JPH03288036A - 流体封入式マウント装置 - Google Patents

流体封入式マウント装置

Info

Publication number
JPH03288036A
JPH03288036A JP8679090A JP8679090A JPH03288036A JP H03288036 A JPH03288036 A JP H03288036A JP 8679090 A JP8679090 A JP 8679090A JP 8679090 A JP8679090 A JP 8679090A JP H03288036 A JPH03288036 A JP H03288036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
receiving chamber
vibration
orifice
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8679090A
Other languages
English (en)
Inventor
Rentaro Kato
錬太郎 加藤
Takashi Yoshida
隆志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP8679090A priority Critical patent/JPH03288036A/ja
Publication of JPH03288036A publication Critical patent/JPH03288036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、自動車用エンジンマウント等として好適に用
いられ得る、内部に封入された流体の流動に基づいて防
振効果を得るようにした流体封入式マウント装置に関す
るものである。
(背景技術) 振動伝達系を構成する部材間に介装されて、それら両部
材を防振連結するマウント装置には、通常、低周波振動
に対する高減衰特性と、中乃至高周波振動に対する低動
ばね特性とが要求されることとなり、例えば、自動車用
エンジンマウントにあっては、シェイク等に相当する1
0Hz前後の低周波振動に対する高減衰特性と共に、ア
イドリング振動等に相当する27Hz前後の中周波振動
やこもり音等に相当する100Hz前後の高周波振動に
対する低動ばね特性とが要求される。
そこで、近年、このような要求に対処すべく、特開昭5
7−9340号公報等において、振動入力方向に所定距
離を隔てて配置された第一の支持部材と第二の支持部材
とをゴム弾性体にて連結せしめてなる装置の内部に、そ
れぞれ非圧縮性流体を収容せしめた二つの流体室(受圧
室及び平衡室)を、第二の支持部材にて支持された仕切
部材を挟んだ両側に形成すると共に、それらの流体室を
相互に連通せしめるオリフィスを設ける一方、それら流
体室を仕切る仕切部材の内部に、両流体室内にそれぞれ
連通せしめられた収容空所を形成せしめて、該収容空所
内に可動板を所定距離だけ変位可能に収容配置せしめて
なる構造の、所謂流体封入式マウント装置が提案されて
いる。
すなわち、このような構造のマウント装置においては、
本来減衰効果が要求される低周波振動では、低動ばね効
果が要求される中乃至高周波振動よりも振幅が大きいこ
とに注目して考案されたものであって、シェイク等の低
周波振動の入力時には、前記可動板が収容空所の内面に
当接し、該収容空所内を流体室に連通せしめる通孔を塞
ぐことによって、オリフィスを通じて流動せしめられる
流体による高減衰効果が有効に発揮され得ることとなる
一方、アイドリング振動やこもり音等の中乃至高周波振
動の人力時には、かかる可動板の収容空所内における変
位に基づいて受圧室内の液圧変動が吸収、軽減されるこ
とによって、低動ばね効果が発揮され得ることとなるの
である。
ところが、かかる構造の流体封入式マウント装置にあっ
ては、低周波大振幅振動の入力時に、可動板が収容空所
の内面に当接することによって、その変位が規制される
こととなるために、該可動板の収容空所内面に対する当
接に起因して打音乃至は振動が生じるという不具合を内
在していたのであり、そのために、例えば、自動車のエ
ンジンマウントとして用いた場合に、イグニッションキ
ーのON10 F Fによって生じるクランキングによ
る異音の発生が、特に2000cc以上の高級車におい
て、大きな問題となっていたのである。
そこで、かかる問題に対処すべく、本願出願人は、先に
、実開昭64−14941号公報において、前記収容空
所の内面と前記可動板との当接面間に弾性突起を設けて
、該弾性突起によって、かかる可動板を収容空所の内面
に対して弾性的に支持せしめてなる構造のマウント装置
を提案した。
即ち、かかる構造のマウント装置においては、前述の如
き、可動板における振動入力時の変位に際しての収容空
所内面に対する打ち当たりが回避されて、打音等の発生
が略完全に防止され得るのである。
しかしながら、このような構造のマウント装置について
、本願発明者らが更なる検討を加えたところ、弾性突起
によって可動板を収容空所内に弾性的に支持せしめたこ
とにより、中乃至高周波振動、なかでも比較的振幅が大
きいアイドリング振動等に相当する中周波振動に対する
、前述の如き可動板による低動ばね効果が低下してしま
うという不具合を有していることが明らかとなったので
あり、特に、自動車の高級化が進む近年においては、要
求される防振特性がより高度化してきているために、未
だ改良すべき点を有していたのである。
(解決課B) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、その解決#J、題とするところ
は、低周波振動に対する高減衰効果と中乃至高周波振動
に対する低動ばね効果とを、何れも充分に確保しつつ、
大振幅振動の入力時における可動板の収容空所内面への
当接に起因する打音の発生が有効に防止され得る、改良
された流体封入式マウント装置を提供することにある。
(解決手段) そして、かかる課題を解決するために、本発明にあって
は、互いに振動入力方向に所定距離を隔てて配された各
々防振連結されるべき部材に取り付けられる第一の支持
部材と第二の支持部材とを、それらの間に介装されたゴ
ム弾性体にて連結すると共に、かかる第二の支持部材に
て支持された、振動入力方向に対して略直角な方向に広
がる仕切部材を挾んで、振動入力時に前記ゴム弾性体の
変形に伴う内圧変動が惹起される受圧室を前記第一の支
持部材側に、また少なくとも一部が可撓性膜にて画成さ
れた容積可変の平衡室を該受圧室とは反対側に、それぞ
れ形成せしめて、それら受圧室および平衡室内に所定の
非圧縮性流体を封入し、更にそれら受圧室と平衡室とを
相互に連通ずるオリフィスを設ける一方、前記仕切部材
に対して、前記受圧室および前記平衡室内にそれぞれ連
通せしめられた収容空所を形成せしめて、該収容空所内
に可動板を所定距離だけ変位可能に収容配置せしめるこ
とにより、該可動板の変位に基づいて前記受圧室の内圧
変動を吸収、軽減するようにした流体封入式マウント装
置において、前記収容空所の内面と前記可動板との当接
面間に弾性突起を設けて、該弾性突起によって、かかる
可動板を該収容空所の内面に対して弾性的に支持せしめ
る一方、前記受圧室と前記平衡室との間に、前記オリフ
ィスよりも断面積が小さく、且つ該オリフィスよりも断
面積/長さの比が大きいバイパスオリフィスを形成した
ことを、その特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発
明の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明す
ることとする。
先ず、第1図には、本発明を自動車用エンジンマウント
に対して適用したものの一具体例が示されている。かか
る図において、】Oおよび12は、それぞれ第一の支持
金具および第二の支持金具であって、振動入力方向(第
1図中、上下方向)に所定距離を隔てて対向配置されて
いる。また、これら第一の支持金具10と第二の支持金
具12との間には、ゴム弾性体14が介装されており、
該ゴム弾性体14にて、それら第一の支持金具10と第
二の支持金具12とが、互いに弾性的に連結せしめられ
ている。そして、かかるエンジンマウントにあっては、
第一の支持金具10および第二の支持金具I2が、それ
ぞれエンジンユニット側および車体側の各一方に取り付
けられることにより、かかるエンジンユニットを車体に
対して防振支持するようになっているのである。なお、
そのような装着状態下、かかるエンジンマウントにあっ
ては、第5図に示されているように、第一の支持金具1
0と第二の支持金具12との間にエンジンユニット重量
が及ぼされることによって、それら両支持金具10.1
2が接近方向に所定距離だけ変位せしめられることとな
る。
より詳細には、前記第一の支持金具10は、全体として
略円錐台形状を呈している。また、かかる第一の支持金
具10には、取付ポル)16が、軸心方向に貫通して挿
通固定されており、該第−の支持金具10における小径
側端面上および大径側端面上に、それぞれ所定高さで突
出せしめられている。
一方、第二の支持金具12は、外周縁部に外フランジ部
18を備えた略浅底の有底円筒形状を呈する底金具20
と、軸方向一端側の開口部にかしめ部22を、軸方向他
端側の開口部に径方向内側に屈曲した当接部28を、そ
れぞれ一体内に有する略円筒状の筒金具24とによって
構成されており、該底金具20の外フランジ部18に対
して、筒金具24のかしめ部22がかしめ固定されるこ
とによって、一体内に組み付けられて威る構造とされて
いる。また、かかる第二の支持金具12を構成する底金
具20には、底部外面上に突出する取付ボルト26.2
6が固定的に設けられている。
そして、これら第一の支持金具10と第二の支持金具1
2とは、該第−の支持金具1oにおける小径側端面が、
第二の支持金具12の開口側に対向位置せしめられる状
態で、略同−軸心上に所定距離を隔てて配されている。
さらに、これら第一の支持金具10と第二の支持金具1
2との間に介装されて、それら両全具10112を弾性
的に連結する前記ゴム弾性体14は、全体として略円環
形状にて形成されている。
そして、その内周面が第一の支持金具10の外周面に対
して、またその外周面が第二の支持金具工2を構成する
筒金具24の内周面に対して、それぞれ加硫接着される
ことにより、それら第一の支持金具10と筒金具24と
を有する一体加硫底形品として構成されているのである
。なお、かかるゴム弾性体14における径方向中間部分
には、薄肉筒状の規制リング30が、埋設状態下に加硫
接着せしめられている。
また一方、前記第二の支持金具工2の内部には、可撓性
膜としての薄肉円板形状を呈するダイヤフラム32が収
容されており、その外周縁部を、底金具20と筒金具2
4とのかしめ部位で挟持されることにより、保持せしめ
られている。そして、該ダイヤフラム32によって、マ
ウントの内部が、第一の支持金具10側に位置する密閉
された流体室と、底金具20側に位置して、該ダイヤフ
ラム32の変形を許容する空間34とに仕切られている
。なお、かかる空間34は、底金具20に穿孔された通
孔36にて外部空間に連通されており、その内圧による
ダイヤフラム32の変形阻害が防止されている。
そして、上記流体室には、水やアルキレングリコール、
ポリアルキレングリコール、シリコーン油等の所定の非
圧縮性流体が封入されている。なお、かかる流体の封入
は、例えば、筒金具24のかしめ部22に対する底金具
20のかしめ固定を、かかる流体中にて行なうこと等に
よって、有利に為され得ることとなる。
さらに、かかる流体室内には、全体として略円盤形状を
呈する仕切部材38が、前記振動入力方向に対して直角
な方向に広がる状態で、その外周縁部を、前記ダイヤフ
ラム32と共に、底金具20と筒金具24とのかしめ部
位で挟持されることにより、配設せしめられている。そ
・して、それによって、かかる流体室内が、該仕切部材
38を挟んだ両側に仕切られており、以て、該仕切部材
38に対して第一の支持金具10側に位置し、振動人力
時にゴム弾性体14の変形に基づく内圧変動が惹起され
る受圧室40と、ダイヤフラム32側に位置し、該ダイ
ヤフラム32の変形に基づいて内圧変動が回避される平
衡室42とが、それぞれ形成されているのである。
また、かかる受圧室40の内部には、該受圧室40の内
径よりも所定寸法中さな外径を有する略ハツト形状の重
金具44が、振動入力方向に対して直角な方向に広がる
状態で、収容配置されており、第一の支持金具10に設
けられた取付ボルト16に対して固定的に取り付けられ
て支持せしめられている。そして、振動入力時に、該受
圧室40内を変位(振動)せしめられるようになってい
るのである。
更にまた、かかる重金具44にあっては、その軸方向一
方の面が仕切部材38に対して、また軸方向他方の面が
ゴム弾性体14内に埋設された規制リング30に対して
、それぞれ、振動入力方向に対向位置せしめられている
。そして、該重金具44の、仕切部材38に対する当接
によって、ゴム弾性体14のバウンド方向における変形
量が規制され得るようになっていると共に、規制リング
30を介しての筒金具24における当接部28に対する
当接によって、ゴム弾性体14のリバウンド方向におけ
る変形量が規制され得るようになっているのである。な
お、かかる重金具44における仕切部材38および規制
リング30に対する当接面上には、それぞれ緩衝ゴム4
6が設けられている。
また一方、前記仕切部材38は、それぞれ略ハツト形状
を呈する上側ハツト金具48と下側ハツト金具50とが
、軸方向に重ね合わされて成る構造とされている。そし
て、第2図乃至第4図に示されている如く、かかる上側
ハツト金具48の有底円筒部52の直径が、下側ハツト
金具5oの有底円筒部54の直径よりも大きくされてい
ることによって、それら両有底円筒部52.54の外周
縁部間を周方向に延びる環状空間56が形成されている
。また、この環状空間56は、下側ハット金具50の有
底円筒部54の筒壁が、その周方向の一箇所に形成され
た側方に突出する遮断突部58において、上側ハツト金
具48の有底円筒部52の内面に密接されていることに
より、周方向の一部において遮断せしめられた構造とな
っている。
そして、かかる環状空間56は、その周方向−端側にお
いて、上側ハツト金具48における有底円筒部52の底
壁部に設けられた通孔60を通して、前記受圧室40内
に連通されていると共に、その周方向他端側において、
下側ハツト金具50における遮断突部58の側面に設け
られた通孔62を通じて、前記平衡室42内に連通され
ている。
即ち、それによって、かかる環状空間56および通孔6
0.62にて、受圧室40と平衡室42とを相互に連通
ずるオリフィス通路64が構成されているのである。
また、ここにおいて、かかるオリフィス通路64にあっ
ては、その内部を通じて流動せしめられる流体の共振作
用に基づいて、低周波数域の入力振動に対して高減衰効
果が発揮され得るように、公知の手法に従い、その断面
積:alや長さ:11が設定されており、特に、本実施
例においては、該オリフィス通路64内を流動せしめら
れる流体の共振作用によって、シェイク等に相当する1
0止前後の低周波大振幅振動の入力時に高減衰効果が発
揮され得るようにチューニングせしめられている。
さらに、上記下側ハツト金具50における有底円筒部5
4の底壁部中央には、所定深さの円形凹所66が設けら
れており、上側ハツト金具48に重ね合わされることに
よって、該上側ハツト金具48における有底円筒部52
の底壁部との間に、円板状の収容空所68が画成されて
いる。また、この収容空所68の壁部を構成する上下ハ
ツト金具48.50における有底円筒部52.54の底
壁部には、それぞれ、複数個の連通孔70が穿孔されて
おり、それらの連通孔70を通じて、かかる収容空所6
8内が、前記受圧室40および平衡室42内に、それぞ
れ連通せしめられている。
また、かかる収容空所68の内部には、ゴム材料にて形
成された薄肉円板形状の可動板72が、収容配置せしめ
られている。更に、この可動板72には、その両側面上
に、それぞれ、同心円状に延びる複数条の弾性突起74
が一体的に形成されており、これらの弾性突起74が収
容空所68の内周面に当接せしめられることによって、
かかる可動板72が、収容空所68内において弾性的に
支持せしめられている。
そして、かかる可動板72が、連通孔70を通じて及ぼ
される受圧室40と平衡室42との液圧差に基づいて収
容空所68内を変位せしめられることにより、それら受
圧室40と平衡室42との間で、収容空所68を通じて
の実質的な流体の流動が生ぜしめられるのであり、それ
によって受圧室40内における液圧変動が吸収、軽減さ
れて、マウント動ばね定数が低下せしめられることとな
るのである。
なお、ここにおいて、かかる可動板72にあっては、高
減衰効果が要求される低周波大振幅振動の入力時に生ぜ
しめられる受圧室40内の液圧変動まで吸収してしまわ
ないように、その変位量が設定されていると共に、該可
動板72の変位に基づく低動ばね効果が、高周波数域の
入力振動に対して発揮され得るように、公知の手法に従
い、連通孔70の面積等が設定されており、特に、本実
施例においては、該可動板72の変位に基づく低動ばね
効果が、こもり音等に相当する100Hz前後の高周波
小振幅振動に対して発揮され得るようにチューニングせ
しめられている。
また、かかる可動板72にあっては、その両面に形成さ
れた弾性突起74によって、収容空所68の内面に対し
て弾性的に支持せしめられていることから、クランクキ
ング等の大振幅振動の入力時にも、該可動板72の収容
空所68内面に対する衝撃的な当接が有効に回避され得
ることとなり、かかる当接に起因する異音や振動の発生
が有利に防止され得るのである。
更にまた、このようなオリフィス通路64および収容凹
所66が内部に形成されて成る前記仕切部材38には、
上側ハツト金具48における有底円筒部52の底壁部と
、下側ハツト金具50における遮断突部58との密着部
位において、それら両ハツト金具48.50の重ね合わ
せ方向に貫通して、バイパスオリフィス通路76が形成
されており、該バイパスオリフィス通路76によって、
前記受圧室40と平衡室42とが、相互に連通せしめら
れている。
ここにおいて、かかるバイパスオリフィス通路76にあ
っては、その断面積が、前記オリフィス通路64よりも
小さく、且つその断面積/長さの比が、前記オリフィス
通路64よりも大きく設定されている。即ち、該バイパ
スオリフィス通路76の断面積:a2および長さ:1.
2が、前記オリフィス通路64の断面積:alおよび長
さ:I!1に対して、a2 <alおよびa2 /j!
2 >al /flなる関係式を、何れも満足するよう
に設定されているのである。
すなわち、かかるバイパスオリフィス通路76にあって
は、その断面積と長さとの比:a2/l−2が、前記オ
リフィス通路64における断面積と長さとの比:al/
11よりも大きく設定されて、その内部を流動せしめら
れる流体の流動作用乃至は共振作用に基づいて、アイド
リング振動に相当する27七前後の中周波数域の振動入
力時に低動ばね効果が発揮され得るようにチューニング
されているのであり、それによってアイドリング振動に
対して優れた防振効果が発揮され得るようになっている
のである。
また、そこにおいて、かかるバイパスオリフィス通路7
6にあっては、その断面積:a2が、前記オリフィス通
路64の断面積:alよりも小さく設定されていること
から、該オリフィス通路64を通じての流体の流動量が
充分に確保され得るのであり、それ故、該オリフィス通
路64内における流体の流動に基づく、前述の如き、シ
ェイク等の低周波振動に対する高減衰効果は、有効に確
保され得るのである。
従って、上述の如き構造の、バイパスオリフィス通路7
6を設けてなるエンジンマウントにあっては、オリフィ
ス通路64内を流動せしめられる流体によるシェイク等
の低周波振動に対する高減衰効果と、可動板72の変位
に伴って収容空所68内を流動せしめられる流体による
こもり音等の高周波振動に対する低動ばね効果、更には
可動板72を弾性突起74を介して保持せしめたことに
よるクランクキング等の大振幅振動の入力時における打
音の防止効果を、何れも充分に確保しつつ、アイドリン
グ振動等の中周波振動に対する低動ばね効果が、極めて
有効に達成され得ることとなるのである。
・因みに、本実施例構造とされたエンジンマウントにつ
いて、その防振特性を測定した結果を、下記第1表に示
す、なお、かかる測定に際しては、弾性突起を有しない
可動板が収容空所内に所定距離だけ移動可能に収容配置
されていると共に、バイパスオリフィス通路が形成され
ていない構造の仕切部材を備えてなるエンジンマウント
と、可動板には弾性突起が設けられて収容空所内に弾性
支持されているが、バイパスオリフィス通路が形成され
ていない構造の仕切部材を備えてなるエンジンマウント
とに対しても、それぞれ、同様な防振特性の測定を行な
い、それらの結果を比較例1及び比較例2として、下記
第1表に併せ示すこととする。
また、かかる防振特性の測定に際して、低周波振動に対
する防振特性の評価は、シェイク(周波数:10Hz、
振幅:±0.5 an )の入力時における減衰係数(
tan δ)を測定することによって行ない、また中周
波振動に対する防振特性の評価は、アイドリング振動(
周波数:27Hz、振幅:±0゜1mm)の人力時にお
ける動ばね定数と静ばね定数との比(Kd/Ks)を測
定することによって行ない、更に大振幅振動の入力時に
おける可動板の当接に起因する打音発生の評価は、クラ
ンキング(周波数:12Hz、振幅:±1mm)の振動
入力時におけるマウントの振動(周波数:100〜50
〇七)出力レベルを測定することによって行なった。
第 1 表 かかる第1表に示された測定結果からも、本実施例にお
けるエンジンマウントにあっては、シェイクに対する高
減衰効果を充分に確保しつつ、アイドリング振動に対す
る優れた防振効果と、クランキング入力時における打音
の防止効果とが、極めて有効に遠戚され得ることが、明
らかなところである。
また、特に、本実施例におけるエンジンマウントにあっ
ては、第5図に示されている如き車両への装着状態下、
受圧室40内の略中央部分に重金具44が位置せしめら
れて、振動人力時に、該重金具44が受圧室40内を変
位せしめられることとなるところから、該重金具44の
変位に伴って受圧室40内を流動せしめられる流体の共
振作用に基づき、前述の如き可動板72の変位による低
動ばね効果が発揮されるよりも、更に高周波数域の振動
(例えば、高速こもり音等に相当する300Hz程度の
高周波振動)に対しても、良好なる防振効果を得ること
ができるのである。
更にまた、本実施例におけるエンジンマウントにあって
は、可動板72に対して、バイパスオリフィス通路76
として機能する所定大きさの通孔を穿孔せしめただけの
極めて簡単な構造によって、上述の如き優れた防振特性
が発現され得ることとなったのであり、そこに、産業上
の大きな意義を有しているのである。
以上、本発明の一実施例について詳述してきたが、これ
は文字通りの例示であって、本発明は、かかる具体例に
のみ限定して解釈されるものではない。
例えば、オリフィスおよびバイパスオリフィスの具体的
構造は、前記実施例のものに限定されるものでは決して
なく、マウント装置に要求される防振特性等に応じて、
適宜変更されるものであり、バイパスオリフィスをも、
周方向に延びる通路状形態をもって形成することも可能
である。
また、可動板を収容空所の内面に対して弾性的に支持せ
しめる弾性突起の形状は、例示の如き円環状のものに限
定されるものではなく、更にそのような弾性突起を、収
容空所の内面側に突出形成せしめることも可能である。
加えて、前記実施例では、本発明を自動車用エンジンマ
ウントに対して適用したものの一員体例を示したが、本
発明は、その他、自動車用デフマウントやボデーマウン
ト、或いは自動車以外の各種装置におけるマウント装置
に対して、何れも有利に適用され得るものであることは
、勿論である。
その他、−々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識
に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様
において実施され得るものであり、また、そのような実
施態様が、本発明の主旨を逸脱しない限り、何れも、本
発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでも
ないところである。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明に従えば、受圧
室と平衡室とを仕切る仕切部材に対して、それら両室間
を連通せしめる所定大きさのバイパスオリフィスを設け
るだけの、極めて簡略な槽底によって、低周波振動に対
する高減衰効果と高周波振動に対する低動ばね効果、更
には大振幅振動の入力時における打音の防止効果を、何
れも充分に確保しつつ、中周波振動入力時におけるマウ
ント装置の低動ばね化が有効に図られ得るのであり、そ
れによってマウント装置の防振特性が、大幅に向上され
得ることとなるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を自動車用エンジンマウントに対して
適用したものの一具体例を示す縦断面図である。また、
第2図は、第1図に示されているエンジンマウントを構
成する仕切部材を示す平面図であり、第3図は、かかる
仕切部材の構造を説明するための分解斜視図であり、第
4図は、第2図におけるIV−IV断面図である。更に
、第5図は、第1図に示されているエンジンマウントの
車両への装着状態を示す縦断面図である。 10:第一の支持金具  12:第二の支持金具14:
ゴム弾性体    32:ダイヤフラム38:仕切部材
     40:受圧室42:平衡室      64
ニオリフイス通路68:収容空所     72:可動
板74:弾性突起 76:バイパスオリフィス通路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに振動入力方向に所定距離を隔てて配された各々防
    振連結されるべき部材に取り付けられる第一の支持部材
    と第二の支持部材とを、それらの間に介装されたゴム弾
    性体にて連結すると共に、かかる第二の支持部材にて支
    持された、振動入力方向に対して略直角な方向に広がる
    仕切部材を挟んで、振動入力時に前記ゴム弾性体の変形
    に伴う内圧変動が惹起される受圧室を前記第一の支持部
    材側に、また少なくとも一部が可撓性膜にて画成された
    容積可変の平衡室を該受圧室とは反対側に、それぞれ形
    成せしめて、それら受圧室および平衡室内に所定の非圧
    縮性流体を封入し、更にそれら受圧室と平衡室とを相互
    に連通するオリフィスを設ける一方、前記仕切部材に対
    して、前記受圧室および前記平衡室内にそれぞれ連通せ
    しめられた収容空所を形成せしめて、該収容空所内に可
    動板を所定距離だけ変位可能に収容配置せしめることに
    より、該可動板の変位に基づいて前記受圧室の内圧変動
    を吸収、軽減するようにした流体封入式マウント装置に
    おいて、 前記収容空所の内面と前記可動板との当接面間に弾性突
    起を設けて、該弾性突起によって、かかる可動板を該収
    容空所の内面に対して弾性的に支持せしめる一方、前記
    受圧室と前記平衡室との間に、前記オリフィスよりも断
    面積が小さく、且つ該オリフィスよりも断面積/長さの
    比が大きいバイパスオリフィスを形成したことを特徴と
    する流体封入式マウント装置。
JP8679090A 1990-03-30 1990-03-30 流体封入式マウント装置 Pending JPH03288036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679090A JPH03288036A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 流体封入式マウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679090A JPH03288036A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 流体封入式マウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288036A true JPH03288036A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13896569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8679090A Pending JPH03288036A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 流体封入式マウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03288036A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516084A (en) * 1995-04-14 1996-05-14 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with diaphragm decoupler
WO2004090374A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co. Ltd. 液封入式防振装置、及び、その液封入式防振装置に使用される弾性仕切り膜
JP2007051713A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Nissan Motor Co Ltd 液封入式防振装置
US7188828B2 (en) * 2002-03-21 2007-03-13 Carl Freudenberg Kg Hydraulic bearing
US7216857B2 (en) * 2004-10-12 2007-05-15 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Hydraulic antivibration device
JP2008241047A (ja) * 2008-06-11 2008-10-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置
US11448286B2 (en) * 2017-04-27 2022-09-20 Prospira Corporation Vibration-damping device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327739B2 (ja) * 1981-12-01 1988-06-06 Unisys Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327739B2 (ja) * 1981-12-01 1988-06-06 Unisys Corp

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516084A (en) * 1995-04-14 1996-05-14 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with diaphragm decoupler
US7188828B2 (en) * 2002-03-21 2007-03-13 Carl Freudenberg Kg Hydraulic bearing
WO2004090374A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co. Ltd. 液封入式防振装置、及び、その液封入式防振装置に使用される弾性仕切り膜
US7516947B2 (en) 2003-04-04 2009-04-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid-sealed vibration control equipment and elastic partition film for use therein
US7216857B2 (en) * 2004-10-12 2007-05-15 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Hydraulic antivibration device
JP2007051713A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Nissan Motor Co Ltd 液封入式防振装置
JP4585941B2 (ja) * 2005-08-18 2010-11-24 日産自動車株式会社 液封入式防振装置
JP2008241047A (ja) * 2008-06-11 2008-10-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置
JP4646995B2 (ja) * 2008-06-11 2011-03-09 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
US11448286B2 (en) * 2017-04-27 2022-09-20 Prospira Corporation Vibration-damping device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014329B2 (ja) 防振装置
US4997168A (en) Fluid-filled elastic mount
JP2598969B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
US5143358A (en) Fluid-filled mounting device
JP3826768B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH03121327A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH0330736B2 (ja)
JPH06100242B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2002227921A (ja) 防振装置
US4850578A (en) Fluid-filled elastic mount for damping a wide frequency range of vibrations
JP3729107B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0369013B2 (ja)
JP2003172397A (ja) 流体封入式防振マウント
US5009404A (en) Fluid-filled elastic mount
JPH03288036A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
US5009403A (en) Fluid-filled elastic mount
JPH05272575A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JP4075066B2 (ja) 流体封入式エンジンマウント
JPH03292431A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH02129426A (ja) 流体封入式マウント装置
JP4270049B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0389043A (ja) 流体封入式防振マウント
JPH0771506A (ja) Ff型自動車用エンジン支持装置