JPH0532242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532242B2
JPH0532242B2 JP57182623A JP18262382A JPH0532242B2 JP H0532242 B2 JPH0532242 B2 JP H0532242B2 JP 57182623 A JP57182623 A JP 57182623A JP 18262382 A JP18262382 A JP 18262382A JP H0532242 B2 JPH0532242 B2 JP H0532242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
cord
carcass
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57182623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973307A (ja
Inventor
Shinichiro Ookuni
Yoichi Kitazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP57182623A priority Critical patent/JPS5973307A/ja
Priority to AU19084/83A priority patent/AU538449B2/en
Priority to GB08325563A priority patent/GB2128556B/en
Priority to DE19833335198 priority patent/DE3335198A1/de
Priority to US06/537,608 priority patent/US4510983A/en
Publication of JPS5973307A publication Critical patent/JPS5973307A/ja
Publication of JPH0532242B2 publication Critical patent/JPH0532242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/904Specified tread pattern for front tire and rear tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10801Structure made up of two or more sets of plies wherein the reinforcing cords in one set lie in a different angular position relative to those in other sets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は、二輪車用空気入りベルテツドタイ
ヤ対に関し、とくに車両に組立てた二輪車の全体
として、バランスの良好なように、改良したタイ
ヤ対を提案しようとするものである。 (従来の技術) この種の使途に供される空気入りタイヤは、カ
ーカスに繊維コードまたは金属コードをタイヤの
赤道に対し50〜90゜方向に配列したプライの1枚
または少数枚を用い、ベルトとしては金属コード
または繊維コードをタイヤの赤道面に対し約15゜
の傾斜角度で傾斜配列した複数枚の層を層間のコ
ード交差の下に重ね合わせた実質的に非伸張性の
ベルトを、カーカスとトレツド部間に配置するこ
とにより、その部分を剛性強化した構造で知られ
ている。 このような空気入りベルテツドタイヤは、それ
以前に普及したバイアスタイヤ(カーカスとして
タイヤの赤道面に対し35゜前後の角度で繊維コー
ドを傾斜配列したプライの複数をプライ間で交差
させ重ね合わせたものを用いたタイヤ)に比べる
と、サイドウオール部が著しく柔軟なために、乗
心地がよく、一方タイヤのトレツド部でのベルト
層による剛性付与によつて、高いコーナリング特
性、即ち良好な操縦安定性が得られ、それに加え
て耐摩耗性が良好という性能上の特徴を有する。 二輪車としてのモーターサイクルに、上でのベ
た空気入りベルテツドタイヤの範疇に含まれるラ
ジアルタイヤを用いた場合には、どうかすると、
却つて操縦安定性の面で問題があり、それという
のは、モーターサイクルが走行時にカーブをきつ
たり旋回するとき作用するキヤンバースラストが
不足し勝ちなことと、主として直進時における外
乱に対して敏感なことによる。 (発明が解決しようとする問題点) 一般にモーターサイクルがカーブ或は旋回を行
うときは、車体を旋回する側に傾け、それによつ
てタイヤにキヤンバー角(水平面とタイヤの赤道
面のなす角度)が付与されるが、この場合、水平
面に作用する遠心力に対抗してタイヤと路面間に
キヤンバースラストが発生する。モーターサイク
ルの場合カーブ或は旋回能力の良否はこのキヤン
パースラストの大きさに依存する。 四輪車の場合には全く問題とされないラジアル
タイヤのキヤンバースラストは、バイアスタイヤ
の凡そ1/2からせいぜい2/3程度止りである。これ
はバイアスタイヤと比較してサイドウオールが全
体的に著しく柔軟なことによる。この柔軟なサイ
ドウオールは直進時の外乱に対しても敏感に反応
する。高速で走行する機会が多いモーターサイク
ルにおいてこのような操縦安定性が悪いと四輪自
動車の場合と異り転倒の危険を伴い致命的であ
る。 発明者らの種々の研究の結果、さきにモーター
サイクル用ラジアルタイヤとしてサイドウオール
を中心に独特の補強構造を付与することによつて
上記欠点をなくすことができ、一方耐ウエツトス
キツド性の面でもバイアスタイヤでは得られない
効果を得ることについてさきに、特願昭56−
121324号(特公昭63−41321号公報所蔵)の発明
を提案した。 かようなラジアルタイヤも含めて、とくにカー
カスプライとしてタイヤの赤道面に対し50〜90゜
の角度範囲に有機繊維コードを配列したボデイ補
強をば、二輪車用空気入りタイヤに適用したとき
とくに高速走行の際に要求される、高度の直進安
定性、旋回性能の改善こそが、この発明でも目指
すところではあるがこの場合に次のような問題を
伴うことが研究の過程で明らかになつた。 ここに二輪車用空気入りタイヤに特有もと云う
べき課題として、在来のように前後輪に同一の内
部補強構造が適用された、タイヤ対を用いて組立
てた二輪車の走行中にしばしばウオツブル
(wobble)と呼ばれる1〜3Hz程度の低周波振動
が、専ら後輪側に生じて、ライダに操縦上の著し
い不安をもたらす現象が生じたのである。 この発明は、上記の特有な振動現象の有効な解
決の下に、とくに高速走行中における高度の直進
安定性を、旋回性能にあわせ顕著に改善すること
を目的とするものである。 (問題点を解決するための手段) この発明は、一対のサイドウオール部とトレツ
ド部がトロイダルに連なりこれらの各部分を、タ
イヤの赤道面に対し50゜〜90゜の角度範囲で傾斜配
列をなす有機繊維コードの少なくとも1枚からな
るプライを上記サイドウオールの半径方向内側端
部に位置するビード部にて、ビード部の補強に供
するビードコアのまわりに内から外へ巻返して成
るカーカスで補強すると共に、上記トレツド部が
トレツド部の中央から両サイドウオール部に向つ
てほぼ同じかまたはやや漸減する厚みをもつてタ
イヤの最大幅をなす位置まで両側に延びる間に、
弾性率が少なくとも600Kg/mm2のコードをタイヤ
の赤道面に対して傾斜配列した少なくとも2枚の
層からなり上記トレツド部と上記カーカスとの間
にて各層のコード交差の下に重ね合わせたベルト
のほぼトレツド幅一ぱいにわたる配置にて上記ト
レツド部を補強した後輪用並びに前輪用のタイヤ
対より成り、 後輪用タイヤのベルトのコード傾斜配列角度α
を、前輪用タイヤのベルトのコード傾斜配列角度
βに対し次式 18゜≦α≦26゜のとき(α−β)≧4゜ 26゜≦α≦36゜のとき(α−β)≧−0.3α+11.8゜ (但し(α−β)の最大値は10゜をこえない。) であらわされる関係を満たすものとしたことを特
徴とする、二輪車用空気入りベルテツドタイヤ対
である。 この発明の実施には、上記構成につき、 カーカスのプライの巻返しの端縁が、ベルトの
側端に対してオーバーラツプ関係にあること、 カーカスのプライの巻返しが、ビードコア上に
てトレツドに向つて位置する、シヨアA硬さで少
なくとも60度の先細りゴムフイラーを含むステイ
フナーを包み込んでカーカスとの間に挟み、この
ステイフナーの先端はサイドウオール部の半径方
向高さHの少なくとも40%の位置にあること、 ステイフナーが、カーカスのプライの巻返しと
の間にタイヤの周方向に対し15゜〜30゜の角度範囲
におけるコードの傾斜配列に成る少なくとも1枚
の補強層とゴムフイラーの複合であること、 ゴムフイラーおよび補強層のトレツド部の方へ
向う各先端のうち少なくとも1つが、サイドウオ
ール部の半径方向高さHの50%〜75%の範囲の位
置を占めること、 ベルトが、金属コード層の2枚から成るもので
あること、 ベルトが、繊維コード層の2枚から成るもので
あること、 ベルトが、金属コード層と繊維コード層の各1
枚から成り、カーカス側に繊維コード層を配置し
て成るものであること、 ベルトのコード層が1枚の広幅繊維コード層を
両側でタイヤの赤道面の方に向けて折返した2層
積層に相当するものであること、 ベルトが、直径0.15mm以下のスチールフイラメ
ントを6本〜25本撚合わせたコードのゴム引き層
よりなること、 ベルトに用いたスチールフイラメントのコード
の空間率が35%〜65%であること、および 後輪用タイヤのベルトのコードの傾斜配列角度
αが、20〜34゜の範囲にあること などが、さらに好適である。 (作用) 上記のようにして、前車輪と後車輪とのバラン
スを、それらタイヤ対のベルトコード角度の規制
によつて有利に改善し、それにあわせてウオツブ
ル現象が解消される理由についてはいまのところ
明確に説明し切れはしないが、およそのところ
は、次のとおりである。 すなわち前輪タイヤに比し後輪タイヤは、セク
シヨンハイトおよびセクシヨン幅がより大きく、
とくにサイドウオールの柔軟な部分の領域が広い
ので、前後輪タイヤのベルトのコードの傾斜配列
角度が同一であるとき、タイヤ全体のバランスと
しては、サイドウオール剛性に対してトレツド部
剛性が前輪で不足、後輪では過剰になる傾向があ
つて、そのためタイヤ間でのバランスがとれず、
さらには車両に特有な原因でバランスがくずれる
ため、ウオツブルの発生速度が低くなると思われ
る。 従つて直進性もさること乍ら、とくに旋回がキ
ヤンバーによつて可能な二輪車の場合に、サイド
ウオール部とトレツド部との剛性バランスは重要
であり、これにつき前、後輪のタイヤ対につき、
そのベルトによる補強効果の度合いを変えること
によるバランスの改善が有用である。 さて第1図はこの発明によるタイヤの右側半分
について横断面で示した。 図においてタイヤ1はサイドウオール部2、ト
レツド部3へとトロイダルに連なる。第1図は赤
道面0−0から左側半分を省略しているが、タイ
ヤ1は赤道面に対し左右対称であるのは勿論であ
る。サイドウオール部2とトレツド部3は全体に
カーカス4で補強する。 図示の例においてカーカス4はプライ4−1及
び4−2から成りこれらの両端部は共にサイドウ
オールの径方向内側端部に埋設したビードコア5
のまわりをタイヤの回転軸方向外側に向つて巻上
げ、巻上部6を形成する。 カーカス4はナイロン、レーヨン、ポリエステ
ルなどで知られる有機繊維コードを赤道面0−0
に対し50゜〜90゜、好ましくは60゜〜82゜の範囲で配
列したコードプライを少なくとも1枚、好ましく
は図示例のように2枚かまたは3枚、場合によつ
て4枚を、複数のときプライ間でコードが交差す
るように重ね合わせたものから成り、これらカー
カスプライの中少なくとも1プライの両端部は、
ビードコア5のまわりにタイヤの回転軸方向外側
に巻上げ、巻上部6を形成するものとする。 図示の例においては、2枚のカーカスプライは
共にビードコア5のまわりに巻上げられプライ4
−1及び4−2に対応し高い巻上部6−1とより
低い巻上部6−2をなしている。 トレツド部2は、図に示した断面内で実質上同
一厚みかまたはトレツド部3の中央から、サイド
ウオール部2に向け、厚み比率が1:0.8程度を
なして漸減する厚みをもつて赤道面0−0位置か
ら両側にのび、トレツド端eを基点とするトレツ
ド幅Wはタイヤ最大幅をなす。 カーカス4のクラウン部Eにはトレツド部3と
の間にベルト7を配し、トレツド部3の区域を補
強する。この場合ベルト7はトレツド端eを越え
てサイドウオール部2内へ若干延びるを可とす
る。 ベルト7は、弾性率が少ないとも600Kg/mm2
コードを用いた複数枚の層から成るものとし、赤
道面0−0に対するコードの傾斜配列角度は18゜
〜36゜の範囲を基準とし、そしてプライ間ではコ
ードが異方向に交差するように重ね合わせる。 ここでコードの弾性率とはコードに引張り荷重
を加えて荷重と伸びの関係を測定し、この場合の
荷重−伸びの曲線上から曲線の立上りの勾配を延
長して10%伸び時の荷重Wを求め次式によつて算
出する。 コード弾性率=W×10/S S:コードの断面積 ちなみに通常知られている各種コードの弾性率
を例示すると次の通りである。 ナイロン6 :285Kg/mm2 ナイロン66 :345 〃 ポリエステル :456 〃 ハイモジユラスポリエステル :600 〃 レーヨン :650 〃 ケブラー :3700〃 スチール :16000〃 注 25℃の温度下にオルソクロルフエノールを
溶剤として測定した極限年度が0.3〜0.8の範囲
にある低重合度ポリエチレンテレフタレートコ
ードをいう。 注 芳香族ポリアミド繊維コードでデユポン社
製の商標名である。 ベルト7の補強材としてはプライ7−1,7−
2に金属コードまたは繊維コードを単独で用いる
場合、プライ7−1に繊維コードそしてプライ7
−2に金属コードを用いる組合わせ構造が考えら
れる。金属コードの場合は、直径が0.15mm以下の
スチールフイラメント、具体的には、直径が
0.15,0.12,0.10mmのスチールフイラメントとし
て知られるものの中から選ぶことができ、これら
フイラメントを6本〜25本撚合わせたコードが望
ましい。 また金属コードをベルトプライに用いる場合35
%〜65%の空間率をもつてコードを配列すると、
ベルトの厚み方向曲げ剛性が過度に高くなること
なく好ましい。金属コードの空間率は、第4図に
示すベルトプライの部分拡大図をもつて次の通り
定義 する。 空間率=f−d/f×100(%) ここでf:コードcの中心間距離 d:コードcの直径 この発明において、カーカス4と巻上部6との
間は、ビードコア5上に基部をおき、且つトレツ
ド3方向へ先細りに延びるゴムフイラー8を配置
するものとするが、ゴムフイラー8はシヨアA硬
度が60゜好ましくは65゜以上である。硬度の上限に
ついてはタイヤの性能上制約はないが、凡そ98゜
以上の硬度になると、タイヤ製造で作業能率が悪
くなるため望ましくない。 ゴムフイラー8のトレツド3の方を向く先端の
ビードベースラインbから測つた半径方向高さを
h1,カーカス巻上部6−1,6−2の同様な高さ
を夫々h2及びh3とし、ビードベースラインbから
トレツド端eまでの半径方向距離で表わされるサ
イドウオール高さをHとすると、この発明におい
て、高さh1,h2,h3の中の少なくとも1つがサイ
ドウオールの高さHの少なくとも60%を有するも
のとする。第1図に示す実施例の場合サイドウオ
ールの高さHに対しh1,h2及びh3はh3は夫々55
%、107%及び70%で基準値60%を巻上部の両高
さh2,h3が越えており、またゴムフイラー8の高
さh1も高いレベルにあり、それによつてフレツク
スゾーン9がトレツド3の方に向けて押しやら
れ、またフレツクスゾーン9自体も巻上部6−1
の先端部とベルト7とのオーバーラツプによつて
変形が抑制される。 巻上部6の先端部分とベルト7のオーバーラツ
プ量wは10mm以上で且つサイドウオール高さHに
対しゴムフイラーの高さh1は50%〜75%の範囲が
一層望ましい。 図には示していないがビードコア5に対する近
接位置からトレツド3の方へ向つてゴムフイラー
8にコード補強層を並置してもよく、このコード
補強層11は繊維コードまたは金属コードをタイ
ヤの周方向に対し15゜〜30゜の角度をもつて傾斜配
列したものである。この場合のコード角はビード
コア5の近傍での値とする。コード補強層は、カ
ーカス4の巻上部6の回転軸方向外側に配置する
こともできるが、ゴムフイラーと密着させて複合
構造体よりなるステイフナーとし、カーカス4の
巻上部6との間において、補強層と巻上部6を隣
接させて配置させることが望ましい。 ベルト7としては一枚の広幅繊維コード層を用
い、トレツド端相当部分でトレツド3の中央に向
けて折曲げ、赤道面0−0方向へ折りたたんでも
よく、この場合ベルト7の両側端は、フオールド
部を形成して向い合わせにしたり、折りたたみ部
を互いにオーバラツプさせることも可能である。 ベルト7の折りたたみ方についてはコード層を
第1図の例のように2枚用い、その中の何れか1
枚を他のコード層より広めにして、そのコード層
のより広い両端部分を四輪車用のラジアルタイヤ
におけるベルト構造として既知の方法と同様にし
て、トレツドの方に向け或は逆にカーカスの方に
向けて折りたたんだり、更にはこの折りたたみに
よつてもう一方のコードの層の両端部を包み込む
ことも目的に反しない限り可能である。 (実施例) 以上のべたところにおいて、カーカス4をタイ
ヤ赤道に対し75゜で傾斜し、第1プライ4−1と
第2プライ4−2とを互いに交差するコードの配
列にてビードコア5を内から外へ巻上げた構造に
して硬ゴムフイラー8を挟み込み、その巻上部6
−1,6−2のうち6−1はベルト7の両側端の
外側を包囲し、この包囲又はオーバーラツプ量W
は少なくとも10mm以上にする。 ベルト7はトレツド幅wのほぼいつぱいに配置
し、その各層はステツプをつけて配置し、その第
1層7−1,第2層7−2の各コードは各々0.12
mmの金属フイラメントからなり、3×4の撚コー
ドを用いた。ここにベルトのコードはトレツド剛
性、耐久性、その他の面から0.15mm以下の線径の
もの、特に0.12mm前後のものから選択された複数
本のフイラメントの撚コードからなることがとく
にのぞまれる。 トレツド3の厚みtは第1図のようにタイヤ赤
道面0−0で厚く、それからトレツド端e付近迄
わずかに減少するのがよいが、この点は四輪車の
タイヤに比較した場合、トレツド3の肉厚は実質
上同一の範疇に入る程度である。 この実施例で検討した詳細は第1表のものを基
本とし、異なるのはベルト7のコード角度のみで
その詳細は第2表に示してある。
【表】 本実施例における基本構造は第1図に
示すもので異なるのはベルト
層7の角度(第2表)のみである。
【表】
【表】
【表】 この発明のタイヤはNo.1,2,5,6,9,
12,13,14,15,17,18,19であり比較タイヤは
3,4,7,8,10,11,16,20,21,22,23で
ある。 評価は定量的な評価は困難なことから下記評価
方法で効果を確認した。 650c.c.の車両でサーキツトの周回路(4.3Km)
を実車走行し、全開までのウオツブル発生の有
無により評価した。 全開までウオツブル発生はなくフイーリング
上でOK ◎ 全開までウオツブル発生はないが、フイーリ
ング上でやや気になる ○ 全開前にウオツブル発生がありフイーリング
上でも問題ある × 第2表の評価結果をグラフ化して第2図に示し
た。このグラフから判明するように従来の組合わ
せ、即ち前後輪共に同一ベルト構造(同一コード
角度)のものは最も悪い結果をもたらすことが明
らかである。この種の考え方は従来のバイヤスタ
イヤでは問題とならずラジアルタイヤの場合発生
する特有の問題を前後輪のタイヤの最適な組合わ
せによる画期的な方法により二輪車用空気入りラ
ジアルタイヤの走行安定性を改良することができ
る。 次に上記タイヤ対について、170Km/hから10
分間経過後に10Km/h宛周速を上げる速度時間耐
久性試験を、ベルトのコード角度が異なるものに
ついて比較し第3図にその結果を限界耐久速度に
ついて示したようにベルトのコード角度が増すほ
ど耐久性が悪化し、従つて後輪用タイヤのベルト
として許容されるコードの傾斜配列角度αの最大
値は36゜である。 この試験の条件は、1.7m径のスチール製平滑
表面のドラム上を38゜±3℃にて正規荷重の88%
の荷重を、内圧3.0Kg/cm2の充てん下のタイヤに
負荷して行つたものである。 (発明の効果) 以上のべたようにして、この発明によれば、自
動二輪車の高速走行中に発生が懸念され、これま
でにはその解決に手がつけられてもいなかつたウ
オツブル現象に有効な解決を与えることでき、高
速下の直進走行性能はもとより、旋回性能も含め
て、二輪車の操縦安定性を大いに改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すタイヤ断面
図、第2図は前、後輪用タイヤのベルトコード角
度の対応関係を示すグラフ、第3図は高速耐久性
に及ぼすベルトのコード角度の関係を示すグラ
フ、第4図は要部詳細図である。 2…サイドウオール、3…トレツド、4…カー
カス、5…ビードコア、7…ベルト、α,β…ベ
ルトのコード角度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のサイドウオール部とトレツド部がトロ
    イダルに連なりこれらの各部分を、タイヤの赤道
    面に対し50゜〜90゜の角度範囲で傾斜配列をなす有
    機繊維コードの少なくとも1枚からなるプライを
    上記サイドウオールの半径方向内側端部に位置す
    るビード部にて、ビード部の補強に供するビード
    コアのまわりに内から外へ巻返して成るカーカス
    で補強すると共に、上記トレツド部がトレツド部
    の中央から両サイドオオール部に向つてほぼ同じ
    かまたはやや漸減する厚みをもつてタイヤの最大
    幅をなす位置まで両側に延びる間に、弾性率が少
    なくとも600Kg/mm2のコードをタイヤの赤道面に
    対して傾斜配列した少なくとも2枚の層からなり
    上記トレツド部と上記カーカスとの間にて各層の
    コード交差の下に重ね合わせたベルトのほぼトレ
    ツド幅一ぱいにわたる配置にて上記トレツド部を
    補強した後輪用並びに前輪用のタイヤ対より成
    り、 後輪用タイヤのベルトのコード傾斜配列角度α
    を、前輪用タイヤのベルトのコード傾斜配列角度
    βに対し次式 18゜≦α≦26゜のとき(α−β)≧4゜ 26゜≦α≦36゜のとき(α−β)≧−0.3α+11.8゜ (但し(α−β)の最大値は10゜をこえない。) であらわされる関係を満たすものとしたことを特
    徴とする、二輪車用空気入りベルテツドタイヤ
    対。 2 カーカスのプライの巻返しの端縁が、ベルト
    の側端に対してオーバーラツプ関係にある、特許
    請求の範囲第1項に記載のタイヤ対。 3 カーカスのプライの巻返しが、ビードコア上
    にてトレツド部に向つて位置する、シヨアA硬さ
    で少なくとも60度の先細りゴムフイラーを含むス
    テイフナーを包み込んでカーカスとの間に挟み、
    このステイフナーの先端はサイドウオール部の半
    径方向高さHの少なくとも40%の位置にある、特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載のタイヤ
    対。 4 ステイフナーが、カーカスのプライの巻返し
    との間にタイヤの周方向に対し15゜〜30゜の角度範
    囲におけるコードの傾斜配列に成る少なくとも1
    枚の補強層とゴムフイラーとの複合である、特許
    請求の範囲第3項に記載のタイヤ対。 5 ゴムフイラーおよび補強層のトレツド部の方
    へ向う各先端のうち少なくとも1つが、サイドウ
    オール部の半径方向高さHの50%〜75%の範囲の
    位置を占める、特許請求の範囲第4項に記載のタ
    イヤ対。 6 ベルトが、金属コード層の2枚から成るもの
    である、特許請求の範囲第1項〜第5項の何れか
    一つに記載のタイヤ対。 6 ベルトが繊維コード層の2枚から成るもので
    ある、特許請求の範囲第1項〜第5項の何れか一
    つに記載のタイヤ対。 8 ベルトが、金属コード層と繊維コード層の各
    1枚から成りカーカス側に繊維コード層を配置し
    て成るものである特許請求の範囲第1項〜第5項
    の何れか一つに記載のタイヤ対。 9 ベルトのコードの層が1枚の広幅繊維コード
    層を両側でタイヤの赤道面の方に向けて折返し
    た、2層積層に相当するものである、特許請求の
    範囲第7項又は第8項に記載のタイヤ対。 10 ベルトが、直径0.15mm以下のスチールフイ
    ラメントを6本〜25本撚合わせたコードのゴム引
    き層よりなる、特許請求の範囲第6項または第8
    項に記載のタイヤ対。 11 ベルトに用いたスチールフイラメントのコ
    ードの空間率が35%〜65%である、特許請求の範
    囲第6項、第8項又は第10項に記載のタイヤ
    対。 12 後輪用タイヤのベルトのコードの傾斜配列
    角度αが、20〜34゜の範囲にある、特許請求の範
    囲第1項〜第11項の何れか一つに記載のタイヤ
    対。
JP57182623A 1982-10-18 1982-10-18 二輪車用空気入りベルテツドタイヤ対 Granted JPS5973307A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182623A JPS5973307A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 二輪車用空気入りベルテツドタイヤ対
AU19084/83A AU538449B2 (en) 1982-10-18 1983-09-13 A pair of pneumatic belted tyres for motorcycle
GB08325563A GB2128556B (en) 1982-10-18 1983-09-23 Pneumatic tires for motorcycles
DE19833335198 DE3335198A1 (de) 1982-10-18 1983-09-28 Reifenpaar fuer motorraeder
US06/537,608 US4510983A (en) 1982-10-18 1983-09-30 Pair of pneumatic belted tires for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182623A JPS5973307A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 二輪車用空気入りベルテツドタイヤ対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973307A JPS5973307A (ja) 1984-04-25
JPH0532242B2 true JPH0532242B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=16121520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182623A Granted JPS5973307A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 二輪車用空気入りベルテツドタイヤ対

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4510983A (ja)
JP (1) JPS5973307A (ja)
AU (1) AU538449B2 (ja)
DE (1) DE3335198A1 (ja)
GB (1) GB2128556B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213503A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
IT1213202B (it) * 1984-07-31 1989-12-14 I B G Vittoria S P A Ora Vitto Tubolare o pneumatico rinforzato.
JPS6185202A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Bridgestone Corp 自動2輪車用ラジアルタイヤ
US5176770A (en) * 1984-10-02 1993-01-05 Bridgestone Corporation Pneumatic belted tires for motorcycles
JP2567836B2 (ja) * 1985-11-13 1996-12-25 株式会社ブリヂストン 二輪車用ラジアルタイヤ
FR2611599A1 (fr) * 1987-02-23 1988-09-09 Michelin & Cie Paire de pneumatiques pour deux roues
JPH01178002A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪用ラジアルタイヤ
DE68908444T2 (de) * 1988-03-15 1993-12-23 Sumitomo Rubber Ind Radialer Luftreifen für Motorräder.
JPH0655561B2 (ja) * 1988-03-18 1994-07-27 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ組立体
JPH0456604A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04163205A (ja) * 1990-10-25 1992-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自転車用タイヤ
JPH04365601A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
CA2109264A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-01 Akiyoshi Tamano Pneumatic tire
EP1018444B1 (en) * 1997-09-24 2004-12-29 Bridgestone Corporation Method of fitting offroad bicycle tire and offroad bicycle tire
EP1541378A1 (en) * 1998-11-26 2005-06-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire front wheel of motorcycle
JP2001301422A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着構造
US20070137757A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Roman John P Tire with improved high speed capability and a method of manufacturing
ES2385311T3 (es) * 2005-12-26 2012-07-20 Bridgestone Corporation Cubierta de neumático
JP4584966B2 (ja) * 2007-08-27 2010-11-24 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ対
FR2923413B1 (fr) * 2007-11-14 2011-04-15 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant des flancs renforces.
JP5350749B2 (ja) * 2008-10-28 2013-11-27 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ対
JP5450515B2 (ja) * 2011-06-10 2014-03-26 住友ゴム工業株式会社 不整地用モーターサイクルタイヤ
JP5905038B2 (ja) * 2013-03-15 2016-04-20 住友ゴム工業株式会社 不整地用モーターサイクルタイヤ
JP6363904B2 (ja) * 2014-08-06 2018-07-25 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ
JP2022126287A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ対

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944123A (ja) * 1972-07-10 1974-04-25

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL130939C (ja) * 1965-12-01
DE1605634A1 (de) * 1967-07-05 1971-04-01 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
JPS4944123B1 (ja) * 1968-06-25 1974-11-26
US3896869A (en) * 1970-04-13 1975-07-29 Toyo Tire & Rubber Co Radial pneumatic tire having a compensating cord layer
FR2195533B1 (ja) * 1972-08-11 1974-10-25 Uniroyal
NO144036C (no) * 1973-10-23 1981-06-17 Bridgestone Tire Co Ltd Pneumatisk dekk for anleggskjoeretoeyer.
JPS5237303A (en) * 1975-09-18 1977-03-23 Bridgestone Corp Light air tire having thin side wall rubber and method of fabricating the same
JPS5445004A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire that has durability at high speed
JPS5529650A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The Run flat tire for motorcycle
US4390052A (en) * 1981-04-17 1983-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Motorcycle tire
JPS5820503A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Bridgestone Corp モ−タ−サイクル用空気入りラジアルタイヤ
JPS5822704A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Bridgestone Corp モ−タ−サイクル用空気入りセミラジアルタイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944123A (ja) * 1972-07-10 1974-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE3335198C2 (ja) 1988-05-05
GB2128556B (en) 1986-06-04
DE3335198A1 (de) 1984-04-26
GB8325563D0 (en) 1983-10-26
AU538449B2 (en) 1984-08-16
GB2128556A (en) 1984-05-02
AU1908483A (en) 1984-05-17
JPS5973307A (ja) 1984-04-25
US4510983A (en) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532242B2 (ja)
JPS6334047B2 (ja)
JP2702835B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPS6341321B2 (ja)
JPS58185304A (ja) モ−タ−サイクル用空気入りタイヤ
US20020000276A1 (en) Pneumatic tire for front wheel of motorcycle
WO2005120866A1 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4319278B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4502418B2 (ja) 2輪車用の横断曲率の大きいタイヤ
JP4677116B2 (ja) 二輪車用ラジアルタイヤ
JP2010285107A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH11321218A (ja) 2輪車用タイヤ及び対のタイヤが装着されたオ―トバイ
JP4181262B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4540587B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPS6351885B2 (ja)
JPS61253205A (ja) 競走用非対称空気入りタイヤ
JP2007084025A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2001121928A (ja) 二輪自動車用タイヤ
EP0549311A1 (en) Motorcycle radial tyre
JPH05162509A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH0115407B2 (ja)
JP3843182B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3026651B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2003011614A (ja) 二輪車用タイヤ
JP2010126004A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ