JPH05299807A - プリント回路板装置の製造方法 - Google Patents

プリント回路板装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05299807A
JPH05299807A JP9786292A JP9786292A JPH05299807A JP H05299807 A JPH05299807 A JP H05299807A JP 9786292 A JP9786292 A JP 9786292A JP 9786292 A JP9786292 A JP 9786292A JP H05299807 A JPH05299807 A JP H05299807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
separated
circuit boards
jumper wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9786292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sugine
繁 杉根
Akinori Ogawa
明則 小川
Noriyuki Setomoto
範行 瀬戸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9786292A priority Critical patent/JPH05299807A/ja
Publication of JPH05299807A publication Critical patent/JPH05299807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数枚のプリント回路板を組み込むものにお
いて、製造コストの低減と共に、作業性が向上し信頼性
も高くなるプリント回路板装置の製造方法を提供する。 【構成】 複数枚に切り離して使用するように形成され
たプリント配線板に電子部品10〜15を搭載し、か
つ、互いにフレックスジャンパー線5,9で電気的に接
続した後にはんだ付けしてプリント回路板1〜4を形成
し、このプリント回路板1〜4を、フレックスジャンパ
ー線5,9で接続したままの状態で複数枚に切り離し
て、機器のケース8の上で互いに組合わせてプリント回
路板装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数枚のプリント回
路板を用いて構成される電子式計器あるいは電子式制御
装置などにおいて、特に、そのプリント回路板装置の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3および図4は従来のプリント回路板
装置を示す斜視図である。図において、1は第1プリン
ト回路板 、2は第2プリント回路板、3は第3プリン
ト回路板、4は第4プリント回路板であり、図4に示す
ように、それぞれ電子部品を搭載すると共に、ジャンパ
ー線5やコネクタ6,7を取付けて形成されている。8
は機器のケースの一部であり、各プリント回路板1〜4
を取付け支持するものである。上記取付け支持の際、各
プリント回路板1〜4は、互いにジャンパー線5やコネ
クタ6,7で電気的に接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント回路板
装置は上記のように構成されているので、各プリント回
路板1〜4の接続は機器のケース8の上で行うことにな
る。このため、接続作業が難しく、接続不良やプリント
回路板1〜4が破損する不安があるなどの問題点があっ
た。この発明は、かかる問題点を解決するためになされ
たものであり、プリント回路板1〜4の接続が簡単で破
損の不安も少ないプリント回路板装置の製造方法を提供
することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係るプリント
回路板装置の製造方法は、複数枚に切り離して使用する
ように形成されたプリント配線板に電子部品を搭載し、
かつ、互いにフレックスジャンパー線で電気的に接続し
た後にはんだ付けしてプリント回路板を形成し、上記プ
リント回路板をフレックスジャンパー線で接続した状態
で複数枚に切り離して、上記切り離したプリント回路板
を互いに組合わせて構成するものである。
【0005】
【作用】この発明におけるプリント回路板装置の製造方
法は、複数枚に切り離して使用するように形成されたプ
リント配線板に電子部品を搭載し、かつ、互いにフレッ
クスジャンパー線で電気的に接続した後にはんだ付けし
てプリント回路板を形成し、上記プリント回路板をフレ
ックスジャンパー線で接続した状態で複数枚に切り離し
て、上記切り離したプリント回路板を機器のケースの上
で互いに組合わせて構成するようにした。即ち、あらか
じめプリント回路板をフレックスジャンパー線で接続し
た状態で複数枚に切り離して組合わせるので、機器のケ
ースの上でジャンパー線を接続する作業が無くなる。
【0006】
【実施例】実施例1.図1および図2はこの発明による
プリント回路板の製造方法の一実施例を示す斜視図であ
る。図において、1は第1プリント回路板 、2は第2
プリント回路板、3は第3プリント回路板、4は第4プ
リント回路板であり、図2に示すように、プリント配線
板が一体の状態のときそれぞれ電子部品10ないし15
を搭載する。また、第2プリント回路板2と第4プリン
ト回路板4との間をフレックスジャンパー線5で接続
し、第2プリント回路板2と第3プリント回路板3との
間をフレックスジャンパー線9で接続する。16はプリ
ント回路板1〜4を分離するための切断線で、ミシン目
あるいはV溝が用いられる。8は機器のケースの一部で
ある。
【0007】上記プリント回路板1〜4は、図2の状態
ではんだ槽を通してはんだ付けし、切断線16の部分で
カットする。この場合フレックスジャンパー線5および
9は接続したままカットする。カットされたプリント回
路板1〜4は図1のように機器のケース8の上に組合わ
せして固着する。即ち、プリント回路板1はプリント回
路板2〜4から切り離して機器のケース8の上に載せ
る。プリント回路板2〜4はフレックスジャンパー線5
および9を接続したままで機器のケース8の上に直立さ
せる。直立させる手段は、機器のケース8に設けた溝8
aに各プリント回路板2〜4の下側をはめ込んで、上側
はカバー(図示せず)に設けた溝などで位置決めして固
着する。
【0008】実施例2.上記実施例では、プリント回路
板2〜4の3枚をフレックスジャンパー線5および9で
接続したものを示したが、プリント回路板1〜4の4枚
をフレックスジャンパー線で接続して、4枚共機器のケ
ース8の上に直立させる構成のものも簡単に実現でき
る。
【0009】
【発明の効果】以上のように、この発明におけるプリン
ト回路板装置の製造方法は、複数枚に切り離して使用す
るように形成されたプリント配線板に電子部品を搭載
し、かつ、互いにフレックスジャンパー線で電気的に接
続した後にはんだ付けしてプリント回路板を形成し、上
記プリント回路板をフレックスジャンパー線で接続した
状態で複数枚に切り離して、上記切り離したプリント回
路板を機器のケースの上で互いに組合わせて構成するよ
うにした。即ち、あらかじめプリント回路板をフレック
スジャンパー線で接続した状態で複数枚に切り離して組
合わせるので、機器のケースの上でジャンパー線を接続
する作業あるいははんだ付けする作業が無くなる。これ
は製造コストの低減になるだけでなく、機器のケースの
上で互いに組合わせてはんだ付けするような不安定な作
業が無くなるので、作業性が向上し信頼性も高くなる。
なお、プリント回路板を切り離す前に各種テストができ
るなど実用的効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の製造方法による装置を示
す斜視図である。
【図2】この発明の実施例1の製造方法を説明するため
の斜視図である。
【図3】従来のプリント回路板装置を示す斜視図であ
る。
【図4】従来のプリント回路板装置の製造方法を説明す
るための斜視図である。
【符号の説明】
1 第1プリント回路板 2 第2プリント回路板 3 第3プリント回路板 4 第4プリント回路板 5 フレックスジャンパー線 8 機器のケース 9 フレックスジャンパー線 10 電子部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸本 範行 広島県福山市緑町1番8号 三菱電機エン ジニアリング株式会社姫路事業所福山支所 内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚に切り離して使用するように形成
    されたプリント配線板に電子部品を搭載し、かつ、互い
    にフレックスジャンパー線で電気的に接続した後にはん
    だ付けしてプリント回路板を形成し、上記プリント回路
    板をフレックスジャンパー線で接続した状態で複数枚に
    切り離して、上記切り離したプリント回路板を互いに組
    合わせて構成するプリント回路板装置の製造方法。
JP9786292A 1992-04-17 1992-04-17 プリント回路板装置の製造方法 Pending JPH05299807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9786292A JPH05299807A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 プリント回路板装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9786292A JPH05299807A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 プリント回路板装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299807A true JPH05299807A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14203566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9786292A Pending JPH05299807A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 プリント回路板装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601531A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Casio Computer Co., Ltd., Tokio/Tokyo Musikspielgeraet
US11398694B2 (en) 2020-09-29 2022-07-26 TE Connectivity Services Gmbh Flex jumper assembly for a plug connector assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601531A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Casio Computer Co., Ltd., Tokio/Tokyo Musikspielgeraet
US11398694B2 (en) 2020-09-29 2022-07-26 TE Connectivity Services Gmbh Flex jumper assembly for a plug connector assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05102648A (ja) プリント基板
JPH05299807A (ja) プリント回路板装置の製造方法
CA2342604A1 (en) Superconducting leads
JP3847392B2 (ja) プリント配線板固定構造
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JP2530490Y2 (ja) フレキシブルコネクタ
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPH0521927A (ja) 平面回路板を用いたハーネス回路の接続方法
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JP2822802B2 (ja) 多数台取りに構成した集合プリント基板
JPH03215966A (ja) 電力用トランジスタ取付装置
JP2568628B2 (ja) Icソケット
JPH0532951Y2 (ja)
JPH0535582Y2 (ja)
JPS5938064Y2 (ja) ラツピングピン
JPS5849658Y2 (ja) プリント基板装置
JPS5847717Y2 (ja) プリント基板装置
JPS6035096Y2 (ja) 表示灯パネル
JPS63255993A (ja) 混成集積回路装置
JPS5936958Y2 (ja) プリント基板収納装置
JPH03141688A (ja) フレキシブル基板を用いた補修方法
JPS608455Y2 (ja) 入出力装置
JPS5958888A (ja) 印刷ユニツトにおけるジヤンパ配線方法
JPH04188690A (ja) プリント配線基板の接続構造
JPS6219573Y2 (ja)