JPH05338065A - ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置 - Google Patents

ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置

Info

Publication number
JPH05338065A
JPH05338065A JP4174855A JP17485592A JPH05338065A JP H05338065 A JPH05338065 A JP H05338065A JP 4174855 A JP4174855 A JP 4174855A JP 17485592 A JP17485592 A JP 17485592A JP H05338065 A JPH05338065 A JP H05338065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
material sheet
coating
pressure
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4174855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620905B2 (ja
Inventor
Noriyasu Miura
徳保 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI KENZAI KOGYO KK
Original Assignee
OJI KENZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI KENZAI KOGYO KK filed Critical OJI KENZAI KOGYO KK
Priority to JP4174855A priority Critical patent/JP2620905B2/ja
Priority to US08/072,395 priority patent/US5395465A/en
Priority to EP93304458A priority patent/EP0574235B1/en
Priority to DE69324850T priority patent/DE69324850T2/de
Publication of JPH05338065A publication Critical patent/JPH05338065A/ja
Priority to US08/330,556 priority patent/US5545284A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2620905B2 publication Critical patent/JP2620905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D3/00Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
    • B31D3/02Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section
    • B31D3/0223Making honeycomb cores, e.g. by piling a plurality of web sections or sheets
    • B31D3/0246Plane webs having essentially longitudinal adhesive strips being folded transversely into stacks or being cut transversely into sections which are piled, e.g. zigzag-folding the webs preceding the cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1045Intermittent pressing, e.g. by oscillating or reciprocating motion of the pressing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/146Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers whereby one or more of the layers is a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • B32B2037/1223Hot-melt adhesive film-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/024Honeycomb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1722Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers
    • Y10T156/1724At spaced areas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素材シートの材質が、透気性、透水性を有す
る薄地あるいは粗目の素材であっても、高い生産効率で
高密度で、高品質のハニカム構造体用積層体を生産しう
方法及び装置を提供することを目的としている。 【構成】 帯状の素材シートの両面に接着剤を並列する
条線状に、かつ該両面上の塗着線が1/2ピッチ齟齬さ
せて塗着する塗着装置と、該塗着装置と対をなす圧着ロ
ールとが、設定されたストロークで往復移動する積層用
テーブル上に臨み、積層体を積層、圧着する位置に配設
されており、前記テーブルの往復移動と連係して前記塗
着装置と圧着ロールとの対が交互に作用位置と不作用位
置を占めるよう制御される構成のものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハニカム構造体用積層
体の製造装置に関し、セル形状の精度が高く、しかも通
気性等の機能性を有するハニカム構造体をも容易に、か
つ連続的に製造できる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のハニカム構造体用積層体の製造装
置としては、ロール状の素材シートを接着剤の塗布乾燥
後に、積層用の単位シートに切断して、積層する第1の
構造のものと、ロール状に巻き取る第2の構造のものと
に大別される。また塗布された接着剤を乾燥させるか、
否かを限定せず、単位シートに切断して積層させる第3
の構造のものも存する。
【0003】前記第1の構造のものは特開昭63ー22
4825号公報に示されるものがあり、前記第2の構造
のものとしては、特開昭60ー157847号公報に示
されるものがあり、前記第3の構造のものとしては、特
公昭56ー30184号公報、特開昭60ー25542
2号公報に示されるものが存する。
【0004】更に前記従来の諸装置は、使用する接着剤
として、溶剤または水で希釈したエマルジョン系の接着
剤とか、加熱,加圧で接着性能を発現する合成樹脂系の
接着剤あるいはホットメルト系接着剤が使用されてい
る。
【0005】前記第1の構造たる特開昭63ー2248
25号公報に示されるものは、素材の位置合わせに、塗
布ロールと切断ロールとの回転比を整数比に設定し、機
械的,電気的手段によって所定シートに切断する複雑な
装置を要する外に、接着剤乾燥工程を要するため、生産
効率が悪いという問題がある。
【0006】前記第2の構造たる特開昭60ー1578
47号公報に示されるものは、素材を切断せずにドラム
に巻き付けて積層,乾燥後、所定シートに切断する構造
のもので、接着線の位置合わせに複雑な装置を必要とす
るのみでなく、接着剤の乾燥を要し、前者第1の構造の
ものと同じく生産効率に問題がある。
【0007】また第3の構造たる特開昭56ー3018
4号公報、特開昭60ー255422号公報に示される
ものも、積層される単位シートの位置決め切断のために
構造が複雑となり、単位シートの積層のため生産効率が
低下する問題を有している。
【0008】更に前記いずれの従来の装置も、塗布され
た接着剤の乾燥あるいは、単位シートへの切断という工
程を要するため、接着剤塗布から積層までに約30秒前
後の時間を要し、接着剤塗布直後に積層し、接着させる
ことができない。
【0009】このため、ハニカム構造体を形成する素材
シートが、透気性,透水性等を有する薄地,柔軟な素材
あるいは粗組織の素材等である場合には、前記いずれの
接着剤を用いても接着剤の裏抜け現象が生じ、積層,加
圧により、積層された単位シートが1枚の板状に接着さ
れてしまう欠点が生ずる。
【0010】またホットメルトタイプの接着剤を溶融状
態として、前記薄地,柔軟,粗目等の素地に使用し、裏
抜けを生じさせずに接着させようとしても、塗布から積
層まで、前記のごとく、約30秒前後の時間を要するた
め、該接着剤の接着性能が低下し、ハニカム構造体とし
ての実用に耐える接着強度が得られず、再加熱と加圧を
すれば裏抜けが生ずるという問題がある。
【0011】また切断位置の検出、切断端の揃え、積層
等の諸工程を経るため、高密度のハニカム構造体を高精
度で製造することは困難であった。
【0012】また帯状素材の長手方向に沿って条線状に
接着剤を塗布した素材の積層は、素材の搬送工程におい
て生じた蛇行により、切断部端部の揃え、積層等で不揃
いを生ずる弊害が問題となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の有する
諸問題に鑑み、本発明は、比較的簡単な機構により、使
用する素材が、透気性,透水性を有する薄地,柔軟な素
材あるいは粗目の素材等接着剤の裏抜けし易い素材であ
っても、積層体は一枚の板状に接着することがなく、し
かも高密度のハニカム構造であっても、高い生産効率の
下で、高品質のハニカム構造体用積層体を生産しうる装
置を提供することを課題としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】前述課題を解決するた
め、請求項1の発明では、素材シートの連続供給装置の
供給口に対し、素材シートの積層用テーブルが、設定さ
れたストロークで往復移動するよう配設されており、前
記素材シートの連続供給装置には、供給される素材シー
トの両面に対し、各別に接着剤を並列する条線状に塗布
する接着剤塗着装置が配設され、両接着剤塗着装置は互
いに並列する条線状の塗着線が1/2ピッチだけ齟齬さ
せられており、また各接着剤塗着装置と対をなす圧着ロ
ールが、前記積層用テーブル上の積層体上面に圧接する
位置に配設されており、各接着剤塗着装置と、これと対
をなす圧着ロールとはいずれも作用位置と不作用位置と
の2位置間を移動できるよう組み付けられていると共
に、積層用テーブルの移動方向に対し、後方側となる素
材シート面に対峙する接着剤塗着装置と、前方側となる
素材シート面に接する圧着ロールとの対が、交互に、一
方の対が作用位置を占め、他方の対は不作用位置を占め
るよう制御されているという構成とした。
【0015】請求項2の発明では、素材シートの連続供
給装置が、積層用テーブルと同調して該テーブルと逆方
向に、所定のストロークで往復移動させられるという構
成とした。
【0016】請求項3の発明では、接着剤塗着装置の塗
着部分が、素材シートの連続供給装置の素材シート供給
経路内に臨んで配置されているという構成とした。
【0017】請求項4の発明では、接着剤塗着装置の塗
着部分が積層用テーブル上に積層された素材シートの上
面に臨んで配置されているという構成としている。
【0018】
【作用】請求項1ならびに請求項3の発明の構成によれ
ば、テンションロール等各ロールを通して一定の速度で
繰り出された帯状素材は、接着剤塗布後切断されること
なく、所定のストロークで往復運動する積層テーブルに
より、所定寸法に折り返され、連続して積層,圧着が行
われるから、前記素材が折り返される積層テーブルの往
復ストロークの始終点のみ正確に制御し、始終点で折り
返される前記素材の折り返し縁を確実にクランプすれ
ば、接着面相互の位置合わせに問題がなく、単位シート
に切断して位置合わせを要することもなく、所定の積
層,圧着が行われる。
【0019】素材シートの連続供給装置に配設された接
着剤塗着装置に対し、該装置と対をなす圧着ロールが積
層用テーブル上に積層体上面を圧締する位置に配設され
ており、素材シートは、接着剤塗布後直ちに積層,圧着
が連続して行われる構造のものであるから、塗布から積
層,圧着までが約5秒前後に短縮され、溶融したホット
メルトタイプの接着剤を使用しても、接着性能の低下を
生じないうちに積層,圧着させることができる。
【0020】従って、裏抜け防止のための粘度の比較的
高い溶融したホットメルトタイプの接着剤の使用が可能
となり、薄く、柔軟で粗目等の素材シートを用いても、
素材はバックアップロールあるいは積層テーブルを受け
とし、接着剤塗布装置により接着剤が塗布され、塗布後
約5秒で積層,圧着され、加工が完了するから、ホット
メルト系接着剤でも接着性能が低下することがない。
【0021】この過程で塗布されたホットメルト系接着
剤は、素材に接触した時点で接触部分の接着剤は急速に
冷却,硬化し、透気,透水性のある薄い素材であっても
裏抜け現象はなく、積層工程後の熱圧締工程とか、粘度
調整に溶剤等の希釈液を使用する必要がないから透気,
透水性のある薄いシートでも精度の高いハニカム構造体
用積層体の製造が可能とされる。
【0022】請求項2ならびに請求項3の発明の構成に
よれば、素材シートの連続供給装置に加えて、接着剤塗
着装置と該塗着装置と対をなす圧着ロールとが配置さ
れ、一体形状とされた素材シートの連続供給装置ユニッ
トたるロールスタンドが、積層用テーブルの上面に臨ん
で配置されており、該ロールスタンドは、積層用テーブ
ルと同調して、該テーブルと逆方向に所定のストローク
で往復移動させられる構成のものであるから、積層用テ
ーブルに対する前記ロールスタンドの相対速度は増大さ
れ、従って素材シートの加工速度も増大され、生産効率
も著しく上昇する。
【0023】請求項1または請求項2のいずれかの発明
と請求項4の発明との結合構成によれば、接着剤塗着装
置の塗着部分が圧着ロールに近接して対をなし、積層用
テーブルの上面に臨んで配置されているから、塗布から
積層までの時間をより短縮できるので、生産性の向上が
図れる他に、より高粘度のホットメルトタイプ接着剤の
少量使用により十分な接着強度が得られる。
【0024】
【実施例】図1は請求項1および請求項3の発明の実施
例の構造の概要を示すもので、帯状の素材コイル2が装
着されたコイルスタンド1と、素材コイル2から繰り出
された素材シート4を連続的に供給する機構と、後述さ
れる接着剤塗着装置5,6と、バックアップロール7,
8ならびに圧着ロール19,20とが配置されている素
材シートの連続供給装置3、ならびに前記圧着ロール1
9,20に対し所定のストロークで往復移動する積層用
テーブル12とにより構成され、連続供給装置3の選択
的動作と、積層用テーブル12の移動と、圧着ロール1
9,20との選択的動作とにより、素材シート4の積
層,圧着が行われる構成とされている。
【0025】前記素材シートの連続供給装置3の上部に
は素材シート4の蛇行矯正をするガイドローラ10,1
1が配置され、該ガイドローラ11の下方に位置し、前
記素材シート4の供給経路に臨んで、接着剤塗着装置
5,6、および該装置5,6にそれぞれ対峙し、対をな
すバックアップロール7,8がそれぞれ配置されてい
る。
【0026】前記シート4の両面には後述されるハニカ
ム積層材を形成するため、後述される条線状の塗着線の
配列で接着剤が塗布されるものであって、例えば、前記
積層用テーブル12の移動方向XLに対して、後方側と
なる素材シート面たる一方の接着面16が、前記接着剤
塗着装置6およびバックアップロール8の対により塗布
され、また前記移動方向XLに対し前方側となる素材シ
ート面たる他方の接着面17が、前記塗着装置5および
バックアップロール7の対により塗布されるもので、各
シート面の塗着工程時に選択的に駆動される。
【0027】前記接着剤塗着装置6は、図1中、実線で
示される作用位置6Aでは、バックアップロール8を背
面とし、前記一方の接着面16に対して塗着作用をな
し、また点線で示される不作用位置6Bでは前記バック
アップロール8より離脱し塗着作用をしない。
【0028】前記接着剤塗着装置5は、図1中、点線で
示される作用位置5Aでは、バックアップロール7を背
面とし、前記他方の接着面17に対し塗着作用をなし、
実線で示される不作用位置5Bでは、バックアップロー
ル7より離脱し塗着作用をしない。
【0029】従って、前記塗着装置5,6は積層用テー
ブル12の往復動作の信号によりそれぞれ作用位置5
A,6Aと不作用位置5B,6Bとの2点間を選択的に
移動する。
【0030】図中、実線で示されるように一方の接着面
16に接着剤を塗布するため、素材シート4がガイドロ
ーラ11から前記バックアップロール8と前記塗着装置
6との間に斜行される経路で導入されるときは、バック
アップロール8に対する前記シート4の巻き付き角度を
一定に保持させ塗着作用をさせるため、バックアップロ
ール8に近接した上部位置にガイドローラ14が配置さ
れており、該ガイドローラ14は図1中に実線で示され
る作用位置14Aではバックアップロール8に一定の巻
き付き角度を与え、他方点線で示される不作用位置14
Bでは、前記シート4がバックアップロール8に供給さ
れず、前記ガイドロール11により一定の巻き付き角度
でバックアップロール7と前記塗着装置5との間に供給
される経路とされ、この経路は、前記他方の接着面17
に対して塗着作用がなされる場合であってガイドローラ
14の待避位置とされる。
【0031】従って、前記ガイドローラ14は塗着工程
により選択的に前記作用位置14Aと不作用位置14B
との2位置間を移動できるように配設されている。
【0032】前記接着剤塗着装置5,6には供給される
素材シート4の両面に対し、各別に接着剤を並列の条線
状に塗布する塗着装置が配設されており、例えば前記一
方の接着面16には図5のごとく、他方の接着面17に
は図6のごとく、各条線の幅Cが5.8mm、条線間隔Pが2
3.1mmとされた塗着線が長手方向たる矢印A方向に塗布
され、また前記接着面16の塗着線と前記他方の接着面
17の塗着線との配列は、相互間に前記塗着線が1/2
ピッチだけ齟齬されられた組み合せにたる構成とされて
いる。
【0033】前記各接着剤塗着装置6,5と対をなす圧
着ロール19,20は、前記素材シートの連続供給装置
3の供給口9の両側に位置し、前記積層用テーブル12
上の積層体18の上面を圧締する位置に配設されてお
り、前記塗着装置6により塗着線が塗布された前記一方
の接着面16は、図1中、実線で示される作用位置19
Aに位置する前記圧着ロール19によって前記積層用テ
ーブル12上に存する既加工の積層,圧着されている積
層体18の上面に圧着され、かつ架台13上の軌道15
上を右方向たる矢印XL方向に移動する前記積層用テー
ブル12の移動に伴って該テーブル12上に連続的に繰
り出され、載置されつつ積層,圧着される。
【0034】前記圧着ロール19,20は、前記積層用
テーブル12上面において、作用位置19A,20Aで
積層と圧着とが行われ、前記積層用テーブル12上面よ
り離脱した不作用位置19B,20Bでは積層,圧着が
行われない。従って接着工程によって選択的に、交互
に、作用位置19A,20Aと不作用位置19B,20
Bの2位置間を移動できるよう配置されている。
【0035】積層用テーブル12が移動方向矢印XL方
向に移動する場合、後方側となる素材シート4の一方の
塗着面16に対する接着剤塗着装置6と、前方側となる
素材シート4の図中点線で示される前記他方の塗着面1
7に接する圧着ロール19との対が、それぞれ作用位置
6A,19Aに存する時は、他方の対たる接着剤塗着装
置5および圧着ロール20は、それぞれ不作用位置5
B,20Bを占めるよう、前記積層用テーブル12の端
部に配設された素材シートのクランプ装置21,22の
制御指令により制御される構成とされている。
【0036】次に前述の構造により、素材シート4が接
着剤の塗着,積層ならびに圧着工程を経てハニカム構造
体用積層体に形成される工程について装置の動作の概要
について述べる。
【0037】帯状の素材コイル2から繰り出された素材
シート4は、図1中実線で示される一方の接着面16の
接着工程に入り、ガイドローラ14を経てバックアップ
ロール8を受けとして、接着剤塗着装置6により、図5
に示されるように長手方向たる矢印Aに沿って接着剤を
条線状に、接着剤の塗布幅Cを5.8mm、塗布間隔Pを23.
1mmにしてダイレクト塗布方式で塗布され、塗布された
一方の接着面16は前記積層用テーブル12が矢印XL
方向に移動中に、該テーブル12上に積層された既加工
の積層体18の上面に圧着ロール19により積層,圧着
され、先ず第一の接着面16の積層,圧着が完了する。
【0038】同様に前記積層用テーブル12が矢印XR
方向に移動する工程では、他方の接着面17が図中、点
線で示される経路において、バックアップロール7を受
けとして、接着剤塗着装置5により、図6に示されるよ
うに長手方向に矢印Aに沿って接着剤が条線状に、塗布
幅Cを5.8mm、塗布間隔Pを23.1mmに塗布され、該条線
状の塗着線の寸法関係は図5に示されるものと同一であ
るが、図5の塗着線に対して図6の塗着線の配列は1/
2ピッチずらして塗着されており、従って前記接着面1
7は、第一の積層,圧着工程と同様に前記一方の接着面
16が積層,圧着された積層体18の背面に対して圧着
ロール20と積層用テーブル12の往復動作により積
層,圧着され、図7に示されるごとく、ハニカム構造体
用積層体23が形成され、該積層体23の幅方向Bを所
定寸法Dに裁断し積層高さ方向Hに展張すれば図8に示
すハニカム構造体が得られる。
【0039】なお、素材シート4は積層用テーブル12
両端部に配設された素材シートクランプ装置21,22
が連続供給装置3の供給口9に対峙した時点で、素材シ
ートのクランプ装置21,22にクランプされ、そのク
ランプ信号に応動して、積層テーブル12の移動方向の
転換ならびに連続供給装置3に組み込まれている各種装
置の作用,不作用の切り換えが行われる。
【0040】ちなみに、図1の実施例では、素材シート
4として透気,透水性のポリエステル製不織布の重さ40
g/m2、厚さ0.11mmのものを用い変性オレフィン系ホット
メルト接着剤を塗布幅Cを5.8mmとし、塗布間隔Pを23.
1mmとしてハニカムセルサイズ10mmのものを製造した。
【0041】図2は請求項1および請求項4の発明の実
施例の構造の概要を示すもので、接着剤塗着装置24,
25と塗着部分26,27および圧着ロール28,29
が素材シートの連続供給装置23の供給口40の両側に
位置し、積層用テーブル30上に積層,圧着された積層
体31の上面に臨んで配置されており、前記塗着装置2
4,25と圧着ロール28,29とは相互に近接して配
置された構成のものである。
【0042】前記圧着ロール28,29は、素材シート
4の両面の加工工程により作用位置28A,29Aと不
作用位置28B,29Bの2位置間を交互に移動しうる
構造とされており、前部塗着装置24,25も同様に前
記圧着ロール28,29の動作と関連して作用位置24
A,25Aと不作用位置24B,25Bとの2位置間を
交互に移動しうる構造とされている。
【0043】帯状の素材コイル2が装着されたコイルス
タンド1と素材コイル2から繰り出された素材シート4
が連続して前記素材シートの連続供給装置23へ供給さ
れる経路において、ガイドローラ35,36部分の構
造、ならびに架台39の軌道41上を所定ストロークで
往復移動する積層用テーブル30の構造は図1に示され
る実施例1のものと同一構造である。
【0044】前記ガイドローラ35,36により供給さ
れた素材シート4は、ガイドローラ34を介して前記連
続供給装置23の圧着ロール28、または29へ交互に
導入される。
【0045】前記テーブル30が左方向たる矢印XL方
向へ移動するときは、該テーブル30の両端に配置され
た素材シートのクランプ装置37,38によりクランプ
されている既加工されたハニカム積層体31の上面に前
記作用位置24Aにおける前記塗着装置24の塗着部分
26によって、図5に示されるように長手方向たる矢印
A方向に向かって接着剤が、図示例の場合、塗布幅Cを
5.8mm、塗布間隔Pを23.1mmとした並列の条線状にロー
ル回転方式で塗布される。
【0046】この工程では、前記連続供給装置23によ
り繰り出された図中実線で示された素材シート4の一方
の接着面32が、直前の時点で塗着装置24により接着
剤が塗布されたハニカム積層体31の上面に対して前記
圧着ロール28により作用位置28Aで圧締され、前記
テーブル30の移動によって積層,圧着され、次いで素
材シート4はクランプ装置37でクランプされる。
【0047】次いで前記テーブル30が右方向たる矢印
XR方向へ移動するときは、接着剤塗着装置25の作用
位置25Aにおける塗着部分27によって、前記接着面
32で先に積層,圧着されている積層体31の背面に、
接着剤が図6に示される形状に塗布幅Cを5.8mm、塗布
間隔Pを23.1mmとした並列の条線状に、しかも図5に示
す塗布ラインと1/2ピッチずらして塗布され、図中点
線で示される位置に導かれた前記素材シート4が圧着ロ
ール29に導入されて、作用位置29Aにおいて前記圧
着ロール29により圧締され積層,圧着され、次いでク
ランプ装置38でクランプされる。
【0048】以下同様の操作が順次繰り返されて、図7
に示すハニカム構造体用積層体が製造され、この積層体
を素材シート4の幅方向Bを所定寸法Dに裁断し積層高
さ方向Hに展張して図8に示すハニカム構造体を得るこ
とができる。
【0049】本実施例では接着剤塗着装置24,25と
圧着ロール28,29とが互いに接近して、積層用テー
ブルの上面の積層体31の上面に臨んで配置されてお
り、積層体上面に前述のごとく接着剤を長手方向に並列
の条線状に塗布させ、直ぐに素材シート4を折り返し、
一定の張力とストロークのもとで重ね合わせ圧着ロール
28,29により選択的に積層,圧着を行い、この図2
の実施例では、素材シート4として透気,透水性のポリ
エステル製不織布の重さ40g/m2、厚さ0.11mmのものを用
い、変性オレフィン系ホットメルト接着剤を、塗布幅C
を5.8mmとし、塗布間隔Pを23.1mmとして、ロール転写
方式で塗布し、ハニカムセルサイズ10mmの図1の実施例
と同じものを製造した。
【0050】図3は請求項2および請求項3の発明の実
施例の構造の概要を示すもので、接着剤塗着装置5,6
およびその塗着部分と該塗着装置5,6と対をなすバッ
クアップロール7,8、ならびに素材シート4の供給口
9の両側に位置し、前記積層用テーブル12の上面に臨
んで配置された圧着ロール19,20などは、図1に示
される素材シートの連続供給装置3に配設されたものと
同一の部品により構成され、フレーム構造のロールスタ
ンド42にそれぞれ軸支され一体形に組み込まれた構造
のもので素材シートの連続供給装置3として機能を存す
るものである。
【0051】前記ロールスタンド42は、架台43の軌
道44上に、左右方向に所定ストロークで往復移動がで
き、かつ架台43の軌道45上を所定ストロークで往復
移動する図1に示される前記積層用テーブル12に同調
して移動でき、かつ前記圧着ロール19,20が前記テ
ーブル12上の素材シート4および積層体46の上面に
臨んで配置され、接着剤の積層,圧着が連続的に行われ
る構造とされている。
【0052】本実施例においては、素材シート4の連続
供給装置3内の各部材の作用,機能は図1に示すものと
同一であるので、その説明は省略し、図1等のものと相
違する構成部品についてのみその構成と作用を説明す
る。
【0053】図3において左方向に矢印XLに向かって
移動している積層用テーブル12の上に取り付けられて
いる既に加工されているハニカム構造の積層体46の上
面に前記ロールスタンド42が、右方向に矢印XRに向
かって移動しつつ接着剤塗着装置6によって一方の接着
面16に対して、図5に示されるように矢印A方向の長
手方向に沿って条線状に接着剤を塗布幅Cを0.87mmに塗
布間隔Pを3.5mmとして素材シート4に硬質塩化ビニル
シート厚さ30μを用いダイレクトグラビアコート方式
で1液加熱硬化形エポキシ系接着剤を塗布した。
【0054】従って前記接着面16は、積層用テーブル
12が矢印XL方向の移動中に、該テーブル12上に積
層されたハニカム積層体46の上面に圧着ロール19に
より圧締され、積層が行われる。
【0055】同様に、ロールスタンド42が左方向、す
なわち、矢印XL方向へ向かう移動中には、接着剤塗着
装置5により他方の接着面17に、図6に示されるよう
に、塗布ラインが図5に示されるものと1/2ピッチず
れた形状に塗布され、前記テーブル12により、右側に
移動中のハニカム構造積層体46の上に、圧着ロール2
0により圧締され、積層され、以降同様の操作が順次繰
り返されて、図7に示されるハニカム構造体用積層体が
製造された。
【0056】この積層体は後工程で温度50℃、圧力8
Kg/cm2で60分間熱圧締し、接着剤を硬化させた後、所
定の寸法に裁断して温水で軟化し、図8に示されるハニ
カム構造体を製造した。
【0057】ロールスタンド42の移動方向に対して前
記テーブル12の移動方向が反対方向であるから両者の
相対速度は増大され、従って積層の速度が増大され、生
産性が増大すると共に、積層テーブルの移動距離は短縮
することが可能となる。
【0058】また素材シートとして硬質塩化ビニルシー
ト厚さ30μという薄い素材であっても問題なく積層で
き、その結果としてセルサイズ1.5mmという微小な高密
度のハニカム構造体が得られた。
【0059】図4は請求項2および請求項4の発明の実
施例の構造を示すもので、接着剤塗着装置24,25と
該塗着装置24,25の塗着部分26,27ならびに素
材シート4の供給口40の両側に位置し、かつ前記塗着
装置24,25に隣接し、積層用テーブル30の上面に
臨んで配置された圧着ロール28,29などは、図2に
示される素材シート4の連続供給装置23に配設された
ものと同一の部品により構成され、フレーム構造のロー
ルスタンド48にそれぞれ軸支され、一体形に組み込ま
れた構造のもので、素材シートの連続供給装置23とし
ての機能を存するものである。
【0060】前記ロールスタンド48は、架台47の軌
道49上に左右方向に所定のストロークで往復移動で
き、かつ架台47の軌道46上を所定のストロークで往
復移動する図2に示される前記積層用テーブル30に同
調して移動でき、かつ前記圧着ロール28,29が前記
テーブル30上の素材シート4および積層体50の上面
に臨んで配置され、接着剤の積層,圧着が連続的に行わ
れる構造とされている。
【0061】本実施例においては、素材シート4の供給
経路に臨む接着剤の積層,圧着に関わる各部材の作用,
機能は図2に示すものと同一であるので、その説明は省
略し、図1等のものと相違する構成部品についてのみそ
の構成と作用を説明する。
【0062】図4において積層用テーブル30が軌道4
6上を左方向に矢印XLに向かって移動する時、積層用
テーブル30の上に取り付けられている既に加工されて
いるハニカム構造の積層体50の上面に、前記ロールス
タンド48が軌道49上を右方向に矢印XRに向かって
移動しつつ接着剤を前記接着剤塗布装置24によって図
5に示されるように矢印A方向の長手方向に沿って条線
状に接着剤を塗布幅Cを3.5mmに塗布間隔Pを14mmとし
てロール転写方式で塗布する。
【0063】この過程で積層用テーブル30が、左方向
に矢印XL方向へ移動中に、該テーブル30上に積層さ
れた前記積層体50の上面、すなわち先に図5に示され
る条線状に接着剤が塗布されている上面に、実線で示さ
れる素材シート4が接着面32の背面で圧着ロール28
により圧締され、積層と圧着とが行われる。
【0064】同様に積層テーブル30が右方向に矢印X
Rに向かって移動する時、ロールスタンド48が左方向
に矢印XLに向かって移動することにより接着剤塗着装
置25で前回素材シート4の一方の接着面32、すなわ
ち積層,圧着されているハニカム積層体50の上にさら
に接着剤が図6に示されるように図5の塗布ラインと1
/2ピッチずらした塗布形状に塗布される。
【0065】従って、前記接着面32に図6に示される
塗布ラインの接着剤が塗布され、ついで図中点線で示さ
れる素材シート4が接着面33の背面で接着面32に圧
着ロール29によって圧締され、積層,圧着される。
【0066】以下同様の操作が順次繰り返されて図7に
示すごときハニカム構造体用積層体が製造される。
【0067】ロールスタンド48の移動方向に対して前
記テーブル30の移動方向が反対方向であるから両者の
相対速度は増大され、従って積層,圧着の速度は増大さ
れ、生産性も増大されて精度の高いハニカム構造体用積
層体を製造することができる。
【0068】図4に示される実施例では、素材シート4
として透気性,透水性のポリエステル系不織布の重さ30
g/m2、厚さ50μのものを用い、変性オレフィン系ホッ
トメルト接着剤を、塗布幅Cを3.5mmとし、塗布間隔P
を14.0mmとしてハニカムセルサイズ6.0mmのものを製造
した。
【0069】以上説明した各実施例は、いずれも図5に
示されるごとく、素材シート4の長手方向たる矢印A方
向に平行に並列する条線状に接着剤が塗布されている
が、周面母線方向に所定ピッチで接着剤塗布溝等を形成
された塗布用ロールを用い、その軸線を素材シート4の
長手方向と直交させて配置することにより、図9および
図10に示すごとく、素材シート4の長手方向たる矢印
A方向と直交して並列する条線状の塗着線を形成するこ
ともできる。
【0070】また各実施例では変性オレフィン系ホット
メルト接着剤あるいは1液加熱硬化形エポキシ系接着剤
を使用しているが、接着剤としては、ほかに合成樹脂
系、エマルジョン系、合成ゴム系等の接着剤をロール転
写塗布方式,ダイレクトグラビアロール方式等で塗布し
てもよい。
【0071】
【発明の効果】本発明は、以上説明した構成のものであ
り、請求項1および請求項3の発明によれば、連続した
素材シートの折り返しは、テーブルの往復ストロークの
始終点のみ正確に制御し、折り返し縁を確実にクランプ
することにより、積層されるシートの位置合わせも正確
であり、単位シートとしての切断等を要することもなく
積層,圧着を完了させる効果がある。
【0072】接着剤塗着装置、圧着ロール等が積層用テ
ーブルに臨んで近接した配置とされ、連続工程による構
成であるから、塗布後直ちに積層されるので、塗布から
積層までの時間が約5秒前後に短縮され、溶融したホッ
トメルトタイプの接着剤を用いても接着性能の低下を生
じないうちに積層,圧着させられる効果がある。
【0073】従って粘度の比較的高い溶融したホットメ
ルトタイプの接着剤の使用が可能となり、薄く柔軟で粗
目等の素材シートを用いても裏抜けを生ずることなく、
高品質のハニカム構造体用積層体を高品質に製造でき
る。
【0074】塗布から積層までが短時間であるから、接
触部分が急速に冷却,硬化し易いホットメルト系の接着
剤でも十分使用可能であるし、積層工程後の別工程とし
て熱圧締工程が不要となり、また希釈液を使用して粘度
調整をする必要がない。
【0075】請求項2および請求項3の発明によれば、
素材シートの連続供給装置が一体形のロールスタンドに
形成され、かつ積層用テーブルの上面に臨んで配置され
ており、しかも該ロールスタンドは積層用テーブルの往
復動作と同調して前記テーブルと逆方向に所定のストロ
ークで往復移動させられる構成とされているから、前記
テーブルに対するロールスタンドの相対速度は増大さ
れ、従って素材シートの加工速度も増大され、生産効率
も著しく向上される効果を奏せしめるものである。
【0076】塗布より積層までの時間をより短縮できる
ので生産性の向上の外に、より高粘度のホットメルトタ
イプの接着剤の少量使用により十分な接着強度が得られ
る効果もある。
【0077】以上既述した諸効果に加え、いずれの発明
も、接着剤塗着装置の変更のみにより、塗着線の長さ方
向を、素材シートの長さ方向と平行させる場合と、直交
させる場合との2様の使用態様を採り得る効果を有す
る。
【0078】またいずれの発明も素材シートの材質に適
応した各種の接着剤を選択,使用できる利点も有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1および請求項3の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図2】請求項1および請求項4の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図3】請求項2および請求項3の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図4】請求項2および請求項4の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図5】積層体を構成する帯状素材の一方の接着面上の
塗着線の配列を示す略示平面図である。
【図6】図5に示すものの他方の接着面上の塗着線の配
列を示す略示平面図である。
【図7】図5に示すものと、図6に示すものとを交互に
積層したハニカム構造体用積層体の側面図である。
【図8】図7に示すものを積層方向に展開したハニカム
構造体の斜面図である。
【図9】塗着線の長さ方向を素材シートの長さ方向と直
交させた塗着線の配列を示す略示平面図である。
【図10】図9に示すものに接着される他の素材シート
の塗着線の配列を示す略示平面図である。
【符号の説明】
3,23 素材シートの連続供給装置 4 素材シート 5,6,24,25 接着剤塗着装置 9,40 供給口 12,30 積層用テーブル 18,31,46,50 積層体 19,20,28,29 圧着ロール 5A,6A,19A,20A,24A,25A,28
A,29A 作用位置 5B,6B,19B,20B,24B,25B,28
B,29B 不作用位置 16,32 後方側となる素材シート面 17,33 前方側となる素材シート面 XR 右方向の移動方向 XL 左方向の移動方向
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 ハニカム構造体用積層体の製造方法と
製造装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハニカム構造体用積層
体の製造方法と製造装置に関し、セル形状の精度が高
く、しかも通気性等の機能性を有するハニカム構造体を
も容易に、かつ連続的に、かつ高い生産性で製造できる
方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のハニカム構造体用積層体の製造方
法と製造装置としては、ロール状の素材シートを接着剤
の塗布乾燥後に、積層用の単位シートに切断して、積層
する第1の手段のものと、ロール状に巻き取る第2の
のものとに大別される。また塗布された接着剤を乾燥
させるか、否かを限定せず、単位シートに切断して積層
させる第3の手段のものも存する。
【0003】前記第1の手段のものは特開昭63−22
4825号公報に示されるものがあり、前記第2の手段
のものとしては、特開昭60−157847号公報に示
されるものがあり、前記第3の手段のものとしては、特
公昭56−30184号公報、特開昭60−25542
2号公報に示されるものが存する。
【0004】更に前記従来の諸手段は、使用する接着剤
として、溶剤または水で希釈したエマルジョン系の接着
剤とか、加熱、加圧で接着性能を発現する合成樹脂系の
接着剤あるいはホットメルト系接着剤が使用されてい
る。
【0005】前記第1の手段たる特開昭63−2248
25号公報に示されるものは、素材の位置合わせに、塗
布ロールと切断ロールとの回転比を整数比に設定し、機
械的,電気的手段によって所定シートに切断する複雑な
装置を要する外に、接着剤乾燥工程を要するため、生産
効率が悪いという問題がある。
【0006】前記第2の手段たる特開昭60−1578
47号公報に示されるものは、素材を切断せずにドラム
に巻き付けて積層、乾燥後、所定シートに切断する手段
のもので、接着線の位置合わせに複雑な装置を必要とす
るのみでなく、接着剤の乾燥を要し、前者第1の構造の
ものと同じく生産効率に問題がある。
【0007】また第3の手段たる特公昭56−3018
4号公報、特開昭60−255422号公報に示される
ものも、積層される単位シートの位置決め切断のために
手段が複雑となり、単位シートの積層のため生産効率が
低下する問題を有している。
【0008】更に前記いずれの従来の方法、装置も、塗
布された接着剤の乾燥あるいは、単位シートへの切断と
いう工程を要するため、接着剤塗布から積層までに時
を要し、接着剤塗布直後に積層および接着させることが
できない。
【0009】このため、ハニカム構造体を形成する素材
シートが、透気性、透水性等を有する薄地、柔軟な素材
あるいは粗組織の素材等である場合には、前記いずれの
接着剤を用いても接着剤の裏抜け現象が生じ、積層、加
圧により、積層された単位シートが1枚の板状に接着さ
れてしまう欠点が生ずる。
【0010】またホットメルトタイプの接着剤を溶融状
態として、前記薄地、柔軟、粗目等の素地に使用し、裏
抜けを生じさせずに接着させようとしても、塗布から積
層まで、前記のごとく時間を要するため、該接着剤の接
着性能が低下し、ハニカム構造体としての実用に耐える
接着強度が得られず、再加熱と加圧をすれば裏抜けが生
ずるという問題がある。
【0011】また切断位置の検出、切断端の揃え、積層
等の諸工程を経るため、高密度のハニカム構造体を高精
度で製造することは困難であった。
【0012】また帯状素材の長手方向に沿って条線状に
接着剤を塗布した素材の積層は、素材の搬送工程におい
て生じた蛇行により、切断部端部の揃え、積層等で不揃
いを生ずる弊害が問題となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の有する
諸問題に鑑み、本発明は、比較的簡単な手段により、使
用する素材が、透気性、透水性を有する薄地、柔軟な素
材あるいは粗目の素材等接着剤の裏抜けし易い素材であ
っても、積層体は一枚の板状に接着することがなく、し
かも高密度のハニカム構造であっても、高い生産効率の
下で、高品質のハニカム構造体用積層体を生産しうる製
造方法と製造装置とを提供することを課題としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1の発明では、積層テーブルを所定ストロー
クで往動させつつ、該テーブル上の既積層の素材シート
の上面に、新たに積層される素材シートを連続供給し、
両素材シートの重なり面のいずれか一方に、並列する条
線状に接着剤を塗着しながら直ちに両素材シートを圧着
させ、積層用テーブルのストローク端において供給され
る素材シートを折り返し、折り返し縁をクランプし、次
いで前記積層用テーブルを所定ストロークで復動させつ
つ、前記素材シートを連続供給し、前記並列する接着剤
の条線に対して1/2ピッチだけ齟齬した並列する条線
状に接着剤を塗着しながら直ちに圧着することを繰り返
すという構成とした。
【0015】請求項2の発明では、積層用テーブルを所
定ストロークで往動させつつ素材シートの連続供給装置
と接着剤塗布装置とを、前記積層用テーブルに対して相
対移動させるという構成とした。
【0016】請求項3の発明では、接着剤の塗着を素材
シートの連続供給装置における素材シートの供給経路内
において行うという構成とした。
【0017】請求項4の発明では、接着剤の塗着を、積
層用テーブル上に積層されている素材シートの上面に行
うという構成とした。
【0018】請求項1の発明を実施するため、請求項
の発明では、素材シートの連続供給装置の供給口に対
し、素材シートの積層用テーブルが、設定されたストロ
ークで往復移動するよう配設されており、前記素材シー
トの連続供給装置には、供給される素材シートの両面に
対し、各別に接着剤を並列する条線状に塗布する接着剤
塗着装置が配設され、両接着剤塗着装置は互いに並列す
る条線状の塗着線が1/2ピッチだけ齟齬させられてお
り、また各接着剤塗着装置と対をなす圧着ロールが、前
記積層用テーブル上の積層体上面に圧接する位置に配設
されており、各接着剤塗着装置と、これと対をなす圧着
ロールとはいずれも作用位置と不作用位置との2位置間
を移動できるよう組み付けられていると共に、積層用テ
ーブルの移動方向に対し、後方側となる素材シート面に
対峙する接着剤塗着装置と、前方側となる素材シート面
に接する圧着ロールとの対が、交互に、一方の対が作用
位置を占め、他方の対は不作用位置を占めるよう制御さ
れているという構成とした。
【0019】請求項の発明では、素材シートの連続供
給装置が、積層用テーブルに対して相対的に移動させら
れるという構成とした。
【0020】請求項の発明では、接着剤塗着装置の塗
着部分が、素材シートの連続供給装置の素材シート供給
経路内に臨んで配置されているという構成とした。
【0021】請求項の発明では、接着剤塗着装置の塗
着部分が積層用テーブル上に積層された素材シートの上
面に臨んで配置されているという構成としている。
【0022】
【作用】請求項1,請求項3, 請求項5および請求項
の発明の構成によれば、テンションロール等各ロール
を通して一定の速度で繰り出された帯状素材は、接着剤
塗布後切断されることなく、所定のストロークで往復運
動する積層テーブルにより、所定寸法に折り返され、連
続して積層、圧着が行われるから、前記素材が折り返さ
れる積層テーブルの往復ストロークの始終点のみ正確に
制御し、始終点で折り返される前記素材の折り返し縁を
確実にクランプすれば、接着面相互の位置合わせに問題
がなく、単位シートに切断して位置合わせを要すること
もなく、所定の積層、圧着が行われる。
【0023】素材シートの連続供給装置に配設された接
着剤塗着装置に対し、該装置と対をなす圧着ロールが積
層用テーブル上に積層体上面を圧締する位置に配設され
ており、素材シートは、接着剤塗布後直ちに積層、圧着
が連続して行われる構造のものであるから、塗布から積
層、圧着までの時間が短縮され、溶融したホットメルト
タイプの接着剤を使用しても、接着性能の低下を生じな
いうちに積層、圧着させることができる。
【0024】従って、裏抜け防止のための粘度の比較的
高い溶融したホットメルトタイプの接着剤の使用が可能
となり、薄く、柔軟で粗目等の素材シートを用いても、
素材はバックアップロールあるいは積層テーブルを受け
とし、接着剤塗布装置により接着剤が塗布され、直ちに
圧着され、加工が完了するから、ホットメルト系接着剤
でも接着性能が低下することがない。
【0025】この過程で塗布されたホットメルト系接着
剤は、素材に接触した時点で接触部分の接着剤は急速に
冷却、硬化し、透気、透水性のある薄い素材であっても
裏抜け現象はなく、積層工程後の熱圧締工程とか、粘度
調整に溶剤等の希釈液を使用する必要がないから透気、
透水性のある薄いシートでも精度の高いハニカム構造体
用積層体の製造が可能とされる。
【0026】請求項2ならびに請求項の発明の構成に
よれば、素材シートの連続供給装置に加えて、接着剤塗
着装置と該塗着装置と対をなす圧着ロールとが配置さ
れ、一体形状とされた素材シートの連続供給装置ユニッ
トたるロールスタンドが、積層用テーブルの上面に臨ん
で配置されており、該ロールスタンドは、積層用テーブ
ルと同調して、該テーブルに対して相対的に移動させら
れるので、積層用テーブルに対する前記ロールスタンド
の相対速度は増大され、従って素材シートの加工速度も
増大され、生産効率も著しく上昇する。
【0027】請求項1,請求項2の発明と請求項5,請
求項6および請求項8の発明との結合構成によれば、接
着剤塗着装置の塗着部分が圧着ロールに近接して対をな
し、積層用テーブルの上面に臨んで配置されているか
ら、塗布から積層までの時間をより短縮できるので、生
産性の向上が図れる他に、より高粘度のホットメルトタ
イプ接着剤の少量使用により十分な接着強度が得られ
る。
【0028】
【実施例】図1は請求項1および請求項3の発明を実施
するための請求項5および請求項7の発明の実施例の構
造の概要を示すもので、帯状の素材コイル2が装着され
たコイルスタンド1と、素材コイル2から繰り出された
素材シート4を連続的に供給する機構と、後述される接
着剤塗着装置5,6と、バックアップロール7,8なら
びに圧着ロール19,20とが配置されている素材シー
トの連続供給装置3、ならびに前記圧着ロール19,2
0に対し所定のストロークで往復移動する積層用テーブ
ル12とにより構成され、連続供給装置3の選択的動作
と、積層用テーブル12の移動と、圧着ロール19,2
0との選択的動作とにより、素材シート4の積層、圧着
が行われる構成とされている。
【0029】前記素材シートの連続供給装置3の上部に
は素材シート4の蛇行矯正をするガイドローラ10,1
1が配置され、該ガイドローラ11の下方に位置し、前
記素材シート4の供給経路に臨んで、接着剤塗着装置
5,6、および該装置5,6にそれぞれ対峙し、対をな
すバックアップロール7,8がそれぞれ配置されてい
る。
【0030】前記シート4の重なり面たる両面には、後
述されるハニカム積層材を形成するため、後述される条
線状の塗着線の配列で接着剤が塗布されるものであっ
て、例えば、前記積層用テーブル12の移動方向XLに
対して、後方側となる素材シート面たる一方の重なり面
となる接着面16が、前記接着剤塗着装置6およびバッ
クアップロール8の対により塗布され、また前記移動方
向XLに対し前方側となる素材シート面たる他方の重な
り面となる接着面17が、前記塗着装置5およびバック
アップロール7の対により塗布されるもので、各シート
面の塗着工程時に選択的に駆動される。
【0031】前記接着剤塗着装置6は、図1中、実線で
示される作用位置6Aでは、バックアップロール8を背
面とし、前記一方の重なり面たる接着面16に対して塗
着作用をなし、また点線で示される不作用位置6Bでは
前記バックアップロール8より離脱し塗着作用をしな
い。
【0032】前記接着剤塗着装置5は、図1中、点線で
示される作用位置5Aでは、バックアップロール7を背
面とし、前記他方の重なり面たる接着面17に対し塗着
作用をなし、実線で示される不作用位置5Bでは、バッ
クアップロール7より離脱し塗着作用をしない。
【0033】従って、前記塗着装置5,6は積層用テー
ブル12の往復動作の信号によりそれぞれ作用位置5
A,6Aと不作用位置5B,6Bとの2点間を選択的に
移動する。
【0034】図中、実線で示されるように一方の接着
面16に接着剤を塗布するため、素材シート4がガイド
ローラ11から前記バックアップロール8と前記塗着装
置6との間に斜行される経路で導入されるときは、バッ
クアップロール8に対する前記シート4の巻き付き角度
を一定に保持させ塗着作用をさせるため、バックアップ
ロール8に近接した上部位置にガイドローラ14が配置
されており、該ガイドローラ14は図1中に実線で示さ
れる作用位置14Aではバックアップロール8に一定の
巻き付き角度を与え、他方点線で示される不作用位置1
4Bでは、前記シート4がバックアップロール8に供給
されず、前記ガイドロール11により一定の巻き付き角
度でバックアップロール7と前記塗着装置5との間に供
給される経路とされ、この経路は、前記他方の接着面1
7に対して塗着作用がなされる場合であってガイドロー
ラ14の待避位置とされる。
【0035】従って、前記ガイドローラ14は塗着工程
により選択的に前記作用位置14Aと不作用位置14B
との2位置間を移動できるように配設されている。
【0036】前記接着剤塗着装置5,6には供給される
素材シート4の重なり面たる両面に対し、各別に接着剤
を並列の条線状に塗布する塗着装置が配設されており、
例えば前記一方の重なり面たる接着面16には図5のご
とく、他方の重なり面たる接着面17には図6のごと
く、各条線の幅Cが5.8mm、条線間隔Pが23.1
mmとされた塗着線が長手方向たる矢印A方向に塗布さ
れ、また前記接着面16の塗着線と前記他方の接着面1
7の塗着線との配列は、相互間に前記塗着線が1/2ピ
ッチだけ齟齬されられた組み合せにたる構成とされてい
る。
【0037】前記各接着剤塗着装置6,5と対をなす圧
着ロール19,20は、前記素材シートの連続供給装置
3の供給口9の両側に位置し、前記積層用テーブル12
上の積層体18の上面を圧締する位置に配設されてお
り、前記塗着装置6により塗着線が塗布された前記一方
の接着面16は、図1中、実線で示される作用位置19
Aに位置する前記圧着ロール19によって前記積層用テ
ーブル12上に存する既加工の積層、圧着されている積
層体18の上面に圧着され、かつ架台13上の軌道15
上を方向たる矢印XL方向に移動する前記積層用テー
ブル12の移動に伴って該テーブル12上に連続的に繰
り出され、載置されつつ積層、圧着される。
【0038】前記圧着ロール19,20は、前記積層用
テーブル12上面において、作用位置19A,20Aで
積層と圧着とが行われ、前記積層用テーブル12上面よ
り離脱した不作用位置19B,20Bでは積層、圧着が
行われない。従って接着工程によって選択的に、交互
に、作用位置19A,20Aと不作用位置19B,20
Bの2位置間を移動できるよう配置されている。
【0039】積層用テーブル12が移動方向矢印XL方
向に移動する場合、後方側となる素材シート4の一方の
塗着面16に対する接着剤塗着装置6と、前方側となる
素材シート4の図中点線で示される前記他方の塗着面
17に接する圧着ロール19との対が、それぞれ作用位
置6A,19Aに存する時は、他方の対たる接着剤塗着
装置5および圧着ロール20は、それぞれ不作用位置5
B,20Bを占めるよう、前記積層用テーブル12の端
部に配設された素材シートのクランプ装置21,22の
制御指令により制御される構成とされている。
【0040】次に前述の構造により、素材シート4が接
着剤の塗着,積層ならびに圧着工程を経てハニカム構造
体用積層体に形成される工程について装置の動作の概要
について述べる。
【0041】帯状の素材コイル2から繰り出された素材
シート4は、図1中実線で示される一方の接着面16の
接着工程に入り、ガイドローラ14を経てバックアップ
ロール8を受けとして、接着剤塗着装置6により、図5
に示されるように長手方向たる矢印Aに沿って接着剤を
条線状に、接着剤の塗布幅Cを5.8mm、塗布間隔P
を23.1mmにしてダイレクト塗布方式で塗布され、
塗布された一方の接着面16は前記積層用テーブル12
が矢印XL方向に移動中に、該テーブル12上に積層さ
れた既加工の積層体18の上面に圧着ロール19により
積層、圧着され、先ず第一の接着面16の積層、圧着が
完了する。
【0042】同様に前記積層用テーブル12が矢印XR
方向に移動する工程では、他方の接着面17が図中、
点線で示される経路において、バックアップロール7を
受けとして、接着剤塗着装置5により、図6に示される
ように長手方向に矢印Aに沿って接着剤が条線状に、塗
布幅Cを5.8mm、塗布間隔Pを23.1mmに塗布
され、該条線状の塗着線の寸法関係は図5に示されるも
のと同一であるが、図5の塗着線に対して図6の塗着線
の配列は1/2ピッチずらして塗着されており、従って
前記接着面17は、第一の積層、圧着工程と同様に前記
一方の接着面16が積層、圧着された積層体18の背面
に対して圧着ロール20と積層用テーブル12の往復動
作により積層、圧着され、図7に示されるごとく、ハニ
カム構造体用積層体18が形成され、該積層体18の幅
方向Bを所定寸法Dに裁断し積層高さ方向Hに展張すれ
ば図8に示すハニカム構造体が得られる。
【0043】なお、素材シート4は積層用テーブル12
両端部に配設された素材シートクランプ装置21,22
が連続供給装置3の供給口9に対峙した時点で、素材シ
ートのクランプ装置21,22にクランプされ、そのク
ランプ信号に応動して、積層テーブル12の移動方向の
転換ならびに連続供給装置3に組み込まれている各種装
置の作用,不作用の切り換えが行われる。
【0044】ちなみに、図1の実施例では、素材シート
4として透気、透水性のポリエステル製不織布の重さ4
0g/m、厚さ0.11mmのものを用い変性オレフ
ィン系ホットメル接着剤を塗布幅Cを5.8mmとし、
塗布間隔Pを23.1mmとしてハニカムセルサイズ1
0mmのものを製造した。
【0045】図2は請求項1および請求項4の発明を実
施するための請求項5および請求項8の発明の実施例の
構造の概要を示すもので、接着剤塗着装置24,25と
塗着部分26,27および圧着ロール28,29が素材
シートの連続供給装置23の供給口40の両側に位置
し、積層用テーブル30上に積層、圧着された積層体3
1の上面に臨んで配置されており、前記塗着装置24,
25と圧着ロール28、29とは相互に近接して配置さ
れた構成のものである。
【0046】前記圧着ロール28,29は、素材シート
4の両面の加工工程により作用位置28A,29Aと不
作用位置28B,29Bの2位置間を交互に移動しうる
手段とされており、前部塗着装置24,25も同様に前
記圧着ロール28,29の動作と関連して作用位置24
A,25Aと不作用位置24B,25Bとの2位置間を
交互に移動しうる手段とされている。
【0047】帯状の素材コイル2が装着されたコイルス
タンド1と素材コイル2から繰り出された素材シート4
が連続して前記素材シートの連続供給装置23へ供給さ
れる経路において、ガイドローラ35,36部分の手
段、ならびに架台39の軌道41上を所定ストロークで
往復移動する積層用テーブル30の構造は図1に示され
る実施例1のものと同一構造である。
【0048】前記ガイドローラ35,36により供給さ
れた素材シート4は、ガイドローラ34を介して前記連
続供給装置23の圧着ロール28、または29へ交互に
導入される。
【0049】前記テーブル30が左方向たる矢印XL方
向へ移動するときは、該テーブル30の両端に配置され
た素材シートのクランプ装置37,38によりクランプ
されている既加工されたハニカム積層体31の上面に前
記作用位置24Aにおける前記塗着装置24の塗着部分
26によって、図5に示されるように長手方向たる矢印
A方向に向かって接着剤が、図示例の場合、塗布幅Cを
5.8mm、塗布間隔Pを2.31mmとした並列の条
線状にロール回転方式で塗布される。
【0050】この工程では、前記連続供給装置23によ
り繰り出された図中実線で示された素材シート4の一
方の接着面32が、直前の時点で塗着装置24により接
着剤が塗布されたハニカム積層体31の上面に対して前
記圧着ロール28により作用位置28Aで圧締され、前
記テーブル30の移動によって積層、圧着され、次いで
素材シート4はクランプ装置37でクランプされる。
【0051】次いで前記テーブル30が右方向たる矢印
XR方向へ移動するときは、接着剤塗着装置25の作用
位置25Aにおける塗着部分27によって、前記接着面
32で先に積層、圧着されている積層体31の背面に、
接着剤が図6に示される形状に塗布幅Cを5.8mm、
塗布間隔Pを23.1mmとした並列の条線状に、しか
も図5に示す塗布ラインと1/2ピッチずらして塗布さ
れ、図中点線で示される位置に導かれた前記素材シー
ト4が圧着ロール29に導入されて、作用位置29Aに
おいて前記圧着ロール29により圧締され積層、圧着さ
れ、次いでクランプ装置38でクランプされる。
【0052】以下同様の操作が順次繰り返されて、図7
に示すハニカム構造体用積層体が製造され、この積層体
を素材シート4の幅方向Bを所定寸法Dに裁断し積層高
さ方向Hに展張して図8に示すハニカム構造体を得るこ
とができる。
【0053】本実施例では接着剤塗着装置24,25と
圧着ロール28,29とが互いに接近して、積層用テー
ブルの上面の積層体31の上面に臨んで配置されてお
り、積層体上面に前述のごとく接着剤を長手方向に並列
の条線状に塗布させ、直ぐに素材シート4を折り返し、
一定の張力とストロークのもとで重ね合わせ圧着ロール
28,29により選択的に積層、圧着を行い、この図2
の実施例では、素材シート4として透気、透水性のポリ
エステル製不織布の重さ40g/ 、厚さ0.11m
mのものを用い、変性オレフィン系ホットメルト接着剤
を、塗布幅Cを5.8mmとし、塗布間隔Pを23.1
mmとして、ロール転写方式で塗布し、ハニカムセルサ
イズ10mmの図1の実施例と同じものを製造した。
【0054】図3は請求項2および請求項3の発明を実
施するための請求項5,請求項6および請求項7の発明
の実施例の構造の概要を示すもので、接着剤塗着装置
5,6およびその塗着部分と該塗着装置5,6と対をな
すバックアップロール7,8、ならびに素材シート4の
供給口9の両側に位置し、前記積層用テーブル12の上
面に臨んで配置された圧着ロール19,20などは、図
1に示される素材シートの連続供給装置3に配設された
ものと同一の部品により構成され、フレーム手段のロー
ルスタンド42にそれぞれ軸支され一体形に組み込まれ
た手段のもので素材シートの連続供給装置3として機能
を存するものである。
【0055】前記ロールスタンド42は、架台43の軌
道44上に、左右方向に所定ストロークで往復移動がで
き、かつ架台43の軌道45上を所定ストロークで往復
移動する図1に示される前記積層用テーブル12に同調
して移動でき、かつ前記圧着ロール19,20が前記テ
ーブル12上の素材シート4および積層体46の上面に
臨んで配置され、接着剤の積層、圧着が連続的に行われ
る手段とされている。
【0056】本実施例においては、素材シート4の連続
供給装置3内の各部材の作用,機能は図1に示すものと
同一であるので、その説明は省略し、図1等のものと相
違する構成部品についてのみその構成と作用を説明す
る。
【0057】図3において左方向に矢印XLに向かって
移動している積層用テーブル12の上に取り付けられて
いる既に加工されているハニカム構造の積層体46の上
面に前記ロールスタンド42が、右方向に矢印XRに向
かって移動しつつ接着剤塗着装置6によって一方の接着
面16に対して、図5に示されるように矢印A方向の長
手方向に沿って条線状に接着剤を塗布幅Cを0.87m
mに塗布間隔Pを3.5mmとして素材シート4に硬質
塩化ビニルシート厚さ30μを用いグラビアコート方式
でエポキシ系接着剤を塗布した。
【0058】従って前記接着面16は、積層用テーブル
12が矢印XL方向の移動中に、該テーブル12上に積
層されたハニカム積層体46の上面に圧着ロール19に
より圧締され、積層が行われる。
【0059】同様に、ロールスタンド42が左方向、す
なわち、矢印XL方向へ向かう移動中には、接着剤塗着
装置5により他方の接着面17に、図6に示されるよう
に、塗布ラインが図5に示されるものと1/2ピッチず
れた形状に塗布され、前記テーブル12により、右側に
移動中のハニカム構造積層体46の上に、圧着ロール2
0により圧締され、積層され、以降同様の操作が順次繰
り返されて、図7に示されるハニカム構造体用積層体が
製造された。
【0060】この積層体は後工程で温度50℃、圧力8
Kg/cmで60分間熱圧締し、接着剤を硬化させた
後、所定の寸法に裁断して温水で軟化し、図8に示され
るハニカム構造体を製造した。
【0061】ロールスタンド42の移動方向に対して前
記テーブル12の移動方向が反対方向であるから両者の
相対速度は増大され、従って積層の速度が増大され、生
産性が増大すると共に、積層テーブルの移動距離は短縮
することが可能となる。
【0062】また素材シートとして硬質塩化ビニルシー
ト厚さ30μという薄い素材であっても問題なく積層で
き、その結果としてセルサイズ1.5mmという微小な
高密度のハニカム構造体が得られた。
【0063】図4は請求項2および請求項4の発明を実
施するための請求項5, 請求項6および請求項8の発
の実施例の構造を示すもので、接着剤塗着装置24,
25と該塗着装置24,25の塗着部分26,27なら
びに素材シート4の供給口40の両側に位置し、かつ前
記塗着装置24,25に隣接し、積層用テーブル30の
上面に臨んで配置された圧着ロール28,29などは、
図2に示される素材シート4の連続供給装置23に配設
されたものと同一の部品により構成され、フレーム手段
のロールスタンド48にそれぞれ軸支され、一体形に組
み込まれた構造のもので、素材シートの連続供給装置2
3としての機能を存するものである。
【0064】前記ロールスタンド48は、架台47の軌
道49上に左右方向に所定のストロークで往復移動で
き、かつ架台47の軌道46上を所定のストロークで往
復移動する図2に示される前記積層用テーブル30に同
調して移動でき、かつ前記圧着ロール28,29が前記
テーブル30上の素材シート4および積層体50の上面
に臨んで配置され、接着剤の積層、圧着が連続的に行わ
れる構造とされている。
【0065】本実施例においては、素材シート4の供給
経路に臨む接着剤の積層、圧着に関わる各部材の作用,
機能は図2に示すものと同一であるので、その説明は省
略し、図等のものと相違する構成部品についてのみそ
の構成と作用を説明する。
【0066】図4において積層用テーブル30が軌道4
6上を左方向に矢印XLに向かって移動する時、積層用
テーブル30の上に取り付けられている既に加工されて
いるハニカム構造の積層体50の上面に、前記ロールス
タンド48が軌道49上を右方向に矢印XRに向かって
移動しつつ接着剤を前記接着剤塗布装置24によって図
5に示されるように矢印A方向の長手方向に沿って条線
状に接着剤を塗布幅Cを3.5mmに塗布間隔Pを14
mmとしてロール転写方式で塗布する。
【0067】この過程で積層用テーブル30が、左方向
に矢印XL方向へ移動中に、該テーブル30上に積層さ
れた前記積層体50の上面、すなわち先に図5に示され
る条線状に接着剤が塗布されている上面に、実線で示さ
れる素材シート4が接着面32の背面で圧着ロール28
により圧締され、積層と圧着とが行われる。
【0068】同様に積層テーブル30が右方向に矢印X
Rに向かって移動する時、ロールスタンド48が左方向
に矢印XLに向かって移動することにより接着剤塗着装
置25で前回素材シート4の一方の接着面32、すなわ
ち積層、圧着されているハニカム積層体50の上にさら
に接着剤が図6に示されるように図5の塗布ラインと1
/2ピッチずらした塗布形状に塗布される。
【0069】従って、前記接着面32に図6に示される
塗布ラインの接着剤が塗布され、ついで図中点線で示
される素材シート4が接着面33の背面で接着面32に
圧着ロール29によって圧締され、積層、圧着される。
【0070】以下同様の操作が順次繰り返されて図7に
示すごときハニカム構造体用積層体が製造される。
【0071】ロールスタンド48の移動方向に対して前
記テーブル30の移動方向が反対方向であるから両者の
相対速度は増大され、従って積層、圧着の速度は増大さ
れ、生産性も増大されて精度の高いハニカム構造体用積
層体を製造することができる。
【0072】図4に示される実施例では、素材シート4
として透気性、透水性のポリエステル系不織布の重さ3
0g/m、厚さ50μのものを用い、変性オレフィン
系ホットメルト接着剤を、塗布幅Cを3.5mmとし、
塗布間隔Pを14.0mmとしてハニカムセルサイズ
6.0mmのものを製造した。
【0073】以上説明した各実施例は、いずれも図5に
示されるごとく、素材シート4の長手方向たる矢印A方
向に平行に並列する条線状に接着剤が塗布されている
が、周面母線方向に所定ピッチで接着剤塗布溝等を形成
された塗布用ロールを用い、その軸線を素材シート4の
長手方向と直交させて配置することにより、図9および
図10に示すごとく、素材シート4の長手方向たる矢印
A方向と直交して並列する条線状の塗着線を形成するこ
ともできる。
【0074】また各実施例では変性オレフィン系ホット
メルト接着剤あるいはエポキシ系接着剤を使用している
が、接着剤としては、ほかに合成樹脂系、エマルジョン
系、合成ゴム系等の接着剤をロール転写塗布方式、グ
ビアコート方式等で塗布してもよい。
【0075】
【発明の効果】本発明は、以上説明した構成のものであ
り、請求項1および請求項3の発明ならびに請求項5お
よび請求項7の発明によれば、連続した素材シートの折
り返しは、テーブルの往復ストロークの始終点のみ正確
に制御し、折り返し縁を確実にクランプすることによ
り、積層されるシートの位置合わせも正確であり、単位
シートとしての切断等を要することもなく積層、圧着を
完了させる効果がある。
【0076】接着剤塗着装置、圧着ロール等が積層用テ
ーブルに臨んで近接した配置とされ、連続工程による構
成であるから、塗布後直ちに積層されるので、塗布から
積層までの時間が短縮され、溶融したホットメルトタイ
プの接着剤を用いても接着性能の低下を生じないうちに
積層、圧着させられる効果がある。
【0077】従って粘度の比較的高い溶融したホットメ
ルトタイプの接着剤の使用が可能となり、薄く柔軟で粗
目等の素材シートを用いても裏抜けを生ずることなく、
高品質のハニカム構造体用積層体を製造できる。
【0078】塗布から積層までが短時間であるから、接
触部分が急速に冷却、硬化し易いホットメルト系の接着
剤でも十分使用可能であるし、積層工程後の別工程とし
て熱圧締工程が不要となり、また希釈液を使用して粘度
調整をする必要がない。
【0079】請求項2および請求項3の発明ならびに請
求項5,請求項6および請求項7の発明によれば、素材
シートの連続供給装置が一体形のロールスタンドに形成
され、かつ積層用テーブルの上面に臨んで配置されてお
り、しかも該ロールスタンドは積層用テーブルに対し相
対的に移動させられる構成とされているから、互いに逆
方向への移動により前記テーブルに対するロールスタン
ドの相対速度は増大され、従って素材シートの加工速度
も増大され、生産効率も著しく向上される効果を奏せし
めるものである。
【0080】特に請求項4および請求項8の発明によれ
ば、塗布より積層までの時間をより短縮できるので生産
性の向上の外に、より高粘度のホットメルトタイプの接
着剤の少量使用により十分な接着強度が得られる効果も
ある。
【0081】以上既述した諸効果に加え、いずれの発明
も、接着剤塗着装置の変更のみにより、塗着線の長さ方
向を、素材シートの長さ方向と平行させる場合と、直交
させる場合との2様の使用態様を採り得る効果を有す
る。
【0082】またいずれの発明も素材シートの材質に適
応した各種の接着剤を選択、使用できる利点も有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項および請求項の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図2】請求項および請求項の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図3】請求項および請求項の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図4】請求項および請求項の発明の実施の一例の
略示正面図である。
【図5】積層体を構成する帯状素材の一方の接着面上の
塗着線の配列を示す略示平面図である。
【図6】図5に示すものの他方の接着面上の塗着線の配
列を示す略示平面図である。
【図7】図5に示すものと、図6に示すものとを交互に
積層したハニカム構造体用積層体の側面図である。
【図8】図7に示すものを積層方向に展開したハニカム
構造体の斜面図である。
【図9】塗着線の長さ方向を素材シートの長さ方向と直
交させた塗着線の配列を示す略示平面図である。
【図10】図9に示すものに接着される他の素材シート
の塗着線の配列を示す略示平面図である。
【符号の説明】 3,23 素材シートの連続供給装置 4 素材シート 5,6,24,25 接着剤塗着装置 9,40 供給口 12,30 積層用テーブル 18,31,46,50 積層体 19,20,28,29 圧着ロール 5A,6A,19A,20A,24A,25A,28
A,29A 作用位置 5B,6B,19B,20B,24B,25B,28
B,29B 不作用位置 16,32 後方側となる素材シート面 17,33 前方側となる素材シート面 XR 右方向の移動方向 XL 左方向の移動方向
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図5】
【図6】
【図7】
【図9】
【図10】
【図3】
【図4】
【図8】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材シートの連続供給装置の供給口に対
    し、素材シートの積層用テーブルが、設定されたストロ
    ークで往復移動するよう配設されており、前記素材シー
    トの連続供給装置には、供給される素材シートの両面に
    対し、各別に、接着剤を並列する条線状に塗布する接着
    剤塗着装置が配設され、両接着剤塗着装置は互いに並列
    する条線状の塗着線が1/2ピッチだけ齟齬させられて
    おり、また各接着剤塗着装置と対をなす圧着ロールが、
    前記積層用テーブル上の積層体上面に圧接する位置に配
    設されており、各接着剤塗着装置と、これと対をなす圧
    着ロールとは、いずれも作用位置と、不作用位置との2
    位置間を移動できるよう組み付けられていると共に、積
    層用テーブルの移動方向に対し、後方側となる素材シー
    ト面に対峙する接着剤塗着装置と、前方側となる素材シ
    ート面に接する圧着ロールとの対が、交互に一方の対が
    作用位置を占め、他方の対が不作用位置を占めるよう制
    御されるハニカム構造体用積層体の製造装置。
  2. 【請求項2】 素材シートの連続供給装置が積層用テー
    ブルと同調して該テーブルと逆方向に、所定のストロー
    クで往復移動させられる請求項1記載のハニカム構造体
    用積層体の製造装置。
  3. 【請求項3】 接着剤塗着装置の塗着部分が、素材シー
    トの連続供給装置の素材シート供給経路内に臨んで配置
    されている請求項1または請求項2記載のハニカム構造
    体用積層体の製造装置。
  4. 【請求項4】 接着剤塗着装置の塗着部分が、積層用テ
    ーブル上に積層された素材シートの上面に臨んで配置さ
    れている請求項1または請求項2記載のハニカム構造体
    用積層体の製造装置。
JP4174855A 1992-06-09 1992-06-09 ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置 Expired - Lifetime JP2620905B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174855A JP2620905B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置
US08/072,395 US5395465A (en) 1992-06-09 1993-06-07 Method for manufacturing laminate for honeycomb structure
EP93304458A EP0574235B1 (en) 1992-06-09 1993-06-08 Method and apparatus of manufacturing laminate for honeycomb structure
DE69324850T DE69324850T2 (de) 1992-06-09 1993-06-08 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Verbundwerkstoffs für eine Wabenstruktur
US08/330,556 US5545284A (en) 1992-06-09 1994-10-28 Apparatus for manufacturing laminate for honeycomb structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174855A JP2620905B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05338065A true JPH05338065A (ja) 1993-12-21
JP2620905B2 JP2620905B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=15985836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174855A Expired - Lifetime JP2620905B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5395465A (ja)
EP (1) EP0574235B1 (ja)
JP (1) JP2620905B2 (ja)
DE (1) DE69324850T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416587B2 (en) 2003-03-10 2008-08-26 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat regenerative deodorizing filter
CN105593150A (zh) * 2013-09-30 2016-05-18 罗伯特·博世有限公司 堆垛装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4400885A1 (de) * 1994-01-14 1995-07-20 Steinhoff Laminat Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Laminatplatten und danach sowie damit hergestelltes Laminatplatten-Formteil
JP3336185B2 (ja) 1996-03-21 2002-10-21 松下電工株式会社 積層体の製造方法及びその装置
US7131479B1 (en) 2002-12-20 2006-11-07 Comfortex Corporation Window covering having indicator markings
KR100465848B1 (ko) * 2003-05-07 2005-01-13 김병식 알루미늄 하니컴 복합 판넬의 연속적 제조 시스템

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB396124A (en) * 1932-02-09 1933-08-03 John William Shaw A resilient stuffing material or thick wad or bat with method and means for production
US2761678A (en) * 1954-12-08 1956-09-04 Samcoe Holding Corp Travelling web folding apparatus
GB981875A (en) * 1961-03-22 1965-01-27 Dufaylite Dev Ltd Structural honeycomb materials
DE2807960C3 (de) * 1978-02-24 1980-12-04 Kraemer Gmbh, 8121 Rottenbuch Verfahren zum Herstellen einer Harz-Preßmatte und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
CH631564A5 (en) * 1979-08-16 1982-08-13 Ebauches Sa Alphanumeric display grid for upper and lower case
JPS60157847A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 東亞合成株式会社 ハニカムコア用積層体の製造法
JPS60255422A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 昭和飛行機工業株式会社 ハニカムコアの製造法における素材シ−ト材の重層方法
JPS6216876A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ付け方法
JP2615553B2 (ja) * 1985-11-14 1997-05-28 富士通株式会社 レーザ制御装置
JPS63224825A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ハニカムコア用積層体の製造法
GB8721376D0 (en) * 1987-09-11 1987-10-21 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE3810811A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Continental Ag Einrichtung zum herstellen von mehrlagigen materialbahnen
JPH0318481A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Toshiba Corp アークスタッド自動溶接装置
DE4004720A1 (de) * 1990-02-15 1991-08-29 Hoechst Ag Vorrichtung und verfahren zum herstellen von verbundkoerpern aus miteinander laminierten kunststoffolienlagen
US5139596A (en) * 1990-05-31 1992-08-18 Basf Structural Materials, Inc. Continuous process for the preparation of thermoplastic honeycomb
DE69109110T2 (de) * 1991-02-06 1995-09-14 Oji Kenzai Kogyo Kk Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen gegenstandes für honigwabenstrukturen.
CH683829A5 (de) * 1991-08-05 1994-05-31 Alusuisse Lonza Services Ag Verfahren zum Herstellen eines Wabenkerns aus einer bandförmigen Folie, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und Verwendung des Wabenkerns für Verbundplatten.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416587B2 (en) 2003-03-10 2008-08-26 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat regenerative deodorizing filter
CN105593150A (zh) * 2013-09-30 2016-05-18 罗伯特·博世有限公司 堆垛装置
JP2016536224A (ja) * 2013-09-30 2016-11-24 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スタッキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0574235B1 (en) 1999-05-12
US5395465A (en) 1995-03-07
EP0574235A1 (en) 1993-12-15
US5545284A (en) 1996-08-13
DE69324850T2 (de) 1999-09-23
JP2620905B2 (ja) 1997-06-18
DE69324850D1 (de) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663581B2 (ja) 自動化ドレープ形成装置
JP3045427B2 (ja) 異方性導電膜の貼付け方法および装置
JPH0527533B2 (ja)
JP2010023986A (ja) ウェブのスプライス装置
JP2013505155A5 (ja)
KR100465848B1 (ko) 알루미늄 하니컴 복합 판넬의 연속적 제조 시스템
JPH05338065A (ja) ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置
JPS6152263B2 (ja)
JPS61235343A (ja) ウエブの接合装置及び方法
JP2002120203A (ja) スカーフジョイントの接着方法と接着装置
JP3779492B2 (ja) 3次元造形機
KR20030095629A (ko) 양면 합포 방법 및 양면 합포기
JP2011093113A (ja) 積層基板の製造装置及び製造方法
JPS58134733A (ja) 波形部材の製造方法及び装置
JP2799234B2 (ja) つき板のシート貼り装置
CN212761697U (zh) 焊接装置
JP2014107524A (ja) Acf貼り付け装置及びacf貼り付け方法
JPH0617802Y2 (ja) テープ搬送装置のテンション調整機構
JPS5837617B2 (ja) ジキカ−ドノ セイゾウホウホウ
JPH0473143A (ja) 積層板の製造装置
JPH06134704A (ja) ベニヤ単板の縦はぎ装置
CN113352646A (zh) 一种预浸带自动铺放装置
JPS6036131A (ja) 金属被覆したラミネートを製造する方法および装置
JP2001338539A (ja) 薄型積層電気部品の製造方法及び製造装置
JP3310445B2 (ja) ハニカムコアの製造工程で用いられる裁断装置