JPH0519913Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519913Y2
JPH0519913Y2 JP1985135780U JP13578085U JPH0519913Y2 JP H0519913 Y2 JPH0519913 Y2 JP H0519913Y2 JP 1985135780 U JP1985135780 U JP 1985135780U JP 13578085 U JP13578085 U JP 13578085U JP H0519913 Y2 JPH0519913 Y2 JP H0519913Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
hole
cassette
detection
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985135780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245787U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985135780U priority Critical patent/JPH0519913Y2/ja
Publication of JPS6245787U publication Critical patent/JPS6245787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519913Y2 publication Critical patent/JPH0519913Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、カセツト本体に収納されたテープの
種類の判別を可能となす検出部を設けてなるテー
プカセツトに関する。
〔従来の技術〕
従来、一対の上下ハーフ2,3を突合せネジ孔
4にネジをねじ込み一体に結合され前面側に前蓋
5が回動可能に取付けられてなるカセツト本体1
内に回転自在に支承された一対のテープリール
6,6間に情報信号記録用のテープ7が巻装さ
れ、テープ記録及び/又は再生装置への装着によ
り上記前蓋5が開放操作され、上記テープ7がカ
セツト本体1の前面側に引き出されて情報信号の
記録及び/又は再生が行われるテープカセツトが
広く用いられている。
この種のテープカセツトにおいて、カセツト本
体1の底面側を構成する下ハーフ3にテープ7の
種類等の検出を可能となすための検出部である検
出孔8を設けたものがある。
このような検出孔8を設けたテープカセツトが
装着されたとき、上記検出孔8を検出してカセツ
ト本体1に収納されたテープ7の種類の検出等可
能となすテープ記録及び/又は再生装置は、上記
検出孔8の検出を可能となす位置に検出用突片9
を配置するようにしている。
しかし、テープカセツトに設けた検出孔8の検
出を可能となす検出用突片9を設けたテープ記録
及び/又は再生装置にあつては、全ての検出孔8
を有するテープカセツトに対応するように検出用
突片9が設けられていない。
例えば、あるテープ記録及び/又は再生装置に
あつては、第5図に示すように、カセツト本体1
の内方側のテープリール6のテープ7が巻回され
る領域に対応する位置に検出孔8を設けるように
したテープカセツトT1が装着された場合に限つ
て検出用突片9による上記検出孔8の検出を可能
となすように構成されている。
また、他のテープ記録及び/又は再生装置にあ
つては、第6図に示すように、カセツト本体1の
テープリール6のテープ7が巻回される領域に対
応する位置より外方側の位置に検出孔8を設ける
ようにしたテープカセツトT2が装着された場合
に限つて検出用突片9による上記検出孔8の検出
を可能となすように構成されている。
これらは、テープ記録及び/又は再生装置の駆
動機構やテープカセツト装着部の構成の差異に基
づいて必然的に生ずるものである。
従つて、上記各テープ記録及び/又は再生装置
にあつては、それぞれ検出用突片9に対応する検
出孔8が設けられたテープカセツトT1,T2が装
着された場合に限つて、上記検出用突片9による
検出孔8の検出を可能としている。
また、従来の検出孔8は、成形上の簡便さか
ら、いずれも貫通孔として形成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
このようにテープ記録及び/又は再生装置によ
つてテープの種類の検出を可能となすテープカセ
ツトを異にするため、各機構に対応する検出孔8
を設けたテープカセツトを必要とするため、テー
プカセツトを汎用性をもつて利用することを不可
能としている。
また、従来用いられているテープカセツトの検
出孔8は、貫通孔として形成されているため、第
6図に示すように検出孔8がテープリール6のフ
ランジ部に対応する下ハーフ3側の位置に設けら
れたもにあつては、テープ記録及び/又は再生装
置側の検出用突片9が上記検出孔8に係合する
と、第7図に示すように、上記検出用突片9の先
端部が、カセツト本体1内のテープ7を保護する
ために配設されるシート11を突き上げ、上記テ
ープ7に損傷を与えてしまう虞れもある。
さらに、第8図に示すように検出用突片9の先
端部がテープリール6のフランジ部12に接触
し、上記シート11やフランジ部12を破損し、
さらにはテープ7自体に損傷を与えてしまう虞れ
もある。
そこで、本考案は、各種のテープ記録及び/又
は再生装置が容易にテープの種類等の検出を可能
となし、汎用性をもつて利用することを可能とな
すとともに、カセツト本体に収納されたテープの
確実な保護を実現できるテープカセツトを提供す
ることを目的に提案されたものである。
〔課題を達成するための手段〕
本考案は、上述したような目的を達成するた
め、一対の上下ハーフを突合せ結合され前面側に
前蓋が回動可能に取付けられてなるカセツト本体
内に回転自在に支承された一対のテープリール間
にテープが巻装され、テープ記録及び/又は再生
装置への装着により上記前蓋が開放操作され、上
記テープがカセツト本体の前面側に引き出されて
情報信号の記録及び/又は再生が行われるテープ
カセツトにおいて、上記テープリールを駆動する
テープ記録及び/又は再生装置のリール台が嵌合
するリール台嵌合孔と、このリール台嵌合孔とカ
セツト本体の前面側の間に位置して設けられ、こ
のカセツト本体がテープ記録及び/又は再生装置
に装着される際の位置決めを行う一対の基準ピン
係合孔と、カセツト本体の前面側近傍であつて一
方の基準ピン係合孔に近接した位置に設けられた
誤消去防止孔と、上記一方の基準ピン係合孔より
略等距離の位置で上記誤消去防止孔のカセツト本
体前面側近傍に設けられた貫通孔よりなる第1の
検出部と上記誤消去防止孔のリール台嵌合孔側の
近傍位置に設けられた上記第1の検出部と同径の
有底孔よりなる第2の検出部とからなる一対の検
出部とを備え、上記テープ記録及び/又は再生装
置に装着された際にいずれか一方の検出部が検出
されることにより、上記カセツト本体に収納され
たテープの種類の判別を可能となすように構成し
たものである。
〔作用〕
本考案に係るテープカセツトは、記テープ記録
及び/又は再生装置に装着された際に、一方の基
準ピン係合孔より略等距離の位置で上記誤消去防
止孔のカセツト本体前面側近傍に設けられた貫通
孔よりなる第1の検出部と上記誤消去防止孔のリ
ール台嵌合孔側の近傍位置に設けられた上記第1
の検出部と同径の有底孔よりなる第2の検出部の
いずれか一方の検出部が検出されることにより、
上記カセツト本体に収納されたテープの種類の判
別が可能となる。
また、第2の検出孔は有底孔となされているた
め、テープ記録及び/又は再生装置側の検出用突
片がカセツト本体内に進入することが規制され
る。
〔実施例〕
以下、本考案の具体的な実施例を図面を参照し
ながら説明する。
なお、前述した従来のテープカセツトと同一部
材については、同一符号を付して説明する。
本考案に係るテープカセツトTは、第1図に示
すように、一対の上下ハーフ2,3を突合せネジ
孔4にネジをねじ込み一体に結合され前面側に前
蓋5が回動可能に取付けられてなるカセツト本体
1内に回転自在に支承された一対のテープリール
6,6間に情報信号記録用のテープ7を巻装して
構成されてなる。このテープカセツトは、テープ
記録及び/又は再生装置への装着により上記前蓋
5が開放操作され、上記テープ7がカセツト本体
1の前面側に引き出されて情報信号の記録及び/
又は再生が可能となる。
このテープカセツトTの下面側を構成する下ハ
ーフ3のテープリール6,6のリールハブ6a,
6aに対応する位置には、これらリールハブ6
a,6aに係合して上記テープリール6,6を回
転駆動させるテープ記録及び/又は再生装置側に
配設されるリール台が進入するリール台嵌合孔2
0,20が設けられている。
また、下ハーフ3側には、これらリール台嵌合
孔20,20とカセツト本体1の前面側に設けら
れる前蓋5との間に位置する部分に一対の基準ピ
ン係合孔21,22が設けられている。これら基
準ピン係合孔21,22は、このテープカセツト
Tをテープ記録及び/又は再生装置に装着した時
に、このテープカセツトTの装着位置の位置決め
を行うものである。
これら基準ピン係合孔21,22の一方側に
は、この一方の基準ピン係合孔22とカセツト本
体1の前面側との間に位置して、スチル検出孔2
3が設けられている。このスチル検出孔23は、
このテープカセツトTがスチル再生可能なテープ
カセツトであるか否かを示すためのものである。
そして、上記スチル検出孔23が設けられた一
方の基準ピン係合孔22の近傍、すなわち下ハー
フ3の前面側コーナ部付近には、第2図に示すよ
うに、上記基準ピン係合孔22と並んで、テープ
7に記録された内容の誤消去を防止するための誤
消去防止孔24が設けられている。
この誤消去防止孔24には、キヤツプ24aが
取り外し自在に取付けられており、このキヤツプ
24aを外して、テープカセツトTをテープ記録
及び/又は再生装置に装着すると、テープ記録及
び/又は再生装置側の誤消去防止孔検出片(図示
せず。)が上記誤消去防止孔24に係合し、テー
プに記録された情報信号の消去が防止されるよう
になされる。
さらに、上記誤消去防止孔24の近傍位置であ
つて、この誤消去防止孔24とカセツト本体1の
前面側との間に位置して貫通孔よりなる第1の検
出部を構成する第1の検出孔25が設けられてい
る。さらにまた、誤消去防止孔24のリール台嵌
合孔20に近接する側の近傍位置に有底孔よりな
る第2の検出部を構成する第2の検出孔26が設
けられている。これら第1及び第2の検出孔2
5,26は、互いに同径となされ、同一の検出機
能を備えるものであり、あるテープの種類を表示
するように機能するものであつて、これら2つの
検出孔25,26を一対の検出部を構成するもの
である。すなわち、いずれの検出孔25,26の
検出が行われた場合であつても、同一の検出状態
を検出するものである。
そして、上記一対の検出孔25,26は、第1
図から明らかなように一方の基準ピン係合孔22
より略等距離の位置であつて、テープカセツトT
のテープ記録及び/又は再生装置に対する挿入方
向に対して同一直線上に並ぶように配設されてい
る。
ところで、誤消去防止孔24とカセツト本体1
の前面側との間に位置して設けられる第1の検出
孔25が、第3図に示すように、貫通孔として形
成され、誤消去防止孔24のリール台嵌合孔20
に近接する側の近傍位置に設けられる第2の検出
孔26が、第4図に示すように有底孔として形成
されてなるのは次のような理由による。
すなわち、第2の検出孔26が設けられるリー
ル台嵌合孔20に近接する位置に対応してカセツ
ト本体1内には、テープリール6のフランジ部1
2又は上記テープリール6に巻回されたテープ7
を保護するためのシート11が配設される。そこ
で、上記第2の検出孔26に係合する検出用突片
9の先端によりこれらテープリール6のフランジ
部12やシート11を損傷させないようにするた
めである。
これに対し、第1の検出孔25は、カセツト本
体1内のテープリール6に対応する位置より外側
に位置して設けられてなるので、この第1の検出
孔25に対応するカセツト本体1内部には、上記
第2の検出孔26のように検出用突片9の先端に
より損傷を受けるような部材が配設されていな
い。そこで、形成が容易な貫通孔として形成した
ものである。
また、テープ記録及び/又は再生装置に設けら
れる誤消去防止孔24を検出するための誤消去防
止孔検出片がリール台よりも突出している場合、
誤消去防止孔24は、その構造上有底であるため
カセツト本体1の前面側が上記誤消去防止孔検出
片により持ち上げられてカセツト装着部に装着さ
れることがある。このような場合においても、第
1の検出孔25に対応する検出用突片9がこの第
1の検出孔25を正確に検出するためには、上記
検出用突片9を稍々長尺に形成し、テープカセツ
トTが前面側を持ち上げられてカセツト装着部に
装着された場合であつても、上記検出用突片9が
第1の検出孔25に至るようにする必要がある。
しかし、テープカセツトの誤消去防止孔検出片が
リール台と同様の高さの場合に、第1の検出孔2
5が有底であると上記稍々長尺な検出用突片9の
ためにテープカセツトTが持ち上げられて装着さ
れ、誤消去防止孔検出片が誤消去防止孔24に係
合せず、誤消去防止孔24を検出することができ
なくなることがある。従つて、稍々長尺に形成さ
れる検出用突片9が、テープカセツトTを持ち上
げないようになし、このテープカセツトTがテー
プ記録/又は再生装置に装着された時に、誤消去
防止孔検出片が常に誤消去防止孔24を検出でき
るようにするためには、第1の検出孔25は貫通
孔となす必要がある。
なお、この第1検出孔25及び第2の検出孔2
6は、上述の通り誤消去防止孔24を挟んで基準
ピン係合孔22から略等距離の位置に設けられて
いるため、テープ記録及び/又は再生装置に装着
されたときに、テープ記録及び/又は再生装置に
設けられる上記検出孔25,26のいずれかを検
出する各検出用突片9の取付け公差を同一となす
ことができ、いずれの検出孔25,26を検出し
た場合であつても正確な検出を可能となす。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案に係るテープカセツト
は、テープ記録及び/又は再生装置に装着された
際に、一方の基準ピン係合孔より略等距離の位置
で上記誤消去防止孔のカセツト本体前面側近傍に
設けられた貫通孔よりなる第1の検出部と上記誤
消去防止孔のリール台嵌合孔側の近傍位置に設け
られた上記第1の検出部と同径の有底孔よりなる
第2の検出部のいずれか一方の検出部が検出され
ることにより、上記カセツト本体に収納されたテ
ープの種類の判別が可能となるので、駆動機構や
テープカセツト装着部の構成により上記各検出部
を検出する検出手段を設け得る位置に制約を受け
るテープ記録及び/又は再生装置に広く適用可能
となり、テープカセツトの利用の汎用性を実現す
ることができる。
また、検出部を検出する場合であつても、略同
一の精度をもつてテープ種類の正確を行うことが
できる。
さらに、カセツト本体の内方に設けられる第2
の検出部を有底孔としているので、テープ記録及
び/又は再生装置側の検出手段がカセツト本体内
に進入することが規制され、テープリールやテー
プの保護が確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るテープカセツトの底面図
であり、第2図は第1図の要部拡大図である。第
3図は第2図のA−A線断面図であり、第4図は
第2図のB−B線断面図である。第5図は従来の
テープカセツトの要部底面図であり、第6図は他
の従来のテープカセツトの要部底面図である。第
7図は従来のテープカセツトにおいて検出用突片
がテープを保護するシートに接触している状態を
示す要部断面図であり、第8図は同様に検出用突
片がテープリールのフランジ部に接触している状
態を示す要部断面図である。 T……テープカセツト、1……カセツト本体、
2……上ハーフ、3……下ハーフ、21,22…
…基準ピン係合孔、24……誤消去防止孔、25
……第1の検出孔、26……第2の検出孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対の上下ハーフを突合せ結合され前面側に前
    蓋が回動可能に取付けられてなるカセツト本体内
    に回転自在に支承された一対のテープリール間に
    テープが巻装され、テープ記録及び/又は再生装
    置への装着により上記前蓋が開放操作され、上記
    テープがカセツト本体の前面側に引き出されて情
    報信号の記録及び/又は再生が行われるテープカ
    セツトにおいて、 上記テープリールを駆動するテープ記録及び/
    又は再生装置のリール台が嵌合するリール台嵌合
    孔と、 このリール台嵌合孔とカセツト本体の前面側の
    間に位置して設けられ、このカセツト本体がテー
    プ記録及び/又は再生装置に装着される際の位置
    決めを行う一対の基準ピン係合孔と、 カセツト本体の前面側近傍であつて一方の基準
    ピン係合孔に近接した位置に設けられた誤消去防
    止孔と、 上記一方の基準ピン係合孔より略等距離の位置
    で上記誤消去防止孔のカセツト本体前面側近傍に
    設けられた貫通孔よりなる第1の検出部と上記誤
    消去防止孔のリール台嵌合孔側の近傍位置に設け
    られた上記第1の検出部と同径の有底孔よりなる
    第2の検出部とからなる一対の検出部とを備え、 上記テープ記録及び/又は再生装置に装着され
    た際にいずれか一方の検出部が検出されることに
    より、上記カセツト本体に収納されたテープの種
    類の判別を可能となすテープカセツト。
JP1985135780U 1985-09-05 1985-09-05 Expired - Lifetime JPH0519913Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985135780U JPH0519913Y2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985135780U JPH0519913Y2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245787U JPS6245787U (ja) 1987-03-19
JPH0519913Y2 true JPH0519913Y2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=31038291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985135780U Expired - Lifetime JPH0519913Y2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519913Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974587U (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 ソニー株式会社 テ−プカセツト
JPS5982375U (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 両面フロツピ−・デイスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245787U (ja) 1987-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056630Y2 (ja)
JPS6319976Y2 (ja)
US4814923A (en) Cassette condition indicating device
JPH0528634Y2 (ja)
JPH0519913Y2 (ja)
US5474249A (en) Method for producing tape leaders for hubs
JPS63187485A (ja) 信号記録ユニツト用の記録可能指示器
US5850316A (en) Tape cartridge and driving system having rotation detection unit for drive roll to maintain constant contact pressure with the capstan roll
JPH0756741B2 (ja) フロッピーディスクカセット
US4733317A (en) Magnetic tape cassette having a tape passage including ribs
JPS6141191Y2 (ja)
JPH0416258Y2 (ja)
JPS637989Y2 (ja)
JPH0433575Y2 (ja)
JPH0773648A (ja) テープカセット
JPH0621106Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0416307Y2 (ja)
JPH0528622Y2 (ja)
JP2557126Y2 (ja) テープカセット
JPH0424551Y2 (ja)
JPH087591Y2 (ja) テ−プカセツト
CA2085196A1 (en) Tape cassette structure
JPS5853755Y2 (ja) テ−プカセツト
KR200194830Y1 (ko) 비디오테이프의녹화방지탭구조
JPH0633561Y2 (ja) テープ引出しピンの位置ずれ検出装置