JPH0532870A - 液晶ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

液晶ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0532870A
JPH0532870A JP3208957A JP20895791A JPH0532870A JP H0532870 A JPH0532870 A JP H0532870A JP 3208957 A JP3208957 A JP 3208957A JP 20895791 A JP20895791 A JP 20895791A JP H0532870 A JPH0532870 A JP H0532870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
polyester resin
liquid crystal
structural unit
crystal polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3208957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077284B2 (ja
Inventor
Shunei Inoue
俊英 井上
Masaaki Iwamoto
正聡 岩元
Osamu Togashi
修 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP03208957A priority Critical patent/JP3077284B2/ja
Publication of JPH0532870A publication Critical patent/JPH0532870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077284B2 publication Critical patent/JP3077284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)下記構造単位(I)、(II)、(II
I)、(IV)からなる液晶ポリエステル樹脂1〜99
重量%と(B)ヘキサメチレンテレフタルアミド単位
(V)とヘキサメチレンアジパミド単位(VI)とから
なり、(V)/(VI)の重量比が30/70〜59/
41である結晶性半芳香族ポリアミド樹脂99/1重量
%からなる液晶ポリエステル樹脂組成物。 【化1】 【効果】ウェルド強度と耐熱性が高くエンジニアリング
樹脂として多用性に富む液晶ポリエステル樹脂組成物を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた耐熱性および異
方性の小さな液晶ポリエステル樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチックの高性能化に対する
要求がますます高まり、種々の新規性能を有するポリマ
が数多く開発されているが、なかでも光学異方性の液晶
ポリマが優れた耐薬品性と機械的性質を有する点で注目
されている(特開昭51−8395号公報、特開昭49
−72393号公報)。
【0003】そして、上記液晶ポリマとしては例えばp
−ヒドロキシ安息香酸にポリエチレンテレフタレートを
共重合した液晶ポリエステル(特開昭49−72393
号公報)、p−ヒドロキシ安息香酸に4,4′−ジヒド
ロキシビフェニルとテレフタル酸、イソフタル酸を共重
合した液晶ポリエステル(特開昭57−24407号公
報)及びp−ヒドロキシ安息香酸に2,6−ヒドロキシ
ナフトエ酸を共重合したポリエステル(特開昭63−3
888号公報)などが知られている。
【0004】しかしながら一般に、サーモトロピック液
晶ポリエステルは、成形品の機械的異方性が大きいとい
う問題を有している。この機械的異方性を減少させる方
法としては、サーモトロピック液晶ポリエステルに等方
性の熱可塑性ポリマをブレンドする方法が知られている
(特開平1−252657号公報)。一方、サーモトロ
ピック液晶ポリエステルに結晶性のポリフタルアミドを
ブレンドしてポリフタルアミドの成形性を改善すること
も知られている(欧州特許出願395414号公報)。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、サ−モ
トロピック液晶ポリエステルにこれらの等方性の熱可塑
性ポリマをブレンドすると液晶ポリエステルの優れた熱
的性質が低下し、機械的異方性の低下も必ずしも十分で
はないことがわかった。よって、本発明は上述の問題点
を解決し、機械的異方性の小さい液晶ポリエステル組成
物の取得を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。すな
わち、本発明は、 (A)下記構造単位(I),(II),(III),
(IV)からなる液晶ポリエステル樹脂1〜9重量%と (B)ヘキサメチレンテレフタルオミド単位(V)とヘ
キサメチレンアジパミド単位(VI)からなり、(V)
/(VI)の重量比が30/70〜59/41である結
晶性半芳香族ポリアミド樹脂99〜1重量%からなる液
晶ポリエステル樹脂組成物を提供するものである。
【0007】
【化6】 (ただし式中のR1
【化7】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2
【化8】 から選ばれた一種以上の基を示す。また式中xは水素原
子または塩素原子を示す。)
【0008】本発明における液晶ポリエステル樹脂
(A)の上記構造単位(I)は、p−ヒドロキシ安息香
酸から生成したポリエステルの構造単位を、上記構造単
位(II)は4,4′−ジヒドロキシビフェニルから生
成した構造単位を、上記構造単位(III)は3,
3′,5,5′−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキ
シビフェニル、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキ
ノン、フェニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロキシ
ナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4′
−ジヒドロキシジフェニルエーテルおよびエチレングリ
コールから生成した構造単位を、構造単位(IV)はテ
レフタル酸、イソフタル酸、4,4′−ジフェニルジカ
ルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−
ビス(フェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、
1,2−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,
4′−ジカルボン酸および4,4′−ジフェニルエーテ
ルジカルボン酸から選ばれた一種以上の芳香族ジカルボ
ン酸から生成した構造単位を各々示す。
【0009】構成単位(III)としてはエチレングリ
コールまたは2,6−ジヒドロキシナフタレンから生成
した構造単位が好ましく、構造単位(IV)としてはテ
レフタル酸から生成した構造単位が好ましい。本発明に
おける液晶ポリエステル樹脂(A)は上記構造単位
(I)、(II)、(III)および(IV)からなる
共重合体である。上記構造単位(I)、(II)、(I
II)および(IV)の共重合量は任意である。
【0010】しかし、流動性と耐熱性の点から次の共重
合量であることが好ましい。すなわち、上記構造単位
[(I)+(II)]は[(I)+(II)+(II
I)]の60〜95モル%であることが好ましく、80
〜92モル%であることが特に好ましい。また、構造単
位(III)は[(I)+(II)+(III)]の4
0〜5モル%が好ましく、20〜8モル%であることが
特に好ましい。また、構造単位(I)/(II)のモル
比は75/25〜95/5が好ましく、構造単位(I
V)は実質的に構造単位[(II)+(III)]と等
モルである。
【0011】さらに、本発明に使用する液晶ポリエステ
ル樹脂(A)として特に好ましい例として具体的に以下
のものが挙げられる。すなわち、 (イ)上記構造単位(III)がエチレングリコールか
ら生成した構造単位であり、構造単位(IV)がテレフ
タル酸から生成した構造単位である場合(以下、本発明
におけるこのような液晶ポリエステル樹脂を(A−a)
と表記する)、
【化9】
【0012】上記構造単位[(I)+(II)]は
[(I)+(II)+(III)]の60〜95モル%
であることが好ましく、80〜93モル%であることが
より好ましい。また、構造単位(III)は[(I)+
(II)+(III)]の40〜5モル%が好ましく、
20〜7モル%であることが特に好ましい。また、構造
単位(I)/(II)のモル比は75/25〜93/7
が好ましく、85/15〜92/8がより好ましい。さ
らに、構造単位(IV)は実質的に構造単位[(II)
+(III)]と等モルである。
【0013】(ロ)上記構造単位(III)が2,6−
ジヒドロキシナフタレンから生成した構造単位であり、
構造単位(IV)がテレフタル酸から生成した構造単位
である場合(以下、本発明におけるこのような液晶ポリ
エステル樹脂を(A−b)と表記する)、
【化10】
【0014】上記構造単位[(I)+(II)]は
[(I)+(II)+(III)]の80〜99モル%
であることが好ましく、88〜98モル%であることが
より好ましい。また、構造単位(III)は[(I)+
(II)+(III)]の20〜1モル%が好ましく、
12〜2モル%であることが特に好ましい。また、構造
単位(I)/(II)のモル比は75/25〜95/5
が好ましく、80/20〜90/10がより好ましい。
さらに、構造単位(II)/(III)のモル比は90
/10〜40/60が好ましく、85/15〜45/5
5がより好ましい。この場合も構造単位(IV)は構造
単位[(II)+(III)]と実質的に等モルであ
る。(イ)、(ロ)何れの場合も上記の好ましい組成範
囲を外れると流動性や耐熱性が損なわれる傾向がある。
【0015】本発明に使用する液晶ポリエステル樹脂
(A)の製造方法については特に限定するものではな
く、公知のポリエステルの重縮合方法に準じて製造でき
るが特に好ましい液晶ポリエステル樹脂(A−a)は
1)の方法で、(A−b)は2)の方法で製造するのが
好ましい。 1)p−ヒドロキシ安息香酸、4,4′−ジヒドロキシ
ビフェニルと無水酢酸およびテレフタル酸とポリエチレ
ンテレフタレートポリマ、オリゴマ、またはビス−(β
−ヒドロキシエチル)テレフタレートを反応させ、溶融
状態で脱酢酸重合によって製造する方法。 2)p−ヒドロキシ安息香酸、4,4′−ジヒドロキシ
ビフェニルと無水酢酸、2,6−ジアセトキシナフタレ
ンおよびテレフタル酸を反応させ、溶融状態で脱酢酸重
合によって製造する方法。
【0016】これらの重縮合反応は無触媒でも進行する
が、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、酢酸ナトリ
ウムおよび酢酸カリウム、三酸化アンチモン、金属マグ
ネシウムなどの金属化合物を添加した方が好ましいとき
もある。かくして得られる、本発明に使用する特に好ま
しい液晶ポリエステル樹脂(A−a)の融点(Tm,
℃)は下記(1)式を、(A−b)の融点(Tm,℃)
は下記(2)式を満足するものが好ましい。 |Tm+5.89x−385.5|<10・・・・(1) |Tm+7.70x−374.4|<10・・・・(2) ここに(1)および(2)式中のxは構造単位(II
I)の[(I)+(II)+(III)]に対する割合
(モル%)を示す。
【0017】本発明に使用する特に好ましい液晶ポリエ
ステル樹脂(A−a)、(A−b)において構造単位
(I)〜(IV)の組成比が上記の条件を満足し、上記
(1)および(2)式の融点を満足する場合にはポリマ
の組成分布、ランダム性が好ましい状態になり、流動
性、成形品の耐熱性および機械特性のバランスが極めて
優れたものとなり、高温時でもポリマの分解がほとんど
起こらず好ましいものとなる。ここで、融点(Tm)と
は示差走査熱量計により、昇温速度20℃/分で測定し
た際に観測される吸熱ピーク温度、後述のTm2を指
す。
【0018】また、前述の示差熱量測定においては、重
合を完了したポリマを室温から融点以上の温度まで20
℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク
温度(以下Tm1と略す)と、Tm1の観測後Tm1+
20℃の温度で5分間保持した後20℃/分の降温条件
で室温まで一旦冷却した後、再度20℃/分の昇温条件
で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(以下Tm2
と略す)の間に|Tm1−Tm2|≦10℃の関係があ
るのが好ましく、|Tm1−Tm2|≦6℃がより好ま
しい。この温度差が10℃以下の場合に、ポリマの構造
が均一な状態であるといえる。
【0019】また、本発明に使用する液晶ポリエステル
樹脂(A)の対数粘度は、0.1g/dl濃度、60℃
のペンタフルオロフェノール中で測定した値が、0.8
〜10.0dl/gが好ましい。対数粘度の値が0.8
dl/g未満では機械的特性が不十分であり、10.0
dl/gを越える場合は流動性が損なわれるため何れの
場合も好ましくない傾向がある。また、特に好ましい液
晶ポリエステル樹脂(A−a)の場合、1.0〜3.0
dl/gが好ましく、1.3〜2.5dl/gが特に好
ましく、液晶ポリエステル樹脂(A−b)の場合、3.
0〜10.0dl/gが好ましく、3.5〜7.5dl
/gが特に好ましい。
【0020】本発明に使用する液晶ポリエステル樹脂
(A)の溶融粘度は100〜2000ポイズが好まし
く、特に100〜1000ポイズが好ましい。なお、こ
の溶融粘度は(融点(Tm)+10)℃でずり速度10
00s‐1の条件下で高化式フローテスターによって測
定した値である。
【0021】なお、本発明で使用する液晶ポリエステル
樹脂(A)を重縮合する際には上記構造単位(I)〜
(IV)を構成する成分以外に3,3′−ジフェニルジ
カルボン酸、2,2′−ジフェニルジカルボン酸などの
芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、ドデカンジオン酸などの脂肪族ジカルボン酸、
ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂環式ジカルボン酸、
クロルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、4,
4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4′−
ジヒドロキシベンゾフェノンなどの芳香族ジオール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどの脂肪
族、脂環式ジオールおよびm−ヒドロキシ安息香酸、
2,6−ヒドロキシナフトエ酸などの芳香族ヒドロキシ
カルボン酸、p−アミノフェノール、p−アミノ安息香
酸および芳香族イミド化合物などを本発明の目的を損な
わない程度の少割合の範囲でさらに共重合せしめること
ができる。
【0022】本発明における結晶性半芳香族ポリアミド
樹脂は、(V)ヘキサメチレンテレフタルアミド単位、
(VI)ヘキサメチレンアジパミド単位から形成される
共重合ポリアミドであり、(V)/(VI)の共重合比
率が重量比で30/70〜59/41のものをいう。本
発明によれば、半芳香族ポリアミド樹脂の共重合比率は
重量比で30/70〜59/41、好ましくは40/6
0〜59/41の範囲にあることが必要である。(V)
/(VI)の共重合比率が重量比で30/70よりも少
ないとポリマ融点が低下するために、熱変形温度などの
耐熱性が低下するので好ましくない。また、59/41
重量比よりも多いとポリマ融点が高くなり耐熱性は向上
するが加工温度が高くなりポリマが熱分解を起こすので
好ましくない。
【0023】ここで用いられる半芳香族ポリアミド樹脂
の重合度については特に制限がなく、通常1%硫酸溶液
の25℃における相対粘度(ηr)が1.5〜5.0の
あるものを任意に用いることができる。
【0024】本発明のアミド樹脂の製造法は特に制限さ
れないが、通常の溶融重合、ヘキサメチレンジアミンと
テレフタル酸の塩(6T塩)とヘキサメチレンジアミン
とアジピン酸の塩(66塩)の水溶液を150〜320
℃で加熱し、プレポリマーを作り、これをさらに融点以
下の温度で固相重合する方法、あるいは溶融押出機で高
重合度化する方法、6T塩と66塩を融点以下の温度で
直接固相重合する方法などが簡便で適している。
【0025】本発明の樹脂組成物のウエルド強度や衝撃
強度をさらに向上させるには、エポキシ化合物やビスオ
キサゾリン化合物を添加したり、結晶性半芳香族ポリア
ミド樹脂を無水マレイン酸でグラフトさせることがより
有効である。このエポキシ化合物としては下記構造式
(a)のエポキシ化合物のように下記構造式(b)で示
される化合物やビスフェノールAジグリシジルやオルト
フェニルフェノールのグリシジルエーテルや下記構造式
(c)のビスフェノールA型のエポキシ化合物などのグ
リシジルエーテル類、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジ
ルエステルやテトラヒドロフタル酸ジグリシジルエステ
ル、テレフタル酸ジグリシジルエステル、4−t−ブチ
ル安息香酸グリシジルエステル、脂肪族ジカルボン酸の
グリシジルエステルなどのグリシジルエステル類、下記
構造式(d)のグリシジルエーテル・エステル類、メタ
クリル酸グリシジルを1〜30重量%含有するエチレン
/メタクリル酸グリシジル共重合体やエチレン/メタク
リル酸グリシジル/酢酸ビニル共重合体などのエポキシ
基含有共重合体、γ−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシ
シラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチ
ルトリメトキシシランなどのエポキシシラン類などが挙
げられ、これらのうち(a)か4−t−ブチル安息香酸
グリシジルエステルが最も好ましい。
【0026】
【化11】 (xは水素、アルキル−O−、アリール−O−、アルキ
ル−CO2−、アリール、−CO2−などを示し、Rは
【化12】 などを示す)。
【0027】
【化13】 (n=0〜20)
【化14】 (Arは1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、
2,6−ナフチレンなどを示し、nは0〜20の整数で
ある。)このエポキシ化合物の添加量は0.01〜20
重量部であり、好ましくは0.1〜2重量部である。
【0028】また、ビスオキサゾリン化合物としては下
記化合物が好ましい。
【化15】 (ただし式中Zは
【化16】 アルキル基または直接結合基を、R1〜R8は各々水素原
子またはアルキル基を示す)。
【0029】結晶性半芳香族ポリアミド樹脂をビスオキ
サゾリン化合物、エポキシ化合物、無水マレイン酸およ
び無水フタル酸などで変性する方法は特に制限されない
が、結晶性半芳香族ポリアミド樹脂とこれらの添加剤を
ヘンシェルミキサー、リボンブレンダーなどでドライブ
レンドした混合物を単軸又は二軸の押出機、バンバリー
ミキサー、ニーダー、ミキシングロールなど通常公知の
溶融混合機を用いて結晶性半芳香族ポリアミド樹脂の融
点以上でかつ融点+40℃以下の温度範囲で予め溶融混
合する方法、あるいは上記混合物を液晶ポリエステル樹
脂とそのまま成形機ホッパーに投入して溶融成形する方
法が簡便で適している。
【0030】添加剤の添加量については結晶性半芳香族
ポリアミド樹脂の0.01〜20重量%、好ましくは
0.03〜10重量%添加するのが好ましい。添加量が
少ないと効果が不十分であり、添加量が多すぎると成形
品が変色したり、ブリードアウトして外観不良が発生す
るので好ましくない。
【0031】本発明の樹脂組成物に充填剤を添加するこ
とにより、異方性をさらに減少させ、耐熱性をさらに向
上せしめることが可能である。充填剤としては、ガラス
繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、セラミック繊
維、アスベスト繊維、石膏繊維、例えばステンレス繊維
などの金属繊維、等の無機質繊維および炭素繊維などの
繊維状充填剤およびワラステナイト、セリサイト、カオ
リン、クレー、アルミナシリケートなどの珪酸塩、アル
ミナ、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウ
ム、酸化チタンなどの金属酸化物、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、ドロマイトなどの炭酸塩、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩、ガラスビーズ、窒化
硼素、炭化珪素およびサロヤンなどの粉末ないし粒状の
充填剤が挙げられる。
【0032】これらは中空であってもよい。たとえば中
空ガラス繊維、ガラスマイクロバルーン、シラスバルー
ン、カーボンバルーンなどである。また、上記の充填剤
は必要によりシラン系およびチタン系などのカップリン
グ剤で予備処理して使用してもよい。これら充填剤の添
加量は、液晶ポリエステル樹脂(A)100重量部に対
して0〜200重量部の範囲であり、好ましくは10〜
150重量部の範囲である。200重量部を越えると、
機械的性質や成形性の低下が著しくなるため好ましくな
い。
【0033】本発明の液晶ポリエステル樹脂組成物に
は、本発明の目的を損なわない範囲で難燃剤、酸化防止
剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤および離型剤、染料
および顔料を含む着色剤、可塑剤および帯電防止剤等の
通常の添加剤や他の熱可塑性樹脂を添加して、所定の特
性を付与することができる。熱安定剤としては例えばヒ
ンダードフェノール、ヒドロキノン、ホスファイト類お
よびこれらの置換体などが、紫外線吸収剤としては例え
ばレゾルシノール、サリシレート、ベンゾトリアゾール
およびベンゾフェノンなどが、離型滑としては例えばモ
ンタン酸およびその塩、そのエステル、そのハーフエス
テル、ステアリルアルコール、ステアラミドおよびポリ
エチレンワックスなどが、染料としては例えばニグロシ
ンなどが、顔料としては例えば硫化カドミウム、フタロ
シアニンおよびカーボンブラックなどが夫々考えられ
る。
【0034】本発明の組成物は、溶融混練することが好
ましく、例えば、バンバリーミキサー、ゴムロール機、
ニーダー、単軸もしくは二軸押出機などを用い、200
〜400℃の温度で溶融混練して組成物とすることがで
きる。
【0035】以下、実施例により本発明を詳述する。 〔参考例1〕p−ヒドロキシ安息香酸466重量部、
4,4′−ジヒドロキシビフェニル84重量部、無水酢
酸480重量部、テレフタル酸75重量部および固有粘
度が約0.6dl/gのポリエチレンテレフタレート1
30重量部を撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込
み、次ぎの条件で脱酢酸重縮合を行った。先ず窒素ガス
雰囲気下に100〜250℃で5時間、250〜300
℃で1.5時間反応させた後、300℃、1時間で0.
5mmHgに減圧し、さらに2.25時間反応させ、重
縮合を完成させたところ、ほぼ理論量の酢酸が留め出
し、下記の理論構造式を有する液晶ポリエステル(A−
a)を得た。
【化17】 k/l/m/n=75/10/15/25
【0036】また、このポリマを偏向顕微鏡の試料台に
のせ、昇温して、光学異方性の確認を行なった結果、2
64℃以上で良好な光学異方性を示し、融点(DSC)
は294℃であった。このポリマの対数粘度(0.1g
/dlの濃度でペンタフルオロフェノール中、60℃で
測定)は1.96dl/gであり、304℃、ずり速度
1000/秒での用有粘度は780ポイズであった。
【0037】〔参考例2〕撹拌器、留出管を備えた反応
容器にp−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4′
−ジヒドロキシビフェニル223重量部、2,6−ジア
セトキシナフタレン147重量部、テレフタル酸299
重量部および無水酢酸1077重量部を仕込み、次の条
件で脱酢酸重縮合を行なった。先ず、窒素ガス雰囲気下
に100〜250℃で5時間、250〜330℃で1.
5時間反応させた後、330℃、1.5時間で0.5m
mHgに減圧し、さらに1.0時間反応させ、重縮合を
完結させたところ、ほぼ理論量の酢酸が留出し、下記の
理論構造式を有する液晶ポリエステル(A−b)を得
た。
【化18】 k/l/m/n=80/13.3/6.7/20
【0038】また、このポリマを偏向顕微鏡の試料台に
のせ、昇温して光学異方性の確認を行なった結果、30
3℃以上で良好な光学異方性を示し、融点(DSC)は
325℃であった。このポリマの対数粘度(0.1g/
dlの濃度でペンタフルオロフェノール中、60℃で測
定)は4.86dl/gであり、ずり速度1000/秒
での溶融粘度は430ポイズであった。
【0039】〔参考例3〕ヘキサメチレンアンモニウム
テレフタレート(6T塩)の13重量%水溶液、ヘキサ
メチレンアンモニウムアジペート(66塩)を重量比が
35/65の組成で濃縮缶に仕込み、窒素ガスで完全に
置換した後、水蒸気圧1.0kg/cm2−Gに保ちつ
つ加熱濃縮して60〜70%濃度の水溶液とした。次
に、粘度安定剤などの通常の添加剤を加え、容量0.1
3のバッチ式重合缶に移し、窒素ガスで置換した後、
水蒸気圧17.5kg/cm2−Gの加圧下で加熱を続
けた。250〜260℃に達した後、放圧を開始しさら
に最高到達温度(295℃)まで加熱を続けた。次に、
この最高温度を保ち、放圧終了後100〜300mmH
gの減圧下で5〜15分間維持し重合を完結させ、得ら
れた重合体を水中に吐出し、カッティングしペレット化
した。得られたペレットは(B−a)のηrは2.5、
融点は278℃であった。
【0040】〔参考例4〕テレフタル酸5.89kg、
ヘキサメチレンジアミンの64.5重量%水溶液6.3
7kg、66塩10.00kgおよびイオン交換水6.
34kgを0.08m3のバッチ式加圧重合缶に仕込
み、窒素置換を充分行なった後、水蒸気圧17.5kg
/cm2−Gの加圧下で加熱を続けた。撹拌しながら4
時間かけて240℃に昇温した後、さらに240℃で1
時間反応を進行させた後撹拌を止め重合缶低部から差圧
15kg/cm2−Gで反応混合物を抜き出した。得ら
れた低次縮合物の融点は301℃、ηrは1.3であっ
た。この低次縮合物を120℃で24時間真空乾燥した
後、30mmφのベント式二軸押出機で融点より20℃
高い温度で高重合度化した。得られたペレット(B−
b)のηrは2.5であった。
【0041】〔参考例5〕6T塩フレーク2.9kgと
66塩フレーク2.1kgを森山製作所製DS3−7.
5型ニーダーに入れ、窒素ブロー(3l/分)しながら
240℃まで約6時間かけて昇温した。240℃に2時
間保持した後、さらに260℃に昇温し3時間この温度
を保持した後、室温まで冷却した。得られたものは融点
315℃、ηr=2.7の白色の塊状ポリマ(B−c)
であった。
【0042】
【実施例1】参考例1の液晶ポリエステル樹脂(A−
a)20〜80重量部と参考例3の結晶性半芳香族ポリ
アミド(B−a)80〜20重量部、ガラス繊維43重
量部および下記エポキシ化合物0.4重量部をリボンブ
レンダーで混合した後、300℃に設定した400mm
φのベント付押出機を使用し、溶融混練してペレット化
した。
【化19】
【0043】このペレットを住友ネスタール射出成形機
プロマット40/25(住友重機械工業(株)製)に供
し、シリンダー温度300℃、金型温度90℃の条件で
ASTM No.4ダンベルをゲートがダンベルの一端
にある通常の金型(ダンベルI)とゲートがダンベルの
両端にあるウェルド金型(ダンベルII)の両者を用い
て成形した。その後、ASTM D638規格に従いダ
ンベルの引張強度を測定し、ダンベルIに対するダンベ
ルIIの引張強度(ダンベルII/ダンベルI)をウェ
ルド強度保持率とした。また、1/8″×1/2″×
5″の熱変形温度測定用テストピースを作成し、AST
M D648規格に従い熱変形温度(18.6kg/c
2)を測定した。結果を表1に示す。
【表1】
【0044】
【実施例2】参考例2の液晶ポリエステル樹脂(A−
b)50重量部と参考例4および5の結晶性半芳香族ポ
リアミド(B−b),(B−c)50重量部、ガラス繊
維43重量部および無水マレイン酸2重量部をリボンブ
レンダーで混合後、実施例1と同様に溶融混練ペレット
化した後、射出成形し、ウェルド強度保持率および熱変
形温度を測定した。結果を表2に示す。
【表2】
【0045】〔比較例1,2〕参考例1および2の液晶
ポリエステル樹脂(A−a)および(A−b)100重
量部にガラス繊維43重量部をリボンブレンダーで混合
した後、実施例1と同様に溶融混練ペレット化し、これ
を射出成形してウェルド強度及び熱変形温度を測定し
た。結果を表3に示す。
【表3】 結晶性半芳香族ポリアミドを添加しない場合は、実施例
に比べてウェルド強度保持率及び熱変形温度の低いこと
がわかる。
【0046】〔比較例3〕実施例1の液晶ポリエステル
樹脂(A−a)の代わりに下記構造単位からなるヘキス
ト−セラニーズ社の液晶ポリエステル樹脂(VECTR
A)A900を用いて溶融混練ペレット化した後、成形
してウェルド強度および耐熱性の評価を行なった。
【化20】 結果を表4に示す。
【表4】
【0047】
【発明の効果】上述の如く、本発明液晶ポリエステル樹
脂組成物は、ウェルド強度に優れており、かつ、耐熱性
に優れ、加えて、成形性に優れており、エンジニアリン
グ樹脂として好適であり、多様な用途に使用しうる有望
な組成物である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年8月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 液晶ポリエステル樹脂組成物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)下記構造単位(I),(II),
    (III),(IV)からなる液晶ポリエステル樹脂
    (A)1〜99重量%と (B)ヘキサメチレンテレフタルアミド単位(V)とヘ
    キサメチレンアジパミド単位(VI)からなり、(V)
    /(VI)の重量比が30/70〜59/41である結
    晶性半芳香族ポリアミド樹脂99〜1重量%からなる液
    晶ポリエステル樹脂組成物。 【化1】 (ただし式中のR1は 【化2】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2は 【化3】 から選ばれた一種以上の基を示す。また式中Xは水素原
    子又は塩素原子を示す。)
  2. 【請求項2】液晶ポリエステル樹脂(A)の上記構造単
    位(III),(IV)中のR1,R2が 【化4】 であり、構造単位[(I)+(II)]が[(I)+
    (II)+(III)]の60〜95モル%、構造単位
    (III)が[(I)+(II)+(III)]の40
    〜50モル%、構造単位(I)/(II)のモル比が7
    5/25〜95/5であり、かつ融点(Tm,℃)が
    (1)式を満足し、対数粘度が1.0〜3.0dl/g
    である請求項1記載の液晶ポリエステル樹脂組成物。 |Tm+5.89x−385.5|<10・・・・(1) ここに(1)式中のxは構造単位(III)の[(I)
    +(II)+(III)]に対する割合(モル%)を示
    す。
  3. 【請求項3】液晶ポリエステル樹脂(A)の上記構造単
    位(III)、(IV)中のR1、R2が、 【化5】 であり、構造単位[(I)+(II)]が[(I)+
    (II)+(III)]の80〜99モル%、構造単位
    (III)が[(I)+(II)+(III)]の20
    〜1モル%、構造単位(I)/(II)のモル比が75
    /25〜95/5、(II)/(III)のモル比が9
    0/10〜40/60であり、かつ融点(Tm,℃)が
    (2)式を満足し、対数粘度が3.0〜10.0dl/
    gである請求項1記載の液晶ポリエステル樹脂組成物。 |Tm+7.70x−374.4|<10・・・・(2) ここに(2)式中のxは構造単位(III)の[(I)
    +(II)+(III)]に対する割合(モル%)を示
    す。
JP03208957A 1991-07-26 1991-07-26 液晶ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3077284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03208957A JP3077284B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 液晶ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03208957A JP3077284B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 液晶ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532870A true JPH0532870A (ja) 1993-02-09
JP3077284B2 JP3077284B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16564953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03208957A Expired - Fee Related JP3077284B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 液晶ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077284B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010259A1 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide composition
JP2015124276A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 東レ株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
WO2023276698A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 大塚化学株式会社 液晶ポリマー組成物および液晶ポリマー成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010259A1 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide composition
US8017034B2 (en) 2006-07-18 2011-09-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide composition
JP2015124276A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 東レ株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
WO2023276698A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 大塚化学株式会社 液晶ポリマー組成物および液晶ポリマー成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3077284B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271479B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
KR0171195B1 (ko) 난연성 액정 폴리에스테르 조성물, 이의 제조방법 및 이로 이루어진 사출 성형품
JP3111662B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH0359067A (ja) 光学異方性ポリエステル樹脂組成物
JP3650557B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
WO2001025332A1 (fr) Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article
JPH06240114A (ja) ガラス繊維強化液晶性樹脂組成物
JP3111471B2 (ja) 液晶性ポリマ樹脂組成物
JP3077284B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH032261A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2855752B2 (ja) 強化液晶樹脂組成物
JP3082223B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2629265B2 (ja) 液晶ポリエステル系樹脂組成物
JP3269218B2 (ja) 難燃化液晶ポリエステル組成物
JP3118842B2 (ja) 液晶ポリマ樹脂組成物
JP2979646B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04213354A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2845444B2 (ja) ウエルド部を有する成形品
JP3082222B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP3269219B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3021504B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP3033199B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JPH04348154A (ja)  ポリエステル樹脂組成物の射出成形品
JP3147364B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH0684472B2 (ja) 無機フィラー含有共重合ポリエステルアミド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees