JPH05304729A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH05304729A
JPH05304729A JP4106716A JP10671692A JPH05304729A JP H05304729 A JPH05304729 A JP H05304729A JP 4106716 A JP4106716 A JP 4106716A JP 10671692 A JP10671692 A JP 10671692A JP H05304729 A JPH05304729 A JP H05304729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
switch
circuit
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4106716A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Moriya
浩二 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4106716A priority Critical patent/JPH05304729A/ja
Publication of JPH05304729A publication Critical patent/JPH05304729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無駄な電力を消費することなく電池電圧を適
切に昇圧すること。 【構成】 電池1と、デバイスを動作させるための電圧
ddを、電池1の電圧から昇圧するための発振回路3、
コイル4、トランジスタ5、ダイオード6を含む昇圧回
路と、電池1とデバイスとの間に設けられたスイッチ9
と、電池1の電圧を検出し、その検出結果に基づいて、
電池1の電圧が前記デバイスの動作可能電圧であるとき
には、スイッチ9をオンして電池1の電圧をデバイスに
直接的に印加し、電池1の電圧がデバイスの動作不可電
圧となったときに、スイッチ9をオフし、昇圧回路を作
動させる検出回路8とを具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池電圧を必要な電圧
に変換する電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来技術による電池電圧変換用電
源装置の一例を示したものである。本電源装置の動作
は、発振回路3の発振出力をトランジスタ5のベースに
入力し、このトランジスタ5によってコイル4に流れる
電池1からの電流を発振回路3の発振周期でオン・オフ
し、トランジスタ5のコレクタからダイオード6を介し
てとり出した+電圧をコンデンサ7により平滑化し、出
力する。検出回路2は出力電圧に基づいて発振回路3の
周波数を制御し、電池1の電圧を本電源装置の出力端に
接続するデバイスに必要な電圧に昇圧する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これによれば、電池電
圧VB からダイオード6の電圧降下VD1を引いた電圧が
デバイスの動作可能電圧より低い場合、電池電圧がデバ
イスの動作可能電圧であるなしにかかわらず、昇圧動作
を行うため、コイル4の巻き線抵抗による損失、トラン
ジスタ5や、ダイオード6の飽和電圧による損失、発振
回路3の動作電流などにより電池1から無駄な電流が消
費されていた。
【0004】本発明はかかる従来の欠点を除去し、電池
の電圧がデバイスの動作可能な電圧である場合に、昇圧
回路を動作させずに、電池の電圧をそのままデバイスの
電源に使用することができる電源装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は電池と、デバイスを動作させるための電圧を、
前記電池の電圧から昇圧する昇圧回路と、前記電池と前
記デバイスとの間に設けられたスイッチ手段と、前記電
池の電圧を検出し、該検出結果に基づいて、当該電池の
電圧が前記デバイスの動作可能電圧であるときには、前
記スイッチ手段をオンして当該電池の電圧を前記デバイ
スに直接的に印加し、当該電池の電圧が前記デバイスの
動作付加電圧となったときに、前記スイッチ手段をオフ
し、前記昇圧回路を作動させる手段とを具えたことを特
徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、電池電圧がデバイスの動作可
能な電圧である間は、電池からデバイスに直接的に電圧
が印加される。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
【0008】図1は、本発明の一実施例を示す。図8と
同一部分には同一符号を付してある。本発明の特徴とす
るところは、電池1の電圧を検出する検出回路8と、電
池1の電圧をデバイスに供給するためのスイッチ9(M
OS型トランジスタ)のソース・ドレインを出力端(V
dd)と電池1との間に直列に設け、検出回路8の出力に
よってスイッチ9のゲートを制御するようにした点にあ
る。
【0009】ついで、本実施例の動作を図2をもとに説
明する。
【0010】図2の(A)は、電池1の放電電圧特性を
示している。同図i01の放電特性は、デバイスの動作電
流i01で流し続けた場合の特性である。ただし、この場
合デバイスの動作電流は電圧によっての変化は無視でき
るものとする。i02の放電特性は、デバイスの動作電流
に昇圧回路で生じる損失電流を加えた電流i02で流し続
けた場合の特性である。また、Vd はデバイスが動作可
能な最低電圧とする。図2の(B)は図1の回路におけ
る電池1から流れる電流I0 の特性であり、図2の
(C)は、その場合のデバイスの駆動電圧Vddの特性で
ある。またtX は、放電特性i01においてVB がVd
なるまでの時間とする。
【0011】本回路はtX になるまで、VB がVd より
高いことを検出回路8により検出し、その間はスイッチ
9をオンにして、発振回路3を停止させる。これにより
トランジスタ5はオフ状態になり、コイル4に電流は流
れない。スイッチ9の飽和電圧が無視できるとすれば、
ddは、VB と同電位になる。すなわち、この間昇圧回
路は動作しないのでVddは放電特性i01と同じ曲線を描
く。tX を過ぎると、VB がVd より低くなるので、検
出回路8によりスイッチ9をオフ状態にすると共に発振
回路3を作動させる。この結果、トランジスタ5、コイ
ル4などの昇圧回路が動作する。すなわちVddはVd
一定になり、電池の放電特性はi02に変わる。
【0012】以上説明したとうり、図2の(B)で示し
たように、I0 は、tX になるまでi01しか流れず、t
X になって初めてi02が流れるため、常に昇圧回路を動
作させる従来回路例に比べ同図斜線部の分電力が軽減で
きることになる。
【0013】(他の実施例1)図1の実施例では検出回
路が2、8と2つ必要である。そこで検出回路を1つに
する実施例を以下に示す。図3は、昇圧回路の電圧を制
御する検出回路2を用いて電池電圧を直接的にデバイス
に供給するスイッチ9をオンオフする実施例である。
【0014】本実施例の基本構成は図1の実施例と同様
なものであり、電池1の電圧がVdになるまではスイッ
チ9を通しデバイスに電圧を供給し、Vd 以下の時昇圧
を実施する。図3において、10は機械的なオンオフを
切り替えるスイッチであって、電池1とスイッチ9との
間に設けられている。14は、SRラッチであり、検出
回路2の出力が与えられるS端子に“L”レベルを入力
するとR端子に“L”レベルが入力されるまでスイッチ
9のゲートに出力される信号S3が“H”レベルを保持
する機能を有する。ダイオード11、コンデンサ12、
抵抗13は、SRラッチ14を初期化するための回路で
あって、抵抗13およびコンデンサ12の直列回路が電
池1の両端間に接続され、ダイオード11が抵抗13に
並列に接続される。抵抗13とコンデンサ12の接続点
がSRラッチ14のR端子に接続される。
【0015】図4は、図3の実施例の動作を表すタイム
チャートである。同図の(A)は電池電圧VB 、デバイ
スの駆動電圧Vddの時間に対する特性である。t0 でス
イッチ10がオン状態になると信号S1(SRラッチ1
4のR端子に与えられる)はコンデンサ12を充電する
間“L”となりSRラッチ14が初期化され、S2は
“H”なので、信号S3は“L”レベルを保持する。電
池電圧がVd 以下になると検出回路2からの信号S2が
“L”レベルとなり、SRラッチ14がセットされ信号
S3は“H”レベルを保持する。これによってスイッチ
9はオフ状態となり、発振回路3が動作し、昇圧回路が
動作する。
【0016】(他の実施例2)図1や図3の実施例で
は、スイッチ9をオフ状態にしたと同時に昇圧回路を働
かせるために、デバイスの負荷によっては、昇圧回路が
安定して働くまでデバイス電圧VddがVd 以下になって
しまうこともある。その様子を示したのが図6である。
dds はVddのスイッチ9から供給される成分であり、
スイッチが切り替わる時間tX から電圧は降下する。一
方Vddu は、昇圧回路によって生成される成分であり、
X から立ち上がりVd で安定するまで時間がかかる。
図でわかるように、この過渡状態においてデバイスの電
圧は、Vdrだけ、電圧が降下してしまう。
【0017】この点を考慮したのが図5の実施例であ
る。基本回路構成は図1に準じているが、本実施例で
は、電池の電圧VB とデバイスの電圧Vddを比較する比
較回路15の出力信号S5により、VddがVB より高く
なるまでスイッチ9をオフさせない回路構成としてい
る。
【0018】図7は、図5の実施例の動作を示す図であ
る。同図のVd ′は、検出回路2で制御される設定電圧
で、デバイスの最低動作電圧Vd より高く設定する。t
s で検出回路2がデバイス電圧VddがVd ′より低くな
ったことを検出し、その検出出力信号S4が“L”レベ
ルとなり昇圧回路が動作する。tOFF で昇圧回路により
電圧成分が上昇し電池の電圧VB より高くなると、比較
回路15からの出力信号S5が“L”レベルになりスイ
ッチ9がオフ状態になる。すなわち、昇圧回路の発振安
定時間が、電池の電圧がVd まで降下する時間よりも短
ければ、デバイスの電圧Vddはデバイスの最低動作電圧
d 以下に降下しないことになる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
駄な電力を消費することなく電池電圧を適切に昇圧する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示した図である。
【図2】本発明の第1の実施例の動作を示した図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例を示した図である。
【図4】本発明の第2の実施例の動作を示した図であ
る。
【図5】本発明の第3の実施例を示した図である。
【図6】本発明の第1の実施例の動作例を示した図であ
る。
【図7】本発明の第3の実施例の動作を示した図であ
る。
【図8】従来の回路例を示した図である。
【符号の説明】
1 電池 2 検出回路 3 発振回路 4 コイル 5 トランジスタ 6 ダイオード 7 コンデンサ 8 検出回路 9 スイッチ 10 スイッチ 11 ダイオード 12 コンデンサ 13 抵抗 14 SRラッチ 15 回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池と、デバイスを動作させるための電
    圧を、前記電池の電圧から昇圧する昇圧回路と、前記電
    池と前記デバイスとの間に設けられたスイッチ手段と、
    前記電池の電圧を検出し、該検出結果に基づいて、当該
    電池の電圧が前記デバイスの動作可能電圧であるときに
    は、前記スイッチ手段をオンして当該電池の電圧を前記
    デバイスに直接的に印加し、当該電池の電圧が前記デバ
    イスの動作不可電圧となったときに、前記スイッチ手段
    をオフし、前記昇圧回路を作動させる手段とを具えたこ
    とを特徴とする電源装置。
JP4106716A 1992-04-24 1992-04-24 電源装置 Pending JPH05304729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106716A JPH05304729A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106716A JPH05304729A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304729A true JPH05304729A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14440686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4106716A Pending JPH05304729A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304729A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140286A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Fujitsu Ltd 電池内蔵の電子装置の電源制御回路
JP2002218739A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 電源回路及びそれを用いた半導体カード
JP2006006071A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sharp Corp 電池駆動装置
JP2006054968A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 昇圧型スイッチングレギュレータ回路
JP2007074772A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Daikin Ind Ltd 電圧変換装置及びその制御方法並びにハイブリッドシステム及びその制御方法
JP2007529185A (ja) * 2003-08-05 2007-10-18 松下電器産業株式会社 直流電源装置、及びそれを搭載する電池式電子機器
JP2010183755A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Panasonic Corp 電源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155842U (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 株式会社東芝 電池電源装置
JPH0251335A (ja) * 1988-08-11 1990-02-21 Kubota Ltd バッテリ電源装置
JPH05137267A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Dia Semikon Syst Kk 電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155842U (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 株式会社東芝 電池電源装置
JPH0251335A (ja) * 1988-08-11 1990-02-21 Kubota Ltd バッテリ電源装置
JPH05137267A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Dia Semikon Syst Kk 電源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140286A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Fujitsu Ltd 電池内蔵の電子装置の電源制御回路
JP2002218739A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 電源回路及びそれを用いた半導体カード
JP2007529185A (ja) * 2003-08-05 2007-10-18 松下電器産業株式会社 直流電源装置、及びそれを搭載する電池式電子機器
JP2006006071A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sharp Corp 電池駆動装置
JP2006054968A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 昇圧型スイッチングレギュレータ回路
JP4660139B2 (ja) * 2004-08-12 2011-03-30 三洋電機株式会社 昇圧型スイッチングレギュレータ回路
JP2007074772A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Daikin Ind Ltd 電圧変換装置及びその制御方法並びにハイブリッドシステム及びその制御方法
JP2010183755A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Panasonic Corp 電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738272B2 (en) Charge pump rush current limiting circuit
JP3691421B2 (ja) スイッチドキャパシタ型安定化電源回路
JPH0576167A (ja) Dc/dc電圧変換装置
JPH0556636A (ja) 電圧変換装置
JPH05304729A (ja) 電源装置
JP3504016B2 (ja) スイッチング電源回路
JP3216764B2 (ja) インバータの駆動回路
JPH08331839A (ja) 電源回路
JP3140308B2 (ja) 昇圧型チョッパレギュレータ
JP4013011B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH04324983A (ja) 発光素子駆動用電源回路
JPH1141914A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH05292735A (ja) 降圧型スイッチングレギュレータ
JPH0937545A (ja) 電源回路
JP4048723B2 (ja) 太陽電池の充電回路とそれを搭載した半導体装置
JP2600103Y2 (ja) 電源回路
JPH07154965A (ja) Pwm制御回路
JPH0855720A (ja) 直流電気操作式開閉器制御装置
JP4400992B2 (ja) 駆動信号供給回路
JPH1098872A (ja) 電源装置及びこれを用いた電気機器
JPH0757887A (ja) 放電灯点灯装置
JPS614462A (ja) 電源制御回路
KR100236645B1 (ko) 마이콤을 이용한 정전압 회로
JPH10248242A (ja) 降圧型のdc−dcコンバータ
JPH05316729A (ja) 電源制御装置