JPS6319976Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319976Y2
JPS6319976Y2 JP1981082637U JP8263781U JPS6319976Y2 JP S6319976 Y2 JPS6319976 Y2 JP S6319976Y2 JP 1981082637 U JP1981082637 U JP 1981082637U JP 8263781 U JP8263781 U JP 8263781U JP S6319976 Y2 JPS6319976 Y2 JP S6319976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasure prevention
accidental erasure
engagement recess
cassette
accidental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981082637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195685U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981082637U priority Critical patent/JPS6319976Y2/ja
Priority to KR2019820004194U priority patent/KR880002984Y1/ko
Priority to NL8202235A priority patent/NL8202235A/nl
Priority to US06/384,237 priority patent/US4507692A/en
Priority to GB08216186A priority patent/GB2104478B/en
Priority to AT0217982A priority patent/AT375485B/de
Priority to FR828209780A priority patent/FR2507369B1/fr
Priority to DE19823221227 priority patent/DE3221227A1/de
Publication of JPS57195685U publication Critical patent/JPS57195685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319976Y2 publication Critical patent/JPS6319976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープカセツトに関し、特にカセツ
ト本体と別体に形成した誤消去防止プラグを有
し、該プラグのカセツト本体に対する挿入方向を
選択することにより記録可能なテープカセツト又
は消去を防止したテープカセツトのいずれかを選
択し得るようにしたものに関する。
従来、広く一般に用いられているコンパクトタ
イプのテープカセツトにおける誤消去検出部1
は、第1図に示すように、一対の上部ハーフ2及
び下部ハーフ3を結合して形成したカセツト本体
4の背面側にテープレコーダ側に設けた誤消去防
止爪が進入する誤消去防止穴5を設けるととも
に、この誤消去防止穴5を閉蓋するように上部ハ
ーフ2又は下部ハーフ3のいずれか一方から誤消
去防止片6を植立して構成している。そして、必
要に応じ消去を防止したテープカセツトとする場
合には、上記誤消去防止片6を折つて取除き、上
記誤消去防止穴5を開放して、テープレコーダに
装着したとき上記誤消去防止穴5に誤消去防止爪
が進入し得るようにしている。
このように形成した従来のテープカセツトにあ
つては、誤消去防止爪6を折つて取除いた後、再
び記録可能としたテープカセツトとして使用する
場合には、テープ貼り付け、あるいは詰物をして
誤消去防止穴5を閉塞しテープレコーダ側の誤消
去防止爪が上記誤消去防止穴5に進入しないよう
にしている。
このような従来のものにあつては、確実に誤消
去防止穴5を閉塞することができず、誤動作を起
し、あるいは上記テープや詰物がテープレコーダ
内に入つて装置自体の故障を生じさせる原因とも
なつている。さらに、カセツト本体4を構成する
材質によつては、誤消去防止片6の切取りに手間
がかかるばかりか取扱いが難しいという問題点を
生じさせている。
また、電子計算機等の記録媒体として用いられ
るテープカセツトにあつては、第2図に示すよう
に、カセツト本体4に設けた誤消去防止穴5に挿
脱自在とされたコ字状の誤消去防止プラグ7を設
け、この誤消去防止プラグ7の誤消去防止穴5へ
の挿入方向を選択することにより、該誤消去防止
穴5を開放しあるいは閉塞することにより、当該
テープカセツトを記録可能又は記録不能とするよ
うにしたものが用いられている。
しかし、この種のものにあつても、取扱いが不
便であることは避けることができない。すなわ
ち、誤消去防止穴5がカセツト本体4の背面側に
設けられているため、一目で当該テープカセツト
が記録可能であるか不可能であるかを識別するこ
とができない。特に記録装置に装着した状態にあ
つては、その確認を行なうこともできない。その
ため、使用毎に装置から取外し記録の可否を確認
する必要も生じ取扱いの不便さを免れることがで
きなかつた。
そこで、上述したような従来のものが有してい
る問題点を解決し、取扱いが容易に一のテープカ
セツトを自在に可録可能又は消去防止(記録不
能)状態に選択可能とするとともに記録可否を一
目で確認できるテープカセツトとして、第4図乃
至第8図Bに示すものが提案されている。この第
4図乃至第8図Bに示されるテープカセツトは、
磁気テープを一対のテープリールに巻装して収納
する筐体であるカセツト本体11を一対の上部ハ
ーフ12及び下部ハーフ13を結合して構成し、
第3図に示すようにこのカセツト本体11の磁気
ヘツド等が進入する開口部が設けられる前面側と
対向する一側面である背面に誤消去防止プラグ1
4が挿入係合し且つ必要に応じてテープレコーダ
側に設けた誤消去防止爪が進入する係合凹部15
を形成している。本実施例にあつては、上記係合
凹部15の一側に連続してカセツト本体11内に
巻装される磁気テープの種別を検出するテープ種
類検出穴16が設けられている。
そして、上記係合凹部15に挿入係合される誤
消去防止プラグ14は、第4図及び第5図に示す
ように誤消去防止壁17の両端から相対向する一
対の挿入脚片18,19を延設しコ字状に形成さ
れ、上記挿入脚片18,19の外側面には、係合
凹部15に挿入係合したとき該係合凹部15の上
下面壁に設けた相対係合部である係合穴21,2
1と係合する係合凸部22,22が設けられ、ま
た挿入脚片18,19の先端側両側には、第6図
に示すように形成される係合凹部15の係止段部
23に係止され該係合凹部15に対する挿入位置
を規制する位置決めストツパ部24,24が突設
されている。
上述のようにコ字状に形成される誤消去防止プ
ラグ14及び係合凹部15は、上記誤消去防止プ
ラグ14を上記係合凹部15に挿入係合する際
に、誤消去防止プラグ14の挿入脚片18,19
をカセツト本体11の上下面壁である係合凹部1
5の上下面壁15a,15bにそつてのみ挿入可
能とされる関係をもつて形成される。また、誤消
去防止プラグ14は誤消去防止壁17側又は挿入
脚片18,19の先端側いずれの方向からも上記
係合凹部15に挿入可能とされる。
そして、上記誤消去防止プラグ14を誤消去防
止壁17が係合凹部15に外方に臨むように挿入
脚片18,19の先端側から上記係合凹部15に
挿入係合すると、係止段部23に位置決めストツ
パ部24,24が係止され第7図A及びBに示す
ように係合凹部15内に挿入係合される。すなわ
ち、誤消去防止壁17で係合凹部15を閉塞する
ように誤消去防止プラグ14を挿入すると、この
誤消去防止プラグ14は、係合段部23に位置決
め係止され係合凹部15の中途部にまで挿入され
た状態におかれ、係合凹部15の最内奥位置にお
いて該係合凹部15に連通するようにカセツト本
体11の平面に設けた録音可否識別用の窓25が
透孔状態となる。このように記録可否識別用の窓
25が透孔として表示されることをもつて、誤消
去防止プラグ14で係合凹部15を閉塞したこと
を示し、当該テープカセツトが記録可能であるこ
とを表示する。
また、誤消去防止プラグ14の挿入方向を180
度回転して誤消去防止壁17側から係合凹部15
に挿入係合すると、係止段部23に位置規制され
ることなく、誤消去防止プラグ14は第8図A及
びBに示すように係合凹部15の最内奥まで挿入
された状態となる。このように誤消去防止プラグ
14を係合凹部15に挿入係合すると、この係合
凹部15は開放された状態、すなわちテープレコ
ーダ側の誤消去防止爪が進入可能状態となり、且
つ記録可否識別用の窓25に挿入脚片18,19
の一部が臨む。このように記録可否識別用の窓2
5に挿入脚18,19が臨むことをもつて係合凹
部25が開放状態であることを示し、当該テープ
カセツトが記録不可である消去防止状態にあるこ
とを表示する。
なお、このとき誤消去防止プラグ14をカセツ
ト本体11の色彩と異にする色彩をもつて着色を
施しておけばより明瞭な識別表示が可能となり、
また挿入脚片18,19の記録可否識別用の窓2
5に対応する個所に記録不可のマークを施すよう
にしても良い。
ところで、誤消去防止プラグ14を第8図A及
びBに示すように誤消去防止壁17側から挿入す
ると、係合凹部15内に埋設されてしまい抜き取
りが困難となつてしまう。そのため、係合凹部1
5の内奥壁に治具の挿通するプラグ取出し用の溝
26を設けて、この溝26にドライバ等の治具を
挿通することにより抜き取るようになしている。
しかし、このように誤消去防止プラグ14の取
り外しにおいてドライバ等の治具を必要とするこ
とは操作性において好ましくない。
そこで、本考案は、テープカセツトを自在に記
録可能又は消去防止状態に選択可能とするととも
に、記録可否を一目で確認でき、さらに治具等を
必要とせずに誤消去防止プラグの挿脱操作を可能
となし、操作性の向上を達成し得るテープカセツ
トを提供することを目的に提案されたものであ
る。
以下、本考案の具体的な実施例を第9図乃至第
11図Bを参照しながら説明する。
第9図は本考案にかかるテープカセツトの要部
を示すものであつて、本考案における誤消去防止
プラグ14は、挿入脚片18,19の長さ1
係合凹部15の深さd1と同一とし、誤消去防止壁
17側から上記係合凹部15に挿入係合したとき
にカセツト本体11の平面に設けた記録可否識別
用の窓25,25に対応するように透し孔27,
27が設けられている。
このように形成した誤消去防止プラグ14によ
れば、前述の実施例の如く位置決めストツパ部2
4,24及び係止段部23を必要としない。
そして、上記誤消去防止プラグ14は、誤消去
防止壁17で係合凹部15を閉塞するように挿入
脚片18,19の先端側から上記係合凹部15に
挿入係合すると、第10図A及びBに示すよう
に、挿入脚片18,19の一部が記録可否識別用
の窓25に臨み且つ係合凸部22,22が上記窓
25に係合して、当該テープカセツトが記録可能
状態にあることを表示する。
また、誤消去防止プラグ14の挿入方向を180
度回転して係合凹部15を開放するように誤消去
防止壁17側から挿入係合すると、第11図A及
びBに示すように挿入脚片18,19に設けた透
し孔27が記録可否識別用の窓25に臨み当該テ
ープカセツトが記録不能状態にあることを表示す
る。
上述のように本考案は、誤消去防止プラグをカ
セツト本体と別体に形成し、このカセツト本体に
挿脱自在とされるとともに挿入方向を選択するこ
とにより当該テープカセツトを記録可能又は記録
不能とすることができるので当該テープカセツト
の機能の選択を極めて容易に行なえ、且つ誤消去
防止プラグは常にカセツト本体に取付けたままの
状態にしておくことができるので紛失を防止でき
る。
特に、本考案にあつては、誤消去防止プラグの
挿入方向に応じてカセツト本体の平面に設けた記
録可否識別用の窓にそれぞれ異種の表示をなすこ
とによつて記録可否状態を表示するので、容易に
その判別ができ、特にテープレコーダへ装着した
ままの状態においても一目でその判別を行なうこ
とが可能となる。
また、本考案は、挿入脚片と係合凹部に相対係
合部を設けているので正確な位置決め及び確実な
係止を図つて、誤消去防止プラグの係合凹部への
挿入係合ができる。
さらに、本考案によれば、誤消去防止プラグの
端部が常に係合凹部の開口位置までおよんでいる
ので、治具等を用いることなく簡単にこの誤消去
防止プラグを取り外すことができる。従つて、テ
ープカセツトの記録可能又は誤消去防止状態の選
択操作を容易になすことができ、操作性の向上が
図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す部分斜視図であり、第2
図は他の従来例を示す部分斜視図である。第3図
は本考案の先行技術を示す斜視図であり、第4図
及び第5図は上記先行技術を構成する誤消去防止
プラグを示し、第4図はその平面図であり第5図
は側面図である。第6図は係合凹部を示す断面図
である。第7図A及びBは誤消去防止プラグを挿
入脚片側から挿入した状態を示し、第7図Aはそ
の平面図であり第7図Bはその断面図である。第
8図A及びBは誤消去防止プラグを誤消去防止壁
側から挿入した状態を示し、第8図Aはその平面
図であり、第8図Bはその断面図である。第9図
は本考案の実施例を示す斜視図であり、第10図
A及びBは誤消去防止プラグを挿入脚片側から挿
入した状態を示し、第10図Aはその平面図であ
り、第10図Bはその断面図であり、第11図A
及びBは誤消去防止プラグを誤消去防止壁側から
挿入した状態を示し、第11図Aはその平面図で
あり、第11図Bはその断面図である。 11……カセツト本体、14……誤消去防止プ
ラグ、15……係合凹部、17……誤消去防止
壁、18,19……挿入脚片、21,21……係
合穴、22,22係合凸部、25……記録可否識
別用の窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツト本体の一側面に設けた係合凹部に挿入
    係合し得る誤消去防止プラグを有し、該誤消去防
    止プラグは誤消去防止壁の両端から延設された挿
    入脚片と該挿入脚片の一部に透し孔を設け、前記
    係合凹部に設けた係合部と相対係合する係合部を
    有し、前記係合凹部に対し前記挿入脚片が前記カ
    セツト本体の上下面壁にそつて挿入され且つ誤消
    去防止壁側又は挿入脚片先端側のずれかの方向か
    らも挿入可能とされるとともに、誤消去防止壁側
    又は挿入脚片側いずれの方向から挿入されたかに
    応じて、前記係合凹部と前記挿入脚片の前記透し
    孔が連通するようにカセツト本体の平面に設けた
    記録可否識別用の窓にそれぞれ異種の表示をなす
    表示部を設け、前記窓に表示される表示部により
    記録可否状態を表示させてなるテープカセツト。
JP1981082637U 1981-06-04 1981-06-04 Expired JPS6319976Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981082637U JPS6319976Y2 (ja) 1981-06-04 1981-06-04
KR2019820004194U KR880002984Y1 (ko) 1981-06-04 1982-05-28 테이프 카세트의 오소거 방지장치
US06/384,237 US4507692A (en) 1981-06-04 1982-06-02 Tape cassette
NL8202235A NL8202235A (nl) 1981-06-04 1982-06-02 Bandkassette.
GB08216186A GB2104478B (en) 1981-06-04 1982-06-03 Magnetic tape cassettes
AT0217982A AT375485B (de) 1981-06-04 1982-06-04 Bandkassette
FR828209780A FR2507369B1 (fr) 1981-06-04 1982-06-04 Cassette a bande magnetique
DE19823221227 DE3221227A1 (de) 1981-06-04 1982-06-04 Bandkassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981082637U JPS6319976Y2 (ja) 1981-06-04 1981-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195685U JPS57195685U (ja) 1982-12-11
JPS6319976Y2 true JPS6319976Y2 (ja) 1988-06-03

Family

ID=13779937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981082637U Expired JPS6319976Y2 (ja) 1981-06-04 1981-06-04

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4507692A (ja)
JP (1) JPS6319976Y2 (ja)
KR (1) KR880002984Y1 (ja)
AT (1) AT375485B (ja)
DE (1) DE3221227A1 (ja)
FR (1) FR2507369B1 (ja)
GB (1) GB2104478B (ja)
NL (1) NL8202235A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047186U (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 ティーディーケイ株式会社 磁気テ−プカ−トリツジ
US4564871A (en) * 1983-12-27 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Automatic record-lockout mechanism
GB2162677A (en) * 1984-07-13 1986-02-05 Eric Harold Hawksley A non-adhesive write enable/inhibit tab for floppy disks in disk drives of computers
DE8505795U1 (de) * 1985-03-01 1985-05-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Aufzeichnungsträger mit Hülle
US4628713A (en) * 1985-03-29 1986-12-16 Tape-Lock Company Lock for video tape cassettes
US4665456A (en) * 1985-04-29 1987-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reusable record tab for videotape cassette
JPS6267381U (ja) * 1985-10-14 1987-04-27
US5184255A (en) * 1987-01-16 1993-02-02 Shape Inc. Video tape cassette with a reusable recording enable/disable slide tab
US4805061A (en) * 1987-06-09 1989-02-14 Verbatim Corp. Self-positioning write protect mechanism for a cartridge
US4995029A (en) * 1988-10-24 1991-02-19 Tdk Corporation Optical disk identifying method, manufacture of cartridge-enclosed optical disks, and optical disk cartridges
JP2730228B2 (ja) * 1989-12-06 1998-03-25 ソニー株式会社 テープカセット
JP2785212B2 (ja) * 1989-11-14 1998-08-13 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
US5815344A (en) * 1992-02-17 1998-09-29 Sony Corporation Disc cartridge loading apparatus
US5418672A (en) * 1992-06-02 1995-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Breakaway tab and plug for single reel cartridges
DE9303863U1 (ja) * 1993-03-16 1993-05-27 Fritsch, Kurt-Peter, Dr., 5000 Koeln, De
JPH0896552A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Sony Corp ディスクカートリッジ
GB2297310A (en) * 1995-01-27 1996-07-31 Daniel James Carroll Recording protection tab

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692956A (en) * 1970-11-20 1972-09-19 Collins Radio Co Sealed magnetic tape cassette apparatus
US3826489A (en) * 1971-01-25 1974-07-30 Data Packaging Corp Tape cassette
DE2547136B2 (de) * 1974-10-21 1978-05-24 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio Magnetband-Kassette
JPS5540624Y2 (ja) * 1975-04-17 1980-09-22
JPS5438190Y2 (ja) * 1975-04-22 1979-11-14
DE2604172B2 (de) * 1976-02-04 1979-05-17 Dieter 4000 Duesseldorf Grimm Für Kassettenrekorder vorgesehene Compactcassette
JPS5756392Y2 (ja) * 1978-11-20 1982-12-04
US4320421A (en) * 1980-05-27 1982-03-16 International Business Machines Corporation Rotary actuator for file protect function
US4399481A (en) * 1981-04-13 1983-08-16 Loranger Manufacturing Company Lockout device for tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
US4507692A (en) 1985-03-26
KR880002984Y1 (ko) 1988-08-23
GB2104478B (en) 1984-12-12
FR2507369B1 (fr) 1989-06-30
JPS57195685U (ja) 1982-12-11
ATA217982A (de) 1983-12-15
GB2104478A (en) 1983-03-09
AT375485B (de) 1984-08-10
DE3221227A1 (de) 1983-02-03
KR830004306U (ko) 1983-12-30
FR2507369A1 (fr) 1982-12-10
NL8202235A (nl) 1983-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319976Y2 (ja)
JPS6343643Y2 (ja)
US4844378A (en) Magnetic tape cassette having improved erasure preventing device
JPH0419658Y2 (ja)
JPH0531734Y2 (ja)
US4814923A (en) Cassette condition indicating device
JPH07240082A (ja) テープカセット
JP2570172Y2 (ja) レコーディング・ラッチ
JPS6141191Y2 (ja)
JPH0413822Y2 (ja)
KR100716437B1 (ko) 테이프 카세트
US4348700A (en) Erase attachment for tape cassettes
JPH0521756Y2 (ja)
JPH0416308Y2 (ja)
JPH0621106Y2 (ja) 磁気テープカセット
US5628213A (en) VHS videocassette security device
JPH0416307Y2 (ja)
JPH026559Y2 (ja)
JPH026545Y2 (ja)
JPH0519913Y2 (ja)
JPH026546Y2 (ja)
JPS59132471A (ja) カセツトテ−プとカセツトケ−ス
JPS581908Y2 (ja) テ−プカセツト
JP3525610B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0416305Y2 (ja)