JPH0748341A - 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法 - Google Patents

2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法

Info

Publication number
JPH0748341A
JPH0748341A JP20834593A JP20834593A JPH0748341A JP H0748341 A JPH0748341 A JP H0748341A JP 20834593 A JP20834593 A JP 20834593A JP 20834593 A JP20834593 A JP 20834593A JP H0748341 A JPH0748341 A JP H0748341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
methyl
formula
acid
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20834593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522310B2 (ja
Inventor
Toshihiro Fukunaga
利宏 福永
Takaaki Hanabusa
孝明 花房
Hidetaka Tatsumi
英貴 巽
Ryozo Oda
亮三 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP20834593A priority Critical patent/JP3522310B2/ja
Publication of JPH0748341A publication Critical patent/JPH0748341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522310B2 publication Critical patent/JP3522310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記〔反応式〕で示されるトシルクロリド
(1) を原料としてP−トリルスルフイン酸ナトリウム
(2) 、メチルP−トリルスルフオン(3) 、(3−クロル
−4−メチル−フエニル)−メチルスルフオン(4) を経
て2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸(5) を製
造する。 【効果】 除草剤として又は農薬の中間体として有用な
2−クロル−4−メチル安息香酸を安価に高純度、高収
率で製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトシルクロリド(1) を出
発物質とし、除草剤として有用な農薬の中間体である2
−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸(5) を目的物
質として水又は水系の溶媒を使用し、又は無溶媒で安価
にして環境に悪影響を与えることなく、安全、簡便に高
純度、高収率で製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来2−クロル−4−メチルスルホニル
安息香酸(5) は下記〔反応式(II)〕に示すようにメチル
2−クロル−4−ニトロ安息香酸エステル(6) を出発原
料とする合成法(特開昭63−190871号)か、又は下記
〔反応式(III) 〕に示すように2−クロル−4−スルホ
安息香酸カリウム塩(9) を出発原料とする合成法(WO
90/06301 )が存在していた。
【0003】
【反応式(II)】
【0004】
【反応式(III) 】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記〔反応式(II)〕で
示される従来の(特開昭63−190871号)の2−クロル−
4−メチルスルホニル安息香酸(5) の製造法は〔反応式
(II)〕から明らかなように出発原料として高価なメチル
2−クロル−4−ニトロ安息香酸エステル(6) を使用
し、更に1,2ジクロルエタン(EDC)やトリス−
(3−7−ジオキサヘプチル)アミン(TDA−1と略
称)を中間体合成の触媒として使用している。また従来
の〔反応式(III) 〕の(WO90/06301 )の方法の場合
も出発原料である2−クロル−4−スルホ安息香酸カリ
ウム塩(9) が高価であり、更に大過剰の塩化チオニルを
溶媒として、ジメチルフオルムアミト(DMF)を触媒
として使用している。〔反応式(II),(III)〕の場合は共
に出発原料が高価につくほか、環境に対しても悪影響を
与えるという課題があつた。
【0006】本発明は従来から市販に存在する入手容易
なトシルクロリド(1) を出発原料として使用し、除草剤
として有用な農薬の中間体である前記2−クロル−4−
メチル安息香酸(5) を触媒や有機溶剤を使用することな
く、〔反応式(I) 〕に示すような中間生成物を経て安価
に高品質、高収率で製造することを目的とするものであ
る。
【0007】
【反応式(I) 】
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の種々
な問題点を解決すべく鋭意研究した結果、遂に上記〔反
応式(I) 〕で示すような安価で入手容易なトシルクロリ
ド(1) を出発原料とし、中間生成物を経て最終目的物2
−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸(5)の新規な
製造法を確立するに至つた。
【0009】即ち、本発明は〔反応式(I) 〕で示すよう
にトシルクロリド(1) を出発原料としてそれをNa2
3 及びNaHCO3 によつてP−トリルスルフイン酸
ナトリウム(2) に導き、単離すること無くハロゲン化メ
チルを使用してメチルP−トリルスルフオン(3) を製造
する。ついで硫酸溶媒下で(3) の塩素化を行ない(3−
クロル−4−メチル−フエニル)−メチルスルフオン
(4) となし、それを硝酸酸化することによつて2−クロ
ル−4−メチルスルホニル安息香酸(5) を製造する方法
を提供するものである。
【0010】上記より明らかなように本発明は原料とし
て安価で一般的に使用されるトシルクロリド(1) を出発
原料に使用し、中間体としてP−トリスルフイン酸ナト
リウム(2) に導き、単離することなくそのままハロゲン
化メチルを添加してメチルP−トリルスルフオン(3) に
変化せしめ、更に、その後(3) を酸性溶液中で塩素化し
て(3−クロル−4−メチル−フエニル)−メチルスル
フオン(4) 生成せしめ、硝酸で酸化して2−クロル−4
−メチルスルホニル安息香酸(5) が得られる。
【0011】本発明は原料として安価な(1) を使用する
ことができ経済的に有利であり、更に本発明の各製造工
程における溶媒は水又は水系であり、或は無溶媒であ
る。そのため本発明の後処理は著しく容易である。
【0012】次に本発明の製造条件を更に詳細説明す
る。P−トリルスルフイン酸ナトリウム(2) の製造法は
常法により亜硫酸ナトリウムと無機塩基を水に溶解又は
懸濁させて、上記(1) を加えることによつて行なわれ
る。反応温度は65〜75℃が適当であり、反応時間は
1時間で充分である。亜硫酸ナトリウムは〔反応式(I)
〕の(1) に対して1.0 倍モル、無機塩基は2.0 倍モル
程度を使用する。無機塩基としては〔反応式(I) 〕では
炭酸水素ナトリウムを使用しているが、これのみに限定
されるものではない。
【0013】〔反応式(I) 〕の(2) から(3) の製造は一
般的には、(2) を製造した後に冷却、単離し、メチル化
を行なうのであるが、より効率的、経済的な製造法とし
ては上記の方法によつて製造された(2) の反応液中にハ
ロゲン化メチルを添加することにより分離することなく
同一系内において製造することが可能である。(2) を製
造後反応液のPHの調整を行なう。PHの調整に使用さ
れる酸は通常HClを使用するが、勿論これに限定され
るものではない。使用量はPHや酸の種類によつて異な
り、PHは6.0 〜7.0 に調整するのが好ましい。PH調
整後、ハロゲン化メチルを系内に添加する。この場合の
反応温度は50〜90℃。反応時間は反応温度により異
なるが2〜5時間である。添加されるハロゲ化メチルに
対し1.2〜1.6 倍モル、好ましくは1.2 〜1.4 倍モルで
ある。ハロゲン化メチル(CH2X)は臭化メチル、ヨ
ウ化メチル及び塩化メチルを挙げることができる。
【0014】(4) は(3) を硫酸に溶解し、塩素を吹き込
み製造する。この場合の反応温度は90〜180 ℃であり、
好適には100 〜130 ℃である。塩素の吹き込み量は(3)
に対し1.0 〜2.0 倍モルである。反応時間は反応温度及
び吹き込み量によつて異なるが4時間程度が好ましい。
2 SO4 は97%濃硫酸又は発煙硫酸が使用される。
硫酸の使用量は(3) に対して3.0 倍モルが適当である。
【0015】(5) は(4) を180 ℃まで加熱、溶解し、H
NO3 添加による酸化により製造される。酸化反応後晶
析させることにより(5) を得ることができる。更に高純
度の(5) は更にアルカリ塩として水層に溶解し、未反応
の(4) を有機溶媒で抽出することによつて獲られる。
(5) の溶解に使用する無機塩基としては、通常水酸化ナ
トリウムが使用されるが、勿論これに限定されるもので
はなく、無機塩基の量は反応条件などにより異なり(5)
が溶解し、PHが13以上になるよう調整を行なう。
(5) の晶析に使用される酸は通常HClが使用される
が、勿論これに限定されるものではない。
【0016】以下本発明を実施例によつて段階的に説明
するが本発明は実施例のみに限定されるべきものではな
い。
【0017】
【実施例1】ヨウ化メチルを使用したメチルP−トリル
スルフオン(3) の合成。撹拌付き500-l フラスコに水30
0ml 、亜硫酸ナトリウム31.6g (0.25モル)及び炭酸水
素ナトリウム42.0g を入れて70℃に昇温した。ついで
トシルクロリド(1) 47.7g (0.25モル)を45分かけて
導入し、P−トリルスルフイン酸ナトリウム(2) を得
た。(2) の製造終了後塩酸を用いてPHを6.8 に調整し
た。これにヨウ化メチル42.6g (0.3 モル)を65℃で
1時間30分かけて滴下した。滴下後更に75℃で3時
間撹拌を行なつた。製造終了後ベンゼン50mlを用いて抽
出を行ない、39.2g の(3) を得た。収率92.1%、ガスク
ロマトグラフによる純度は98.8%であつた。
【0018】
【実施例2】臭化メチルを使用したメチルP−トリルス
ルフオン(3) の合成。撹拌機付き300ml フラスコに水15
0ml 、亜硫酸ナトリウム31.6g (0.25モル)及び炭酸水
素ナトリウム42.0g を入れ、70℃に昇温した。その後
トシルクロリド(1) を47.7g (0.25モル)を1時間かけ
て導入し、P−トリルスルフイン酸ナトリウム(2) を得
た。(2) の製造終了後溶液をオ−トクレ−ブに移し溶液
を5℃以下に冷却した。その後37.5%臭化メチルのメタ
ノ−ル溶液88.3g (0.35モル)を加え65℃で2時間反
応を行なつた。製造終了後、溶液を水200ml 中に投入し
て(3) を晶析させ、38.7g を得た。収率91.0%、ガスク
ロマトグラフによる純度は99.4%であつた。
【0019】
【実施例3】(3−クロル−4−メチル−フエニル)−
メチルスルフオン(4) の合成。撹拌子を入れた100ml
のフラスコに上記で得られたメチルP−トリルスルフオ
ン(3) を34.0g (0.2 モル)と97%、硫酸70.7g (0.
6 モル)を加え、130 ℃に昇温した。その温度で塩素ガ
ス28,4g (0.2 モル)を4時間かけて吹き込み(3−ク
ロル−4−フエニル)−メチルスルフオン(4) 37.8g を
得た。収率92.3%、ガスクロマトグラフによる純度は9
7.1%であつた。
【0020】
【実施例4】2−クロル−4−メチルスルホニル安息香
酸(5) の合成。撹拌子を入れた50mlのフラスコに実施
例3で得られた(4) 14.6g (71mモル)を加え、185 ℃
に昇温して溶解した、61%硝酸37.2g (0.36モル)を
180 ℃を維持するように滴下した。副生する水を留去し
て、内温の低下を防いだ。製造後8%水酸化ナトリウム
水溶液180g、ジエチルエ−テル50mlを加えて、(5) を
水層に、未反応の(4) を有機層に抽出した。(5) は36
%HClを使用して中和して12.0g を得た。収率72.0
%、ガスクロマトグラフによる純度は99.0%であつた。
【0020】
【発明の効果】本発明の効果を纏めると下記の通りであ
る。本発明によつて農薬製造時の中間体である〔反応式
(I) 〕の(5) を安価な(1) を使用することによつて経済
的に製造することができた。更に(1) から(3) の製造工
程においては(2) を取出す操作を省略することによつて
試薬のロスを無くすることに成功した。また(4) 及び
(5) の合成工程においては溶媒を殆ど使用しないため効
率よく製造することができ、本発明によつて〔反応式
(I) 〕(1) より(5)を高純度、高収率で製造することに
成功した。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記〔反応式(I
I)〕で示される従来の(特開昭63−190871
号)の2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸
(5)の製造法は〔反応式(II)〕から明らかなよう
に出発原料として高価なメチル2−クロル−4−ニトロ
安息香酸エステル(6)を使用し、更に1,2ジクロル
エタン(EDC)やトリス−(3−7−ジオキサヘプチ
ル)アミン(TDA−1と略称)を中間体合成の触媒と
して使用している。また従来の〔反応式(III)〕の
(WO90/06301)の方法の場合も出発原料であ
る2−クロル−4−スルホ安息香酸カリウム塩(9)が
高価であり、更に大過剰の塩化チオニルを溶媒として、
ジメチルフオルムアミ(DMF)を触媒として使用し
ている。〔反応式(II),(III)〕の場合は共に
出発原料が高価につくほか、環境に対しても悪影響を与
えるという課題があつた。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】上記より明らかなように本発明は原料とし
て安価で一般的に使用されるトシルクロリド(1)を出
発原料に使用し、中間体としてP−トリスルフイン酸
ナトリウム(2)に導き、単離することなくそのままハ
ロゲン化メチルを添加してメチルP−トリルスルフオン
(3)に変化せしめ、更に、その後(3)を酸性溶液中
で塩素化して(3−クロル−4−メチル−フエニル)−
メチルスルフオン(4)生成せしめ、硝酸で酸化して
2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸(5)が得
られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記〔反応式(I) 〕で示されるトシルク
    ロリド(1) を出発原料とする2−クロル−4−メチルス
    ルホニル安息香酸(5) を製造する方法。 【反応式(I) 】
  2. 【請求項2】 上記〔反応式(I) 〕で示されるトシルク
    ロリド(1) をアルカリ塩の存在下P−トリルスルフイン
    酸ナトリウム(2) を合成し、ついでハロゲン化メチル
    (CH3 X,X=I,Br,Cl)を添加してメチルP
    −トリルスルフオン(3) に導き、更に硫酸溶媒下で塩素
    化を行い(3−クロル−4−メチル−フエニル)−メチ
    ルスルフオン(4) として、硝酸酸化することによつて合
    成する請求項1記載の2−クロル−4−メチルスルホニ
    ル安息香酸(5) を製造する方法。
JP20834593A 1993-07-30 1993-07-30 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法 Expired - Lifetime JP3522310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20834593A JP3522310B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20834593A JP3522310B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748341A true JPH0748341A (ja) 1995-02-21
JP3522310B2 JP3522310B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=16554743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20834593A Expired - Lifetime JP3522310B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522310B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002074762A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede relatif a l'elaboration de derive sulfone
CN102363604A (zh) * 2011-09-28 2012-02-29 浙江嘉化能源化工股份有限公司 对甲砜基甲苯的工业化生产方法
CN102627591A (zh) * 2012-03-16 2012-08-08 苏州市罗森助剂有限公司 一种2-氯-4-甲砜基苯甲酸的制备方法
CN104086466A (zh) * 2014-07-03 2014-10-08 倍合德华强(连云港)医药化工科技有限公司 2-氯-4-甲砜基苯甲酸的制备方法
CN104151213A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 常州大学 一种由二氧化碳制备芳基甲酸的方法
CN110172045A (zh) * 2019-06-05 2019-08-27 甘肃皓天医药科技有限责任公司 一种用于制备噻奈普汀钠的中间体的制备方法
CN113896665A (zh) * 2021-09-14 2022-01-07 湖北工程学院 一种2-氯-1-甲基-4-(甲磺酰基)苯的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102584650B (zh) * 2011-01-05 2014-02-12 中国中化股份有限公司 2-硝基-4-甲砜基苯甲酸的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002074762A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede relatif a l'elaboration de derive sulfone
CN102363604A (zh) * 2011-09-28 2012-02-29 浙江嘉化能源化工股份有限公司 对甲砜基甲苯的工业化生产方法
CN102627591A (zh) * 2012-03-16 2012-08-08 苏州市罗森助剂有限公司 一种2-氯-4-甲砜基苯甲酸的制备方法
CN104086466A (zh) * 2014-07-03 2014-10-08 倍合德华强(连云港)医药化工科技有限公司 2-氯-4-甲砜基苯甲酸的制备方法
CN104151213A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 常州大学 一种由二氧化碳制备芳基甲酸的方法
CN110172045A (zh) * 2019-06-05 2019-08-27 甘肃皓天医药科技有限责任公司 一种用于制备噻奈普汀钠的中间体的制备方法
CN110172045B (zh) * 2019-06-05 2023-05-12 甘肃皓天医药科技有限责任公司 一种用于制备噻奈普汀钠的中间体的制备方法
CN113896665A (zh) * 2021-09-14 2022-01-07 湖北工程学院 一种2-氯-1-甲基-4-(甲磺酰基)苯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3522310B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748341A (ja) 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法
EP0251246A1 (en) Process for converting organohydroxyl compounds to halides
JPH0532610A (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
JP2662508B2 (ja) 4−メチルスルホニル−1−メチル−2−クロルベンゼンの製法
JP2703573B2 (ja) アニリノフマレートの改良された製造方法
KR950008208B1 (ko) 메르캅토벤조에이트의 제조방법
KR100203457B1 (ko) 터르비나핀의 제조방법
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
JP2003104951A (ja) ペルフルオロアルキルスルホニルハライドの製造法
JPH06166683A (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JP2002179612A (ja) 2,3−ジブロモ琥珀酸類の製造方法
JP2535711B2 (ja) N−エチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩の製法
JP3259893B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法
JP4508377B2 (ja) スルホニル化合物の製造方法
JPH0859601A (ja) アルカンスルホニルクロリドの製造法
JPH0616615A (ja) 含フッ素フタロニトリル誘導体の製造方法
JP3309202B2 (ja) ニトロベンゼンスルホニルハライド類の製造方法
KR920008616B1 (ko) 헤테로고리 할라이드 제조방법
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
JP3393878B2 (ja) 5−アミノ−4−クロロ−3−メチルピラゾール塩酸塩の製造方法
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
KR100543345B1 (ko) 6-클로로벤족사졸-2-온의 새로운 제조방법
EP2789603A1 (en) Method for producing pentafluorosulfanyl benzoic acid
JPH0770076A (ja) ピラゾールカルボン酸類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

EXPY Cancellation because of completion of term