JPH05311921A - 制振装置 - Google Patents

制振装置

Info

Publication number
JPH05311921A
JPH05311921A JP14486492A JP14486492A JPH05311921A JP H05311921 A JPH05311921 A JP H05311921A JP 14486492 A JP14486492 A JP 14486492A JP 14486492 A JP14486492 A JP 14486492A JP H05311921 A JPH05311921 A JP H05311921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
vibration
frame
beams
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14486492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733917B2 (ja
Inventor
Hisayuki Yamanaka
久幸 山中
Yuichi Hirata
裕一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP4144864A priority Critical patent/JP2733917B2/ja
Publication of JPH05311921A publication Critical patent/JPH05311921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733917B2 publication Critical patent/JP2733917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】既存の建物を制振し得るように耐震改修する。 【構成】上下方向に対抗配置する形の鋼材を枠組み加工
したフレーム6、6間に、弾塑性ダンパ10を。該フレ
ーム6、6を接続する形で設けて構成した、ダンパユニ
ット5を、構造物1の梁3、3間に配設する。地震時に
は、その水平荷重をフレーム6の耐力が負担支持して構
造物の崩壊を防止する一方で、その揺れによる振動エネ
ルギを弾塑性ダンパが吸収して、制振する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既存の建物を耐震補強
するために用いる制振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の耐震壁を示す図、図6は従
来の耐震補強用ブレースを示す図である。従来、地震時
に建物に生じる揺れを抑えるために各種の制振装置が提
案されているが、そのいずれもが建物の構築時に組み込
んでおかなければならないものが多く、既存の建物には
適用され難い。そこで、既存の建物を耐震改修する場合
には、図5に示すように、隣接する柱2、2及び梁3、
3間にRCコンクリートによる耐震壁30を、該柱2及
び梁3に支持させる形で打設構築したり、或いは図6に
示すように、ブレース31を、アンカー32により柱2
及び梁3に固定されたフレーム33に懸架する形で、該
柱2及び梁3が地震による水平荷重を受けて建物構造が
変形するのを防止するようにして、耐震補強がなされて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、こういった耐
震改修方法は、既存の建物の耐力を上げる形で補強する
ものであり、耐震壁30やブレース31が柱2及び梁3
に剛支持されるために、地震時の揺れによる振動を吸収
する作用はない、という欠点があった。そこで、既存の
建物においても地震時の揺れによる振動を吸収すること
が出来るように、これを耐震改修することが出来れば、
実に好都合である。本発明は、上記事情に鑑み、既存の
建物に簡単に組み込んで、地震等による振動を吸収する
ことが出来るようにした、耐震補強用の制振装置を提供
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下方向に対
向する形の一対のフレーム(6、6)を有し、前記一対
のフレーム(6、6)間に弾塑性ダンパ(10)を、該
一対のフレーム(6、6)を相互に接続する形で設け
て、制振装置(5)が構成される。なお、( )内の番
号等は、図面における対応する要素を示す、便宜的なも
のであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束さ
れるものではない。以下の
【作用】の欄についても同様である。
【0005】
【作用】上記した構成により、本発明は、フレーム
(6)が耐力を発現する一方で弾塑性ダンパ(10)が
振動吸収するように作用する。
【0006】
【実施例】図1は本発明による制振装置の一実施例を示
す図、図2は図1に示す制振装置の側面図、図3は図1
に示す制振装置に用いられる弾塑性ダンパの一例を示す
図、図4は図3に示す弾塑性ダンパの別の例を示す図で
ある。
【0007】既存の建物である構造物1は、図1に示す
ように、所定の間隔で立設された柱2を有しており、各
柱2間にはそれ等柱2間を接続する形で梁3が水平に設
けられている。図中左右方向に隣接する柱2、2及び上
下方向に隣接する梁3、3間に囲まれた空間には図1左
右に2ヶ並ぶ形のダンパユニット5、5が、図1上側の
梁3と下側の梁3とを接続する形で設けられており、ダ
ンパユニット5、5と周囲の柱2及び上下の梁3との間
には間隙9が形成されている。
【0008】ダンパユニット5は形鋼等により枠組み状
に形成された図1上下一対に並ぶ形のフレーム6、6を
有しており、フレーム6、6は複数のアンカー7を介し
て図1上下の梁3、3にそれぞれ定着支持されている。
各フレーム6にはブレース61が、該フレーム6の側部
における対角線上に配置する形で複数設けられており、
フレーム6はブレース61により補強された形で、所定
の耐力を保有している。そして、各ダンパユニット5に
は、図1上下に並ぶフレーム6、6間に弾塑性ダンパ1
0が、図1上側のフレーム6の下端部6bと図1下側の
フレーム6の上端部6aとを接続する形で設けられてい
る。
【0009】弾塑性ダンパ10は、図2及び図3に示す
ように、ベースプレート11、11を有しており、各ベ
ースプレート11は、図中上側のプレート11が図中上
側のフレーム6に、図中下側のプレート11が図中下側
のフレーム6に装着支持されている。各ベースプレート
11、11間には該プレート11、11を接続する形
で、複数の振動エネルギ吸収体12が、図2に示すよう
に壁厚方向(図1紙面と直交方向)に2列をなし、構造
物1の振動方向である図3矢印A、B方向に複数並ぶ形
で設けられており、振動エネルギ吸収体12は、図3に
示すように該吸収体12の上下の端部12a、12bが
ベースプレート11の図3紙面と直交方向に伸延する形
でそれぞれ形成された溝11aに嵌合された形で、該ベ
ースプレート11に固着されている。
【0010】振動エネルギ吸収体12は、その各々が鉛
直方向である図2上下方向に伸延する形で板状に形成さ
れた鋼板等からなる弾塑性部材により構成されており、
弾塑性ダンパ10は、振動エネルギ吸収体12の形態及
び設置枚数を変化させることによりその剛性がそれぞれ
相違する形で、適宜な剛性Knが予め設定されている。
即ち、弾塑性ダンパ10は、構造物1の振動時に梁3、
3間に生じる矢印A、B方向の振幅が所定の値に到達す
ると、エネルギ吸収体12が塑性変形を生じるようにそ
の剛性Knが設定されている。
【0011】構造物1等は以上のような構成を有するの
で、該構造物1にダンパユニット5を組み込み配設する
には、構造物1の既設の柱2、2及び梁3、3の間隔に
対応させる形で所定の形状に加工したフレーム6をアン
カー7等を介して梁3に定着支持させる形で、ここに配
設すると共に、該フレーム6、6間に、所定の剛性Kn
に設定したダンパユニット5を固定装着する形でこれを
行い、これにより既設の柱2、2及び梁3、3間の空間
部分を耐震補強することが簡単に出来る。なお、ダンパ
ユニット5は、フレーム6の高さ(図1上下方向長さ)
を調整変更することにより、梁3、3間の間隔に大小が
あるような不規則な建物においても、エネルギ吸収体1
2が所定の剛性Knに設定された弾塑性ダンパ10を、
該建物の様々な耐震補強位置に適用配設することが可能
である。
【0012】こうして耐震補強された構造物1に地震等
により、図1矢印A、B方向に振動が生じた場合には、
図1上下の梁3、3間で矢印A、B方向に相対的な振動
が生じる。こうして梁3、3間で図1矢印A、B方向に
相対的な振動が生じると、これにより隣接する柱2、2
及び梁3、3には、これ等の間に形成された空間を平行
四辺形に歪める形で或いはフレーム6全体にねじれを生
じさせる形で水平力が作用するが、当該水平力はブレー
ス61により補強された形のフレーム6が耐力を発現す
る形で、該フレーム6に負担支持されて、該柱2及び梁
3の接続状態の変形、即ち構造物1の構造の崩壊が好適
に防止される。また、この際、振動により梁3、3間に
生じた矢印A、B方向の振幅が所定の値に到達すると、
図1上下の梁3、3間に設けられたダンパユニット5の
各弾塑性ダンパ10の振動エネルギ吸収体12が、図2
矢印A、B方向に塑性変形する形で、振動エネルギが吸
収されて、これにより梁3、3間の振動は効果的に低減
される。故に、前述したフレーム6が負担支持すべき水
平力自体が少なくなり、即ちフレーム6が保有すべき耐
力が小さくてすむので、各フレーム6を軽量、小型なも
のにすることが出来る。なお、フレーム6は形鋼等によ
り枠組み状に形成されたものであるところから、弾塑性
ダンパ10と柱2、梁3構造を堅固に剛接続してしまう
ことなく、ダンパユニット5が構造物1に所謂粘り強さ
を提供することが出来る。
【0013】なお、上述した実施例においては梁3、3
間に生じた振動エネルギを吸収する為のダンパユニット
5の振動エネルギ吸収体12が、その各々が鉛直方向で
ある図2上下方向に伸延する形で板状に形成された鋼板
等からなる弾塑性部材により構成された例を述べたが、
こういった振動エネルギは図4に示すように、その全体
が板状に形成された振動エネルギ吸収格子13にスリッ
ト13aを設けておくことにより、該スリット13a、
13a間に、鉛直方向である図4上下方向に振動エネル
ギ吸収体13bを形成して、これが弾塑性変形すること
によっても同様に効果的に吸収される。また、振動エネ
ルギ吸収体12、振動エネルギ吸収格子13等の弾塑性
部材は、耐震補強すべき構造物1の制振すべき振動に合
わせてその剛性Knを適宜設定する形で、その形状及び
配設様態が任意に用いられることにより、既存の建物で
ある構造物1に最適な耐震補強及び制振効果を付与する
ことが可能となる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上下方向に対向する形のフレーム6、6等の一対のフレ
ームを有し、前記一対のフレーム間に弾塑性ダンパ10
等の弾塑性ダンパを、該一対のフレームを相互に接続す
る形で設けて、ダンパユニット5等の制振装置を構成し
たので、フレームが耐力を発現する一方で弾塑性ダンパ
が振動吸収することが出来る。従って、一対のフレーム
を上下方向に対向する梁3、3に支持させる形で、既存
の建物の互いに隣接する柱2、2及び梁3、3間に制振
装置を組み込み配設することが手間なく簡単に出来る。
そして、こうして建物に組み込まれた制振装置は、建物
に地震が生じた場合に、当該地震による水平荷重をフレ
ームの耐力により負担支持して当該建物構造が崩壊する
のを防止すると共に、地震による振動エネルギを弾塑性
ダンパが吸収して、これにより建物の揺れを低減させる
ことが出来る。故に地震時に、フレーム及び建物の構造
材が負担すべき荷重そのものも低減される。従って、本
発明による制振装置によれば、耐力補強及び制振の両方
に効果を発揮することが出来るので、既存の建物を効果
的に耐震改修することが簡単に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制振装置の一実施例を示す図であ
る。
【図2】図1に示す制振装置の側面図である。
【図3】図1に示す制振装置に用いられる弾塑性ダンパ
の一例を示す図である。
【図4】図3に示す弾塑性ダンパの別の例を示す図であ
る。
【図5】従来の耐震壁を示す図である。
【図6】従来の耐震補強用ブレースを示す図である。
【符号の説明】
5……制振装置(ダンパユニット) 6……フレーム 10……弾塑性ダンパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下方向に対向する形の一対のフレームを
    有し、 前記一対のフレーム間に弾塑性ダンパを、該一対のフレ
    ームを相互に接続する形で設けて構成した、制振装置。
JP4144864A 1992-05-11 1992-05-11 制振装置 Expired - Lifetime JP2733917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144864A JP2733917B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144864A JP2733917B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05311921A true JPH05311921A (ja) 1993-11-22
JP2733917B2 JP2733917B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15372173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144864A Expired - Lifetime JP2733917B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733917B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252308A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Shimizu Corp 建築物の制振構造
JP2006250257A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Sus Corp 金属ダンパ装置
KR101321224B1 (ko) * 2011-09-08 2013-10-23 지에스건설 주식회사 전단벽형 제진장치
JP2013234701A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Nippon Light Metal Co Ltd 履歴ダンパ及びそれを用いたキャビネットラック
JP2015094452A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 三菱重工業株式会社 振れ止め構造の改修工法
JP2020056166A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社フジタ 制振ダンパ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101404572B1 (ko) * 2013-09-17 2014-06-30 삼영엠텍(주) 학교 건축물의 날개벽을 이용한 내진보강방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161628A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 Mitsui Constr Co Ltd 制振ダンパ
JPH0412217U (ja) * 1990-05-18 1992-01-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161628A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 Mitsui Constr Co Ltd 制振ダンパ
JPH0412217U (ja) * 1990-05-18 1992-01-31

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252308A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Shimizu Corp 建築物の制振構造
JP2006250257A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Sus Corp 金属ダンパ装置
KR101321224B1 (ko) * 2011-09-08 2013-10-23 지에스건설 주식회사 전단벽형 제진장치
JP2013234701A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Nippon Light Metal Co Ltd 履歴ダンパ及びそれを用いたキャビネットラック
JP2015094452A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 三菱重工業株式会社 振れ止め構造の改修工法
JP2020056166A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社フジタ 制振ダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733917B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05311921A (ja) 制振装置
JP3957890B2 (ja) 建築物の制震装置
JP2516576B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JP3804904B2 (ja) 三階建て住宅における耐力壁のブレース構造
JPH09235908A (ja) 階段の免震方法及び免震階段棟
JPH09170353A (ja) 既存建築物の制震構造
JP6636747B2 (ja) 建物の制振構造
JP2516575B2 (ja) フレ―ム組み込み型制振装置
JP3972892B2 (ja) 既存建物の制震改修方法
JPH09324557A (ja) 建築物の制振構造
JP2566545B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JP2001003597A (ja) 制振装置
JP3183198B2 (ja) 原子力関連建屋及び制震構造物
JP2000045563A (ja) 制振壁パネル
JPH03140573A (ja) 弾塑性ダンパ
JP2715710B2 (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造
JP3116824B2 (ja) 梁ダンパ構造
JP2958827B2 (ja) 建築物の制震構造
JPH0412219Y2 (ja)
JPH04194180A (ja) 構造物における柱の軸伸縮振動に対する減衰装置
JPH0874442A (ja) 制振構造物
JP2000204790A (ja) 制振建物
JP3677721B2 (ja) 制振架構方式
JP2000345732A (ja) ハイブリッド型制振方法及び制振構造物
JPS63293284A (ja) 制振建物