JPH0770076A - ピラゾールカルボン酸類の製造方法 - Google Patents

ピラゾールカルボン酸類の製造方法

Info

Publication number
JPH0770076A
JPH0770076A JP5216130A JP21613093A JPH0770076A JP H0770076 A JPH0770076 A JP H0770076A JP 5216130 A JP5216130 A JP 5216130A JP 21613093 A JP21613093 A JP 21613093A JP H0770076 A JPH0770076 A JP H0770076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazole
producing
carboxaldehyde
chlorite
acid according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5216130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486648B2 (ja
Inventor
Toru Haga
徹 葉賀
Shin Tanaka
慎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP21613093A priority Critical patent/JP3486648B2/ja
Publication of JPH0770076A publication Critical patent/JPH0770076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486648B2 publication Critical patent/JP3486648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピラゾールカルボキシアルデヒド類からピラ
ゾールカルボン酸類を安全に効率良く製造する方法を提
供することを目的とする。 【構成】 ピラゾールカルボキシアルデヒド類と亜塩素
酸塩と過酸化水素とを有機溶媒の非存在下に水中で相間
移動触媒の存在下又は非存在下に反応させることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬、農薬、染料、添
加剤、電子材料等の原料化合物として有用なピラゾール
カルボン酸類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルデヒドからカルボン酸を製造する方
法として、(1)水−アセトニトリルのような水性有機
溶媒中でアルデヒドを亜塩素酸塩で酸化する際に、過酸
化水素の存在下に反応させる方法(J.Org.Chem.,51,567
(1986)、特公平 5−19533 号)が、また、ピラゾールカ
ルボキシアルデヒド類からピラゾールカルボン酸類を製
造する方法として、(2)アルデヒドを亜塩素酸ナトリ
ウムで酸化する際に水−有機溶媒の二相系で過酸化水素
及び相間移動触媒の存在下に反応させる方法(特開平 4
−120059号)、(3)触媒としてニッケル塩又はコバル
ト塩の存在下、次亜ハロゲン酸塩により酸化する方法
(特開平 2−42061 号)、(4)触媒として白金又はパ
ラジウムの存在下、酸素で酸化する方法(特開平 2−42
062 号)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の(1)及び(2)の過酸化水素の存在下に反応する
方法では、反応で化学量論量の酸素が発生するにもかか
わらず、有機溶媒を使用しており、溶媒蒸気と酸素とか
ら爆発が起こる可能性があり、防災上問題を有してい
る。また(3)の次亜ハロゲン酸塩により酸化する方法
を、本発明のピラゾールカルボン酸類に適用したが、転
化率が30%と低かった。(4)の酸素で酸化する方法
は強アルカリ性で行われるので、本発明のピラゾールカ
ルボン酸類はCanizzaro 反応(不均化しべンジルアルコ
ールとカルボン酸になる)を起こし、タール化する問題
がある。
【0004】本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意
検討した結果、有機溶媒を用いることなく水溶媒中で反
応させることにより、防災上の問題なくピラゾールカル
ボキシアルデヒド類からピラゾールカルボン酸類を製造
できることを見出し、本発明に至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は一般
式 化3
【化3】 (式中、R1 及びR2 は同一又は相異なる低級アルキル
基を表す。)で示されるピラゾールカルボキシアルデヒ
ド類と亜塩素酸塩と過酸化水素とを水中で相間移動触媒
の存在下又は非存在下に反応させることを特徴とする一
般式 化4
【化4】 (式中、R1 及びR2 は前記した基と同一である。)で
示されるピラゾールカルボン酸類の製造方法である。
【0006】ピラゾールカルボキシアルデヒド類として
具体的には、5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピ
ラゾール−4−カルボキシアルデヒド、5−クロロ−
1,3−ジエチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシ
アルデヒド、5−クロロ−1,3−ジ(n−プロピル)
−1H−ピラゾール−4−カルボキシアルデヒド、5−
クロロ−1,3−ジ(iso−プロピル)−1H−ピラ
ゾール−4−カルボキシアルデヒド、5−クロロ−1,
3−ジ(n−ブチル)−1H−ピラゾール−4−カルボ
キシアルデヒド、5−クロロ−1,3−ジ(iso−ブ
チル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシアルデヒ
ド、5−クロロ−1−メチル−3−エチル−1H−ピラ
ゾール−4−カルボキシアルデヒド、5−クロロ−1−
エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキ
シアルデヒド、5−クロロ−1−メチル−3−(n−プ
ロピル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシアルデヒ
ド、5−クロロ−1−(n−プロピル)−3−メチル−
1H−ピラゾール−4−カルボキシアルデヒド、5−ク
ロロ−1−エチル−3−(n−プロピル)−1H−ピラ
ゾール−4−カルボキシアルデヒド、5−クロロ−1−
(n−プロピル)−3−エチル−1H−ピラゾール−4
−カルボキシアルデヒド、5−クロロ−1−メチル−3
−(iso−プロピル)−1H−ピラゾール−4−カル
ボキシアルデヒド、5−クロロ−1−(iso−プロピ
ル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシ
アルデヒド、5−クロロ−1−エチル−3−(iso−
プロピル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシアルデ
ヒド、5−クロロ−1−(iso−プロピル)−3−エ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボキシアルデヒド等
が挙げられる。
【0007】亜塩素酸塩としては亜塩素酸ナトリウム又
は亜塩素酸カリウムが挙げられる。亜塩素酸塩はピラゾ
ールカルボキシアルデヒド類1モルに対し、通常、等モ
ル以上、好ましくは約1〜1.5モル用いられる。
【0008】過酸化水素はピラゾールカルボキシアルデ
ヒド類1モルに対し、通常、等モル以上、好ましくは約
1〜1.5モル用いられる。
【0009】相間移動触媒としては塩化ベンジルトリエ
チルアルミニウム、臭化テトラブチルアンモニウム等の
四級アンモニウム塩、塩化メチルトリオクチルホスホニ
ウム等の四級ホスホニウム塩、18−クラウン−6等の
クラウンエーテル、トリス〔2−(2−メトキシエトキ
シ)エチル〕アミン等のクリプタンドが挙げらる。
【0010】本発明は有機溶媒を使用せずに、水中で、
通常、ピラゾールカルボキシアルデヒド類が懸濁状態で
行われる。相間移動触媒は存在しても、存在しなくても
よいが、反応速度の点から存在下に反応するのが好まし
い。相間移動触媒を用いる場合、ピラゾールカルボキシ
アルデヒド類1モルに対し、触媒量使用すれば良く、通
常、約0.001〜0.1モル、好ましくは0.005
〜0.02モル用いられる。
【0011】本発明の反応は、酸性条件下で反応を行う
のが好ましく、好ましくはpH2〜6の範囲で行われ
る。
【0012】反応温度は約10〜100℃、好ましくは
約30〜70℃の範囲から選択される。反応に要する時
間は反応剤の量、反応温度により変わるが、通常、1〜
24時間である。
【0013】本発明は、ピラゾールカルボキシアルデヒ
ド類、過酸化水素及び相間移動触媒の存在する水中に亜
塩素酸塩水溶液を添加して反応してもよいが、ピラゾー
ルカルボキシアルデヒド類及び相間移動触媒の存在する
水中に、亜塩素酸塩水溶液と過酸化水素水を併注しなが
ら反応した方が収率が向上し、好ましい。
【0014】反応終了後は、反応液に水を注入し、必要
により有機溶媒で抽出し、濃縮等の通常の操作を行うこ
とにより、目的化合物であるピラゾールカルボン酸類を
得ることができる。該ピラゾールカルボン酸類はこのま
ま、又は必要に応じて、蒸留、再結晶、クロマトグラフ
ィー等の手段により更に精製し、原料化合物として供す
ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法により、医薬、農薬、染
料、添加剤、電子材料等の原料化合物として有用なピラ
ゾールカルボン酸類を安全かつ容易に高収率で製造する
ことができる。
【0016】
【実施例】次に実施例にて本発明をより詳しく説明する
が、本発明は下記の実施例のみに限定されるものではな
い。
【0017】実施例1 5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4
−カルボキシアルデヒド13.8g(87.3mmo
l)を水32.6gに懸濁させ、臭化テトラブチルアン
モニウム0.31gを加え、数滴の20%塩酸でpHを
2〜5にした後、50℃で25.3%亜塩素酸ナトリウ
ム水溶液42.5g(118.9mmol)及び35.
3%過酸化水素水10.1g(104.6mmol)を
pHを2〜5に保ちながら7時間かけて同時に滴下し
た。
【0018】滴下後50℃で3時間攪拌し、50℃でチ
オ硫酸ナトリウム6.5gを水11.6gに溶かした溶
液を滴下し、これにクロロベンゼン45.2gを加え、
90℃で3時間保温した。20%塩酸を0.96g加え
てpH2未満とした後、15℃まで冷却し、15℃で1
時間保温し、得られた5−クロロ−1,3−ジメチル−
1H−ピラゾール−4−カルボン酸を濾取、乾燥した。
【0019】収量は13.7g、高速液体クロマトグラ
フィーによる含量は98.9%(収率89.1%)であ
った。融点は190℃以上、 1H−NMR(δ,DMS
O−d6 )は4.5〜4.0(s,br,1H)、3.
76(s,3H)、2.33(s,3H)であった。
【0020】なお、濾液中に未反応の5−クロロ−1,
3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシアル
デヒドが0.72g(収率換算5.2%)、5−クロロ
−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
酸が0.33g(収率換算2.1%)が含まれていた。
【0021】比較例1 5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4
−カルボキシアルデヒド1.60g(10.1mmo
l)を水酸化ナトリウム1.00gと水40mlに溶か
した溶液に懸濁させ、これに塩化コバルト(II)・6水
和物0.50gを加え、5重量%次亜塩素酸ナトリウム
水溶液15mlを滴下し、60℃にて0.5時間加熱攪
拌後、冷却し、反応液を濾過して沈殿を除いた。濾液に
濃塩酸2.70gを加え、酸性とし、酢酸エチルで抽出
した。
【0022】この抽出液をガスクロマトグラフィーで分
析したが、面積比(5−クロロ−1,3−ジメチル−1
H−ピラゾール−4−カルボキシアルデヒド):(5−
クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボン酸)=69:31であった。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 化1 【化1】 (式中、R1 及びR2 は同一又は相異なる低級アルキル
    基を表す。)で示されるピラゾールカルボキシアルデヒ
    ド類と亜塩素酸塩と過酸化水素とを水中で相間移動触媒
    の存在下又は非存在下に反応させることを特徴とする一
    般式 化2 【化2】 (式中、R1 及びR2 は前記した基と同一である。)で
    示されるピラゾールカルボン酸類の製造方法。
  2. 【請求項2】 相間移動触媒が存在する又は存在しない
    ピラゾールカルボキシアルデヒド類の水懸濁液に、亜塩
    素酸塩水溶液と過酸化水素水とを併注しながら反応させ
    ることを特徴とする請求項1記載のピラゾールカルボン
    酸類の製造方法。
  3. 【請求項3】 亜塩素酸塩が亜塩素酸ナトリウム又は亜
    塩素酸カリウムである請求項1又は請求項2記載のピラ
    ゾールカルボン酸類の製造方法。
  4. 【請求項4】 ピラゾールカルボキシアルデヒド類が5
    −クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−
    カルボキシアルデヒドである請求項1又は請求項2記載
    のピラゾールカルボン酸類の製造方法。
  5. 【請求項5】 相間移動触媒が臭化テトラブチルアンモ
    ニウムである請求項1又は請求項2記載のピラゾールカ
    ルボン酸類の製造方法。
  6. 【請求項6】 亜塩素酸塩及び過酸化水素の量がピラゾ
    ールカルボキシアルデヒド類1モルに対して1〜1.5
    モルである請求項1又は請求項2記載のピラゾールカル
    ボン酸類の製造方法。
  7. 【請求項7】 相間移動触媒の量がピラゾールカルボキ
    シアルデヒド類1モルに対して0.001〜0.1モル
    である請求項1又は請求項2記載のピラゾールカルボン
    酸類の製造方法。
  8. 【請求項8】 反応液のpHが2〜6の範囲である請求
    項1又は請求項2記載のピラゾールカルボン酸類の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 有機溶媒の非存在下に行う請求項1又は
    請求項2記載のピラゾールカルボン酸類の製造方法。
JP21613093A 1993-08-31 1993-08-31 ピラゾールカルボン酸類の製造方法 Expired - Lifetime JP3486648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21613093A JP3486648B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ピラゾールカルボン酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21613093A JP3486648B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ピラゾールカルボン酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0770076A true JPH0770076A (ja) 1995-03-14
JP3486648B2 JP3486648B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=16683737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21613093A Expired - Lifetime JP3486648B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ピラゾールカルボン酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014284A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-21 Nippon Soda Co.,Ltd. Procedes de preparation de composes de pyrazole
DE102007002674A1 (de) 2007-01-18 2008-07-24 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von substituierten Pyrazolcarbonsäurechloriden

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014284A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-21 Nippon Soda Co.,Ltd. Procedes de preparation de composes de pyrazole
DE102007002674A1 (de) 2007-01-18 2008-07-24 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von substituierten Pyrazolcarbonsäurechloriden
US7977494B2 (en) 2007-01-18 2011-07-12 Bayer Cropscience Ag Method for producing substituted pyrazolecarboxylic acid chlorides

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486648B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872668B2 (ja) 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法
CN109438405A (zh) 一种3-(苄氧基)-4-氧代-4h-吡喃-2-羧酸的合成方法
NO177637B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et bifenylderivat
JP3981153B2 (ja) N−置換3−ヒドロキシピラゾールの製造方法
WO2010122794A1 (ja) ピラジンカルボン酸誘導体の製造方法及びその中間体
JP3486648B2 (ja) ピラゾールカルボン酸類の製造方法
JPH0723351B2 (ja) テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JPH0748341A (ja) 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法
EP1807401B1 (en) Process for the preparation of phenyl 2-pyrimidinyl ketones and their novel intermediates
JP4796776B2 (ja) 4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジンの製造方法
CA1138455A (en) 4-(3-iodopropargyloxy) pyrimidine derivatives and process for their production
JP4260241B2 (ja) イミダゾール誘導体の製造法
US9334241B2 (en) Process for the preparation of N-substituted pyrazole compounds
JP2820519B2 (ja) α―クロル―ホスホリリデンの製造法
JPH01168675A (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法
JP3059007B2 (ja) 1−(2−カルボキシフェニル)インダゾール誘導体の製造方法
JPH05230026A (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジン誘導体の製造方法
JP5197063B2 (ja) 2−ブロモ−3−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]フェニル}プロピオン酸メチルの製造方法
JPS61178999A (ja) 有機金化合物
JPS62132849A (ja) D−またはL−N−t−ブトキシカルボニル−O−ベンジルセリンの製造方法
CN117843564A (zh) 一种联吡啶二羧酸类化合物的合成方法
JP4587139B2 (ja) アミノアルコキシカルボスチリル誘導体の製造方法。
JP4610737B2 (ja) 置換されたピリジンカルボン酸の改善された製造方法
JPS5840939B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体の製造方法
EP0008759A2 (en) New process for preparing an 1H-indazol-3-ylacetic acid derivative

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10