JPH05319898A - 炭素含有耐火物 - Google Patents

炭素含有耐火物

Info

Publication number
JPH05319898A
JPH05319898A JP4155835A JP15583592A JPH05319898A JP H05319898 A JPH05319898 A JP H05319898A JP 4155835 A JP4155835 A JP 4155835A JP 15583592 A JP15583592 A JP 15583592A JP H05319898 A JPH05319898 A JP H05319898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
raw material
weight
oxidation
carbonaceous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4155835A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tsunetsugu
邦男 恒次
Saburo Miyagawa
三郎 宮川
Masao Oguchi
征男 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP4155835A priority Critical patent/JPH05319898A/ja
Publication of JPH05319898A publication Critical patent/JPH05319898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冶金分野で使用される炭素含有耐火物を、炭
素質原料の欠点を補充して優れた特性を十分に発揮でき
るようにすることにある。 【構成】 耐火原料70〜95重量%、炭素質原料5〜
30重量%を含有する耐火材料に、三硼化珪素を0.1〜
1重量%、金属アルミニウムを0.1〜5重量%を配合
し、炭素質含有耐火物を内外から補強するようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冶金分野で使用される
炭素含有耐火物に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素質材料は、耐火原料として一般に用
いられているアルミナ、マグネシア等よりも融点および
熱伝導率が高く、かつ熱間線膨張率が低く、さらにスラ
グや溶融金属に濡れ難い上、耐スポ−リング性に優れ、
過度の焼結を防ぐ性質を有している。
【0003】この性質は、他の耐火原料の短所を補完す
ることになるため、他の耐火原料に加えて炭素質材料を
添加した炭素含有耐火物が、製鋼用、製銑用等の冶金用
耐火物として広く使用されている。
【0004】しかしながら、黒鉛等の炭素質材料は、空
気等の酸化性雰囲気中できわめて簡単に酸化されて消失
し、この消失とともにその長所も失われるという問題が
ある。
【0005】従来、この炭素質原料の酸化消失を防止す
る方法としては、次の3つの方法が提案されている。第
1の方法は、炭素よりも酸素親和力の大きいアルミニウ
ム、珪素、マグネシウム等の金属粉末や炭化硼素(B4
C)、炭化珪素(SiC)等の炭化物を添加する方法で
ある。
【0006】第2の方法は、六硼化珪素(SiB6 )を
添加し、耐火物の使用時に生成するB2 3 −SiO2
系ガラス相並びにB2 3 と耐火原料が反応して生成し
た高粘性融液によって、炭素質原料皮膜を形成する方法
である。
【0007】第3の方法は、珪酸塩、硼酸塩等を添加し
て、炭素質原料の表面にガラス質皮膜を形成させる方法
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
第1の方法では酸化防止効果が低く、また第2の方法で
も炭素質原料皮膜の粘性が不十分で、皮膜が形成される
前に溶損あるいは摩耗により損傷されることが多く、十
分な効果が得られない。さらに、第3の方法では、有効
に酸化防止効果が得られる温度域が限定されており、し
かも十分な耐酸化性を得るために添加量を増大すれば、
耐火材料の耐食性および耐スポ−リング性が低下すると
いう問題が生じる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、耐火
原料70〜95重量%、炭素質原料5〜30重量%を含
有する耐火材料に、三硼化珪素を0.1〜1重量%、金属
アルミニウムを0.1〜5重量%を配合していることを特
徴とする炭素含有耐火物を提供するにある。
【0010】
【作用】本発明によれば、耐火原料70〜95重量%、
炭素質原料5〜30重量%を含有する耐火材料に、三硼
化珪素を0.1〜1重量%を配合していることによって、
三硼化珪素が耐火物表面で酸化してB2 3 を生成する
とともに、粘性の高い融液を形成して耐火物表面を被覆
し、黒鉛等の炭素物質粒子の酸化を防止し、炭素質の優
れた特性を助長する。
【0011】また、上記耐火材料に、金属アルミニウム
を0.1〜5重量%を配合していることによって、Alが
耐火物表面付近で酸化し、Al2 3 となって表面付近
に緻密化層を形成して耐酸化性を向上させる。また、上
記のように生成したB2 3と反応し、融点の高いAl
2 3 、Bを生成し、耐食性、耐火性を向上させ、耐火
物の特性を一層改良することができる。
【0012】
【実施例】本発明の炭素含有耐火物は、耐火原料70〜
95重量%、炭素質原料5〜30重量%を含有する耐火
材料に、外掛けで三硼化珪素(SiB3 )を0.1〜1重
量%および金属アルミニウム(Al)を0.1〜5重量%
を配合していることを特徴としている。
【0013】上記の炭素質原料としては、通常のものが
何れも使用でき、例えば土状黒鉛、鱗状黒鉛、チップ黒
鉛等の天然黒鉛、人造黒鉛、電極屑、鋳物用コ−クス、
製鉄用コ−クス、石油コ−クス、石炭ピッチコ−クス、
カ−ボンブラック等を使用することができる。
【0014】炭素質原料の粒径は、特に制限されず、適
宜選択すればよいが、通常1mm以下程度のものを使用す
るのが好ましい。炭素質原料の配合量は、耐火物原料全
量に5〜30重量%とする。配合量が5重量%未満で
は、炭素質原料の好ましい性質が十分に発揮されず、3
0重量%を超えると耐摩耗性、耐食性および製造時の作
業性が低下して好ましくない。
【0015】耐火原料としては、通常のものが何れも使
用でき、例えばマグネシア(MgO)、ドロマイト(M
gO・CaO)、スピネル(MgO・Al2 3 )、ジ
ルコン(ZrO2 ・SiO2 )、ジルコニア(Zr
2 )、アルミナ(Al2 3 )、シリカ(SiO2
等の酸化物、炭化珪素(SiC)、窒化珪素(Si3
4)等の炭化物、窒化物等の非酸化物等を挙げることが
できる。
【0016】耐火原料の粒径は、特に制限されず、適宜
選択すればよいが、通常5mm以下程度のものを使用する
のが好ましい。耐火原料の配合量は、耐火物原料全量の
70〜95重量%程度とするのがよい。
【0017】三硼化珪素(SiB3 )の粒径は、特に制
限しないが、通常0.25mm以下、好ましくは0.074mm
以下程度とすればよい。SiB3 の配合量は、耐火材料
に対し0.1〜1重量%未満程度とするのがよい。
【0018】配合量が0.1重量%未満では、所期の効果
が得られず、1重量%を越えて添加しても、酸化防止効
果は充分であるが、それ程顕著な向上は認められず、利
点がない。しかも、多量添加すれば耐食性、耐スポ−リ
ング性が低下して好ましくない。
【0019】金属アルミニウム(Al)の粒径は、特に
制限されず、通常0.25mm以下程度、好ましくは0.07
4mm以下程度とすればよい。Alの配合量は、耐火材料
に対し0.1〜5重量%とするのがよい。この範囲以外で
は、SiB3 の場合と同様な欠点があらわれる。
【0020】上記構成において、SiB3 は、耐火物表
面で酸化し、SiB3 + 13/2 O2→SiO2 +3/2 B
2 3 のようにSiO2 1モルに対し、B2 3 を1.5
モルを生成する。そして、B2 3 はSiO2 とともに
粘性の高い融液を形成して、該耐火物表面を被覆し、黒
鉛等の炭素質粒子の酸化を防止する。
【0021】なお、SiB6 、B2 3 、B4 C、BN
も同様の働きをするが、SiB6 についてはSiB6
11/2 O2 →SiO2 +3B2 3 のように、SiO2
1モルに対してB2 3 を3モル生成する。融液の粘性
はSiO2 /B2 3 比に比例するので、SiB3 の方
がより高い粘性を有する融液を形成し、より効果的であ
る。
【0022】同様に、B2 3 、B4 C、BNは、融液
がB2 3 あるいはB2 3 と骨材との反応によりB2
3 −MgO、B2 3 −Al2 3 系となり、B2
3 −SiO2 系融液と比較すると粘性が低く、耐火物使
用時に洗い流され易い。
【0023】また、SiB3 は、耐火物内部において、
1270℃以上の温度でSiB3 →1/2 Si+1/2 Si
6 のようにSiおよびSiB6 に分解し、このとき生
成した活性の高いSiが炭素と反応してSiCを生成
し、組織を強固にする。
【0024】また、SiB3 の一部は、SiB3 + 13/
2 CO→SiO2 +3/2 B2 3 +13/2Cのように雰囲
気中のCOと反応し、SiO2 、B2 3 および、炭素
を生成し、酸化消失した炭素を補填する。このように本
発明に使用したSiB3 は、きわめて優れた酸化防止効
果を示し、耐火物の耐久性に寄与する。
【0025】Alは、耐火物表面付近で酸化され、Al
2 3 となって表面付近に緻密化層を形成し、耐酸化性
を向上させる。さらに、Alは、上記のように生成した
23 と反応し、B2 3 +2Al→Al2 3 +2
Bのように融点の高いAl23 (約1800℃)、硼
素(約2090℃)を生成し、耐食性、耐火性を向上さ
せる。
【0026】そのため、SiB3 を使用すれば、Alの
添加の欠点とされる中間温度域400〜1000℃にお
ける酸化防止効果の無い範囲において、SiB3 の酸化
により生成したB2 3 が約450℃で溶融し、耐火物
表面を被うことにより低い温度域から酸化防止効果を発
揮することができる。SiB3 はAlよりも酸化防止効
果が高いが、多量添加すると耐食性が低下するおそれが
あるので必要最小限におさえ、Alを併用するのがより
効果的である。
【0027】上記した本発明の炭素含有耐火物は、この
分野の通常の方法によって製造でき、例えば以下のよう
な方法によって製造される。すなわち、炭素質原料、耐
火原料、SiB3 およびAlを上記した所定の配合比で
混合し、この混合物に結合剤を加えて混練し、常法に従
って500〜2000Kgf/cm2 程度の圧力で加圧成形す
る。そして、成形物を70〜500℃程度で乾燥、ある
いは熱処理することによって、不焼成耐火物が得られ
る。
【0028】さらに、この不焼成耐火物を700〜15
00℃程度の還元性雰囲気下で焼成することによって、
焼成耐火物が得られる。上記不焼成耐火物および焼成耐
火物は、本発明に包含される。
【0029】結合剤としては、通常この分野で使用され
るものが何れも使用でき、例えばタ−ル、ピッチ、石油
ピッチ、フェノ−ル樹脂等から選ばれた一種または二種
以上を使用することができる。結合剤の配合量は、特に
制限されないが、通常耐火材料100重量部に対し、3
〜10重量部とすればよい。
【0030】
【試験例1】表1に示す配合物に、レゾ−ル型フェノ−
ル樹脂およびピッチをそれぞれ耐火物原料100重量部
に対し3重量部と2重量部添加し、常温で50分間混練
した後、1000 Kg/cm2 で加圧成形した。この成形物
を180℃で16時間熱処理し、不焼成アルミナカ−ボ
ン耐火物(本発明品 No.1〜7および比較品 No.1〜
4)を得た。得られた耐火物を試料とし、耐酸化性およ
び耐食性試験を行った。なお、後記の試験例2および3
においても、同様の試験を行った。
【0031】上記の40×40×40mmの試料を小型電
気炉に入れ、大気中1200℃で3時間(試験例2では
1400℃で1時間)処理し、処理後の重量減少率
(%)および脱炭層厚さ(mm)をそれぞれ求めたもので
ある。
【0032】次に、得られた耐火物を塩基度、すなわち
CaO/SiO2 重量比が2のスラグを使用して160
0℃、3時間のロ−タリ−スラグテストに供し、比較品
1の侵食量を100とし、各試料の侵食量を測定して表
1の最下欄のように溶損指数を算出した。
【0033】
【表1】
【0034】表1の通り、本発明品の方が比較品に比べ
て重量減少率および脱炭層厚さ、すなわち炭素質原料の
酸化消失量が少なく、耐酸化性に優れていることがわか
る。また、溶損指数も、本発明品の方が低い数値を示
し、耐食性に優れることがわかる。
【0035】
【試験例2】表2に示す配合物に、耐火物原料100重
量部に対しレゾ−ル型フェノ−ル樹脂3重量部およびノ
ボラック型フェノ−ル樹脂1重量部を添加し、常温で1
時間混練した後、1100Kgf/cm2 で加圧成形した。こ
の成形物を180℃で15時間熱処理し、不焼成マグネ
シア・カ−ボン耐火物(本発明品 No.8〜11および比
較品 No.5〜7)を得た。得られた耐火物を耐酸化性試
験および耐食性の試験に供した。溶損指数は、比較品5
の侵食量を100とした。
【0036】表2の通り、本発明品は、比較品に比べ、
著しく優れた耐酸化性を有することが判る。
【0037】
【試験例3】表3に示す配合物に、耐火物原料100重
量部に対しレゾ−ル型フェノ−ル樹脂3重量部および固
定炭素含有量17.5%のカットバックタ−ル2重量部を
添加し、常温で1時間混練した後、1200Kgf/cm2
加圧成形した。この成形物をコ−クスブリ−ズ中で12
00℃で10時間還元焼成し、焼成アルミナ・カ−ボン
耐火物(本発明品 No.12〜14および比較品 No.8〜
9)を得た。得られた耐火物を耐酸化性試験および耐食
性試験に供した。溶損指数は、比較品8の侵食量を10
0として示した。結果を表3に示している。
【0038】表3の通り、本発明品は、比較品に比べ
て、著しく優れた耐酸化性を有することが判る。
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】本発明は、上記実施例に限られるものでは
なく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で様々な変形態様
が実施可能であることはいうまでもない。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明にあっては、耐火原
料、炭素質原料を含有する耐火材料に、三硼化珪素、金
属アルミニウムを所定量配合したので、耐火物を内外か
ら補強することができ、炭素質原料の優れた特性を保有
しながら炭素質原料の欠点を補充して、耐酸化性、耐ス
ポ−リング性等の耐用性を著しく向上し、炭素質原料の
好ましい性質を充分に発揮させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火原料70〜95重量%、炭素質原料
    5〜30重量%を含有する耐火材料に、三硼化珪素を0.
    1〜1重量%、金属アルミニウムを0.1〜5重量%を配
    合していることを特徴とする炭素含有耐火物。
JP4155835A 1992-05-21 1992-05-21 炭素含有耐火物 Pending JPH05319898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155835A JPH05319898A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 炭素含有耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155835A JPH05319898A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 炭素含有耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319898A true JPH05319898A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15614546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155835A Pending JPH05319898A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 炭素含有耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10130850A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Selbach Elmar Paul Hochtemperatursupraleiter und Verfahren zur Herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10130850A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Selbach Elmar Paul Hochtemperatursupraleiter und Verfahren zur Herstellung
DE10130850C2 (de) * 2001-06-28 2003-04-30 Selbach Elmar Paul Verwendung eienr stöchiometrischen Verbindung als Hochtemperatursupraleiter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01176266A (ja) カーボン含有耐火物
JPS6343342B2 (ja)
JPS6119584B2 (ja)
JPH05319898A (ja) 炭素含有耐火物
JP2003171170A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JP3947245B2 (ja) 耐食性、耐酸化性不定形耐火物
JPH11322405A (ja) 低カーボン質炭素含有耐火物及びその製造方法
JP2950622B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP2575580B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH07172908A (ja) 炭素含有耐火物
JPH01286950A (ja) 炭素含有耐火物
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JP2868809B2 (ja) マグネシア・カーボンれんが
JPH05319902A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JPS63134571A (ja) 二硼化ジルコニウム―黒鉛含有不焼成耐火物
JPH0283250A (ja) 炭素含有焼成耐火物の製造法
JPH07157359A (ja) 炭素含有耐火物
JP2765458B2 (ja) マグネシア・カ−ボン系耐火物
JPH10251055A (ja) 電気炉炉床用アルミナ−マグネシア−カーボン系耐火物
JP2687214B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP2948020B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH05170519A (ja) マグネシア・炭素質耐火物
JP2971824B2 (ja) 高耐蝕性耐火物
JPH07101770A (ja) 炭素含有耐火物
JPH07172907A (ja) 炭素含有耐火物