JPH0529621U - 回転切削工具 - Google Patents

回転切削工具

Info

Publication number
JPH0529621U
JPH0529621U JP8755791U JP8755791U JPH0529621U JP H0529621 U JPH0529621 U JP H0529621U JP 8755791 U JP8755791 U JP 8755791U JP 8755791 U JP8755791 U JP 8755791U JP H0529621 U JPH0529621 U JP H0529621U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade tip
rotary cutting
cutting tool
leading blade
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8755791U
Other languages
English (en)
Inventor
実 杉山
菱 山家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP8755791U priority Critical patent/JPH0529621U/ja
Publication of JPH0529621U publication Critical patent/JPH0529621U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウムや難削材の切削においてバリの
発生が減少するように切刃構成を改善する。 【構成】 回転切削工具1は、略円柱状をなすシャンク
部分2および工具本体3から構成され、この工具本体3
は分割片3a,3bが端面突合せろう付けされることに
より接続される。これらの分割片3a,3bには、それ
ぞれ超高圧焼結体からなる先行刃チップ4および後行刃
チップ5が備えられる。これらの先行刃チップ4および
後行刃チップ5は、ねじれ方向がそれぞれ異なるもの
で、その接続部分では、周方向で互いに離間し、回転軌
跡上では、軸方向での一部がオーバーラップする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、回転切削工具に関し、特にアルミニウムや難削材の加工でバリの発 生が少なくなるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、超高圧焼結体チップを備えた回転切削工具としては、例えば、切刃のす くい面を第1すくい面およびすくい面からなるようにした実公昭61−4043 4号公報にみられる回転工具が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した工具は、アルミニウムの切削や難削材の切削において は、一方のねじれ刃であるためバリが発生しやすい問題点があった。
【0004】 このようなことから、本考案では、、超高圧焼結体チップを備えた回転切削工 具の切刃構成を改善して、バリの発生を減少させるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の点に鑑みなされたもので、円柱状をなす工具本体の軸方向に は、捩れ方向を互いに異ならせた超高圧焼結体チップからなる先行刃チップおよ び後行刃チップがそれぞれ備えられるようにしたものである。そして、これらの 先行刃チップおよび後行刃チップの接続部分では、周方向で互いに離間するとと もに、回転軌跡上では、その軸方向の一部がオーバーラップするように端面突合 せにより接続されるようにしたものである。
【0006】
【作用】
本考案の回転切削工具は、先行刃および後行刃の捩れが異なるため、被削材の 両側面から排出される切屑が板厚の中央方向に押出されるように作用する。した がって、被削材の開口端に発生するバリの発生が減少するものである。
【0007】
【実施例】
以下、本考案回転切削工具における一実施例について、図を参照しながら説明 する。
【0008】 図1および図2において、1は、略円柱状をなす回転切削工具であり、シャン ク部分2および切削作用をなす工具本体3からなっているものである。この場合 、工具本体3は超硬合金によって構成されるが、右ねじれの先行刃チップ4およ び左ねじれの後行刃チップ5がねじれ溝6,7に沿って備えられているものであ る。そして、この先行刃チップ4および後行刃チップ5は、それぞれダイヤモン ド,立方晶窒化硼素などを主体とした超高圧焼結体から構成されるものである。
【0009】 しかして、前記先行刃チップ4および後行刃チップ5を備えた工具本体3部分 は、図3で示されるように、分割片3a,3bとして構成され、端面突合せろう 付けで接続されるものである。そして、これらの先行刃チップ4および後行刃チ ップ5は、周方向で互いに離間するとともに、回転軌跡上では、その軸方向の一 部がオーバーラップするものである。これは、分割片3a,3bにハッチングで 示された除去部分8a,8bの存在により容易に得られるものである。
【0010】
【考案の効果】
本考案の回転切削工具、交互ねじれの刃先構成を採っているため、被削材の開 口端でバリの発生が減少するものである。これは、切屑の排出方向が中央側に向 かうためである。また、先行刃チップ4および後行刃チップ5が、超高圧焼結体 によって構成されるため、高速切削も可能になり、これによって切れ味も良好に なってバリの発生が減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案回転切削工具の一実施例を示す要部の正
面図である。
【図2】側面図である。
【図3】分割片同士の接続状態の関係を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 回転切削工具 2 シャンク部分 3 工具本体 3a 分割片 3b 分割片 4 先行刃チップ4 5 後行刃チップ5

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱状をなす工具本体3の軸方向には、
    捩れ方向を互いに異ならせた先行刃チップ4および後行
    刃チップ5がそれぞれ備えられるようにした回転切削工
    具において、 前記先行刃チップ4および後行刃チップ5は、超高圧焼
    結体チップからなり、しかもこれらの接続部分では、周
    方向で互いに離間するとともに、回転軌跡上では、その
    軸方向の一部がオーバーラップするように端面突合せに
    より接続されていることを特徴とする回転切削工具。
JP8755791U 1991-09-30 1991-09-30 回転切削工具 Pending JPH0529621U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755791U JPH0529621U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 回転切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755791U JPH0529621U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 回転切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529621U true JPH0529621U (ja) 1993-04-20

Family

ID=13918295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8755791U Pending JPH0529621U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 回転切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529621U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122457A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
JP2019072773A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社松岡カッター製作所 エンドミル及びエンドミルの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119198A (en) * 1978-03-09 1979-09-14 Nippon Kougu Seisakushiyo Kk Rooter tool
JPH02180518A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Dijet Ind Co Ltd ロウ付け式転削工具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119198A (en) * 1978-03-09 1979-09-14 Nippon Kougu Seisakushiyo Kk Rooter tool
JPH02180518A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Dijet Ind Co Ltd ロウ付け式転削工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122457A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
JP2011206863A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mitsubishi Materials Corp エンドミル
JP2019072773A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社松岡カッター製作所 エンドミル及びエンドミルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049009A (en) Improved cutting tool
JP2018534159A (ja) 旋削インサートおよび方法
JP7341058B2 (ja) エンドミル本体及びエンドミル
TW200846109A (en) Rotary cutting tool
JPH0632250Y2 (ja) ドリル
JP2001322029A (ja) ダイヤモンド回転多刃工具
JP2017080864A (ja) 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート
JP3988659B2 (ja) ドリル
JPH0529621U (ja) 回転切削工具
JPH10156613A (ja) チゼル付き巴型シンニングドリル
JP2000043006A (ja) 回転切削工具
JPH07204921A (ja) エンドミル
JPH0839329A (ja) スローアウェイチップ
JP3025383U (ja) ねじれ流体供給穴付き回転切削工具
JP3795278B2 (ja) エンドミル
JPH039945Y2 (ja)
JPH05329707A (ja) 超高圧焼結体チップ付きの工具素材および切削工具
JP2588580Y2 (ja) ボールエンドミル
JP2515024Y2 (ja) 切削工具
JPH07195224A (ja) エンドミル
JPH02180516A (ja) エンドミル
JPS6110886Y2 (ja)
JP4215435B2 (ja) ツイストドリル
JPH0310707A (ja) 切削工具
JP2533255Y2 (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970729