JPH0529173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529173Y2
JPH0529173Y2 JP1985143584U JP14358485U JPH0529173Y2 JP H0529173 Y2 JPH0529173 Y2 JP H0529173Y2 JP 1985143584 U JP1985143584 U JP 1985143584U JP 14358485 U JP14358485 U JP 14358485U JP H0529173 Y2 JPH0529173 Y2 JP H0529173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
rail
lower rail
upper rail
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985143584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252059U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985143584U priority Critical patent/JPH0529173Y2/ja
Priority to US06/906,407 priority patent/US4669782A/en
Priority to US06/906,308 priority patent/US4673217A/en
Priority to AU62763/86A priority patent/AU562198B1/en
Priority to AU62762/86A priority patent/AU564827B2/en
Priority to AU62763/86D priority patent/AU6276386A/en
Priority to DE3645261A priority patent/DE3645261C2/de
Priority to DE19863631780 priority patent/DE3631780C2/de
Priority to DE19863631791 priority patent/DE3631791A1/de
Publication of JPS6252059U publication Critical patent/JPS6252059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529173Y2 publication Critical patent/JPH0529173Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/072Complex cross-section, e.g. obtained by extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/073Reinforcement members preventing slide dislocation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0732Attachment of seat frame to the slide, e.g. eyelets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0868Movement of the latch sliding in a transversal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0881Activation of the latches by the control mechanism
    • B60N2/0887Activation of the latches by the control mechanism with synchronised movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられシートベルト装置を車体へ係止す
るためのベルトアンカ組込シートトラツクに関す
る。
〔従来技術及び考案が解決しようとする問題点〕
一般的に乗員の着座用シートは、車体フロア面
へ取り付けられるロアレールと、これと摺動しシ
ートへ取り付けられるアツパレールとよりなるシ
ートトラツクを介して車体フロアへ搭載されてい
る。
また、シートベルト装置のインナベルトはこの
シートベルトトラツクを介さずに車体フロアへ取
り付けられており、車両緊急時に乗員の慣性力に
よりウエビングに生ずる張力を直接フロアで支持
させる構成である。
これに対して、インナベルトをシートへ取り付
け、乗員の車両前後方向のシート位置調節にも拘
わらず、乗員へ常に一定のウエビング装着位置を
付与できる構成も用いられている。しかし、この
場合には、車両緊急時にシートトラツクにアツパ
レールとロアレールとを剥離する大きな荷重が作
用するので、シートトラツクを強固に製作する必
要がある。
一般にシートトラツクのロアレールは上端が水
平方向に屈曲され、この屈曲部をアツパレールが
覆う形状であるので、シートトラツクを強固にす
るためにはシートトラツクの幅寸法を拡大する必
要があり、後席乗員のレツグスペースを狭くする
原因となる。
このため、インナベルトをシートへ取り付ける
にも拘わらず、車両緊急時にはシートトラツクへ
大きな荷重が作用しないようにした構造も提案さ
れているが(一例として実開昭60−257号)、シー
トトラツクとは別に車体ヘレール等を敷設する必
要があり、構造が複雑となる。
このため出願人は、シートトラツクを縦型にし
ベルトアンカから伝達される荷重を車両幅方向へ
移動してシートトラツクを貫通する保持手段で支
持して、アツパレールとロアレールとの剥離を防
止する構造を提案している。(実願昭60−073115
号)。
しかしながら、このベルトアンカ組込シートト
ラツクでは、第6図に示される如く、アツパレー
ル70をロアレール72に沿つて車両前後方向へ
摺動する回転支持体として、複数個のローラ74
が使用されている。これらローラ74の両側面7
4Aの軸心部には、半球形状の突起部76,78
が形成されており、突起部76がアツパレール7
0に、突起部78がロアレール72にそれぞれ当
接している。
従つて、ローラ74の両側面74Aとアツパレ
ール70又はロアレール72との間に隙間80が
あり、レールスライド時に第6図の想像線で示さ
れる如く、ローラ74が傾き易く、スムーズなス
ライドができなくなるという不具合があつた。
なお、第6図の符号82はシート保持手段を示
している。
本考案は上記事実を考慮し、シートトラツクの
スライドをスムーズに行うことができるベルトア
ンカ組込シートトラツクを得ることが目的であ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係るベルトアンカ組込シートトラツク
は、車体へ固着されたロアレールと、このロアレ
ールに回転支持体を介して支持されこのロアレー
ルに沿つて車両前後方向へ摺動可能とされたアツ
パレールと、前記アツパレールとシートとを連結
するリインフオースメントと、シートと共に移動
可能で前記アツパレールへ取付けられたベルトア
ンカと、このベルトアンカ又は前記アツパレール
に長手方向に沿つて設けられ前記回転支持体の側
部をガイドするフランジと、前記フランジに設け
られた係合部と前記ロアレールに設けられた位置
決め孔とに貫通可能とされたロツクピンを有しこ
のロツクピンが前記係合部と前記位置決め孔とに
貫通した状態でシートを車両前後方向の所定位置
に保持するシート保持手段と、前記アツパレール
の一部がロアレールの底面部の下方へ回り込むよ
うに屈曲されロアレールと重合した重合部と、を
有することを特徴としている。
〔作用〕
本考案では、ロアレールに対するアツパレール
のスライド時に、回転支持体は側部が、ベルトア
ンカ又はアツパレールに長手方向に沿つて設けら
れたフランジにガイドされる。このため、回転支
持体は傾かず、シートトラツクのスライドをスム
ーズに行うことができる。さらに、本考案では、
フランジに係合部が設けられているので、シート
保持手段の位置が、回転支持体と上下方向同位置
となつている。よつて、第6図の従来構造と比
べ、シート保持手段の位置が下方へ移動し、シー
トの下部が広くなる。このため、シートの下部を
下方へ突出させる等のシート下部形状の自由度が
増す。
また、車両緊急時にベルトアンカへ加わる荷重
がシートトラツクとベルトアンカ取付部へ集中す
ることなく、この荷重はシート保持手段及び重合
部に分散されるので、シートトラツクが変形せず
確実に荷重を車体へ伝達することができるため、
シートトラツク等の車両幅寸法を拡大して強度を
高める必要がない。
〔実施例〕
第1図及び第2図には、本実施例に係るベルト
アンカ組込シートトラツク10が示されている。
このシートトラツク10は車体側へ固着された
ロアレール12とシート側へ固着されたアツパレ
ール14とを備えており、これらが車両前後方向
へ相対移動することによりシートが移動できるよ
うになつている。
ロアレール12は第2図に示される如く、断面
形状が略L字状に屈曲され、立設側端部近傍はU
字状の屈曲部15が形成されており、この端部は
開口部が車体フロア面へ向けられている。
ロアレール12の底面部12A上には回転支持
体としての複数のローラ20が配設され、このロ
ーラ20を介してアツパレール14がロアレール
12に支持されている。ローラ20の軸線は車体
フロア面とシートクツシヨンフレーム21との間
の比較的狭い空間部を通過するようになつてい
る。
アツパレール14はロアレール12に対応して
ローラ20回りにコ字状に屈曲され、前後方向に
沿つてフランジ14Bが設けられており、このフ
ランジ14Bがローラ20の側部20Aをガイド
するようになつている。またアツパレール14の
下方側端部はロアレール12の底面部12Aの下
方へ回り込むように屈曲されロアレール12の底
面部12Aと重合する重合部14Cとされてお
り、この重合部14Cと対向するロアレール12
の底面部12Aの下側には断面がコ字状とされ幅
方向両端部が車両下方に向けられたガイドプレー
ト24が固着され、このガイドプレート24の幅
方向中間部へアツパレール14の端部が略垂直に
収容されている。
また、このガイドプレート24の両側部とこれ
へ入り込んだアツパレール14の立設部との間に
は、それぞれボール26が収容されている。この
ボール26はロアレール12とアツパレール14
とのガタつきを防止すると共にローラ20による
摺動性を向上する作用を有している。
なお、ボール26の周りにはリテーナ29が配
設され、このリテーナ29の切り欠き部29Aへ
ボール26が収容されて所定位置で保持されるよ
うになつている。
アツパレール14の上方の平面部14Aには、
ベルトアンカ28の中間部である基部28Aがカ
シメピン30(第1図)で固着されている。
基部28Aの両端部からはそれぞれ平行な脚板
28B,28Cが近設され、一方の脚板28Bは
前記ロアレール12の屈曲部15における並設面
15A,15Bとの間に挿入されている。また、
脚板28Bの先端部回りにはスライドピース33
が取り付けられ、これにより並設面15A,15
Bが脚板28Bの幅方向をスライドピース33を
介して支持している。
他方の脚板28Cは中間部が略S字状に屈曲さ
れ端部近傍にはインナベルト34(第3図)の一
端がボルト36で軸着されている。
べルトアンカ28の脚板28Cの端面形状は、
第1図に示される如く、このインナベルト34を
頂点とする三角形とされており、インナベルト3
4から伝達された荷重は車両前後方向へ拡散され
て車体へ伝達するようになつている。
なお、インナベルト34の他方の端部にはバツ
クル装置35が取り付けられシート側面に設置さ
れている。
ベルトアンカ28をアツパレール14へ固着し
たカシメピン30の下部は円孤状に形成されてお
り、ローラ20の移動軌跡上に配置されている。
従つて、このカシメピン30を所定位置に設置
することにより、ローラ20の移動範囲が制限で
き、アツパレール14のロアレール12からの脱
落を防止している。
このように構成されたシートトラツク10はリ
インフオースメント40によりシートへ固着され
ている。
リインフオースメント40はアツパレール14
及びベルトアンカ28に沿つて固着され立設され
ており、さらにこのリインフオースメント40に
はシート保持手段であるロツク機構部42が取り
付けられている。
このロツク機構部42はブラケツト44でリイ
ンフオースメント40に固着されておりロツクピ
ン46と圧縮コイルばね48とを備えている。ロ
ツクピン46は通常圧縮コイルばね48の付勢力
によりロアレール12に設けられた位置決め孔と
しての矩形孔50と、フランジ14Bに設けられ
た係合部としての矩形孔52、及びリインフオス
メント40に設けられた矩形孔54に水平状態で
挿入されている。なお、ロツクピン46の軸線
は、前記ローラ20の軸線と平行で且つフロア面
からの高さ寸法も同一とされている。
矩形孔50は車両前後方向に複数設けられ、ロ
ツツクピン46はこの矩形孔50に選択的に貫通
された後、矩形孔52,54へ挿入されるように
なつている。
ここで、乗員が図示しないレバーを操作するこ
とにより、圧縮コイルばね48の付勢力に抗して
ロツクピン46を軸線移動させ、矩形孔50,5
2,54から離間させることができるようになつ
ている。
また、車両緊急時にはベルトアンア28へ加わ
る荷重がこのロックピン46を介してリインフオ
ースメント40に伝達され、アツパレール14に
過度の負荷が加わらないようになつている。
このように構成されたシートトラツク10は、
第3図,第4図に示される如く、その車両前後方
向端部がブラケツト56,58を介して車体へ取
り付けられている。ブラケツト56はシートトラ
ツク10の車両前方方向を支持しており、平面的
に見て略L字状とされその一端部が車両上方へ向
けて屈曲されており、ロアレール12の下面から
側面にかけて広い面積で固着されている。ブラケ
ツト56の他方は、その先端部に円孔60が設け
られており図示しないボルトを介して車体へ固着
されている。
一方、ブラケツト58はその車両上方側端部が
略U字状に屈曲され、ロアレール12に形成され
た屈曲部15の外周に沿つて固着されている。ま
た、ブラケツト58の他方の端部は、車両後方へ
向けて屈曲され、その端部に円孔62が設けられ
ており、図示しないボルトを介して車体へ固着さ
れている。
以下本実施例の作用を説明する。
本実施例では、ロアレール12に対するアツパ
レール14のスライド時に、ローラ20は側部2
0Aが、アツパレール14に長手方向に沿つて設
けられたフランジ14Bにガイドされる。このた
め、ローラ20は傾かず、シートトラツク10の
スライドをスムーズに行うことができる。さら
に、本実施例では、フランジ14Bに矩形孔52
が設けられているので、ロツク機構部42の位置
が、ローラ20と上下方向同位置となつている。
よつて、第6図の従来構造と比べ、ロツク機構部
42の位置が下方へ移動し、シートの下部が広く
なる。このため、シートの下部を下方へ突出させ
る等のシート下部形状の自由度が増す。
また、乗員がシートを移動させる場合はレバー
を操作して圧縮コイルばね48の付勢力に抗して
ロツクピン46を軸線移動させ矩形孔50,5
2,54から一時的に離間させることにより、ア
ツパレール14がロアレール12に対して移動可
能となり、乗員の所望の位置にシートを配置する
ことができる。
ここで、ボール26は、ガイドピース24とア
ツパレール14で、その車両幅方向及び上下方向
が支持され、また、スライドピース33の車両幅
方向が屈曲部15により支持されており、これに
よりシートトラツク10の上下方向端部を保持し
ているので、アツパレール14の摺動時にガタつ
きがなく円滑にアツパレール14が摺動できる。
車両が緊急状態に陥いると、乗員の慣性力によ
りベルトアンカ28に荷重が加わるが、ベルトア
ンカ28はインナベルトとの係止部を頂点とする
三角形とされているのでアツパレール14には荷
重が車両前後方向へ分散されて伝達されさらに、
ロアレール12との重合部でボール26を介して
ロアレール12へ伝達されるので、アツパレール
14が変形することはない。
さらに、ブラケツト58がロアレール12の屈
曲部15に沿つて固着されているので、ベルトア
ンカ28へ加わる荷重の一部が直接ブラケツト5
8へ伝達され、これにより、ベルトアンカ28を
アツパレール14へ係止するためのカシメピン3
0への形状を小さくできる。
また、水平方向に挿通されたロツクピン46に
より荷重の一部が直接ロアレール12へ伝達でき
るので、アツパレール14に大きな荷重が加わる
ことなく従来のシートトラツク10よりも幅寸法
を細幅にでき、後席乗員の足元のスペースが拡大
される。
尚、本実施例ではアツパレール14を略コ字状
にしてフランジ14Bを形成したが、第5図に示
される如くベルトアンカ28の下端部を延長して
フランジ28Dとしてもよい。この場合、ベルト
アンカ28のフランジ28Dに係合部としての矩
形孔64が設けられ、矩形孔50,54と対応し
ている。
〔考案の効果〕
以上説明した如く、本考案に係るベルトアンカ
組込シートトラツクでは上記構成としたので、回
転支持体は傾かず、シートトラツクのスライドを
スムーズに行うことができる。さらに、本考案で
は、フランジに係合部が設けられているので、シ
ート保持手段の位置が、回転支持体と上下方向同
位置となつている。よつて、シートの下部が広く
なる。このため、シートの下部を下方へ突出させ
る等のシート下部形状の自由度が増すという優れ
た効果を有する。
また、車両緊急時にベルトアンカへ加わる荷重
がシートトラツクとベルトアンカ取付部へ集中す
ることなく、この荷重はシート保持手段及びロア
レールの屈曲部に分散されるので、シートトラツ
クが変形せず確実に荷重を車体へ伝達することが
できるため、シートトラツク等の車両幅寸法を拡
大して強度を高める必要がないという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るベルトアンカ組込シー
トトラツクの側面図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図はシートトラツクの斜視図、第4
図はシートトラツクの斜視図、第5図はベルトア
ンカの下端部を延長した場合の第1図−線に
対応する断面図、第6図は従来例の第1図−
線に対応する断面図である。 10……シートトラツク、12……ロアレー
ル、14……アツパレール、14B……フラン
ジ、14C……重合部、20……ローラ(回転支
持体)、28……ベルトアンカ、28D……フラ
ンジ、40……リインフオースメント、42……
ロツク機構部(シート保持手段)、46……ロツ
クピン、50……矩形孔(位置決め孔)、52…
…矩形孔(係合部)、64……矩形孔(係合部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体へ固着されたロアレールと、このロアレー
    ルに回転支持体を介して支持されこのロアレール
    に沿つて車両前後方向へ摺動可能とされたアツパ
    レールと、前記アツパレールとシートとを連結す
    るリインフオースメントと、シートと共に移動可
    能で前記アツパレールへ取付けられたベルトアン
    カと、このべルトアンカ又は前記アツパレールに
    長手方向に沿つて設けられ前記回転支持体の側部
    をガイドするフランジと、前記フランジに設けら
    れた係合部と前記ロアレールに設けられた位置決
    め孔とに貫通可能とされたロツクピンを有しこの
    ロツクピンが前記係合部と前記位置決め孔とに貫
    通した状態でシートを車両前後方向の所定位置に
    保持するシート保持手段と、前記アツパレールの
    一部がロアレールの底面部の下方へ回り込むよう
    に屈曲されロアレールと重合した重合部と、を有
    することを特徴とするベルトアンカ組込シートト
    ラツク。
JP1985143584U 1985-09-20 1985-09-20 Expired - Lifetime JPH0529173Y2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985143584U JPH0529173Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20
US06/906,308 US4673217A (en) 1985-09-20 1986-09-12 Belt anchor incorporating a seat track structure
US06/906,407 US4669782A (en) 1985-09-20 1986-09-12 Belt anchor incorporating seat track structure
AU62762/86A AU564827B2 (en) 1985-09-20 1986-09-17 Belt anchor
AU62763/86A AU562198B1 (en) 1985-09-20 1986-09-17 Belt anchor
AU62763/86D AU6276386A (en) 1985-09-20 1986-09-17 Belt anchor
DE3645261A DE3645261C2 (de) 1985-09-20 1986-09-18 Verriegelungsvorrichtung für eine Sitzschieneneinheit
DE19863631780 DE3631780C2 (de) 1985-09-20 1986-09-18 Sitzschieneneinheit
DE19863631791 DE3631791A1 (de) 1985-09-20 1986-09-18 Sitzschiene mit eingearbeitetem gurtanker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985143584U JPH0529173Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252059U JPS6252059U (ja) 1987-03-31
JPH0529173Y2 true JPH0529173Y2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=15342132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985143584U Expired - Lifetime JPH0529173Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4673217A (ja)
JP (1) JPH0529173Y2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210143A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車用シ−トのスライドレ−ル構造
US4813645A (en) * 1987-04-23 1989-03-21 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat with suspension device
JPH054750Y2 (ja) * 1987-10-26 1993-02-05
JPH0636996Y2 (ja) * 1988-03-31 1994-09-28 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
US5102197A (en) * 1990-11-09 1992-04-07 Tacki-S Co., Ltd. Seat slide device
US5322348A (en) * 1991-07-10 1994-06-21 Douglas & Lomason Company Automotive seat adjustment mechanism with traveling seat belt buckle arrangement
US5653506A (en) * 1995-08-25 1997-08-05 Track Corp. Automotive seat recliner interlock
US5722731A (en) * 1995-10-25 1998-03-03 Chang; Chung L. Vehicle seat and seat belt arrangement
US5785291A (en) * 1996-08-29 1998-07-28 Chang; Chung L. Seat support and slide mechanism
US6352312B1 (en) * 2000-03-24 2002-03-05 Excellence Manufacturing, Inc. Vehicle seat interlock
US6550867B2 (en) * 2001-05-10 2003-04-22 Delphi Technologies, Inc. Seat restraint buckle presenter assembly
EP1323598B1 (en) * 2001-12-28 2005-11-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle seat
DE20211090U1 (de) * 2002-07-23 2002-09-19 Keiper Gmbh & Co Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz
WO2006053145A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat track
GB0817549D0 (en) * 2008-09-25 2008-11-05 Bentley Motors Ltd Vehicle seat
US8517424B2 (en) * 2009-11-04 2013-08-27 Brian Matthew Brents Comfortable seat belt extender that is easy to install and use
WO2016040600A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Zodiac Seats Us Llc Seat belt twist link
US9738180B2 (en) * 2016-01-27 2017-08-22 Brose Fahzeugteile GmbH & Co. KG, Coburg Adjuster track assembly for a vehicle seat
DE102021106279A1 (de) * 2021-03-15 2021-05-06 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstelleinrichtung zur Längsverstellung eines Fahrzeugsitzes sowie Zusatzverriegelung für Selbige

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2806617A1 (de) * 1977-02-22 1978-08-31 Edward Eugene Hatter Zeichen- und messzirkel
DE2803896A1 (de) * 1978-01-30 1979-08-02 Keiper Automobiltechnik Gmbh Verankerung fuer gurtschloesser von in fahrzeugen angeordneten sicherheitsgurten
DE2820589C2 (de) * 1978-05-11 1983-08-04 Ford-Werke AG, 5000 Köln Sicherheitsgurtbefestigung für einen längsverstellbaren Kraftfahrzeugsitz
JPS558957A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Nhk Spring Co Ltd Seat adjuster
US4262963A (en) * 1979-05-21 1981-04-21 C. Rob. Hammerstein Gmbh Guide rail assembly for a vehicle seat
DE3018811A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Laengsverschiebbare gelagerter kraftfahrzeugsitz
JPS58179253U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 三菱自動車工業株式会社 シ−トベルト装置
ZA832440B (en) * 1982-08-30 1983-12-28 Karsten Mfg Corp Golf club set with off-center impact performance
US4482188A (en) * 1982-12-01 1984-11-13 General Motors Corporation Anchorage for a seat mounted seat belt
JPS60257A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潜熱形蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4673217A (en) 1987-06-16
JPS6252059U (ja) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529173Y2 (ja)
EP0447364B1 (en) Seat integrated seat belt system
JPH0431184Y2 (ja)
US4068887A (en) Seat mountings
US4470618A (en) Adjustable seat belt anchorage
JP4161121B2 (ja) 車両、特に自動車の安全ベルトのための変向金具
JPS6116643B2 (ja)
KR20020081436A (ko) 피봇팅 좌석 벨트 상부 앵커 지점 부착
JPS63523Y2 (ja)
JP2785665B2 (ja) 自動車用シートベルト装置
JPH0244582Y2 (ja)
JP2778401B2 (ja) シートベルト付きシート
JP3350625B2 (ja) 自動車用シートのシートバック
JPH11165659A (ja) キャブにおけるシートベルト取付構造
KR19980070466A (ko) 차량 안전 벨트 시스템의 편향을 맞추기 위한 조절 장치
JPH0724293Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JP2727913B2 (ja) シートベルト付きシート
JPS6040370Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JPH0434122Y2 (ja)
JPH115467A (ja) シートスライド装置
JPH0352219Y2 (ja)
KR0135011Y1 (ko) 자동차용 시트트랙
KR970001466Y1 (ko) 자동차용 시트 트랙
JPH0528134Y2 (ja)
JPH0345887Y2 (ja)