JPH02156206A - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH02156206A
JPH02156206A JP63308906A JP30890688A JPH02156206A JP H02156206 A JPH02156206 A JP H02156206A JP 63308906 A JP63308906 A JP 63308906A JP 30890688 A JP30890688 A JP 30890688A JP H02156206 A JPH02156206 A JP H02156206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
section
branch
cable
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63308906A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yonechi
晋一 米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOSOKU TSUSHIN KK
Original Assignee
NIPPON KOSOKU TSUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOSOKU TSUSHIN KK filed Critical NIPPON KOSOKU TSUSHIN KK
Priority to JP63308906A priority Critical patent/JPH02156206A/ja
Publication of JPH02156206A publication Critical patent/JPH02156206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4431Protective covering with provision in the protective covering, e.g. weak line, for gaining access to one or more fibres, e.g. for branching or tapping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4472Manifolds
    • G02B6/4475Manifolds with provision for lateral branching

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数本の光ファイバが芯材にそれぞれ巻き付
けられている光ファイバケーブルに関する。
U従来の技術] 従来の光ファイバケーブル(以下ケーブルという)にお
いて第11図に示すように、異なる2地点A、Bをケー
ブルで接続し、例えば4本の光ファイバf1〜f4のう
ちの1本f4を、分岐点■において地点Cに分岐する場
合は、第12図に示すように、3本のケーブルa、b、
cを用意し、分岐点Vで全部の光ファイバf1〜f4を
黒丸で印す接続点pで会心接続したのち、鎖線で示す保
護カバーJで分岐点Cの付近を覆って保護するようにし
ていた。前記のケーブルa、b、cは例えば第13図に
示すように、テンションメンバ1の周りを同心状に覆っ
た厚肉器量の外周に4状のらせん渭3Aを刻設したスロ
ット部材2を芯材とし、それららせん溝3Aのそれぞれ
に光ファイバf1〜f4を収めたケーブル心4Aの外周
をテープ5で巻き、その外周をシース6で覆って形成さ
れている。なお、光ファイバは1本のらせん渭3Aに複
数本を収めてもよく、4近では4本以上の光ファイバを
平行に並べて一体化したテープ状のものを複数本数める
ことができるものも知られている。
また、第14図に示すように、5本の光ファイバf1〜
f5のうち2本の光ファイバf4、f5を分岐する場合
は、第15図に示すように、実質的に第12図と同様に
行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、2地点A、Bを連結する光ファイバの接続は本
質的に必要なものでなく、第12図及び第15図におい
ては、光ファイバf1〜f3の接続点pは不必要なもの
で、これら接続点pでは一般的に光エネルギが逃げ、接
続損失が発生し、また、接続工事が面倒になる。そして
、地点A、B間に分岐点Vが多数に存在すると、上記接
続点pにおける接続損失の総和は、伝送システム上、無
視できない値となる。
本発明は、分岐点における接続損失を極小にすると共に
、接続工事を容易にする光ファイバケーブルを提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、複数本の光ファイバが芯材にそれぞれ
巻き付けられている光ファイバケーブルにおいて、全て
の光ファイバが分岐点前後の所定区間を除いてそれぞれ
所定のピッチで均等に巻き付けられ、分岐される光ファ
イバが前記所定区間において分岐接続に要する余長が取
り出し得るような前記所定のピッチより小さいピッチで
他の光ファイバの外層に巻き付けられている。
上記芯材は、テンションメンバを覆った厚内樹脂筒で形
成し、外周面の余長にわたって複数条のらせん溝をそれ
ぞれ所定ピッチで均等に刻設し、分岐点前後の所定区間
において、前記らせん溝より浅い深さの別のらせん溝を
前記所定のピッチより小さいピッチで刻設するのが好ま
しい。
上記別のらせん溝は、所定区間の中間点で巻回方向を反
転するのが好ましいが、反転しないでもよい。
また、ケーブルのシース上に、前記所定区間を表示する
手段を設けるのが好ましい。
小さいピッチで余長に亘って光ファイバを巻回すること
は光ファイバ長が長くなり、かつ余長に亘って光ファイ
バが小さい曲率半径で曲げられるため伝送損失が大きく
なり好ましくない、しだがつて、小さいピッチで巻回す
る長さは必要最小限に止めるのが好ましい。
ε作用コ 上記のように構成された光ファイバケーブルにおいては
、ケーブルを布設したのち、分岐点でその部分のシース
をはぎ、分岐用光フアイバ余長を巻き戻して取り出し、
分岐用ケーブルの光ファイバと容易に接続し、かつ非分
岐光ファイバの接続をはぶくことができる。
[実施例コ 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は分岐点V付近のケーブル心の状態を示す模式図
で、ケーブル心4を一点鎖線で示し、2地点A−Bf!
:直結する光ファイバf1〜f3を実線で示し、地点C
(第11図)に向って分岐接続される光ファイバf4を
楚線で示している。
図において、区1Yは全光ファイバf1〜f4がスロッ
ト部材10(第3図)に所定のピッチPで均等巻き付け
られている通常の区間を示し、分岐点V付近の区間Xで
は、分岐用光ファイバf4だけが、所定ピッチPより小
さいピッチP1でケーブル心4の最外側すなわち非分岐
の光ファイバf1〜f3の外層に巻き付けられてる。し
たがって、分岐用光ファイバf4は、区間Yより区間X
において、巻き付は密度が密になっていて、この区間X
には区間Yより単位長さ当りかなり長い長さが収められ
ている。
更に、区間Xの分岐点Vで分岐用光ファイバf4の巻き
付は方向が反転されている。したがって、光ファイバf
4は区間Xにおいて、ケーブル心4を切断することなく
、巻き付けを解いて第2図に示すように、余長を引き出
すことができるようになっている。
分岐用光ファイバf4は、分岐接続のためには切断する
ものであるから第4図に示すように、巻き付は方向を一
定にしてピッチPより小さいピ・ソチで巻き付けてもよ
い、この場合は、区間Xの中間点すなわち分岐点Vで光
ファイバf4を切断し、巻き戻して区間Xの部分の余長
を引き出すことができるようになっている。
第3図には、第1図に用いられるスロット部材10が示
されている。
図において、スロット部材10は厚内樹脂筒で形成され
、その中心にはテンションメンバ1が埋設されており、
外周面には余長にわたって4状のらせん溝3a〜3dが
それぞれ所定ピッチP(第1図)で均等に刻設されてい
る。そして、区間Xにおいては、らせん溝3a〜3dよ
り浅い深さのらせん溝3Xが前記ピッチPより小さいピ
ッチP1 (第1区)で刻設されている。したがって、
らせん溝3xは他のらせん渭3a〜3dのすべてと交差
されており、このらせん溝3xは分岐点Vに相当する中
間点Mで巻き付は方向が反転されている。そして、らせ
ん渭3xには分岐用光ファイバf4の分岐接続に必要な
余長が収められている。
このスロット部材10において、非分岐の光ファイバは
、例えばらせん渭3b〜3dに収められ、分岐用光ファ
イバはY区間においては、例えばらせん渭3aに収めら
れ、区間Xの一端においては、らせん溝3xとの交点Q
でらせん溝3xに移して他の光ファイバの外層に巻き付
けられ、区間Xの他端においてらせん渭3xとらせん渭
3aとの交点Rでらせん渭3aに戻して巻き付けられて
いる。
らせん溝3xは他のらせん溝3b〜3dより深さが浅く
形成されているので、分岐用光ファイバは他の光ファイ
バに影響を与えることなく巻き付け、かつ、巻き戻して
余長を取り出すことができるようになっている。
このスロット部材10は、外径が例えば約20鴎、らせ
ん溝3a〜3dのピッチPが例えば約300+m+、ら
せん渭3xのピッチP1が例えば約151にとると、区
間Xの長さが例えば50amのとき、区間Xに約2mの
光ファイバがらせん溝3xに収められ、他のケーブルに
分岐接続が可能なようになっている。なお、この区間X
では、分岐用ファイバが密に巻き付けられているので曲
げ歪が発生するが、この歪は0.5%程度で、ケーブル
製造から分岐接続までの短期間に限って受ける歪として
は許容できる程度である。
なお、図示の実施例では、芯材としてらせん渭3を刻設
したスロット部材について説明したが、本発明の実施に
際して、らせん渭3は必ずしも必要でなく、溝3のない
芯材に直接に光ファイバを巻回する形式のものにも適用
できることは明らかである。
下ヲfil (イ)において、ケーブルのシース6の区
1Xの部分は、他の部分より若干太い大径部6Xに形成
され、又は、第5図(ロ)に示すように、例えばドツト
ラインのマーク6x−が設けられ、区1Xを表示できる
ようになっている。
χ懲門のグーダレにより第11図に示す線路?慣λする
場)は、耶6図及び第7図に示すように、グープルa?
布没1−たのち、分岐点■で区間Xのシース6をはいて
゛分岐用ファイバf4だけを取り出し、分岐用ケーブル
Cの光ファイバf6と接続点Pで接続し、保護カバー7
で分岐部V付近を1って保護する。したがって、地点A
、Bを直結する非分岐の光ファイバf1〜f3は接続す
る必要がないので、接続による伝送損失の増加がなく、
まンt、工事が簡単で経済的であり、ケーブル芯を切断
する必要がないので、強度的劣化もない。
第8図は本発明の別の実施例を示し、第14図に対応す
る分岐用光ファイバf4、f5を区間Xにおいて、非分
岐の光ファイバf1〜f3より小さいピッチで巻き付け
、末端部f4a、f5aを芯材に止着した例である。
この実施例では布設に際し第9図に示すように、シース
をはいで分岐用光ファイバf4 、f5 p取り出し、
第10図に示すように、分岐用ケーブルCの光ファイバ
f6−f6と接続する。
なお、いずれの実1例においても工場:HTr剪、7−
ブル布設fkおよび寸:支接続?量に行つパルス叉射試
暑等は従来通りニア易に行う二とができる。
[発明の効果コ 本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、分岐点においてシースをはいで分岐用光ファ
イバのみを取り出して分岐用ケーブルに接続するので、
他の分岐しない光ファイバは接続する必要がなく、接続
損失を千手にすると共に、ケーブルの布設、接続工事を
容易にすることができる。
また、ケーブルの製造において、区間Xにおける巻き付
けの特別加工を要し、コスト高になるが、従来、−分岐
点に対しAB間(第1図参照)で2本のケーブルを要し
ていたのが、1本のケーブルで足るので、製造上や検査
工程上のコストダウン等で相殺することができる。した
がって、製造〜布設工事の全体から見ると、大きい伝送
品質上の効果、経済的効果を得ることができる。
11 、  図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例の分岐点付近のケーブル心の
状態を示す模式図、第2図はその分岐用光ファイバを取
り出した状態を示す模式図、第3図はそのスロット部材
を示す斜視図、第4図は本発明の別の実施例を示す第1
図に相当する図面、第5図(イ)及び(ロ)はそれぞれ
ケーブルの所定区間の表示手段を示すシースの側面図、
第6図及び第7図はそれぞれ分岐接続の構造を示す模式
図及び側断面図、第8図は本発明の別の実施例を示す第
1図に相当する図面、第9図及び第10図はそのそれぞ
れ第2図及び第6図に相当する図面、第11図及び第1
4図はそれぞれ異なる本発明か実施される線路構成図、
第12図及び第15図はそれぞれ従来のケーブルの第6
図及び第10図に相当する図面、第13図は従来のスロ
ット部材を使用した光ファイバケーブルの一例を示す斜
視図である。
P・・・非分岐の光ファイバのとッチ  P1分分岐用
光ファイバピッチ  X・・・所定区間  3a〜3d
・・らせん消  3x・・・らせん渭  4・・・ケー
ブル心  6・・・シース  6x・・・大径部  6
x ・・・マーク  10・・・スロット部材 第1図 第4図 !J2ズ 第 5 図 (イノ 第5図(0〕 ミー X −一一 第 図 r 第8図 】 図 、4□ 一−f5 第1Q図 C 第11図 第12図 ρ 第14図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数本の光ファイバが芯材にそれぞれ巻き付けられて
    いる光ファイバケーブルにおいて、全ての光ファイバが
    分岐点前後の所定区間を除いてそれぞれ所定のピッチで
    均等に巻き付けられ、分岐される光ファイバが前記所定
    区間において分岐接続に要する余長が取り出し得るよう
    な前記所定のピッチより小さいピッチで他の光ファイバ
    の外層に巻き付けられていることを特徴とする光ファイ
    バケーブル。
JP63308906A 1988-12-08 1988-12-08 光ファイバケーブル Pending JPH02156206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308906A JPH02156206A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308906A JPH02156206A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156206A true JPH02156206A (ja) 1990-06-15

Family

ID=17986698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308906A Pending JPH02156206A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156206A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149507A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Fujikura Ltd 光ファイバケーブルの分岐接続部
JPH0446406U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20
NL1033918C2 (nl) * 2007-05-31 2008-12-02 Draka Comteq Bv Kabel, alsmede gebruik en werkwijze voor het aanleggen van een kabelnetwerk.
JP2013097062A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル用分岐具および光ファイバケーブルの分岐方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149507A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Fujikura Ltd 光ファイバケーブルの分岐接続部
JPH0446406U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20
NL1033918C2 (nl) * 2007-05-31 2008-12-02 Draka Comteq Bv Kabel, alsmede gebruik en werkwijze voor het aanleggen van een kabelnetwerk.
WO2008147192A1 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Draka Comteq B.V. Cable, and use and method for constructing a cable network
JP2010528341A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ドラカ・コムテツク・ベー・ベー ケーブル、およびケーブルネットワークを構築するための使用および方法
US8218926B2 (en) 2007-05-31 2012-07-10 Draka Comteq B.V. Cable, and a use and method for constructing a cable network
JP2013097062A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル用分岐具および光ファイバケーブルの分岐方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005062427A (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法及び光ファイバケーブルの製造装置
JPH02156206A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0470606B2 (ja)
JPH06174985A (ja) 巻付け又は添架布設用光ケーブル
JPH08110450A (ja) 光ファイバケーブル
JP2000249882A (ja) 光ファイバケーブル
JP3616172B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JPH02211412A (ja) 光ファイバ心線並びにケーブル及び当該ケーブルの後分岐方法
JPS5850508A (ja) 光フアイバの余長処理方法
JP2507328B2 (ja) 光ケ−ブル
JPH08180744A (ja) 線状体
JPS62291608A (ja) 光ケ−ブル
JP2579835B2 (ja) 撚り合わせ型光ファイバケーブル
JP3667851B2 (ja) 架空光ケーブル
JPH0273202A (ja) 光ファイバケーブルおよびその端末部の形成方法
JP2801204B2 (ja) Szスロット光ファイバケーブル後分岐接続部の形成方法
JP2557810B2 (ja) 光ファイバ複合海底ケーブルの接続構造
JP2603537Y2 (ja) 漏洩型光ファイバケーブル
JPH0753043Y2 (ja) 光フアイバケーブル
JPH10319283A (ja) 光ケーブル
JPH0132004Y2 (ja)
JPH11202173A (ja) 光ファイバケーブル
JPH09145968A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPH10133078A (ja) 自己支持型架空光ケーブル
JPS62257113A (ja) 光フアイバケ−ブル