JPH05338558A - 自動車用補強部材の取付構造 - Google Patents

自動車用補強部材の取付構造

Info

Publication number
JPH05338558A
JPH05338558A JP14771292A JP14771292A JPH05338558A JP H05338558 A JPH05338558 A JP H05338558A JP 14771292 A JP14771292 A JP 14771292A JP 14771292 A JP14771292 A JP 14771292A JP H05338558 A JPH05338558 A JP H05338558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
brace
performance rod
reinforcing member
wheel houses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14771292A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Asai
淳司 浅井
Masayuki Nagai
正之 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP14771292A priority Critical patent/JPH05338558A/ja
Publication of JPH05338558A publication Critical patent/JPH05338558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パフォーマンスロッドによるリアホイールハウ
スの剛性をより一層向上できるとともに、リアホイール
ハウスに加わる荷重の方向に関係なく常にリアホイール
ハウスの変形を防止して操縦性の安定度を増加すること
が可能な自動車用補強部材の取付構造を提供すること。 【構成】サブパフォーマンスロッド15を構成するロア
ブレース13の端部を、左側のスプリングサポート5の
上部とリアフロア2とにそれぞれ取付固定し、また、ロ
アブレース14の端部を右側のスプリングサポート6と
前記リアフロア2とにそれぞれ取付固定した。従って、
スプリングサポート5,6と一体形成された左右のリア
ホイールハウス3,4は、ロアブレース13,14によ
って個々にその変形が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリアフロアの左右に形成
されているリアホイールハウスと一体のスプリングサポ
ートに取付固定され、リアホイールハウスの変形を防止
する自動車用補強部材の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示すように、自動車(特に
ハッチバックの自動車)後部にはパフォーマンスロッド
31が装着されている。同パフォーマンスロッド31は
棒状のブレース32及びその両端に固定されたブラケッ
ト33,34より構成され、前記ブラケット33,34
によりリアホイールハウス35,36と一体のスプリン
グサポート37,38上部に取付固定されている。
【0003】すなわち、左右のリアホイールハウス3
5,36は上部において、前記パフォーマンスロッド3
1により連結されている。このパフォーマンスロッド3
1でリアホイールハウス35,36を連結することによ
り、リアホイールハウス35,36の剛性が向上され、
リアフロア39に対するリアホイールハウス35,36
の変形をある程度防止することができる。
【0004】また、上記パフォーマンスロッド31とは
異なるタイプのパフォーマンスロッドも提案されている
(実開昭63−95977号公報)。すなわち、図6に
示すように、このパフォーマンスロッド41はブレース
42と、同ブレース42に対して斜め状に一体形成され
た補助部材43とから形成されている。前記パフォーマ
ンスロッド41をスプリングサポート44,45へ取付
ける際は、前記ブレース42の長さ調節を行った後、ブ
レース42の両端側に形成されたフック46をスプリン
グサポート44,45の穴47に差し込み、再度長さ調
節を行ってブレース42を張架させる。
【0005】このパフォーマンスロッド41も上記タイ
プのパフォーマンスロッド31と同様にスプリングサポ
ート44,45の剛性を向上し、その変形を防止するこ
とができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
パフォーマンスロッド31は1本のブレース32及びそ
の両端に固定されたブラケット33,34により左右の
リアホイールハウス35,36を連結していることか
ら、その剛性が弱く、例えば図5において、左横方向か
ら大きな荷重(ブレース32によりリアホイールハウス
35,36の変形を防止できない荷重)が加わった場合
には、左右のリアホイールハウス35,36が同図の二
点鎖線で示すように変形してしまう。
【0007】なぜなら、左横方向から大きな荷重が加わ
ったことにより、左側のリアホイールハウス35はボデ
ィ内側に変形する。左側のリアホイールハウス35がボ
ディ内側に変形したことにより、ブレース32もそれに
伴って右側に平行移動し、ブレース32が右側のリアホ
イールハウス36を押圧する状態となる。その結果、右
側のリアホイールハウス36が左側のリアホイールハウ
ス35の変形に伴って変形される。
【0008】即ち、一方のリアホイールハウス35(3
6)が変形した場合には、それに伴って常に他方のリア
ホイールハウス36(35)が変形されるという問題が
あった。 また、後者のパフォーマンスロッド41に関
しては、補助部材43によって前者のパフォーマンスロ
ッド31よりも剛性は向上されているが、単にフック4
6をスプリングサポート44,45の穴47に引っ掛け
ているだけであるため、パフォーマンスロッド41が安
定しないとともに、走行時にパフォーマンスロッド41
がスプリングサポート44,45から外れるおそれがあ
る。
【0009】さらに、ブレース42はその長さ調節を行
う必要があるために分割形成されている。すなわち、ブ
レース42は端面が凹形状のものと、端面が凸形状のも
のとを係合させ、その係合部の端面間の距離でブレース
42の長さ調節を行っている。そのため、ブレース42
を両側から押圧したとき、同ブレース42はそれ以上収
縮することはないが、ブレース42を両側から引っ張っ
た場合には、同ブレース42は伸長する。
【0010】従って、リアホイールハウス35,36の
下側から荷重が加わってリアホイールハウス35,36
が外側に広がろうとした場合には、ブレース42は係合
部より分離され、リアホイールハウス35,36の変形
を防止することができなくなるという問題があった。
【0011】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であって、その目的はパフォーマンスロッドによるリア
ホイールハウスの剛性をより一層向上できるとともに、
リアホイールハウスに加わる荷重の方向に関係なく常に
リアホイールハウスの変形を防止して操縦性の安定度を
増加することが可能な自動車用補強部材の取付構造を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、リアフロアの左右に形成されているリ
アホイールハウスと一体のスプリングサポートに取付固
定され、前記リアフロアに対してリアホイールハウスの
変形を防止する自動車用補強部材の取付構造であって、
前記補強部材を、端部を前記左側のスプリングサポート
と前記リアフロアとにそれぞれ取付固定し、当該左側の
スプリングサポートとリアフロアとを連結する第1のサ
ブ補強部材と、端部を前記右側のスプリングサポートと
前記リアフロアとにそれぞれ取付固定し、当該右側のス
プリングサポートとリアフロアとを連結する第2のサブ
補強部材とから形成して前記リアホイールハウスの変形
を防止するようにした。
【0013】
【作用】本発明によれば、例えば、左側から大きな荷重
が加わって左側のリアホイールハウスが変形しても、第
1のサブ補強部材と第2のサブ補強部材は、左右のリア
ホイールハウスとリアフロアとを連結するようにそれぞ
れ独立した状態で取付固定されているので、右側のリア
ホイールハウスはそれに伴って変形されない。
【0014】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1及
び図2に基づいて説明する。図1及び図2に示すよう
に、ボディ1後部のリアフロア2左右にはリアホイール
ハウス3,4が一体形成されている。各リアホイールハ
ウス3,4にはショックアブソーバ及びコイルスプリン
グ(ともに図示せず)をガイドしているとともに、その
上端を支持するスプリングサポート5,6が一体形成さ
れている。この左右のスプリングサポート5,6上部
は、その上部に固定されたメイン補強部材としてのメイ
ンパフォーマンスロッド7によって連結されている。
【0015】前記メインパフォーマンスロッド7は棒状
のアッパブレース8及びその両端に取付固定されたアッ
パブラケット9,10より構成され、両アッパブラケッ
ト9,10は前記左右のスプリングサポート5,6上部
にそれぞれボルトで締付固定されている。
【0016】前記アッパブレース8下側のリアフロア2
裏面には、フレーム(図示せず)の剛性を高めるクロス
メンバ11が配置されている。そして、このクロスメン
バー11にはリアフロア2を介してロアブラケット12
がボルトにより締付固定されている。
【0017】前記左側のアッパブラケット9と前記ロア
ブラケット12とは棒状のロアブレース13によって連
結されている。また、前記右側のアッパブラケット10
と前記ロアブラケット12とはロアブレース14によっ
て連結されている。
【0018】そして、前記両アッパブラケット9,10
と、ロアブラケット12及び両ロアブレース13,14
とで第1及び第2のサブ補強部材としてのサブパフォー
マンスロッド15が構成されている。
【0019】次に、上記のように構成されたパフォーマ
ンスロッドの作用について説明する。図2において、左
側のリアホイールハウス3の横方向から大きな荷重(ア
ッパブレース8のみではリアホイールハウス3,4の変
形を防止できない荷重)Fが加わった場合、その荷重F
は前記アッパブレース8とロアブレースに加わる分力F
1,F2とに分解される。
【0020】従って、本実施例ではサブパフォーマンス
ロッド15を設けたことにより、メインパフォーマンス
ロッド7のみではリアホイールハウス3,4の変形を防
止できない荷重Fが横方向から加わった場合でも、メイ
ンパフォーマンスロッド7に加わる荷重Fの負荷が減少
される。その結果、パフォーマンスロッドによるリアホ
イールハウス3,4の剛性が向上し、同リアホイールハ
ウス3,4の変形防止能力を向上することができる。
【0021】また、本実施例のパフォーマンスロッドの
取付構造によれば、リアホイールハウス3,4が外側方
向に変形しようとしても、メインパフォーマンスロッド
7及びサブパフォーマンスロッド15はボルトによって
リアフロア2及びスプリングサポート5,6に締付固定
されているので、外側への変形も確実に防止することが
できる。
【0022】さらに、本実施例ではサブパフォーマンス
ロッド15のフロア2への固定は、フレームの剛性を高
めるクロスメンバ11とロアブラケット12とにより挟
持した状態で行っているのでサブパフォーマンスロッド
15に大きな荷重が加わってもフロア2がめくれたり、
変形したりするおそれが少ない。
【0023】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例では、パフォーマンスロッドをメイン
補強部材としてのメインパフォーマンスロッド7と第1
及び第2のサブ補強部材としてのサブパフォーマンスロ
ッド15とで構成したが、これを図3に示すように、サ
ブパフォーマンスロッド15のみで構成してもよい。
【0024】この場合、例えば、横方向から大きな荷重
が加わって左側のリアホイールハウス3が変形しても、
それに伴って右側のホイールハウス4は変形しない。す
なわち、左右のリアホイールハウス3,4はアッパブレ
ース8によって連結されておらず、左右のサブパフォー
マンスロッド15がリアホイールハウス3,4とリアフ
ロア2とを連結するようにそれぞれ独立した状態で取付
固定されているためである。従って、一方のリアホイー
ルハウス3,4が変形しても、その変形に伴って他方の
リアホイールハウス3,4は変形されない。
【0025】(2)上記実施例では、第1及び第2のサ
ブ補強部材としてのサブパフォーマンスロッド15のロ
アブレース13,14は、アッパブラケット9,10に
よりスプリングサポート5,6の上部に固定されていた
が、前記ロアブレース13,14をスプリングサポート
5,6の側面に取付固定してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
パフォーマンスロッドによるリアホイールハウスの剛性
をより一層向上できるとともに、リアホイールハウスに
加わる荷重の方向に関係なく常にリアホイールハウスの
変形を防止して操縦性の安定度を増加することができる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例のパフォーマンス
ロッドの取付構造を示す部分斜視図である。
【図2】一実施例においてのパフォーマンスロッドの取
付構造を示す部分断面図である。
【図3】別例のパフォーマンスロッドの取付構造を示す
部分断面図である。
【図4】従来のパフォーマンスロッドの取付構造を示す
部分斜視図である。
【図5】同じく従来のパフォーマンスロッドの取付構造
を示す部分断面図である。
【図6】図4、図5のタイプとは異なる従来のパフォー
マンスロッドの取付構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
2…リアフロア、3,4…リアホイールハウス、5,6
…スプリングサポート、7…メイン補強部材としてのメ
インパフォーマンスロッド、15…第1及び第2のサブ
補強部材としてのサブパフォーマンスロッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リアフロアの左右に形成されているリア
    ホイールハウスと一体のスプリングサポートに取付固定
    され、前記リアフロアに対してリアホイールハウスの変
    形を防止する自動車用補強部材の取付構造であって、 前記補強部材を、 端部を前記左側のスプリングサポートと前記リアフロア
    とにそれぞれ取付固定し、当該左側のスプリングサポー
    トとリアフロアとを連結する第1のサブ補強部材と、 端部を前記右側のスプリングサポートと前記リアフロア
    とにそれぞれ取付固定し、当該右側のスプリングサポー
    トとリアフロアとを連結する第2のサブ補強部材とから
    形成した自動車用補強部材の取付構造。
JP14771292A 1992-06-08 1992-06-08 自動車用補強部材の取付構造 Pending JPH05338558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14771292A JPH05338558A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 自動車用補強部材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14771292A JPH05338558A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 自動車用補強部材の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05338558A true JPH05338558A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15436505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14771292A Pending JPH05338558A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 自動車用補強部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05338558A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013250A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Construction renforcee pour passage de roue arriere d'une automobile et dispositif de fixation utilise dans cette construction
US5788322A (en) * 1995-12-13 1998-08-04 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Body structure for a rear carriage of a convertible
EP0987168A2 (de) * 1998-09-19 2000-03-22 DaimlerChrysler AG Trennanordnung für eine selbsttragende Karosserie
EP1273502A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-08 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Kraftfahrzeugkarosserie
JP2006143155A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
US7806467B2 (en) 2007-03-22 2010-10-05 Suzuki Motor Corporation Structure of rear portion of car body
JP2013544208A (ja) * 2010-12-03 2013-12-12 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 対角支柱装置とその製造方法、及び対角支柱装置により強化された自動車の車台
CN104015809A (zh) * 2013-03-01 2014-09-03 本田技研工业株式会社 车身后部构造

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788322A (en) * 1995-12-13 1998-08-04 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Body structure for a rear carriage of a convertible
WO1998013250A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Construction renforcee pour passage de roue arriere d'une automobile et dispositif de fixation utilise dans cette construction
US6145922A (en) * 1996-09-24 2000-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reinforced construction for rear wheel housing in automobile, and restraint device for use in same
EP0987168A2 (de) * 1998-09-19 2000-03-22 DaimlerChrysler AG Trennanordnung für eine selbsttragende Karosserie
EP0987168A3 (de) * 1998-09-19 2003-01-02 DaimlerChrysler AG Trennanordnung für eine selbsttragende Karosserie
US6648401B2 (en) * 2001-07-05 2003-11-18 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle body with wheelhouse/underbody reinforcement
EP1273502A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-08 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Kraftfahrzeugkarosserie
JP2006143155A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
US7806467B2 (en) 2007-03-22 2010-10-05 Suzuki Motor Corporation Structure of rear portion of car body
DE102008015221B4 (de) * 2007-03-22 2014-01-23 Suzuki Motor Corp. Aufbau eines hinteren Abschnitts einer Kraftfahrzeugkarosserie
JP2013544208A (ja) * 2010-12-03 2013-12-12 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 対角支柱装置とその製造方法、及び対角支柱装置により強化された自動車の車台
CN104015809A (zh) * 2013-03-01 2014-09-03 本田技研工业株式会社 车身后部构造
JP2014169004A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Honda Motor Co Ltd 車体後部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09240237A (ja) 車両用サスペンションアーム
JPH05338558A (ja) 自動車用補強部材の取付構造
US20190300057A1 (en) Suspension tower
JP3340574B2 (ja) 車体のフロントボディ構造
JPH02189287A (ja) 自動車のサスペンションタワー部構造
KR102359712B1 (ko) 차량용 서브프레임
JPH0585407A (ja) 自動車の前部車体構造及びその組立方法
JPH0545578Y2 (ja)
JP3959561B2 (ja) ホイールクレーンのアウトリガ補強部材
JPH055108Y2 (ja)
JP3865168B2 (ja) ストラット取付構造
JP3605847B2 (ja) 車体へのサスペンションの取付構造
JPH08216699A (ja) エンジンマウント構造
JPS6320618Y2 (ja)
JPH0132633Y2 (ja)
JPS641182Y2 (ja)
JPS5933732Y2 (ja) 自動車車体の補剛構造
JPH038540Y2 (ja)
JPS6341203Y2 (ja)
JP2510536Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0732215Y2 (ja) 車両におけるラジエータの取付具
JPS6221508Y2 (ja)
JPS633542Y2 (ja)
JPS6324047Y2 (ja)
KR200155333Y1 (ko) 자동차 차체의 연료 탱크 브라켓