JPH05339241A - 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法 - Google Patents

1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Info

Publication number
JPH05339241A
JPH05339241A JP14758792A JP14758792A JPH05339241A JP H05339241 A JPH05339241 A JP H05339241A JP 14758792 A JP14758792 A JP 14758792A JP 14758792 A JP14758792 A JP 14758792A JP H05339241 A JPH05339241 A JP H05339241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ketones
methyl
alkylpyrazoles
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14758792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152317B2 (ja
Inventor
Hiroshi Murakami
博 村上
Susumu Yamamoto
進 山本
Yoshihiro Iwazawa
義博 岩沢
Fumio Suzuki
文夫 鈴木
Isao Hashiba
功 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP14758792A priority Critical patent/JP3152317B2/ja
Publication of JPH05339241A publication Critical patent/JPH05339241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152317B2 publication Critical patent/JP3152317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (2)にアルカリ金属もしくはアルカリ金属
含有塩基を反応させてアルカリ金属塩とし、次いでアル
キル化剤を反応させる、(1)の製造において、溶媒と
してケトン類を用いることを特徴とする方法。 【化1】 (式中、R1 及びR2 はそれぞれ独立してC1 〜C4
アルキル基を示す。) 【効果】 アルキル化剤の使用量が低減する。また、原
料(2)の製造工程より得られる(2)のケトン類溶液
をそのまま使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬及び農薬等の中間
体、特に除草剤の中間体として有用な1,4−ジアルキ
ルピラゾール類の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び問題点】EP454307号には、4
−アルキルピラゾールをN−アルキル化する方法が開示
されている。しかし、溶媒としてケトン類を使用するも
のは知られていない。開示されている方法によれば、工
業的に最も価格の有利な塩化メチルを使用する場合、塩
化メチルを大過剰使用しており、必ずしも満足できるも
のではない。
【0003】また、特開平2−191258号公報には
4−メチルピラゾールの製造方法が開示されているが、
4−メチルピラゾールの抽出溶媒としてケトン類を使用
する方法は知られていない。開示されている方法によれ
ば、クロロホルムを抽出溶媒として使用しているが、ク
ロロホルムは強塩基でカルベンを生成するため、クロロ
ホルム溶液のままN−アルキル化の原料として使うこと
はできない。また、1,2−ジクロロエタンは塩基性条
件下で4−メチルピラゾールと反応し、N−アルキル化
物を生成するため、4−メチルピラゾールの抽出溶媒と
しては使用できない。その他の溶媒についても4−メチ
ルピラゾールの水溶性の高さから生じる抽出力の不足、
N−アルキル化の反応速度への影響、N−アルキル化後
の生成物との分離の問題、安全性、価格等の問題があ
り、4−メチルピラゾールの抽出からアルキル化までを
通して使用できる溶媒は知られていない。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、上記問
題点を解決すべく鋭意努力検討した結果、式(2)
【0005】
【化5】
【0006】(式中、R1 はC1 〜C4 のアルキル基を
示す。)で表される4−アルキルピラゾール類にアルカ
リ金属もしくはアルカリ金属含有塩基を反応させてアル
カリ金属塩とし、次いで該反応生成物にアルキル化剤を
反応させる、式(1)
【0007】
【化6】
【0008】(式中、R1 は前記と同様を示し、R2
1 〜C4 のアルキル基を示す。)で表される1,4−
ジアルキルピラゾール類の製造において、溶媒としてケ
トン類を用いることを特徴とする方法を見出し、更に、
式(3)
【0009】
【化7】
【0010】(式中、R1 は前記と同様を示す。)で表
される2, 3−ジクロロ−2−アルキルプロパナール類
とヒドラジンを反応させることで得られる、式(2)で
表される4−アルキルピラゾール類をケトン類で抽出
し、その抽出液を原料として用いる、式(1)で表され
る1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法を見出し
た(以上、本発明の方法と称する。)。
【0011】本発明の方法のR1 及びR2 はそれぞれ独
立してメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、
n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル
を表す。本発明の方法のケトン類としては、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイ
ソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルタ
ーシャリ−ブチルケトン、ジエチルケトン、ジイソプロ
ピルケトン、ジイソブチルケトン等が挙げられ、好まし
くは、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケト
ン、メチルイソブチルケトン、メチルターシャリ−ブチ
ルケトン、ジエチルケトン、ジイソプロピルケトン、ジ
イソブチルケトンが挙げられる。
【0012】アルキル化剤としては、塩化メチル、臭化
メチル、ヨウ化メチル、塩化エチル、臭化エチル、ヨウ
化エチル、塩化プロピル、臭化プロピル、ヨウ化プロピ
ル、塩化イソプロピル、臭化イソプロピル、ヨウ化イソ
プロピル、臭化ブチル等のハロゲン化アルキル、ジメチ
ル硫酸、ジエチル硫酸等が挙げられるが、特に塩化メチ
ルのような塩化アルキルの使用時、溶媒としてケトン類
の効果が著しい。
【0013】反応温度は、通常−10〜200℃の範囲
が採用される。本発明の方法によって、1,4−アルキ
ルピラゾール類(1)の効率的製造プロセスを構築する
ことができる。すなわち、ケトン類を溶媒として、4−
アルキルピラゾール類(2)のN−アルキル化を行なう
ことで、塩化メチルのような塩化アルキルでは使用量を
当モル倍近くまで劇的に減らすことができる。更に、
2,3−ジクロロ−2−アルキルプロパナール類(3)
とヒドラジンを反応させることで得られる4−アルキル
ピラゾール類(2)をケトン類で抽出することで効率良
く抽出操作を行なうことができ、特別な精製をせずにケ
トン類の溶液のままN−アルキル化の原料に用いること
ができる。
【0014】特に、本発明の方法は1,4−ジメチルピ
ラゾールの製造方法として有効である。1,4−ジメチ
ルピラゾールはトウモロコシ畑用除草剤(特開昭60−
208977号公報参照)の中間体として有用である。
以下、本発明について実施例を挙げて説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
【0015】
【実施例】ヒドラジン1水和物158.5g(3.17
06モル)、エタノール793g、水256gの混合物
中に35%塩酸水溶液331gを加え、ヒドラジン塩酸
塩とした。攪拌下、反応温度を74〜84℃に保ちなが
ら、その中に90.1%2,3−ジクロロ−2−メチル
プロパナール413.49g(2.6422モル)を2
時間で滴下した。同時に40%水酸化ナトリウム水溶液
を滴下し、pHが3〜5になるように調製した。滴下終
了後、更に反応温度74〜84℃、pH3〜5で1.5
時間攪拌した。64℃/400mmHg〜68℃/380
mmHgでエタノールを留去した後、室温に戻し、40%
水酸化ナトリウム水溶液49gを加えて塩基性にした。
水520gとメチルイソブチルケトン397gを加え、
有機層を分離し、水層をメチルイソブチルケトン132
gで3回抽出した。抽出後の水層を液体クロマトグラフ
ィーで分析したところ、4−メチルピラゾールは検出さ
れなかった。この抽出液と上記有機層を合わせて液体ク
ロマトグラフィーで分析したところ、4−メチルピラゾ
ール171.7gが含まれていた。
【0016】2,3−ジクロロ−2−メチルプロパナー
ル基準の収率は79%であった。この液を84〜91℃
で共沸脱水した後、93%水酸化ナトリウム113.6
g(2.6422モル)を加え、55℃で30分間攪拌
した。55℃/90mmHgまで減圧した後、塩化メチル
134g(2.6422モル)を3.5時間で吹込ん
だ。吹込み終了後、更に55℃で1時間攪拌し、室温に
戻した。水459gを加え無機物を溶解し、有機層を分
離した後、水層をメチルイソブチルケトン115gで2
回抽出した。この抽出液と上記有機層を合わせて液体ク
ロマトグラフィーで分析したところ、1,4−ジメチル
ピラゾール197.0gが含まれていた。4−メチルピ
ラゾール基準の収率は98%であった。
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 文夫 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 橋場 功 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(2) 【化1】 (式中、R1 はC1 〜C4 のアルキル基を示す。)で表
    される4−アルキルピラゾール類にアルカリ金属もしく
    はアルカリ金属含有塩基を反応させてアルカリ金属塩と
    し、次いで該反応生成物にアルキル化剤を反応させる、
    式(1) 【化2】 (式中、R1 は前記と同様を示し、R2 はC1 〜C4
    アルキル基を示す。)で表される1,4−ジアルキルピ
    ラゾール類の製造において、溶媒としてケトン類を用い
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 式(3) 【化3】 (式中、R1 はC1 〜C4 のアルキル基を示す。)で表
    される2,3−ジクロロ−2−アルキルプロパナール類
    とヒドラジンを反応させることで得られる式(2) 【化4】 (式中、R1 は前記と同様を示す。)で表される4−ア
    ルキルピラゾール類をケトン類で抽出し、その抽出液を
    原料として用いる請求項1記載の1,4−ジアルキルピ
    ラゾール類の製造方法。
  3. 【請求項3】 R2 がメチル基である請求項1記載の1
    −メチル−4−アルキルピラゾール類の製造方法
  4. 【請求項4】 アルキル化剤が塩化メチルである請求項
    1記載の1−メチル−4−アルキルピラゾール類の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 R1 及びR2 がメチル基である請求項1
    記載の1,4−ジメチルピラゾールの製造方法。
  6. 【請求項6】 ケトン類がメチルプロピルケトン、メチ
    ルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、メチ
    ルターシャリ−ブチルケトン、ジエチルケトン、ジイソ
    プロピルケトン、ジイソブチルケトンの1種または2種
    以上から選ばれる請求項1記載の1,4−ジアルキルピ
    ラゾール類の製造方法。
  7. 【請求項7】 反応温度が−10〜200℃である請求
    項1記載の1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方
    法。
JP14758792A 1992-06-08 1992-06-08 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法 Expired - Fee Related JP3152317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14758792A JP3152317B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14758792A JP3152317B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339241A true JPH05339241A (ja) 1993-12-21
JP3152317B2 JP3152317B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=15433725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14758792A Expired - Fee Related JP3152317B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152317B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038429A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 Acic (Canada) Inc. Method for the manufacture of benzothiazepine derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038429A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 Acic (Canada) Inc. Method for the manufacture of benzothiazepine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152317B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564706A (en) Process for the preparation of propargyl amines
NO177637B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et bifenylderivat
CZ279830B6 (cs) Způsob výroby pyrazolů
RU2192418C2 (ru) Способ получения производных пиразола
NO165104B (no) Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive 1, 1-disubstituerte cyklopropanderivater.
JPH05339241A (ja) 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法
US7772395B2 (en) Process for the preparation of phenyl 2-pyrimidinyl ketones and their novel intermediates
RU2326862C2 (ru) Способ получения о-замещенных гидроксиламиновых соединений
JP2002155058A (ja) 1位置換ヒダントイン類の製造方法
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
JPH01168675A (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法
JP3496253B2 (ja) ピラゾール溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法
JPH11302260A (ja) イミダゾール誘導体の製造法
JP3477765B2 (ja) ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法
JP3719736B2 (ja) ピラゾロン類の製造法
US6670496B1 (en) Process for the preparation of phenyl glyoxylic acid ester oximes
CA1327203C (en) Preparation of heterocyclic compounds
JPH07252205A (ja) オキシアミン類の製造方法
JPS58185535A (ja) ハロゲノ−3−フエニルブチルアルデヒド及びその製造方法
JPS641472B2 (ja)
JPH06100539A (ja) 置換ピリジニルスルホニルカーバメートの製造方法
JPH10273480A (ja) α−(アシルイミノ)−ベンジルスルホキシド又はα−(アシルイミノ)−ベンジルスルホン類
JPH05201988A (ja) 1,4−二置換ピラゾールの合成法
JP2003267945A (ja) ヒドロキシルアミンo−置換体の製造方法
JPS61152677A (ja) 2−ハロアセチルチオフエン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees