JPH0533617U - リフト用アーム装置 - Google Patents

リフト用アーム装置

Info

Publication number
JPH0533617U
JPH0533617U JP8748891U JP8748891U JPH0533617U JP H0533617 U JPH0533617 U JP H0533617U JP 8748891 U JP8748891 U JP 8748891U JP 8748891 U JP8748891 U JP 8748891U JP H0533617 U JPH0533617 U JP H0533617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
swing
arm device
arm
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8748891U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 城戸
信行 新井
祐一 吉沢
茂昭 徳元
明夫 佐藤
Original Assignee
株式会社アイチコーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイチコーポレーシヨン filed Critical 株式会社アイチコーポレーシヨン
Priority to JP8748891U priority Critical patent/JPH0533617U/ja
Publication of JPH0533617U publication Critical patent/JPH0533617U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーブル繰出作業車等に取り付けられ、起伏
揺動が自在なスイングアームを備えたリフト用アーム装
置において、スイングアームの駆動のために、複雑なリ
ンク機構を不要とすることを目的とする。 【構成】 リフト用アーム装置10は、起伏揺動が自在
なスイングアーム12を備え、そのスイングアーム12
の先端にケーブルドラム30を保持することができる。
スイングアーム12は、その中央付近において屈伸自在
に構成されており、車体21に対してコンパクトに格納
される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、ケーブル繰出作業車に取り付けられ、スイングアームによ りケーブルドラムを回転自在に保持するリフト用アーム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ケーブルドラム(対象物)に巻取られたケーブル(電力ケーブルや通信ケーブ ル等)を地下深層部に布設するときには、ケーブル繰出作業車が用いられる。こ のケーブル繰出作業車はトラックをベースとして構成され、その車体の後部には 、車体の前後方向に起伏揺動が自在な一対のスイングアームを備えたリフト用ア ーム装置が取り付けられる。それらスイングアームは、作業時には車体の後方に 向かってほぼ水平に倒伏し(以下、この位置を作業位置という)、それらの先端 においてケーブルドラムを回転自在に保持する。なお、スイングアームの長さは 、径が大きなケーブルドラムも保持できるように、ある程度の長さ(例えば、車 体の全長に近い長さ)が要求される場合が多い。この場合には、作業車を走行さ せるときは、両スイングアームを車体の前方に向かって倒伏させ、その先端を、 例えばトラックの運転キャビンの上方に位置させた状態で格納する(以下、この 位置を格納位置という)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように車体の前方から後方に至る大きな揺動角度を有す るスイングアームでは、その起伏揺動を駆動する油圧シリンダ等との間に、複雑 なリンク機構を介在させる必要がある場合が多く、この場合には、リフト用アー ム装置の剛性を確保することが容易でないという問題がある。また、起伏揺動中 の揺動速度の変化が大きく、リンク機構の構成によっては、例えば、作業位置に おける停止は緩やかに行われるが、格納位置近くでの揺動速度が速くなってそこ での停止の際に大きなショックが生じてしまうというおそれがある。
【0004】 本考案は、そのような問題に鑑みてなされたものであり、スイングアームの起 伏揺動の駆動に、複雑なリンク機構を不要としたリフト用アーム装置を提供する ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための手段として、本考案のリフト用アーム装置では、 スイングアームを屈伸自在に構成している。
【0006】
【作用】
このようなリフト用アーム装置では、例えば、スイングアームの先端側が基端 に対して屈伸自在に取り付けられる。そして、その先端側を基端側に対して屈曲 させてスイングアームを折り畳めば、その基端側を垂直近くまで起立作動させる だけで、スイングアーム全体をコンパクトに格納することができる。このため、 スイングアームに要求される起伏揺動角度が小さくて済み、それを駆動するにも 複雑なリンク機構が不要となる。一方、作業時には、先端側を基端側に対して伸 ばすことにより、スイングアームの長さが確保される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の好ましい実施例について図面を参照しながら説明する。 図1には、本考案に係るリフト用アーム装置10を示している。このリフト用 アーム装置10は、トラックをベースとしたケーブル繰出作業車20の車体21 上に搭載されている。車体21の後部には、基台11が取り付けられており、そ の基台11の左右には、車体21の前後方向に起伏揺動が自在に枢着された一対 のスイングアーム12,12が取り付けられている(ただし、図には、車体左側 のもののみ表れている)。これらスイングアーム12,12は互いに平行に延び た状態で起伏揺動する。
【0008】 各スイングアーム12は、起伏シリンダ13を伸長作動させることにより、図 中Aに示すように、車体21の後方にほぼ水平になるように倒伏させることがで きる(以下、この位置を作業位置という)。 このように作業位置に位置した各スイングアーム12の先端には、上方に向か って開口するシャフト受け14が設けられている。 シャフト受け14にはケーブルドラム30の回転シャフト31が着脱自在に受 容される。これにより、ケーブルドラム30はスイングアーム12上に回転自在 に保持される。このように保持されたケーブルドラム30からは、ケーブルCが 地下に向かって繰り出される。
【0009】 ここで、スイングアーム12は、前述のように基台11に枢着された基端側部 材12aと、その基端側部材12aの先端に取り付けられた先端側部材12bと から構成されている。先端側部材12bは、基端側部材12aの延長線上に位置 する位置(以下、延長位置という)とその基端側部材12aの上方に折り畳まれ た位置(以下、上折り位置という)との間で屈伸揺動が自在となるように基端側 部材12aに枢着されている。また、基端側部材12aの基端部分上面と先端側 部材12bの基端部分上面間には、屈伸シリンダ17が取り付けられており、こ の屈伸シリンダ17の伸縮作動によって、先端側部材12bは上記延長位置と上 折り位置との間で揺動される。
【0010】 このように構成されたリフト用アーム装置10において、スイングアーム12 を車体21に対して格納するときは、図中Bに示すように、まず、先端側部材1 2bを、基端側部材12aとの挟み角がやや鋭角的になるように屈曲作動させ、 スイングアーム12を折り畳む。次に、基端側部材12aを垂直近くまで起立作 動させる。これにより、先端側部材12bは、車体21の前方に向かって延びた 状態となり、さらに基台11の上方に設けられたアーム受け18上に載置される 。こうして、スイングアーム12は車体21に対してコンパクトに格納される( 以下、この位置を格納位置という)。
【0011】 このため、スイングアーム12(基端側部材12a)を、車体21の前方に向 かって倒伏作動させる必要がなく、その分、スイングアーム12に要求される起 伏揺動角度を小さくすることができる。したがって、前述したようにスイングア ーム12の起伏揺動を駆動する起伏シリンダ13を、直接、基端側部材12aと 基台11との間に取り付けることができ、従来のような複雑なリンク機構の介在 を不要とすることができる。さらにそのようにリンク機構を不要とすることによ り、リフト用アーム装置10全体の剛性を高くすることができる。また、起伏シ リンダ13の全伸長・全縮小時におけるクッション作用等により、作業位置およ び格納位置でスイングアーム12を緩やかに停止させることができる。
【0012】 なお、上記実施例では、スイングアーム12における先端側部材12bが基端 側部材12aに対して延長位置と上折り位置との間で屈伸するように構成したも のについて説明したが、本考案に係るリフト用アーム装置では、先端側部材12 bが、延長位置と基端側部材12aの下方に折り畳まれる位置との間、または延 長位置と基端側部材12aの側方(車幅方向内方)に折り畳まれる位置との間で 屈伸するように構成しても良い。
【考案の効果】
以上のように、本考案のリフト用アーム装置では、スイングアームの格納時に はそのスイングアームを折り畳むことができる。このため、スイングアームの基 端側を垂直近くまで起立させるだけでそのスイングアーム全体をコンパクトに格 納することができる。したがって、スイングアームに要求される起伏揺動範囲を 小さくすることができ、その駆動に、複雑なリンク機構を不要とすることができ る。そして、そのようにリンク機構を不要とすることにより、リフト用アーム装 置全体の剛性を高くすることができ、また、スイングアームの揺動速度制御も容 易とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るリフト用アーム装置およびこのリ
フト用アーム装置を備えたケーブル繰出作業車の側面図
である。
【符号の説明】
10 リフト用アーム装置 12 スイングアーム 12a 基端側部材 12b 先端側部材 13 起伏シリンダ 17 屈伸シリンダ 18 アーム受け 30 ケーブルドラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 徳元 茂昭 埼玉県上尾市大字領家字山下1152番地の10 愛知車輌株式会社上尾工場内 (72)考案者 佐藤 明夫 埼玉県上尾市大字領家字山下1152番地の10 愛知車輌株式会社上尾工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 起伏揺動が自在なスイングアームを備
    え、そのスイングアームの先端に対象物を保持可能とし
    たリフト用アーム装置において、 前記スイングアームを屈伸自在に構成したことを特徴と
    するリフト用アーム装置。
JP8748891U 1991-09-30 1991-09-30 リフト用アーム装置 Pending JPH0533617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8748891U JPH0533617U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 リフト用アーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8748891U JPH0533617U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 リフト用アーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533617U true JPH0533617U (ja) 1993-04-30

Family

ID=13916340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8748891U Pending JPH0533617U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 リフト用アーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533617U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116960834A (zh) * 2023-09-20 2023-10-27 济南展兴信息技术有限公司 一种地埋式网络电缆铺设设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116960834A (zh) * 2023-09-20 2023-10-27 济南展兴信息技术有限公司 一种地埋式网络电缆铺设设备
CN116960834B (zh) * 2023-09-20 2023-12-08 济南展兴信息技术有限公司 一种地埋式网络电缆铺设设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046640B2 (ja)
JP2000044173A (ja) 移動式クレーンのジブ張出・格納装置
JPH0533617U (ja) リフト用アーム装置
JP3258472B2 (ja) 水平ブームの張り出し、格納装置
JP4637324B2 (ja) クローラクレーン
JP2630749B2 (ja) 移動式クレーンの伸縮シリンダ送油装置
JP2000198426A (ja) アウトリガを有する車両のフレ―ム構造
JPH0644948Y2 (ja) 高所作業車の吊り上げ装置
JP4101941B2 (ja) トラック搭載型クレーン
JP2547425Y2 (ja) 移動式クレーン
JPS6330796Y2 (ja)
JPH0529223U (ja) ケーブル繰出作業車
JP4115808B2 (ja) 高所作業車
JPS6127907Y2 (ja)
JPH0348146Y2 (ja)
CN117342434A (zh) 一种折叠伸缩臂机构及高空作业车
JPH03162398A (ja) 高所作業車
JP2576211Y2 (ja) 移動式クレ−ンのシングルトップへのワイヤ−ロ−プ案内装置
JPH0120398Y2 (ja)
JPH0582981U (ja) 多段ジブ付きクレーン
JPH0427915Y2 (ja)
JP4098875B2 (ja) 自走式クレーン
JPS5853325Y2 (ja) 杭打機のブ−ム
JP2000289984A (ja) 移動式クレーン車
JPH0340865Y2 (ja)