JPH05344956A - 自動血圧計 - Google Patents

自動血圧計

Info

Publication number
JPH05344956A
JPH05344956A JP4156506A JP15650692A JPH05344956A JP H05344956 A JPH05344956 A JP H05344956A JP 4156506 A JP4156506 A JP 4156506A JP 15650692 A JP15650692 A JP 15650692A JP H05344956 A JPH05344956 A JP H05344956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
pressure
valve
exhaust
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4156506A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Soma
孝博 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP4156506A priority Critical patent/JPH05344956A/ja
Priority to US08/076,631 priority patent/US5467772A/en
Priority to EP93401539A priority patent/EP0576328B1/en
Priority to DE69323575T priority patent/DE69323575T2/de
Publication of JPH05344956A publication Critical patent/JPH05344956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02208Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the Korotkoff method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0235Valves specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0106Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
    • G05D7/012Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule the sensing element being deformable and acting as a valve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動血圧計を小型に構成でき、必要最小限の
構成要素で構成でき、かつ省電力の自動血圧計を提供す
る。 【構成】 カフを最高血圧以上に加圧し、階段状に減圧
する途中で血圧計測する自動血圧計において、送気手段
4に配管2されるカフ1と、カフ1に配管2されるとと
もに、カフ圧力の大小如何に拘らずカフ減圧率を一定に
自動調整する定速減圧弁5と、定速減圧弁5に対して配
管されてカフ1の排気を行う排気開閉弁6と、排気開閉
弁6の開閉制御を行う制御手段17、12とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動血圧計に係り、特
にカフ圧力を最高血圧以上まで加圧し、減圧過程で血圧
測定を行う自動血圧計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、カフ圧力を最高血圧以上まで
電動ポンプなどを用いて加圧して、圧力センサを用いて
カフ圧力及びカフ振動脈波を測定しつつ、コロトコフ音
(以降、K音と言う)の有無を検出しながら、カフ圧力
を階段状に減圧をしつつ最高、最低血圧を血圧測定する
自動血圧計が広く知られている。
【0003】このような血圧測定方法においては、例え
ば、最高血圧以上にカフ圧力が高い状態に加圧されてい
る場合には、カフ圧力が低い場合にくらべて、カフ圧力
発生のための流体(空気)圧が高いことから、排気開閉
弁のノズルより大気に解放される気体の流速が早く、動
圧が大きく、1度開いた排気開閉弁を閉じるためにはか
なりのトルクを要する結果、大電力を消費する大形の電
磁ソレノイドもしくは相当品が必要となる。
【0004】一方、コンパクトに構成される自動血圧計
においては、筺体のケースの容積が限られているなどの
理由から、電磁ソレノイドを用いる場合においても駆動
電源としては単3乾電池などの小型で小容量のものしか
用いられない実状がある。
【0005】このために、高い圧力による流速を抑えて
から、圧力によって一定の減圧速度を得るためにはカフ
に対して複数の流体抵抗器を設け、これらを切換えるバ
ルブもしくはバルブと一体に構成した電磁ソレノイドを
複数個分設けるなどして小電力の電磁ソレノイドを使用
するようにしている。また、カフ圧の高い場合と低い場
合のいづれの場合もカフ圧力の減圧量を一定に保持する
ために、排気開閉弁を開ける時間をカフ圧力の高い時と
低い時で、高い場合には短く、低い場合には長く、すな
わち、カフ圧力に対して排気開閉弁を開く時間を略反比
例するように制御するなどしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来構成では複数の流体抵抗と、これらに付属する切換
バルブないしこれらとペアになる開閉弁が必要となり、
限られた筺体内スペースに入れるには支障がある。ま
た、カフ圧力を検出してニードルバルブなどを用いてオ
リフィスを変更して流体抵抗を適宜可変する機構を設け
る場合には、さらに大掛りな構造となる問題がある。そ
して、バルブを高速に動かし排気開閉弁を開く時間をカ
フ圧力に応じて上述のように制御する制御手段は、電磁
ソレノイドバルブを応答性良く動作させるように制御す
るが、一般に応答性の良いソレノイドバルブは無く現実
性に乏しい。
【0007】したがって、本発明の自動血圧計は上述の
問題点に鑑みて成されたものであり、その目的はカフ圧
力を最高血圧以上まで加圧して、減圧しつつ血圧測定を
行う自動血圧計において、自動血圧計を小型に構成で
き、必要最小限の構成要素で構成でき、かつ省電力の自
動血圧計を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために、本発明の自動血圧計は、以下の構
成を備える。即ち、カフを最高血圧以上に加圧し、減圧
途中で最高、最低血圧を計測する自動血圧計において、
送気手段に配管されるカフと、該カフに配管されるとと
もに、カフ圧力の大小如何に拘らずカフ減圧率を一定に
自動調整する定速減圧弁と、該定速減圧弁に対して配管
されて前記カフの排気を行う排気開閉弁と、該排気開閉
弁の開閉制御を行う制御手段とを具備している。
【0009】
【作用】上記の構成において、定速減圧弁がカフ圧が高
い場合の排気開閉弁よりの大気へ流出するエアーの流速
を減じ動圧を下げるとともにカフ圧力の大小如何に拘ら
ずカフ減圧率を一定に自動調整するので、この定速減圧
弁に対して配管されてカフの排気の開閉を行う排気開閉
弁を小型かつ省電力型のものを用いるようにできる。即
ち、より具体的にはカフを含む流体回路の圧力により、
流体回路と大気の間に通じる定速減圧弁の開口部の面積
が変化するように働くため、カフの圧力が高い時には流
体抵抗が大となる一方、カフ圧力が低い時に小となるよ
うに働き、限られた大きさの小型内に収容でき限られた
電池等の低い電圧で駆動する力の弱いソレノイドバルブ
にての駆動が可能となる。また、減圧スピードの定速化
も同時に行なえる為、かなり低いカフ圧力になるまで固
定の弁開口時間にて使用可能となる。しかも、開口時間
と現圧力がほぼ比例関係にあるので、任意の減圧圧力の
制御が非常に簡単になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して具体
的に説明すると、図1は血圧測定方法における、カフ圧
(縦軸)と計測時間(横軸)の関係を示したものであ
り、後述の自動血圧計における動作例を表している。
【0011】本図において、血圧測定のために、カフを
腕などの被測定部にセットしてから、図中の特性線Dで
示されるようにカフ圧力を最高血圧以上まで略直線的に
電動ポンプを用いて加圧してから、図中の階段状(範囲
A)に減圧を行いつつカフ圧力とK音を暫時測定検出し
て最高血圧A1を得る。この後に、計測時間を短くする
ために途中で大幅に減圧(範囲B)し、再び階段状(範
囲C)に減圧してK音が消滅したときのカフ圧を最低血
圧C1として得るとともに、この後に排気(範囲F)す
るものである。そして、以上の階段状の排気動作をアク
チエータである電磁ソレノイドにより開閉される排気開
閉弁により行うものである。
【0012】次に、図2は実施例の自動血圧計のブロッ
ク図である。本図において、二点鎖線で図示されるコン
パクトな筺体100内に自動血圧測定に必要な構成が収
容される一方、信号線7を介して筺体100内のフィル
タ(K音弁別用)9に接続したK音センサ8を内蔵する
とともに、図中の二重線で示した送気配管2を配管した
阻血用のカフ1が設けられており、被測定者の血圧計測
部位(腕,足)にセットした様子を示している。
【0013】以上の構成において筺体100内には、送
気配管2を介してカフ1に対して接続された圧力センサ
3と送気ポンプ4と定速減圧弁5と排気開閉弁6が配管
されている。
【0014】一方、K音センサ8に接続された信号線7
にはK音弁別用のフィルタ9とK音増幅用の増幅器10
が接続されており、圧力センサ3に接続される増幅器2
2とともにA/D変換器11に接続されている。A/D
変換器11はK音検出と圧力であって脈波検出用の2c
hを有しており、CPU12の入力ポートに接続されて
いる。
【0015】そして、このCPU12には検出K音、カ
フ脈動脈波及びカフ圧を記憶するRAM13と計測プロ
グラム及び排気開閉弁の開く時間を減圧圧力の関係が記
憶されているROM14が接続されるとともに、最高血
圧と最低血圧他の所定情報を表示するためのLCD表示
器15と、送気ポンプ4に接続されるポンプ駆動回路1
6と排気弁6に接続される弁駆動回路17とが出力ポー
トに接続されている。そして、電源の電池(通常は1.
5V電池2〜4本からなる)から電源供給を夫々受ける
ように構成されている。
【0016】以上説明の構成の自動血圧計において、上
述の図1に示した血圧測定方法に基づいて、最高血圧以
上にカフ1を加圧しておき、排気開閉弁6の排気口6a
からの排気を行いつつ最高、最低血圧の測定を行うので
あるが、カフの排気を行うための排気開閉弁6を小型か
つ省電力型にするために定速減圧弁5は、カフ圧力の大
小如何に拘らずカフ減圧率を一定に自動調整する機能を
備えている。
【0017】図3は定速減圧弁5の構成2例を示した分
解斜視図であって、図中の実線の矢印で示されたように
組み付けられる減圧弁52と、破線で示されたように組
み付けられる減圧弁70がある。先ず、減圧弁52はゴ
ム製であり圧力作用面52bを図示のようにクサビ型に
対向して形成する一方、中空孔部52cとこれに連通す
るスリット部を形成しており、中空孔部52c内に樹脂
板材料などからなる板状部材53をネジって挿入してあ
る。
【0018】ずなわち、図4に示したように、自由状態
では平面板状である板状部材53を破線図示のように略
90度分捩じってから減圧弁52に一体形成されたスリ
ット部52fに先端部53bが挿入された状態にしてか
ら両翼部53eを溝部52e中に挿入して減圧弁52の
完成品を得る。この減圧弁52を図3に示すように、ホ
ルダ51内にセットし、キャップ55により密閉固定し
て、このキヤップ55を排気開閉弁6側に配管する一
方、ホルダ51側をカフ側に配管する。
【0019】即ち、以上の構成によりゴム製の逆止弁の
線状開口部のスリット52fにおける板部材53による
捩じり反発力が作用するので、カフ圧力が圧力作用面5
2bに対して大きく作用する時は、スリット52fの開
口面積を小さくした状態で釣り合っている。また、カフ
圧力が圧力作用面52bに対して小さく作用する時は、
圧力作用面52bの作用圧が小さくなり板部材53によ
る捩じり反発力が作用するので、スリット52fの開口
面積が大きくなるように自動調整するものである。
【0020】ここで、圧力の大小に応じて開口面積を変
化させるために、スリット71とネジ部72とを一体形
成した減圧弁70を破線矢印方向にホルダ51内にネジ
込みなどしてセットしてもよい。
【0021】次に、図5は排気開閉弁6の一部破断図で
あり、本図に示す様に、上述の弁駆動回路17に接続さ
れる中空筒状のコイル61と、このコイル61の内部に
おいて往復移動自在に保持されたプランジャ62とによ
り所謂ソレノイドを形成している。このプランジャ25
の端部にはゴムパッキン63がバネ64により常時排気
可能な開口状態にされており、通電によりゴムパッキン
63が閉じる構造を有している。このように構成される
排気開閉弁6は、上述した定速減圧弁5に対して配管さ
れてカフの排気の開閉を行うので小型かつ省電力型のも
のでよい。
【0022】以上説明の構成の自動血圧計の動作例につ
き、図6のフローチヤートを参照して述べる。まず、血
圧測定が開始されると、ステツプS1において腕、足な
どの阻血部位にカフ1のセットが図2のように行われ
る。次に、ステツプS2、3において、圧力センサ3よ
りのカフ圧力信号をDC増幅器12を通してA/D変換
器11に入力し、デジタル値に変換し、CPU12でカ
フ圧力値の計測を開始し最高血圧以上になるまでポンプ
4によるカフ1の加圧が実行される。
【0023】その後、ステツプS4でポンプ4の加圧が
停止され、ステツプS5に進み、圧力センサ3よりのカ
フ信号に重畳しているカフ脈動脈波をCPU12におい
て認識する(ステツプS6)。
【0024】一方、このカフ脈動脈波に同期したK音が
ないかをコロトコフ音選別フィルタ9を通し、増幅器1
0にて増幅した後に、A/D変換器11に入れ、デジタ
ル値に変換してCPU12に同様に認識させる(ステツ
プS6)。
【0025】ステツプS7においてK音が無いと判定さ
れると、あらかじめROM14に記憶させていた規定の
減圧圧力(例えば、5mmHg)に対する排気弁開放時間だ
け排気弁6を弁駆動装置17を介して駆動させた後、規
定時間後に閉じる(ステツプS8)。
【0026】この後、同様に圧力センサよりのカフ脈動
脈波を認識し、これと同期したK音センサよりのコロト
コフ音を検出しなければ、同様に減圧する動作をステツ
プS7、8を繰返すことで図1の階段状の範囲Aを得
る。一方、ステツプS7においてK音の発生があったと
判定されると、ステツプS9においてその時の圧力値を
最高血圧してCPUが認識する。
【0027】この後に、ステツプS10において排気開
閉弁6をROM14に記憶させた通常予想される脈圧を
越えない大幅な圧力減圧を行うために、この減圧圧力値
に対する排気弁開放時間だけ排気開閉弁を開くように駆
動した後、ステツプS11にてまたもとの減圧圧力に対
する排気弁開放の時間だけ排気開閉弁6を開くように駆
動し、引き続きK音が消失したかどうかの判定をステツ
プS12で行い、最後にK音が認識された時のカフ圧力
値を最低血圧としてステツプS13にて認識する。その
後、ステツプS14に進み排気開閉弁と開き続けてカフ
圧を大気圧まで減圧し、ステツプS15においてLCD
表示器15により最高血圧、最低血圧を表示して血圧測
定を終了する。
【0028】以上説明のように本実施例によれば、限ら
れた筺体内スペースに各構成部品が収納可能であり、か
つ低い電源電圧にて駆動できる力の弱い小型のソレノイ
ド弁が使用可能となる。さらにまた、カフの圧力が高い
圧力値から比較的低い圧力値まで同じ排気開閉弁の開放
時間で同じ減圧圧力が得られるので、所望の減圧圧力が
簡単に実現でき、減圧制御が非常に行ないやすくなる。
【0029】
【発明の効果】以上説明のように、本発明の自動血圧計
によれば、カフ圧力を最高血圧以上まで加圧して、減圧
しつつ血圧測定を行う自動血圧計において、自動血圧計
を小型に構成でき、必要最小限の構成要素で構成でき、
かつ省電力の自動血圧計を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】血圧測定方法における、カフ圧(縦軸)と計測
時間(横軸)の関係を示した動作説明図、
【図2】実施例の自動血圧計のブロック図、
【図3】定速減圧弁の構成2例の立体分解斜視図、
【図4】減圧弁の立体分解斜視図、
【図5】排気開閉弁の一部破断図、
【図6】自動血圧計の制御フローチヤートである。
【符号の説明】
1 カフ、 2 信号線、 3 圧力センサ、 4 送気ポンプ、(送気手段) 5 定速減圧弁、 6 排気開閉弁、 12 CPU(制御手段)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カフを最高血圧以上に加圧し、減圧途中
    で血圧計測する自動血圧計において、 送気手段と配管で接続されるカフと、 該カフと配管で接続されるとともに、カフ圧力の大小如
    何に拘らずカフ減圧速度を一定に自動調整する定速減圧
    弁と、 該定速減圧弁の排気側に配管接続されて前記カフの排気
    を行う排気開閉弁と、 該排気開閉弁の開閉制御を行う制御手段と、 を具備することを特徴とする自動血圧計。
JP4156506A 1992-06-16 1992-06-16 自動血圧計 Withdrawn JPH05344956A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156506A JPH05344956A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 自動血圧計
US08/076,631 US5467772A (en) 1992-06-16 1993-06-15 Automatic sphygmomanometer
EP93401539A EP0576328B1 (en) 1992-06-16 1993-06-16 Automatic sphygmomanometer
DE69323575T DE69323575T2 (de) 1992-06-16 1993-06-16 Automatisches Sphygmomanometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156506A JPH05344956A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 自動血圧計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344956A true JPH05344956A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15629255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156506A Withdrawn JPH05344956A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 自動血圧計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5467772A (ja)
EP (1) EP0576328B1 (ja)
JP (1) JPH05344956A (ja)
DE (1) DE69323575T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102988035A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 株式会社三惠 血压计

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662092A (en) * 1979-07-27 1997-09-02 Sein Electronics Co., Ltd. Sphygmomanometer and method for controlling optimum pressurization and minute exhaustion while measuring blood pressure
US6099476A (en) * 1997-10-15 2000-08-08 W. A. Baum Co., Inc. Blood pressure measurement system
DE19757973A1 (de) * 1997-12-24 1999-07-15 Braun Gmbh Blutdruckmeßgerät
US6168567B1 (en) * 1998-07-09 2001-01-02 Accusphyg, Llc Hybrid sphygmomanometer
DE60024708T2 (de) * 1999-04-28 2006-09-14 Omron Healthcare Co., Ltd. Elektronisches Sphygmomanometer mit einstellbarer Druckablassrate
US6471657B2 (en) * 2001-01-31 2002-10-29 Spacelabs Medical, Inc. User releasable and adjustable blood pressure cuff and method
US7320599B2 (en) * 2003-10-02 2008-01-22 Gary Jay Morris Blood pressure simulation apparatus with tactile interface
JP5309921B2 (ja) * 2008-11-20 2013-10-09 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
US20110237960A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 General Electric Company Method, system and apparatus for monitoring patients
JP5815261B2 (ja) * 2011-03-31 2015-11-17 テルモ株式会社 肢部圧迫装置
CN104173037A (zh) * 2014-09-09 2014-12-03 天津九安医疗电子股份有限公司 一种血压计用放气芯

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130114A (en) * 1977-01-31 1978-12-19 Sybron Corporation Fluid pressure measuring or testing system and bleed regulator valve therefor
JPS59197238A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 株式会社日本コ−リン 自動血圧測定装置
US4587974A (en) * 1984-11-13 1986-05-13 Norse Instruments Linear pressurizing and depressurizing device
US4754761A (en) * 1985-07-05 1988-07-05 Critikon, Inc. Automated mean arterial blood pressure monitor with data enhancement
US5052397A (en) * 1985-07-05 1991-10-01 Critikon, Inc. Oscillometric blood pressure monitor employing non-uniform pressure decrementing steps
US4638810A (en) * 1985-07-05 1987-01-27 Critikon, Inc. Automated diastolic blood pressure monitor with data enhancement
US5143077A (en) * 1989-02-20 1992-09-01 Terumo Kabushiki Kaisha Constant-rate discharge valve, and electronic automatic sphygmomanometer using same
JPH02255122A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Terumo Corp 気体流通弁
US5054495A (en) * 1989-07-10 1991-10-08 Colin Electronics Co., Ltd. Automatic blood-pressure measuring apparatus
JPH0368689A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Sanyu Kagaku Kogyo Kk 自動車用燃料油添加剤
US5137024A (en) * 1989-10-06 1992-08-11 Terumo Kabushiki Kaisha Gas flow valve and sphygmomanometer air-feeding/discharging apparatus using the same
JP2507031Y2 (ja) * 1990-07-03 1996-08-14 シチズン時計株式会社 血圧計用定速排気調節装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102988035A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 株式会社三惠 血压计

Also Published As

Publication number Publication date
DE69323575D1 (de) 1999-04-01
EP0576328B1 (en) 1999-02-24
US5467772A (en) 1995-11-21
DE69323575T2 (de) 1999-10-21
EP0576328A1 (en) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05344956A (ja) 自動血圧計
US5220925A (en) Electronic sphygmomanometer
US8905940B2 (en) Flow rate control valve and blood pressure information measurement device including the same
GB2071339A (en) Automatic blood pressure measurement
US8715198B2 (en) Sphygmomanometer exhaust valve and sphygmomanometer using the same
JP3326201B2 (ja) 血圧計及び脈波計における圧力降下速度制御装置
US8075492B2 (en) Automatic decompression valve for sphygmomanometer with extension spring
WO2006137231A1 (ja) 製造コストを抑えることのできる脈波測定装置
JP2819141B2 (ja) 定速排気装置および定速排気装置の制御方法
US5038790A (en) Method and apparatus for controlling the cuff pressure in a sphygmomanometer
US5662092A (en) Sphygmomanometer and method for controlling optimum pressurization and minute exhaustion while measuring blood pressure
JP2000171320A (ja) 圧電ダイアフラムポンプの圧力測定方法及びその装置とこれを用いた血圧測定装置
JPS6244638A (ja) 変動圧検出装置
JPH0479651B2 (ja)
JPH052161Y2 (ja)
JPS63292939A (ja) 加圧ポンプ
JP3047631B2 (ja) 血圧測定装置
JPH09144919A (ja) 逆止弁及び該逆止弁を備える自動血圧計
JPH105183A (ja) 血圧計排気装置
JPH019529Y2 (ja)
US5474076A (en) Blood pressure measuring apparatus
JPH0397445A (ja) 血圧計用定速減圧装置及びこれに用いるバルブ装置
JPH0242253Y2 (ja)
JPH048882Y2 (ja)
JPH0586217B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831