JPH0533007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533007Y2
JPH0533007Y2 JP1986155887U JP15588786U JPH0533007Y2 JP H0533007 Y2 JPH0533007 Y2 JP H0533007Y2 JP 1986155887 U JP1986155887 U JP 1986155887U JP 15588786 U JP15588786 U JP 15588786U JP H0533007 Y2 JPH0533007 Y2 JP H0533007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
transfer pot
chase
block
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986155887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361130U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986155887U priority Critical patent/JPH0533007Y2/ja
Publication of JPS6361130U publication Critical patent/JPS6361130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533007Y2 publication Critical patent/JPH0533007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トランスフア成形プレスを用いて樹
脂成形する半導体装置の樹脂封止装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、半導体装置の従来封止装置は、トラン
スフア成形プレスに装着した上下2つの型板を型
締めした後、プランジヤーによつてトランスフア
ポツト内のレジンタブレツトをキヤビテイ内に圧
送し成形を行うものとして知られている。
従来、この種の半導体装置の樹脂封止装置に
は、その中央部にタブレツト加圧用のプランジヤ
ーが進退するトランスフアポツトおよび一方のパ
ツケージを形成するキヤビテイを有する上側の型
板と、この型板の下方に進退自在に設けられ他方
のパツケージを形成するキヤビテイを有する下側
の型板と、この型板および上側の型板内に各々収
納され各キヤビテイの内部に進退するエジエクタ
ーピンを有する突き出し機構とを備えたものが使
用されている。
このように構成された半導体装置の樹脂封止装
置においては、トランスフアポツトが外部に開口
する構造であるため、プランジヤー挿入時にトラ
ンスフアポツト内に流入する空気がプランジヤー
の加圧によつて溶融した樹脂内に混入し、半導体
チツプを樹脂封止するパツケージ内にボイド(空
隙部)が形成されていた。
そこで、この種の半導体装置の樹脂封止装置に
おいては、樹脂封止時に吸気装置を駆動してトラ
ンスフアポツトおよびキヤビテイの内部を減圧状
態にすることにより、パツケージ内への空気混入
を阻止することが行われている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の半導体装置の樹脂封止装置に
おいては、トランスフアポツトが上側の型板内に
取り付けられているため、レジンタブレツトの投
入時にプランジヤーヘツドをトランスフアポツト
の外部に一旦出さなければならず、それだけプラ
ンジヤーの移動ストロークが大きくなつていた。
この結果、トランスフアポツトの内部を所定の減
圧状態にするに多大の時間を費やすという問題が
あつた。
本考案はこのような事情に鑑みなされたもの
で、レジンタブレツトの投入時におけるプランジ
ヤーの移動ストロークを小さくすることができ、
もつてトランスフアポツトの内部を所定の減圧状
態にするための所要時間を短縮することができる
半導体装置の樹脂封止装置を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る半導体装置の樹脂封止装置は、半
導体チツプ封止用パツケージのキヤビテイを形成
するチエイスブロツクを有する上下2つの型板
と、これら両型板におけるチエイスブロツクの周
囲に、これらチエイスブロツクとは隙間を介して
配設されこれらチエイスブロツク間のキヤビテイ
およびパーテイング面部分の気密性を保つととも
に吸気装置に接続される排気孔を有する環状のシ
ールブロツクとを備え、両型板のうち下側の型板
内に、タブレツト加工用のプランジヤーがその内
部を進退するトランスフアポツトを取り付け、か
つこのトランスフアポツトのタブレツト投入口
を、下側の型板におけるチエイスブロツクのパー
テイング面に開口させると共にこのタブレツト投
入口と隙間とを連通する溝をチエイスブロツクの
パーテイング面に配設させるように構成したもの
である。
〔作用〕
本考案によれば、下側の型板内に取り付けたト
ランスフアポツト内にプランジヤーヘツドを挿入
したままの状態でレジンタブレツトを投入するこ
とができ、かつこの状態で両型板を型締めし、シ
ールブロツクにより機密性を保つて囲まれた両型
板内部を吸気装置によつて減圧した状態で、前記
レジンタブレツトをプランジヤーの加圧によつて
溶融させてキヤビテイ内に圧送することにより、
半導体チツプを樹脂封止するパツケージを成形し
得るものである。
〔実施例〕
図は本考案に係る半導体装置の樹脂封止装置を
示す断面図である。同図において、符号1で示す
ものは上側の型板で、ベース2上に保持されヒー
タ(図示せず)を内蔵する定盤3と、この定盤3
上に固定され半導体チツプ封止用の上側パツケー
ジ(図示せず)を形成するキヤビテイ4を有する
チエイスブロツク5とからなり、プレスプラテン
(図示せず)に取り付けられている。そして、こ
の型板1のパーテイング面には、前記キヤビテイ
4にランナ6を介して連通するカル7が形成され
ている。8は下側の型板で、ベース9上に保持さ
れヒータ(図示せず)を内蔵する定盤10と、こ
の定盤10上に固定され半導体チツプ封止用の下
側パツケージ(図示せず)を形成するキヤビテイ
11を有するチエイスブロツク12とからなり、
プレススライドフレーム(図示せず)に取り付け
られている。この下側の型板8の内部には、プラ
ンジヤーヘツド13aおよびプランジヤーロツド
13bからなるタブレツト加圧用のプランジヤー
13がその内部を進退するトランスフアポツト1
4が取り付けられている。このトランスフアポツ
ト14のタブレツト投入口14aはパーテイング
面側に開口されている。15および16はパーテ
イング面と同一の面上にシール面15a,16a
をもつ環状のシールブロツクで、前記両チエイス
ブロツク5,12の周囲に各々配設され、かつ前
記定盤3,10に各々取り付けられている。これ
ら両シールブロツク15,16のうち下側のシー
ルブロツク16のシール面16aにはOリング1
7を装着する環状溝18が形成されている。ま
た、上側のシールブロツク15には吸気装置(図
示せず)に接続する排気孔19が設けられてい
る。なお、図中符号A,Bは各々パーテイングラ
インとレジンタブレツトを示す。
このように構成された半導体装置の樹脂封止装
置においては、トランスフアポツト14内にプラ
ンジヤーヘツド13aを挿入したままレジンタブ
レツトBを投入することができる。
この場合、型開き時にトランスフアポツト14
内にプランジヤー13を挿入した後、タブレツト
投入口14aからプランジヤーヘツド13a上に
レジンタブレツトBが載置される。
したがつて、タブレツト投入時にプランジヤー
ヘツド13aをトランスフアポツト14の外部に
出す必要がなくなり、それだけプランジヤーの移
動ストロークを小さくすることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る半導体装置の
樹脂封止装置によれば、半導体チツプ封止用パツ
ケージのキヤビテイを形成するチエイスブロツク
を有する上下2つの型板と、これら両型板におけ
るチエイスブロツクの周囲に、これらチエイスブ
ロツクとは隙間を介して配設されこれらチエイス
ブロツク間のキヤビテイおよびパーテイング面部
分の気密性を保つとともに吸気装置に接続される
排気孔を有する環状のシールブロツクとを備え、
下側の型板内に、タブレツト加工用のプランジヤ
ーがその内部を進退するトランスフアポツトを取
り付け、かつこのトランスフアポツトのタブレツ
ト投入口を、下側の型板におけるチエイスブロツ
クのパーテイング面側に開口させると共にこのタ
ブレツト投入口と隙間とを連通する溝をチエイス
ブロツクのパーテイング面に配設させるように構
成したので、トランスフアポツト内にプランジヤ
ーヘツドを挿入したままの状態で、これを取り外
すことなく、レジンタブレツトの投入を行なえ、
これによりレジンタブレツトの投入時におけるプ
ランジヤーの移動ストロークを小さくすることが
できるばかりでなく、吸気装置によつてこのトラ
ンスフアポツトの内部を所定の減圧状態にするた
めの所要時間を確実に短縮することができ、半導
体チツプの真空モールドをきわめて容易に行うこ
とができる。
また、トランスフアポツトの空気を排気すると
き、型板のパーテイング面に設けた溝から、直接
排気できるので排気速度が向上する。
さらに、チエイスブロツクとシールブロツクと
は分離されていて、チエイスブロツクには真空を
シールする機能や特別な排気経路が不必要である
から、減圧樹脂封止装置用の特別な金型が不要で
あると共に、従来の大気圧下での樹脂封止装置か
ら減圧樹脂封止装置へ容易に改造できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る半導体装置の樹脂封止装置を
示す断面図である。 1……上側の型板、3……定盤、4……キヤビ
テイ、5……チエイスブロツク、8……下側の型
板、10……定盤、11……キヤビテイ、12…
…チエイスブロツク、13……プランジヤー、1
4……トランスフアポツト、14a……タブレツ
ト投入口、15,16……シールブロツク、B…
…レジンタブレツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半導体チツプ封止用パツケージのキヤビテイが
    形成されたチエイスブロツクを有する上下2つの
    型板と、これら両型板におけるチエイスブロツク
    の周囲に、これらチエイスブロツクとは隙間を介
    して配設されこれらチエイスブロツク間のキヤビ
    テイおよびパーテイング面部分の気密性を保つと
    ともに吸気装置に接続される排気孔を有する環状
    のシールブロツクとを備え、前記両型板のうち下
    側の型板内に、タブレツト加圧用のプランジヤー
    がその内部を進退するトランスフアポツトを取り
    付け、かつこのトランスフアポツトのタブレツト
    投入口を、下側の型板におけるチエイスブロツク
    のパーテイング面に開口させると共にこのタブレ
    ツト投入口と前記隙間とをチエイスブロツクのパ
    ーテイング面に配設された溝を介して連通させた
    ことを特徴とする半導体装置の樹脂封止装置。
JP1986155887U 1986-10-09 1986-10-09 Expired - Lifetime JPH0533007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155887U JPH0533007Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155887U JPH0533007Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361130U JPS6361130U (ja) 1988-04-22
JPH0533007Y2 true JPH0533007Y2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=31076995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986155887U Expired - Lifetime JPH0533007Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533007Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032619A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 Toshiba Corp 低圧トランスフア成形法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032619A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 Toshiba Corp 低圧トランスフア成形法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361130U (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0747942A3 (en) Improvements in or relating to integrated circuits
US5275546A (en) Plastic encapsulation apparatus for an integrated circuit lead frame and method therefor
JPH0533007Y2 (ja)
JPH0423319Y2 (ja)
JPH056094Y2 (ja)
JPS6395634A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置
JPH0648842Y2 (ja) 半導体装置の樹脂封止装置
JP5377807B2 (ja) 型、封入装置及び封入法
KR100304680B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
JPH01321643A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置
JPH04307213A (ja) トランスファーモールド型及びトランスファーモールド装置
JPS638130Y2 (ja)
JPS61118221A (ja) 金型真空シ−ル装置
JPH11188761A (ja) カード基材の成形用金型、それを用いたカード基材製造方法、およびカード基材
JPS62125635A (ja) 樹脂封止型半導体装置の樹脂封止方法
JPS6395636A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置
JPH0418826Y2 (ja)
JPH0572102B2 (ja)
JP3499269B2 (ja) カバーフレームと樹脂封止方法
JPH03193427A (ja) 樹脂封止型半導体装置用モールド金型
JPS63162213A (ja) 樹脂成形装置
JPH11145169A (ja) 樹脂封止型半導体装置製造金型
JPH06151493A (ja) テープキャリアパッケージのモールド方法とそれに用いる搬送キャリア
JPH05337989A (ja) 樹脂封止用金型
JPH10326799A (ja) 半導体素子の樹脂封止装置