JPS62291608A - 光ケ−ブル - Google Patents

光ケ−ブル

Info

Publication number
JPS62291608A
JPS62291608A JP61134471A JP13447186A JPS62291608A JP S62291608 A JPS62291608 A JP S62291608A JP 61134471 A JP61134471 A JP 61134471A JP 13447186 A JP13447186 A JP 13447186A JP S62291608 A JPS62291608 A JP S62291608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
optical fiber
opening
optical cable
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61134471A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tanaka
孝 田中
Ichiro Ogasawara
小笠原 一郎
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61134471A priority Critical patent/JPS62291608A/ja
Publication of JPS62291608A publication Critical patent/JPS62291608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は元ファイバまたは元ファイバユニットを収納し
九九ケーブルに関し、とくに元ファイバまたは光ファイ
バユニットに余長を与え、特性の安定化、長寿命化をは
かった元ケーブルの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
元ファイバは、側圧が加わるとマイクロペンドにより伝
送損失が増え、伝送特性が劣化する性質があるとともに
1元ファイバに歪が加わると寿命が短くなることが知ら
れている。このため、光ケーブルに光ファイバを収納す
る際、元ファイバに歪を与えずにケーブル内にシースに
元ファイバを収納する一つの例として、第7図に示す断
面構造の光ケーブルが知られている。すなわちアルミテ
ープ72を円筒状に加工して形成した筒の中に光ファイ
バユニット71を収納した後に、その外周を外被プラス
チックで形成したシース74で被覆し、このシース74
中に抗張力体73を埋設して元ケーブルを構成している
この際元ケーブルを構成する資材のヤング率の組合せに
よるケーブルの曲げの中心点と、収納された元ファイバ
の中心とを異るようにd2の距離を選定することで、製
造工程中で元ファイバを挿入しながら巻取るドラムの胴
径によシ光ファイバに一定の余長を与えることができる
ことから、元ケーブルを布設するために延線する際に収
納した光ファイバをシースな状態とすることができる。
元ケーブルの製造工程中で、元ファイバまたは元ファイ
バユニットをアルミテープの円筒内に挿入しながら第7
図に示した構造の元ケーブルを胴径Rのドラムに巻取る
と、第8図に示すよりに元ケーブルの曲げ中心の層心径
ROと光ファイバユニットの層心径Ruの差によ’)、
(Ru  R,))x2にの長さの光ファイバが余長と
して元ケーブル内に収納される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種の従来構造の元ケーブルは、元ファイバに余長を
与え、ルー2な状態で収納するという目的を達成してお
り、優れた構造を備えているが、実用に供したときには
、取扱い上において不都合を生じている。すなわち、元
ケーブル端末および光ケーブル中間で元ファイバ心線を
取出そうとすると、元ファイバ心線を収納している筒状
のアルミテープを切シ開く必要がちシ、そのために何ら
かの刃物を有する工具を使用することになる。アルミテ
ープは切開が容易でなく、特殊な工具が考案・実用化さ
れない限シ、刃物の一部がアルミテープの簡の内部に侵
入し、光フアイバ心線を損傷する恐れがアシ、元ケーブ
ルの検査や布設工事、布設後の後分岐工事のときなどに
重大な問題の発生する原因となる。
またアルミテープの円筒形状への加工は、一般に加工速
度を低下させる律速要因であり、製造効率の向上を妨げ
ることから経済化をはかるうえで重要な問題がある。
また元ケーブルの水分に対する信頼性を高めるため、ケ
ーブル内に防水性混和物や吸水性パウダーなどの吸水材
を充填することを要求される場合が多いが、従来のこの
種の光ケーブルの構造ではアルミテープを円筒状に成形
しながら防水性混和物や吸水性パクダーなどの吸水材を
充填しなければならず製造技術上の困難さを伴うという
問題がある。ま九、アルミテープの断面形状が円形であ
るために、元ファイバまたは元ファイバユニットを多数
収納した場合、収納した元ファイバの余長に差が生じ、
正確な余長のコントロールが出来ないとい5問題点があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の問題点を解決するため、本願発明1は長手方向に
連続する開口部を有し、複数または単体の抗張力体を内
蔵し、前記開口部は抗張力体との相対的な位置が長手方
向に一定しており、スペーサの前記開口部に元ファイバ
または元ファイバユニットを収納し、スペーサ外周に上
巻テープおよび外被を施して形成した光ケーブルの曲げ
の中心と、前記スペーサの開口部に収納した元ファイバ
または光ファイバユニットの中心とをずらした構造を備
え、さらに収納した元ファイバ又は光ファイバユニット
の余長を正確にコントロールするためにスペーサ底面を
平らにしたことを特徴としている。また本発明2は発明
1においてスペーサの開口部上の外被を相対的に薄い厚
さとし、該相対的に薄い厚さの外被中または外被内側に
シース引裂紐を埋設した構造を特徴としている。さらに
発明3は発明1において外被断面状はスペーサの断面形
状と異る形状を備えた構造を特徴としている。
〔作 用〕
本願発明1は元ファイバユニットの中心が元ケーブル全
体の曲げの中心と異る構成であるから、光ファイバをユ
ニット化しながらスペーサ中に挿入しケーブル化を行い
、抗張力体をドラム胴側にして巻取ることによシ、収納
する元ファイバに余長を与えることができ、またスペー
サー底面が平らであることから正確な余長コントロール
をすることができ、ケーブル端末や中間部で外被のみ通
常の刃物で剥離し、スペーサを露出させ、次に上巻テー
プを除去してスペーサ開口部から収納されている元ファ
イバを取出せる。発明2はスペーサ開口部付近の相対的
に薄い外被内側にシース引裂紐を埋設することによシ、
人手で容易に外被の除去が出来る。また発明3は光ケー
ブル製造工程中、元ケーブルをドラムに巻取る際、スペ
ーサの開口部識別およびft、7アイバに余長を与える
ためのトレーサとしての外被およびスペーサの断面形状
の差からケーブル作製工程を容易化する。以下図面(:
もとづき実施例(:ついて説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例1の断面構造図で、光ファイバ
ユニット1は、軸方向に連続する開口部を有し、抗張力
体3を内蔵したプラスチック製のスペーサ2の開口部内
に収納した後、スペーサ2の外周に上巻4および外被5
を施して元ケーブルを形成している。元ファイバユニツ
)1の中心はケーブル全体の曲げの中心6と異なり、ず
れた構造を備えていることから、製造工程中で元ファイ
バをユニット化しながらスペーサ2の開口部内に挿入し
てケーブル化を行い、抗張力体3をドラム胴側にして巻
取ることによシ、収納した元ファイバに余長を与えるこ
とができる。
以上のような構造によシ構成されていることから、元ケ
ーブルの端末や中間部で元ファイバをケーブルから取出
そうとするとき、ます外被5だけを通常のナイフなどの
刃物で剥離してスペーサ2を露出させ、次に上巻4を除
去してスペーサ2の開口部から収納されている光ファイ
バを取出すことができる。最初の外被除去時には、刃を
スペーサ2の側から入れることでスペーサ2内部の元フ
ァイバユニット1にはまったく関与しないで外被5およ
び上巻4の除去を行うことができる。そしてスペーサ2
の開口部から元ファイバユニットまたは元ファイバを取
出すのに工具を必要としないので、全作業を通して元フ
ァイバに損傷を与える危惧はない。すなわち本発明によ
れば、信頼性の高い端末処理作業、後分岐作業が簡単に
行える。
また抗張力体3を内蔵したプラスチック製のスペーサ2
ft使用することから、従来のようにアルミテープによ
シ円筒を形成する必要がなく、製造効率を低下させる要
因はない。また元ファイバを収納するスペーサーの底面
が平らであることから元ファイバの余長を正確にコント
ロールすることが出来る。
さらに防水性混和物または吸水性パウダや吸水性ヤーン
などの吸水材をケーブル内に充填することも容易であり
、製造効率を損うことなく容易に開口部に充填すること
ができる。
第2図は本発明の実施例2の断面構造で、第1図と同じ
符号は同じ部分を示す。スペーサ2の開口部近傍の外被
5の内側にシースを引裂く引裂紐を挿入し、さらにスペ
ーサ2の開口部上の外被の厚さを相対的に薄くしておく
と、外被5を除去する場合、人手によシ容易に外被5の
除去を行うことができ、特に刃物の工具を用意する必要
がない。
第3図は本発明の実施例3の断面構造図で、第1図と同
じ符号は同じ部分を示す。スペーサ2の開口部を識別す
るため、また製造工程中で元ファイバをスペーサに挿入
しながらケーブルをドラムに巻取る際、確実に元ファイ
バに余長を与えるためのトレーサとするために、外被5
の形状t−スペーサ2の形状と異る形状とし次構造を備
えた構成である。
第4図は本発明の実施例4の断面構造図で、第1図と同
じ符号は同じ部分を示す。スペーサ2の開口部内に防水
性混和物または吸水性パウダなどの防水材8を充填した
構造である。スペーサ2の開口部から容易に防水性混和
物または吸水性パウダなどの防水材8を注入・充填する
ことができる構造であることから、従来構造と比較して
製造性において飛躍的な改善がなされている。
第5図は本発明の実施例5の断面構造で、第1図と同じ
符号は同じ部分を示す。スペーサ2の開口部内に吸水性
ヤーン(紐)9を充填し防水構造を備えた構成である。
スペーサ2の開口部から容易に吸水性ヤーンを挿入・充
填することができる構造で、従来構造と比較して製造性
において改善がはかられている。
さらに上述した各実施例において、外被の表面上に、ス
ペーサの開口部の位置を識別する色別表示または識別表
示を付けることにより、被覆剥離を、特に作業現場で容
易にでき、本発明の態様に含まれる。
なお上述したそれぞれの実施例は、本発明の構成のいく
つかを例示したもので、光ケーブルに収納する元ファイ
バの本数、スペーサの寸法、抗張力体の材質、たとえば
金属線、FRP、高強度繊維など、抗張力体の本数、外
被の形状などについては以上の実施例に限定されるもの
ではない。
第6図は本発明に基づく試作光ケーブルの断面図を示す
ものである。使用した光フアイバ心線は、コア径9μm
φ、屈折率差Δn=0.3%、外径125μmφのシン
グルモードファイバを紫外線硬化ウレタンアクリレート
樹脂で被覆を施し、径0.3 mmφに仕上げたもので
、この元ファイバ心線を1o心づつ380 dのケプラ
繊維によシ粗巻してユニット化したケブラ粗巻元ファイ
バユニット11を2本、すなわち光ファイバ心線回心を
幅3mm +深さ4.0mmの溝に収納し、径1.2 
mm−の鋼線からなる抗張力体31を2本内蔵した溝付
スペーサ21の外周にポリエステルテープ(PET)か
らなる上巻テープ41を施し、さらに外周にスペーサ2
1の断面構造と異る低密度ポリエチレン(LDPE ’
)の外被51を被覆し、長径11 mm +短径10m
mの光ケーブルを形成し、約1000 mm−の胴径の
ドラムに製造工程中で巻取った。なお元ケーブルの曲げ
の中心61と光ファイバユニット11の中心は約1mm
ずれて位置する構造とした。
本発明に基づく試作光ケーブルは、ケーブル化工程にお
ける元ファイバの伝送損失の変化は、光波長1.3μm
で出帆05dB/Km以下であり、元ケーブルの損失温
度特性も一30℃〜+60℃の範囲で±0.05dB/
Km以下と良好な特性が得られた。
次に本試作党ケーブルを延線し、光ファイバの余長を調
査したところ、光ケーブルに対し0.22%の余長を元
ファイバは有しており、スペーサの溝内に光ファイバが
シースに収納されていることが確認された。
また通常のナイフを使用し、スペーサの開口部の反対側
から元ファイバに損傷を与えることなく、容易に外被を
除去でき、収納した光ファイバを取出すことができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明1乃至3はいずれも光ファイ
バに正確にコントロールされた余長を与え、安定した特
性と長寿命を付与する構成からなることにより、元ケー
ブル端末および中間部において、光ファイバの取出しが
簡便かつ高信頼性で行える光ケーブルである。
また従来構造におけるアルミテープによる円筒を使用し
ないことから、生産効率も良く、さらに従来困難とされ
ていた防水混和物または吸水性パウダーや吸水性ヤーン
などの吸水材のケーブル内への充填も容易に行うことが
出来、元ケーブルとしての効果は著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の実施例1乃至実施例5の断
面構造、 第6図は本発明に基づく試作光ケーブルの断面図、 第7図は従来の元ケーブル断百構造、 第8図は従来の元ケーブル余長付与巻取り説明図である
。 1・・・元ファイバユニット 2・・・プラスチックヌペーサ 3・・・抗張力体 4・・・上巻 5・・・外被 6・・・ケーブル全体の曲げの中心 7・・・引裂紐 8・・・防水性混和物または吸水性パウダ9・・・吸水
性ヤーン 11・・・ケプラ粗巻元ファイバユニット21・・・ス
ペーサ 31・・・抗張力体 4】・・・上巻テープ 51・・・外被 61・・・光ケーブル全体の曲げの中心71・・・光フ
ァイバユニット 72・・・アルミテープ 73・・・抗張力体 74・・・シース 特許出願人 住友電気工業株式会社 代理人弁理士 玉  蟲  久 五 部本発明の実施例
3の断面構造 第  3  図 第  4  図            第  5  
口重発明に基づく試作光クープルの断面間第  6  
図 従来の光ケーブル余長付与

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に連続する開口部を有し、複数または単
    体の抗張力体を内蔵したスペーサの前記開口部に光ファ
    イバまたは光ファイバユニットを収納し、前記スペーサ
    外周に上巻テープおよび外被を施した元ケーブルであっ
    て、 前記開口部は、前記抗張力体に対する相対的位置が長手
    方向に一定で、 前記光ケーブルの曲げの中心と、前記スペーサの開口部
    に収納した光ファイバまたは光ファイバユニットの中心
    とをずらすことにより、前記抗張力体を内側にして巻取
    る前記光ケーブルに収納された光ファイバは余長を有し
    てなる ことを特徴とする光ケーブル。
  2. (2)前記スペーサの底面は平面状からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  3. (3)前記スペーサの開口部に防水性混和物又は吸水性
    パウダー等の吸水材を充填した防水構造であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  4. (4)前記外被の表面上に、前記スペーサの開口部の位
    置を識別する色別表示または識別表示を備えてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  5. (5)長手方向に連続する開口部を有し、複数または単
    体の抗張力体を内蔵したスペーサの前記開口部に光ファ
    イバまたは光ファイバユニットを収納し、前記スペーサ
    外周に上巻テープおよび外被を施した光ケーブルであっ
    て、 前記開口部は、前記抗張力体に対する相対的位置が長手
    方向に一定で、 前記光ケーブルの曲げの中心と、前記スペーサの開口部
    に収納した光ファイバまたは光ファイバユニットの中心
    とをずらすことにより、前記抗張力体を内側にして巻取
    る前記光ケーブルに収納された光ファイバは余長を有し
    、 前記スペーサの開口部上の外被は相対的に薄い厚さを備
    え、 前記相対的に薄い厚さの外被中または外被内側に埋設ま
    たは挿入したシース引裂紐を備えてなることを特徴とす
    る光ケーブル。
  6. (6)前記スペーサの底面は平面状からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の光ケーブル。
  7. (7)前記スペーサの開口部に防水性混和物又は吸水性
    パウダー等の吸水材を充填した防水構造であることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の光ケーブル。
  8. (8)前記外被の表面上に、前記スペーサの開口部の位
    置を識別する色別表示または識別表示を備えてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の光ケーブル。
  9. (9)長手方向に連続する開口部を有し、複数または単
    体の抗張力体を内蔵したスペーサの前記開口部に光ファ
    イバまたは光ファイバユニットを収納し、前記スペーサ
    外周に上巻テープおよび外被を施した光ケーブルであっ
    て、 前記開口部は、前記抗張力体に対する相対的位置が長手
    方向に一定で、 前記光ケーブルの曲げの中心と、前記スペーサの開口部
    に収納した光ファイバまたは光ファイバユニットの中心
    とをずらすことにより、前記抗張力体を内側にして巻取
    る前記光ケーブルに収納された光ファイバは余長を有し
    、 前記外被の断面形状は、前記スペーサの開口部位置識別
    および前記抗張力体と光ファイバの相互位置確認標識と
    して円形とは異る形状を備えてなる ことを特徴とする光ケーブル。
  10. (10)前記スペーサの底面は平面状からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第9項記載の光ケーブル。
  11. (11)前記スペーサの開口部に防水性混和物又は吸水
    性パウダー等の吸水材を充填した防水構造であることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項記載の光ケーブル。
JP61134471A 1986-06-10 1986-06-10 光ケ−ブル Pending JPS62291608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134471A JPS62291608A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 光ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134471A JPS62291608A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 光ケ−ブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291608A true JPS62291608A (ja) 1987-12-18

Family

ID=15129094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61134471A Pending JPS62291608A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 光ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291608A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147759A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fujikura Ltd 通信ケーブル
JP2008310018A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及びその製造方法
JP2009053615A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2009216834A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2009237537A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及びその光ファイバケーブルにおける口出し方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595906A (en) * 1979-01-11 1980-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Self-support type optical cable
JPS57100402A (en) * 1980-10-18 1982-06-22 British Insulated Callenders Method of and apparatus for flexible twisted body
JPS5859508A (ja) * 1977-05-13 1983-04-08 ビ−・アイ・シ−・シ−・リミテツド フレキシブルな撚り体
JPS6113207A (ja) * 1984-06-19 1986-01-21 テレホン ケイブルズ リミテツド 光フアイバーケーブル
JPS6172212A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Fujikura Ltd 光フアイバケ−ブルおよびその製造方法
JPS6280611A (ja) * 1985-09-14 1987-04-14 ノーザン テレコム リミテッド 光ファイバケーブルの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859508A (ja) * 1977-05-13 1983-04-08 ビ−・アイ・シ−・シ−・リミテツド フレキシブルな撚り体
JPS5595906A (en) * 1979-01-11 1980-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Self-support type optical cable
JPS57100402A (en) * 1980-10-18 1982-06-22 British Insulated Callenders Method of and apparatus for flexible twisted body
JPS6113207A (ja) * 1984-06-19 1986-01-21 テレホン ケイブルズ リミテツド 光フアイバーケーブル
JPS6172212A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Fujikura Ltd 光フアイバケ−ブルおよびその製造方法
JPS6280611A (ja) * 1985-09-14 1987-04-14 ノーザン テレコム リミテッド 光ファイバケーブルの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147759A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fujikura Ltd 通信ケーブル
JP4729391B2 (ja) * 2005-11-24 2011-07-20 株式会社フジクラ 通信ケーブル
JP2008310018A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及びその製造方法
JP2009053615A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2009216834A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2009237537A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル及びその光ファイバケーブルにおける口出し方法
US8442370B2 (en) 2008-03-07 2013-05-14 Fujikura Ltd. Optical fiber cable ready for mid-span access
US8520992B2 (en) 2008-03-07 2013-08-27 Fujikura Ltd. Optical fiber cable ready for mid-span access and method of mid-span access thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2587364C (en) Optical fiber cable with fiber receiving jacket ducts
US4478486A (en) Fiber optic splice organizer
US4498732A (en) Fiber optic splice organizer
WO2017131117A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP2005062427A (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法及び光ファイバケーブルの製造装置
JPS5999411A (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法及び修理方法
US4746190A (en) Optical cable having a plurality of main bundles
JPS62291608A (ja) 光ケ−ブル
JP4907909B2 (ja) 光ファイバケーブルの外被除去方法
EP0084440A2 (en) Fiber optic splice organizer
JP2010271515A (ja) スロット型光ケーブル
JP2507328B2 (ja) 光ケ−ブル
JP4457055B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP3616172B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JP2000147340A (ja) 2心ケーブル
JPH08110450A (ja) 光ファイバケーブル
JPH08180744A (ja) 線状体
JP2801204B2 (ja) Szスロット光ファイバケーブル後分岐接続部の形成方法
JP2005321419A (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
JP2533124B2 (ja) 防水形光ケ−ブルの製造方法
JPH02156206A (ja) 光ファイバケーブル
KR20230032891A (ko) 광케이블
JPH0358124B2 (ja)
JP2004252033A (ja) 光ケーブル及びその製造方法
KR20240097810A (ko) 광케이블