JPH0530817U - 光フアイバケーブル - Google Patents

光フアイバケーブル

Info

Publication number
JPH0530817U
JPH0530817U JP8810391U JP8810391U JPH0530817U JP H0530817 U JPH0530817 U JP H0530817U JP 8810391 U JP8810391 U JP 8810391U JP 8810391 U JP8810391 U JP 8810391U JP H0530817 U JPH0530817 U JP H0530817U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
spacer
fiber cable
groove
spiral slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8810391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511712Y2 (ja
Inventor
長門 新村
裕治 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP1991088103U priority Critical patent/JP2511712Y2/ja
Publication of JPH0530817U publication Critical patent/JPH0530817U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511712Y2 publication Critical patent/JP2511712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペーサから光ファイバ心線等の線条体を簡
単に取り出すことができるスペーサタイプの光ファイバ
ケーブルを提供する。 【構成】 テンションメンバ11を有し、外周に複数の
スパイラル状スロット12が設けられたスペーサ2と、
該スペーサ2のスパイラル状スロット12内に収納され
た光ファイバ心線等の線条体3と、スペーサ2外方の外
被5とを備えてなる光ファイバケーブル1において、ス
ペーサ2の外周に前記スパイラル状スロット12と交差
する溝13が設けられたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スペーサの複数のスパイラルスロットの各々に光ファイバ心線等の 線条体が収納されたスペーサタイプの多心光ファイバケーブルに関し、より具体 的にはスパイラルスロットから光ファイバ心線等の線条体を取り出し易いものに 関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のスペーサタイプの多心光ファイバケーブルを図5により説明する。図 5(a)において、光ファイバケーブル1は、スペーサ2、少なくとも光ファイ バ心線等の線条体3、プラスチックテープなどの押さえ巻きテープ4、PVCな どの外被5とからなっている。
【0003】 同(b)において、スペーサ2の中心には亜鉛メッキ鋼撚線のテンションメン バ11が位置し、スペーサ2の外周には6本のスパイラルスロット12が設けら れている。このスパイラルスロット12内に光ファイバ心線等の線条体3が収納 され、スペーサ2の外方に押さえ巻きテープ4と外被5を被覆し、同(a)の6 心光ファイバケーブル1が形成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した光ファイバケーブル1の中間で接続作業が行われることが あり、この場合、外被5と押さえ巻きテープ4とを剥ぎ、スパイラルスロット1 2から光ファイバ心線3を取り出す作業が必要となる。ところが、光ファイバ心 線3はその被覆外径が例えば0.9mmであり、スペーサも例えば直径7mmと 小さいものであり、スパイラルスロット12内の光ファイバ心線3を取り出すこ とは容易ではない。特に、光ファイバケーブルの敷設後に光ファイバ心線3が弛 むことによる伝送損失を避けるため、光ファイバ心線3はタイトな状態でスパイ ラルスロット12内に収納されているため、光ファイバ心線3の取り出しが一層 困難になっている。
【0005】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、スペーサから光ファイバ心線等の線条体を簡単に取 り出すことができるスペーサタイプの光ファイバケーブルを提供しようとするも のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における光ファイバケーブルは、テンショ ンメンバを有し、外周に複数のスパイラル状スロットが設けられたスペーサと、 該スペーサのスパイラル状スロット内に収納された少なくとも光ファイバ心線ま たは光ファイバユニットを含む線条体と、スペーサ外方の外被とを備えてなる光 ファイバケーブルにおいて、スペーサの外周に前記スパイラル状スロットと交差 する溝が設けられたものである。
【0007】
【作用】
スパイラル状スロットと交差する溝に細い針金などを挿入し、スパイラル状ス ロット内の光ファイバ心線等の線条体をすくい出すようにして取り出せる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。図1は本考案の光ファイ バケーブルを示す図である。
【0009】 図5のものと異なる点は、図1(b)に示されるように、スペーサ2の外周に スパイラル状スロット12と略直角に交差する溝13が設けられている点である 。同(a)に示されるように、この溝13の深さはスパイラル状スロット12の 深さと同じとなっている。また、溝13もスパイラル状スロット12と同様にス パイラル状であり、例えば切削加工によって形成される。このように連続した溝 13であると、溝13の加工が容易である。しかし、溝13としてはスパイラル 状に限らずスペーサの外周にリング状のものを一定間隔毎の間欠的に設けるもの でもよい。テンションメンバ11の数は1本に限定されるものではなく、また材 質も鋼撚線に限らず、FRPなど他のものも含まれる。さらに、スロット12内 に収納される線条体には、光ファイバ心線(テープ形心線を含む)、光ファイバ ユニットのほか、メタル心線を収納したものが含まれる。
【0010】 図2に示されるように、光ファイバ心線3をスパイラル状スロット12から取 り出す場合、スパイラル状スロット12と交差する溝13に針金20を入れ、針 金20の先端を光ファイバ心線3の下側に差し込み、光ファイバ心線3を針金2 0ですくい出すことができる。
【0011】 図3は他の溝形状を示す断面図である。図1の溝13と異なり、図3の溝14 はスパイラル状スロット12の深さより僅かに深くなっている。この深い溝14 により、光ファイバ心線3のすくい出しが一層簡単になる。このように、スパイ ラル状スロット12に交差する溝の深さはスパイラル状スロット12の深さに等 しいか又はそれ以上深いことが好ましい。
【0012】 図4は更に他の溝形状を示す図である。図示のように、溝15は断面が逆台形 であり、楔状に彫り込まれたものである。このように、溝は不連続なものであっ て、所望の箇所に集中的に設けることもできる。このような溝15でも、針金な どによる光ファイバ心線3のすくい出しが容易にできる。
【0013】
【考案の効果】
本考案における光ファイバケーブルは、テンションメンバを有し、外周に複数 のスパイラル状スロットが設けられたスペーサと、該スペーサのスパイラル状ス ロット内に収納された少なくとも光ファイバ心線または光ファイバユニットを含 む線条体と、スペーサ外方の外被とを備えてなる光ファイバケーブルにおいて、 スペーサの外周に前記スパイラル状スロットと交差する溝が設けられたものであ り、溝に細い針金などを挿入し、スパイラル状スロット内の光ファイバ心線等の 線条体をすくい出すようにして取り出せるので、接続作業時などに光ファイバ心 線等の線条体の取り出しが簡単且つ迅速にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の光ファイバケーブルを示す図である。
【図2】光ファイバ心線の取り出し状態を示す図であ
る。
【図3】他の溝形状を示す断面図である。
【図4】更に他の溝形状を示す図である。
【図5】従来の光ファイバケーブルを示す図である。
【符号の説明】
1 光ファイバケーブル 2 スペーサ 3 光ファイバ心線(線条体) 5 外被 11 テンションメンバ 12 スパイラル状スロット 13,14,15 溝

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テンションメンバを有し、外周に複数の
    スパイラル状スロットが設けられたスペーサと、該スペ
    ーサのスパイラル状スロット内に収納された少なくとも
    光ファイバ心線または光ファイバユニットを含む線条体
    と、スペーサ外方の外被とを備えてなる光ファイバケー
    ブルにおいて、スペーサの外周に前記スパイラル状スロ
    ットと交差する溝が設けられたことを特徴とする光ファ
    イバケーブル。
  2. 【請求項2】 前記溝の深さがスパイラル状スロットの
    深さ以上である請求項1記載の光ファイバケーブル。
  3. 【請求項3】 前記溝が前記スパイラル状スロットに対
    してほぼ直交するようにスパイラル状に連続して又は前
    記スペーサの外周にリング状に間欠的に形成されている
    請求項1記載の光ファイバケーブル。
JP1991088103U 1991-09-30 1991-09-30 光ファイバケ―ブル Expired - Lifetime JP2511712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088103U JP2511712Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 光ファイバケ―ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088103U JP2511712Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 光ファイバケ―ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530817U true JPH0530817U (ja) 1993-04-23
JP2511712Y2 JP2511712Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=13933536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991088103U Expired - Lifetime JP2511712Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 光ファイバケ―ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511712Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662207A (en) * 1979-10-08 1981-05-28 Philips Nv Optical fiber cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662207A (en) * 1979-10-08 1981-05-28 Philips Nv Optical fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511712Y2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409054B2 (ja) 光ケ−ブル要素
WO2018230618A1 (ja) スロット型光ケーブル
JPH0530817U (ja) 光フアイバケーブル
JPH02211412A (ja) 光ファイバ心線並びにケーブル及び当該ケーブルの後分岐方法
JPS62291608A (ja) 光ケ−ブル
JPH10160945A (ja) Szスロット型光ファイバケーブル
JP3616172B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JP2947785B1 (ja) 分岐型ケーブル
JPS6249310A (ja) 光フアイバチユ−ブユニツト
JPH08180744A (ja) 線状体
JPH02156206A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0132007Y2 (ja)
JPH08110452A (ja) 光ファイバケーブルおよび光ファイバ含有電線
JPS62257113A (ja) 光フアイバケ−ブル
JP2976819B2 (ja) 光ファイバテープ心線の接続方法
JPH0452723Y2 (ja)
JP3022475U (ja) 光コード及び光ケーブル
JPS635313A (ja) 光ケ−ブル
JP2538333Y2 (ja) 光ケーブル
JPH08129120A (ja) 光ケーブル
JPH112749A (ja) 多心光ファイバケーブル
JPS638712A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPS62209406A (ja) スロツト形光ケ−ブルの製造方法
JPS6076216A (ja) 外周に塑性加工されたスパイラル溝を有する金属棒材の製造方法
JPH11109193A (ja) 光ファイバケーブル