JPH05327135A - 回路実装体 - Google Patents

回路実装体

Info

Publication number
JPH05327135A
JPH05327135A JP13303992A JP13303992A JPH05327135A JP H05327135 A JPH05327135 A JP H05327135A JP 13303992 A JP13303992 A JP 13303992A JP 13303992 A JP13303992 A JP 13303992A JP H05327135 A JPH05327135 A JP H05327135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
flexible circuit
straight line
folded
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13303992A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Asakawa
広次 浅川
Atsushi Isaka
篤 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13303992A priority Critical patent/JPH05327135A/ja
Publication of JPH05327135A publication Critical patent/JPH05327135A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路部品に対する熱ストレスを低減する。ま
た実装の作業効率を高める。 【構成】 フレキシブル回路基板1の片面に所定の直線
上を除いて回路部品2を実装する。この所定の直線に沿
ってフレキシブル回路基板1を他の片面側へ曲げて折り
畳む。フレキシブル回路基板1の一方の片面に実装した
回路部品2を折り畳んだフレキシブル回路基板1の表面
側と裏面側とに配置させて、両面実装の回路実装体とし
て形成できる。このことにより、フレキシブル回路基板
1に回路部品2を実装するための加熱は1回で済み、ま
たフレキシブル回路基板1を表から裏へと反転させて実
装の作業をおこなうような必要がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路基板に回路部品を
実装して形成される回路実装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回路基板に回路部品を実装するにあたっ
て、実装密度を高めるために回路基板の表面に回路部品
を実装することがおこなわれている。このように両面実
装する場合には、先ず回路基板の一方の片面に回路部品
を搭載して加熱することによってリフロー半田付けをお
こない、次に回路基板の他方の片面に回路部品を搭載し
て加熱することによってリフロー半田付けをおこなうと
いう2回のリフロー半田実装をおこなう必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように2回
のリフロー半田付けをおこなうと、2回目のリフロー半
田付けの際に1回目で既に回路基板に実装されている回
路部品に2回目の熱が加わることになり、回路部品の熱
ストレスが大きくなって劣化するおそれがあるという問
題があった。またフレキシブル回路基板を表側から裏側
へと反転させて実装の作業をおこなう必要があり、実装
の作業効率が悪くなるという問題もあった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、回路部品に対する熱ストレスを低減することがで
き、また実装の作業効率を高めることができる回路実装
体を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る回路実装体
は、フレキシブル回路基板1の片面に所定の直線L上を
除いて回路部品2を実装し、この所定の直線Lに沿って
フレキシブル回路基板1を他の片面側へ曲げて折り畳ん
で成ることを特徴とするものである。また本発明にあっ
て、折り畳んだフレキシブル回路基板1の対向面間に補
強板3を挟んで取り付けるようにしてもよい。
【0006】この場合、フレキシブル回路基板1を折り
畳んだ大きさよりも補強板3を小さく形成するのが好ま
しい。また本発明にあって、上記の所定の直線L上に沿
ってフレキシブル回路基板1にスリット4あるいはミシ
ン目5を設けるようにしてもよい。
【0007】
【作用】フレキシブル回路基板1を所定の直線Lに沿っ
てフレキシブル回路基板1を曲げて折り畳むことによっ
て、フレキシブル回路基板1の一方の片面に実装した回
路部品2を折り畳んだフレキシブル回路基板1の表面側
と裏面側とに配置させるようにすることができ、両面実
装の回路実装体として形成することができる。
【0008】また折り畳んだフレキシブル回路基板1の
対向面間に補強板3を挟んで取り付けることによって、
フレキシブル回路基板1を補強することができる。この
ときフレキシブル回路基板1を折り畳んだ大きさよりも
補強板3を小さく形成することによって、フレキシブル
回路基板1の折り曲げ部にアールを付けることができ
る。
【0009】また上記の所定の直線L上に沿ってフレキ
シブル回路基板1にスリット4あるいはミシン目5を設
けることによって、フレキシブル回路基板1を折り曲げ
易くなり、また折り曲げ時の引っ張りストレスを低減す
ることができる。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。フレ
キシブル回路基板1はポリイミドフィルムやポリエステ
ルフィルムなどのフィルムや、可塑化樹脂を基材に含浸
して積層した積層板など、可撓性を有する基板10に回
路パターン11を設けて作成されるものである。図2は
フレキシブル回路基板1の一例を示すものであり(同図
(a)は表面図、同図(b)は背面図)、その一方の片
面(表面)と他方の片面(裏面)にそれぞれ回路パター
ン11が形成してあり、その中心線が折り曲げるべき所
定の直線Lとなるようにしてある。回路パターン11は
この直線Lを横切るように設けるようにしてよいが、こ
の直線L上に沿って回路パターン11を設けるのは避け
るのがよい。
【0011】そしてこのフレキシブル回路基板1の一方
の片面(表面側)に電子部品等の各種の回路部品2を実
装する。回路部品2の実装は、回路部品2をフレキシブ
ル回路基板1の一方の片面に搭載して加熱することによ
って、リフロー半田付けでおおこなうことができる。こ
の回路部品2の実装位置は上記所定の直線L上にかから
ないように設定されるものである。また、図2の実施例
では図3(a)にも示すように上記直線Lに沿って細長
いスリット4が穿孔して設けてある。
【0012】しかして、上記のようにフレキシブル回路
基板1の一方の片面に回路部品2を実装した後、フレキ
シブル回路基板1を上記所定の直線Lに沿って曲げて回
路部品2を実装していない他方の片面側(裏面側)へ折
り畳むことによって、図1(b)のように、フレキシブ
ル回路基板1の一方の片面に実装した回路部品2を折り
畳んだフレキシブル回路基板1の表面側と裏面側とに配
置させるようにすることができるものであり、両面実装
の回路実装体として形成することができるものである。
このように、フレキシブル回路基板1にはその一方の片
面にのみ回路部品2を実装すればよいために、リフロー
半田付けのための加熱は1回で済み、回路部品2に加熱
を2回加える場合のように熱ストレスが大きくなること
がなくなるものである。
【0013】図1の実施例では、図1(a)に示すよう
にフレキシブル回路基板1の他方の片面の一方の端部に
補強板3が接着剤等で接着してあり、そしてフレキシブ
ル回路基板1を所定の直線Lに沿って曲げて折り畳むこ
とによって、フレキシブル回路基板1の折り返した他方
の端部を接着剤等で接着し、図1(b)のように補強板
3をフレキシブル回路基板1の対向面間に挟み込んで取
り付けるようにしてある。従ってこのものでは補強板3
でフレキシブル回路基板1を補強することができ、補強
板3を剛性がある板で形成することによって、可撓性の
あるフレキシブル回路基板1からリジッドな回路実装体
を形成することができるものであり、また補強板3への
固着によってフレキシブル回路基板1を折り畳んだ状態
に保持することができるものである。またこの場合、フ
レキシブル回路基板1を折り畳んだ大きさ、すなわちフ
レキシブル回路基板1の略半分の大きさよりも補強板3
を小さく形成してあって、図1(b)のようにフレキシ
ブル回路基板1の折り曲げ部1aの内側に空間が形成さ
れるようにし、フレキシブル回路基板1の折り曲げ部1
aにアールを持たせることができるようにしてある。従
ってフレキシブル回路基板1の折り曲げ部1aは曲率半
径を大きくすることができるものであり、折り曲げの直
線Lを横切る回路パターン11に断線が発生することを
防ぐことができるものである。
【0014】さらに、フレキシブル回路基板1には折り
曲げの直線Lに沿ってスリット4が設けてあるので、フ
レキシブル回路基板1を直線Lに沿って折り曲げる作業
が容易になり、また折り曲げ部での部品等に対する引っ
張りストレスが小さくなるものである。スリット4の代
わりに、図3(b)に示すように小さい孔をミシン目1
2として折り曲げの直線Lに沿って設けるようにしても
よい。
【0015】
【発明の効果】上記のように本発明は、フレキシブル回
路基板の片面に所定の直線上を除いて回路部品を実装
し、この所定の直線に沿ってフレキシブル回路基板を他
の片面側へ曲げて折り畳むようにしたので、フレキシブ
ル回路基板の一方の片面に実装した回路部品を折り畳ん
だフレキシブル回路基板の表面側と裏面側とに配置させ
るようにすることができ、両面実装の回路実装体として
形成することができるものであり、フレキシブル回路基
板に回路部品を実装するための加熱は1回で済んで回路
部品に加わる熱ストレスを低減することができると共
に、フレキシブル回路基板を表から裏へと反転させて実
装の作業をおこなうような必要がなくなって実装の作業
効率を高めることができるものである。
【0016】また、折り畳んだフレキシブル回路基板の
対向面間に補強板を挟んで取り付けるようにしたので、
可撓性のあるフレキシブル回路基板を補強板で補強して
回路実装体をリジッドに形成することができるものであ
る。このときフレキシブル回路基板を折り畳んだ大きさ
よりも補強板を小さく形成することによって、フレキシ
ブル回路基板の折り曲げ部にアールを付けることがで
き、折り曲げ部の回路パターンに断線が生じることを防
ぐことができるものである。
【0017】また上記の所定の直線上に沿ってフレキシ
ブル回路基板にスリットあるいはミシン目を設けるよう
にしたので、フレキシブル回路基板は折り曲げ易くな
り、また折り曲げ時の引っ張りストレスを低減すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、(a),
(b)は正面図である。
【図2】同上の実施例のフレキシブル回路基板を示すも
のであり、(a)は表面図、(b)は裏面図である。
【図3】同上の他の実施例のフレキシブル回路基板を示
すものであり、(a),(b)は表面図である。
【符号の説明】
1 フレキシブル回路基板 2 回路部品 3 補強板 4 スリット 5 ミシン目

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル回路基板の片面に所定の直
    線上を除いて回路部品を実装し、この所定の直線に沿っ
    てフレキシブル回路基板を他の片面側へ曲げて折り畳ん
    で成ることを特徴とする回路実装体。
  2. 【請求項2】 折り畳んだフレキシブル回路基板の対向
    面間に補強板を挟んで取り付けて成ることを特徴とする
    請求項1に記載の回路実装体。
  3. 【請求項3】 フレキシブル回路基板を折り畳んだ大き
    さよりも補強板を小さく形成して成ることを特徴とする
    請求項2に記載の回路実装体。
  4. 【請求項4】 上記所定の直線上に沿ってフレキシブル
    回路基板にスリットを設けて成ることを特徴とする請求
    項1乃至3に記載の回路実装体。
  5. 【請求項5】 上記所定の直線上に沿ってフレキシブル
    回路基板にミシン目を設けて成ることを特徴とする請求
    項1乃至3に記載の回路実装体。
JP13303992A 1992-05-26 1992-05-26 回路実装体 Withdrawn JPH05327135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303992A JPH05327135A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 回路実装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303992A JPH05327135A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 回路実装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05327135A true JPH05327135A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15095386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13303992A Withdrawn JPH05327135A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 回路実装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05327135A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287939A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nikon Corp 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒
JP2004349060A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Toppoly Optoelectronics Corp 発光ダイオード・アレー光源および該光源を使用するバックライトモジュール
JP2006089564A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Dainippon Ink & Chem Inc フレキシブルプリント基板の折り返し固着用粘着剤
WO2008029813A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Nec Corporation Corps composite de plaque de connexion, dispositif semi-conducteur et procédé pour fabriquer le corps composite de plaque de connexion et le dispositif semi-conducteur
JP2009004418A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Brother Ind Ltd 電子機器
JP2009196310A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujifilm Corp 接続構造及び接続方法、並びに液滴吐出ヘッドとその製造方法
JP2010147413A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nidec Copal Corp フレキシブルプリント配線板
US8501538B2 (en) 2011-01-21 2013-08-06 Seiko Epson Corporation Method for connecting substrate and method for manufacturing semiconductor device
US8593820B2 (en) 2010-06-30 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible printed wiring board and electronic apparatus
KR101337358B1 (ko) * 2013-07-03 2013-12-05 (주)드림텍 디지털카메라 셔터의 인쇄회로기판 제조방법
JP2014160699A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kyocera Corp フレキシブルリード基板を内蔵した電子機器
DE102013216493A1 (de) * 2013-08-20 2015-02-26 Zf Friedrichshafen Ag Leiterplatte mit einem ersten starren Leiterplattenabschnitt und einem zweiten starren Leiterplattenabschnitt und Verfahren zum Bereitstellen der Leiterplatte
WO2020218726A1 (ko) * 2019-04-24 2020-10-29 엘지이노텍 주식회사 스트레처블 회로기판

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287939A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nikon Corp 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒
JP2004349060A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Toppoly Optoelectronics Corp 発光ダイオード・アレー光源および該光源を使用するバックライトモジュール
JP2006089564A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Dainippon Ink & Chem Inc フレキシブルプリント基板の折り返し固着用粘着剤
JP4710290B2 (ja) * 2004-09-22 2011-06-29 Dic株式会社 フレキシブルプリント基板の折り返し固着用粘着剤
JPWO2008029813A1 (ja) * 2006-09-04 2010-01-21 日本電気株式会社 配線基板複合体、半導体装置、及びそれらの製造方法
WO2008029813A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Nec Corporation Corps composite de plaque de connexion, dispositif semi-conducteur et procédé pour fabriquer le corps composite de plaque de connexion et le dispositif semi-conducteur
JP2009004418A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Brother Ind Ltd 電子機器
US8075098B2 (en) 2007-06-19 2011-12-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and flexible wiring member
JP2009196310A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujifilm Corp 接続構造及び接続方法、並びに液滴吐出ヘッドとその製造方法
JP2010147413A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nidec Copal Corp フレキシブルプリント配線板
US8593820B2 (en) 2010-06-30 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible printed wiring board and electronic apparatus
US8501538B2 (en) 2011-01-21 2013-08-06 Seiko Epson Corporation Method for connecting substrate and method for manufacturing semiconductor device
JP2014160699A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kyocera Corp フレキシブルリード基板を内蔵した電子機器
KR101337358B1 (ko) * 2013-07-03 2013-12-05 (주)드림텍 디지털카메라 셔터의 인쇄회로기판 제조방법
DE102013216493A1 (de) * 2013-08-20 2015-02-26 Zf Friedrichshafen Ag Leiterplatte mit einem ersten starren Leiterplattenabschnitt und einem zweiten starren Leiterplattenabschnitt und Verfahren zum Bereitstellen der Leiterplatte
WO2020218726A1 (ko) * 2019-04-24 2020-10-29 엘지이노텍 주식회사 스트레처블 회로기판
US11877393B2 (en) 2019-04-24 2024-01-16 Lg Innotek Co., Ltd. Stretchable circuit substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05327135A (ja) 回路実装体
JPH08116140A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH0685461B2 (ja) 金属コアプリント配線板
JPH06204654A (ja) 高密度実装プリント基板
JPH10135596A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH06169139A (ja) 金属コアプリント配線板の曲げ加工方法
JP2601580B2 (ja) 可撓性プリント基板の両面実装方法
JP2000077148A (ja) フィルム基板の折り返し部固定部品
JP2003249738A (ja) プリント基板、電子部品の実装構造及び光ピックアップ
JP2586971B2 (ja) フレキシブル基板付き電子部品
JP2579197Y2 (ja) フィルムヒータ
JP3157875B2 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板
JP2990966B2 (ja) Icカード
JPH0351984Y2 (ja)
JP2000177034A (ja) ベース材付フィルム部材及びその製造方法
JPH01207992A (ja) 回路配線板
JPH08123930A (ja) Icメモリカード
JP2000301065A (ja) 圧電振動装置
JPH08306741A (ja) Tab用フィルムキャリア及びその製造方法
JPH10284809A (ja) 回路モジュール及びその製造方法
JPH0491450A (ja) Tab用フィルムキャリア
JPH1154873A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH09102683A (ja) 高周波用ハイブリッド集積回路の基板の固定方法
JPH0595069U (ja) 回路基板
JPH0449650A (ja) モールドパッケージ型ハイブリッドic

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803