JPH0531734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531734Y2
JPH0531734Y2 JP1983139111U JP13911183U JPH0531734Y2 JP H0531734 Y2 JPH0531734 Y2 JP H0531734Y2 JP 1983139111 U JP1983139111 U JP 1983139111U JP 13911183 U JP13911183 U JP 13911183U JP H0531734 Y2 JPH0531734 Y2 JP H0531734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
wall
hole
detection hole
actuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983139111U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983139111U priority Critical patent/JPS6047186U/ja
Publication of JPS6047186U publication Critical patent/JPS6047186U/ja
Priority to US07/010,592 priority patent/US4734812A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531734Y2 publication Critical patent/JPH0531734Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は録画または録音消去防止機構を備えた
磁気テープカートリツジに関する。
従来の技術 磁気テープカートリツジの録画または録音、消
去及び誤消去防止を機能させるために一般的には
ツメ方式とプラグ方式が考えられている。
ツメ方式は、カートリツジケースと一体式のも
のが多く、これを折ることにより、その機能を満
足させるものであり、繰り返し使用はできず、他
の手段を講じる必要がある。
また、プラグ方式においてはカートリツジケー
スとは一体式ではないものが多く、脱着すること
により、その機能を満足させる方法が一般的であ
る。従つて、プラグ方式は繰り返し使用ができる
点では有利であるが一々着脱する必要があるので
面倒であり、また時にはプラグを紛失してしまう
などの問題がある。
更にかかる消去防止機構はプラグの位置によつ
てテープレコーダ側の検出フイーラが侵入でき
(録画または録音防止)、或いは検出フイーラの侵
入を防止できる(録画または録音モード)検出孔
を開閉するけれども、プラグの位置を外部の見易
い位置からプラグの状態を判別することができ
ず、検出穴をのぞき見る必要があつた。
こうした欠点を改善するために、スライドプラ
グを使用する技術が実公昭54−38899号及び実開
昭58−122278号により提案されている。これらの
技術では、カートリツジのケースの周壁の内面に
沿つて摺動するスライドプラグを設け、スライド
プラグをスライド体とそれからスライド方向に延
びる一対の平行な弾性腕と、これら弾性腕の先端
に一体に設けたロツク用突部とから構成し、一
方、ケースのスライド面にはプラグのスライドの
両極端でこれらの突部が嵌合係止できるロツク用
凹所をそれぞれ設ける。これによると、プラグは
指により或いはボールペン先等により操作するこ
とにより、単にスライドさせるだけで検出孔を開
閉でき、かつ開閉両位置に安定に保持できる。ま
た必要ならば周壁の窓から開閉状態を観察できる
ように構成できる。このプラグはケースからはず
れるおそれはない。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、これらの公報に記載されたスラ
イドプラグはスライド方向の順逆によつて操作抵
抗が異なり、操作の円滑性を欠くという欠点があ
る。今、一対の弾性腕がスライド体から左に延び
ておりロツク用突部が左側のロツク用凹所に嵌合
係止した状態にあるとすると、プラグを右に引く
と弾性腕には張力が働き、力が所定の限界を越え
ると、突部は凹所からはずれプラグは右に移動す
る。逆に、ロツク用突部が右側のロツク用凹所に
嵌合係止した状態にあるとすると、プラグを左に
押すと弾性腕には押圧力が働き、弾性腕は撓んで
ロツク用突部をロツク用凹所に食い込ませるよう
に作用する。このためロツクをはずす力はプラグ
を左にスライドさせる方が大きい力を要する。
従つて、本考案はスライドプラグが周壁の一部
に脱落しないように取りつけられ、またプラグの
2つの位置が外部から容易に判別できる形式の、
磁気テープカートリツジの録画または録音防止機
構において、プラグのスライドを容易にすること
を目的とする。
課題を解決するための手段 本考案が適用される磁気テープカートリツジ
は、合着した上下ケースの第1壁(例えば背面
壁)内にケースとは異なつた色のスライドプラグ
を装着し、またケース底壁にはテープレコーダ側
にあつて録画(及び/または録音)の有無を検出
する検出フイーラが出入りしうる検出孔を形成
し、ケース背壁には録画済を確認する識別窓とス
ライドプラグを作動するためのプラグ作動孔とを
形成する。そして、これらプラグ、検出穴及び識
別窓の相互関係は、プラグの2つの位置で検出穴
及び識別窓がプラグによつて選択的に閉鎖される
ように定められる。この構成により、スライドプ
ラグが検出穴を閉鎖する時は識別窓にプラグの色
が現れず、未録画であることが分かり、また録画
後にプラグを作動孔を介して他の位置へスライド
させると検出穴が解放されると同時に識別窓にプ
ラグの色が現れて録画済であることが分かる。
本考案は、この形式のスライドプラグを備えた
磁気テープカートリツジの改良であり、スライド
プラグを第1壁(例えば背面壁)の内面に沿つて
スライドする垂直壁と第2壁(例えば底壁)に沿
つてスライドする水平壁とを含むほぼL字形とに
形成し、垂直壁には、スライド方向に延びる細長
い作動孔7をケースの第1壁に設け、更に前記プ
ラグ8の垂直壁には、第1壁から外部に突出しな
い程度に前記作動孔7に露出した一対の作動部1
3,14と、垂直壁を貫通する空所15と、空所
15内に両作動部13,14の中央の方向へほぼ
垂直に延びるように配置され且つ先端が前記細長
い作動孔7に隣接して第1壁の内面に摺接されて
いる弾性ロツク部材16とを具備し、前記第1壁
の内面は2つの凹所18,19を具備し、前記2
つの位置のいずれかにプラグ8があるときロツク
部材16がこれらのいずれかの一方に嵌合するよ
うに構成したものである。
考案の作用 本考案によると従来のスライドプラグの利点の
他に、更に、プラグの中央部にスライド方向とは
直交する方向に延びる弾性ロツク部材を設けたの
で、プラグをスライドさせる際の操作抵抗がスラ
イド方向によらず同一となり、操作が容易とな
る。
構 成 第1図〜第2図はビデオカートリツジを例とし
た磁気テープカートリツジの背面隅部を示し、a
は背面図、bは上側ケースを取除いて示した平面
図である。図においてカートリツジの外囲壁を構
成する下ケース1及び上ケース2は合着面3で合
体着され、適当な止ねじ4で互に固定される(第
2図bのA−A断面図である第3図参照)。下ケ
ース1の底壁にはテープレコーダ側から突出する
録画済判別用の検出フイーラに対応する位置に検
出穴5が形成されている。下ケース1の背壁には
検出穴5から水平方向に離間した位置に録画済か
どうかを識別するための識別窓6が形成されてい
る。さらに上下ケースの合着面にはスライドプラ
グの作動部が露出する溝状の作動孔7が水平に形
成されている。第4図及び第5図に拡大して示し
たように、下ケース1の背面隅部の内部にはスラ
イドプラグ8のための案内面9,10が形成され
ており、プラグ8を水平に案内することができる
ようになつている。背壁内の案内面9の一部には
識別窓6が開いており、底壁内の案内面10には
検出穴5が開いている。
第4〜5図及び第6〜7図に示すように、スラ
イドプラグ8は案内面9,10に滑動自在に支持
される直立部11及び基部12を有するほぼL字
形のプラスチツク成形体であり、前述のようにケ
ース背面に沿つて滑動しうる。プラグの1つの極
端位置においては、直立部11は識別窓6を閉鎖
し、他の極端位置においては基部12は検出穴5
を閉鎖する。直立部11の上部から前方(ケース
背面から見た場合)へ2つの突起13,14が突
出して作動部を形成している。これらの突起1
3,14はケース合着面の作動孔7へ露出するこ
とにより、外部から操作しうるようになつてい
る。突起13,14はケース背面から外部に突出
していない。このため、外部から手で直接操作す
ることは出来ず、細い棒状の作働具を作働孔7か
ら突起13,14間の空所に挿入して操作する必
要がある。しかし、この構成であるため輸送中な
いし操作中に外力で偶発的にプラグの位置が変わ
るおそれがなくなる。第4〜5図及び第7図から
分るように、スライドプラグの上部中央は空所1
5となつており、そこにロツク部材16が突出し
ている。この構造によりロツク部材16は弾性的
に屈撓することができる。第4〜5図に示すよう
に、このロツク部材16は下ケース1の背壁内面
17へ弾性的に摺接しており、プラグが両極端位
置にあるとき、ロツク部材16の位置に対応して
背壁内面に形成された凹溝18,19(第1図
b、第2図b及び第4図参照)に落込むことによ
りロツクないし戻り止め作用を行う。
使用方法 使用方法について説明するに、磁気テープカセ
ツトスライドプラグ8は市販時には底壁の検出穴
5を閉鎖するが、識別窓6は閉鎖しない右側位置
(第2図)にある。従つて、この状態で識別窓6
を見るとプラグ8の着色は見えないから未録画
(及び/又は未録音)また録画可能であることが
直ちに分る。録画後に再録画を禁止したい場合に
は、細い棒やボールペンの先きを作動孔7からプ
ラグ8の突起13,14の間へ挿入して左側位置
へ移動させると、プラグ8は検出穴5から外れて
テープレコーダ側の検出フイーラの侵入を可能に
し(録画禁止)、また背壁の識別窓6を閉鎖する
から、プラグの着色が識別窓に表示されて録画済
であることを指示する。このとき、ロツク部材1
6は凹溝18へ嵌合してロツクする。また、再録
画を行いたい場合はプラグ8を右へ戻してロツク
部材16を凹溝19へ嵌合させる。
効 果 以上のように、本考案の磁気テープカートリツ
ジはスライド式の録画禁止−解除用プラグを用い
たから恒久的であり、プラグの操作が簡単であ
り、さらに作動穴と識別窓とを異つた壁面に設け
たから小型のプラグの使用が可能となつてカート
リツジの小型化に役立ち、さらに識別窓が見易に
背壁に形成され、しかも作動穴が識別窓と同じ面
にあるためプラグの作動の確認が容易にできる。
本考案は、プラグのスライド方向に延びる細長い
作動孔をケースの一つの壁に形成し、更にこの作
働孔に壁面から突出しない程度にプラグの1対の
作働部材を嵌合又は露出させ、更にそれらの間の
空所にプラグの一部として弾性ロツク部材を形成
したため、外力による偶発的なプラグの移動を防
止出来、作働部間の空所に操作具を挿入したとき
スライド方向のみの力が作用して円滑な摺動が可
能となる。ロツク部材は弾性部材で構成されてい
るから、過剰な摩擦による円滑性の欠如の問題は
なく、又摩耗が生じたとしてもロツクが甘くなる
ことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の磁気テープカートリツジの背
面隅部を示しaは背面図及びbは上ケースを取外
して示した平面図、第2図はプラグが他の位置に
ある第1図と同様な図でaは背面図及びbは平面
図、第3図は第2図bのA−A断面図、第4図は
第3図の部分拡大断面、第5図は第4図と同様で
はあるが、プラグが中間位置にあるときの拡大断
面図、第6図はプラグの斜視図、及び第7図は同
直面図である。 図中主な部材は次の通りである。1……下ケー
ス、2……上ケース、3……検出穴、6……識別
窓、7……作動孔、8……スライドプラグ、9,
10……案内面、11……直立部、12……基
部、13,14……作動部、15……空所、16
……ロツク部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1壁の内面をスライドする垂直壁と第2壁の
    内面に沿つてスライドする水平壁とを有するほぼ
    L字形のプラグ8で開閉出来る誤消去防止用の検
    出穴5を有する磁気テープカートリツジにおい
    て、前記プラグ8の垂直壁を透視し得る識別窓6
    と前記プラグ8を作動するため前記プラグのスラ
    イド方向に延びる細長い作動孔7とを前記第1壁
    に設け、前記第2壁に前記検出穴5を設け、前記
    プラグ8の2つの位置間でのスライドで前記識別
    窓6と検出穴5とが選択的に閉鎖されるように
    し、更に前記プラグ8の垂直壁は、前記第1壁か
    ら外部に突出しない程度に前記作動孔7に露出し
    た一対の作動部13,14と、前記垂直壁を貫通
    する空所15と、前記空所15内に前記両作動部
    13,14の中央の方向へほぼ垂直に延びるよう
    に配置され且つ先端が前記細長い作動孔7に隣接
    して第1壁の内面に摺接長い作動孔7に隣接して
    第1壁の内面に摺接されている弾性ロツク部材1
    6とを具備し、前記第1壁の内面は2つの凹所1
    8,19を具備し、前記2つの位置のいずれかに
    プラグ8があるときロツク部材16がこれらのい
    ずれかの一方に嵌合するようになつている、磁気
    テープカートリツジ。
JP1983139111U 1983-09-09 1983-09-09 磁気テ−プカ−トリツジ Granted JPS6047186U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983139111U JPS6047186U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 磁気テ−プカ−トリツジ
US07/010,592 US4734812A (en) 1983-09-09 1987-01-30 Tape cartridge with erasure-preventing indicator plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983139111U JPS6047186U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 磁気テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047186U JPS6047186U (ja) 1985-04-03
JPH0531734Y2 true JPH0531734Y2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=15237739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983139111U Granted JPS6047186U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 磁気テ−プカ−トリツジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4734812A (ja)
JP (1) JPS6047186U (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875109A (en) * 1988-05-09 1989-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Record/not record latch for recording cassette
JP2730228B2 (ja) * 1989-12-06 1998-03-25 ソニー株式会社 テープカセット
US5132862A (en) * 1990-12-03 1992-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erasure preventing button with a planar surface to control inadvertent sliding for tape cassettes
GB2267270A (en) * 1992-05-08 1993-12-01 Peter Norman Kingham A cassette with a record-inhibit device
GB2272424B (en) * 1992-11-17 1995-08-09 Skc Ltd Magnetic tape cassette with an improved recording control slider
US5335875A (en) * 1992-12-10 1994-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette structure
TW230252B (en) * 1993-03-17 1994-09-11 Sony Co Ltd A cassette having a recording medium and a recording/reproducing apparatus for use with the cassette
JP3334256B2 (ja) * 1993-06-07 2002-10-15 ソニー株式会社 テープカセット
JPH07240082A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sony Corp テープカセット
WO1997008698A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Sony Corporation Appareil a support d'enregistrement equipe d'un mecanisme empechant tout enregistrement errone
JPH11185441A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Aiwa Co Ltd データストレージ用カセットおよびデータ用記録再生装置
JP4140114B2 (ja) * 1999-02-05 2008-08-27 ソニー株式会社 テープカセット
JP2002358757A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 記録メディアカートリッジの識別構造
JP2003208774A (ja) 2002-01-15 2003-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd カートリッジ
JP2003272343A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd カートリッジ
JP2004014081A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd カートリッジ
JP2004213741A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 記録テープカートリッジ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826489A (en) * 1971-01-25 1974-07-30 Data Packaging Corp Tape cassette
DE2547136B2 (de) * 1974-10-21 1978-05-24 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio Magnetband-Kassette
JPS5540624Y2 (ja) * 1975-04-17 1980-09-22
JPS51135520U (ja) * 1975-04-22 1976-11-01
JPS5438190Y2 (ja) * 1975-04-22 1979-11-14
JPS52103819U (ja) * 1976-02-05 1977-08-06
US4320421A (en) * 1980-05-27 1982-03-16 International Business Machines Corporation Rotary actuator for file protect function
FR2487560A1 (fr) * 1980-07-25 1982-01-29 Juge Robert Dispositif de surimpression pour magnetophone
US4399481A (en) * 1981-04-13 1983-08-16 Loranger Manufacturing Company Lockout device for tape cassette
JPS6319976Y2 (ja) * 1981-06-04 1988-06-03
JPS58218085A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS5924479A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気デイスクカ−トリツジ
US4496999A (en) * 1982-09-10 1985-01-29 Espin Mario W Video tape cassette and device therefor
JPS59168876U (ja) * 1983-04-22 1984-11-12 富士写真フイルム株式会社 磁気デイスクカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
US4734812A (en) 1988-03-29
JPS6047186U (ja) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531734Y2 (ja)
JPS6343643Y2 (ja)
JPH0419658Y2 (ja)
JPS6319976Y2 (ja)
US5367422A (en) Disc cartridge having mistaken recording inhibiting mechanism
JPH0465478B2 (ja)
EP0324458B1 (en) Magnetic tape cassette having improved erasure preventing device
US5184255A (en) Video tape cassette with a reusable recording enable/disable slide tab
EP0341908B1 (en) Record/not record latch for recording cassette
JPH0521756Y2 (ja)
US6282059B1 (en) Disk Cartridge
JPH0722792Y2 (ja) テープカセット
JPH0138794Y2 (ja)
US5335875A (en) Tape cassette structure
JP2587831Y2 (ja) カートリッジ
JPH0413822Y2 (ja)
JPH0341350Y2 (ja)
JP2566484Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0341316Y2 (ja)
JP2802516B2 (ja) テープカートリッジ
JPH0320954Y2 (ja)
JPS5824311Y2 (ja) カセツトテ−プの誤消去防止装置
JPS6317108Y2 (ja)
JPH0594689A (ja) デイスクカートリツジの誤記録防止機構
JPH0621107Y2 (ja) テープカセット等の誤消去防止機構