JPH0532610A - 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法 - Google Patents

1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法

Info

Publication number
JPH0532610A
JPH0532610A JP3184959A JP18495991A JPH0532610A JP H0532610 A JPH0532610 A JP H0532610A JP 3184959 A JP3184959 A JP 3184959A JP 18495991 A JP18495991 A JP 18495991A JP H0532610 A JPH0532610 A JP H0532610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonyl chloride
pyridine
phosgene
reaction
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3184959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3166215B2 (ja
Inventor
Masaru Kamoda
勝 鴨田
Toshiro Oishi
敏朗 大石
Koichi Kamemoto
巧一 亀本
Toru Haga
徹 葉賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP18495991A priority Critical patent/JP3166215B2/ja
Priority to DE69202115T priority patent/DE69202115T2/de
Priority to EP92112646A priority patent/EP0524634B1/en
Publication of JPH0532610A publication Critical patent/JPH0532610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166215B2 publication Critical patent/JP3166215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/22Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof from sulfonic acids, by reactions not involving the formation of sulfo or halosulfonyl groups; from sulfonic halides by reactions not involving the formation of halosulfonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高収率かつ容易に1,2−ナフトキノンジア
ジド−5−スルホニルクロリドを製造する。 【構成】 一般式(1)で示される1,2−ナフトキノ
ンジアジド−5−スルホン酸またはその塩をピリジンの
存在下にホスゲンと反応させることを特徴とする一般式
(2)、で示される1,2−ナフトキノンジアジド−5
−スルホニルクロリドの製造方法。 (式中、Mは水素原子、ナトリウムまたはカリウムを表
す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1,2−ナフトキノンジ
アジドスルホニルクロリド(以下、キノンジアジドスル
ホニルクロリドと称す)の製造方法に関する。キノンジ
アジドスルホニルクロリドは写真、印刷、染料、液晶等
の有機工業薬品の中間体として有用な化合物であること
は従来から良く知られているところであり、特に近年、
写真、印刷及び電子工業の発展に伴い、該化合物の光反
応性を利用した感光剤の中間体として極めて重要な位置
を占めている。
【0002】
【従来の技術】キノンジアジドスルホン酸からキノンジ
アジドスルホニルクロリドを製造する方法としては、キ
ノンジアジドスルホン酸を、(1)大過剰のクロルスル
ホン酸と反応させる方法、(2)クロルスルホン酸又は
無水硫酸等の存在下に塩素と反応させる方法(ドイツ特
許第246573号、ドイツ特許第246574号)、
(3)N,N−ジメチルホルムアミドの存在下にホスゲ
ンと反応させる方法(特開昭59−196860号)、
等が知られている。
【0003】(4)芳香族スルホン酸をN,N−ジメチ
ルホルムアミドおよびピリジン等の三級アミンの存在下
にホスゲンと反応させる方法(アメリカ特許第3795
705号)、(5)炭素数が10以上のカルボン酸を三
級アミンの存在下で100℃越える温度でホスゲンと反
応させる方法(イギリス特許第540096号)、も知
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記記載の従
来の(1)および(2)の方法は、該原料スルホン酸と
の反応によって生成する該スルホニルクロリドとの間に
平衡が存在するため、スルホニルクロリドの生成率を上
げようとすれば大過剰のクロルスルホン酸を必要とし、
かつ該スルホニルクロリドの生成率は80%程度であ
る。加えてこの方法は、未反応原料の除去のための複雑
な操作と時間を必要とするという欠点があり、工業的実
施にあたって必ずしも有利な方法とは言えない。
【0005】またN,N−ジメチルホルムアミドの存在
下にホスゲンと反応させる(3)の方法は収率が92%
と必ずしも満足できるものではないこと、またN,N−
ジメチルホルムアミドの回収が困難であるという問題を
有している。前記(4)の方法についても、収率は90
%と低いこと、およびN,N−ジメチルホルムアミドの
使用が必須であるという欠点を有している。また、
(5)の方法は100℃以上の高温が必要であり、キノ
ンジアジド基の分解が起るため、ナフトキノンジアジド
スルホニルクロリドの製造に用いることはできない。
【0006】かかる事情に鑑み、発明者らはキノンジア
ジドスルホニルクロリドの製造方法を確立すべく、キノ
ンジアジドスルホン酸またはその塩とホスゲンの反応を
詳細に検討した結果、ピリジンの存在下にホスゲンと反
応させることにより、特にキノンジアジドスルホン酸ま
たはその塩に対するピリジンの量を特定することによ
り、N,N−ジメチルホルムアミドを使用することな
く、極めて簡単な操作で該スルホニルクロリドが高収率
で製造できることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は一般
式(1)、 (式中、Mは水素原子、ナトリウムまたはカリウムを表
す。)で示される1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルホン酸またはその塩をピリジンの存在下にホスゲン
と反応させることを特徴とする一般式(2)、 で示される1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホ
ニルクロリドの製造方法である。
【0008】本発明方法では、前述の原料スルホン酸ま
たはその塩類とホスゲンとを反応させることによりスル
ホニルクロリド化反応を行なう。本発明方法の実施に当
り、ホスゲンとしては純粋なホスゲンまたは工業用のホ
スゲンを使用することができる。スルホニルクロリド化
反応において、該原料スルホン酸との反応に供されるホ
スゲンの使用量は、原料化合物中のスルホン酸基1当量
に対して約0.9〜1.2モル、好ましくは0.95〜
1.15モル、さらに好ましくは1.0〜1.1であ
る。ホスゲンの使用量が原料化合物中のスルホン酸に対
して約0.9モルより少ないと反応が完結せず、未反応
の原料化合物が残るし、約1.2倍モルより多いと、キ
ノンジアゾ基に由来する副反応を併発し、収率の低下を
来たすようになり好ましくない。
【0009】前記従来の方法(4)ではスルホン酸基に
対する三級アミンの使用量(三級アミン/−SO3
(モル比)=0.068)が少ないために収率が低くな
ったと考えられるが、本発明方法では、ピリジン量は収
率の点からスルホン酸基1当量当り約0.2〜0.9モ
ル、好ましくは0.23〜0.5モル用いられる。ピリ
ジン量が約0.2倍モルより少ないか0.9倍モルより
多い場合には反応収率が低下する。
【0010】反応溶媒として、生成スルホニルクロリド
の溶解性およびスルホニルクロリドの収率の点から塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロ
ルエタンまたはパークロルエチレン等の低級ハロゲン化
炭化水素が用いられるが、中でも、1,2−ジクロルエ
タンが好ましく用いられる。
【0011】反応温度は約0〜25℃で、好ましくは5
〜20℃、特に好ましくは10〜15℃がよい。温度が
低すぎると、スルホニルクロリドの溶解度が下がり、容
積効率上、工業的に好ましくない。反応温度が25℃を
越すと、収率が下がり、更に80℃を越すと反応混合物
の分解が起り、安全上好ましくない。
【0012】反応圧力は、加圧でも減圧でも別段差支え
はないが、通常、常圧付近で実施される。反応にあたっ
てスルホニルクロリド化反応に用いる原料スルホン酸ま
たはその塩が水分を含む場合には、予め該スルホニルク
ロリド化に用いる触媒ピリジンの存在下にホスゲンを用
いて脱水することができるし、またその様にすることが
望ましい。
【0013】反応終了後、反応液は希酸で洗浄し、ピリ
ジンや反応で生成する食塩等を洗浄除去する。次いで、
溶媒を減圧下に留去、濃縮し、晶析により純度99%程
度の1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルク
ロリドを容易に得ることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の方法によれば、大過剰の未反応
試剤の除去や、回収困難なN,N−ジメチルホルムアミ
ドを用いる必要もなく、高収率で1,2−ナフトキノン
ジアジド−5−スルホニルクロリドを容易に製造するこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明方法を更に詳細に
説明するが、本発明方法はこれらにより制限されるもの
ではない。
【0016】実施例1 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸ナトリ
ウム156重量部、1,2−ジクロルエタン1800重
量部およびピリジン11重量部(反応試剤のスルホン酸
ナトリウムに対するピリジンのモル比は0.25)の混
合液中に、攪拌下10〜15℃の温度に維持しながら5
2重量部(反応当量の1.0倍)のホスゲンを6時間に
わたって吹込み、スルホニルクロリド化反応を行った。
反応終了後、反応混合物を10〜15℃の1.5%塩酸
で3回洗浄し1,2−ナフトキノンジアジド−5−スル
ホニルクロリドの1,2−ジクロルエタン溶液を得た。
高速液体クロマトグラフによって分析した結果、反応試
剤の1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸ナ
トリウムに対する収率は97%であった。
【0017】実施例2、比較例1 表1に示す反応試剤のスルホン酸ナトリウムに対するピ
リジンのモル比になるようにピリジンの量を変えた以外
は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】比較例2 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸ナトリ
ウム98重量部、塩化エチレン1428重量部および
N,N−ジメチルホルムアミド111重量部の混合液中
に、攪拌下0〜25℃の温度に維持しながらホスゲン4
3重量部(反応当量の1.2倍)を2時間52分にわた
って吹込み、スルホニルクロリド化反応を行った。反応
終了後、反応混合物を氷水271重量部で4回洗浄し、
次いで塩化エチレンを減圧下、室温にて留去し、残渣を
減圧下で室温乾燥したところ、純度98.8%の1,2
−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドが9
0重量部得られた。反応試剤の1,2−ナフトキノンジ
アジド−5−スルホン酸ナトリウムに対する収率は92
%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 葉賀 徹 愛媛県新居浜市惣開町5番1号 住友化学 工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)、 (式中、Mは水素原子、ナトリウムまたはカリウムを表
    す。)で示される1,2−ナフトキノンジアジド−5−
    スルホン酸またはその塩をピリジンの存在下にホスゲン
    と反応させることを特徴とする一般式(2)、 で示される1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホ
    ニルクロリドの製造方法。
  2. 【請求項2】 ホスゲンの使用量がスルホン酸基1モル
    当り0.9〜1.2モルである請求項1記載の1,2−
    ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 ピリジンの使用量がスルホン酸基1モル
    当り0.2〜0.9モルである請求項1記載の1,2−
    ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 反応温度が0〜25℃である請求項1記
    載の1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルク
    ロリドの製造方法。
JP18495991A 1991-07-25 1991-07-25 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法 Expired - Lifetime JP3166215B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18495991A JP3166215B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
DE69202115T DE69202115T2 (de) 1991-07-25 1992-07-24 Verfahren zur Darstellung von 1,2-Naphtho-Chinondiazido-5-Sulfonylchlorid.
EP92112646A EP0524634B1 (en) 1991-07-25 1992-07-24 Process for the preparation of 1,2-naphtho-quinonediazido-5-sulfonyl chloride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18495991A JP3166215B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532610A true JPH0532610A (ja) 1993-02-09
JP3166215B2 JP3166215B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=16162345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18495991A Expired - Lifetime JP3166215B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0524634B1 (ja)
JP (1) JP3166215B2 (ja)
DE (1) DE69202115T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780628A (en) * 1996-02-01 1998-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing dioxoquinazolines
KR100362590B1 (ko) * 1999-04-15 2002-12-28 도요 고세이 고교 가부시키가이샤 1,2-나프토퀴논-2-디아지드-4-설포닐 클로라이드의 제조방법
JP2009507013A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ ジアゾナフトキノンスルホニルエステルの製造のためのシングルポットプロセス
WO2015107900A1 (ja) 2014-01-17 2015-07-23 日本精工株式会社 直動案内装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552256A (en) * 1994-09-29 1996-09-03 International Business Machines Corporation Positive resist composition containing naphthoquinonediazide compound having non-metallic atom directly bonded to the naphthalene ring
CN102408364B (zh) * 2010-09-26 2014-11-12 中化蓝天集团有限公司 一种制备对甲苯磺酰氯的方法
BR112019020277B1 (pt) 2017-03-28 2023-02-14 Basf Se Compostos, composição, método para combater ou controlar pragas de invertebrados, método para proteger plantas em crescimento, semente tratada, usos de um composto da fórmula i
CN107033041A (zh) * 2017-06-08 2017-08-11 田菱精细化工(大连)有限公司 一种萘醌磺酰氯的合成制备方法
EP3643705A1 (en) 2018-10-24 2020-04-29 Basf Se Pesticidal compounds
CN109265378A (zh) * 2018-11-14 2019-01-25 大晶信息化学品(徐州)有限公司 一种浓缩提纯粗产品215萘磺酰氯的方法
CN109293535A (zh) * 2018-11-14 2019-02-01 大晶信息化学品(徐州)有限公司 一种215萘磺酰氯的制备方法
EP3766879A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 Basf Se Pesticidal pyrazole derivatives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB401643A (en) * 1932-02-11 1933-11-16 Chem Ind Basel Manufacture of organic acid halides and of derivatives therefrom
EP0040315B1 (en) * 1980-05-02 1984-10-24 Allied Corporation Interfacial production of poly(ester carbonate) or polyester including acid chloride synthesis
JPS59196860A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Sumitomo Chem Co Ltd キノンジアジド基を有する芳香族スルホニルクロリドの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780628A (en) * 1996-02-01 1998-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing dioxoquinazolines
KR100362590B1 (ko) * 1999-04-15 2002-12-28 도요 고세이 고교 가부시키가이샤 1,2-나프토퀴논-2-디아지드-4-설포닐 클로라이드의 제조방법
JP2009507013A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ ジアゾナフトキノンスルホニルエステルの製造のためのシングルポットプロセス
WO2015107900A1 (ja) 2014-01-17 2015-07-23 日本精工株式会社 直動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3166215B2 (ja) 2001-05-14
EP0524634A1 (en) 1993-01-27
EP0524634B1 (en) 1995-04-19
DE69202115T2 (de) 1995-08-24
DE69202115D1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532610A (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JPH0748341A (ja) 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法
JP3425535B2 (ja) 1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−スルホニルクロリドの製造方法
JP2003104951A (ja) ペルフルオロアルキルスルホニルハライドの製造法
EP0146923B1 (en) Preparation of halogenated phenols
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP2915515B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法
JP2001322975A (ja) パーフルオロアルキルスルホン酸塩の製造方法
US6077941A (en) Method for producing 1,2-naphthoquinone-2-diazide derivatives
JP3471442B2 (ja) 高純度炭酸コリン乃至重炭酸コリンの製造方法
JP3208458B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP4894123B2 (ja) ペルフルオロアルキルスルホニルハライドの製造方法
JP2001058968A (ja) 1,3−ジ(2−p−ヒドロキシフェニル−2−プロピル)ベンゼンの製造方法
JPH07108874B2 (ja) 2,4−ジクロル−3−メチル−6−タ−シャリ−ブチルフェノ−ルの製造方法
JPH0656758A (ja) 2−ナフトール−6−スルホン酸塩の製造方法
JP2000072739A (ja) スルホン酸類またはその塩の製法
JP3965787B2 (ja) 2−クロロ−5−ヒドロキシピリジンの製造方法
JP2590222B2 (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JP2637202B2 (ja) 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
JPS61130299A (ja) 5−フルオロシチシン化合物塩酸塩の製法
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
JPH0146503B2 (ja)
JP2002275151A (ja) スルホン酸化合物の精製方法
JPH09227434A (ja) 6−ブロモ−2−ナフトールの製造方法
JPH0543519A (ja) 2,6−ジクロロ−4−ニトロアニリンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11