JPH0533135A - 吸着機構 - Google Patents

吸着機構

Info

Publication number
JPH0533135A
JPH0533135A JP3191543A JP19154391A JPH0533135A JP H0533135 A JPH0533135 A JP H0533135A JP 3191543 A JP3191543 A JP 3191543A JP 19154391 A JP19154391 A JP 19154391A JP H0533135 A JPH0533135 A JP H0533135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
suction
elastic body
sputtering
exhaust passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3191543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500820B2 (ja
Inventor
Yuuichirou Shimoune
雄一郎 下畝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP3191543A priority Critical patent/JP2500820B2/ja
Publication of JPH0533135A publication Critical patent/JPH0533135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500820B2 publication Critical patent/JP2500820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、連続スパッタリング装置に適用す
る透明な樹脂から成る基板などを減圧雰囲気を利用して
吸着する吸着機構に係わり、特に吸引力を増すことによ
り被吸着物の吸着位置に制限を加えずにすむようになる
点。 【構成】 本発明に係わる吸着機構は、減圧雰囲気に配
置する吸着ヘッドには、排気用通路を設け、また吸着ヘ
ッドに弾性体を設置し、被処理物を係止し、吸着ヘッ
ド、弾性体及び被処理物に囲まれる空間内の気体を排気
用通路から排気する。この結果、被処理物に対する吸引
力が向上できるので、吸着位置にとらわれないので、基
板にあっては、非信号領域の削減に備えることができ、
ひいては小型化に貢献することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば連続スパッタリ
ング装置に使用する基板のローデング装置に取付ける吸
着機構の改良に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル化した音声情報や画像情報を大
量に記録するには、コンパクトデイスク(以下CDと略
称する)が広く使用されるようになってきた。CDは、
ポリカーボネイトなどの透明な合成樹脂製基板表面に、
スパッタリング工程により光反射率の高いアルミニュ−
ム(Al)薄膜を堆積して形成する。合成樹脂製基板表面
には、『1』または『0』のデジタル情報に合せたピッ
トと呼ばれる小さな孔を開け、レーザ光の反射光の戻っ
てくる時間差によって小さい丘の有無を検出して、記録
情報を読みだす方式が採られている。一枚の透明な合成
樹脂製基板表面へのスパッタリングによるアルミニュ−
ム薄膜の堆積は、比較的短時間で行われるので、多数の
CDに対する連続スパッタリングが用いられている。
【0003】連続スパッタリング装置に限らず基板にダ
メージを与えないで搬送するのに利用する機構は、図8
及び図9の断面図に示す吸着機構の構造が一般的に利用
されている。即ち、吸着ヘッド1に設ける排気通路2の
先端には、基板3を吸着する吸着パット4(図8参照)
を設置し、排気通路2は図示しない減圧装置に連通する
のは勿論である。
【0004】吸着パット4を排気通路2の先端部分に取
付けるには、図9に示す治具5に形成する例えばねじな
どの機械的手段を利用して一体とするが、治具5の中央
部分には、排気通路2に連通する孔部6を当然形成し
て、減圧装置の稼働により生ずる減圧状態により基板3
を吸着パット4に吸着する。
【0005】図7に明らかな基板3を吸引する吸着パッ
ト4は、断面をろうと状に形成し、その吸引部の大きさ
は、一般的に外径8mm位のものが使われている。吸着
パット4は、軽量であることに加えて被吸着物である基
板3の面積が吸着パット4より広いことが要求される。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】吸着できる部分が基板
の中心部でかつ狭いリング状である場合、市販されてい
るパットでは、面積が小さくなってしまうので吸引力が
弱くなり衝撃に弱い上に、場合によっては、基板を落と
す欠点がある。また、狭いリング状の部分に溝があり、
市販のパットでは、数を増しても十分な吸着力が得られ
ない。このように、吸着面積の小さい基板、吸着部に凸
部や凹部のある基板更にリング状の狭い吸着部しか取れ
ない基板などに対して有効な吸着パッドが得られなかっ
た。
【0007】本発明は、このような事情により成された
もので、特に、吸着力の大きい吸着機構、更に基板表面
の状態(凹凸または信号部の専有面積)に影響されない
吸着機構を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】減圧雰囲気を形成する減
圧機構と,前記減圧雰囲気に配置する吸着ヘッドと,前
記吸着ヘッドに設けかつ、前記減圧機構に連通する排気
通路と,前記吸着ヘッドに取付ける弾性体と,前記弾性
体に係止する被処理物を具備し,前記減圧機構の稼働に
よって、前記弾性体、被処理物及び吸着ヘッドにより囲
まれる空間内の気体を前記排気通路を介して排気すると
共に、前記被処理物を前記弾性体に吸着して保持する点
に本発明に係わる吸着機構の特徴がある。
【0009】
【作用】吸着機構に吸着する被処理物即ち基板の寸法
は、いままでより小さい寸法のものが要求されており、
例えば64Φのものも開発されているのが現状であり、
このため、基板の外周または内周付近の吸着可能なリン
グ状の縁部の幅が益々小幅になってきている。
【0010】このような背景の基、弾性体を吸着ヘッド
に設置すると共に前記弾性体、被処理物及び吸着ヘッド
により囲まれる空間内の気体を、吸着ヘッドに設置する
排気通路を介して排気することにより、前記被処理物を
前記弾性体に吸着して保持することにより、吸着面積を
増大して吸引力を向上するものである。更に、表面の凸
部、凹部及び信号専有面積に影響されることなく、安定
した吸着動作が行なえるようにしたものである。
【0011】
【実施例】本発明に係わる実施例を新番号を付けた図1
乃至図6を参照して詳細に説明する。
【0012】即ち、図1〜図4の断面図及び上面図に示
す本発明の吸着機構の要部に明らかにするように、吸着
ヘッド10には、真空ポンプなどの減圧機構に連結する
排気通路11を設け、吸着ヘッド10の下面には、弾性
体12を設置する。その上面図を図2に明らかにした。
この配置は、LDやCD用に造られる透明な例えばポリ
カーボネイト樹脂製の基板に対応して形成するものであ
る。従って中央部分に孔部が、外周部分にも非信号部を
形成するのが一般的であるが、ミニディスクのように外
径寸法が小さい場合には配置状況を変えることは勿論可
能である。
【0013】一般的な形状の基板に備えてゴムなどの例
えば環状の弾性体12を設置する例を図1に、その上面
図を図2に示す。
【0014】このような吸着機構を適用する各種装置の
内、基板を製造する連続スパッタリング装置について図
5、図6ならびに図7を参考に説明する。
【0015】図5に示すように、ベルトコンベヤーなど
の外部搬送装置17により順次搬送されるCDやLD用
基板(以後基板と略称する)18は、軸3aを中心に回
転(矢印X1方向)及び上下(矢印Y1方向)に移動可
能な基板搬送装置19の吸着パッド20に吸着後、基板
用ローディング(Lording)装置21に搬送す
る。
【0016】基板用ローデイング装置21は、基板搬送
装置19から受取った基板13をバキュームチャック2
2で吸引しながら、成膜室23内の内部搬送装置24に
ローディングするもので、第6図の拡大図のように構成
する。
【0017】即ち、バキュームチャック22を設置する
吸着ヘッド25は、回転軸38に固定し、駆動機構26
を構成するモータ27及び歯車装置28により矢印X2
方向に回転自在に取付けると共に、エアシリンダー29
により上下(矢印Y2方向)に移動自在に構成する。バ
キュームチャック22は、吸着ヘッド25と回転軸38
内の吸排空洞30、取出し口31を経て、配管32によ
り外部機器33に接続する。
【0018】外部機器33は、バキュームチャック22
が基板13を着脱する作動源として機能し、分岐管3
4、バルブ35、36及び真空ポンプなどの排気ポンプ
37により構成する。ローディング装置21が基板搬送
装置19から基板13を受け、成膜室23内の内部搬送
装置24へローディングするときは、先ずバルブ35を
開け、基板13をバキュームチャック22で吸引補捉し
た後、モータ27の駆動により回転軸38を180度回
転させて基板13を成膜室23側に向くように操作す
る。
【0019】次に、エアシリンダー29によって吸着ヘ
ッド25を成膜室23に向けて降下すると共に、第5図
に明らかにするように成膜室23内で上昇した搬送テー
ブル38上に基板13が接近したときにバルブ36を開
けて大気を導入して、基板13を内部搬送装置24に移
動する。
【0020】内部搬送装置24も基板13のローディン
グ装置21と同様に、軸39中心に上下(矢印Y3 )方
向に回転自在に構成しているので、基板13は順次スパ
ッタ源40まで搬送して成膜工程即ちスパッタリング工
程を施す。スパッタリング後の基板13は、前記と逆操
作により、内部搬送装置24から基板13のローディン
グ装置21、基板搬送装置19を経て他のベルトコンベ
アから成る外部搬送装置(図示せず)により搬出する。
【0021】成膜室23は、図7に示すように上蓋41
を設け、その内部にロードロック部42とスパッタリン
グ部43に区分し、夫々に対応する上蓋41に基板13
を受渡すためにロードロック室44を形成する。また、
成膜室23内では、基板13を搬送テーブル45のサセ
プタ46に載置してロードロック部42からスパッタリ
ング部43に回転移送する。
【0022】スパッタリング部43の上方には、スパッ
タ源40を配置し、蒸発物を上蓋41の開口部47を経
て基板13に堆積する。また、開口部47には、基板1
3を受けるマスク48を取付け、その下面に密着する基
板13にスパッタリング工程により例えばアルミニウム
の薄膜が約2秒の短時間内に堆積する。
【0023】また、マスク48は、基板13にとり不可
欠な非信号部分を中央部分と外周部分に形成するのに役
立つものである。
【0024】上蓋41に設けるロードロック部42は、
基板13を吸着ヘッド25からサセプタ46へ渡した
り、あるいはその逆の移動を行うために大気圧と真空の
境界室として機能する。このために、上蓋41内には、
排気用と吸気用に共通の吸排管路(図示せず)を設けて
かつ、回転ポンプ51に接続してスパッタリング部43
に減圧状態例えば真空状態を形成する。基板13を吸着
ヘッド25からサセプタ46に渡すには、先ずバキュー
ムチャック22の吸引力に抗するため、バルブ50を開
けてロードロック部42内を排気し、基板13を吸着ヘ
ッド25からサセプタ46上に移動する。その後、搬送
テーブル38を下げ、内部搬送装置24を使いスパッタ
リング部43へ移動する。
【0025】また、成膜後の基板13をサセプタ46か
ら吸着ヘッド25に渡す時には、ロードロック部42内
を大気圧状態にしてから、成膜後の基板13をバキュー
ムチャック22に吸着して搬出する。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる吸着機構
にあっては、弾性体と吸着パットと被吸着物からなり吸
着面積が大きくとれるので、吸引力が強い上に、衝撃な
どにも強く、その上被吸着物の表面に凹部や凸部があっ
ても充分な吸引力が得られる。従って、基板の小型化に
伴って、吸着部が小さい基板にも対応することができる
など極めて大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる一実施例の要部を示す断面図で
ある。
【図2】図1における吸着機構の上面図である。
【図3】本発明に係わる吸着機構の他の実施例の要部を
示す断面図である。
【図4】本発明に係わる吸着機構の一部を示す断面図で
ある。
【図5】本発明に係わる吸着機構を適用するスパッタリ
ング装置の概略を示す断面図である。
【図6】図5の一部を拡大して示す断面図である。
【図7】図5の一部を拡大して示す断面図である。
【図8】従来の吸着機構の要部を示す断面図である。
【図9】従来の吸着機構の一部を拡大して示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10:吸着ヘッド、 11:排気通路、 12:弾性体、 12′:溝、 13:基板、 14:凹部、 15:斜面、 20:吸着パッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 減圧雰囲気を形成する減圧機構と,前記
    減圧雰囲気に配置する吸着ヘッドと,前記吸着ヘッドに
    設けかつ、前記減圧機構に連通する排気通路と,前記吸
    着ヘッドに取付ける弾性体と,前記弾性体に係止する被
    処理物を具備し,前記減圧機構の稼働によって、前記弾
    性体、被処理物及び吸着ヘッドにより囲まれる空間内の
    気体を前記排気通路を介して排気すると共に、前記被処
    理物を前記弾性体に吸着して保持することを特徴とする
    吸着機構
JP3191543A 1991-07-31 1991-07-31 吸着機構 Expired - Fee Related JP2500820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191543A JP2500820B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 吸着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191543A JP2500820B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 吸着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533135A true JPH0533135A (ja) 1993-02-09
JP2500820B2 JP2500820B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=16276426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191543A Expired - Fee Related JP2500820B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 吸着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500820B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088480A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Kobe Steel Ltd プラズマ表面処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178334U (ja) * 1987-05-11 1988-11-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178334U (ja) * 1987-05-11 1988-11-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088480A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Kobe Steel Ltd プラズマ表面処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500820B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100192985B1 (ko) 스퍼터링 장치
JP3167970B2 (ja) クリーンボックス、クリーン搬送方法及び装置
US5324087A (en) Sucked substrate detecting apparatus
JPH04202775A (ja) 基板のローディング装置
US6840846B2 (en) Polishing station of a chemical mechanical polishing apparatus
JP2500820B2 (ja) 吸着機構
US6592679B2 (en) Clean method for vacuum holding of substrates
JPH1145930A (ja) 吸着ヘッド
JPH05315434A (ja) 半導体ウェーハ保持具
JPH05267433A (ja) 吸着パッド
JP3101208B2 (ja) スパッター装置
JPH0586475A (ja) 真空成膜装置
JP3466387B2 (ja) 成膜方法および成膜装置
JP3911326B2 (ja) 被処理基板用インナーマスク
JP2785925B2 (ja) シール機構
JP4822201B2 (ja) スターホイール装置
JP2010076018A (ja) レンズ搬送加工用のレンズホルダーおよびレンズ搬送加工装置
JPH04206946A (ja) 薄板状部材の保持装置
JP2002246456A (ja) 基板搬送コンテナ、基板移載装置および基板移載方法
JP2010067783A (ja) 半導体ウェーハ吸着保持具及び半導体ウェーハ裏面研削装置
JP3017945B2 (ja) ディスク搬送装置
KR20000011076A (ko) 감압처리장치
JPH09257135A (ja) 真空処理装置の弁体シール装置
JPS6332849A (ja) 半導体製造装置
JPH01321655A (ja) 半導体ウエハへの粘着テープの接着装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees