JPH1120422A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH1120422A
JPH1120422A JP9181125A JP18112597A JPH1120422A JP H1120422 A JPH1120422 A JP H1120422A JP 9181125 A JP9181125 A JP 9181125A JP 18112597 A JP18112597 A JP 18112597A JP H1120422 A JPH1120422 A JP H1120422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tire
chafer
pneumatic radial
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9181125A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Miyazono
俊哉 宮園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9181125A priority Critical patent/JPH1120422A/ja
Priority to DE69807795T priority patent/DE69807795T2/de
Priority to ES98304572T priority patent/ES2181131T3/es
Priority to EP98304572A priority patent/EP0890459B1/en
Priority to US09/110,875 priority patent/US6116312A/en
Publication of JPH1120422A publication Critical patent/JPH1120422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外端縁がカーカスプライの端縁位置よりもタ
イヤ径方向外側に位置するワイヤチェーファーを配設し
たビード部をもつ重荷重用空気入りラジアルタイヤの、
特にコーナリングパワーを有効に高めてコーナリング性
の向上を図る。 【解決手段】 ビードコア2の間でトロイド状に延び、
両端部が各ビードコア2の内側から外側に折り返される
カーカスプライ3と、この折り返し部4の外面に沿って
配置され、外端縁5がカーカスプライ3の端縁位置6よ
りもタイヤ径方向外方7に位置するワイヤチェーファー
9とを有し、ビードコア2は、この円周長さのうち半周
長さの部分だけを台上に水平に固定載置し、残りの半周
長さの部分を2等分する位置10に50kgの重りをぶら下げ
たときの該位置10の垂直変位量をLとし、ビードコアの
内径をDとすれば、0.10≦L/ D≦0.27の範囲となる曲
げ剛性を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外端縁がカーカ
スプライの端縁位置よりもタイヤ径方向外側に位置する
ワイヤチェーファーを配設したビード部を有する、例え
ばトラックやバス等に使用される重荷重用空気入りラジ
アルタイヤに関するものであり、特にコーナリングパワ
ーを有効に高めてコーナリング性の向上を図る。
【0002】
【従来の技術】例えばトラックやバス等に使用される重
荷重用空気入りラジアルタイヤは、一対のビードコア間
でトロイド状に延び、両端部が各ビードコアの内側から
外側に折り返されるカーカスプライのクラウン部外周
に、複数層のベルトで補強されたトレッド部を配設する
とともに、カーカスプライの折り返し部の外面に、ビー
ド部を補強のためワイヤチェーファー等を配設した構造
が一般的である。
【0003】ワイヤチェーファーを配設したビード部を
有するタイヤの場合、特にカーカスプライの端縁でのセ
パレーションを防止するため、カーカスプライの端縁位
置を覆うようにワイヤチェーファーを配設すること、換
言すれば、ワイヤチェーファーを、その外端縁がカーカ
スプライの端縁位置よりもタイヤ径方向外方に位置する
ように配設することが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ワイヤ
チェーファーの外端縁をカーカスプライの端縁位置より
もタイヤ径方向外方に位置するように配設する場合、通
常は、プライの折り返し部の折り返し長さが相対的に短
くなるのに伴って、プライの折り返し部に埋設されたワ
イヤコードの長さも短くなりがちであり、このため、ビ
ード部の断面内での曲げ剛性が十分に得られず、タイヤ
負荷転動時のタイヤビード部の倒れ込みが大きくなって
コーナリングパワーが小さくなり、結果として、コーナ
リング性が悪化する傾向にあった。
【0005】前記曲げ剛性を高める手段としては、例え
ばワイヤチェファーやナイロンチェーファーを新たに増
設したり、高硬度のスティフナーを用いること等が有用
であるが、これらの手段だけでは前記曲げ剛性を有効に
高めることは困難であった。
【0006】そのため、発明者は、前記曲げ剛性を有効
に高めるための検討を行った。まず、負荷転動するタイ
ヤの変形状態を詳細な観察によって調べたところ、荷重
直下に位置するビードコアは、タイヤの回転軸方向内側
に移動する傾向にあり、このビードコアの移動がビード
部の倒れ込みを大きくする原因の一つであることがわか
った。
【0007】そこで、発明者は、ビードコアの前記移動
を抑制すればビード部の倒れ込みを小さくできるとの発
想のもとにさらに検討を行った結果、適正な曲げ剛性を
有するビードコアを用いれば、ビードコアの前記移動を
大幅に抑制でき、ビード部の倒れ込み量を顕著に低減で
きることを見いだした。
【0008】この発明の目的は、ワイヤチェーファー
を、その外端縁がカーカスプライの端縁位置よりもタイ
ヤ径方向外方に位置するように配設したビード部を有す
るタイヤにおいて、適正な曲げ剛性をもつビードコアを
用いることにより、優れたコーナリング性を有する重荷
重用空気入りタイヤを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、一対のビードコアと、これらの間でト
ロイド状に延び、両端部が各ビードコアの内側から外側
に折り返されるカーカスプライと、この折り返し部の外
面に沿って少なくとも配置され、外端縁がカーカスプラ
イの端縁位置よりもタイヤ径方向外方に位置するワイヤ
チェーファーとを有する重荷重用空気入りラジアルタイ
ヤにおいて、ビードコアは、この円周長さのうち半周長
さの部分だけを台上に水平に固定載置し、残りの半周長
さの部分を2等分する位置に50kgの重りをぶら下げたと
きの該位置の垂直変位量をLとし、ビードコアの内径を
Dとすれば、0.10≦L/ D≦0.27の範囲となる曲げ剛性
を有することを特徴とする重荷重用空気入りラジアルタ
イヤである。
【0010】尚、ワイヤチェーファーをカーカスプライ
の折り返し部の外面に沿う範囲に「少なくとも」配置す
るとは、具体的には、ワイヤチェーファーを、カーカス
プライの端縁位置を覆い、ビードコアのタイヤ径方向外
方位置までは少なくとも配置すること(図2)を意味
し、よって、ビードコアの周りに折り返してカーカスプ
ライの本体部に至る位置まで延在させてもよい(図1及
び図3)。
【0011】また、この発明の効果を損なうことなく、
ビード部耐久性をより一層向上させる必要がある場合に
は、ワイヤチェーファーを2枚以上の分割チェーファー
で構成することが好ましい。
【0012】さらに、分割ワイヤチェーファーの動きを
拘束してタイヤの周方向剛性を一層高める必要がある場
合には、隣り合う分割チェーファーの対向する端縁位置
を、リムに対するビードコアの締めつけ力が作用する範
囲内に配置することが好ましく、また、カーカスプライ
の端縁位置よりもタイヤ径方向外側に位置する外端縁を
有する分割チェーファーの外端縁における、タイヤ負荷
転動時の応力集中を緩和する必要がある場合には、隣り
合う分割チェーファーの対向する端縁位置を、リムに対
するビードコアの締めつけ力が作用する範囲よりもタイ
ヤ径方向外側に配置することが好ましい。
【0013】尚、リムに対するビードコアの締めつけ力
が作用する範囲とは、下記規格の標準リムにタイヤを組
み込み、内圧を充填した場合における無負荷時のリムと
タイヤが接触する範囲であり、具体的には、リムベース
部とタイヤの接触するタイヤ軸方向内側端からリムフラ
ンジ部とタイヤが接触するタイヤ半径方向外側端部まで
の範囲である。ここで、内圧とは下記規格に記載されて
いる適用サイズにおける単輪の最大荷重(最大負荷能
力)に対応する空気圧のことである。そして、規格と
は、タイヤが生産又は使用される地域に有効な産業規格
によって決められている。例えば、アメリカ合衆国では
" The Tire and Rim Association Inc. のYear Book"
で、欧州では"The European Tire and Rim Techncal Or
ganizationのStandards Manual" で、日本では日本自動
車タイヤ協会の"JATMA Year Book" にて規定されてい
る。
【0014】また、タイヤの一の回転方向のタイヤ剛性
をさらに高める必要がある場合には、各分割チェーファ
ーを複数本のワイヤコードを一方向に並行に配列したゴ
ム引きシートで構成し、隣り合う分割チェーファーの対
向する端縁に存在する一のワイヤコード端位置を、それ
ぞれタイヤ回転軸線を中心軸として、同一のタイヤ幅方
向断面上に回転移動させるとき、前記断面上に回転移動
させた前記ワイヤコード端位置から延びるワイヤコード
は、隣り合う分割チェーファー相互で、前記断面の異な
る表面側に位置することが好ましい。
【0015】一方、タイヤの両方の回転方向のタイヤ剛
性をバランスよく高める必要がある場合には、各分割チ
ェーファーは、複数本のワイヤコードを一方向に並行配
置したゴム引きシートで構成し、隣り合う分割チェーフ
ァーの対向する端縁に存在する一のワイヤコード端位置
を、それぞれタイヤ回転軸線を中心軸として、同一のタ
イヤ幅方向断面上に回転移動させるとき、前記断面上に
回転移動させた前記ワイヤコード端位置から延びるワイ
ヤコードは、隣り合う分割チェーファー相互で、前記断
面の同一表面側に位置することが好ましい。
【0016】タイヤ負荷転動時におけるワイヤチェーフ
ァーの外端縁での応力集中をより一層緩和してこの外端
縁からの亀裂の発生を抑制する必要がある場合には、ワ
イヤチェーファーを構成するコーティングゴムを、カー
カスプライを構成するコーティングゴムに比べて、100%
モジュラスを小さくすることが好ましい。
【0017】加えて、ワイヤチェーファーの外端縁に沿
って生じる亀裂の進展速度を効果的に遅らせて耐久性を
より一層向上させる必要がある場合には、ワイヤチェー
ファーのワイヤーコードを束コードにすることが好まし
い。
【0018】さらに、この発明の効果を損なうことなく
ビード部耐久性をより一層向上させる必要がある場合に
は、ワイヤチェーファーの外面に沿って、1枚以上のナ
イロンチェーファーを配置することが好ましい。
【0019】これに加えて、さらに、ナイロンチェーフ
ァーは、複数本のナイロンコードを一方向に並行に配列
したゴム引きシートで構成し、ワイヤチェーファーは、
複数本のワイヤコードを一方向に並行に配列したゴム引
きシートで構成し、カーカスプライの端縁位置よりもタ
イヤ径方向外方に位置するワイヤチェーファーの外端縁
に存在する一のワイヤコード端位置と、ワイヤチェーフ
ァーの外端縁位置よりもタイヤ径方向外方に位置するナ
イロンチェーファーの外端縁に存在する一のナイロンコ
ード端位置とを、それぞれタイヤ回転軸線を中心軸とし
て、同一のタイヤ幅方向断面上に回転移動させるとき、
前記断面上に回転移動させた前記ワイヤコード端位置及
び前記ナイロンコード端位置からそれぞれ延びるワイヤ
コード及びナイロンコードは、いずれも前記断面の同一
表面側に位置することがより好ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】図1(a) にこの発明に従う重荷重
用空気入りタイヤのビード部の幅方向断面を示し、図中
1はビード部、2はビードコア、3はカーカスプライ、
4はカーカスプライの折り返し部、7はタイヤ径方向外
側、9はワイヤチェーファーである。
【0021】図1(a) に示すビード部1を有するタイヤ
は、一対のビードコア2と、これらの間でトロイド状に
延び、両端部が各ビードコア2の内側から外側に折り返
されるカーカスプライ3のクラウン部外周に複数層のベ
ルト(図示せず)で補強されたトレッド部(図示せず)
を配設するとともに、カーカスプライ3の折り返し部4
の外面に沿って、外端縁5がカーカスプライ3の端縁位
置6よりもタイヤ径方向外側7に位置するようにワイヤ
チェーファー9を配設したビード部を有する。
【0022】そして、この発明の主な特徴は、ワイヤチ
ェーファー9を、その外端縁5がカーカスプライ3の端
縁位置6よりもタイヤ径方向外側7に位置するように配
設したビード部1を有するタイヤにおいて不足しがちな
コーナリングパワーを高めるため、ビードコア2の曲げ
剛性の適正化を図ること、具体的には、図1(b)に示すよ
うに、タイヤ組立前のビードコア2を、この円周長さの
うち半周長さの部分だけを台上に水平に固定載置し、残
りの半周長さの部分を2等分する位置10に50kgのおもり
Wをぶら下げたときの該位置10の垂直変位量をLとし、
ビードコア2の内径をDとしたとき、0.10≦L/ D≦0.
27の範囲となる曲げ剛性を有するビードコア2を用いる
ことにある。
【0023】図6は、ビードコア2の内径Dに対する垂
直変位量Lの比L/Dの異なる種々のビードコアを用い
て、図1(a) に示すビード部を有する重荷重用タイヤを
試作し、各試作タイヤのコーナリングパワーを測定し、
前記L/D比とコーナリングパワーとの関係を示したも
のである。
【0024】図6から、コーナリングパワーは前記L/
D比が0.27を超えると急激に低下することがわかる。ま
た、同時にリム組み作業性についても調査したところ、
前記L/D比は0.10未満だとリム組み作業性が大きく悪
化することもわかった。
【0025】従って、この発明では前記L/D比を0.10
〜0.27の範囲とし、この構成を採用することによって、
リム組み作業性を悪化させることなく、コーナリングパ
ワーを有効に高めることができる。
【0026】また、この発明の効果を損なうことなく、
ビード部耐久性をより一層向上させる必要がある場合に
は、図4に示すように、ワイヤチェーファーを2枚以上
の分割チェーファー11,12で構成することが好ましい。
【0027】さらに、分割ワイヤチェーファーの動きを
拘束してタイヤの周方向剛性を一層高める必要がある場
合には、図4に示すように、隣り合う分割チェーファー
11,12の対向する端縁位置13,14を、リムに対するビー
ドコア2の締めつけ力が作用する範囲内に配置すること
が好ましい
【0028】一方、その反対に、カーカスプライの端縁
位置よりもタイヤ径方向外方に位置する外端縁を有する
分割チェーファーの外端縁における、タイヤ負荷転動時
の応力集中を一層緩和する必要がある場合、隣り合う分
割チェーファー11,12 の対向する端縁位置13,14を、リ
ムに対するビードコア2の締めつけ力が作用する範囲よ
りもタイヤ径方向外側7に配置して、タイヤ負荷転動時
の前記分割チェーファー11の動きを容易にすることが好
ましい。
【0029】また、図7(a),(b)に示すように、各分割チ
ェーファー11又は12をそれぞれ複数本のワイヤコード15
又は16を一方向に並行に配列したゴム引きシートで構成
し、隣り合う分割チェーファー11,12の対向する端縁1
3,14に存在する一のワイヤコード端位置17a,18a(図7
(a)) を、それぞれタイヤ回転軸線を中心軸として、同
一のタイヤ幅方向断面21上に回転移動させるとき、前記
断面21上に回転移動19,20させた前記ワイヤコード端位
置17b,18b(図7(b)) から延びるワイヤコード15,16は、
隣り合う分割チェーファー相互11,12で、それぞれ前記
断面21の異なる表面22,23 側に位置させることによっ
て、タイヤの一の回転方向のタイヤ剛性を一層高めて該
方向のトルク性能を向上させることができる。
【0030】尚、この構成のタイヤは、後退や停止する
動作に比べて、加速や前進する動作を行う割合が多い長
距離トラック等に使用するのに特に適している。
【0031】加えて、前記断面21と前記ワイヤコード端
位置17b,18b から延びるワイヤコード15,16 にそれぞれ
引いた接線との交角( 鋭角側で測定した交角) θ12
は、いずれも55〜75°の範囲であることがより好まし
い。
【0032】一方、図8(a),(b)に示すように、図7(a),
(b)とは反対の関係、即ち、前記断面21上に回転移動さ
せた前記ワイヤコード端位置17b,18b(図8(b)) からそれ
ぞれ延びるワイヤコード15,16 は、隣り合う分割チェー
ファー相互11,12 とも前記断面21の同一表面側23に位置
させる関係にすれば、タイヤの正逆回転方向のタイヤ剛
性ともバランスよく高めてタイヤの両回転方向のトルク
性能を高めることができる。
【0033】尚、この構成のタイヤは、後退や停止する
動作と、加速や前進走行する動作とをほぼ同じ割合で行
うバス等に使用するのに特に適している。
【0034】加えて、前記断面21と前記ワイヤコード端
位置17b,18b から延びるワイヤコード15,16 にそれぞれ
引いた接線との交角( 鋭角側で測定した交角) θ12
は、いずれも55〜75°の範囲であることがより好まし
い。
【0035】タイヤ負荷転動時におけるワイヤチェーフ
ァー9の外端縁5での応力集中をより一層緩和してこの
外端縁5からの亀裂の発生を抑制する必要がある場合に
は、ワイヤチェーファー9を構成するコーティングゴム
を、カーカスプライ3を構成するコーティングゴムに比
べて、100%モジュラスを小さくすることが好ましく、具
体的には、これらの間の100%モジュラスの値の差を0.6
〜0.9 にすることがより好ましい。
【0036】加えて、ワイヤチェーファー9の外端縁5
に沿って生じる亀裂の進展速度を極力遅くして耐久性を
より一層向上させる必要がある場合には、ワイヤチェー
ファー9のワイヤコード15,16 を束コード25にすること
が好ましい。
【0037】即ち、図10(a) に示すようにワイヤチェー
ファー9のワイヤコード15,16 に単一のワイヤコード24
を用いた場合には、隣接するワイヤコード24a,24b の間
隔x 1 が小さいため、一のワイヤコード端で生じた亀裂
が隣接する他のワイヤコード端に伝播しやすく、結果と
して、図10(b) に示すようにワイヤチェーファー9の外
端縁5に沿って亀裂が進展しやすくなり、この亀裂が耐
久性を悪化させることになる。
【0038】そのため、図11(a) に示すようにワイヤチ
ェーファー9のワイヤコード15,16に束コード25を用い
た場合には、隣接する束コード25a,25b の間隔x2 が大
きくなるため、一の束コード端で生じた亀裂が隣接する
他の束コード端に伝播しにくくなり、結果として、図10
(b) に示すように亀裂が束コード25に沿って生じやすく
なるため、ワイヤチェーファー9の外端縁5に沿う亀裂
は進展しにくくなり、これによって、耐久性をより一層
向上させることができる。
【0039】さらに、図5に示すように、ワイヤチェー
ファー9の外面に沿って、1枚以上のナイロンチェーフ
ァー26を配置すれば、この発明の効果を損なうことなく
ビード部耐久性をより一層向上させることができる。
【0040】図9(a),(b)は、ワイヤチェーファー9のワ
イヤコード15と、ナイロンチェーファー26のナイロンコ
ード27との配設関係を示すための図であり、ワイヤチェ
ーファー9の外端縁5が見えるようにナイロンチェーフ
ァー26の一部を切断して示してある。この図のように、
ナイロンチェーファー26は、複数本のナイロンコード27
を一方向に並行に配列したゴム引きシートで構成し、ワ
イヤチェーファー9は、複数本のワイヤコード15を一方
向に並行に配列したゴム引きシートで構成し、カーカス
プライ3の端縁位置6よりもタイヤ径方向外方7に位置
するワイヤチェーファー9の外端縁5に存在する一のワ
イヤコード端位置28a と、ワイヤチェーファー9の外端
縁位置5よりもタイヤ径方向外側7に位置するナイロン
チェーファー26の外端縁30に存在する一のナイロンコー
ド端位置29a とを、それぞれタイヤ回転軸線を中心軸と
して、同一のタイヤ幅方向断面21上に回転移動させると
き、前記断面21上に回転移動させたワイヤコード端位置
28b 及び前記ナイロンコード端位置29b からそれぞれ延
びるワイヤコード15及びナイロンコード27は、いずれも
前記断面21の同一表面側23に位置させることによって、
ワイヤチェーファー9の外端縁5への応力集中を緩和さ
れ、これによって、ビード部耐久性をより一層向上させ
ることができる。
【0041】加えて、前記断面21と前記ワイヤコード端
位置28b 及び前記ナイロンコード端位置29b からそれぞ
れ延びるワイヤコード15及びナイロンコード27にそれぞ
れ引いた接線との交角( 鋭角側で測定した交角) θ3
びθ4 は、それぞれ55〜75°及び35〜55°の範囲である
ことがより好ましい。
【0042】尚、上述したところは、この発明の実施形
態の一例を示したにすぎず、請求の範囲において種々の
変更を加えることができる。
【0043】
【実施例】次に、この発明に従う重荷重用空気入りタイ
ヤを試作し、性能を評価したので以下に説明する。 ・実施例1 実施例1のタイヤは、図1(a)に示すビード部を有するタ
イヤであり、タイヤサイズが11/70R22.5であり、1枚の
ワイヤチェーファー9を、カーカスプライ3の端縁位置
6よりもタイヤ径方向外側から、ビードコア2の直下位
置を幾分超えた位置にわたって配置し、ビードコアには
前記L/ D比が0.25であるものを使用した。また、カー
カスは、1プライで構成し、プライはスチールコードを
ラジアル方向に配列したものであり、ベルトは、4枚の
スチールコードのゴム引き層で構成し、各ゴム引き層の
コードの配設方向は、タイヤ赤道面に対する角度がトレ
ッド側からR20 °,R20°,L20°,L52°(Rは右上がり、L
は左上がりを意味する。)とし、その他のタイヤ構造に
ついては、通常のタイヤとほぼ同等のものを使用した。
【0044】・実施例2 実施例2のタイヤは、前記L/ D比が0.14であるビード
コアを使用したこと以外は実施例1のタイヤと同等であ
る。
【0045】・実施例3 実施例3のタイヤは、前記L/ D比が0.12であるビード
コアを使用したこと以外は実施例1のタイヤと同等であ
る。
【0046】・実施例4 実施例4のタイヤは、図2に示すビード部を有するタイ
ヤであり、1枚のワイヤチェーファーを、カーカスプラ
イの端縁位置よりもタイヤ径方向外側位置から、ビード
コア直下位置よりも幾分手前の位置にわたって配置した
こと以外は実施例2のタイヤと同等である。
【0047】・実施例5 実施例5のタイヤは、図3に示すビード部を有するタイ
ヤであり、1枚のワイヤチェーファーを、カーカスプラ
イの端縁位置よりもタイヤ径方向外側位置から、ビード
コア直下位置を通過してカーカス本体部内面側まで巻き
上げて配置したこと以外は実施例2のタイヤと同等であ
る。
【0048】・実施例6 実施例6のタイヤは、図4に示すビード部を有するタイ
ヤであり、ワイヤチェーファーを2枚の分割チェーファ
ーで構成し、これら分割チェーファーの対向する端縁位
置を、リムに対するビードコアの締めつけ力が作用する
位置に配置したこと以外は実施例5のタイヤと同等であ
る。
【0049】・実施例7 実施例7のタイヤは、図5に示すビード部を有するタイ
ヤであり、ワイヤチェーファーの外面上に、さらに1枚
のナイロンチェーファーを配置したこと以外は実施例5
のタイヤと同等である。
【0050】・実施例8 実施例8のタイヤは、図12に示すビード部を有するタイ
ヤであり、ワイヤチェーファーを3枚の分割チェーファ
ーで構成したこと以外は実施例5のタイヤと同等であ
る。
【0051】・実施例9 実施例9のタイヤは、図13に示すビード部を有するタイ
ヤであり、ワイヤチェーファーを2枚の分割チェーファ
ーで構成したこと以外は実施例5のタイヤと同等であ
る。
【0052】・比較例1 比較例1のタイヤは、前記L/ D比が0.30であるビード
コアを使用したこと以外は実施例1のタイヤと同等であ
る。
【0053】・比較例2 比較例2のタイヤは、前記L/ D比が0.09であるビード
コアを使用したこと以外は実施例1のタイヤと同等であ
る。
【0054】(試験方法)上記各供試タイヤについて、
コーナリング性、リム組み作業性及び耐久性について評
価した。コーナリング性は、上記各タイヤを適合リム
(22.5×7.50) に組み付けてタイヤ車輪とした後、この
車輪を、タイヤ空気圧8.5kgf/cm2、タイヤ負荷質量3000
kgの条件の下、直径1.7mの回転ドラム上で速度60km/h相
当の回転速度で負荷転動させ、スリップアングルを7 °
にし、このとき、タイヤ軸に作用する車軸方向の力を測
定し、この測定値によって評価した。表1にこの結果を
示す。尚、表1中のコーナリング性の数値は、比較例1
を100 とした指数比で示してあり、大きいほど優れてい
る。リム組み作業性は、上記各タイヤを適合リム(22.5
×7.50) に組み付ける際のリム組みし易さを調べ、評価
を「◎」、「○」、及び「×」の3段階評価で行い、
「◎」はリム組み作業が良好である場合、「○」はリム
組み作業が可能である場合、「×」は通常のリム組み作
業ではリム組みが困難である場合である。この発明で
は、リム組み作業性は「◎」及び「○」を合格レベルと
した。表1にこれらの結果を示す。耐久性は、上記各タ
イヤを適合リム(22.5×7.50) に組み付けてタイヤ車輪
とした後、この車輪を、タイヤ空気圧8.5kgf/cm2、タイ
ヤ負荷質量5000kgの条件の下、直径1.7mの回転ドラム上
で速度60km/h相当の回転速度で負荷転動させ、ビード部
にセパレーション発生するまでの走行距離を測定し、そ
の測定値から評価した。表1にこれらの結果を示す。
尚、表1中の耐久性の数値は、比較例1を100とした指
数比で示してあり、大きいほど優れている。
【0055】
【表1】
【0056】表1の結果から、実施例1〜9は、いずれ
も比較例1に比べてコーナリング性が優れており、リム
組みについても通常のリム組み作業で問題なく行うこと
ができた。また、ワイヤーチェーファーの適正化やナイ
ロンチェーファーを配設した実施例4〜9は、耐久性に
優れていた。一方、比較例2は、コーナリング性につい
ては良好であるものの、通常のリム組み作業ではリム組
みが困難で、無理に組もうとすると、ビード部のトゥ部
分に損傷が認められた。
【0057】
【発明の効果】この発明によれば、外端縁がカーカスプ
ライの端縁位置よりもタイヤ径方向外側に位置するワイ
ヤチェーファーを配設したビード部を有する、トラック
やバス等に使用される重荷重用空気入りラジアルタイヤ
の場合に、不足しがちであったコーナリングパワーを、
リム組み作業性を悪化させることなく有効に高めること
ができ、これによって、コーナリング性に優れた重荷重
用空気入りラジアルタイヤを提供することが可能になっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) はこの発明に従う重荷重用空気入りラジア
ルタイヤのビード部の代表的な断面図であり、(b) は
ビードコアのL/D 比を測定する方法を説明するための図
である。
【図2】他の実施形態を示す図である。
【図3】他の実施形態を示す図である。
【図4】他の実施形態を示す図である。
【図5】他の実施形態を示す図である。
【図6】L/D 比に対するコーナリングパワーの値の変化
を示す図である。
【図7】(a),(b) は、隣り合う分割チェーファー11,12
のワイヤコード15,16 の配設関係を説明するための図で
ある。
【図8】(a),(b) は、隣り合う分割チェーファー11,12
のワイヤコード15,16 の他の配設関係を説明するための
図である。
【図9】(a),(b) は、ワイヤチェーファー9のワイヤコ
ード15と、ナイロンチェーファー26のナイロンコード27
との配設関係を説明するための図である。
【図10】(a),(b) は、ワイヤチェーファー9のワイヤ
コード15,16 に単一のワイヤコード24を使用した場合の
亀裂の進展状況を説明するための図である。
【図11】(a),(b)は、ワイヤチェーファー9のワイヤ
コード15,16 に束コード25を使用した場合の亀裂の進展
状況を説明するための図である。
【図12】他の実施形態を示す図である。
【図13】他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 ビード部 2 ビードコア 3 カーカスプライ 4 カーカスプライ3 の折り返し部 5 ワイヤチェーファーの外端縁 6 カーカスプライ3 の端縁位置 7 タイヤ径方向外側 8 タイヤ径方向内側 9 ワイヤチェーファー 10 ビードコアの残りの半周長さの部分を2等分する位
置 11,12 分割チェーファー 13,14 分割チェーファーの対向する端縁位置 15,16 ワイヤコード 17,18 ワイヤコード端位置 19,20 回転移動方向 21 タイヤ幅方向断面 22 タイヤ幅方向断面21の一の表面側 23 タイヤ幅方向断面21の他の表面側 24 ワイヤコード 25 束コード 26 ナイロンチェーファー 27 ナイロンコード 28 ワイヤコード端位置 29 ナイロンコード端位置 30 ナイロンチェーファー26の外端縁位置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のビードコアと、これらの間でトロ
    イド状に延び、両端部が各ビードコアの内側から外側に
    折り返されるカーカスプライと、この折り返し部の外面
    に沿う範囲に少なくとも配置され、外端縁がカーカスプ
    ライの端縁位置よりもタイヤ径方向外方に位置するワイ
    ヤチェーファーとを有する重荷重用空気入りラジアルタ
    イヤにおいて、 ビードコアは、この円周長さのうち半周長さの部分だけ
    を台上に水平に固定載置し、残りの半周長さの部分を2
    等分する位置に50kgの重りをぶら下げたときの該位置の
    垂直変位量をLとし、ビードコアの内径をDとすれば、
    0.10≦L/ D≦0.27の範囲となる曲げ剛性を有すること
    を特徴とする重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 ワイヤチェーファーを2枚以上の分割チ
    ェーファーで構成してなる請求項1記載の重荷重用空気
    入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 隣り合う分割チェーファーの対向する端
    縁位置を、リムに対するビードコアの締めつけ力が作用
    する範囲内に配置してなる請求項1又は2記載の重荷重
    用空気入りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 隣り合う分割チェーファーの対向する端
    縁位置を、リムに対するビードコアの締めつけ力が作用
    する範囲よりもタイヤ径方向外側に配置してなる請求項
    1又は2記載の重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
  5. 【請求項5】 各分割チェーファーは、複数本のワイヤ
    コードを一方向に並行に配列したゴム引きシートで構成
    し、隣り合う分割チェーファーの対向する端縁に存在す
    る一のワイヤコード端位置を、それぞれタイヤ回転軸線
    を中心軸として、同一のタイヤ幅方向断面上に回転移動
    させるとき、前記断面上に回転移動させた前記ワイヤコ
    ード端位置から延びるワイヤコードは、隣り合う分割チ
    ェーファー相互で、前記断面の異なる表面側に位置する
    請求項1〜4のいずれか1項記載の重荷重用空気入りラ
    ジアルタイヤ。
  6. 【請求項6】 各分割チェーファーは、複数本のワイヤ
    コードを一方向に並行配置したゴム引きシートで構成
    し、隣り合う分割チェーファーの対向する端縁に存在す
    る一のワイヤコード端位置を、それぞれタイヤ回転軸線
    を中心軸として、同一のタイヤ幅方向断面上に回転移動
    させるとき、前記断面上に回転移動させた前記ワイヤコ
    ード端位置から延びるワイヤコードは、隣り合う分割チ
    ェーファー相互で、前記断面の同一表面側に位置する請
    求項1〜4のいずれか1項記載の重荷重用空気入りラジ
    アルタイヤ。
  7. 【請求項7】 ワイヤチェーファーを構成するコーティ
    ングゴムは、カーカスプライを構成するコーティングゴ
    ムに比べて、100%モジュラスが小さい請求項1〜6のい
    ずれか1項記載の重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
  8. 【請求項8】 ワイヤチェーファーのワイヤーコードが
    束コードである請求項1〜7のいずれか1項記載の重荷
    重用空気入りラジアルタイヤ。
  9. 【請求項9】 ワイヤチェーファーの外面に沿って、1
    枚以上のナイロンチェーファーを配置してなる請求項1
    〜8のいずれか1項記載の重荷重用空気入りラジアルタ
    イヤ。
  10. 【請求項10】 ナイロンチェーファーは、複数本のナ
    イロンコードを一方向に並行に配列したゴム引きシート
    で構成し、ワイヤチェーファーは、複数本のワイヤコー
    ドを一方向に並行に配列したゴム引きシートで構成し、 カーカスプライの端縁位置よりもタイヤ径方向外側に位
    置するワイヤチェーファーの外端縁に存在する一のワイ
    ヤコード端位置と、ワイヤチェーファーの外端縁位置よ
    りもタイヤ径方向外側に位置するナイロンチェーファー
    の外端縁に存在する一のナイロンコード端位置とを、そ
    れぞれタイヤ回転軸線を中心軸として、同一のタイヤ幅
    方向断面上に回転移動させるとき、前記断面上に回転移
    動させた前記ワイヤコード端位置及び前記ナイロンコー
    ド端位置からそれぞれ延びるワイヤコード及びナイロン
    コードは、いずれも前記断面の同一表面側に位置する請
    求項9記載の重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
JP9181125A 1997-07-07 1997-07-07 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH1120422A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9181125A JPH1120422A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
DE69807795T DE69807795T2 (de) 1997-07-07 1998-06-09 Radiale LKW-Reifen
ES98304572T ES2181131T3 (es) 1997-07-07 1998-06-09 Cubierta neumatica radial robusta.
EP98304572A EP0890459B1 (en) 1997-07-07 1998-06-09 Heavy duty pneumatic radial tires
US09/110,875 US6116312A (en) 1997-07-07 1998-07-07 Heavy duty pneumatic radial tires with specified bead core bending rigidity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9181125A JPH1120422A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1120422A true JPH1120422A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16095309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9181125A Pending JPH1120422A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6116312A (ja)
EP (1) EP0890459B1 (ja)
JP (1) JPH1120422A (ja)
DE (1) DE69807795T2 (ja)
ES (1) ES2181131T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195169A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20100203231A1 (en) * 2007-03-30 2010-08-12 Hiroyuki Kusaka Method and apparatus for producing insulated wire
WO2020261599A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7227847B2 (ja) * 2019-05-17 2023-02-22 Toyo Tire株式会社 タイヤ
CN113276605B (zh) * 2021-07-09 2023-02-03 泰凯英(青岛)专用轮胎技术研究开发有限公司 低反包结构的宽体车轮胎

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415201A (en) * 1977-07-05 1979-02-05 Bridgestone Corp Structure for reinforcing bead of heavy load radial tire
FI82217C (fi) * 1982-04-21 1991-02-11 Dunlop Ltd Kombination av pneumatiskt daeck och hjulfaelg.
DE4037343A1 (de) * 1989-11-25 1991-06-27 Sumitomo Rubber Ind Schlauchloser reifen mit steilschulter-wulstteilen
JPH1053011A (ja) * 1996-05-30 1998-02-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195169A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20100203231A1 (en) * 2007-03-30 2010-08-12 Hiroyuki Kusaka Method and apparatus for producing insulated wire
WO2020261599A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2021000948A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社ブリヂストン タイヤ
CN113966283A (zh) * 2019-06-24 2022-01-21 株式会社普利司通 轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890459A3 (en) 1999-11-24
US6116312A (en) 2000-09-12
DE69807795T2 (de) 2003-08-07
EP0890459A2 (en) 1999-01-13
ES2181131T3 (es) 2003-02-16
DE69807795D1 (de) 2002-10-17
EP0890459B1 (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2139478C (en) Tire with reduced bead mass
JP4570526B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS63315306A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
EP1968810A1 (en) Pneumatic tire having an improved belt structure
JP4897283B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3513332B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH07112763B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6351885B2 (ja)
JPS61253205A (ja) 競走用非対称空気入りタイヤ
JPH1120422A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2019131072A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3903351B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2003094912A (ja) ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP3993276B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3923832B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08216618A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4363507B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1120421A (ja) 15°テーパラジアルプライタイヤ
JP2021195104A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01190502A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP6766578B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4070269B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS592908A (ja) 空気入りタイヤ
EP1547818A1 (en) Pneumatic tire with improved crown durability
JP2001001716A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508