JPS63293284A - 制振建物 - Google Patents

制振建物

Info

Publication number
JPS63293284A
JPS63293284A JP12553687A JP12553687A JPS63293284A JP S63293284 A JPS63293284 A JP S63293284A JP 12553687 A JP12553687 A JP 12553687A JP 12553687 A JP12553687 A JP 12553687A JP S63293284 A JPS63293284 A JP S63293284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
damping
vibration
damper
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12553687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444669B2 (ja
Inventor
義輝 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP12553687A priority Critical patent/JPS63293284A/ja
Publication of JPS63293284A publication Critical patent/JPS63293284A/ja
Publication of JPH0444669B2 publication Critical patent/JPH0444669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、主には中高層建物について、同建物に入っ
た地震1強風等の水平エネルギーを吸収して居住性を高
める目的の制振構造に係り、さらにいえば、建物本体と
、同建物内部に垂直方向に全高にわたって設けた独立架
構との間にダンパーを設置して構造減衰量を増加する構
成とした制振建物に関するものである。
従来の技術 従来、建物に入った地震9強風等の水平エネルギーを吸
収する制振構造としては、特に構造減衰量を増加させる
方法に基いて大別すると、(1)オイルダンパー等を利
用したパッシブな制振装置を設置した構造(例えば特曲
昭80−1138875号公報記載の制振建物参照)。
(2)コンピュータコントロールのアクチュエータによ
るアクティブな制振装置を設置した構造。
(3)耐震壁やプレースにダンパーを設置した構造。
等々の技術が研究され一部は実施もされている。
本発明が解決しようとする問題点 上記(1)(2)に述べた制振構造を実現するためには
、建物に相応の大規模な制振装置の用意が必要であり、
その製作、W付を含めて大変コストの高いものとなる。
一方、こうした制振装置の地震等に対する実地の効果は
未だ確認されていないのである。
また、上記(3)に述べた制振構造の場合は、耐震壁や
プレースというものは元来ダンパー取付位置の変形量が
小さいので、結局は構造減衰量を大きくとれず、減衰効
果が小さいという問題点がある。
問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決するための手段として、こ
の発明に係る制振建物は、図面の第1図〜第7図に好適
な実施例を示したとおり。
建物Aの内部に、その建物本体5からは完全に独立した
架構2を同建物Aの基礎レベルCから垂直方向に全高に
わたって設け、建物本体5と独立架構2との間をダンパ
ー12で結合した。
作     用 独立架構2は、建物本体5に比べて細長い構造体である
ため、その固有周期が長く、建物本体5と独立架構2の
地震時の振動特性は大きく異なっている。即ち、両者間
の振動篩変位量はかなり大きく、両者間におけるダンパ
ー12のエネルギー吸収作用により、建物Aの構造減衰
量が極めて大きなものとなるのである。建物本体5とそ
の内部の独立架構2との間にダンパー12を設置する構
成なので、ダンパー12は36o0全方向に設置される
こととなり、360°全方向に構造減衰を増加させるこ
とが可能である。
実施例 次に、図示した実施例を説明する。
まず、第1図と第2図は、制振建物Aとして構築された
中高層建築の平面図及び断面図を示している。
即ち、建物中央部のコアーと称する部分Bは。
エレベータ12階段22便所3.ホール4等で構成され
、建物の中心部に集合されている。
上記コアーBの階段室2は、第2図に示したように該建
物Aの基礎レベル(最下層)Cから最上層まで全高にわ
たって連続されている。しかも第3図と第4図に平面図
の構造詳細を示したとおり、建物本体5からは独立した
架構として構築されている。即ち、建物本体5の構造主
体である柱6、大梁7から独立していることは勿論のこ
と、大梁7の間へ組入れた小梁8で囲まれた階段室スペ
ースの中に、適度のクリアランスS、をとった位置に独
立した階段室用柱10を建て、これに梁11を接合して
1階段室用の独立した架構2が構築されている。勿論床
版についても、詳しい図示は省略したが建物本体5の床
版と階段室2の床版とは、切離して後者を独立の構成と
している。
そして、建物本体5と、独立架構たる階段室2との間の
上記クリアランスSの部分には、第5図〜第7図に詳示
したようにオイルダンパー(又はマスダンパー、摩擦ダ
ンパーなどでも可)12が設置されている。即ち、建物
本体5の側の小梁8に固定した取付治具13にダンパー
外筒12aを取付け、他方、独立架構2の梁11に固定
した取付治具14にはダンパー内筒12bを片持ちさせ
、これら内外の筒体12b 、12aのテレスコピック
なスライドと内部に充填したオイルの粘性とにより振動
減衰作用を奏する構成とされている。
なお、独立架構2側の梁11に固定した取付治具14に
対して、ダンパー内筒12bは、クリアランスSの方向
に長く設けた長孔15に沿ってス  −ライド可能に取
付けてあり、もって独立架構2と建物本体5との固有周
期の相違に基〈クリアランスSの大小変化に自在に対応
できる構成とされている。
上記オイルダンパー12は、独立架構2に対して例えば
第2図に丸印を付けた位置(場所)に、かつ平面的には
第4図に示したように独立架構2の4辺の略中央部にい
わば直角4方向に設置され、360°全方向に振動減衰
作用を奏するものとされている。オイルダンパー12の
設置数は、建物Aに加わる地震力又は風力の適正な伝達
及び必要な構造減衰量により増減される。
第8図は、この制振建物Aに地震力が入った場合に、オ
イルダンパー12による建物本体5と独立架構2との結
合効果を焦視して、地震振動時の建物変形状態を模式化
して示したものである。即ち、独立架橋(階段室)2は
、建物本体5に比べてはるかに細長い構造体であるため
、その固有周期は長く、地震時の振動特性は建物本体5
とは大きく異なる。つまり、建物本体5と独立架構2と
の間では、ある部分ではクリアランスSが拡大し、他の
ある部分ではクリアランスSが狭まるというような現象
が起る。こうしたクリアランスSの大小変化を利用して
オイルダンパー12が振動エネルギーを吸収するので、
建物Aの構造減衰量が増大して大きな減衰効果、制振効
果を期待でき、制振建物としての実効をあらしめるので
ある。この制振作用が働く結果、地震時の建物振動は小
さくなり、居住性の改善と躯体構造の軽減を図ることが
できるのである。
第9図は、強風時に建物Aに風力が作用した場合の建物
変形を模式化して示したものである。即ち、建物本体5
の内部に位置する独立架構2には風力が全く作用しない
ので、風力で変形した建物本体5との間のクリアランス
Sは、部分的に大小差を生ずる。このクリアランスの大
小変化を利用してオイルダンパー12が振動エネルギー
を吸収するので、やはり強風時の建物Aの変形は小さく
なり、居住性の改善と躯体構造の軽減が図れるのである
本発明が奏する効果 以上に実施例と併せて詳述したとおりであって、この発
明に係る制振建物は、中高層建物本来の構造的特徴をい
かして、しかも建物Aの意匠的な制約あるいは空間スペ
ースの制約をもたらすことな〈実施でき、設計、施工上
の自由度が大きい。
しかもダンパー12は必ずしも大掛りな装置とはならず
、小形で安価に、かつ在来技術そのもので容易に実施す
ることができる。
その上、ダンパー12による大きな構造減衰作用を期待
できるので、地震時や強風時の建物の振動、変形を小さ
くして、建物Aの居住性を高めることができる。
さらに、振動が抑制される結果、建物構造部材の応力が
小さくなるので、躯体コストの低減、躯体重量の軽減を
図ることにも寄与するのである・
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はこの発明に係る制振建物の平面図と縦
断面図、第3図と第4図は同建物の階段室の部分を拡大
して示した平面図、第5図と第6図はオイルダンパーの
取付詳細を示した正面図と平面図、第7図は第6図の■
矢視図、第8図と第9図は地震力、風力を受けたときの
建物変形状態を縦断面として示した模式図である。 第1図 第3図 114図 第5i1 第6= 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【1】建物(A)の内部に、その建物本体(5)から独
    立した架構(2)を同建物(A)の基礎レベル(C)か
    ら垂直方向に全高にわたって設け、建物本体(5)と独
    立架構(2)との間をダンパー(12)で結合している
    ことを特徴とする制振建物。
JP12553687A 1987-05-22 1987-05-22 制振建物 Granted JPS63293284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12553687A JPS63293284A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 制振建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12553687A JPS63293284A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 制振建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293284A true JPS63293284A (ja) 1988-11-30
JPH0444669B2 JPH0444669B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=14912622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12553687A Granted JPS63293284A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 制振建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726786A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Kajima Corp 曲げ変形制御型制震構造物
JPH1162316A (ja) * 1997-08-07 1999-03-05 Etsuro Suzuki 耐震制振構造物
JP2009019479A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 Ohbayashi Corp 制震建物、制震方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918864A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 株式会社東芝 耐震架構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918864A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 株式会社東芝 耐震架構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726786A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Kajima Corp 曲げ変形制御型制震構造物
JPH1162316A (ja) * 1997-08-07 1999-03-05 Etsuro Suzuki 耐震制振構造物
JP2009019479A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 Ohbayashi Corp 制震建物、制震方法
JP2012211506A (ja) * 2007-06-12 2012-11-01 Ohbayashi Corp 制震建物、制震方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444669B2 (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828695B2 (ja) 三階建て住宅の制震壁
JP2002266517A (ja) 連結制震装置を利用した免震構造
JPS63293284A (ja) 制振建物
JPH11241524A (ja) 免震・制震併用建物
JP2733917B2 (ja) 制振装置
JP3411449B2 (ja) オイルダンパによる構造体のトラス型接続構造
JP3677703B2 (ja) 制振建物
JP5032232B2 (ja) 建築物
JPH10280725A (ja) 制振躯体構造
JP2004060397A (ja) 制振装置
JPH09242386A (ja) 制振構造物
JP2009281074A (ja) 建物の連結制震構造
JP6837865B2 (ja) 制振建物
JP2914187B2 (ja) 曲げ変形制御型制震架構
JPH02300475A (ja) フレーム組み込み型制振装置
JP4262400B2 (ja) 制振装置
JP3228180B2 (ja) 制震構造物
JP3750404B2 (ja) 雑壁を備えた構造物の制振構造
JP2003301624A (ja) 住宅用制震構造
JP2000045563A (ja) 制振壁パネル
JPH01102182A (ja) 耐震壁
JP2004278002A (ja) 免震装置付きユニット式建物
JP2566545B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JP3728646B2 (ja) 制震躯体構造
JP2023069177A (ja) 建物構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees