装置全
体としての絶対ばね定数が著しく増大するといつ
た問題に対処するべく、考案されたもであつて、
そのような高周波数域の振動入力時における受圧
室内の液圧上昇を、上記可動板の仕切壁に設けら
れた空所内における変位によつて吸収させ、また
かかる可動板の変位に際しての、前記連通孔を通
じての流体の流動によつて生じせしめられる、該
連通孔内の流体等を等価マスとし、可動板の剛性
等を等価ばねとする振動系における液柱共振によ
つて、動ばね定数を低減せしめることにより、装
置のばね特性の硬化が回避され、振動伝達力の低
減が図られ得ることとなるのである。
(問題点) ところが、このような構造の流体封入式マウン
ト装置にあつても、前記可動板の変位に基づいて
連通孔を通じて流動される流体の液柱共振による
振動伝達力の低減効果が発揮され得る周波数域
が、比較的狭く、またかかる周波数よりも高い周
波数域の振動入力時には、かかる連通孔が閉最状
態となるために、目的とする効果が得られず、ま
たしても受圧室内の液圧上昇が惹起されて、マウ
ント装置全体の絶対ばね定数が上昇することとな
るのであり、それ故高周波数域の複数の乃至は広
い領域において、振動伝達力を低減することは、
極めて困難であつたのである。
また、上述の如き、従来の流体封入式マウント
にあつては、仕切板の空所内における変位端位置
が、該空所を形成する仕切壁の内面に対する当接
によつて規制されることとなるために、該可動板
の仕切壁に対する当接によつて打音が生じ、特に
自動車のエンジンマウントとして用いる場合に
は、騒音や振動が悪化されるといつた問題を有し
ていたのである。
(解決手段) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背
景として為されたものであつて、その特徴とする
ところは、振動入力方向に所定距離を隔てて配置
された第一の支持体と第二の支持体とを、ゴム弾
性体にて弾性的に連結して連結体を形成すると共
に、該連結体の内部に、防振されるべき振動が入
力せしめられる受圧室と、該受圧室に対してオリ
フイス通路を通じて連通された、少なくとも一部
が可撓性膜にて画成された容積可変の平衡室と
を、該振動入力方向に略直角な方向に延びる仕切
壁を挟んで形成し、それら受圧室と平衡室とに所
定の非圧縮性流体を封入する一方、前記仕切壁内
に、それら受圧室及び平衡室にそれぞれ連通せし
められる、略一定の間隙をもつて拡がる空所を設
けて、該空所内に仕切板を配してなる流体封入式
マウント装置において、前記仕切板を弾性部材に
て構成すると共に、該仕切板と該仕切板を収容す
る前記仕切壁の空所の内面との間に、該仕切板の
板面を押圧、拘束して、該仕切板を独立して変形
可能な複数の液圧吸収部に区画する拘束手段を設
け、更に該仕切板の各液圧吸収部に対応する仕切
壁部位に、それぞれの液圧吸収部を前記受圧室及
び平衡室に連通せしめる連通孔をそれぞれ設け
て、それぞれ対応する仕切板の液圧吸収部と連通
孔によつて、所定の周波数域における受圧室内の
液圧変動を吸収する液圧吸収機構を構成せしめた
ことにある。
(実施例) 以下、本発明をより一層具体的に明らかにする
ために、本発明の実施例について、図面を参照し
つつ、詳細に説明することとする。
先ず、第1図には、本発明の実施例としての流
体封入式マウント装置である自動車用エンジンマ
ウントの一例が示されている。
この図において、10,12は、それぞれ、第
一及び第二の支持体としての、第一及び第二の支
持金具であつて、主たる振動入力方向(第1図
中、上下方向)で、所定距離を隔てて対向する状
態で配置されている。
かかる第一の支持金具10は、厚肉円板形状を
もつて形成されており、その上面において取付ボ
ルト14及び位置決め突起16を備えている。ま
た一方、第二の支持金具12は、開口部に外向き
のフランジ部18を備えた有底円筒形状の底金具
20と、該底金具20のフランジ部18にかしめ
固定されるかしめ部22を軸方向の一端部に備え
た略円筒形状の筒金具24とから構成されてお
り、その底金具20の底面上に突出する取付ボル
ト26,26を一体的に備えている。そして、こ
の第二の支持金具12は、図示されているよう
に、その内部空間が、第一の支持金具10側に開
口する状態で、該第一の支持金具10と同心的に
配置されている。
そして、これら第一及び第二の支持金具10及
び12は、略中空円錐台形状のゴム弾性体28に
対して、その頂部側端部に第一の支持金具10
が、底部側外周部に第二の支持金具12が、それ
ぞれ、一体的に加硫接着せしめられていることに
よつて、該ゴム弾性体28にて一体的に且つ弾性
的に連結せしめられている。
なお、図示されている如く、本実施例における
ゴム弾性体28には、第一の支持金具10の周囲
において、断続的な凹陥部30が設けられている
と共に、その内部に底穴付きの有底円筒形状の補
強金具32が埋設されており、それによつてかか
るゴム弾性体28、延いてはエンジンマウントの
弾性特性が所望の値に設定せしめられている。
また、前記第二の支持金具12には、底金具2
0と筒金具24との間で外周縁部を流体密に挟持
された状態で、ゴム弾性膜からなるダイヤフラム
34が配設されており、それによつて、該ダイヤ
フラム34と第一の支持金具10との間におい
て、密閉空間が形成されている。
そして、かかる密閉空間内には、水、ポリアル
キレングリコール、シリコーン油等の、所定の非
圧縮性流体が封入されている。
さらに、第二の支持金具12には、前記ダイヤ
フラム34と共に、底金具20と筒金具24との
間で外周縁部を流体密に保持された状態で、仕切
壁としての仕切部材36が配設されており、この
仕切部材36によつて、上記密閉空間が、第一の
支持金具10側の受圧室38、ダイヤフラム34
側の平衡室40とに仕切られている。
ここにおいて、かかる仕切部材36は、それぞ
れ、略円板形状の第一及び第二の仕切金具42,
44が、軸方向に重ね合わされた構造をもつて形
成されている。そして、その重ね合わせによつ
て、前記受圧室38と平衡室40とを、所定の流
体断面積及び所定の長さをもつて連通せしめるオ
リフイス通路46が、外周縁部において、周方向
に延びる状態で形成されている。
なお、ここでは、かかるオリフイス通路46に
おける、該オリフイス通路46を通過する流体等
の等価マスとゴム弾性体28等による等価バネと
による液柱共振の周波数が、エンジンシエイクや
バウンス等の発生周波数に相当する低周波数域、
具体的には10Hz前後に設定され、かかる周波数域
における入力振動に対して、有効な減衰能が発揮
せしめられ得るようにされている。
また、かかる仕切部材36にあつては、第一及
び第二の仕切金具42,44の重ね合わせ面間の
中央部に、略一定の間隙をもつて、主たる振動入
力方向に対して直角な方向に円板状に延びる収容
空間48が形成されていると共に、かかる収容空
間48内には、該収容空間48と略同一の平面形
状をもつて形成された、薄肉円板形状の仕切板5
0が収容、配置されている。
ここにおいて、かかる仕切板50は、ゴム弾性
体にて構成されていると共に、第2図及び第3図
に示されているように、その両側板面上におい
て、それぞれ、径方向外縁部において周方向全周
に亘つて連続して形成された、円環状に延びる外
側突条52と、該外側突条52よりも所定寸法内
方において同心的に形成された、円環状の内側突
条54とを、一体的に備えている。
そして、かかる仕切板50は、前記収容空間4
8内において、それらの外側突条52及び内側突
条54が、それぞれ、該収容空間48の内壁面に
当接された状態で、該収容空間48を、受圧室側
と平衡室側とに仕切るように収容、配置されてい
る。即ち、かかる仕切板50は、それら外側突条
52及び内側突条54によつて、仕切部材36に
対して拘束状態下に配されているのであり、それ
によつてかかる仕切板50が、相互に独立して変
形可能な二つの部位、具体的には内側突条54に
て囲まれた円板形状の第一の液圧吸収部56と、
該第一の液圧吸収部56の外側において、外側突
条52と内側突条54によつて囲まれた円環板形
状の第二の液圧吸収部58とに区画されている。
また、それらの第一及び第二の液圧吸収部5
6,58が位置せしめられた収容空間48内は、
それぞれ、内側突条54の第一及び第二の仕切金
具42,44に対する当接によつて別個の独立し
た空間に仕切られており、且つ第一の液圧吸収部
56が収容された空間内は中央連通孔60によつ
て、また第二の液圧吸収部58が収容された空間
内は、該中央連通孔60の周囲に設けられた複数
の周辺連通孔62によつて、それぞれ、受圧室3
8及び平衡室40に対して連通せしめられてい
る。
従つて、かかるエンジンマウントに対して振動
が入力せしめられた際、ゴム弾性体28の弾性変
形にて生ぜしめられる受圧室38内の液圧変動
が、中央貫通孔60を通じて第一の液圧吸収部5
6に、また周辺連通孔62を通じて第二の液圧吸
収部58に、それぞれ及ぼされ得るのであり、そ
してそれぞれの液圧吸収部56,58の弾性変形
に基づいて、或いは中央連通孔60及び周辺連通
孔62を通じて流動される流体の液柱共振によつ
て、かかる受圧室38内の液圧変動の吸収が図ら
れ得ることとなるのである。
そして、ここにおいて、前述の如く、第一の液
圧吸収部56と第二の液圧吸収部58とは、独立
した変形が可能とされていると共に、それら第一
の液圧吸収部56が配された空間と、第二の液圧
吸収部58が配された空間とは、相互に独立した
空間として形成され、且つ中央連通孔60及び周
辺連通孔62によつて、受圧室38に対して別個
に連通されているところから、かかる第一の液圧
吸収部56及び中央連通孔60と、第二の液圧吸
収部58及び周辺連通孔62とによつて、それぞ
れ、受圧室38の液圧変動を吸収する第一の液圧
変動吸収機構64と、第二の液圧変動吸収機構6
6とが、実質的に独立して構成されているのであ
る。
それ故、これら第一及び第二の液圧吸収機構6
4,66における共振周波数、即ち液柱共振が生
ぜしめられる周波数域を、それぞれ、異なる周波
数域に設定せしめて、それぞれの周波数域の振動
入力時における受圧室38内の液圧の上昇を有利
に回避することが可能となるのである。より具体
的には、かかる第一及び第二の液圧吸収機構6
4,66は、それぞれ、一振動系として構成さ
れ、その等価マスとしての流体マスを決定する、
受圧室38に対する連通孔60,62の口径(連
通面積)と長さ(第一の仕切金具42の板圧)と
の比と、その等価バネを決定する、第一及び第二
の液圧吸収部56,58のばね定数とによつて、
それぞれの共振周波数が設定され得るのであり、
それ故それら等価マスと等価バネのうちの少なく
とも何れか一方を相対的に変えることによつて、
かかる第一及び第二の液圧吸収機構64,66に
よつて、それぞれ、異なる周波数域におけるマウ
ントの低動ばね化が達成され得ることとなるので
ある。
なお、ここでは、かかる第一及び第二の液圧吸
収機構64,66における液柱共振周波数が、そ
れぞれ、こもり音やビート音の発生が問題となる
高周波小振幅の振動周波数域、例えば50〜200Hz
程度の範囲内における異なる周波数域に設定さ
れ、かかる周波数域の振動入力時における、マウ
ントの低動ばね化が図られ得るようになつてい
る。
また、かかる第一及び第二の液圧吸収機構6
4,66を構成する第一及び第二の液圧吸収部5
6,58の変形量は、それぞれ、仕切板50の剛
性によつて規制され得るようになつており、それ
によつてエンジンシエイク等の低周波大振幅の振
動が入力された際に、受圧室38内に液圧変動が
有効に惹起され得、前記オリフイス通路46を通
じての流体の流動によつて、かかる入力振動に対
する減衰効果が有効に発揮され得るようになつて
いるのである。
従つて、上述の如き構造とされた本実施例にお
けるエンジンマウントにあつては、オリフイス通
路46を通じての流体の流動によつて、低周波大
振幅の入力振動に対する高減衰性能が発揮され得
ることに加えて、それぞれ、異なる高周波数域の
振動入力時において、中央連通孔60乃至は周辺
連通孔62を通じて流動される流体の液柱共振に
よつてマウントの動ばね定数を低下せしめ得る第
一及び第二の液圧吸収機構を備えているところか
ら、オリフイス通路46が閉塞状態となる高周波
数域の振動入力時における低動ばね化、即ち低い
振動伝達力が、より広い周波数域に亘つて有利に
達成され得るのである。
そして、それ故、かかるエンジンマウントにあ
つては、低周波数域から高周波数域に亘つて広い
範囲内で、極めて優れた防振特性が発揮され得る
のであり、それによつて、エンジンシエイクやバ
ウンス等の低周波数域の振動は勿論、こもり音や
ビート音の発生をも極めて有利に防止され、乗り
心地が効果的に向上され得ることとなるのであ
る。
また、かかるエンジンマウントにあつては、仕
切板50が、収容空間48内において、外側突条
52及び内側突条54によつて、全体としての移
動が規制され、拘束された状態下で配設されてお
り、該仕切板50の第一及び第二の液圧吸収部5
6,58における変位は、その弾性変形によつて
生ぜしめられ、且つそれらの変位量は、その剛性
によつて規制され得るようになつているところか
ら、仕切金具42,44に対する打ち当たりが惹
起されることがないのであり、それ故上述の如き
作用時に、従来のような打音の発生を伴うことが
ないのである。
さらに、かかる構造のエンジンマウントにあつ
ては、実質上相互に独立した液圧吸収部56,5
8が、単一の仕切板50によつて構成されている
ところから、構造の複雑化や製造性の悪化等の問
題が惹起されるようなことがなく、従来の可動板
による液圧吸収機構を備えたマウントと、略同一
の製造コストで、極めて優れた防振特性を有する
マウントを提供することができるといつた効果を
も有しているのである。
次に、第4図乃至第7図には、それぞれ、本発
明の別の実施例が示されている。なお、これらの
実施例は、上記第一の実施例たるエンジンマウン
トにおいて、好適に採用され得る、第一及び第二
の液圧吸収機構64,66の構造乃至は仕切板5
0の形状の、別の実施例を示すものであり、その
他の部位にあつては、上記第一の実施例と略同様
の構造とされているところから、詳細な説明は省
略し、その要部のみについて図示すると共に、簡
単な説明を加えることとする。
先ず、第4図に示されている実施例にあつて
は、仕切板50を挟持し、収容空間48内に拘束
状態下に配する外側突条68及び内側突条70
を、第一の仕切金具42及び第二の仕切金具44
の内側面上に、一体的に形成せしめたものであ
る。
また、第5図に示されている実施例にあつて
は、仕切板50を挟持し、収容空間48内に拘束
状態下に配する外側突条52を、仕切板50に対
して一体的に形成する一方、内側突条70を、第
一及び第二の仕切金具42,44の内側面上に一
体的に形成せしめたものである。
さらに、第6図に示されている実施例にあつて
は、前記第一の実施例の如き構造のエンジンマウ
ントに適用され得る仕切板50の、別の形状を示
すものであつて、第一の液圧吸収部56と第二の
液圧吸収部58に対して、それぞれ異なる板圧を
設定することにより、そのばね定数を異ならしめ
るようにしたものの一例である。
更にまた、第7図にあつては、前記第一の実施
例の如き構造のエンジンマウントに適用され得る
仕切板50の、別の形状が示されている。かかる
仕切板50にあつては、その両側板面上におい
て、それぞれ、拘束手段として、互いに直交する
状態で径方向に延びる2本の突条72,72を一
体的に有しており、前述の如き、第一の仕切金具
42と第二の仕切金具44との間に形成された収
容空間48内に収容されることにより、かかる突
条72,72にて分割された4つの液圧吸収部7
4を構成せしめるようになつている。即ち、この
ような仕切板50を採用し、それぞれの液圧吸収
部74に対して、相互に異なるばね定数を設定す
ることにより、或いはそれらの液圧収容部74と
第一の仕切金具42との間に形成される空間を、
受圧室38内に連通せしめる連通孔の口径と長さ
との比を異なる値に設定することにより、最大、
4つの異なる周波数域の入力振動に対して、液柱
共振による動ばね定数の低減を達成しせめ得る液
圧吸収機構を設けることが可能となるのである。
以上、本発明の実施例について詳述してきた
が、これらは文字通りの例示であつて、本発明
は、かかる具体例にのみ限定して解釈されるもの
ではない。
例えば、本発明に用いられる仕切板50として
は、低周波大振幅振動の入力時におけるオリフイ
ス通路46による振動減衰能を保持するべく、そ
の変位量を一定の値に規制することが望ましいこ
とから、かかる仕切板50の内部に帆布等の補強
材を埋設せしめたものが好適に採用され、更にか
かる仕切板50の形成材料として、繊維補強され
たゴムコンパウンドが好適に用いられることとな
る。
また、それぞれの液圧吸収機構(64,66)
を構成する液圧吸収部(56,58)の、変位量
を相互に異ならしめることにより、入力される振
動の振幅に応じて、機能し得る液圧吸収機構を複
数段階に設定せしめることも可能である。
さらに、上述の説明から明らかなように、本発
明は、液圧吸収機構の構造に最も大きな特徴を有
するものであり、例えば、第一及び第二の支持金
具10,12やゴム弾性体28、或いはオリフイ
ス通路46などの具体的な形状や構造は、何等限
定して解釈されるものではない。
加えて、前記実施例においては、本発明を自動
車のエンジンマウントに適用したものの一具体例
を示したが、本発明は、その他、種々なる変更、
修正、改良等を加えた態様において実施され得る
ものであり、またそのような実施態様が、本発明
の趣旨を逸脱しない限り、何れも本発明の範囲内
に含まれるものであることは、言うまでもないと
ころである。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明に従う
構造とされた流体封入式マウント装置にあつて
は、低周波数域の入力振動に対して、優れた減衰
力を発揮せしめ得るオリフイス通路に加えて、そ
れぞれ独立して変位可能な液圧吸収部を備えた複
数の液圧吸収機構を有しているところから、それ
ら複数の液圧吸収機構に対して、上記オリフイス
通路が実質上閉塞状態となる高周波数域において
複数の共振周波数を設定することにより、該複数
の共振周波数に対応する複数の高周波数域の振動
入力時における振動伝達力の低減を図ることが可
能となるのであり、それによつてより広い周波数
域の振動に対して優れた防振特性を有するマウン
ト装置が有利に実現され得ることとなるのであ
る。
また、本発明に係るマウント装置にあつては、
それぞれの液圧吸収機構を構成する液圧吸収部
が、一体構造の仕切板にて構成されているところ
から、かかる液圧吸収機構をコンパクトに設計す
ることができると共に、優れた製造性及び製造コ
ストが発揮され得るのである。
さらに、かかる構造のマウント装置において
は、仕切板が、仕切壁に対して拘束状態下に配さ
れているところから、該仕切板の仕切壁に対する
当接に起因する騒音や振動が、効果的に低減乃至
は防止せしめられ得るといつた効果をも有してい
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのエンジンマ
ウントを示す縦断面図であり、第2図はその要部
拡大断面図であり、第3図はかかるエンジンマウ
ントに用いられている仕切板を示す平面図であ
る。また、第4図乃至第7図は、それぞれ、本発
明の別の実施例としてのエンジンマウントにおけ
る要部を示す図であつて、第4図は別の実施例た
る液圧吸収機構を示す縦断面図であり、第5図は
更に別の実施例たる液圧吸収機構を示す縦断面図
であり、第6図は別の実施例たる仕切板を示す縦
断面図であり、第7図は更に別の実施例たる仕切
板を示す平面図である。 10:第一の支持金具、12:第二の支持金
具、28:ゴム弾性体、34:ダイヤフラム、3
6:仕切部材、38:受圧室、40:平衡室、4
2:第一の仕切金具、44:第二の仕切金具、4
6:オリフイス通路、48:収容空間、50:仕
切板、52:外側突条、54:内側突条、56:
第一の液圧吸収部、58:第二の液圧吸収部、6
0:中央連通孔、62:周辺連通孔、64:第一
の液圧吸収機構、66:第二の液圧吸収機構、6
8:外側突条、70:内側突条、72:突条、7
4:液圧吸収部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 振動入力方向に所定距離を隔てて配置された
    第一の支持体と第二の支持体とを、ゴム弾性体に
    て弾性的に連結して連結体を形成すると共に、該
    連結体の内部に、防振されるべき振動が入力せし
    められる受圧室と、該受圧室に対してオリフイス
    通路を通じて連通された、少なくとも一部が可撓
    性膜にて画成された容積可変の平衡室とを、該振
    動入力方向に略直角な方向に延びる仕切壁を挟ん
    で形成し、それら受圧室と平衡室とに所定の非圧
    縮性流体を封入する一方、前記仕切壁内に、それ
    ら受圧室及び平衡室にそれぞれ連通せしめられ
    る、略一定の間隙をもつて拡がる空所を設けて、
    該空所内に仕切板を配してなる流体封入式マウン
    ト装置において、 前記仕切板を弾性部材にて構成すると共に、該
    仕切板と該仕切板を収容する前記仕切壁の空所の
    内面との間に、該仕切板の板面を押圧、拘束し
    て、該仕切板を独立して変形可能な複数の液圧吸
    収部に区画する拘束手段を設け、更に該仕切板の
    各液圧吸収部に対応する仕切壁部位に、それぞれ
    の液圧吸収部を前記受圧室及び平衡室に連通せし
    める連通孔をそれぞれ設けて、それぞれ対応する
    仕切板の液圧吸収部と連通孔によつて、所定の周
    波数域りおける受圧室内の液圧変動を吸収する液
    圧吸収機構を構成せしめたことを特徴とする流体
    封入式マウント装置。 2 前記拘束手段が、前記仕切板の板面若しくは
    前記仕切壁の空所の内面、或いはそれら仕切板の
    板面と仕切壁の空所の内面とにおいて、一体的に
    設けられた突条によつて構成されている特許請求
    の範囲第1項記載の流体封入式マウント装置。 3 前記複数の液圧吸収機構が、該液圧吸収機構
    を構成する前記仕切板の液圧吸収部位におけるば
    ね定数と、該液圧吸収機構を構成する前記仕切壁
    に設けられた連通孔の口径と長さとの比のうち、
    少なくとも何れか一方を相対的に変えることによ
    つて、複数の異なる周波数域に設定されている特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の流体封入
    式マウント装置。 4 前記仕切板が、内部に補強材が埋設されたゴ
    ム弾性体にて構成されている特許請求の範囲第1
    項乃至第3項の何れかに記載の流体封入式マウン
    ト装置。 5 前記仕切板が、繊維補強されたゴムコンパウ
    ンドによつて形成されている特許請求の範囲第1
    項乃至第4項の何れかに記載の流体封入式マウン
    ト装置。
JP20730187A 1987-08-20 1987-08-20 Fluid-sealed type mount device Granted JPS6449731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20730187A JPS6449731A (en) 1987-08-20 1987-08-20 Fluid-sealed type mount device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20730187A JPS6449731A (en) 1987-08-20 1987-08-20 Fluid-sealed type mount device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449731A JPS6449731A (en) 1989-02-27
JPH0534535B2 true JPH0534535B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=16537514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20730187A Granted JPS6449731A (en) 1987-08-20 1987-08-20 Fluid-sealed type mount device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6449731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7419144B2 (en) 2004-09-30 2008-09-02 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled vibration damping device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262138A (ja) * 1991-02-14 1992-09-17 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
DE59603462D1 (de) * 1995-07-27 1999-12-02 Lemfoerder Metallwaren Ag Motorlager für Kraftfahrzeuge
US7516947B2 (en) * 2003-04-04 2009-04-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid-sealed vibration control equipment and elastic partition film for use therein
WO2005088158A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toyo Tire & Rubber Co. Ltd. 液封入式防振装置
US7216857B2 (en) * 2004-10-12 2007-05-15 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Hydraulic antivibration device
JP4077018B2 (ja) * 2004-11-24 2008-04-16 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置及び液封入式防振装置ユニット
JP4933401B2 (ja) * 2007-10-30 2012-05-16 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置及びその仕切り体の製造方法
JP4646995B2 (ja) * 2008-06-11 2011-03-09 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5198605B2 (ja) 2011-03-11 2013-05-15 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5248645B2 (ja) * 2011-03-31 2013-07-31 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5969258B2 (ja) * 2012-04-27 2016-08-17 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5879211B2 (ja) * 2012-06-25 2016-03-08 株式会社ブリヂストン 防振装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7419144B2 (en) 2004-09-30 2008-09-02 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled vibration damping device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6449731A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625727Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3702683B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2598987B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0534535B2 (ja)
JPH06100242B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH06100243B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS60132144A (ja) 防振装置
JPH01229132A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01193426A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3198603B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH02129426A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2006118547A (ja) 流体封入式防振装置
JPH0545810B2 (ja)
JPH03288036A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0716126Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0389043A (ja) 流体封入式防振マウント
JP2004347124A (ja) 流体封入式防振装置
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP2523228Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0518511Y2 (ja)
JPS61184244A (ja) 流体封入式防振組立体
JPH0625731Y2 (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JP3721828B2 (ja) 流体封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees