JPH053433Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH053433Y2 JPH053433Y2 JP2074487U JP2074487U JPH053433Y2 JP H053433 Y2 JPH053433 Y2 JP H053433Y2 JP 2074487 U JP2074487 U JP 2074487U JP 2074487 U JP2074487 U JP 2074487U JP H053433 Y2 JPH053433 Y2 JP H053433Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- fuel tank
- exhaust pipe
- heat exchanger
- radiator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は自動二輪車に関し、特に、車体前部に
ラジエータ等の熱交換器を有する自動二輪車にお
ける排気管の配設に関するものである。
ラジエータ等の熱交換器を有する自動二輪車にお
ける排気管の配設に関するものである。
従来技術
水冷エンジンを搭載した自動二輪車において
は、ラジエータを車体前部に配置し、前方からの
走行風が該ラジエータを後方へ吹き抜けて、これ
を冷却するようにしてある。また、同様な熱交換
器であるオイルクーラ等を車体前部に設けた自動
二輪車もある。
は、ラジエータを車体前部に配置し、前方からの
走行風が該ラジエータを後方へ吹き抜けて、これ
を冷却するようにしてある。また、同様な熱交換
器であるオイルクーラ等を車体前部に設けた自動
二輪車もある。
一方、2サイクルエンジンでは、排気管内の排
気の慣性効果により、掃気期間中、管内を負圧に
保ち、排気を引き出して掃気効率を高め、かつ反
射波を利用して、排気ポートが閉じる直前に排気
ポート位置で正圧になるようにし、吹き抜けよう
とする新気を押し戻し、機関性能の向上を図つて
いる。このため、排気管は、排気入口から次第に
ふくらみ、最大径に達した後、次第に縮小し、出
口をかなり絞り込んだ形状のものが一般に採用さ
れ、かつ上記作用に必要な長さを稼ぐため、エン
ジンの排気ポートに連なる排気入口から大きな曲
率で彎曲した後、一端下方へ延び、次いで車体巾
方向に延びて上方に到り、エンジン上方の燃料タ
ンクの底面に沿い、あるいは燃料タンクと同等の
高さ水準で後方に延びている。
気の慣性効果により、掃気期間中、管内を負圧に
保ち、排気を引き出して掃気効率を高め、かつ反
射波を利用して、排気ポートが閉じる直前に排気
ポート位置で正圧になるようにし、吹き抜けよう
とする新気を押し戻し、機関性能の向上を図つて
いる。このため、排気管は、排気入口から次第に
ふくらみ、最大径に達した後、次第に縮小し、出
口をかなり絞り込んだ形状のものが一般に採用さ
れ、かつ上記作用に必要な長さを稼ぐため、エン
ジンの排気ポートに連なる排気入口から大きな曲
率で彎曲した後、一端下方へ延び、次いで車体巾
方向に延びて上方に到り、エンジン上方の燃料タ
ンクの底面に沿い、あるいは燃料タンクと同等の
高さ水準で後方に延びている。
上記のようなラジエータおよび排気管を備えた
自動二輪車は、例えば特開昭61−163074号公報に
示されている。
自動二輪車は、例えば特開昭61−163074号公報に
示されている。
考案が解決しようとする問題点
しかし、このような従来の自動二輪車において
は、ラジエータの後方に、比較的大径の排気管
が、下から上へ斜め後向きに延在しているので、
ラジエータを通過する冷却風がこの排気管によつ
て妨げられる。
は、ラジエータの後方に、比較的大径の排気管
が、下から上へ斜め後向きに延在しているので、
ラジエータを通過する冷却風がこの排気管によつ
て妨げられる。
問題点を解決するための手段および作用
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、本考案においては、エンジンの上方に燃
料タンクを設け、該燃料タンクの前方に熱交換器
を配置した自動二輪車において、前記エンジンの
排気管をシリンダ側部に沿い前記熱交換器より低
い高さで後方へ延長させ、該排気管と前記燃料タ
ンクとにより前記熱交換器の後方に導風路を形成
する。
であり、本考案においては、エンジンの上方に燃
料タンクを設け、該燃料タンクの前方に熱交換器
を配置した自動二輪車において、前記エンジンの
排気管をシリンダ側部に沿い前記熱交換器より低
い高さで後方へ延長させ、該排気管と前記燃料タ
ンクとにより前記熱交換器の後方に導風路を形成
する。
本考案によれば、ラジエータ等の熱交換器を通
過した冷却風は、排気管と燃料タンクとの間に形
成された導風路に導かれ、ほとんど抵抗を受ける
ことなく後方へ流れるので、熱交換器を通過する
冷却風の風量が増し、冷却性能が向上する。導風
路を通過する冷却風はまた、排気管周辺の熱を有
効に外部へ排出する。
過した冷却風は、排気管と燃料タンクとの間に形
成された導風路に導かれ、ほとんど抵抗を受ける
ことなく後方へ流れるので、熱交換器を通過する
冷却風の風量が増し、冷却性能が向上する。導風
路を通過する冷却風はまた、排気管周辺の熱を有
効に外部へ排出する。
実施例
以下、本考案を図示の実施例について説明す
る。第1図は本考案を適用したオフロード用の自
動二輪車の全体側面図である。車体フレーム1の
前方に、ヘツドパイプ2に枢支されたフロントフ
オーク3を介して前輪4が支持され、車体フレー
ム1の後方下部に上下に揺動可能に枢着されて後
方へ延びるリヤフオーク5の後端に後輪6が支持
されている。リヤフオーク5と車体上部構造との
間にリヤクツシヨン7が設けられており、その前
方に車体フレーム1に装着されてエンジン8が搭
載されている。エンジン8は水冷2サイクルエン
ジンである。エンジン8の上方に燃料タンク9が
設けられているが、この燃料タンク9は第2図に
示すようにU字形の横断図を有し、ヘツドパイプ
2から後方へ延出して車体フレーム1の一部を構
成するメインフレーム10に、これを上方から跨
いで取付けられている。燃料タンク9の後方にシ
ート11が設けられており、シート11の前部は
燃料タンク9の後部背面上にかぶさつている。エ
ンジン8の側部には運転者が足でエンジン8を始
動するためのキツクペダル12が設けられてい
る。
る。第1図は本考案を適用したオフロード用の自
動二輪車の全体側面図である。車体フレーム1の
前方に、ヘツドパイプ2に枢支されたフロントフ
オーク3を介して前輪4が支持され、車体フレー
ム1の後方下部に上下に揺動可能に枢着されて後
方へ延びるリヤフオーク5の後端に後輪6が支持
されている。リヤフオーク5と車体上部構造との
間にリヤクツシヨン7が設けられており、その前
方に車体フレーム1に装着されてエンジン8が搭
載されている。エンジン8は水冷2サイクルエン
ジンである。エンジン8の上方に燃料タンク9が
設けられているが、この燃料タンク9は第2図に
示すようにU字形の横断図を有し、ヘツドパイプ
2から後方へ延出して車体フレーム1の一部を構
成するメインフレーム10に、これを上方から跨
いで取付けられている。燃料タンク9の後方にシ
ート11が設けられており、シート11の前部は
燃料タンク9の後部背面上にかぶさつている。エ
ンジン8の側部には運転者が足でエンジン8を始
動するためのキツクペダル12が設けられてい
る。
燃料タンク9の、前記メインフレーム10を跨
いで左右に垂下している各タンク部分9L,9R
の前方には、それぞれタジエータ13,14が車
体フレーム1に取付けて配置されている。ラジエ
ータ13,14内にはエンジン8の冷却水がホー
ス15を通つて循環し、走行時に該タジエータ1
3,14をその前面から後面へ吹き抜ける空気流
と熱交換して放熱し、冷却される。
いで左右に垂下している各タンク部分9L,9R
の前方には、それぞれタジエータ13,14が車
体フレーム1に取付けて配置されている。ラジエ
ータ13,14内にはエンジン8の冷却水がホー
ス15を通つて循環し、走行時に該タジエータ1
3,14をその前面から後面へ吹き抜ける空気流
と熱交換して放熱し、冷却される。
エンジン8のシリンダ16から排気管17が前
方へ延出し、下方かつ側方へ彎曲した後、やや上
昇し、シリンダ16の左側面に沿いキツクペダル
12の内側を通つて後方へ直線的に延びている。
この排気管17の中間部は径の大きなエキスパン
シヨンチヤンバ17aとなつており、これに続く
小径部分17bが車体後方のサイレンサ18に接
続されている。このように排気管17をシリンダ
16に沿つた、前記ラジエータ13,14よりも
低い位置に配設することにより、燃料タンク9の
左方のタンク部分9Lの下面と、排気管17のエ
クスパンシヨンチヤンバ17aの上面との間に、
前後方向に延びる導風路19が形成され、該導風
路19の前面に前記ラジエータ13が位置してい
る。
方へ延出し、下方かつ側方へ彎曲した後、やや上
昇し、シリンダ16の左側面に沿いキツクペダル
12の内側を通つて後方へ直線的に延びている。
この排気管17の中間部は径の大きなエキスパン
シヨンチヤンバ17aとなつており、これに続く
小径部分17bが車体後方のサイレンサ18に接
続されている。このように排気管17をシリンダ
16に沿つた、前記ラジエータ13,14よりも
低い位置に配設することにより、燃料タンク9の
左方のタンク部分9Lの下面と、排気管17のエ
クスパンシヨンチヤンバ17aの上面との間に、
前後方向に延びる導風路19が形成され、該導風
路19の前面に前記ラジエータ13が位置してい
る。
本実施例はこのように形成されているので、走
行時にラジエータ13をその前面から後方へ吹き
抜けた走行風(冷却風)は、導風路19に案内さ
れてほとんど抵抗を受けることなくスムーズに後
方へ流れる。従つてラジエータ13には前面から
充分な量の冷却風が流入し、内部を循環するエン
ジン冷却水を効率よく冷却する。また上記冷却風
は導風路19を流れる時に、エキスパンシヨンチ
ヤンバ17aおよびシリンダ16の周辺を冷却
し、この部分にエンジンによる熱気が滞溜するの
を防止する。
行時にラジエータ13をその前面から後方へ吹き
抜けた走行風(冷却風)は、導風路19に案内さ
れてほとんど抵抗を受けることなくスムーズに後
方へ流れる。従つてラジエータ13には前面から
充分な量の冷却風が流入し、内部を循環するエン
ジン冷却水を効率よく冷却する。また上記冷却風
は導風路19を流れる時に、エキスパンシヨンチ
ヤンバ17aおよびシリンダ16の周辺を冷却
し、この部分にエンジンによる熱気が滞溜するの
を防止する。
上記実施例においては排気管17がシリンダ1
6の左側に配設され、左方のラジエータ13の後
方に導風路19が形成されているが、排気管17
をシリンダ16の右側に配設して、右方のラジエ
ータ14の後方に導風路19を形成してもよく、
さらに、排気管17をシリンダ16の左右両側に
配設し、ラジエータ13,14の後方にそれぞれ
導風路19を形成することも勿論可能である。
6の左側に配設され、左方のラジエータ13の後
方に導風路19が形成されているが、排気管17
をシリンダ16の右側に配設して、右方のラジエ
ータ14の後方に導風路19を形成してもよく、
さらに、排気管17をシリンダ16の左右両側に
配設し、ラジエータ13,14の後方にそれぞれ
導風路19を形成することも勿論可能である。
考案の効果
以上の通り、本考案においては、エンジンの上
方に燃料タンクを設け、該燃料タンクの前方に熱
交換器を配置した自動二輪車において、前記エン
ジンの排気管をシリンダ側部に沿い前記熱交換器
より低い高さで後方へ延長させ、該排気管と前記
燃料タンクとにより前記熱交換器の後方に導風路
を形成したので、熱交換器を通過した冷却風が導
風路を通じてほとんど抵抗を受けることなく後方
へ流れ、従つて熱交換器を通過する冷却風量が増
し、冷却性能が向上する。また、導風路の通過す
る冷却風によつて、エンジン上方に滞溜する熱気
が有効に外部へ排出される。
方に燃料タンクを設け、該燃料タンクの前方に熱
交換器を配置した自動二輪車において、前記エン
ジンの排気管をシリンダ側部に沿い前記熱交換器
より低い高さで後方へ延長させ、該排気管と前記
燃料タンクとにより前記熱交換器の後方に導風路
を形成したので、熱交換器を通過した冷却風が導
風路を通じてほとんど抵抗を受けることなく後方
へ流れ、従つて熱交換器を通過する冷却風量が増
し、冷却性能が向上する。また、導風路の通過す
る冷却風によつて、エンジン上方に滞溜する熱気
が有効に外部へ排出される。
第1図は本考案を適用した自動二輪車の全体側
面図、第2図は第1図の−線に沿う要部概略
断面図である。 1……車体フレーム、2……ヘツドパイプ、3
……フロントフオーク、4……前輪、5……リヤ
フオーク、6……後輪、7……リヤクツシヨン、
8……エンジン、9……燃料タンク、10……メ
インフレーム、11……シート、12……キツク
ペダル、13……ラジエータ、14……ラジエー
タ、15……ホース、16……シリンダ、17…
…排気管、18……サイレンサ、19……導風
路。
面図、第2図は第1図の−線に沿う要部概略
断面図である。 1……車体フレーム、2……ヘツドパイプ、3
……フロントフオーク、4……前輪、5……リヤ
フオーク、6……後輪、7……リヤクツシヨン、
8……エンジン、9……燃料タンク、10……メ
インフレーム、11……シート、12……キツク
ペダル、13……ラジエータ、14……ラジエー
タ、15……ホース、16……シリンダ、17…
…排気管、18……サイレンサ、19……導風
路。
Claims (1)
- エンジンの上方に燃料タンクを設け、該燃料タ
ンクの前方に熱交換器を配置した自動二輪車にお
いて、前記エンジンの排気管をシリンダ側部に沿
い前記熱交換器より低い高さで後方へ延長させ、
該排気管と前記燃料タンクとにより前記熱交換器
の後方に導風路を形成したことを特徴とする自動
二輪車。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2074487U JPH053433Y2 (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | |
US07/156,021 US4881614A (en) | 1987-02-16 | 1988-02-16 | Motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2074487U JPH053433Y2 (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63128190U JPS63128190U (ja) | 1988-08-22 |
JPH053433Y2 true JPH053433Y2 (ja) | 1993-01-27 |
Family
ID=30816535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2074487U Expired - Lifetime JPH053433Y2 (ja) | 1987-02-16 | 1987-02-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH053433Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6202516B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
-
1987
- 1987-02-17 JP JP2074487U patent/JPH053433Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63128190U (ja) | 1988-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856485B2 (ja) | 自動二輪車のカウリング構造 | |
JP4429429B2 (ja) | 自動2輪車のカウリング装置 | |
JP3633083B2 (ja) | 自動二輪車におけるラジエータおよびオイルクーラ配置構造 | |
US4881614A (en) | Motorcycle | |
JP4390166B2 (ja) | 自動二輪車のラジエータ配置構造 | |
JP4256079B2 (ja) | 自動2輪車のエンジン冷却装置 | |
JPH053433Y2 (ja) | ||
JPH0210071Y2 (ja) | ||
JP3716699B2 (ja) | 自動二輪車用エンジンのオイルフィルタ取付け構造 | |
JP2725185B2 (ja) | 自動2輪車のラジエタ装置 | |
JPS6234873Y2 (ja) | ||
JP3083766B2 (ja) | スクータ型車両のラジエータ配置構造 | |
JP4579127B2 (ja) | 鞍乗型車両のエンジン冷却構造 | |
JPS6245113B2 (ja) | ||
JPH0353153B2 (ja) | ||
JP2866650B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH0375390B2 (ja) | ||
JPH05185976A (ja) | スクータ型車両 | |
JPS6288688A (ja) | 水冷式エンジンを備えた自動二輪車 | |
JP2533295B2 (ja) | スク―タ型自動二輪車 | |
JPH09249170A (ja) | スクータ型車両 | |
JPH0326061Y2 (ja) | ||
JP2567728Y2 (ja) | スクータ型小型車両のエンジン冷却装置 | |
JPS635316B2 (ja) | ||
JP3206220B2 (ja) | 自動二輪車 |