JPS6351885B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351885B2
JPS6351885B2 JP57191211A JP19121182A JPS6351885B2 JP S6351885 B2 JPS6351885 B2 JP S6351885B2 JP 57191211 A JP57191211 A JP 57191211A JP 19121182 A JP19121182 A JP 19121182A JP S6351885 B2 JPS6351885 B2 JP S6351885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
carcass layer
layer
vehicle
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57191211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981207A (ja
Inventor
Kazuyuki Kabe
Yasuo Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57191211A priority Critical patent/JPS5981207A/ja
Publication of JPS5981207A publication Critical patent/JPS5981207A/ja
Publication of JPS6351885B2 publication Critical patent/JPS6351885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しく
は、特に乗用車用空気入りタイヤのビード部から
サイドウオール部の構造を改良した空気入りタイ
ヤに関するものである。 一般にラジアルタイヤ特にカーカス層が一層の
ラジアルタイヤは、サイドウオール部に外的刺激
例えば縁石にタイヤサイド部が接触した場合等、
容易に損傷を受けやすく、また操舵時の荷重移動
にサイドウオール部が耐え切れず、いわゆる車両
のロールが大きくなり、操縦安定性が阻害される
等の問題があつた。 そこでこれらの問題を解消する手段として、カ
ーカス層を複数層にしたり、タイヤサイドウオー
ル部に別の補強層を追加する手段が提案されてい
るが、前者はタイヤ重量が増加して燃費が悪くな
るばかりでなくコストアツプとなり、後者は別の
補強層を追加するので生産性が低下する等やはり
問題があるのが現状である。 また従来の乗用車用ラジアルタイヤは一般に、
トレツド部とカーカス層との間に、タイヤ周方向
に対する補強コードの角度が15゜〜30゜と150゜〜
165゜で相互に交差する少なくとも2層のベルト補
強層を積層配置する一方、前記カーカス層の補強
コードはタイヤ周方向に対し略90゜をなすような
構成となつている。この種のラジアルタイヤは、
バイヤスタイヤと比較して、上記ベルト補強層の
効果により制動性能、低燃費性、耐摩耗性などに
優れているが、その反面上記ベルト補強層に起因
して直進走行性に劣るという問題があつた。 そこでこのベルト補強層に起因して直進走行性
に劣る問題に関して本発明の発明者らは、検討の
結果、上述したベルト補強層構造を有しカーカス
層を1層で構成した空気入りタイヤの、カーカス
層を構成する補強コードのタイヤ周方向に対する
角度を、前記カーカス層に接する側のベルト補強
層のタイヤ周方向に対する角度が鋭角である側か
ら測定した時に適切に配列することにより、前述
したベルト補強層に起因する直進走行性を大幅に
改善した空気入りタイヤを発明し、すでに出願し
た(特願昭55−188603号明細書及び図面参照)。 従つて本発明の目的は、車両外側及び内側にお
けるビード部からサイドウオール部の構造を工夫
することにより、燃料消費性、生産性を損うこと
なく、走行時の直進安定性、操縦安定性、耐外傷
性を向上し得るようにした空気入りタイヤを提供
せんとすることにある。 上記目的を達成する本発明の空気入りタイヤ
は、左右一対のビード部と、該ビード部に連らな
る左右一対のサイドウオール部と、該各サイドウ
オール部間に位置するトレツド部からなり、1層
のカーカス層が前記左右一対のビード部間に装架
され、その両端部がビード部に位置する左右一対
のビードワイヤによりそれぞれ内側から外側へ向
つて折り返されて左右一対の折り返し部を形成
し、該各折り返し部が該ビードワイヤ上に位置す
る左右一対のビードフイラーを包み込んで折り返
し前のカーカス層に密着し、前記トレツド部にお
けるカーカス層上にタイヤ周方向に対する補強コ
ードの角度が15゜〜30゜であるベルト補強層と150゜
〜165゜であるベルト補強層の少なくとも2層のベ
ルト補強層を積層配置した空気入りタイヤにおい
て、前記カーカス層を構成する補強コードのタイ
ヤ周方向に対する角度を、前記カーカス層に接す
る側のベルト補強層の補強コードのタイヤ周方向
に対する角度が鋭角である側から測定した時に
65゜〜85゜であるように配列するとともに、車両外
側における前記カーカス層の折り返し端部は、ビ
ード部からサイドウオール部をへてトレツド部ま
で配置されて、前記カーカス層と前記ベルト補強
層との間に重合され、該ベルト補強層との重合幅
aが10mm以上であり、車両内側における前記カー
カス層の折り返し端部はタイヤ最大幅位置よりビ
ード部側に配置され、さらに車両外側におけるビ
ードフイラーの高さfSは車両内側におけるビード
フイラーの高さfRより大きくしたことを特徴とす
るものである。 以下本発明を実施例により図面を参照しつつ具
体的に説明する。 第1図は本発明の実施例からなる空気入りタイ
ヤの子午断面説明図、第2図は同上ベルト補強層
とカーカス層との平面視展開説明図、第3図は他
の実施例からなるタイヤのベルト補強層とカーカ
ス層との平面視展開説明図である。 図において、1はトレツド部、2はこのトレツ
ド部1の両側にそれぞれ延長するように設けられ
るサイドウオール部、3はこのサイドウオール部
の下端部に周方向に沿つて設けられたビード部、
31はこのビード部3に埋設されるビードワイヤ
である。そして1層のカーカス層4が前記左右一
対のビード部3間に装架され、このビード部3に
位置する左右一対のビードワイヤ31により内側
から外側へ向つて折り返されて左右一対の折り返
し部すなわち車両外側に位置する折り返し部41
と車両内側に位置する折り返し部42を形成し、
この各折り返し部41,42が、このビードワイヤ
31上に位置する左右一対のビードフイラーすな
わち車両外側に位置するビードフイラー6Sと車
両内側に位置するビードフイラー6Rを包み込ん
で折り返し前のカーカス層4に密着しており、さ
らにこのカーカス層4とトレツド部1との間に複
数層のベルト補強層5が介在するように設けら
れ、このベルト補強層5は本実施例において上側
のベルト補強層5uと下側のベルト補強層5dと
の2層積層構造になつている。 ベルト補強層5を構成する2層のうち、上側の
ベルト補強層5uはその補強コードのタイヤ周方
向EE′に対する角度θ2が150゜〜165゜となつており、
下側のベルト補強層5dの補強コードのタイヤ周
方向EE′に対する角度θ1が15゜〜30゜となつており、
上側と下側のベルト補強層5u,5dの補強コー
ドは互いに交差するような関係に配置されてい
る。そしてこのベルト補強層5を構成する補強コ
ードは、レーヨンコード、ポリエステルコード、
芳香族ポリアミド繊維コード、スチールコードが
これらを単独であるいは組合せて用いられてお
り、また上述した実施例のように2層の他に付加
的に他の繊維コードのベルト補強層を加えること
も可能である。 カーカス層4を構成する補強コードのタイヤ周
方向に対する角度はプライステアを軽減させるた
めに重要な構成になつており、次のような条件を
満たすようにして配置される必要がある。 即ち、カーカス層4の補強コードがタイヤ周方
向に対してなす角度は、ベルト補強層のうちカー
カス層4に接する側に位置している下側のベルト
補強層5dの補強コードがタイヤ周方向に対して
鋭角になつている側から測定するものとし、その
角度αが65゜〜85゜となるようにカーカス層4を配
置するのである。しかも、このカーカス層4の補
強コードとベルト補強層5dの補強コードとは互
いに交差する関係となるようにする。角度αは、
カーカス層4と接する側にある下側のベルト補強
層5dの補強コードがタイヤ周方向EE′に対し鋭
角である側から測定するため、第3図のように、
下側のベルト補強層5dの補強コードが左下りと
なるように配置されている場合には、タイヤ周方
向EE′に対し時計方向に測定しなければならな
い。 上述したカーカス層4の補強コードの角度αが
85゜を超えると、プライステアが従来のラジアル
タイヤの水準から改善されることはなく、また、
65゜未満ではプライステア自体は一層改善される
ことになるが、しかし荷重耐久性が低下してくる
ので好ましくない。 また上述したカーカス層4の両端部を左右一対
のビードワイヤ31の周りに内側から外側に向つ
て折り返し、特に本発明においては、車両の外側
に位置する側のカーカス層の折り返し部41の折
り返し端部41aを、ビード部3からサイドウオー
ル部2をへてトレツド部1まで配置し、しかもこ
の折り返し端部41aを、カーカス層4と前記ベル
ト補強層5との間に重合すると共に、このベルト
補強層5との重合幅aを10mm以上にしてある。 従つて外的要因によつて損傷を受け易い車両の
外側に位置する側のカーカス層の折り返し部41
の補強コードを交差しながら2重にすることがで
きて、車両外側のサイドウオール部の耐外傷性を
著しく向上することができる一方、ビード部3か
らシヨルダー部1aに至る車両外側のカーカス層
の折り返し部41の剛性を著しく向上することが
でき操縦安定性を大巾に向上することができる。 また車両の外側に位置するカーカス層の折り返
し部41の折り返し端部41aのベルト補強層5と
の重合幅aを10mm以上としたのは、これが10mm未
満であると、上記カーカス層の折り返し部41
折り返し端部41aとベルト補強層5の端部5aが
干渉し端末剥離が発生しやすく耐久性が低下する
ので好ましくないからである。 さらに乗心地性能を低下させないためには、上
記重合幅aベルト補強層総幅lの40%以下とする
ことが望ましい。 また本発明において、車両の内側に位置する側
のカーカス層の折り返し部42の折り返し端部42
の高さdRは、タイヤ最大幅Wの位置よりビード
部3側に配置せしめてある。 これはもし上記折り返し端部42bをタイヤ最大
幅Wの位置を超えてトレツド部1側にまで配置す
ると、タイヤ重量が増加してタイヤの転動抵抗が
増加して好ましくなく、またさらに折り返し端部
2bがサイドウオール部2のフレツクスゾーンに
位置するようになり端末セパレーシヨンが発生し
やすく耐久性が低下するので好ましくないからで
ある。 また車両内側に位置するビードフイラー6Rは、
その高さfRとタイヤ断面高さSHの比をfR/SH≧
0.2に配置するのが好ましい。これはビードフイ
ラー6Rの高さfRが、タイヤ断面高さSHの20%未
満であると車両内側のサイドウオール部と車両外
側のサイドウオール部との剛性差が大きくなりす
ぎてしまい操縦安定性に悪影響をおよぼし、特に
操舵を左右に繰り返した場合いわゆる位相遅れを
操縦者に与えてしまうので好ましくない。 さらに車両内側におけるカーカス層の折り返し
部42の折り返し端部42bは、この折り返し端部
2bの耐久性(耐エツヂセパレーシヨン性)を向
上するため、ビードフイラー6Rを包み込んでか
ら折り返し前のカーカス層4に密着せしめてあ
る。 さらに本発明において車両外側に配置されてい
るビードフイラー6Sのビードワイヤ31底部か
らの高さfSは、車両内側に配置されているビード
フイラー6Rのビードワイヤ31底部からの高さ
fRより大きくしてある。 すなわち本発明は、車両が操舵され曲線走行に
移つた際、遠心力によつて大きな外力を受ける車
両外側に高さの大きいビードフイラーを配置して
補強したから、前述した車両外側に位置するカー
カス層をその折り返し部の補強コードを交差しな
がら2重にしたことと相俟つて、極めて良好なコ
ーナリング特性と耐外傷性を得ることができる。 さらに上述した構成に加えて車両外側に配置さ
れるビードフイラー6Sの100%モジユラスESを車
両内側に配置されるビードフイラー6Rの100%モ
ジユラスER以上すなわちES≧ERとすると、操縦
安定性、耐外傷性をさらに向上することができ
る。 また車両外側に位置するビードフイラー6Sは、
その高さfSとタイヤ断面高さSHの比をfS/SH≧
0.5に配置するのが操縦安定性、耐外傷性の面で
好ましく、ビードフイラー6Sの外端がベルト補
強層5の端部5a付近にまで配置するのがさらに
好ましい。 なおカーカス層の補強コードとしては、ポリエ
ステルコード、レーヨンコード、ナイロンコー
ド、芳香族ポリアミド繊維コード等の使用が可能
であり耐外傷性、耐久性をさらに向上させるには
ナイロンコードを使用するのがより好ましい。 以下に、具体的な実験例によりさらに詳細を説
明する。 実験例 1 第4図は、従来の2プライカーカス層からなる
ラジアルタイヤ(▲印)と、従来の1プライカー
カス層からなるラジアルタイヤ(△印)と、本発
明の車両外側に位置する側(●印)、本発明の車
両内側に位置する側(〇印)各々に、衝撃荷重15
Kg、衝撃高さ1m、衝撃面積2cm2の重錘により衝
撃を、タイヤサイド部最大幅位置に加えた場合
の、破壊するまでの回数を測定した値を示す図
で、160回を打ち切りとする。 なお本発明の空気入りタイヤのカーカス層、ベ
ルト補強層の構造は第1図及び第2図に示す構造
で、カーカス層の補強コードは1260D/2のナイ
ロンコードで、下側のベルト補強層の補強コード
が鋭角である側から測定してタイヤ周方向に対し
て80゜であり、前記重合幅aは30mm、ベルト補強
層総幅lは140mm、a/lは21%である。またベ
ルト補強層は2層であり、その補強コードはスチ
ールコードで、タイヤ周方向に対して17゜と163゜
で互いに交差しており、SH=135mm、dR=60mm、
fS=80mm、fR=45mm、fR/SH=0.3、ES=110Kg/
cm2、ER=60Kg/cm2であり、タイヤサイズは185/
70HR14でリムは5J−14のものを用いた。空気圧
は1.9Kg/cm2である。 また従来の各ラジアルタイヤのカーカス層の補
強コードは1260D/2のナイロンコードで、タイ
ヤ周方向に対して90゜であり、SH=135mm、l=
140mmで、2プライカーカス層からなる従来のラ
ジアルタイヤ(▲印)は、内側のカーカス層の左
右折り返し端部は車両の外側、内側すなわち左右
両側とも同一高さであり、また外側のカーカス層
の左右折り返し端部も車両の外側、内側すなわち
左右両側とも同一高さであつて両方ともに折り返
し端部はタイヤ最大幅の位置でビード部側にかけ
て終端している。さらにfS=fR=65mm、ES=ER
60Kg/cm2である。また1プライカーカス層からな
る従来のラジアルタイヤ(△印)は、カーカス層
の左右折り返し端部は車両の外側、内側すなわち
左右両側とも同一高さであつて両方ともに折り返
し端部はタイヤ最大幅の位置でビード部側にかけ
て終端している。fS=fR=65mm、ES=ER=60Kg/
cm2である。そして他の諸元については上述した本
発明の空気入りタイヤと同じである。 この図から明らかなように本発明の空気入りタ
イヤの耐外傷性はカーカス層を2層配置した従来
のラジアルタイヤよりも優れていることがわか
る。 実験例 2 第5図は前記実験例1で用意した各ラジアルタ
イヤについて直径2500mmのドラムからなる室内ド
ラム試験機により空気圧1.7Kg/cm2スリツプ角2゜
を附与し垂直荷重200Kg〜600Kg負荷した時のコー
ナリングフオースを2で徐してコーナリングパワ
ーを測定した値を示す図である。なお測定は車両
左前輪が右に2゜操舵した値で本発明車両内側の値
は裏返しにリムにセツトして測定した。 即ち操舵によつて車両の荷重移動が発生した場
合、本発明の構造であれば強力なコーナリングパ
ワーをタイヤが発生するため良好な操縦安定性を
得ることができる。 実験例 3 第1図〜第2図に示す上記各実験例で用いたも
のと同じベルト補強層およびカーカス層の構成を
有し、カーカス層のコード角度αを種々変化させ
た空気入りタイヤを製作した。またカーカス層の
コード角α以外の諸元は、実験例1、2の本発明
の空気入りタイヤと同じである。 これらの空気入りタイヤについて自動車タイヤ
のユニフオミテイ試験方法JASO C 607に基づ
いてプライステアPSを測定した結果、第6図の
●印で示すような結果を得た。なお、図中★印
は、実験例1に示す従来の1プライタイヤのプラ
イステアの値を示す。 第6図から明らかなようにカーカスコード層の
コード角度αが85゜以下であるものはα=90゜の従
来のラジアルタイヤに比較してプライステアが小
さくなつていることがわかる。即ち、走行直進性
の改善されていることがわかる。 実験例 4 第1表はビードフイラー高さと、ビードフイラ
ー100%モジユラスとを車両の内側及び外側の配
置位置で変化させ、テストドライバーによる実車
フイーリングを評価した結果である。 ビードフイラーの高さは80mmと45mm、等しい場
合で65mmの3水準であり、ビードフイラーの100
%モジユラスは60Kg/cm2と110Kg/cm2、等しい場
合で60Kg/cm2の2水準であり、他の諸元は実験例
1、2の本発明の空気入りタイヤに同じである。
【表】
【表】 ◎ 良好 ○ 普通 × 悪い
第1表から、車両外側に位置するビードフイラ
ー高さfSとゴム硬さESとを高くかつ硬くすること
によつて操縦安定性が良好に発揮されることがわ
かる。 上述したように本発明の空気入りタイヤは、左
右一対のビード部と、該ビード部に連らなる左右
一対のサイドウオール部と、該各サイドウオール
部間に位置するトレツド部からなり、1層のカー
カス層が前記左右一対のビード部間に装架され、
その両端部がビード部に位置する左右一対のビー
ドワイヤによりそれぞれ内側から外側へ向かつて
折り返されて左右一対の折り返し部を形成し、該
各折り返し部が該ビードワイヤ上に位置する左右
一対のビードフイラーを包み込んで折り返し前の
カーカス層に密着し、前記トレツド部におけるカ
ーカス層上にタイヤ周方向に対する補強コードの
角度が15゜〜30゜であるベルト補強層と150゜〜165゜
であるベルト補強層の少なくとも2層のベルト補
強層を積層配置した空気入りタイヤにおいて、前
記カーカス層を構成する補強コードのタイヤ周方
向に対する角度を、前記カーカス層に接する側の
ベルト補強層の補強コードのタイヤ周方向に対す
る角度が鋭角である側から測定した時に65゜〜85゜
であるように配列するとともに、車両外側におけ
る前記カーカス層の折り返し端部は、ビード部か
らサイドウオール部をへてトレツド部まで配置さ
れて、前記カーカス層と前記ベルト補強層との間
に重合され、該ベルト補強層の重合幅(a)が10mm以
上であり、車両内側における前記カーカス層の折
り返し端部はタイヤ最大幅位置よりビード部側に
配置され、さらに車両外側におけるビードフイラ
ーの高さfSは車両内側におけるビードフイラーの
高さfRより大きくしたから、燃料消費性能、乗心
地性及び生産性を損なうことなく、操縦安定性、
耐外傷性、及び直進安定性特に高速時における直
進安定性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる空気入りタイ
ヤの子午断面説明図、第2図は同上ベルト補強層
とカーカス層との平面視展開説明図、第3図は他
の実施例からなるタイヤのベルト補強層とカーカ
ス層との平面視展開説明図、第4図はサイドイン
パクト衝撃回数とタイヤ構造との関係を示す図、
第5図はコーナリングパワーと荷重との関係を示
す図、第6図はプライステア(PS)とカーカス
層の補強コード角度αとの関係図である。 1……トレツド部、2……サイドウオール部、
3……ビード部、4……カーカス層、41……車
両外側に位置する側のカーカス層の折り返し部、
1a……車両外側に位置する側のカーカス層の折
り返し端部、42……車両内側に位置する側のカ
ーカス層の折り返し部、42b……車両内側に位置
する側のカーカス層の折り返し端部、5……ベル
ト補強層、5u……上側のベルト補強層、5d…
…下側のベルト補強層、6S……車両外側のビー
ドフイラー、6R……車両内側のビードフイラー、
31……ビードワイヤ、W……タイヤ最大幅、dR
……車両内側に位置するカーカス層の折り返し端
部の高さ、fS……車両外側に位置するビードフイ
ラーの高さ、fR……車両内側に位置するビードフ
イラーの高さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 左右一対のビード部と、該ビード部に連らな
    る左右一対のサイドウオール部と、該各サイドウ
    オール部間に位置するトレツド部からなり、1層
    のカーカス層が前記左右一対のビード部間に装架
    され、その両端部がビード部に位置する左右一対
    のビードワイヤによりそれぞれ内側から外側へ向
    つて折り返されて左右一対の折り返し部を形成
    し、該各折り返し部が該ビードワイヤ上に位置す
    る左右一対のビードフイラーを包み込んで折り返
    し前のカーカス層に密着し、前記トレツド部にお
    けるカーカス層上にタイヤ周方向に対する補強コ
    ードの角度が15゜〜30゜であるベルト補強層と150゜
    〜165゜であるベルト補強層の少なくとも2層のベ
    ルト補強層を積層配置した空気入りタイヤにおい
    て、前記カーカス層を構成する補強コードのタイ
    ヤ周方向に対する角度を、前記カーカス層に接す
    る側のベルト補強層の補強コードのタイヤ周方向
    に対する角度が鋭角である側から測定した時に
    65゜〜85゜であるように配列するとともに、車両外
    側における前記カーカス層の折り返し端部は、ビ
    ード部からサイドウオール部をへてトレツド部ま
    で配置されて、前記カーカス層と前記ベルト補強
    層との間に重合され、該ベルト補強層との重合幅
    (a)が10mm以上であり、車両内側における前記カー
    カス層の折り返し端部はタイヤ最大幅位置よりビ
    ード部側に配置され、さらに車両外側におけるビ
    ードフイラーの高さ(fS)は車両内側におけるビ
    ードフイラーの高さ(fR)より大きくしたことを
    特徴とする空気入りタイヤ。
JP57191211A 1982-10-30 1982-10-30 空気入りタイヤ Granted JPS5981207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191211A JPS5981207A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191211A JPS5981207A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981207A JPS5981207A (ja) 1984-05-10
JPS6351885B2 true JPS6351885B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=16270749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191211A Granted JPS5981207A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981207A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717127B2 (ja) * 1985-02-15 1995-03-01 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JPS6271707A (ja) * 1985-09-24 1987-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH0431106A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
JP4070269B2 (ja) * 1996-10-11 2008-04-02 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4785227B2 (ja) 1999-04-27 2011-10-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびそれの装着方法
JP4523704B2 (ja) * 2000-06-26 2010-08-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE10042241A1 (de) * 2000-08-28 2002-03-14 Dunlop Gmbh Fahrzeugreifen
JP4927252B2 (ja) * 2000-12-26 2012-05-09 株式会社ブリヂストン タイヤ・リムホイール組立体
JP2002192909A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Bridgestone Corp タイヤ・リムホイール組立体及び空気入りタイヤ
JP4894212B2 (ja) * 2005-09-22 2012-03-14 横浜ゴム株式会社 車両とタイヤの組合せ体及び空気入りタイヤの装着方法
JP4968887B2 (ja) * 2006-07-11 2012-07-04 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP7072494B2 (ja) * 2018-12-14 2022-05-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981207A (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006085450A1 (ja) ランフラットタイヤ
JPS6341321B2 (ja)
JPS5973307A (ja) 二輪車用空気入りベルテツドタイヤ対
US7438102B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion profile
JPS6351885B2 (ja)
JP3703922B2 (ja) サイド補強層を備えた空気入りラジアルタイヤと該タイヤの装着方法
JPS6213203B2 (ja)
JPS61253205A (ja) 競走用非対称空気入りタイヤ
JPH0115407B2 (ja)
JPS5981203A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS5940902A (ja) 空気入りタイヤ
JPH048241B2 (ja)
JP2022143219A (ja) カート用タイヤ
US20100051162A1 (en) Modular two-ply tire with directional side plies
WO2020101003A1 (ja) ランフラットタイヤ
JPS592908A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08244403A (ja) 小型高速走行車両用空気入りバイアス・タイヤ
JP3694151B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS5940903A (ja) ラジアルタイヤ
JP2020040531A (ja) 空気入りタイヤユニット
JP7440734B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0725213A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1120422A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08324213A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2021117612A1 (ja) 空気入りタイヤ